2013年06月15日 16:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1371185231/
- 31 :名無しの心子知らず : 2013/06/15(土) 06:19:33.15 ID:OUrQU0/X
- 義父の話。義父は引退した手作り弦楽器職人。
そこそこ腕は知られた人らしく、今でも指名で注文が入ったりしてる。
引退した後は、モノづくりが好きなのと、手先の器用さを生かして、近所のよろず修理屋と化している。
デジタルなものやメカニカルな物は無理だがそれ以外は何でもやっている感じ。
犬小屋とか、屋根修理とか、水道管修理、冷蔵庫修理とか。
それ以外にも、弦楽器を作って、地域の学校やら施設に寄付なんかをしていた。
それを聞きつけた近所のママAが、娘のためにバイオリン作ってクレクレと言い出した。
寄付しているぐらいなんだから、タダでいいよね!と。
義父は丁寧に説明をしたうえで、お断りをしていた。
職人として自分の専門の技術をタダで売るつもりはない。
手作りのバイオリンが欲しいなら、売っているところを紹介するが、値段は高くつく。
寄付に関しても、義父は技術と時間を提供しているだけで、実費は別の支援者が出している。
等々の説明を繰り返していた。
|
|
- 32 :名無しの心子知らず : 2013/06/15(土) 06:24:58.52 ID:OUrQU0/X
- 既製品のバイオリンなんかよりも、娘子はちゃんとしたバイオリンで始めさせた方がいい、
きっと、世界的なバイオリニストになるはず!
そうなったら、義父さんも鼻が高いはず!とかママAが言い出した。
義父は、「じゃあ、娘さんを家に連れてきなさい」と言う。
義父はそれこそ世界的な演奏家を何人もあったことがあり、子供時代も見たことがあるとのこと。
どの子供も、それこそ将来性を感じさせるオーラがあったという。
演奏家としての才能のあるなしは私が見抜いて見せますよ。
その上で、もし才能があるようだったら、バイオリンの事は検討しましょう、と。
ちなみに、義父は自分の人を見る目を自分では本当に信じているようだが、
私は老人のタワゴトと思って全く信じていない。
で、娘を連れてくるママA。
そして、義父は、少し娘さんと話をして、ママAに一言。
「演奏家としての将来性は全く感じられませんね、間違いない。」
分からないながらも悲しそうな顔をする娘さんと、発狂するママA。
なによ失礼な!せっかくこっちが下手にでて頭を下げればつけ上がりやがって!
退職して暇なんだから作れよ、このジジイが。
この屈辱は100倍にして返す、絶対に作らせてやるからな!覚えていろ!
と言ってママAは帰って行きました。 - 33 :名無しの心子知らず : 2013/06/15(土) 06:27:41.06 ID:OUrQU0/X
- そして夜。ママAが旦那Aを連れて家に凸。
うちの娘に暴言を吐きやがってと、旦那はブチギレモード。
関わり合いにならないように、距離を置く私。
旦那Aの言葉が終わるやいなや、なんだと、この若造が!旦那Aの首根っこをつかむ義父。
そう、義父は酒乱でして、その日ももうすっかりと出来上がっていました。
酒乱が原因で、義母にも愛想を付かされている人。
しかもそれなりに背も高いし、職人だから力はあるし、でこうなると、普通の人なら手も付けられない。
「おい、お前はタダで俺に働け、というんだな?あ゙あ゙あ゙ん?」
(このあたりで腕をねじ上げていました)
「お前の職業は不動産屋か、じゃあ、俺に家をタダで一軒よこせよ、あ゙あ゙あ゙ん?」
(馬乗りになって首を押さえつけていました)
「何できねえ?なんで自分ができない事を人に頼むんじゃぼけ!」
(馬乗りで、ペチペチと軽くビンタを続けていました)
あー大変だなーと遠くから見ていましたが、結局なんとか、A夫婦は逃げ出していきました。
翌日、お回りさんが家に話に来ましたけど、特にお咎めなし。
A夫婦に二度と家には来なくなりましたし、その後どうなったのかも知りません。
まぁ、失礼な言い方が許されるなら「毒を持って毒を制した」ということなのでしょうか。 - 34 :名無しの心子知らず : 2013/06/15(土) 06:37:52.07 ID:wCasDTA/
- 義父さんGJ
大体、人にタダで作らせようって、常識なさすぎだわ。 - 35 :名無しの心子知らず : 2013/06/15(土) 06:52:47.25 ID:OUrQU0/X
- なかなかこの「常識」というのが、人や世代、地域によって違ってくるのが難しいですね。
前スレで自転車直してクレクレって人がいましたが、義父は多分喜んで直してると思いますよ。
今日も近所の芝生の植え替えを手伝うそうですし。 - 36 :名無しの心子知らず : 2013/06/15(土) 06:57:55.74 ID:gERnyunm
- 面白いのはそれでも「断られた時のキチの反応」は
世代や地域が違ってもほぼ一緒ってことだな - 37 :名無しの心子知らず : 2013/06/15(土) 09:06:47.76 ID:xDqpHEK8
- 酒乱の人を褒めたくなったのは、これが初めてだwwwwww
- 39 :名無しの心子知らず : 2013/06/15(土) 10:40:59.63 ID:0AhPakDu
- >>37
本当だよねw
しかもペチペチ軽くビンタで済ませているあたり、一応ブレーキかけてる感じ
グーパンでボコボコにしてもおかしくない状態だっただろうに - 40 :名無しの心子知らず : 2013/06/15(土) 12:20:52.83 ID:mmnfXjbH
- GJ、弟子入りしたい
|
コメント
酒乱だけど言ってる事には筋が通ってるなw
弦楽器に関しては譲れないんだろう
三味線職人にバイオリン作らせようとしたって話?
職人の手は精密機械だから、がつがつ殴るなんてしないんだろうな
職人の人は自分の技術にプライド持ってるからな
自分の何十年って築き上げた技術をただで提供しろとかお前の人生の価値は無いって言ってるに近いからな
引退した三味線職人に
「材料や費用は全てお前もちで、うちの娘のために最高の三味線作って寄付しろ
学校にも寄付してるんだから、いいだろ?」
って言いやがったって話
学校に寄付してるぶつのほうは
文面を見るに、他の支援者が材料費を提供しているようだ
弦楽器職人ってことは、殴る時は手じゃなくて足(つまり蹴り)だよな
指折ると大変だから
なのに、これってことは大分手加減してくれてるな
弦楽器職人なんて日本に何人いるだろう。キチ夫婦とのクソクソなやりとりより、
どんなふうに職人になったのかとか、どういう学校を出たのかとか、そういう「仕事の話」のほうが興味あったりする…。
ともあれ妖怪退治ごくろうさん。
こんな基地親をもってるなんて娘さん可哀想
義父GJ
本業じゃないならどうってことなかったんだろうけど、一生懸命やってきた仕事だったからこうなったんだろうなぁ。
逆にA娘に「才能」や「オーラ」を感じていたら、ますますややこしいことになってたんじゃないかw
娘がいろいろと可哀想すぎるだろw
子供の目の前で指導者でもない人間が、才能ないわ間違いない。って酷すぎる
少々の会話で明らかに、やらされてる、ってのが分かったのかな
「お前の職業は不動産屋か、じゃあ、俺に家をタダで一軒よこせよ、あ゙あ゙あ゙ん?」
ぐうの音も出ない正論
「あの爺に何が判る!今に見ていろ!」で奮起して世界的奏者になるかもしれん。
あるいは、「あのお爺さんに、はっきりと言って貰ったお陰で、両親の熱も冷めて、
「習い事が減って楽しい子供時代を送れたわ。」となるかもしれん。
別の事で才能を現し、「あの爺さんを一度は恨んだけど、人生何が切っ掛けになるか判りませんね。」
って言ってるかもしれん。
娘の方は、なんだかんだ言って、これからだからな、なんとでもなるさ。
何代目とかいう職人一家ならともかく
丁稚から始めたたたき上げの職人は権威ある賞を貰ったりすると箔がつくけど
それまでは作業の手間賃は結構安かったりするからな。
税金とか場合によっては材料費やら工具代やらなんやかんや引いて
そこそこの会社の係長レベルより安いんじゃないかな。
可哀想だが、親がこの程度の認識(楽器に対する敬意、音楽に対する造詣)では
伸びない子供を量産しているだけだよ。
恐らくこの子は勉強もできない子になると思う。
本当の意味で子供に対して向き合える親でないと、子供の努力すら無駄にするよ。
なんかいずれ常識というものを文書化しないといけない時代が来そうだなぁ
※16
常識と権威と資金力を勘違いしてるヤツが多いから難航しそうだなwww
楽器は既製品でも殆どオートメーション化していない手作りばかりなのにねぇ
不動産屋もタダで家と土地を寄こせばいいのに。
弟子入りしたら大変そうだ
ただで東京の一等地を土地付きで豪邸よこしてからほざけ
てやんでぇべらぼうめ!
この31って自分では何もできない人なんだろうね。
筋の通ったことを言う酒乱…
※18
今は完全ハンドメイドって少ないよ。
つまり皮は何でもいいということですよね…なるほどそういうのも良いな
30ページはかけそうだ
いいカードだな
A夫婦みたいな人達って、こんな風に相手にキレられるとか全く想定していないんだろうか
想像力がないというか頭が悪いから怖いもの知らずなのかねぇ
娘さんは訳もわからず連れてこられて知らないおっさんにこいつはダメだ、って言われたん?
可哀想すぎる
普段の酒乱話のほうを聞きたくなった
義父さんのやってることはアレだけど
言ってることはとてつもなく正論で吹いたw
馬鹿親の娘が色んな意味で不憫過ぎるw
娘さんは、その場では落ち込んだかもしれないけど、※13の言うように収まると思う。
悲しそうにしてたのは、母親の醜態が恥ずかしかったからじゃないか?
いつ下手に出たんだよ
職人の腕と人格は別だからな
変な奴がいっぱいいる
※35
「お前の性根は社会不適格もいいとこだけど技術すげえから例外として認めてやんよ」
レベルもいるからな…
理不尽な家庭内暴力、過剰浪費、酒飲んでの揉め事
こんなのが無関係の他人にとっちゃ「職人かたぎ」とかでしたり顔で美談にされる
報告者の義父はそうではないようで羨ましい
爺さんのせいにして腐ったら元々腐ってた人間ってだけ
そもそも母親のせいなのに子供の心配とかいらないよな
プロが使うようなバイオリンなら、1本で家1軒軽く買えるだろ。
夫としては酒乱でダメかもしれんけど、
弦楽器職人としては凄いというのはわかる。
成功した音楽家が全員が全員とはいわなくても、
幼い頃の時点で大成するのがわかるのは結構な確率なので。
小さい娘さんは正直気の毒だと思うが、
それは基地外の親を恨んでください、だね。
奥さんには逃げられてるのか…w
職人とか芸術家気質のステレオタイプまんまでちょっとわろたw
いい仕事はしそうと思わせるところまで。
やり方はよく考えなきゃだめだけど、理不尽な事をしてくる人間に対して
舐めんなと対応するのは正しいと思う。
誇り持ってやってきた仕事絡みなら尚更。
最近ではこういう気骨のあるじじいが減ったな。
酒乱は勘弁願いたいが。
「じゃあ>>40の弟子入りを祝して乾杯でもしようか」
娘さんは可哀想な体験したと思うけど、そのきっかけを作ったのは母親だと思うと庇いきれん。
せいぜい母親に好きなだけ反抗してこいとしか。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。