2013年06月12日 20:35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1366758087/
【宣戦】義実家にしたスカッとするDQN返し 238【布告】
- 917 :名無しさん@HOME : 2013/06/12(水) 13:55:07.43
- ウトは素直にありがとうと言った試しがない。
行動は糞というほどではないので、ごく常識の範囲内で
手伝いや季節の贈り物はしているんだけど礼を言われた事がない。
むしろ、文句を付ける。
去年の父の日は良トメや親族にリサーチした上で
ウトが欲しがってた絶対欲しい物をプレゼントした。
が、それでも文句を付ける。
「何で送り主が嫁の名前なんだ!常識がない!」
某ネットショップで私のカードで買ったから
伝票名は私の名前になってたんだよ。
中のメッセージカードは二人の名前なんだけど
(夫の名前、私の名前の順になっている)
唯一いちゃもん付けられるところを見つけて
調子に乗ったウトは「でしゃばり嫁!」
「夫を立てることを知らん恥知らず」とまで言った。
ということで、今年は「糞親父にはやらなくてよし」と
夫の言っておりますので何も無し。
夫様がこう言ってますので嫁は言う通りにします~^^と連絡もした。
更には、ウトの仕事場から豪華な商品を一個だけ購入して
父の日ラッピングしてもらい、私の実家の父に送ります。
- 918 :名無しさん@HOME : 2013/06/12(水) 14:02:00.31
- >夫様がこう言ってますので嫁は言う通りにします~^^と連絡もした。
で、ウトはなんだって? - 919 :917 : 2013/06/12(水) 14:22:41.21
- >>918
私 「去年の父の日は私がでしゃばって失礼しました。」
ウト「うむ。わかればいい。」
私 「はい。申し訳ありませんでした。
で、(夫)さんに相談したところ、今年は糞親父にはしてなくていいと
言われましたので何もしません。」
ウト「え?」
私 「何も無しです。」
ウト「え?」
私 「私は何も無しはいくらなんでも…とは言いましたけど
ご主人様が、何もしなくていいと決めましたので何もしません。
去年のようにご迷惑もお掛けしませんので」
ウト「いや、え?あれ…
私 「それでは失礼いたしまーす!ひゃっほー!」
去年のご迷惑は、クール宅急便だっただめに配達時間が限られていて
そのことまでぐちぐち言われた事について。
どうせトメが受け取るから関係ないのに。
私は良い嫁キャンペーンというわけではないですが、大人しそうに見えるようで
ウトは戸惑いまくり。その隙に言いたいことだけ言って切ってやりました。
ひゃっほー!は解放感から思わず…ヌーブラヤッホー!の声でお読みください。 - 920 :名無しさん@HOME : 2013/06/12(水) 14:32:14.50
- 夫の言う事を聞いて917は嫁の鑑だわねw
大体義父なんて、夫の付属品なのに何故
父親面するんだろ? - 921 :名無しさん@HOME : 2013/06/12(水) 14:50:34.38
- 息子の付属品だと思ってるからさ
ひゃっほーGJ - 923 :名無しさん@HOME : 2013/06/12(水) 15:27:41.32
- あはは、うちの義父と同じだw
最初はちょっとへこんだけど、義母が義父のツンデレぶりを後で報告してくるので嫌じゃない。
それに、色々言うのは私だけでなかったし
定年してからは、『老いては子に従え』をキッチリと守っているから、
年に一度くらいは厭味を言う機会くらいあってもいいなと、父の日・敬老の日は
みんな、今年はどんな厭味を言うのかを楽しみに贈り物してるわ。 - 924 :名無しさん@HOME : 2013/06/12(水) 16:27:43.85
- そもそも父の日とか誕生日とかにいちいち品物を贈っているのがスゴいわ
- 925 :名無しさん@HOME : 2013/06/12(水) 18:32:03.10
- 母の日、父の日はやるけど、誕生日はないなあ。
- 926 :名無しさん@HOME : 2013/06/12(水) 19:00:47.02
- ちょーうざいけどやってる。
義父は娘と誕生日が近いんだが
合同で誕生日をしたがる。ばかじゃねーの。
- 163 :名無しさん@HOME : 2013/06/20(木) 19:48:37.41
- 前スレでありがとうを言えないウトに父の日は何もあげなかった鬼嫁wです。
後日談になるのかわかりませんが、結果から言うと義両親離婚するかも。
実家父へのプレゼントをウトの職場から送ったのはダメ押ししたんだけど
ウトはなぜか「同じものを俺の見ない所できっと用意している!」という
無駄なポジティブシンキング。
父の日当日、当然なにもしない。なにも来ない。
プレゼント欲しい。ちやほやされたい。でも謝りたくない。
で、トメに無理やり我が家に電話を掛けさせてさりげなくアピールしようとしたらしい。
しかし我が家は留守(夫の提案で嫌味電話聞かなくていいように、と二人で外出)
何回掛けても電話は通じない。ウトイライラ。
謝る気なら、と掛けてた良トメに八つ当たり。
今までもウトのややこしい性格のせいで嫌な思いをしてきたトメ爆発!
大喧嘩になって「出て行け」「出ていきますよ!」で別居中←今ここ
ありがとうと一緒でごめんなさいが言えないウト、本当に捨てられるかもね。
発端を作ったダメ嫁としては心苦しい限りですう~ひゃっほー! - 164 :名無しさん@HOME : 2013/06/20(木) 19:53:08.21
- ヲイ最後www
- 165 :163 : 2013/06/20(木) 19:55:05.52
- あ、もちろん良トメなので我が家に押しかけるでもなく
独身の実子の家に家事や金銭負担を話し合い済で避難中です。
トメ談によるとウトの実両親が同じタイプだったみたいで
礼、詫び、挨拶(いただきます含む)を言うのを聞いた事ないらしい。
夫をまともに育ててくれたトメに改めて感謝。 - 166 :名無しさん@HOME : 2013/06/20(木) 19:55:29.81
- ちょw最後本音ダダ漏れwww
コメント
ツンデレっていうのはコミュニケーション能力に欠陥のある人間をぼかして表現した言葉だ
普通は相手が傷ついたり悲しんだりする事を平気で言わないから
何かプレゼントをもらったらお礼をするんだよ
幼稚園で習うわそんな事
父の日、母の日、誕生日、御中元、御歳暮から古希祝だの、還暦祝い、退院祝いなどなど、ありとあらゆる祝金を毎月のごとくめったに会わない旦那親戚(それも結構な数の親戚がいる)に献上してるけど、お陰様でうちの家計は火の車ですわ(泣)
因みに嫁側には両親に父の日、母の日の贈り物をするくらい。それすら、両親が気を使って辞退しようとしてくれる。
何この違い…。
>Uu870L7Q
わーかーるー!!!
もういい嫁キャンペーン終了する!
どうせ旦那の金でどうのって言われるんだろうけど、残念だったなうちの旦那の年収は私の半分だ!!
ツンデレなんか神様視点でも持ってない限り、誰の得にもならんわ
物を贈ることに美徳を感じる人が多いよな
いやそっちのが全うな感覚なんだろうけどさ
お返しせにゃならんし、正直迷惑でしかない
それでいい嫁キャンペーンとか言って自分アゲしてたらだいぶ腹立つわ
ご主人を立てるいい奥さんじゃないかwwww
舅はもはや文句のつけようがあるまいw
>>926の義父と娘の誕生会一緒にするとかありえないわ
主役立てないとか娘可哀想だろ?
子供ってのはそういうとこでも愛を見るものなのに。 926さんはなんとかして止めてあげてほしい。
報告者はGJ!
米6
物贈るのって遠い昔の部族同士が付き合ってたような時代から
戦争回避の為にやってたらしい(特に重要な贈答品は"娘"だった)
だから戦いや争いを好まないタイプの人には超大事なんじゃないか?
ただまあネットでぎゃんぎゃんやってる好戦的なタイプにはただのウザ物だわな
※6
いい嫁キャンペーンって自虐の単語だが、全部が敵に見える人種にゃ自分ageに見えるのか
※6
えっ…?
こういうジジィは吟味した品物をあげてもあげなくても文句しか言わん
私なら旦那に任せて知らんぷりする
うちもほとんどしてないなー
父の日、母の日、誕生日、敬老の日、盆と正月、VデーとWデー、GW、毎月の月給日ぐらいだわ
おもろいw
前向きで強くて、ちょっと健気な嫁さんいいな
良い仕事しましたねw
父の日母の日めんどくさいよな
自分はそういう習慣のない家に育ったのに(自分の誕生日プレゼントも貰ったことない)
結婚したらそういうところに気を回さなきゃならないのが苦痛だったけど
夫が全く無関心だった事に腹を立てて良い嫁キャンペーン終了
しかしお祝いしたい気持ちは残ったので夫の親は以後放置
自分の親にお祝いするようになりましたとさ〜
トメさんのこれからの人生に乾杯!
「ありがとう」
「ごめんなさい」
が言えない奴はカスだからな
うちも父親が「ごめんなさい」がうまく言えないタイプだったけれど
自分が成人してから厳しく言って躾けなおした。
中年過ぎてから自分を変えられることができた父のことは、尊敬してる。
正直こんなことくらいでと思うわ
トメは長年の不満だろうが
この嫁はクズ臭がする
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。