2023年11月21日 13:35
【小3】小学校中学年の親あつまれ part71【小4】
- 679 :名無しの心子知らず : 2023/05/25(木) 04:06:31.46 ID:iWtaLlV5.net
- 小4男子のクラスメイト、ふざけて耳元で大きな声出すらしい
嫌がってもしつこく繰り返し、どうも本人は遊びの範囲だと思ってる
- 親が見ていても注意しないみたい
本人が親しくしようとしても行き過ぎて相手の顔色をまだ見れないのって
4年生じゃまだあるのか、親が注意しないのか、
4年でそれを理解できないのは発達に問題があるのか - 680 :名無しの心子知らず : 2023/05/25(木) 07:26:01.77 ID:6ME+oNpq.net
- >>679
やられてる子は何でやられ続けてるの?
言い返せないの?余程貧弱なのかな? - 681 :名無しの心子知らず : 2023/05/25(木) 08:04:37.21 ID:me8PaYsb.net
- >>680
「嫌がってもしつこく繰り返し」とあるからやられる子は嫌がってる意思表示は
出してるんじゃないの?
例えば自分が席で作業してる時に後ろから大声出す子が来たら逃げれないよね
そいつのために休み時間も360°警戒して気を張って耳を塞げるように
しなきゃいけないのも無理でしょうよ
やられる側は先生と親に報告しててもクラス同じだと完璧に逃げるのは難しいよ - 682 :名無しの心子知らず : 2023/05/25(木) 08:23:19.39 ID:vwscKKwR.net
- >>681
それは何でターゲットにされてるの?
伝わってないとなると、随分下に見えてるんだね
それとも仕返しとしてやられてるのかな?
どちらにしても本人にも原因があると思いますよ - 683 :名無しの心子知らず : 2023/05/25(木) 08:32:52.37 ID:PWcFPSbM.net
- 下に見るのも仕返しも悪いことだけど
わざと耳元で大声なんて暴力でしかないから相手が悪いのは大前提として、
これ以上やられないように親も本人も何か対処できることがあるのかなと思う - 684 :名無しの心子知らず : 2023/05/25(木) 08:39:11.51 ID:QtVS1m7f.net
- >>679
自分の話で恐縮だけど、
子供の頃それやられて次の耳鼻科健診ひっかかったからふつうに傷害だよ
先生に相談していいレベルだと思うよ - 685 :名無しの心子知らず : 2023/05/25(木) 08:44:47.43 ID:k6gKKerY.net
- 親が出る前に、子供に言わせればいいのでは?
先生にすら言えないで抱え込むタイプなの?
それとも親が手助けばかりした結果、社会性学ばないで小4になっちゃったの?
こう言う子って幼少期からずっと同じ事され続けてるんだと思うけどね - 686 :名無しの心子知らず : 2023/05/25(木) 08:51:30.35 ID:dOIoq4uM.net
- 隣のクラスに似た子がいるけどその子は無差別らしいよ
幼稚園児じゃないんだから耳元ででかい声なんて相手が嫌がるのわかるだろうし
普通に「やめて」くらい言ってるんじゃないの?
子から話を聞く感じでは昭和の漫画に出てくる下品で乱暴な男子って感じの子
複数のママから嫌がってるのにしつこくて迷惑って聞いてる
他人事じゃないから被害者を攻める流れは見てて不快だわ - 688 :名無しの心子知らず : 2023/05/25(木) 09:06:45.27 ID:XcUIo5nJ.net
- >>679の子だけが被害にあってるなら別の書き方しそう無差別なんじゃないの
- 707 :名無しの心子知らず : 2023/05/25(木) 13:06:09.99 ID:iWtaLlV5.net
- >>679です
嫌だという意思表示は都度しているよ
複数の子にやっていて、仲良くなろうとする手段がこういう度が過ぎたいたずらみたいで、
先生が見かねて注意しても黙り込んで泣く→仲間に入りたくてやったの?と
まとめられちゃうみたい
親にも、仲間に入りたかっただけなのにごめんなさいね〜と言われたことある
これが嫌味なのか本気なのか分からないけど、
親子で話が通じなさそうだな、と恐怖を感じたよ - 708 :名無しの心子知らず : 2023/05/25(木) 13:54:34.25 ID:d25JCB6l.net
- >>707
一度先生にそういうことをされて耳を痛がっている時があると伝えた方がいいかも
耳は後遺症の危険もあるし怪我してからじゃ遅いから
うちは唾を撒き散らす癖のある◯◯がいて、
うちの子がそれをされて気分が悪くなって給食が食べられなくなった時に、
担任どころか主任や教頭まで出てきてやめさせていたよ - 711 :名無しの心子知らず : 2023/05/25(木) 15:39:12.31 ID:iPdSEMj0.net
- >>707
発達に問題あるでしょ。>>708のように子供が耳を痛がるから
きちんと対応して欲しい事を担任に伝えて、埒が開かないなら教頭に電話 - 715 :名無しの心子知らず : 2023/05/25(木) 16:30:41.34 ID:mX97AuxP.net
- 他害児や他害親がよく言う「仲良くしたいからちょっかいだしちゃうんですぅ」
っていう言い訳が嫌いだわ
育児系の本にもそういう事書いてあったりするよね
人の嫌がるような事をしてまで気を引きたいという感覚がないから全く理解できないわ - 717 :名無しの心子知らず : 2023/05/25(木) 16:38:12.76 ID:OutygScN.net
- 距離感がおかしいもんね
- 720 :名無しの心子知らず : 2023/05/25(木) 18:38:28.06 ID:vBs2KiaU.net
- >>715
うちは「仲良くしてくれたらやらないんですけどねぇ」って言われたことあるよw - 721 :名無しの心子知らず : 2023/05/25(木) 20:32:30.38 ID:+eYYmymJ.net
- ちょっかい出されるから仲良くしたくないんです!
- 723 :名無しの心子知らず : 2023/05/25(木) 21:42:49.96 ID:okOgI4WT.net
- >>715
ほんとこれ
あまりにもしつこくて殴り返すと「言葉がうまく出なかったんだよね!」て言われたわ
いや、何度も言葉でやめるように言ったけどやめないからキレただけなんですけど……
コメント
きちんと向き合おうとしない報告者の子供が悪いよ
ってやつ?
子供の殴り合いすら禁ずるからこんなつまんねえ事でお手上げになるんだよ
暴力ってのは交渉の手段の一つであって、それで容易に解決可能な事象は幾らでもある
ポジティブな暴力も存在するんだ
右隣の席の子にやったら反応が薄い。
左隣の席の子にやったら反応が面白かった。
だから左隣の子ばかりにやるようになった。
やられた側にも原因があるって言ってる人は・・・
「他人に反応してほしくて攻撃に出る」タイプは発達障害の可能性は低い。自分に注目してほしいという愛着障害タイプか、他者を見下し支配することに快感を覚える人格障害タイプのいずれかだ
感覚過敏を由来にした再現にも見える 大声だす方は選択的聴取が苦手な特性があるのかも 共感者を選別している?
次からぶん殴れ
意思表示がうまくいかなかっただけ
同じクラスで被害者他にもいるのなら懇談会でぶっちゃける
耳元で大声出されているようです、子どもも嫌がっているし耳も心配ですやめてほしいのですが実態はどうなんですか?と言う
こういうことを中学生になっても続けてるようなら障害だろうね。
小4だとまだ幼いからなんともグレーだなと。
>>8
>先生が見かねて注意しても黙り込んで泣く
これを中学生まで様子見るとか本気かよw
大声で鼓膜傷ついたことあるわ
診断書も提出したのにやっぱり先生がそっち加配ついてるから庇うような裁定された
仕方ないからその次されたとき自分は手で振り払ったことにして縄跳び持った方の手でそいつむち打ちにして、私も短気で粗暴だから手が止まらないみたいって担任と学年主任に睨んで言ったらやっと無理強いされなくなった
それ知った周りの子も同じようにしたから大声出す子は不登校になったけど知らん
学校関係者ってなんでか弱者優遇できれいにまとめようとするけど、悪手すぎんだよ
うまくいくわけないでしょ
そんなに文句言うならさっさと学校に連絡して、相手の親子と校長を呼び出して、
こちらは両親揃って対決すりゃ良いのに。
学校側でどう指導しているかを締め上げる。
指導しているにもかかわらず現状がコレなら
親がどんな躾をしているかを責める。
親ができねぇとかのたまうなら、学校側が躾できているかを監視させる、ってな大人がギスギス話している姿を相手のガキに見せて
てめーのせいでこうなってるぞと脅すくらいしないと。
平手して終わりな件
相手の気を引くために嫌がることをする
相手が自分を認知して「やめて」と嫌がって言う
嫌がる間は自分とコミュニケーション取ってくれてる、相手は楽しんでる
本気でこう思ってるから、歪んだ考え方を誰かが治さないと一生このままだよね
このまま育ったおっさんはガチで存在するから
>>9
様子見してろなんて言ってない。そりゃ止めた方がいいし対策すべきだよ。
あくまで障害かどうかの判断について私見を述べただけ。
逆に同じことをやられたらどうなるのか想像力がまだ乏しいのだろうな
今は加害者だが大人になったらいつ自分も理不尽なことで被害者になるかわからないだろうに
言っても理解できないなら一番手っ取り早いのは逆のことをやらせる
あ、でも逆にそれやって相手泣かしてしまったことあったわ汗
これ、いくつか前の記事の「夫が学校を敵視している」の学校側のやり口そのままだよね
他害児童を指導するのは面倒だから、被害者がキレて手を出すのを待ってる
それなら被害者が悪いという事にして泣き寝入りさせて終わりに出来るから
耳のそばで騒音を出すのは暴行罪になる
警察に通報すればいいよ
親と担任には「犯罪者を教室に入れるな。叩き出せ」でOK
徹底的に犯罪者扱いして、登校できなくすればいい
同じようなことをされたんで頭掴んで机に叩きつけたことあるわ
ちなみに顔面強打で鼻血ダラダラになっちゃって担任にかなり怒られたけどね
教師にすれば「たかが大声くらいで」と思っているのかも。
耳鼻科の専門医が書いた本に「『聴力』は有限。酷使すれば減ります」(意訳)
という趣旨の内容がありました。
耳の奥に音を感知する産毛のような組織があって、騒音・爆音を聴き続けると
その産毛状の物がダメージを受け、ダメになっていくとか。
しかも1回「すり減った」ら、再生しない組織。
もう弁護士同道で「校長に」談判する方が良いのでは。
他の父兄にも賛同する人がいそうですよね。
※7
うちの子の小学校、懇談会ってないわ
保護者会はあるけど、先生からの連絡事項がメインでたまにPTAのお知らせがあるくらいで、基本的に一方通行
毎回キッチリ30分で終わって保護者の自己紹介もしたことないから、子供からよく話を聞く子の親御さんに挨拶がしたくてもなかなか出来ない
問題が起こったら(まだそこまでのトラブルないけど)、担任か教頭経由するしかない
同じことして仲良くなろう!→相手に同じことやり返す→なんでそんなことするんだ!と親が怒鳴り込んでくる、パターンをたまーに見る
これは野暮で暗黙の了解的にツッコミタブーかもだが
小学生は100%こんな場所で書き込まない
偶然たどり着くということも絶対ない
しかも、文面や言語含む内容がいかにも高齢者
小学生のわりにはしっかりしてるとかじゃなく、年寄り臭を隠せてない(しっかりもしてないし、内容は大人チルドで薄っぺらで稚拙だから違う意味できみ小学生?だけどね)
どこが年寄りバレバレかは今後参考にしそうだから教えないけどね
たまに出没する
女子中学生だけど女子高生だけど〜質問ある?…ね中身オッサンより分かりやすい
つまりなりきりがド下手くそ
女子中学生だけど女子高生だけど〜質問ある?…(ね☓)中身オッサンより分かりやすい
「本気でヤメロつってるのにしつこい。そこまでしつこいと、頭悪いのか性格悪いのか障害があるのかあるいは全部?どうなの?」って言ってやりたくなるね。
同じことをその子にしたらどういう反応するんだろう
喜ぶのかな?
※22
すごく野暮な返しで申し訳ないんだけど、トランスジェンダーに年齢自認が変わってしまうものがあってね
本人は当時の記憶のまま思い出に囚われていることもあるのよ
治療に退行して育ちなおすプログラムもあるから、こういう話は寄り添えるひとだけが見聞きすればいい
※22
どのレスをなりきりと思ったんだろう?
「私小学生だけど」なんて書いてないし
みんな大人として書いてると思うんだが…
どう見ても普通学級の子供じゃないじゃんw
親子で頭が弱いんだな~
※22
冒頭に元スレのタイトル書いてあるだろ
「【小3】小学校中学年の親あつまれ part71【小4】」だよ
長文コメントご苦労様、ほんと恥ずかしいね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。