十年間娘と思って愛し育ててきた義娘が、たった一回の幼い失言でどうでもよい存在になった

2013年06月16日 07:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1370873674/
今までにあった最大の修羅場 £85
977 :1 : 2013/06/16(日) 00:10:31.56
かなり長いが、投下させていただきます
幼い子供に対してかなり不快な表現があると思うから注意して欲しい。

俺は20代の時、子供が作れない体質だと診断された。
一生誰とも結婚しないつもりだったが、バツ1子持ちの女性と知り合い、
数年の交際の後に結婚することになった。
彼女の連れ子は5歳だった。
ただ幸せに10年が過ぎていった。
15になり反抗期を迎えた娘は、露骨に自分を避け始めた。
洗濯物は一緒に洗うなと言われ、廊下ですれ違うと舌打ちされた。
その態度について叱ると、こう言われた。
「キモイんだよ!他人の癖に!本当の親じゃないくせに!」
死ぬほどショックだった。結局そのときはすぐに妻が娘を叱り付けて収まったが、
その時から元娘を叱ることが出来なくなった。
今から思うと、俺のその態度が元娘をさらに調子に乗らせたんだと思う。
それからしばらく経って、休みの日にリビングでぼんやりしていると、
元娘と、遊びに来たらしい娘の友達がやってきた。
少女たちは俺を見た後、くすくすと笑いながらこう言った。
「Aちゃん(元娘)のお父さんってこの人?」
「お父さんなんかじゃないよ!血繋がってないし、一緒に洗濯物洗えとかいって来てキモイ」
「えー」
「いつもじろじろ見てくるし、すぐ怒るし、ほんと最悪。」
そして、元娘はこう言った
「あいつ子供が作れない体なんだよ。だからお母さんがボランティアで結婚してあげたの。
あーあ!でもこんなウザイならお母さんとふたりのほうがよかった!」
今でも一字一句忘れられない言葉だ


978 :2 : 2013/06/16(日) 00:11:23.98
思わず泣き出してしまった自分を見て、元娘たちはヤバイと思ったの自室に引っ込んでしまった。
俺は泣いて、泣いて、泣いた後、元娘への愛情が一切残っていないことに気がついた。
それからは直ぐだった。
俺は元嫁に離婚を切り出した。もちろん泣いて嫌がる元嫁だったが、元娘に言われた事を伝え、
元娘がこんなに嫌がっているのだから一緒に暮らすべきではないこと、
なによりもう彼女を娘として見るのは不可能なことを説明し、なんとか離婚になった。
泣きながらごめんなさいと連呼する元嫁を見ているのはとても辛かった。
まだお互い好き合っていたわけだし。

数年後、今日の事なんだけど、元娘から手紙が届いた。
本当はキモイなんてちっとも思っていないこと
遺伝子上の父より、俺のことをお父さんと思っていること
今でもお父さんが大好きなこと
もしよかったらまた一緒に暮らして欲しいこと
分厚い便箋にはびっしりと謝罪の言葉が並んでいた。
俺の一生のトラウマになった言葉は、「かっこいいと思って、つい」言ってしまったらしい。
最後まで読めなかった。手紙は箱に入れて押入れに封印した。

元娘には怒りも憎しみもないけど、ただただどうでもいい。
十年間娘と思って愛し育ててきた義娘を、
たった一回の幼い失言でここまでどうでもよく思える自分の本性を知って修羅場中。
本当の父親だったらうまくやれたんだろうな、俺は欠陥人間だからかな
こんな自分が悲しい。

981 :名無しさん@HOME : 2013/06/16(日) 00:15:26.73
>>978
きっと元娘は生活に困っているんだと思う
それで金づる復活依頼してるんじゃね

982 :名無しさん@HOME : 2013/06/16(日) 00:18:25.73
痛々しい話だね…>>977
反抗期の子供の言葉を真正面から受け止めてはいけないとは思うけど
言われる親も人間だからね…
娘さんの言葉は取り返しがつかない。977が弱いとは思えません。
あんまり落ち込まないでほしいなあ。
反抗は甘えからくるもの。そこまで娘に甘えられるほどに977はいい親だったんだよね。

983 :名無しさん@HOME : 2013/06/16(日) 00:20:08.44
>>977
友達同士でも、本当のお父さんじゃないとか言ってた位だから、かっこいいと思って言ったんじゃ
ないと思うよ。残念ながらお金に困りはじめたんじゃないかな。元娘は。
丁度大学進学とかの時期じゃない?今。

よりを戻しても、多分介護とかの時期になると同じ事を言いだす娘さんだと思うから、もし元嫁さんと
復縁する事があったら、二度と元娘さんと会わないつもりの方が良いと思うよ。

もしかして元娘さんと養子縁組してた?
どう考えてもお金目当てとしか思えない。
逃げた方が良い。

985 :名無しさん@HOME : 2013/06/16(日) 00:21:00.12
>>978
うーん、なんだかしゃあないなあ
いくらなんでも言ってはいけない言葉はあるわけだし、
それに思い切り傷ついた自分がいるわけだし

我慢してたら自分が壊れてもっとひどいことになってたかもだし、
多分俺も同じ状況下では似たような行動取るし、早く忘れるに越したことはないんだけどな

996 :名無しさん@HOME : 2013/06/16(日) 00:34:46.37
>>977 元娘さんが本当に良い子なら、相手の肉体的欠陥をついて本当に辛い思いをさせた相手と
また一緒に暮らしたいと言って、トラウマを何度も与えるような行為はしないと思うんだ
元娘さんには、本当のお父さんが居るんだから、あなたに一緒に暮らしたいと言うのは筋違い

っていうかたった一回の失言じゃないじゃんw
とどめを刺した一言に、とどめを刺されただけでしょ

998 :名無しさん@HOME : 2013/06/16(日) 00:37:00.12
もし本当に「あれは本心じゃなかった」のなら、
>>977-978が妻に離婚を切り出したときに、
娘は自分が原因だとすぐにわかっただろうし、そのとき謝っていたと思うよ
いくら反抗期でも、本心では嫌ってない継父が家を出ていくとなれば、必死で謝るものだよ

数年経ってから今さらのように謝ってくるというのは、自分も>>981に同意
実の親子でも言ってはいけないことだったし、
本当の親子じゃないからこそ決して言ってはいけないことを
その連れ子娘は言ってしまったんだから、>>977-978は欠陥人間ではないよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/06/16 07:12:35 ID: MhNuGGJY

    反抗期の娘なんてどこもそんなもんだ

  2. 名無しさん : 2013/06/16 07:17:39 ID: .iBVi5eE

    大学か、留学の費用が必要になったんだろう
    馬鹿ながきが心無いことを言うことはあるかもしれない
    でも、一時の失言なら離婚の段階で謝れる
    それすらできず数年もたっての手紙なんて魂胆がしれる
    中学生で許される幼さじゃない
    報告者が器が小さいと思えないね

  3. 名無しさん : 2013/06/16 07:22:49 ID: aBysXLP.

    学費か生活費が厳しくなってきたから頼ってきたんだと思う
    とりあえず、娘からの手紙とっといても辛いだけだろうし
    そのまま返信して反応確かめてみれば?

    ※1
    確かにどこもそんなもんだけど、最後の絆になりうる血縁が無いんだから
    そのまま御縁が切れても仕方ないでしょ

  4. 名無しさん : 2013/06/16 07:24:14 ID: yKIaT6B.

    嫌ってくる相手を嫌いになるのは正常な感情の移りだと思うけどな
    血が繋がっていなくても愛する我が子、なんてケースは稀だからこそ美談になるわけで

  5. 名無しさん : 2013/06/16 07:24:37 ID: /GDm.xuQ

    数年後にいきなり態度変わって本当は大好きだったとか適当な事言うにも程があるわ!
    ましてや自分の子じゃないのに真面目に育てたのに
    反抗期なんて言い訳にならんって!
    恩を仇で返すにも程があるわ!
    あと元嫁はそれを止めなかった分更に性質が悪いな
    この内容で娘擁護の奴はチラ裏にでも一人で綺麗事書いてろよ

  6. 名無しさん : 2013/06/16 07:26:43 ID: 1.DfRGyA

    実の父親もしくは、なりきれていたら、最初に暴言を吐いたとき、ガッツリ怒ってそれ以上なことは言わせなくなかったと思う。
    やっぱりどこかで、連れ子であるという遠慮があったからこそ、ここまで暴言を許しちゃったんだろうな。
    思春期の子供、特に女の子は図に乗るととことん乗るから。
    まだ、同性の子供だったら、その心理を理解できたと思うけど、異性だから受け入れられなかったんだろうね。

  7. 名無しさん : 2013/06/16 07:28:27 ID: 2zADXcLc

    まぁ金目当てだろうね・・・
    娘『本当の親子のように、他の友だちみたいに、お父さんに叱って欲しかったの!』って思っていたのなら、離婚の時に謝るだろう
    実際問題、連れ子有りのバツ2の年増女性と結婚しようと思うATM男がいるとは思えないしね

  8. 名無しさん : 2013/06/16 07:28:28 ID: jAH4Lli2

    うん、これはしょうがないわ
    娘がアホすぎた、しょうがない

  9. 名無しさん : 2013/06/16 07:28:32 ID: qdeiqpmI

    元妻もこんな娘生むんじゃなかったと後悔してるやろなぁ

  10. 名無しさん : 2013/06/16 07:30:35 ID: rRtsdR3Q

    実の血が繋がっていても、許せないこともある
    でもそれを解決してくれるのは、根底にある信頼と愛情だろう
    それがなくなった時点で、血が繋がっていようがなかろうが一緒に住むなんて無理だし、親子じゃない
    反抗期は誰にでもあるが、言って良いこと悪いことくらい分別はあるだろう つい言っちゃったじゃ済まされないほど、投稿者を傷つけた それだけだわ

  11. 名無しさん : 2013/06/16 07:34:13 ID: jXHYpRso

    元娘の手紙の内容が浮気女の言い訳にそっくり
    ふざけんじゃねえ、と

  12. 名無しさん : 2013/06/16 07:34:26 ID: 63/22U56

    娘「お父さんが悪いんだよ!ちゃんと叱ってくれないから!こうなったのは全部お父さんのせい!」

  13. 名無しさん : 2013/06/16 07:35:22 ID: otn70TaE

    売り文句買い文句ででることは仕方がないと思う

    けどな友達の前でいじめのように言う必要なんて何もない喧嘩中でもない
    謝っても無駄もう無理です

    この娘は自分のせいで離婚された欠陥品の娘酷いと陰口叩かれまくってる自分が可哀想と思ってるだけ反省などしてない

  14. 名無しさん : 2013/06/16 07:35:31 ID: 8s8K.N8Y

    お前らも実の親に関して同じくらい酷い事書いてたりするよね

  15. 名無しさん : 2013/06/16 07:36:26 ID: NutDine2

    相談者が女でこどもが息子だったら相談者を叩くんだろうなあ

  16. 名無しさん : 2013/06/16 07:37:30 ID: fncsEA2Q

    たとえ血の繋がった親子でもしてはいけない事がある

    いわんや義理の親子はだな

    幼かろうと報いを受けるしかない

  17. 名無しさん : 2013/06/16 07:37:38 ID: 1ma0cnZQ

    米6
    意味わからんわ。
    父親がきつく怒って娘の認識がかわるのか?
    そこは母親が怒るべきだろ。
    実の娘でもこれはないわ。

  18. 名無しさん : 2013/06/16 07:39:00 ID: 1wLBSCF.

    こういう話になると、必ずといっていいほど「男女逆にすると叩かれる」とか書く人が出るね。
    意味のないたらればをわざわざ書き込む意味は何なんだろう。

  19. 名無しさん : 2013/06/16 07:41:27 ID: hSVd0fkE

    娘が悪いのは当然だけど、せめて娘が大人になるまでは面倒見てやれよ
    血が繋がって無いんだから仕方ないってそれは通らないだろ親として
    そういうの分かってて子持ちと結婚して娘を育ててきたんじゃないのか?
    投稿者も傷ついてるし葛藤があるのは分かるけど何かモヤモヤするな。

  20. 名無しさん : 2013/06/16 07:43:04 ID: FrcmwkeM

    娘は父親に似るっていうから、元嫁より前夫の遺伝子が強くてこんなDQNちゃんなのかもね

  21. 名無しさん : 2013/06/16 07:43:07 ID: .zOiyGng

    キッツいわー
    朝からいやなもん見た

  22. 名無しさん : 2013/06/16 07:43:14 ID: hxeeCehM

    元娘の本来の性格だと思う 
    この子は学校でも平気でイジメをやってそうな感じ
    母子家庭になり経済的にゆとりがなくなって元義父をATMに利用することを思いついたのだろう
    母親に「あんたがあんなことを言いさえしなければ貧乏しなくてすんだのに」と責められてるのかも
    娘は母親の作品というから似たような母子じゃないのかな

  23. 名無しさん : 2013/06/16 07:44:14 ID: 0elw2Odk

    私なんかは、むしろ実の母親と妹からは「キモイキモイ」と言われて育ったけどな、
    養育費は祖父母が出してくれたし。

  24. 名無しさん : 2013/06/16 07:44:57 ID: DxvwLGeo

    続きはとググってみたら今日取り立ての奴かよw
    新鮮すぎるよ!編集早いよ!w

  25. 名無しさん : 2013/06/16 07:44:59 ID: DPVFQA22

    これ報告者が女で子が男でも残酷さに遜色ないよ

    「アイツ石女で可哀想だからって親父が拾ってやった女だよ」
    ってか?

  26. 名無しさん : 2013/06/16 07:46:23 ID: MCtAI/V2

    血が繋がってないからこそ不安で、怒らせて「俺はお前を本当の娘だと思ってる!」って言わせたかった。
    でも、お父さんは離れていって、やっぱり愛されてないんだと意地になったり怒ったりして、数年経った。
    少し大人になって、お父さんにやっと謝れるようになった。

    って可能性もありそう

  27. 名無しさん : 2013/06/16 07:47:27 ID: SpcQrDLs

    ひたすら報告者がカワイソス

  28. 名無しさん : 2013/06/16 07:48:07 ID: RnCvs2PM

    血が繋がってて子供に愛情を注いでる親なら、子供がなに言おうと親という立場を放棄しない。
    こんなに簡単に放棄したってことは所詮その程度の親ゴッコだったってだけ。

  29. 名無しさん : 2013/06/16 07:49:22 ID: zYB19cMI

    まあゲスパーも程ほどにな

  30. 名無しさん : 2013/06/16 07:51:13 ID: BR97Tu7I

    知恵のない子供の発言を間に受けんでも・・・
    まあ取り返しのつかないことが世の中にはあると教えられて良かったんじゃない

  31. 名無しさん : 2013/06/16 07:51:14 ID: dZc2z4zk

    金欲しいだけのジュリにしか見えん
    全力で逃げろ

  32. 名無しさん : 2013/06/16 07:51:17 ID: nLiz17J.

    若気の至りということもあるし、反抗期にグレててもその後更生する人もたくさんいる。
    今はまだ無理でも、もう少し時間おいてでも、まだ反省する態度があるなら、
    少しずつ考え直したらどうかな?

  33. 名無しさん : 2013/06/16 07:51:22 ID: AHPb7Iok

    悲しいなぁ…子供の反抗期って山を乗り切った後の「あの時なんであんな事言ったんだろう」感が後の関係性をより強固にすることもあるのに。=しない事もある。
    ただ、娘が賢者モードになったが故の謝罪かもしれないのに、金目当てだ何だの第三者のゲスパーは余計だろ。

  34. 名無しさん : 2013/06/16 07:52:42 ID: YllapTLg

    金ズルの謝罪だな。逃げた方がいいと思うよ。もっと良い選択肢有るだろう。時間は有限で、人生は一回しか無いんだ。

  35. 名無しさん : 2013/06/16 07:52:43 ID: xi1TK49.

    反抗期は誰にでも訪れる
    しかし反抗期だからといって物事の判断能力を全て失うわけではない
    まともな子供ならどんなにイライラしてもそんな人でなしな事言えないよ
    戻っても傷が深くなるだけだろうね

  36. 名無しさん : 2013/06/16 07:53:31 ID: dOcys7xc

    例え本当の家族でも絶対に口に出してはいけない言葉がある
    まあしょうがない

  37. 名無しさん : 2013/06/16 07:54:56 ID: 3qNUWOJI

    直後じゃなく数年後ってとこがな
    進学にまとまった金が要るんだろうな

  38. 名無しさん : 2013/06/16 07:55:13 ID: tbkmc96c

    やっぱり子連れなんかと結婚するもんじゃないな。
    子連れと結婚するなら子供は施設に放り込んでからじゃないと。

  39. 名無しさん : 2013/06/16 07:55:27 ID: UbjEwSTg

    まあ、きつい一言ではあるが
    思春期の情緒不安定な子供の言う事を大の大人が真に受けてはいかんよ
    それと、スレ主がとても傷ついたなら
    いきなり嫁と別れるとかではなく
    スレ主がどんなに傷ついたかを教えなければいけない
    それが親でしょ
    それが娘の為にもなるんだよ

    俺はスレ主は親になりきれなかったんだと思うわ

  40. 名無しさん : 2013/06/16 07:57:17 ID: aTbJuTZ2

    米28
    知った風なことを

  41. 名無し : 2013/06/16 07:57:19 ID: p5V.faMQ

    知ったかぶりワロタ

  42. 名無しさん : 2013/06/16 07:58:09 ID: U9qmd3kU

    血がつながってないからこそ言っちゃいけない言葉はあるよな
    今回は親が言われたけど、血が繋がっていない親が子供に言ってはいけない
    取り返しのつかない言葉もあるだろうし、今回のはどうしようもないわ
    本当に好きだったら、離婚問題時に泣きながら必死に謝るでしょ
    子供のできない自分の最大の悩みを、絶対に言っちゃいけない言葉で傷けられたわけだし
    肉体的な傷より、こういう精神的な傷の方が治りにくい、治らないもんだしね

  43. 名無しさん : 2013/06/16 07:59:16 ID: rbkW61/6

    実の親にすらこんな暴言吐かないわ
    思いつきもしないわ
    「赤の他人」に養ってもらっといて何言ってんの?

  44. 名無しさん : 2013/06/16 07:59:43 ID: UKQfaCn2

    報告者、人がよさそうだから
    バカ元娘に直接言われたらころっとだまされそうだなw

  45. 名無しさん : 2013/06/16 07:59:58 ID: BR97Tu7I

    てかな、実の娘だと思うならここで殴れないとダメだ。
    暴力が許されない現代人の>>1だから離婚しか道はなかったわけだ
    この言葉を看過してしまったらこの娘は一生苦労することになると
    >>1がどうしてもやり過ごせなかった一因はそこにあったと思うよ

  46. 名無しさん : 2013/06/16 08:01:16 ID: UbjEwSTg

    つーか、15の小娘に
    飯食わせて生活させてやってるのに
    ここまで言われる
    そんな関係性しか築いてないのが問題だろ
    普段から怒る所は怒って
    話す所は話していたら
    どんだけ馬鹿な娘でも流石にこんな事言わないだろうよ

  47. 名無しさん : 2013/06/16 08:01:48 ID: 2WvYKlsA

    お金が欲しいですと素直に行ってくる方がまだ気持ちがいい。
    「一緒に暮らすけどお金は出さないよ」と言って、納得の相手ではない以上金づるでしか無いのでしょう。
    少しでも溜飲を下げるためにも一度あって、「謝罪」ってのを聞いても面白いかもね。(もちろん許さん!の気持ちで)

  48. 名無しさん : 2013/06/16 08:03:46 ID: DB8aaQBA

    余計な投資するまえにゴミ共の本性が見えて良かったじゃねーか。
    暴言を流せるほど器のデカイ人なんてそういない

  49. 名無しさん : 2013/06/16 08:03:50 ID: y8AoVkQc

    幼さゆえの知能の低さが招いた結果だ
    離婚を切り出すほどのくだらない戯言を言わなければよかっただけの話だな
    元娘は謙虚に生きていけ

  50. 名無しさん : 2013/06/16 08:04:33 ID: V4dE8x22

    反抗期ってこんなこと言うの?
    自分の周りには荒れたやつもそうでないやつもいたけど、そこまで言えるやつはいなかったぞ
    反抗期の一言で片付けていいような暴言じゃなくね

  51.   : 2013/06/16 08:04:41 ID: ocxTEGp.

    娘、馬鹿だなぁ
    血が繋がってないならなおさら
    言ってはいけない事って分かるだろ
    心の中に閉まっとけよ

  52. 名無しさん : 2013/06/16 08:05:41 ID: Vg65ZGl6

    子供作れないって事を何で娘が知ってるの?

    >「Aちゃん(元娘)のお父さんってこの人?」
    家に遊びに行ってるのに友達のこの聞き方も…。内容が謝罪だけなら、まだ分かるけど一緒に暮らそうとか都合良過ぎ。

  53. 名無しさん : 2013/06/16 08:06:15 ID: hSVd0fkE

    まあどうせ結果なんて分からないだろうし
    ここでコメ論争しても意味ないよね
    こういう胸糞悪いのは見なかったことにするのがいいわ

  54. 名無しさん : 2013/06/16 08:06:16 ID: BR97Tu7I

    指導する人間がいなければ日本人だろうが何人だろうがヒトモドキにしかなれないということが良くわかるえぴそーどでした
    反道徳的な発言ってカッケーって感じることだって久しく忘れていたな

  55. 名無しさん : 2013/06/16 08:07:04 ID: e0F5rUGY

    反抗期の子供ってこういうことありうるってのを
    男親は知っておくべきだったな
    事前に想定しておくだけでずいぶん違う
    血がつながってても言っちゃいけないこともあるだろうけど、
    それを言っちゃっても乗り越えられるのもまた家族ならではかと

  56. 名無しさん : 2013/06/16 08:07:10 ID: jikeb3Ec

    なんか薄っぺらい話だなぁと思った
    娘より投稿者が薄っぺらい

  57. 名無しさん : 2013/06/16 08:08:20 ID: D0i8Vr0g

    もう独り立ちしても良い年齢なのだろうから
    「一緒に暮らして」さえ書かれてなければ素直に謝罪と受け取れたのだが

  58. 名無しさん : 2013/06/16 08:09:21 ID: Z6uN4JjU

    まぁ本当に後悔してるなら、数年たって、とかないわな。

  59. 名無しさん : 2013/06/16 08:09:45 ID: WifPwW0U

    報告者は優しいね。
    俺ならそんな事言われたら、
    友達の前でもボコボコにして
    家から叩きだしてるわ。

  60. 名無しさん : 2013/06/16 08:12:13 ID: 827qKZno

    良かったじゃん。世の中には取り返しのつかないことがあるんだって、世に出る前に学べたんだから
    実際のところは金かもしらんが母親の気が狂ったんじゃないかとも思うがまぁ自分の蒔いた種だ。

  61. 名無しさん : 2013/06/16 08:12:24 ID: l.AYD0BM

    私も十年間、面倒みてきた義娘と先日離縁しました。私なりに、頑張って来たつもりでした。ある日一枚の手紙で、あなたを父親とは認めないという、凄まじい上から目線な言葉をもらい、私の中で張っていた糸が完全にプツリと切れてしまいました。それでも何度か会話の機会を作るが、完全に無視される。もうどうでも良くなってしまい、離縁しました。実の父親がいるので、そちらにいくそうです。

  62. 名無しさん : 2013/06/16 08:12:40 ID: 98.NOKQE

    元々無関係な他人なんだからお互いが良好な関係築こうとしないと成立しないよ
    こんなの親子に限ったことじゃなく、夫婦でも友人でも同じだろ
    遠慮しなくてもいい関係ってのは、何してもいいってことじゃない
    相手のためにと思った行動が結果的に相手を傷つけるのと
    相手を傷つけようとして傷つけるのはイコールじゃない

  63. 名無しさん : 2013/06/16 08:12:50 ID: aR.A5kN6

    「子どもが出来ない」なんて事、母親がしゃべったのかねぇ
    多分、親戚筋からもチクチク言われてたりするんだろうね
    でなきゃこんなにいきなり心折れたりしないよねぇ
    あんまりだわ…
    手紙は送り返したれよ

  64. 名無しさん : 2013/06/16 08:14:48 ID: 3v2oO09Y

    ※26
    そんなユダみたいな奴だったら尚更離れて正解だと思う。
    ユダ体質は周りにとってとても危険。

  65. 名無しさん : 2013/06/16 08:16:53 ID: X2fpS8Vw

    好きの反対は嫌いじゃなくて無関心って言うじゃん。
    愛情が憎悪を通り越して、「どうでもいい」になったとて、この投稿者が気に病むことは全く無い。

    自分を欠陥人間だなんて思わないで欲しい。
    自分を責めないで欲しい。

  66. 名無しさん : 2013/06/16 08:17:17 ID: qGEFObp.

    なんで娘に愛情無くなったからって嫁と離婚すんの?関係なくないか。
    お互いに好きあってたとか言ってるけど、それなら離婚って結論になんないだろ。

    娘と血の繋がった嫁の泣いてる姿を見て復讐心を満たしてたんじゃないの。
    まあそこまで追い詰めたのは娘の言動だったんだろうけど。

  67. 名無しさん : 2013/06/16 08:19:59 ID: g5KqJSBE

    父の日にキツイ記事だ。

  68. 名無しさん : 2013/06/16 08:20:49 ID: F2IUzM9E

    >十年間娘と思って愛し育ててきた義娘
    嘘つくなよ。明らかに「一緒に住んでる他人の娘」という立場を崩してないじゃないか
    娘には父親として扱うよう強要してるくせに

    まあ言っちゃいけないことを言われたことには同情する
    それは>>998に同意

    でも「育て方を間違った」と思えない時点で娘と思って愛し育んできたってのは大嘘だろ
    娘は娘で不信感があったんじゃね
    離婚したもしょうがないし今更相手にする必要もないし別に欠陥人間ではないが自分を美化しすぎ

  69. 名無しさん : 2013/06/16 08:22:33 ID: 1RmpynPs

    嫁が裏で娘にボランティアで結婚してやったと吹き込んでいたのではとゲスパー

  70. 名無しさん : 2013/06/16 08:23:55 ID: MvuZ9QeQ

    キツいわ。反抗期ってことを差っ引いても人として言ってはいけないことってあるだろ。

  71. 名無しさん : 2013/06/16 08:24:53 ID: ElWOVhMY

    失敗したらやり直せばいいなんて嘘だ
    失敗したら二度と取り戻せないものだってあることを知るべきだ

  72. 名無しさん : 2013/06/16 08:25:02 ID: 3UNDTQqo

    いくら反抗期でも、言っていい事とダメな事の判断はその位の歳の人間なら絶対につく。それを口に出したって事は心底嫌っていたんだと思う。気の毒だと思うけど世の中は映画やドラマじゃない、綺麗事で物事は解決しない。この経験を生かして、利用され搾取される側の人間になってはならない。

  73. 名無しさん : 2013/06/16 08:26:17 ID: GNRbOH2E

    まあこんなもんだ。今は核家族が普通だけどオレは大家族で育った。
    このうち一人はクズだった。
    兄弟には博士様からクズまでいろいろ。
    受けた教育や親の愛とか環境とかな。
    いろんな「原因」を見出して「安心」したいんだろうけど、納得したいだけであって見出した理由や理論は全部ウソ、錯覚にしかすぎないよ。

  74. 名無しさん : 2013/06/16 08:27:50 ID: SmEvte6E

    ※66
    子供追い出して二人で住めるなら離婚にはならんだろうがな
    とてもじゃないが復讐心だなんて考えれんのだが、お前さんはどういう人生を歩んできたんだ?

  75. 名無しさん : 2013/06/16 08:29:43 ID: FvOulBsg

    娘に何処か遠慮して接してきたんじゃね?波風立てんように、とか
    よく言うじゃん。ペットに下手に出ると自分の方が偉いと勘違いするって。子供も同じ

    本気で気になるなら金かかるけど興信所使って近況報告してもらえば良いのでは?
    一時期家族として暮らしてた訳だから事情説明すれば犯罪行為を疑われる可能性は低いと思われ

  76. 名無しさん : 2013/06/16 08:31:07 ID: RnCvs2PM

    ※40
    はいはい

  77. 名無しさん : 2013/06/16 08:31:17 ID: mXmM7oEk

    娘さんだって養父と言うことを知っていたならもっと報告者に気を使って過ごせたはずじゃないの?
    実際知っていたのに(養父が望んでいなかったとしても)血縁が無いことによる遠慮をしないでしかも種なし発言とか思春期でごまかせるわけないだろ。

  78. 名無しさん : 2013/06/16 08:31:34 ID: jYmzJF7M

    どうしよう、どっちの気持ちも解る…

    でも欠陥人間なんて自分を責める必要はない、親だって人間なんだから刺されれば痛いのは当たり前
    どう思うかなんて心の問題は自分じゃどうしようもないからね

  79. 名無しさん : 2013/06/16 08:33:26 ID: 76Trq/n.

    叱ったところで「本当の事じゃん!」となるのは目に見えてる
    普通は離婚しない、真に受けるなって人もいるけど
    逆に本当に娘と思っていたからトラウマになるほど傷ついたのでは

    >「あいつ子供が作れない体なんだよ。だからお母さんがボランティアで結婚してあげたの。
    >あーあ!でもこんなウザイならお母さんとふたりのほうがよかった!」
    10年の親子関係を否定、拒否してきたのは娘からだ。
    しかも、父親の自分でどうにもならない事をわざわざ傷つけるために言っている

    娘ももう大人なんだから「思春期だった」で済ませずに、
    言葉の重みを知るべきでは、一度言ったことはなかったことにはできない

  80. 名無しさん : 2013/06/16 08:34:31 ID: SJ4EZ0Q.

    まぁ、縁がなかったんだな、この親子は。

  81. 名無しさん : 2013/06/16 08:35:26 ID: ughAL.Yw

    特に男は血が繋がってないのに義娘の親になるのは難しいかもね

    ・仕事で忙しくてコミュニケーションの機会が少ない
    ・性別も年代も違うので話が合わない 感性が違う
    ・義娘を性的虐待する義父という話がゴロゴロ世間でころがっている
    ・思春期の娘はジロジロ見られるだけで不快

    難しい要素が多い
    血が繋がってなかろうと繋がっていようと
    おっさんの下着と一緒に洗濯したくないなんて普通の感性
    逆なら嬉しいんだろうがな
    反抗期は親離れの儀式 本来喜ばしいもののはずなのに
    「父親であろう」という思いが強すぎて余裕を持った
    態度を取れなかったことが歯車を壊してしまったのでは

    ただ人としてこの人が間違っていたということはない
    仕方の無かったことだと思う

  82. 名無しさん : 2013/06/16 08:36:27 ID: FMyayQE2

    ×が付いてるやつはそれなりに理由がある
    相手有責で離婚していても、相手が有責になった原因はそいつにもある
    蛙の子は蛙ってことだろうよ

  83. 名無しさん : 2013/06/16 08:38:41 ID: ElWOVhMY

    娘からの手紙の「謝罪」とやらが浮気女のバレた時の言い訳テンプレそっくりなのに気づいた
    これはあかんやつだ
    消息不明になって連絡できなくしたほうがいい

  84. 名無しさん : 2013/06/16 08:39:05 ID: ZJBUBMGI

    問題はなぜ岡崎1トップという急造システムにしたかだよ

  85. 名無しさん : 2013/06/16 08:40:12 ID: ughAL.Yw

    ※68
    目からうろこが
    >「育て方を間違った」と思えない時点で娘と思って愛し育んできたってのは大嘘
    ほんとこの通り

  86. 名無し : 2013/06/16 08:40:16 ID: MXzF/3G2

    中学の娘が義父とは言え、子作りの能力がないって何故知ってる?母親が教えたって事?それなら母親がゲスパーだよね。陰で旦那の事を貶してたんじゃないの?

  87. 名無しさん : 2013/06/16 08:40:18 ID: c2zM8UzE

    思春期の娘は何言っても許される、許すべきという馬鹿が多いようでw

  88. 名無しさん : 2013/06/16 08:40:23 ID: 7Mr.NKOo

    元嫁があまり叩かれていない事に驚いている。
    元娘の発した「あいつ子供が作れない体なんだよ。だからお母さんがボランティアで結婚してあげたの」って元嫁が常々言ってないと出てこないと思う。

  89. 名無しさん : 2013/06/16 08:41:00 ID: DrKiA4nw

    自分だったら、娘殴ってでも手をついて謝らせるよ
    そこまで言うなら母親が娘を外に追い出せばよかったのに

    要は妻に対する不信感でもあったんじゃないの
    キモいというなら母親が本気で怒って、洗濯物も親が買った洗濯機で表せないで自分で手洗いでやらせて、食事も一人で作らせて部屋で取らせるか外で食べさせればいいんだよ。
    母親と父親ってのは、子どもよりもつながりの深いものであって、だからこそ一緒に暮らすってことわわからせないと、この先カプセル母娘のままになっちゃうんだよ。
    要は父親不在の機能不全家庭。

    カプセルでいていいのは乳児期、せめて一時反抗期までだ。
    その時に父親という存在が母親にとって一番だって事を気が付かせるのが父親の役目で、カプセルを外から破ってやらないといけない。

    結局夫婦としても成り立ってなかったんだよ

  90. 名無しさん : 2013/06/16 08:42:03 ID: bPLJbjB.

    後味悪い。
    人間なんて小学5年くらいでちゃんとした大人の思考ができるものだ。そういうものなのだ。
    素性が悪い倫理観を欠いた連れ子だった。倫理の閾を超えられたら人間、もう無理だ。心も未来さえもない。
    まさか未成年を親と切り離すわけにはいかず、彼は身を引き脱出した。仕方のない話と思う。

  91. 名無しさん : 2013/06/16 08:42:04 ID: El13s5ps

    この女の子の母親が、
    普段からこういう物の言い方をしていたのでしょう。
    子供は、親の言う事を素直に受けとっていたからそのまま言ってしまったのですよ。
    この報告者は、きっと優しい人なのでしょう。
    母親は、ボランティアで結婚してあげたなどと言って
    この報告者の優しさを、食いつぶしていたのですよ。

    どうぞ、いい人と巡り合いますように。

  92. 名無しさん : 2013/06/16 08:43:30

    もっと仲が悪い家沢山あるよ
    家族にはなれてなかったんだと思う

  93. 名無しさん : 2013/06/16 08:43:58 ID: U3jFa292

    「謝罪というものは相手の事を想ってするものではなく、自分が相手から許されたくてするもの」
    という言葉が読んでる内に浮かんできたな。

    この投稿者が元娘の望むこと(復縁)をしないとしたら、次に元娘からくる言葉は
    「こんなに謝ってるのに何故許してくれないの」という恨み言になるだろうな。

  94. 名無しさん : 2013/06/16 08:44:01 ID: gyRPD5Ac

    これはしょうがない
    娘は反抗期だったからしょうがないし、報告者が言われたことに傷ついて
    娘を娘と思えなくなったのもしょうがない
    離れて生活するのがお互いの為
    つーか母親も手紙送ってくるの止めろよ、バカか

  95. 名無しさん : 2013/06/16 08:44:04 ID: A3PQGzpI

    これはまあダメだな。
    報告者にはさっさと忘れて幸せになってほしい。

  96. 名無しさん : 2013/06/16 08:44:24 ID: R.leJ2oQ

    俺も私立中合格した時喜んでくれた元担任にそっけない態度とった事を
    ずっと後悔してる
    何度も殴られたり張り倒されたりしたが一番好きな先生だった

  97. 名無しさん : 2013/06/16 08:45:11 ID: MuZ.DeU.

    実の親子でも親子の縁を切るほどの確執は発生しうる。
    報告者が自分を責める必要はないと思うがね。
    1度壊れてしまったら、2度と元に戻らないものがある。
    そういう大切なことを、報告者は身をもってこの「娘」に教えたのだよ。
    父親としては、それで十分さ。

  98. 名無しさん : 2013/06/16 08:45:23 ID: ZPhd.ImQ

    977もちょっと人間としての深みや度量が無さ過ぎだな。
    視野が狭く解決能力が低すぎる。大所高所から見据える良識・見識も無さ過ぎ。
    子供の失言を真に受けてすぐ離婚を実行に移すところなんて
    ノータリンでオツムが弱いんだなとしか言えない。
    泣くことしかできなかったとはなんと超主観的な人なのか。
    詩人によくいるタイプだな。
    人間観も世界観も小さく、まあ反面教師にしかできないな。
    レスの行数も少なめだし
    小物の世界はすべてがこんなものだ。

  99. 名無しさん : 2013/06/16 08:46:48 ID: KdEz9YI2

    良いんじゃないの?
    嫁も義理の娘も所詮は他人でしかないんだからさ。
    血の繋がった家族だからこそ色々あっても繋がっていられたり面倒見無くてはいけないって事はある。
    でもこの二人はアカの他人なんだから。二人には二人の人生があるよ。
    この>>1がトラウマを抱えてまでそれに引きずられなきゃいけない理由は何もない。

  100. 名無しさん : 2013/06/16 08:47:18 ID: 1OVINMMM

    投稿者は自分を責めてるけど、そんな必要ない。
    子どもが出来ないから、お母さんがボランティアで~は、反抗期の子どもだからじゃ済まない暴言だよ。
    「かっこいいと思って、つい」は「そんなつもりじゃなかった」「悪気はなかった」と同じで言い訳のテンプレだし、本当にそんなつもりじゃなかったのなら離婚するしないになった時点で謝るだろ。

  101. 名無しさん : 2013/06/16 08:47:20 ID: qsk213rM

    高校卒業か成人かを区切りに母親からも見捨てられたんだろうな

  102. 名無しさん : 2013/06/16 08:47:59 ID: Tgp2ZJ7I

    多分元嫁が言ってた言葉を再現しただけだろうね。
    てか、実の親子だって面と向かって「キモい」だの言わないよ。
    元嫁の事は今でも好きだから悪く思いたくないんだろうね。

  103. ななし : 2013/06/16 08:50:24 ID: E4dbywr.

    本当の父ではないはまだしも、子供生めないことをバカにしたことは許せんな。それで自分だけでなく母の幸福まで破壊したんだから救いのないバカ娘だな。

  104. 名無しさん : 2013/06/16 08:52:15 ID: B6IDnDOc

    いくら反抗期で「親父嫌い!キモイ!ウザイ!!」が出て来ても、
    他人に「子供が出来ない」とか「ボランティアで結婚した」とか言うかねぇ…。
    それはもう、反抗期通り越してただのゲスじゃん。
    穿った見方をするとしたら、本当の父親のように怒ってほしくて構ってほしくて
    エスカレートしたパターンとか…それでも無理があるか。

  105. 名無しさん : 2013/06/16 08:56:17 ID: C7c6hujo

    >98
    人の心の痛みもわからないノータリンが何偉そうに言ってんだか
    お前が普段他人とトラブル起こしまくってるクズなのが丸分かりの文章だ

  106. 名無しさん : 2013/06/16 08:56:55 ID: lgYmyNdI

    血の繋がった父親にすらこんな事を言う娘の方が少ないと思う
    反抗期だからといって言って良いことと悪いことの区別のつかいない年じゃないだろ
    実の親子だったとしても許せない言葉はやっぱりある
    報告者が自分を責める必要なんか無い

  107. 名無しさん : 2013/06/16 08:57:26 ID: Y1hU13TE

    反抗期を免罪符にする奴多すぎ
    反抗期だからなんでも許されると思うなよ

  108. 名無しさん : 2013/06/16 08:59:42 ID: cGhVX2Cs

    「育て方を間違った」「しょせん親になりきれていなかった」はキツいコメントですね。
    みんなそんなに上手に”親”になっているのかと、不思議に思います。
    親(血の繋がり関係なく)は、完璧にできて当たり前なんでしょうか。

    私も手をあげるかもしれないし、話し合いをもつかもしれませんが
    おそらく結果は同じだったでしょう。
    自分なりに精一杯やった結果がこれでは、悲しくなるのはわかります。
    しかし、これもひとつの結果として、次につなげていけばよいのではないでしょうか。

  109. 名無しさん : 2013/06/16 08:59:58 ID: D3ZMSxnQ

    生まれながらの屑って奴が希に存在する、育ちは関係無く。

  110. 名無しさん : 2013/06/16 09:02:08 ID: aKqjrxyM


    >数年後、今日の事なんだけど、元娘から手紙が届いた。
    >本当はキモイなんてちっとも思っていないこと
    >遺伝子上の父より、俺のことをお父さんと思っていること
    >今でもお父さんが大好きなこと
    >もしよかったらまた一緒に暮らして欲しいこと
    >分厚い便箋にはびっしりと謝罪の言葉が並んでいた。
    >俺の一生のトラウマになった言葉は、「かっこいいと思って、つい」言ってしまったらしい。

    100%金が尽きたボッシーどもの計略

  111. ななし : 2013/06/16 09:03:48 ID: sZdRjwDw

    娘擁護奴てどんな人生送ってきたんだよ。

    1が養父で娘は思春期ってことを考えても許されるボーダーは本当の親じゃないくせにまでだろ。これだったら気持ちも分かるしカッコいいと思ってってのもまぁ許せる。がその後の侮蔑はだめだろ。中学生なんだからやばいライン位は分かるよ。人として人に対して言っちゃやばい言葉くらいさ。それを友達てゆう第三者の前で言ったってことはそれは本心であって1を人間扱いしないほど嫌ってたってことだろ。だから手紙はでてるように母子家庭でまぁ私立か留学かな?が難しいから金ずるにしようとしたんだろう。
    なんにせよ普通の人間なら分かる超えちゃいけないラインを平気で超えるような欠陥人には実の娘でないかぎりなぁんにもする必要はないと思う。

  112. 名無しさん : 2013/06/16 09:06:45 ID: UAikgM6I

    大の大人が自分の感情さえコントロール出来なくて辛いと嘆いてるのに
    思春期=未成熟な人間にそれが出来て当然というのはどういう理屈だ
    ましてやこれだけの情報で「金づるだろうね」とか
    「元嫁の言葉を再現した」とか
    ゲスパーにも程がある

    自分の人生がつまらないからって他人も不幸であって欲しいのかwカスが多いねw

  113. 名無しさん : 2013/06/16 09:07:10 ID: N59jaL9Y

    でもさ、5歳からそうなる15まで10年育てた結果がそういう子になった訳でしょ
    まるっきり被害者ではあるまい

  114. 名無しさん : 2013/06/16 09:07:49 ID: nZwx3QBY

    反抗期だからなぁ
    発言は七割増ぐらいで考えていいと思う
    今の考え方でいいと思うぞ
    毒されすぎて思考おかしくなってるレスも何個かあるし

  115. 名無しさん : 2013/06/16 09:08:06 ID: DjWxSiWY

    「かっこいい」この発言ですべてこの文章が創作に見えてしまった

    どこをどう考えてもその言葉は出ない

    作成したのが日本人じゃないんだろうな

  116. 名無しさん : 2013/06/16 09:08:26 ID: kNvHw7ak

    原文で、手紙が届いた「今日の事」が所謂父の日ってところがどうにもなあw
    他の人達が言っているように、金に困って情に訴える作戦に出たように思える。母娘ともに。
    もう忘れたがいいよ、報告者さんは。
    その方が、孤独かもしれないけど平和だ。

  117. 名無しさん : 2013/06/16 09:09:50 ID: iFS.VE12

    生さぬ仲の娘にそんなこと言われたらな、解放してあげて感謝されるべきだよな。
    娘はハッキリ言ったんだ、赤の他人に父親面されるのが嫌だって。
    だから、夫婦の愛より、娘への愛をとって、離婚したんだろ、褒められる事じゃ無いか

    離婚してまで赤の他人に金を恵むなんて
    其処まで、ボランティアしてやる必要はないと思うわ

  118. 名無しさん : 2013/06/16 09:13:10 ID: GTQr8oQo

    人には言っていいことと、一線を越えて言ったら修復出来なに破滅の言葉ってものがある。

    中学生なら、それくらい分かるだろう。

    言った時点で全てが終わっていた。終わってもいいと思って舐めてたんだろ。
    何をいまさらだクソがってしかおもえないわw

    人の心があるやつは、こんなこと言えないわ。
    三つ子の魂っていうけど、このクソ娘性根から腐ってる。
    完全無視でOKだわw

  119. 名無しさん : 2013/06/16 09:13:45 ID: VysFPQ7U

    管理人さん!!
    今日は父の日なんですよ!?


    幼稚だったとか甘えてたとか
    そんなのが言い訳にならないような一撃ってあるんだよね~
    離婚を切り出されたあとの元嫁もおかしいし、離れるべくして離れた関係だわ

  120. 名無しさん : 2013/06/16 09:13:49 ID: zSZr3dlo

    なんか可哀想すぎるなあ・・・。勿論、娘じゃなくて、この報告者。
    好きになった人の娘だから一生懸命父親になろうとした結果がこれじゃあなあ・・・。
    報告者には思いきり幸せになって欲しいわ。
    元嫁も(こんな娘を育てた原因はそもそも母親)娘も、暮らしに困ってればいいのにw
    そしたら報告者の有難味が少しは判るだろうよw

  121. 名無しさん : 2013/06/16 09:16:31 ID: Os8.ShMM

    娘養護してる人は何なの?
    きっとこの娘と同じぐらい周囲の人
    を傷つけている人なんだろうな。
    友達いなそう。
    思春期でも絶対に許されないよ。

  122. 名無しさん : 2013/06/16 09:16:52 ID: r7SCMEfw

    子供に父親を尊敬させるのは母親の仕事
    子供に罪は無いとは言わんが、もっと幼い時に
    母親が殴ってでも一度教えておかないといかんことだった

  123. 名無しさん : 2013/06/16 09:16:58 ID: A9bck3mY

    親は奴隷じゃない

  124. 名無しさん : 2013/06/16 09:17:36 ID: kNvHw7ak

    そう言えば、報告者さんが「子供作れん身体」ってのを娘に言ったのは誰なんだ?
    母親?それとも本人?
    どっちが言ったにしても、ガキに伝えておくべき情報じゃなかったな。

  125. 名無しさん : 2013/06/16 09:18:35 ID: U3jFa292

    *115
    好意的に考えれば、元娘さんは「自分を騙したい」んだろう。
    自分は相手を、父親として否定した訳ではない、と。

    つまり、元父親の事を全く「みて」いない。
    自分の都合のみを綴った文章という訳だ。

  126. 名無しさん : 2013/06/16 09:21:30 ID: aKqjrxyM

    ここで母娘を擁護してる人って
    自分の餓鬼がやらかした不始末を見て被害者に対して
    「子供のやった事でしょ!!!」って逆切れする種類のよくいる人種だよね

  127. 名無しさん : 2013/06/16 09:22:41 ID: OC3fVLXY

    15歳の頃なんていろんな影響受けるころじゃん、許せないって暴言や行動も過ぎてみればって
    事は多いと思うだけどね。
    おれ自信は過去にそんなに不良とよばれるような事はしてきてないつもりだけど、娘さんには同情するな。
    手紙で謝ったんだから、それ以上責めるべきではないとおもうよ。

    結論的に復縁するしないは、別として、ね。
    当事者同士で勝手にやっていてください。

  128. 名無しさん : 2013/06/16 09:22:55 ID: AOj0SZfI

    義娘は言っちゃいけないことを言ったんだから、罰してやるのが親の責務。
    だから報告者は親としての責務を果たしていると言える。
    言っちゃいけない事を言った報いがどうくるか、人をどう傷つけるかということが学べたとすれば、十分の成果だよ。豊かに暮らすよりもそれはもっと重要なこと。
    その成果を完全にするためにはむしろ、よりを戻したりしたらいかんでしょう。
    どんな酷いこと言っても、謝れば赦してもらえるという間違った教訓を与えてしまう。

  129. 名無しさん : 2013/06/16 09:24:28 ID: WWIZDHfM

    男を責めている奴は、このまま離婚せずに男は娘にずっと罵倒されてろって事なのか、どれだけ男を差別すればいいんだよ

  130. 名無しさん : 2013/06/16 09:24:51 ID: 8usE.8J2

    娘の頭が悪そうだが、母親も同じくなんだろうな
    喧嘩してる最中でもないのに友人がいる前でこれはないわ
    気がくるっとる

  131. 名無しさん : 2013/06/16 09:25:54 ID: F1HfuX32

    試しに
    「俺は今無職なんだが、それでも構わないか?」
    とか聞いたら、どんな反応するんだろう。

  132. 名無しさん : 2013/06/16 09:26:36 ID: FwHRPghw

    中学生の実の娘にキモイと言われて、専業主婦の嫁まで一緒になって
    旦那を馬鹿にした挙句、旦那の世話を一切しなくなったんで、
    切れた旦那が離婚、親権放棄、養育費なしで
    嫁と娘を身一つで叩き出した話を思い出した。
    中学生にもなれば、養われている身であること、
    言ってはいけないことがあることくらい分かるよ。

  133. 名無しさん : 2013/06/16 09:27:23 ID: JdO.N2Xs

    15才+数年で何かと纏まった金のいる頃合、謝罪文だらけの手紙、父の日に手元に、
    ちょっと出来過ぎな気もする。※欄でゲスパーしてしまうのも当然だ。
    報告者自身のスペックについて身体の事情以外は記されてないけど、
    現在の生活環境や収入状況によっては、警戒するべきだろう。

  134. 名無しさん : 2013/06/16 09:29:07 ID: A33r1sDo

    1は悪くないと思う。
    義娘はちょっとかわいそうだけど今後の努力で人生はどうにでもなる。

  135. 名無しさん : 2013/06/16 09:29:48 ID: JgdZ4AZg

    キツいねぇ……。自分は子供いないけど、こんな事言われたら立ち直れないわ。
    離婚して正解だな。すんなり別れられたのは、この嫁さんが割といい人だったからだろう。
    娘が悪いな。育った環境か、顔も知らない本当の父親の遺伝子のせいかわからんが。

  136. 名無しさん : 2013/06/16 09:31:14 ID: 5yQI96OM

    放置子と同じ対処方で
    全力でスルーだ

  137. 名無しさん : 2013/06/16 09:31:16 ID: PcT/Q9LY

    実の親に対しても赤の他人に対しても、例え反抗期だっととしても、ここまでは言えん
    ましてや友達とか第三者が絡む場所ではますます言えん

  138. 名無しさん : 2013/06/16 09:31:19 ID: JgdZ4AZg

    ※131
    それいいな。

  139. 名無しさん : 2013/06/16 09:31:55 ID: SurcJFqk

    相手は子供ということを考えても、手紙の目的は金だろうね・・・

    どうやったらこんな子になってしまうんだろう
    母親が影で旦那sageしてたのか?

  140. 名無しさん : 2013/06/16 09:31:56 ID: 2iODkvxU

    明らかに金目当てだわ
    金が欲しけりゃ実父にタカれクソ女

    スレ主、裏切り者は絶対に許すな

  141. 名無しさん : 2013/06/16 09:32:12 ID: N6d64HPw

    母親が最初からATM目的で結婚して、報告者にバレないように娘にだけ言ってたのを
    反抗期の娘がゲロっただけ。

  142. 名無しさん : 2013/06/16 09:32:49 ID: BpdPgkyQ

    血は水より濃いと言うしね
    こういう縁を切りたくなるレベルの出来事が起きた時、血が繋がっている場合と繋がっていない場合では感じ方が大きく異なるんだよなあ

    15歳だから許される発言というものはないと思う
    相手がいくつであっても、決して許されないことは存在するよ
    この子は大人になってからも気に病むのかと思うと少し不憫だけど、
    そういう性格に育っちゃった家庭にも問題あるのかなーなんてね

  143. 名無しさん : 2013/06/16 09:33:05 ID: 6IiVPT12

    15歳でも犯罪を犯せば社会的に制裁を喰らう。
    この糞ガキも自分の言動・行動で生じる結果は自分で負う義務がある。
    ガキでも許されなことはある、それこそお前らの大好きな少年法改正議論にも通ずることだと思うけどね。

  144. 名無しさん : 2013/06/16 09:34:20 ID: hSRdgYOA

    まあでも娘が5歳から再婚なら確かに「育て方間違った」と言っていいんじゃね
    報告者と元嫁で10年育ててこんな娘になっちゃったという事実があるのだから

  145. 名無しさん : 2013/06/16 09:35:50 ID: KLX2BSmc

    子供って親のために平気で命をかけてスケープゴートになる。
    仕事が忙しくて家庭を顧みない父親と孤独に悩んでる母親を結束させるために、
    わざと原因不明の難病になったり(仮病じゃなく。子供ってそういう力があるから怖いよ)。

    父親と母親の心がすでに離れているのを感じ取った娘が
    大好きな二人が修羅場に陥るのを防ぐために無意識にヒールを演じて
    最悪の事態を防いでくれた可能性があると思う。
    その線で考えると
    思春期の娘の失言が原因でなぜかあっさり夫婦が離婚してしまったという
    不可解な現象の説明もつく。

    もうひとつの可能性は、
    10年間娘として愛してきたと言ってるが
    娘の側からは、父親の遠慮とかよそよそしさ、血が繋がっていれば存在しない壁が存在するのを
    ずっと感じていた。
    娘は、父親の愛情を試すために
    あるいは感情的に衝突することによって絆を深めたくて
    わざと父親を怒らせようとした--。
    本当の親子になりたかったから。

    お金が必要になったから手紙を書いたみたいな※あるけど、違うと思う。
    そのくらいの年頃の子は、本当に父親が嫌いだったら
    手紙なんか書いたり謝ったりしない。
    そんなことするくらいだったら、夜の世界に飛び込む。そういうもんだよ。

  146. 名無しさん : 2013/06/16 09:37:04 ID: eo.xmSsg

    ってか、10年たって、なんで新しい生活に移行できてないのかが不思議、この男。
    普通は次の生活に移ってて、一昔前の血の繋がりもないような他人との生活は、忘れるだろ。

    10年も、その場、足踏みかよwwwwwwwwww

  147. 名無しさん : 2013/06/16 09:37:47 ID: bUucLrN2

    私女だけど。確かに思春期は父親が生理的に嫌になることはあったけどイコールどんな暴言を
    吐いたっていいわけないでしょ。

  148. 名無しさん : 2013/06/16 09:38:25 ID: 3EnAklsg

    「こいつ子供が作れない体なんだよ、だからお母さんがボランティアで結婚してあげたの」
    余程のクソじゃない限りこんなセリフ出ないよ。
    コエエわ。
    離婚の時に娘が悪いと思っていたなら謝っていただろうし数年後に手紙って事は金に困ってるんだろうね。

  149. 名無しさん : 2013/06/16 09:38:26 ID: PKh17zkM

    いくら反抗期でもひどすぎるでしょ

  150. 名無しさん : 2013/06/16 09:39:15 ID: WWgvDAJg

    うちの娘は俺が帰ると必ず出迎えてくれるし、洗濯物があれば一緒に洗うから出してって言うし
    嫁さんが作った飯をテーブルまで運んで「どうぞ召し上がれ(天使の笑顔で」って言うし
    つぼみちゃんに似てて最高ですわ。

  151. 名無しさん : 2013/06/16 09:40:19 ID: kNvHw7ak

    ※146
    結婚してガキを育てたのが10年間とは言ってるけど、母娘を捨ててから10年経ったとは言ってないんじゃ?

  152. 名無しさん : 2013/06/16 09:41:08 ID: /omlsyQ2

    反抗期ってそういうものじゃん
    15と20じゃ、大きく変わることもあるし

  153. 名無しさん : 2013/06/16 09:44:44 ID: U5wntyQk

    反抗期じゃ仕方無いよ
    娘への愛情が初めからなかったんだろ
    本当の娘をもし持っても同じようになるだろうから
    貴方は子供もっちゃダメだよ

  154. 名無しさん : 2013/06/16 09:44:57 ID: OwVKczPQ

    「超えちゃいけないライン、考えろよ」

  155. 名無しさん : 2013/06/16 09:49:37 ID: pA7KkBfo

    反抗期なら血の繋がった親ですら似たようなこと言われてる父親ってのは居るんだから手紙での娘の気持ちは本当だと思うけどね
    関係修復は無理としても母親が仲介しながら父娘で話し合えなかったもんかねぇ
    その上で別れるならまだお互い納得できただろうに

  156. 名無しさん : 2013/06/16 09:52:30 ID: poINzeRQ

    反抗期の異常な言動を、後になって後悔するってことはあるからなんとも言えないけどな。
    まあでも今更仕方ないよね。どうしても許せない言葉ってのはある。

  157. 名無しさん : 2013/06/16 09:53:31 ID: 6Uz3miN.

    ※141と同意見
    手紙も母の差し金と妄想

  158. 名無しさん : 2013/06/16 09:53:34 ID: h0uMQT5Q

    三つ子の魂百まで。
    報告者はハズレを掴まされたらしいな。

  159. 名無しさん : 2013/06/16 09:56:22 ID: YMVOLJ5.

    こういうことってあるよね

    俺も立場は違うけど、経験がある

    知り合いに親切で優しい人がいて家にも良く出入りしてたんだけど、家族がその人にハゲと言ってしまい(悪気はなかった)
    それ以来、その人は家に来なくなり疎遠になってしまった

    言ったのは同じく娘なんだけど
    悪口関係の失敗は女が多い気がする

  160. 名無しさん : 2013/06/16 09:56:54 ID: T1o818Hk

    実の親にでも,言ってわいけない事や、やってわいけない事をする年頃。
    結婚は娘としたわけでもない。
    嫁と実の父親以上に話し合い、解決する方向に持っていこうとする努力をできなかった時点で
    夫婦関係の絆も築けて無かったと思う。
    最終的に実の娘でも義理の娘でも自分の事をわかってくれると思う
    自信がレス主さんに欲しかった。
    今の娘は仕方なかったとしても元嫁がかわいそうだし(自業自得なところもあるが)
    夫婦で乗り越えた時の幸せな時を迎えてほしかった。

  161. 名無しさん : 2013/06/16 09:57:14 ID: ELH35udU

    反抗期だからって池沼になるわけではないんですが;^^
    結婚というものを理解するのはだいたい小6中1ってとこだろ

    15歳で「結婚の邪魔だった自分の家庭内での存在価値」を否定することを相手に押し付けてる時点で
    自分の利益も他人の感情もなにも考えず、ただ言いたい事を言うことしかできない人間だって分かる
    これは教育云々の話しじゃない
    この娘には如何なる教育を施しても無駄だっただろうよ

  162. 名無しさん : 2013/06/16 09:57:23 ID: OC3fVLXY

    連続ドラマでいうところの6話ぐらいな感じだな。
    こっから娘と義理父をまじえた3人の幸せな10年間の暮らしを回想シーンでまじえつつ
    それぞれの今って感じの生活模様をへて最終回あたりで義理父と娘が対面

    義理父「どの面さげて会いにきたんだよ」
    娘「」ビクッ!!
    義理父「なーんてな、どうよ久しぶりだな、元気だったかよ?」
    とおっちゃんがニカっって笑ったあたりで
    娘「おどーざぁああああ、 ごめんなざぃいいいいい」

    って感じで抱きつきにいくようなドラマ的展開になったら文句いってる人も
    よかったねぇ、って気持ちになれるんだろうか。どうでもいいか。

  163. 名無しさん : 2013/06/16 09:57:46 ID: sC2985J.

    ちょっと朝から涙が・・・
    元嫁が娘に何を言っていたかはわからんが、投稿者の肉体的な
    事を持ち出して言うってことは教えていたってことだよね。
    娘に何も言わず、殴りもしなかったあなたは偉いよ。
    言ってはいけない、超えてはいけないラインは見えなくても
    存在はするんだから。

  164. 名無しさん : 2013/06/16 09:57:59 ID: vnOQuJMM

    ただただ胸糞悪い話だな

  165. 名無しさん : 2013/06/16 09:59:46 ID: ME00f9Us

    仮に仕事が忙しくて父娘の時間が取れてないとしても
    母親がちゃんと言い聞かせていれば、いい父娘関係って保たれると思うが…
    母親がきっと報告者を貶すようなこと言ってたんだろうな

  166. 名無しさん : 2013/06/16 10:01:31 ID: kzE1Ez86

    実の娘でも嫁と二人して夫を無視し続けて離婚された話があったろwwwwあれくそ笑ったwwwww
    血の繋がりなんて関係ないwwwwwwwwこれもクズが絶縁されたっていうシンプルな話だwwwwww

    幼い失言てwwwww中学か高校生にもなってそれは無いわwwwwwwwwww

  167. 名無しさん : 2013/06/16 10:02:47 ID: P9Y8Id2A

    15歳かそこらの子供なら相手が反抗しないと知ればとことん追い詰める。
    自分の言ってる事が最低な事だと理解してても理性で歯止めなんてできない。

    その一言が義理の父親の一番大切な部分をピンポイントでクリティカルヒットさせて
    しまったのは不運だったというしかない。
    謝罪の言葉を並べても取り返しのつかない事はこの世には山ほどある。

    結論としては「もう今更しかたない」

  168. 名無しさん : 2013/06/16 10:08:10 ID: 5GrfQ5VA

    元娘も問題は大きいんだけど元嫁の方にも問題を感じるなぁ

  169. 名無しさん : 2013/06/16 10:09:18 ID: i/5HGOM6

    反抗期でもさ、言っちゃいけない言葉って分かってるじゃん?
    自分の反抗期を思い出しても、その言葉は言っちゃイカンやろーってのはあって
    ウザイとかは確かに言ってしまったけど、例えば外見の事だったり年齢的な事だったり
    タヒね的な事は言わなかった
    反抗期と親を個人攻撃するのって自分は違うと思う
    反抗期で親に面倒はかけたと思うけど、親自身を傷つけるのは反抗期じゃないと思うなぁ


    報告者の義娘は反抗期もあるんだろうけど、報告者を舐めてたんだと思う
    そして今はお金に困ってるんだろうと思うよ…絶対連絡しちゃ駄目だ

  170. 名無しさん : 2013/06/16 10:09:22 ID: s4.0Ju5M

    反抗期が無かった自分には「反抗期だから仕方ない」って発想が理解できない。
    15歳は幼くない。
    もう大人と同じ分別がある。
    よって手紙は生活に困ってるだけ。

  171. 名無しさん : 2013/06/16 10:10:33 ID: HPLBnnZc

    ※56
    薄っぺらい話にこんなにコメントはつかない

    読み切れていないあなたが薄っぺらいのでは

  172. 名無しさん : 2013/06/16 10:10:55 ID: quhytYB6

    結婚時15歳の娘の暴言と
    結婚時5歳で10年暮らしてきた15歳になる娘の暴言とじゃ違う
    後者は投稿主にも責任あり
    連れ子だろうが結婚した時点で親
    10年間母親とこの男が甘やかしたツケが年頃になって来たのだろう
    反抗期だろうが甘やかされないとここまで言わない
    愛したと言ってるが、懐いてくれる時期だけ可愛くて、反抗されたら冷めるって事は元々愛してない
    子持ちと結婚するならこの手のことは事前に想定して結婚しないといけない
    覚悟がなかった&10年間真髄に向き合わなかったそのツケが来てそれから逃げただけ

    子供に暴言はかれてその子を教育するどころか、泣いて部屋にこもるような気の弱さじゃ×付きと結婚するのに向いてなかったって事



  173. 名無しさん : 2013/06/16 10:11:41 ID: 2XNvrkHY

    手紙の内容が胡散臭すぎる
    金銭的、愛情的な理由で復縁したい母親に、無理やり書かされたような気がする

  174. 名無しさん : 2013/06/16 10:12:17 ID: xr9uZn6M

    うーん、
    その暴言が母親を娘から引き剥がすチャンス(=娘の精神的自立のチャンス)だったんだけど
    この人に限らず最近そういう家庭の機能について知識のない人多すぎるよ
    結婚したら戸籍は独立、だから結婚後の財産は共有財産とかいう話と同じレベルで
    小5から高3までは離婚不可、異性間家族関係の破綻が子の自立の要件だから
    みたいな話は親になる人は単なる知識としてでも知っとくべきだと思う

  175. 名無しさん : 2013/06/16 10:12:25 ID: ksX/F0tE

    言っていいこと悪いことの自制が効かなくなるのが反抗期なんだとは思うけどね

    さすがに謝罪の手紙が金銭目的だと疑うのはお前ら性格悪くないか

  176. 名無しさん : 2013/06/16 10:12:44 ID: Ui1YHZGs

    越えちゃいけないライン考えろよ、ってことだな

  177. 名無しさん : 2013/06/16 10:16:30 ID: YMVOLJ5.

    まあ頭の悪い娘であったのは確実なこと
    しかもアホな事で有名になるレベル

    アホは必ず災いを呼ぶからな

    我慢して一緒にいても必ず問題を起こしていただろう
    異性問題、金銭問題等の頭がいたくなるような事から逃げる事ができたと思えば良い

    逆にラッキーだったと思いなさい

  178. 名無しさん : 2013/06/16 10:18:58 ID: NzS5i0/c

    まあ子供が父親を馬鹿にするのは、母親から父親の悪口を聞かされてたってのが大抵の原因だからな
    元娘も本気で反省してるのなら手紙で済ませようとしないで、直接謝りにこなけりゃ誠意が伝わらないよ

  179. 名無しさん : 2013/06/16 10:18:59 ID: bjOT51y.

    このクソ娘と娘擁護してる甘ったれ連中に吐き気する
    何でこんなキツイ目に遭ってまでこのクズを養わないといけなんんだよ
    血の繋がりがあっても「言うべきじゃないこと」すらわからないバカは切り捨てられて当然だ
    報告者は1㍉も悪くない

  180. 名無しさん : 2013/06/16 10:19:00 ID: 7ufLfhiM

    俺なら余裕で卒倒するレベルの暴言だな
    中学生でよくそこまで傷つける言葉を思いつくもんだと感心する

  181. 名無しさん : 2013/06/16 10:20:02 ID: HolspvMw

    なんか、切ないな。
    実の娘のように可愛がって育ててたんだろうに……。

    実の母親が、っていうのもあるけど、
    15くらいだと一緒にバカにして笑った友達に感化されたのかもしれないよ。
    母親が好いている父親を否定することで、母親への反抗もあったんじゃない?

    実の親子だと切るに切れない縁があるけども、
    この人は所詮他人だったんだろう。きっかけの暴言がそういう内容だったから、余計だよね。
    愛情の反対は無関心、だよなぁ。

  182. 名無しさん : 2013/06/16 10:21:15 ID: OC3fVLXY

    反省たりぬwwwwっていうどっかの国の連中みたいな人が多いな。
    上手に謝罪ができるまでゆるされないんでしょうね。

    怒る権利も、許す権利もないただのギャラリーが上っ面の情報だけで
    熱くなるなよ~

  183. 名無しさん : 2013/06/16 10:21:39 ID: 4t2Hbrzc

    元嫁も同じ内容の陰口を元娘の前でたたいていたんだろうね
    今回の手紙も金に困った元嫁が書かせて寄越したんじゃないのかね
    こんな母娘なんぞ今後も一切関わらない方がいいよ

  184. 名無しさん : 2013/06/16 10:24:27 ID: quhytYB6

    10年育てて、「子の発言は子の責任」ってのはないな。
    10年育てたなら、発言の分別もつかない子に育てた>>1にも原因ありだ。
    だいたい自立した大人になってからの発言ならショックだろうが
    反抗期の「あんたなんか親じゃないもん」発言は覚悟しておくもんだろう。


  185. 名無しさん : 2013/06/16 10:26:04 ID: 98.NOKQE

    このことに関して嫁は娘に対して何の行動にもでらんかったんかね?

  186. 名無しさん : 2013/06/16 10:27:23 ID: UX4yELss

    人間ってのは、ぶつかり合いながら関係性を築いて行くもので、それは実の親子であっても同じなんだよね。まして、血の繋がっていない、連れ子だよ。幼いときに、全く他人だった異性が、父親として自分の母親との生活に入ってきた、ということなんだ。
    思春期に、反抗期にもなる子供のこと。大人だって、人を傷つけることがある。

    それを厳しく、優しく正してやるのが親の責任であり義務であり、権利でもあるわけで、それができない、という人は、最初から覚悟が足りなかったと言われても仕方がない。

    養育費がどうとか、そういう変な先入観抜きにして、「人を許す」ということができない人って、最近多いよね。一度の失敗で、全てを否定してしまっている人は、一体どれだけ信頼できる友人がいるのかな。むしろ、自分も意図せずとも、人を傷つけていることがないと思うのだろうか。
    まして、ホントの子供のことだ。言ってはいけないことは確かにあるけど、親ならその言ってはいけないことを、身を以て教えてやらなきゃいけない。

  187. 名無しさん : 2013/06/16 10:27:38 ID: JAZuOhAc

    愛情なんか持ってなかったし
    娘にも見抜かれてたってことじゃ

  188. 名無しさん : 2013/06/16 10:28:00 ID: 5GrfQ5VA

    なるほど、学校の友人たちの影響でってのはあるかもしれないな。
    まあ元娘の自業自得ってのに変わりはないんだけど。

  189. 名無しさん : 2013/06/16 10:28:15 ID: N4Kg1Prs


    >こいつ子供が作れない体なんだよ、だからお母さんがボランティアで結婚してあげたの

    普段から元嫁がそう娘に教え込んで嘲笑ってたんだと思うw
    じゃなきゃこんなクソなこと思いつきもしないわ。

    反抗期をすべての免罪符にしようとしてる奴らなんなの?
    自分の反抗期の時にそこまでクズなことやらかしてた奴らなの?自己弁護なの?

  190. 名無しさん : 2013/06/16 10:31:33 ID: ZFS8eVz6

    報告しゃが「コミュ障」
    だったというだけの話にも見えるんだが。

  191. 名無しさん : 2013/06/16 10:32:20 ID: I2KMo/OE

    元嫁は娘の暴言を諫めていたって話だが、離婚のきっかけになったケースでもさすがにひっぱたいて土下座まではさせていないみたいだな。

    離婚後にねちねちと娘にあたって親子関係が最悪になったから、娘は義父に戻って貰えばと考えたんじゃない?

  192. 名無しさん : 2013/06/16 10:32:40 ID: fq0DmWUM

    ホント気持ち悪いな……
    暴言を吐いたのは娘で、謝るのは娘だろうが
    娘の口は他人の頭にでも繋がってるのか?
    娘が誰かに取り憑かれていたとでもいうのか
    責任は放言した人間にある、それだけだろ
    15歳が一切の分別もつかず、赤ん坊を支えるように教育しなきゃならない歳か?

  193. 名無しさん : 2013/06/16 10:32:41 ID: vhDs5GBM

    娘は一線を越えてるんだからもう終了だ
    壊れたものは直らない

  194. 名無しさん : 2013/06/16 10:32:44 ID: twybauII

    >>189
    >自分の反抗期の時にそこまでクズなことやらかしてた奴らなの

    しなかったなー親にそういう風に育てられなかったから
    だからこの子は母親と>>1にそういう風に育てられたって事だよね

  195. 名無しさん : 2013/06/16 10:33:06 ID: A9GBteks

    反抗期だから、で済まされる言葉じゃないと思うけどな…
    うざい・キモい・本当の親じゃないくせに、くらいまでじゃないの?許されるのは

  196. 名無しさん : 2013/06/16 10:34:05 ID: twybauII

    >>192
    15歳までに教育しておかなきゃならなかったね
    >>1と母親が

  197. 名無しさん : 2013/06/16 10:34:29 ID: K2vHwOfY

    義娘さんの台詞が破壊力高すぎる
    年端もいかない子が包丁の危なさを知らずに人を刺したようなもん
    義娘さんが本当に反省していたとしてもどうしようもないよ。会わない方がいい

    正直元嫁さんが日頃から旦那の悪口を言い聞かせてたような気もするが
    悪口言われて当然の存在とでも思ってないと反抗期でもここまでの台詞は出てこない

  198. 名無しさん : 2013/06/16 10:35:27 ID: vhDs5GBM

    どうせデキが悪い娘だろ
    薄っぺらいドリームが冷めただけだ

  199. 名無しさん : 2013/06/16 10:35:52 ID: s6s4s4cI

    擦れたい悪いよね。
    たった一回じゃないでしょ。

  200. 名無しさん : 2013/06/16 10:37:46 ID: mKwJTjPg

    うわキツい話だな…

  201. 名無しさん : 2013/06/16 10:38:42 ID: ElWQfXfg

    明らかに娘の発言は度を超えてるし報告者は少しも悪くないと思うから
    別に反抗期を免罪符にするわけじゃないけど
    子どもが未熟さの中で大人になるためにどんどんと精神を変化させる時期であることも考えずに
    金のため生活のためだと断言する人達はちょっと怖いわ
    自分の子どもが思春期迎えた時にしっかりと向き合えなくなると思うよ

  202. 名無しさん : 2013/06/16 10:39:57 ID: I8sOa3V6

    人に懐かない猫みたいな娘だったのかねえ。
    そういう性格の子なら実の親にも辛辣な口を利くよ。
    まあ離婚したし、もうどうでもいいじゃないの。

  203. 名無しさん : 2013/06/16 10:40:20 ID: 4SZG826A

    本当の娘という割に、ちゃんと向かい合ってたようには見えないなぁ。
    でも実子であってもちゃんと向かい合えそうな男にも見えない。

  204. 名無しさん : 2013/06/16 10:40:29 ID: gJuLEz.2

    やっぱ血のつながりがなきゃダメなんだな。
    世の父親達はこういう言葉娘から言われてもそれでも大切に思うんだろうなあ。

  205. 名無しさん : 2013/06/16 10:40:53 ID: YMVOLJ5.

    ※186
    これは一度の失敗ではないと思う
    普段が天使の様な良い子なら一度の暴言くらい誰だって許すよね
    「もーwww友達の前でかっこつけちゃってーw」みたいに

    大きなきっかけとしては一度かもしれないけど
    普段の態度が物を言ったんだと思うよ

  206. 名無しさん : 2013/06/16 10:40:53 ID: 8Zf3ZURg

    15歳の数年後か、大学進学のATM依頼なんだろうな

  207. 名無しさん : 2013/06/16 10:41:10 ID: uwR9rWtc

    やっぱり子持ちは糞だってはっきりわかったね。
    そもそも、一度手にした幸せを捨てた人間が同じことを繰り返すことが浅ましいことだ。
    奥さんも同じこと思っていたに違いないな。娘にいろいろ言いふらしたに違いない。
    こんな連中に税金が使われることに反吐がでる

  208. 名無しさん : 2013/06/16 10:42:26 ID: gJuLEz.2

    ていうか
    >「あいつ子供が作れない体なんだよ。だからお母さんがボランティアで結婚してあげたの。
    >あーあ!でもこんなウザイならお母さんとふたりのほうがよかった!」
    ここは盛ってるんじゃないかね。

  209. 名無しさん : 2013/06/16 10:46:50 ID: cj2sErMI

    反抗期だから~と言うつもりはない
    しかし「反抗期だろうが良識ある子供」に育てるのは親の役目ではないのか?
    結婚したての相手の子に暴言はかれたのとは違うだろ?
    2人がきちんと躾けてこなかったのも問題だ


  210. 名無しさん : 2013/06/16 10:48:07 ID: SurcJFqk

    結局、感情的に人を傷つける奴はいろいろ失ってしまうのだということがわかって面白かった
    もしこの娘が内心蛇蝎のように義父と嫌っていても、表面上可愛い娘を演じていたら養い続けてこれただろう

  211. 名無しさん : 2013/06/16 10:49:46 ID: vhDs5GBM

    劣悪な遺伝子は躾で直らん

  212. 名無しさん : 2013/06/16 10:49:47 ID: nc08tA1U

    ※208
    盛ってようが近いこと言われりゃキツイだろ
    引っかかるとこか?

  213. 名無しさん : 2013/06/16 10:51:10 ID: 45yyyB6Y

    報告者は父親なんかにはなれない欠陥人間だっただけだ
    何必死に言い訳してるんだクズ

  214. 名無しさん : 2013/06/16 10:51:32 ID: ybMavxDk

    >>211
    遺伝子で片付ける奴にしつけは無理
    最初から結婚しないこった

  215. 名無しさん : 2013/06/16 10:52:51 ID: WPyqr2PY

    結局のところ血の繋がらない子供を育てる覚悟が足りなかったということ。
    5歳の子供じゃ血が繋がりを誤魔化せないことも反抗期が来ることも最初から分かり切っていたこと。

  216. 名無しさん : 2013/06/16 10:52:55 ID: 3JAAix5k

    嫁が娘に子種無いこと伝えるとか超創作臭いんだが
    誰も突っ込まないのがお約束?

  217. 名無しさん : 2013/06/16 10:54:02 ID: K2vHwOfY

    ※208
    【今でも一字一句忘れられない言葉】が嘘八百なら
    そもそも失言した娘も離婚した夫婦も最初からいなかったと思っていいんじゃね

    反抗期の割に義娘さんが終始母親を傷つけず味方(本人はそのつもり)なのがやっぱ怪しいんだよなぁ

  218. 名無しさん : 2013/06/16 10:55:47 ID: IL/yJRlI

    血のつながった親子でも一生の傷になる言葉ってたくさんあるのに、
    元義理娘はやさしい報告者をなめてたんだろうな。
    たった一度の失言、って思ってるけど小さい積み重ねはきっとたくさんあったのに、
    報告者は気がつかない振りで暮らしてきたんだと思う。
    離れられて正解だよ。本当にお疲れ様。早く忘れて幸せになって欲しい。

  219. 名無しさん : 2013/06/16 10:57:06 ID: gJDmfE5c

    15歳の数年後だったら、「ごめんなさい」「わたしが幼かったです」「もうわたしも独立しますから、母と復縁してあげてください」「お願いします」がほんとだよな。

  220. 名無しさん : 2013/06/16 10:57:08 ID: ybMavxDk

    >>1をかばってるのは
    娘の責任者は母親という考えの人だろうな
    戸籍上家族になった時から、この娘の責任者は母親とこの報告者の2人だ
    よって善悪つかない子に育てた2人の責任だ
    自立してからの発言なら本人の責任だがな
    10年何してたって話だよ

  221. 名無しさん : 2013/06/16 10:58:01 ID: YMVOLJ5.

    まあ古今東西の賢者が口をそろえて結婚はしないほうがいいと言ってるしね

    連れ子再婚なら尚更

    そんな道理もわからない報告者は悪口を言う道理知らずの娘と同類だよね


    結論、馬鹿のまわりには馬鹿が集まる

  222. 名無しさん : 2013/06/16 10:58:22 ID: .89rGRZg

    自分に有利な反応を引き出すため女性性を前面に同情を誘うようなやり方って、
    同性間だと「なんか困ってることあるんだろうなー」ってすぐ下心バレるから通用しない
    しかし男相手だと馬鹿だからかなり有効な手段ではある。

    ほら、娘に都合よく操られてるお父さんなんて世の中たくさん存在してるでしょ?
    疑うのは性格悪いor良い以前に人間は利害で動くのがまず真実だからね。
    そして汚い心の持ち主が清浄な心持に至るのは稀有なこと。迂闊なごめんなさいは注意すべし。

  223. 名無しさん : 2013/06/16 10:59:14 ID: QPwPPbu2

    責任者は母親じゃなくて娘本人だろうが
    馬鹿じゃねぇの

  224. 名無しさん : 2013/06/16 11:01:31 ID: TN0DUkRY

    反抗期なんてこんなもんだろ
    それを受け止めれないのに安易に子連れと結婚するとか最低な男だよ

  225. 名無しさん : 2013/06/16 11:02:00 ID: ybMavxDk

    >>223
    馬鹿はお前
    15歳でも善悪判断付く子がいて、この娘のようにつかない子もいる
    その違いは「親のしつけ」だ
    15歳の子が問題おこせば親が呼ばれて責任とらされる
    20歳超えれば自分の責任

  226. 名無しさん : 2013/06/16 11:02:42 ID: U3jFa292

    ※216
    結婚して10年経っても子供が全く出来ないのなら、元娘の当時15才ということにもなれば、
    母親がわざわざ言わなくたって察しは付くと思うがなぁw

  227. 名無しさん : 2013/06/16 11:09:31 ID: i6km1wzE

    ホンモノの娘でも愛情が冷める場合があるから気にするな
    うちの親父はDV野郎で幼い頃からDVされてたけど、思春期になって自分の命なんぞどうでも良くなって「ころしたくばころせよ」って反撃したら「そんなこと(反撃)する奴は娘だと思わない出て行け」って本気で言われたからw
    嫁と結婚したかったんだろ。コブはおまけだ。施設に放り出されず愛情すら感じてくれてる相手をボコボコにしたんだから娘が悪い。どんだけ人の上で胡坐をかけば気が済むんだよヴァカ娘wwww
    自分の立場を理解しましょうね(笑)人は皆平等ではないんですよ。その場にあった謙虚さを忘れずにw

  228. 名無しさん : 2013/06/16 11:10:08 ID: BD1Xy.9U

    何というか、父の日にこれ送っちゃう精神を考えると
    今の“娘”も10年前と根本的には変わってなさそう。

    とりあえず、傷つけてしまったことに対して謝罪すべきだった。
    (許されるか許されないかは別問題)
    もしよかったらまた、なんておこがましい。
    「本当のお父さんだと思ってる」とか「大好き」は、
    “娘”の頭の中の問題であって、報告者にとってはもう関係ない話。
    “自己中な他人”ともう一度暮らす必要はない。

  229. 名無し : 2013/06/16 11:10:56 ID: 4zh3VIMA

    報告者には非を感じない。
    血を分けた親子でも暴言吐かれりゃ根に持つよ。

    にしてもキモイ娘。
    と、思ってしまった。
    自分のせいで両親の離婚になったのにそのときは謝罪、反省無し。(嫁ではなく娘からの)
    なのに数年後にいきなり『一緒に住もう♪』なんて、
    他の人も言ってたけど金銭的な援助目当てとしか思えない。
    粘着するようなら『キモ!』とその娘、つか女に返事してやってくれ。

  230. 名無しさん : 2013/06/16 11:12:16 ID: BD1Xy.9U

    228だけど10年前じゃなかったww
    数年前だったごめんなさい

  231. 名無しさん : 2013/06/16 11:12:48 ID: QPwPPbu2

    不注意の暴言の責任まで15歳になるまでとって貰ってたんですか
    それは良かったですね

    他人と大喧嘩するのと中傷するのは違うんだよ

  232. 名無しさん : 2013/06/16 11:13:25 ID: ybMavxDk

    子供がしちゃいけない事をするor言っちゃいけない事を言う


    そんな時に自分の育て方を反省し、子供を正すのが愛のある親
    子供を責めて気持ちが冷めるのなら、愛がなかったと言うこと

  233. 名無しさん : 2013/06/16 11:13:52 ID: K2vHwOfY

    反抗期はこんなもん。って言ってるレスに戦慄する
    みんなこれぐらいのことを親に言っていたのか
    これを致命的な言葉だと思う自分でさえ、反抗期だった頃の言動を自分でぶん殴りたいのに

  234. 名無しさん : 2013/06/16 11:16:40 ID: ybMavxDk

    >>231
    不注意の暴言をはかないように親が教育しておくべき事

  235. 名無しさん : 2013/06/16 11:17:35 ID: XWdBcEUY

    文学チックに妄想してみる:
    娘にとって母親は、終生の・最大のライバルだという。
    この娘が義父をいい人だと思っていたのは本当で、
    その人にやさしく愛される母親に嫉妬した結果だ、というのはどうだ?
    義父への最大限の罵倒は、同時に彼への最大の愛情告白だった、ってのは。

    まじめな話をすると、わしならまず娘から来た手紙を開封する勇気がない凹
    謝罪らしいなとうすうす分かったら、それはそれでイヤだし。

  236. 名無しさん : 2013/06/16 11:17:47 ID: O/qJQZb.

    何が何でも親の責任って言ってるヤツはニートなの?

    何でもかんでも親の責任なんて事ある訳ねーだろ。

    親に甘えるのも良い加減にしろや。

  237. 名無しさん : 2013/06/16 11:19:39 ID: J/FhOM1.

    >>236
    なんでもなんていつ言ったか
    大人になってからの発言なら本人の責任
    もし結婚したての子の発言なら相手親の責任
    10年一緒に生活したのなら、2人のしつけがなってなかったということだ

  238. 名無しさん : 2013/06/16 11:19:49 ID: Tx7lsD6c

    ※19みたいなゴミがいるからこんなゴミ人間が出来るんだな

  239. 名無しさん : 2013/06/16 11:19:56 ID: 8LYh6tOU

    以前から思ってたんだけど反抗期だからと言って
    何でもかんでもやりたい放題にさせてる甘い親が多すぎる。

    反抗期って身体も心も大人になり、社会(世間・他人)と自分の位置を再確認し
    いろいろ考えたり悩んだりして自立への一歩を踏み出す時期なわけで
    その過程でイライラと落ち着かない気分になったり、親への不満を抱えることはあると思う。
    でも、だからと言って何でもしていいってわけじゃない。

    自分も兄弟も反抗期はあったけどそれはただ「親からの干渉を嫌がる」程度だった。
    だって「自立に踏み出す過程での不安やイライラ」って他人にぶつけるものじゃないよね?
    「反抗期だから」と物を壊したり暴言をはくのは「勘違いしてる愚か者」だと思う。
    そして甘い甘い砂糖菓子みたいな親がそれを助長している気がする。

  240. 名無しさん : 2013/06/16 11:19:59 ID: rSyrOxdo

    マジで言ってんのかよ……
    15歳が自分の発言にほんの少しも責任持たないなんてどんな社会に生きてるんだよ
    損得の話じゃなく自分が吐いた暴言で不快にさせたらそれを謝罪するのが当たり前だろ
    幼稚園児でもやることなんだよ

    親の教育のせいにするんじゃねえよ

  241. 名無しさん : 2013/06/16 11:21:45 ID: J/FhOM1.

    >>240
    15歳が分別もつかない発言をするって事は
    間違いなくそれまでの親の教育がなってなかったってことだ
    子が間違いを犯した時に、自分の教育の仕方を反省するのは当たり前だ
    それができないってどんな社会で生きてるんだよ

  242. 名無しさん : 2013/06/16 11:23:59 ID: J/FhOM1.

    この娘が自分の発言を反省するのはもちろんの事
    >>1と母親の2人もそんな風に育てた事に反省をするのが筋という話だ
    子の責任は相手親だけで、自分には責任ありませんってのは10年暮らして戸籍上親になった時点で通らないんだ

  243. 名無しさん : 2013/06/16 11:24:49 ID: kNvHw7ak

    報告者さんも正直甘いというかメンタル弱めだと思うが、
    ここへきて殊更に親(だけ)の責任を強調する※が増えたのに戦慄w

  244. 名無しさん : 2013/06/16 11:25:52 ID: SiP7xr/g

    元々この人には子連れ再婚の覚悟が足りなかったと思うよ。
    俺も子連れ再婚で義娘達が反抗期の時にはこの人と同じレベルの
    罵声や侮辱的な言葉を浴びせられたもんだ。
    泣いて逃げ出すんじゃなくてもっと真摯に娘さんに向き合って欲しかったな。
    与えた愛情がそのまま自分に返ってくるとでも考えてたのかな。

  245. 名無しさん : 2013/06/16 11:26:08 ID: SurcJFqk

    今って叱らない育児が流行ってるからねえ
    子供には何の責任もない、全部親が悪い!って考えの人も多いのかも
    その結果ユニークなお子さんに育つわけで

  246. 名無しさん : 2013/06/16 11:26:31 ID: vnOQuJMM

    >>241
    煽んなよ
    240の書き込みは通常の人間なら誰だって思う事

  247. 名無しさん : 2013/06/16 11:28:09 ID: 8LYh6tOU

    自分は何でもかんでも「親の責任」と言ってるわけじゃないよ。
    「本人も愚か者」って書いてる。

    米であまりにも「反抗期だから仕方ない」って書いてる人が多くて
    それに反論したかっただけ。
    反抗期だろうがなんだろうが、言っちゃいけないことはある。
    相手の身体的欠陥とかね。
    (でも今ってテレビでも「ハゲは馬鹿にしてもいい」って風潮だよね…)

  248. 名無しさん : 2013/06/16 11:28:14 ID: J/FhOM1.

    >>246
    そう思うなら毒親だ
    15の子が間違いを犯したら自分の育て方を反省し子供を正すのが親
    子供の責任俺知らないもう冷めたばいばいは、愛がなかったという事

  249. 名無しさん : 2013/06/16 11:29:05 ID: rSyrOxdo

    煽ってるんじゃなくて本気で言ってるんだろ
    こんなマジキチと関わらない人生で良かったわ

  250. 名無しさん : 2013/06/16 11:29:35 ID: J/FhOM1.

    >>245
    叱った上で自分の育て方も反省するもんだ

  251. 名無しさん : 2013/06/16 11:29:59 ID: Cfw1NoaY

    同じ親の元で育った兄弟が片方が真面目に働き
    片方が犯罪者になることは普通にある
    教育云々だけで片付けられる話じゃねぇわな

  252. 名無しさん : 2013/06/16 11:30:16 ID: 99ibnUo2

    母親が言っている言葉を子供は覚える
    悪いのは全てに於いて女

  253. 名無しさん : 2013/06/16 11:30:54 ID: olfJdqH2

    ※61
    できればkwsk

  254. 名無しさん : 2013/06/16 11:31:20 ID: 9m3ms88.

    言われたときに泣いてないでひっぱたけば良かったのに。
    親としてなめられすぎ。

  255. 名無しさん : 2013/06/16 11:31:56 ID: cA9j1L.Y

    ※242
    そうかもしれないね

    でもそれで相談者はどうするべきだと思うの? まさか反省して家族に戻れとでも?

    それは無理だろう元娘がやったことは鉄バットで相談者の頭をぶん殴ったのと大差ない
    ダメージが肉体か精神かの違いだけ
    親に多少の責任があるからとはいえ子供の罪の全てを許す必要は無い

    それともう一つ
    連れ子に普通の子供と同じような躾の仕方ができると思ってるのかお前は

  256. 名無しさん : 2013/06/16 11:32:39 ID: J/FhOM1.

    >>251
    真剣に向き合った結果どうしようもなかった話なら、そういう例を出して擁護することもできるがな。
    拒否された時からこの>>1は向き合うことをやめて逃げの体制にはいったわけだ。
    きちんと教育してたとは思えないな。

  257. 名無しさん : 2013/06/16 11:33:36 ID: mFFLC8O.

    子供の責任は親の責任だね
    そんで親の責任は親の親の責任だね
    さらに親の親の責任は・・・いったい誰の責任だろうね?

  258. 名無しさん : 2013/06/16 11:34:27 ID: J/FhOM1.

    >>255
    多少ではない5歳から10年暮らしたなら多大な責任があるが
    それを許せないなら暮らす必要もない
    結局愛が足りなかったと言うこと
    連れ子でも、年頃だったり大きければ難しくなるだろうな
    年齢あがればあがるほど難しい

  259. 名無しさん : 2013/06/16 11:35:33 ID: J/FhOM1.

    >>257
    未成年の話してるんだがな

  260. 名無しさん : 2013/06/16 11:36:30 ID: BD1Xy.9U

    15歳でやった取り返しのつかないことについて
    親の責任がほとんどだというなら、
    その子が自分のせいだと内省して
    今後繰り返さないようにする余地が
    少なくなってしまうと思うんだけど。

    「親が反省すべき」って言ってる人は、
    その年頃に何も失敗しなかった人?
    それとも親のせいにして逃げられた人?
    今現在子育てで、自分の責任を全うしている人?

  261. 名無しさん : 2013/06/16 11:39:07 ID: Cq36iDtU

    1人が暴れてるのか?
    残念ながら、非行などを含めて、人格形成の半分は遺伝子で決まる。
    家庭環境などの影響はごくわずかしかない。
    これはいくつも論文がでている事実。

    躾が不必要だと言ってるわけじゃないぞ。
    躾はすべきだ。
    ただ、どれだけいい躾をしても上手くいかないことはある。
    この報告者を躾不足というのは早計だ。

  262. 名無しさん : 2013/06/16 11:39:37 ID: TN0DUkRY

    >>251
    兄弟で差をつけられてる可能性もあるだろ
    それと子どもの資質に合った教育をしてない可能性もある
    そういうのは子どもにちゃんと向き合ってこなかった結果だ

  263. 名無しさん : 2013/06/16 11:40:42 ID: DBGjiftE

    娘の暴言が若気の至り、反抗期で済まされるのなら
    報告者の子離れも仕方なかったで済まされるだけのことだよ。

  264. 名無しさん : 2013/06/16 11:41:22 ID: kNvHw7ak

    もう一度、原文を見直すと、娘から「実の親じゃない癖に」と面と向かって言われて以来、口を出すことができなくなってしまった、とあるから、
    それ以前は、甘いなりにしつけをしようとはしてたんだろう。
    一部の人に言わせれば、その程度じゃ親の愛が足りない、
    その程度で逃げる報告者さんにはもともと親になる資格がなかった、と切り捨てられるんだろうが。

  265. 名無しさん : 2013/06/16 11:41:38 ID: J/FhOM1.

    >>260
    「その子が自分のせいだと内省して 今後繰り返さないようにする」
    こういう意識の15歳に、親が育てておくべきだって言ってるんだが
    そういう15歳に育ってなかったのなら
    そこで親が育て方を反省し子供を正すんだよ

  266. 名無しさん : 2013/06/16 11:42:30 ID: mFFLC8O.

    >>259
    ええ!?そんなことはないはずだよ?
    だって19歳までちゃんと親のしつけを受けなかった子供が
    どうやって責任を取れるようになるの?

  267. 名無しさん : 2013/06/16 11:42:40 ID: J/FhOM1.

    >>261
    つ>>256

  268. 名無しさん : 2013/06/16 11:43:48 ID: Sbr/wtbY

    *262
    子供が育てた通りになるとでも思ってるの?
    そんなお花畑で大丈夫?

  269. 名無しさん : 2013/06/16 11:44:32 ID: YW0j6lU2

    ところで

    15歳の娘に義父が生殖不能であることを誰が教えたんだろうね?

  270. 名無しさん : 2013/06/16 11:44:49 ID: WWgvDAJg

    どこかで>>1も、線引きしてたんじゃないかな。
    遠慮というか、悪く言えば控えめな関わりというか。その分、気遣いは余計にあっただろうから
    その想いが強かった分、ダメージがでかくて心が折れたと。

    子供はよく見てる。原因は一つではないし、悪いのも一人じゃない。

  271. 名無しさん : 2013/06/16 11:45:21 ID: J/FhOM1.

    >>263
    子供の犯罪と大人の犯罪の刑に差があるのを考えれば
    子の言動と大人の言動は差があることはわかるよな

  272. 名無しさん : 2013/06/16 11:45:21 ID: BCxUAWJc

    まぁ覆水盆に返らずだな
    アホガキは死ぬほど後悔してそのまま罪を背負っていけばイイ

  273. 名無しさん : 2013/06/16 11:47:12 ID: J/FhOM1.

    >>266
    とれなかろうが責任が被さってくるのが成人だ

  274. 名無しさん : 2013/06/16 11:48:08 ID: J/FhOM1.

    >>268
    思い通りにならなければ「遺伝子の責任」
    こんな意識の方が親として大丈夫?
    だな

  275. 名無しさん : 2013/06/16 11:50:13 ID: eKYBF1W6

    まあ唯一娘を庇うとしたら
    「何一つ自分のモノを持てなかった」という可能性かな
    自慢の能力や特技も何一つ持てず、アイデンティティも確立されず
    他人に反抗・攻撃することで自己の線を引いて自分を保ってたのかも知れないな

    まあ許されるわけじゃないがな

  276. 名無しさん : 2013/06/16 11:52:16 ID: 5UpfkEMo

    覆水盆に返らず

  277. 名無しさん : 2013/06/16 11:52:44 ID: cA9j1L.Y

    ※264
    ここには家庭を維持するためのロボットに成り切れなければ親になる資格は無い!!という人たちが多いからな
    はっきり言ってキ〇ガイ以外の何物でもないわ親も親である前に一人の人間
    絶対に踏み込まれたくない領域、言われたくない言葉が存在する
    そこを踏み荒らされたら愛も冷め親をやめて赤の他人になる

    それに所詮は義親は義親
    たった10年間で本気で親子の信頼関係ができると思っているなら甘い甘い
    継子にとっては実の親こそ親で義親は実親には絶対になれない
    継子が5年以上ほとんど口をきいてくれない、お父さんお母さんと呼んでくれないなんてザラですわ
    そんな相手に躾も糞もない、まずは実親が躾けて義親を親として認識させなきゃお話にならない

    相談者に責任があるとするなら子連れと結婚したことぐらいだな

  278. 名無しさん : 2013/06/16 11:53:39 ID: f8ntDQPY

    私も子連れ再婚で継父に養ってもらった。小5の時から、もう十数年。ほとんど会話はしたことない。全く他人に興味がない、冷たい人間だった。
    思春期は恥ずかしながらグレた。でも、赤の他人のガキを養ってくれてるという意識はずーっとあった。継父のことは今でも好きではないけど、感謝の気持ちはずっとある。
    この元娘はどんな気持ちだったんだろうね。やっぱり寂しかった反動だったのかなぁ。

  279. 名無しさん : 2013/06/16 11:54:09 ID: LZ5LXkuw

    友達も親を嫌っててみんなの前で「不能な親もどきを叩けるアテクシ」ってのを
    やってみたかっただけじゃねぇの
    思いのほか会心の一撃で逃げたと
    ホントにすまないと思うのなら友達帰った後でも土下座するわ

  280. 名無しさん : 2013/06/16 11:54:32 ID: tj.OnO6U

    報告者も一人の人間なんだから我慢することじゃない
    無理に付き合う必要もないから、自分の気持ちを優先してほしいな
    元嫁さんとは辛い別れだったろうが
    言っていいことと悪いことの区別もつかなかった娘が愚かだったってことだな

  281. 名無しさん : 2013/06/16 11:54:51 ID: xWAHYCKE

    妻をないがしろにし過ぎだ
    娘に対する憤りを妻にぶつけているように見える

  282. 名無しさん : 2013/06/16 11:55:23 ID: mFFLC8O.

    >>273
    そういう話なら12歳過ぎれば少年院にも入れるよ
    十分に責任を負うことのできる年齢だね

  283. 名無しさん : 2013/06/16 11:57:05 ID: NKNP28IQ

    今日父の日だな
    娘さんは失言で取り返しのつかない事があるってのを勉強できただろ
    ある意味義父からの身体を張った教育だよな
    本当に反省してたらこれから謝罪を重ねるなり、
    自分が出て行って父と母を取りなすなり、もう関わらないなり出来るだろうし

    この人もちょっと気が弱いというか…仮に本当の父親でここまでの暴言吐かれたら
    「なんだその口の聞き方は!!」とか言ってボコボコにしそうな場面だけど
    娘さんはそういうのに憧れてたのかね?
    血が繋がらないからこそかえって試してみたかったんだろうか

  284. 名無しさん : 2013/06/16 11:59:26 ID: dMeKSppM

    相手が継父だろうが実父だろうが「人として」言ってはいけないことがあるよ。
    15才でそれが分からないなら一生そのままだと思う。

  285. 名無しさん : 2013/06/16 12:01:01 ID: p8kK9t..

    鈍さが足りなかったんだろうね
    同じこと言われても重く受け取ってやたら傷つく人もいるし、はいはいそーですねくらいに受け取る人もいる
    このケースでは娘の発言で義父としての責任や愛情を壊されてしまうほど心を抉られてしまった相談者がいたって事だ

  286. 名無しさん : 2013/06/16 12:01:19 ID: Pc6aBFtk

    返事だしてやれよ。




    もう、何の関係も無い赤の他人なので一切の接触を禁止する。ってな。
    できれば弁護士経由でw

  287. 名無しさん : 2013/06/16 12:02:07 ID: KLX2BSmc

    この話、元嫁の描写が少なすぎるし
    不自然なところがいっぱいある。

    報告者の自己保身のために、そーとー盛られてる感じはするね。

    ①子供が作れない体質→ほんと? 
    もしホントだとしたら浮気し放題だけど、もし浮気してたとしても
    そんな自分に不利な報告わざわざしないよね。

    ②10年愛し続けていて幸せにやってきてて、
    「他人のくせに」って最初娘が言ったとき
    なぜ教育責任者として何も言わなかったのか?
    俺だったら泣きながらビンタ。

    ③娘が友達の前で父親の悪口を聞こえるように言う。
    →泣く。なんのアクションも起こさずに泣く。大の男が。教育責任者が。
    →10年間育んできた娘に対する愛情が何のアクションも経ずにあっさり消滅。念のために言うが教育責任者。
    →うまくいっていた夫婦関係を「娘の自分に対する言動を理由として」解消。愛していた妻に対して、前向きの話し合いや努力なしで何の迷いも歩み寄りもなくあっさり離婚。繰り返すが、共同教育責任者。
    →妻も夫の異常な申し出に対して実家や周囲を巻き込んで修復の努力をすることなく比較的簡単に了承。

    すべての成り行きが理解に苦しむ。
    盛ってるというか、隠してる部分もかなりありそうだな、これ。

  288. 名無しさん : 2013/06/16 12:03:46 ID: Z7jKX3lo

    この義親が冷めちゃったのは仕方がないと思うけど娘の方だって自然なものだよ。
    思春期のガキなんて程度の差はあれ馬鹿なもんだし自立心に芽生える時期なんだから。
    ガキの挙動に本気で騒いでいる外野は幼稚過ぎ。

  289. 名無しさん : 2013/06/16 12:04:54 ID: Cq36iDtU

    真剣に向き合うなんて曖昧な言葉、相手を説得するときに使うべきじゃない。
    娘の言葉によれば、報告者はちゃんと怒っていただろ。
    それで途中で放棄したら真剣じゃないのか?
    放棄さえしなけば真剣なのか?
    真剣に向き合うの定義は何だ?
    報告者は真剣に向き合っていたが娘の言葉に傷つき嫌になったことの反証ができるのか?

  290. 名無しさん : 2013/06/16 12:04:54 ID: DUOUciZQ

    自立心が芽生えたら他人を侮辱中傷か
    どこの世紀末だ

  291. 名無しさん : 2013/06/16 12:05:15 ID: XWdBcEUY

    このネタ、今日あちこちに投稿されて、それぞれすごい数のレスがついてる
    「鬼○ちゃんねる」とか「行き掛けの駄○」とか
    父の日記念、にしてもロコツ

  292. 名無しさん : 2013/06/16 12:05:42 ID: YjYYrge.

    カネが必要になったから今になって謝罪してきた、って見方はひねくれすぎじゃないか?
    成人になって、いろいろ経験した中で償いの気持ちが芽生えたんじゃないか。
    都合のいい言葉が並んでても、若い娘の書く反省文なんてそんなもんだ。

    許してやれなんて言えないけど、その気持ちは汲み取ってやってほしいな。

  293. 名無しさん : 2013/06/16 12:06:46 ID: cic27596

    逆に考えるんだ。所詮その程度の娘と嫁だったんだと。
    ATMにならなくてよかったじゃないか。高校大学辺りが一番金かかる時期だろうしね。

  294. 名無しさん : 2013/06/16 12:06:54 ID: 9Bjd9ujI

    お金の話はわからん
    それが全てかどうか、娘にしか・・・いや娘自身にもわからんだろうし

    ただ、いなくなって初めてわかる、自分にとってのその人の価値ってのはあると思う
    また、母に対しても申し訳ない気持ちが大きいんじゃなかろうか
    なので、娘が巣立ってから考慮するってことでいいんじゃね?

  295. 名無しさん : 2013/06/16 12:08:03 ID: vFJXXNfU

    本当の親じゃないまではともかく。その後の発言は完全に見下してる。
    俺なら殴りまくるレベルだよ。

  296. 名無しさん : 2013/06/16 12:12:03 ID: XuWVTyCM

    娘が本当に父と思っているなら陰でボロクソに言ったとしても本人の前では言わないだろ
    それを目の前にして言い切ったってことはそういうことなんだろ
    たった一度のたった一言でも取り返しのつかないことはある
    しかも悔いるなら離婚成立までにいくらでも詫びられたのに数年後じゃな

  297. 名無しさん : 2013/06/16 12:20:03 ID: Q0vL..0g

    実の娘でも言っちゃいけない言葉ってあるよ。その一言で愛情の全てが霧散するんだ。ソースは俺。

    別に忌み嫌いはしないけれど、もう会いたくもないし。どうでもよくなる。

  298. 名無しさん : 2013/06/16 12:22:27 ID: cic27596

    娘が大人になるまで責任持てとか無責任に吠える馬鹿は
    ならてめえが足長おじさんとかになって無償でその嫁や娘に
    援助すればいいじゃん。それができないなら文句言うなってことだよ。

  299. 名無しさん : 2013/06/16 12:22:30 ID: 0oYR/alI

    無視でいいよ
    本当に申し訳ないと思ってるなら謝罪の言葉だけの手紙書いてくるはず
    一緒に暮らしてあげるって書いてあるから今の生活に不満なだけなんだろう
    いくら反抗期って言っても人間の性根はそう変わらないからね

  300. 名無しさん : 2013/06/16 12:25:29 ID: jF/A7CEs

    許さないことが正しいみたいな人間がいるから世の中はよくならない
    過ちに気付いて反省してるなら許してあげなければならないんだよ

  301. 名無しさん : 2013/06/16 12:30:58 ID: gaT.lrNM

    子持ち女と結婚って罰ゲームじゃんw

  302. 名無しさん : 2013/06/16 12:31:42 ID: uJ0gE9r2

    母親と娘の関係も最悪になったんだろうね。

  303. 名無しさん : 2013/06/16 12:31:58 ID: lKwt/rbo

    ※300
    昼間から釣りとは暇だね
    反省してるから何でも許されるべきとか頭湧いてんのか?
    ずいぶんお気楽な人生送ってんだな

  304. 名無しさん : 2013/06/16 12:33:17 ID: fWKBAicA

    まあ若かろうと情緒不安定だろうと、傷つけていいことにはならないよねと。
    若いからー 情緒不安定だったからー 子供だからー だからしょうがないよね、って?
    だったら被害者ヅラしたほうが勝ちになるね。

  305. 名無しさん : 2013/06/16 12:35:27 ID: mmdyi5Rs

    父親って精神的負担を与えてくる生き物だからなぁ
    報告者も悪気なく娘の地雷踏んでたんだろうけど

  306. 名無しさん : 2013/06/16 12:36:27 ID: ZvFrtlp.

    血が繋がってる父子で子作りしないようにって事で
    こういう反抗期(父親が嫌いになる)があるんだってね。
    だから洗濯物を一緒に云々までは、男親としては許容しなきゃいけないと思う。
    息子が母親を生理的に拒否るって無いから、独特すぎて理解出来ないだろうけれど
    思春期過ごした女性ならある程度この「心理」もわかるんだよね。

    娘を庇えるのはこの件だけだね。
    それ以外は、母親がもっと言い聞かせておくべきだった。
    ここまでバカだとは思わなかったんだろうけれど

  307. 名無しさん : 2013/06/16 12:37:39 ID: BR97Tu7I

    まあ殴ったり怒鳴ったりできる>>1なら
    離婚という最悪の形で終わらせずに済んだかもしれんとは思う
    しかしそれを社会が許していない以上>>1を責めることはできない
    >>1を薄っぺらいという意見があるが俺に言わせれば日本社会が既に>>1を非難する資格がないほど薄っぺらい

  308. 名無しさん : 2013/06/16 12:38:29 ID: KLX2BSmc

    プロローグ

    ~15歳。何かと金がかかりはじめた娘~
    ちっ、うぜーなコイツ。
    結婚しねーと親がうるさいから、
    簡単そうな子持ちのバツイチ女つかまえて結婚しといたけど、
    こんなに金かかるんだったら独身貫いたほうがよかったかもだぜ。
    あーあ、これじゃ誰のために仕事してんのかわかんねーな、ほんと。
    なんとかこいつらから離れたいんだけどなァ。
    なにかキッカケさえあれば・・・

    >>977へ

  309. 名無しさん : 2013/06/16 12:42:49 ID: j8MNS446

    どっちの気持ちもわかってしまうから胸が痛い。
    でも娘さんも、これで言葉の大事さを学べただろ。

    取り返しつかないことがあるということを
    知れたのはよかったんじゃないかと思う。

    親父さんの急に無関心になってしまう心理は自己防衛からくる良くあるものだから、
    時がきて問題に立ち向かう気力が涌くことがあれば解消されると思うよ。
    当人が必要と感じることがなければ無理に解消することはないと思うけどね。

  310. 名無しさん : 2013/06/16 12:42:50 ID: Cq36iDtU

    米287、308
    頭大丈夫?

  311. 名無しさん : 2013/06/16 12:45:46 ID: Jdchs6.c

    ぷぎゃー、ざまぁ。
    大学進学できなくて、ヤンキー上がりのDQNと結婚して、
    ヤンママになって、DVで離婚して困りますように。

  312. 名無しさん : 2013/06/16 12:47:10 ID: FntilGOg

    娘は許されなくても仕方ない

  313. 名無しさん : 2013/06/16 12:50:03 ID: XVnHp8as

    こんな手紙出してくる時点で娘の気質が知れる
    嫁の遺伝子も混ざってる訳だしね
    大方金目当てだろうけどこんな言い訳してくるような女の為に
    骨折る必要はないよ
    浮気がバレて必死に自己弁護してるプリ女そのままじゃんねwww

    将来DQN男捕まえて悲惨な目に遭えばいいわクズが
    親にそんな言葉吐ける時点で娘でもなんでもない

  314. 名無しさん : 2013/06/16 12:51:08 ID: V3owoIEM

    血が繋がっててもこれが普通の子供の成長ってヤツだろ?

  315. 名無しさん : 2013/06/16 12:53:52 ID: G88s6H7I

    小説、漫画、映画、ドラマ、アニメ、このテのネタやり過ぎでもう結構です。

  316. 名無しさん : 2013/06/16 12:54:42 ID: Ie5uEwq.

    思春期の頃って自分たちが一番偉くて大人は馬鹿と
    思い込んでるような一番傲慢な時期だからな…
    でも酷いわ

  317. 名無しさん : 2013/06/16 12:57:44 ID: Jdchs6.c

    あぼーん

  318. 名無しさん : 2013/06/16 12:59:28 ID: pdAKVd1M

    あぼーん

  319. 名無しさん : 2013/06/16 12:59:36 ID: ROUlPPgM

    娘叩いてるやつは入院が必要なレベルで性格がねじ曲がってるとしか思えん。
    反抗期に親にこういうひどいこと言う子は珍しくはないだろ。
    むしろ反抗期もなくずーっとパパママ大好きって方がよっぽどキモいわ。

    言葉なんてただの風の音。思いを表したものでも何でもない。
    もちろん報告者が悪いわけじゃないが、娘だって、そんなに責められることをしたわけじゃない。
    普通の家庭に生まれてれば、10年たったら笑い話にあるような話。

  320. 名無しさん : 2013/06/16 13:02:16 ID: Jdchs6.c

    自業自得。
    高卒女か。
    まともな男は相手にしないからな。
    うんうん、さっさと水商売でもして家にお金いれてね。

  321. 名無しさん : 2013/06/16 13:04:28 ID: .PjXASaE

    娘がどーこーじゃなくて元凶は嫁
    嫁がいつも陰で娘にスレ主の悪口言ってたんだよ
    子供は親を映す鏡

  322. 名無しさん : 2013/06/16 13:06:25 ID: KLX2BSmc

    そもそも報告者には子供を育てられるだけの
    愛情も胆力もなかったみたいだから、
    役を降りたのは正解かもね。

    ほかにも「一言が原因で別れた」系のスレ見たけど、
    自分の関わる共同体を経営する覚悟や情熱、
    問題解決能力の無さが共通する特徴。
    そういう人たちは離婚してよかったのかもしれないね。

    誰が何を言った、どうしたというより、いわば
    「ごめんなさいこの立場荷が重かった。降ろさせて」離婚だよ。

  323. 名無しさん : 2013/06/16 13:08:13 ID: Jdchs6.c

    このガキざまぁ。

    高卒、母子家庭。

    DQNとしか結婚できないだろ。

    自業自得。

  324. 名無しさん : 2013/06/16 13:09:19 ID: iPXG4XBM

    風の音は結構人間関係を壊したり、つなげたりなかなか重要な働きをしているので、
    それを意味が無いものとはとても思えませんわ。
    娘もそれが本心というならば、両親が離婚のとき言っていれば、
    また違う結果になったろうに。

  325. 名無しさん : 2013/06/16 13:09:54 ID: dol/66A6

    これは不幸な話だが仕方ないなあ
    反抗期なんて、父親だと思っているから甘えて起きるんだし
    しかし実際血のつながりは無いから心が離れてしまえばそれまでだし

  326. 名無しさん : 2013/06/16 13:13:59 ID: sJiXABus

    いくら反抗期でも越えちゃいけないラインがあるだろ
    まして血が繋がってないならかなり繊細な問題だろうに
    親なら何言ってもいいわけでもないし子供だから何でも許されるわけでもない
    手を上げなかっただけマシと思うかボコボコにしてでも矯正させるかだな

  327. 名無しさん : 2013/06/16 13:14:31 ID: Jdchs6.c

    この世には謝って済むことと、取り返しのつかないことの2種類があります。

    それすら理解できなかったガキは勝手に不幸になれ。

  328. 名無しさん : 2013/06/16 13:14:48 ID: aMl8Yd3Q

    ※319
    まあ血のつながってないっていう特殊な状況を普通の家庭とか言っちゃう脳みそが腐り切った生きる価値のないクズなお前が一番気持ち悪くてくたばるべき
    本気で気持ち悪いんだがまさか普通に生活遅れてるの?
    まあ周りはお前がちゃんと外面に見合った内面のブサイクさを持ってるって見抜いてくれてると思うぞ

  329. 名無しさん : 2013/06/16 13:16:04 ID: ecJfVnlU

    本当の親子じゃないから
    義父のご機嫌とってちやほやしておけば良かったんだろうけどねw

    この人は父親の器じゃなかったんだねぇ。
    中途半端な覚悟で連れ子を引き受けて育てるもんじゃないんだよ。

  330. 名無しさん : 2013/06/16 13:17:13 ID: YSvLqwCU

    子供だから仕方ないとも思うけど、「数年後」ってのがねー。
    一緒に住みたくなくても反抗期が長引いてたとしても、謝罪は先にできるだろ

  331. 名無しさん : 2013/06/16 13:19:12 ID: gyaUd9sQ

    「私が自立して出て行った後、どうか母と復縁してやって下さい」
    だったらまだ分かるんだがな。

  332. 名無しさん : 2013/06/16 13:20:58 ID: 2PyxQY8g

    998の言うとおり、本心じゃなくて格好つけたいだけで暴言はいてしまったのなら、
    元嫁と別れるときに原因が自分にあるだろうと分かるだろうしその時に反省して謝るだろう。
    離婚するときにも何にも反応なかったのに数年後になって手紙送ってくるのは
    確かに経済的に困ってるんだろうね。ってか元嫁はどうしてるんだ。

  333. 名無しさん : 2013/06/16 13:21:30 ID: tplpz9m6

    15にもなって、人として超えちゃいけないラインってのがわからないクソガキを
    わざわざ怒鳴ってやる必要もないし、ぶん殴る必要もない。赤の他人だもの。
    人様に迷惑かける大人になっても世間やおまわりさんがどうにかしてくれるさ。

  334. 名無しさん : 2013/06/16 13:22:26 ID: aMl8Yd3Q

    しかし心当たりのある女がいっぱい居るんだな
    ガキの頃は反抗期で悪口を正当化し、平時でも生理で八つ当たりを正当化し、妊娠時はホルモンバランスの崩れでクソみたいな振る舞いを正当化し、中年なれば周りにかける迷惑を更年期障害で正当化する
    こうやって開き直ったり時には逆ギレして、一生同じように振る舞い続ける訳だな
    こりゃ男の方がまだ感情的じゃないと言えますわ

  335. 名無しさん : 2013/06/16 13:25:36 ID: dOpBFji2

    いろいろあって、実の家族との絆や情が無い身としては、投稿者に全面的に同意してしまう
    娘側の手紙書いたりとかの行動は認めるべきだけど
    いきなり過去を掘り返して「許す許さない」「後悔」を語るうちは自分可愛さだと思う
    「その反省や後悔は自分で自分を許すためのものでしょ? 罪悪感薄める為に人を利用するな」
    「人につけた傷よりも自分にかかった返り血を気にしてるだけだろ」 と言ってやりたい

    それ以上に「一緒に暮らしたい、やりなおしたい」とか手紙で一方的に伝えることじゃないだろ
    相手が今どんな状態だとかの気遣いが無い。お互い顔合わせて話せるかどうかも分からないのに
    金目当てと思われて当然。下心が無かった悪気はなかったは免罪符にならねえよ

  336. 名無しさん : 2013/06/16 13:25:38 ID: BWaUv5WU

    「反抗期だから」の一言で済むライン完璧超えちゃってる

    カネコマの匂いがプンプンするからスルー推奨
    どうしても元妻と復縁したいなら
    娘が完全に独立するまで待つか
    「脱サラしてフリーターやってます、荷物にならない程度の安月給です」
    って一文そえたい所

  337. 名無しさん : 2013/06/16 13:29:41 ID: 9Dj8fySg

    失言ってのは人生を変えるほどの大ポカだからな
    娘には良い勉強になったろ

    と言いたいところだが、バカ女は反省しないからなぁ。。。

  338. 名無しさん : 2013/06/16 13:30:33 ID: OsDnEKcM

    フェミさまがみたら
    思春期の娘が血のつながってない義理の父と距離をはかれないのは当然のこと
    この程度のことで傷ついて離婚するなんておかしい。男ならうんたらかんたらって屁理屈並べて最後になんて器の小さい男だろうって
    いいそうだな。

  339. 名無しさん : 2013/06/16 13:30:48 ID: nJzpWpN6

    娘の言葉は真実であればいいと思う
    数年たって大人になったから謝ることができることもあると思うし
    金目当ての言葉よりは反抗期のせいの方がずっといい

    でもこの人が義娘を娘と思えなくなったのも事実だから
    家族に戻らなくてもいいと思う
    子供だろうが大人だろうが傷つけられた人が
    傷つけた相手に対して我慢する必要はない

  340. 名無しさん : 2013/06/16 13:36:22 ID: zyktSQsk

    つい? その口ぶり学校で友達にそう言ってたんだろな。 元父の遺伝子かな。

  341. 名無しさん : 2013/06/16 13:48:41 ID: oZSfjax2

    娘に対しての疑問や批判は出まくってるが、出てないもので

    なぜ、お母さんと一緒にもう一度暮らして、じゃなく、自分が一緒に暮らしたいなんだろう?

    他になぜ、報告者の身体的欠陥を知ってるんだろう?
    母親ではなく、祖父母や他の大人が教えてしまったのかもしれないが、そんな微妙でデリケートな話を、報告者が自分で嫁側親戚に言うだろうか?それとも結婚に際し言うべき事と思って嫁側親戚に誠意から言ってるのだろうか?(それも考えられる。子供が出来ないから結婚諦めようとしてたくらいの人だから)

    反抗期って、言ってもこんなこと言う人ばかりじゃない、ほとんどいない、というか実の子であれば自分を作ってる時点で、生殖可能なわけで、実の親が生殖能力が無いということで、蔑ろにするセリフは吐けないわけで・・・・ パラドックス

    置き換えると、実の親が身体障害者でそれを貶めるような発言、か?
    実の親じゃなくても、義理の親の身体障害を嘲る、などか?

    例 盲目で鍼灸あんま業をして、子供を養ってたら、め○ら と反抗期の子供に言われる

    何かのよっぽどの事情があるドラマのような展開なら、あるのかもしれないが、やはり一般的じゃないような気がする。


    それと、逆に中学生にもなれば、などか養われてる立場をわきまえろ、みたいな意見もあったが、実の子でも義理の子でも、養われてることで何か精神的な負担や負い目を与えるのは良くないと思う。 養ってくれたことへの感謝は強要しなければ、自然と大人になればわかるもの、それは自分の子供に返せば良いものではないのだろうか?
    だって、義務教育中は労働したくても法律で出来ない、新聞配達程度では自活出来ないし、自活できるほど収入がある仕事に就けない仕組みになっているのだから、仕方ない。そこで立場云々言い出すと、弱者いじめや広義には人権侵害にあたる。

  342. 名無しさん : 2013/06/16 13:49:09 ID: BHrjOMig

    母親である元嫁が言ってないと考え付かない言葉じゃん
    欠陥があるのはこの母娘だ
    離婚が正解だよ

  343. 名無しさん : 2013/06/16 13:51:07 ID: KLX2BSmc

    娘に傷つけられたとか書いてる人がむしろフェミ。

    父親が娘と同レベルでいいってことだからね。

    幼い、ひ弱な父親。

    どんなことがあってもビクともしない頑固な父親。
    少なくともそんな存在を一生懸命演じてくれる父親が
    ほんとにありがたい父親なんだ。

    ひ弱な親がひ弱な人間を育て
    なんでもすぐに投げ出してしまうひ弱な人間で世が満たされていくのか。
    世も末。

  344. 名無しさん : 2013/06/16 13:53:27 ID: jFdS5jJ2

    これ、性別変得るだけじゃなくて、親子の位置を変えるだけでもかなりの屑になるよなー

  345. 名無しさん : 2013/06/16 13:56:42 ID: a8x/Rxbg

    娘もDQN,たしなめなかった娘の友達もDQN

    金が欲しくなってきて、母親に手紙を書けと急かされたんだろ
    縁を切って正解

  346. 名無しさん : 2013/06/16 14:05:24 ID: lRk5WjZU

    数年後ってのがおかしいわな
    本当に父親だと思って好きだったのなら
    言った後大後悔で言った日の晩か、少なくとも数日内には謝るはず
    金目当てだな

  347. 名無し : 2013/06/16 14:16:30 ID: wPD6/PUo

    取り返しのつかない言葉ってあるからな
    娘のこれはまさしくそれだと思う
    言っちゃいけないことを言ったってのは反抗期でチャラになるわけじゃない

  348. 名無しさん : 2013/06/16 14:19:59 ID: 8ZBR/VT.

    ※342
    さすがに15歳にもなって母親が言ってないと思いつかない言葉はないわーw
    自分の15歳振り返ってママンに教わってない言葉は話さなかったの?w
    てか、報告者が娘を安心させるために
    自分から娘に話したとか祖父母が話して娘が知ったルートはいくらでも考えられるのに
    書いてないのに勝手に嫁が話したと決め付けてる人はなんなの

  349. 名無しさん : 2013/06/16 14:21:26 ID: G.UDBUKU

    同レベルに立って言っちゃえばさ、この男性だってバツイチ子持ちとボランティアで結婚してやったって見方もできちゃうような関係なのに
    よくそこまでこけにできたもんだ
    友達の前で引っ込みつかなくなったんだったら帰ったら謝ればよかったじゃん
    離婚のときでもまだよかったし、どうしても直接言えなかったならその時手紙にすればよかったじゃん
    なんだよ数年後って
    完全に金目当て

  350. 名無しさん : 2013/06/16 14:25:10 ID: hOrHGV92

    なんか当て推量で妄想に走るきもいやつばっかだな

  351. 名無しさん : 2013/06/16 14:26:07 ID: TC8OiV1g

    100パー金目当てにしか思えない

  352. 名無しさん : 2013/06/16 14:37:09 ID: wwV.0OPk

    >あいつ子供が作れない体なんだよ。だからお母さんがボランティアで結婚してあげたの。
    再婚時、5歳なら、本当の父親じゃないってわかるけど、なんで、報告者の不妊のこと知ってるの?
    普通わざわざ、不妊の話したりしないよね? 母親(嫁)が知らないところで娘に話してたんじゃないの?

    娘が本当にやり直したいなら、離婚時に謝るはずだから、今になってお金が必要になってATM復活の依頼だろうね

  353. 名無しさん : 2013/06/16 14:46:53 ID: oJTwX..s

    俺の子2人は反抗期らしい反抗期なかったんで気持ちが判らないが
    育て方を間違ったんじゃねーのかなって気はするなぁ。

  354. 名無しさん : 2013/06/16 14:47:54 ID: 25qfG1H6

    親と喧嘩はもちろんしたことあるが、こんな暴言は到底吐けやしねーよ…
    娘を無理な擁護してる奴らは思春期にこんなセリフを吐いたことあんのか?
    マジでイカれてる
    しかもその数年後に復縁要請なんて申し訳なさと恥ずかしさで絶対に自分からは言い出せんわ
    自分は自立して出て行くのでお母さんともう一度一緒になって下さいませんか?ならまだ分かるけど

  355. 名無しさん : 2013/06/16 14:51:59 ID: pfNTGMTU

    父親も母親も娘をしかることが出来ない家庭だったんだね
    父親は娘の酷い暴言に泣くだけ
    母親も自分が泣きながら謝るだけ

    「娘が人としてとんでもないことになってる」という危機感も
    正しい道に戻さねばという発想も行動力もない

    たぶん娘のヤバイ兆候も「血が繋がってないから…」「思春期だから…」と腫物状態だったんだろうな

  356. 名無しさん : 2013/06/16 15:06:59 ID: owwUMaZg

    ボランティアだ不妊だ15歳の娘の発想じゃないと思う
    普段から母に吹き込まれてたんだろうな
    円満夫婦でもそういう打算的な所はあるだろうけど、それを表に出さないから円満で居られるわけで
    それがたまたま娘経由でばれたってだけで、そうでなかったとしても、いずれ迎える結末だったんだろう

  357. 名無しさん : 2013/06/16 15:12:01 ID: UDTo41oA

    原因があって、結果があるだけ。そんだけの話だろう。

    そもそも、娘とうまくやれてたら、そんな暴言を聞くこともなかった。
    結局、うまくやれてなかった、人間関係がうまくいってなかったってことなんだからな。

    だから、問題のあったのは、子育てや、しつけのほうじゃないかな。
    母親も、ちゃんとしつけてなかった時点で同罪。

  358. 名無しさん : 2013/06/16 15:12:54 ID: soUaUCEo

    ID: KLX2BSmc
    親に多くを求めすぎ。
    俗な言い方だが、完璧な人間なんていない。
    妄想の世界だけで生きてろ。

  359. 名無しさん : 2013/06/16 15:14:52 ID: R1wzUtrE

    ※153
    >反抗期じゃ仕方無いよ
    >娘への愛情が初めからなかったんだろ
    >本当の娘をもし持っても同じようになるだろうから
    >貴方は子供もっちゃダメだよ
    マジで言ってんのかよ。この報告者に対して なんて酷いことを…。

    「あいつ子供が作れない体なんだよ。だからお母さんがボランティアで結婚してあげたの。
    あーあ!でもこんなウザイならお母さんとふたりのほうがよかった!」

    こんな言葉を、「自分に対して ぶつけられた」のならともかく、
    「本人の目の前で 友人に嘲って言う」ってのは、反抗期のレベルを超えてると思うが。
    報告者と元嫁が育て方を間違えたにしても、こんなバカ娘は、そうそう出来上がらんだろうよ。
    普通なら、男親と娘の関係って、(親父の過干渉やDV・家庭蔑ろでも無い限り)反抗期つったって、不機嫌な言動や距離置くくらいが妥当なんじゃないのか? ましてや、なさぬ仲なんだしさ。
    しかも、望みどおりにしてやってるのに、今になってカネコマだかなんだか知らんがジュリるとか。
    報告者は、もう忘れたいくらいだったろうに、気の毒だ。

  360. 名無しさん : 2013/06/16 15:15:28 ID: xb7bG2oU

    反抗期なんてこんなもんだよなあ
    でも普通はそこに血縁があるわけで
    自分もだいぶひどい事を言って殴られたこともあるけど
    何だかんだで嵐がおさまって元の鞘に戻れるのは血縁があるからだと思う

    血が繋がってないなら最低限の遠慮はあるべきだったな
    10年も一緒に暮らしてたから甘えがあったんだろうが
    ちょっと甘やかされすぎなんじゃないか?
    相手の身体的特徴で人を馬鹿にしたことなんて、殴られるほど毎日喧嘩した俺ですらないというのに…

  361. 名無しさん : 2013/06/16 15:21:22 ID: KLX2BSmc

    ちっとも多くないし、完璧も求めてない。

    基本的な覚悟もなしに親をやってるから
    問題が起こったときに解決できずに投げ出すんだよ。

    問題が起こったときに、当事者として自分を省みることなく
    他者に責任をかぶせることに夢中になってる親って、
    完璧じゃないどころか、明らかに適性を欠いてると思うけど。

  362. 名無しさん : 2013/06/16 15:25:51 ID: p7JGV8E2

    5歳だったら自分が連れ子だって自覚あっただろうし
    そういう部分が負い目と言うか事実として残ってるのは仕方ない。
    また、分別のつかないガキならそういう暴言吐いても仕方ない。
    でも、それを許す必要もないのも事実。
    許せるなら度量が広いとは思うけど、許せないとなっても当然と思える。
    あと、謝罪が数年後ってのが邪推させるな。

  363. 名無しさん : 2013/06/16 15:33:26 ID: V2L7DC8.

    なんか女の腐ったような男ですよねw

  364. 名無しさん : 2013/06/16 15:37:20 ID: mOl4RdE.

    金目当てなら本当のお父さんに出してもらえば?と言いたくなるな

  365. 名無しさん : 2013/06/16 15:37:27 ID: KLX2BSmc

    まあ、情けない話ってだけだよね。
    想像を絶するレベルの。
    結局、一度きりの人生で誰ひとりとして幸せにできなかった・・・
    てことだから。
    まず自分を愛する訓練からはじめるべし。

  366. 名無しさん : 2013/06/16 15:38:00 ID: UDTo41oA

    >>なんか女の腐ったような男ですよねw

    それ、ただの暴言だから。気に食わないやつをぶん殴る暴力と同じ。

  367. 名無しさん : 2013/06/16 15:38:17 ID: soUaUCEo

    米361
    > 問題が起こったときに、当事者として自分を省みることなく 他者に責任をかぶせることに夢中になってる親
    ってもしかして報告者のこと?
    根拠は?
    まさか、この報告者が全く自分を省みなかったと思ってる?
    「自分のやり方が間違っていたのかなあ、娘に伝わっていなかったのかなあ」って当然悩んでると思うんだが。
    あと、他者に責任をかぶせているってのも読み取れない。
    この報告者に、これまでの育て方が悪かったんじゃないか、って言えば、「きっとそうなんだろう」って認めると思うけど。

    あと、米欄の多くの人たちが報告者に同情的であるわけで、あなたの言う覚悟が必要とは思われてないみたいだけど。
    理想を語るのは結構だけど、「ふーん」って程度の意見でしかないよ。

  368. 名無しさん : 2013/06/16 15:40:03 ID: g2K8F6EI

    ※356
    私もそう思う。
    母親が再婚したのが5歳だから、さすがに報告者が実の父じゃないことは
    理解してただろうけど、
    15歳ってこんな発想自分単独でしちゃうもんなの?と。
    特に義父が不妊とかそういうデリケートな話題を、
    たった15歳の娘が知ってたというのが引っ掛かる。
    母親が報告者に不満があった時、娘にそれを言って苛立ちをぶつけてたか、
    夫婦げんかで口走ったことを娘が聞いてたとか、まあろくな理由じゃないだろうな

  369. 名無しさん : 2013/06/16 15:40:33 ID: UDTo41oA

    >>365
    >>結局、一度きりの人生で誰ひとりとして幸せにできなかった・・・

    他人を幸せにする必要はあるのかい?

  370. 名無しさん : 2013/06/16 15:40:40 ID: 8a1xGZ.U

    ボランティアの割りには被支援者から金をとるんですねふーん

    義父が義娘をガツンと叱れると本当に思ってるの?おめでたいね。
    叱ったら叱ったで妻からあんたの子供じゃないでしょ!なんて返ってくるかもしれんのだし。
    義理の関係ならまずは実の親から率先して教育、躾に当たるべきだろう。
    義理の親はそれに追随すればいい。
    それができてない時点でこの家族はずっと前に終わっていたんだよ。

    それにしても元娘が謝ってきたってのには金目当てなんてゲスパーすんなクズ、って※がつくのに
    報告者に対してはゲスパー付きまくりなのがなんとも
    ボッシー発狂中か?

  371. 名無しさん : 2013/06/16 15:41:24 ID: rjMMkw9Q

    覆水盆に返らず

  372. 名無しさん : 2013/06/16 15:42:02 ID: UDTo41oA

    >>結局、一度きりの人生で誰ひとりとして幸せにできなかった・・・

    そもそも、幸せかどうかを決めるのは、本人であって、お前じゃないだろ?
    嫌いな父親から逃げられた娘は案外、幸せかもしれない。
    金が欲しかっただけだろうって話もしてるわけだし。

  373. 名無しさん : 2013/06/16 15:42:44 ID: lp1XEjTY

    日常的にキモいと思っていなければ、反抗期とはいえとっさにこんな言葉は出てこないだろう
    まあこんだけ自己陶酔した文章を書く人だから、娘さんの気持ちもなんとなくわかる
    作り話じゃなければ、だけど

  374. 名無しさん : 2013/06/16 15:43:56 ID: nS3lSvHw

    これ本当にレス主に伝えて欲しい。

    数年後だろ?15歳だろ? 17~18ってことだろ?
    大学の学費だよこれ。 ここまでゴミな娘はすげえ。
    娘は嫁に似るから嫁の本性が多分これなんだろうね。だから離婚したんだよ。
    別れて正解。

  375. 名無しさん : 2013/06/16 15:44:48 ID: MRFRPBZ2

    KLX2BSmc

    お前も親になってみりゃ色々わかっぞ~
    無理っぽいが☆

  376. 名無しさん : 2013/06/16 15:45:15 ID: FMup00TY

    口は災いの元
    それがわかっただけでも義娘にはいい経験になっただろ

  377. 名無しさん : 2013/06/16 15:46:21 ID: UDTo41oA

    まぁひとによるわな。本当の父親じゃないから、いつも月末になると
    土下座して学費を出してもらうってやつも居たけど。

    ちゃんと誠意をみせないとダメってことさ。

  378. 名無しさん : 2013/06/16 15:46:59 ID: SwgfR9Ws

    ※355
    ちゃんと読んでる?

  379. 名無しさん : 2013/06/16 15:47:05 ID: O9ZGY5k.

    バカな娘のせいで、母ちゃんかわいそ

  380. 名無しさん : 2013/06/16 15:48:38 ID: KLX2BSmc

    ※367
    >> 問題が起こったときに、当事者として自分を省みることなく 他者に責任をかぶせることに夢中になってる親
    >ってもしかして報告者のこと?
    >根拠は?

    娘の発言がもとになって離婚に至った、と認識し、またそのように書いているところ。

    >まさか、この報告者が全く自分を省みなかったと思ってる?

    もし本当に自分を省みたのだったら、
    嫁や娘に対する行動にそれが現れるはず。
    しかし、それはまったくみられない。
    省みているかのようなポーズは取ったかもしれないけどね。
    自分を省みるだけの心の強さが報告者にはなかったということだろう。

    ところで、もしかしてあなたが報告者ですか?

  381. 名無しさん : 2013/06/16 15:49:06 ID: mLsaMfik

    娘の暴言が理由で離婚ってできるの?

  382. 名無しさん : 2013/06/16 15:51:16 ID: UDTo41oA

    >>娘の暴言が理由で離婚ってできるの?

    争いがあれば、当然、離婚の原因になる。。というか一番の離婚の原因がそれじゃないかな。

  383. 名無しさん : 2013/06/16 15:53:45 ID: UDTo41oA

    >>380(KLX2BSmc)

    横だが、この人は、なにか心の病気なんじゃないかな。
    >嫁や娘に対する行動にそれが現れる「はず。」
    >ところで、もしかしてあなたが「報告者ですか?」

    なんか、会話にならん・・・。

  384. 名無し : 2013/06/16 15:54:00 ID: JI07ghMo

    書かれている内容をみると娘が年とって親のありがたみを知ったってよりもなんか裏があるから謝ってきたように見えるな…

  385. 名無しさん : 2013/06/16 15:55:48 ID: MgR7eNjA



    やっぱ結婚なんてするもんじゃねーな


  386. 名無しさん : 2013/06/16 15:55:54 ID: Fy2cJtkw

    ボランティアうんぬんは娘が思いついたのかな、誰かが言ったのかな。
    ばーちゃんの葬式後に親類に変なデタラメを執拗に吹き込んで
    伯母の家族をひどく傷付けてくれた女がいてさ…
    家庭不和にして某宗教に引き込むのが目的だったらしいと後で解ったよ。
    ノルマがどうこうって…世の中なにがあるかわからんね。
    たぶんこの娘の話とは関係ない…関係なければいい。
    世の家族の離散の中に、いくばくかはそんな例もあるようだというだけ。

  387. 名無しさん : 2013/06/16 15:56:52 ID: 6azvVPYo

    なんか俺こいつと飲みに行きたい
    気持ちすごい分かるわ
    よう頑張ったな

  388. 名無しさん : 2013/06/16 15:57:01 ID: UDTo41oA

    >>384
    この娘からの手紙を読んで、何故、そう感じるか?っていうのは、
    結局は、この娘は「自分のこと」しか書いてないからなんだよな。

    自分が一番大事。超大事。だから自分のためになんかしろっていってる様にしか見えないし。
    聞く気にもさせない。また同じことを繰り返すと思うよ。

    自分が大事なだけなんだし(笑)

    つか報告者は相談するだけエライけど、俺なら相手にしないけどな。

  389. 名無しさん : 2013/06/16 15:58:47 ID: KLX2BSmc

    ※363
    いや、

    >まさか、この報告者が全く自分を省みなかったと思ってる?

    なんて書き込みがあったものだから
    どうして他人の心の中がわかるんだろう?
    まるで自分のことのような言い方だな、
    と、思ったまでですよ。

  390. 名無しさん : 2013/06/16 16:00:15 ID: aZtVofmE

    反抗期だからって知能が下がるワケじゃないからなァ
    損得勘定も出来ない猿に金掛けても無駄でしょ

  391. 名無しさん : 2013/06/16 16:00:45 ID: Hs1jKRDM

    私女だけどこの娘は駄目だろ

  392. 名無しさん : 2013/06/16 16:00:55 ID: UDTo41oA

    >>389
    >まさか、この報告者が全く自分を省みなかったと思ってる?

    >どうして他人の心の中がわかるんだろう?

    それは、あれだわ。こうやって質問して、自分が正しかったのか?って悩んでるところだよ。

  393. 名無しさん : 2013/06/16 16:04:18 ID: 1oSmKQS.

    対反抗期は何言ってもうざいでおわり。親になりたいなら見守る根性だな。

  394. 名無しさん : 2013/06/16 16:05:38 ID: VS1gKlfM

    ※356の指摘してるように、元娘さんがどうして義父の不妊のことを知ってたのかとか考えると
    元娘さんが投稿者を見下すようになったのは、周りの誰か(母親かその親族?)に吹き込まれた?と
    うかがい知れるので何だか気の毒だ…。
    もちろん15才なら言っていいことと悪いことの分別はついてなきゃいけないけど
    友達の前だと虚勢を張って必要以上に悪ぶっちゃうのも反抗期だよね。
    そもそも10代の女の子にとっては実の父や男兄弟ですら気持ち悪いと感じることがあるわけで
    一つ屋根の下に暮らしてる加齢臭漂うおっさんが血のつながりのない他人だと思ったら
    洗濯物を分けたくなるくらいは仕方ない気もする。
    だからって投稿者が暴言を我慢する必要はまったくないけども。

    まだ元娘さんは十代。
    謝って済まないこともある、一度砕け散った心を修復することはできない、という現実を
    本当の意味で実感するのはまだ先のことだよね。
    投稿者と元娘さん、お互いにとって一生の傷になってしまったのは悲しいことだと思う。
    誰が悪いとなったら、他人同士の間をきちんと取り持つことができなかった元奥さんなのかなぁ。

  395. 名無しさん : 2013/06/16 16:05:53 ID: vtyJfO22

    報告者と元娘のつながりは元妻にあります。
    そして、元妻も致命傷となった発言の前に問題があったことは見聞きしているわけで。

    でしたら、これは元妻の力不足だったと言わざるを得ないでしょうね。

    少なくとも暴言を叩きつけられても血縁のない報告者が我慢しなければならない理由はないわけですから。

  396. 名無しさん : 2013/06/16 16:08:23 ID: sOtK3VkE

    娘が悪いのは悪いし、多分金に困って手紙を寄越したんだと思う

    でも子どもを育てると決めたなら必ず反抗期が来て、その中であえて「言ってはいけない言葉」を言われることを覚悟すべき。そうして良い事と悪い事の境界を学んでいくものだし、そこまでしていったん親を否定しないと子どもっていうのは自我を獲得できない

    それに耐えられないほど自己が確立されてない人間が子どもを持つべきじゃないし、養子をとるならなおさら。子どもが出来ないからって安直に里親になったこの人にも非がある

    本当は親になる資格さえある人なんてそんなには居ないんだよ。里親は言わずもがな。不妊がわかったときにそのことについてよく考えるべきだった

  397. 名無しさん : 2013/06/16 16:09:22 ID: KLX2BSmc

    ※392
    >こうやって質問して

    っていうのが何を指すのかわからないが、
    悩むって何を悩むの?
    「悩む」と「省みる」のとは全然違うんだけど。

    ていうか、
    こんなふうに2ちゃんに書き込んでる時点で
    全然反省してないだろ。

  398. 名無しさん : 2013/06/16 16:10:29 ID: xeSqBIk2

    血が繋がってたとしてもここまでのことは言えないよ
    たとえ反抗期だったとしてもさあ
    根は良い子とかじゃない問題児だと思うわ

  399. 名無しさん : 2013/06/16 16:13:56 ID: 1EbMScyE

    カネが必要になったんだろ。金だよカネ
    放っとけって。数年も経って今更って事はそういう事だよ

  400. 名無しさん : 2013/06/16 16:14:35 ID: KLX2BSmc

    そろそろこのコメ欄の正体が明らかになってきたので、
    あとは、報告者さんご自由にどうぞ。

  401. 名無しさん : 2013/06/16 16:14:54 ID: UDTo41oA

    >>397
    >悩むって何を悩むの?
    >「悩む」と「省みる」のとは全然違うんだけど。

    さぁ?どこが「全然違う」と感じるのかわからん。

    >こんなふうに2ちゃんに書き込んでる時点で
    >全然反省してないだろ。

    何故?
    反省してるかどうかは、2ちゃんとは関係ないだろ。

    おまえがいいたいことがさっぱりわからん。最初から分からん。
    俺以外の人間もさっぱり分かってないと思う。

    そもそも、お前が言ってることが何の意味を持つのかがわからん。
    関係のないことをえんえんと言ってるだけ。

    そもそも反省してなかったとして、それがなんだというんだろう?
    反省することになにか意味があるのか?

  402. 名無しさん : 2013/06/16 16:15:55 ID: soUaUCEo

    ID: KLX2BSmc
    >どうして他人の心の中がわかるんだろう?
    ってそのままあなたに返すわ。
    どうして報告者が反省してないってわかるの?
    文章中に書いていないのだとしたら、「反省しているのかしていないのかはわからない」ってのが正解でしょ。
    「反省していたら書いているはず」っていうのは何の根拠もないわけ。
    むしろ、「反省しているけど書いていないだけ」であるほうが自然だと私は思う。
    でもまあ結局わからないわけだよ。反省しているか否かは。
    にもかかわらず、この報告者は反省していないダメな親だと叩くのはおかしいでしょ。

  403. 名無しさん : 2013/06/16 16:16:56 ID: Og8NJkSk

    娘にどんな変化があったのかはわからないし、当時の状況は反抗期云々かも知れないけど
    一番の問題はスレ主の心が砕けてしまってて、母娘に対して無関心になってしまった以上、どんな形でも関係修復は不可能って事なのかな
    謝罪の手紙すら嫌がらせと同等くらいに思えるほど関わりたくなくなってるから、最後まで読めなかったんだろうと推測
    もしかしたら全力で愛情を注ぐ努力はしたけど、情は生まれても愛は生まれなかったのかも
    心が拒絶すると自分ではどうしようも出来ないだろうから、可能なら引っ越しでもする事をおすすめしたい
    もしもいつか自分自身の心境に変化が訪れる事があったなら、その時に改めて考えてみれば良いと思う

  404. 名無しさん : 2013/06/16 16:16:59 ID: UDTo41oA

    401(続き)
    そもそも、こいつは、前の発言で「強い父親なら良かった」とか言ってるけど
    その強い父親だったら、自分の決めたことに反省なんてしないだろう。

    反省する必要もないし。する意味も無い。

  405. 名無しさん : 2013/06/16 16:20:19 ID: UDTo41oA

    >KLX2BSmc
    >そろそろこのコメ欄の正体が明らかになってきたので、
    >あとは、報告者さんご自由にどうぞ。

    おもわず笑ってしまった。心の病気かなぁ。
    というかさぁ。俺以外の人間、全員がそういう感想だと思うよ。

    (KLX2BSmc以外の人で
     もし違うよ!っていう人がいるなら挙手してみて!。いないと思うけど)

  406. 名無しさん : 2013/06/16 16:24:59 ID: UDTo41oA

    405(続き)
    やっぱ居ないよねぇ。KLX2BSmcがおかしな発言を繰り返すのは、
    何故かは分からないが、何か嫌なことがあってイライラしてるのかもなぁ。

  407. 名無しさん : 2013/06/16 16:28:42 ID: 5yKCimqY

    間違いなく学費だよ
    このクズ女はとことん腐ってるね

  408. 名無しさん : 2013/06/16 16:31:30 ID: KR2rJrOE

    母親の育て方が~とか報告者の育て方が~とか言ってる奴は
    子供はどんな育て方しても思い通りには育たんよ
    学校やらバイト先やらで影響されるし
    親の育て方が悪かったとか寝言ほざいてるのは
    いざ自分で子育てしたら思い通りに育たなくて虐待するタイプだろ

    15歳になればもうこの娘個人が屑なだけだろ

  409. 名無しさん : 2013/06/16 16:32:13 ID: VS1gKlfM

    ※398
    血が繋がってないからこそ、だよ。

    どんなに円満で幸せな家庭を築いていても、義理の関係(しかも異性)であるというだけで
    下衆の勘繰りみたいのは避けられないし、事情を知る他人からは「可哀想な子」扱いされる。
    周りから「可哀想、可哀想」って言われ続けると、本人も自分が可哀想な子だと思いこんじゃう。
    まだ自分なりの幸福の定義付け(足るを知る、というのもそう)が出来ていない年頃では、特にね。
    自分の友人にも資産家の継子がいるけど、若い頃は継子というだけで不幸自慢ばかりしてたって。
    元娘さんにはそういう甘えがあったと思うし、それは本人だけの責任じゃないんじゃないかな。

  410. 名無しさん : 2013/06/16 16:32:42 ID: tO3iJWVE

    この米欄には「所詮他人だったんでしょ」とかいう知ったかが大量発生しております。

  411. 名無しさん : 2013/06/16 16:33:05 ID: 25qfG1H6

    ID: KLX2BSmcのコメ見返してみると笑えるw
    どおおおーーーーしても報告者を悪人にしたいんだな
    一体何がこの人をここまで駆り立てるのか

  412. 名無しさん : 2013/06/16 16:37:48 ID: .RMwV4/o

    これぐらいの反抗普通にあるよ
    やっぱりそれくらいの覚悟が無かっただけ義父に
    娘は義父を本当の親だと思っての行動じゃないかな
    洗濯物の嫌悪感とかまるで本当の父親に対する態度
    自分にも覚えがあるけど他人ならそこまで拒否しない
    思春期の女の子の感情は特に複雑
    苛立ちで思ってもないことを口走ったりすることもあるよ

  413. 名無しさん : 2013/06/16 16:40:24 ID: WcS1f10w

    例え血のつながりがあろうとも、家族の中にでも
    礼儀というものは存在するし、やってはいけないことはある。
    母親は娘ぶん殴ってでも謝罪させたんかな。

  414. 名無し : 2013/06/16 16:44:13 ID: D.p2QYhQ

    「ボランティアで結婚してやった」ってさ、それ、常々母親が子どもに言ってたんじゃないの? 子ども側からは出てこない発想のように思うんだけど。
    うちの家もオカンがよく「ボランティアで結婚してやった」って言ってたから思い出した。
    どのみち離婚して正解だと思う。

  415. 名無しさん : 2013/06/16 16:49:08 ID: eed/7lW.

    きっつい話だなあ・・。手紙の中の謝罪だけ受け取って、後は記憶は封印してしまえばいい。もう縁が切れんだから、後は気にする必要もない。
    暴言て、本人が悪気なくとも人をすごく傷つける。この娘はずっとそれを背負っていけばいい。

  416. 名無しさん : 2013/06/16 16:54:07 ID: 0/BZy7Eg

    ほかほかの記事なのに米のびすぎワロタ

  417. 名無しさん : 2013/06/16 16:59:22 ID: mxuV5JJk

    娘の手紙が数年後なのは・・・・真っ黒けでしょ
    報告者への言動が本心じゃないなら離婚時に言うよ

  418. 名無しさん : 2013/06/16 17:00:01 ID: FMup00TY

    ※410
    きみは何を知っているのかな?

  419. 名無しさん : 2013/06/16 17:01:59 ID: jOvD.j6Y

    実の親に対してでもこのくらい言うからねえ。
    そういうのも含めて父親の代わりをする覚悟が無かっただけでしょ。

  420. 名無しさん : 2013/06/16 17:05:26 ID: 8a1xGZ.U

    ところで、気になったんだけどこの※欄にはどれくらい再婚して血の繋がらない子供の親になった人、
    親が再婚して血の繋がらない大人が義理の親になった人がいるんだろうか?

    他人ごとだからって綺麗事を言い過ぎじゃないのかな?

  421. 名無しさん : 2013/06/16 17:09:29 ID: CE9MxrpM

    大学いけなくなったんだものねw
    そりゃお手紙だすよねw
    (こんな女ならホイホイ相手に股開いて生きていけそうだけど


    1と母親は悪くないと思うんだけどな

  422. 名無しさん : 2013/06/16 17:12:00 ID: lRk5WjZU

    仮に反抗期のせいで父親の覚悟がなかったとしても
    謝罪が「数年後」はおかしいわな
    金目当てとしか思えんし、そういう性根の母子なんだろう

  423. 名無しさん : 2013/06/16 17:17:08 ID: 2NtCmReA

    旦那、自分の性根を疑ってるけど、何も問題はないよな。
    子供のいうことでも、取り返しのつかないことはある。
    悪意をもって人を傷つける事は誰にも許されない。
    親だからといって、子のすること全てを受け止めてやれる万能な存在のわけがない。

    娘は、自分が苦労してるから、親父に助けてもらおうとしてるだけだろ。

  424. 名無しさん : 2013/06/16 17:20:55 ID: 83avJ3yk

    これぐらいって言っている人が結構多くてびっくりした
    自分は反抗期でも言ってはいけない事くらいは分かってたし絶対に言わなかった
    超えちゃいけないラインってあると思うけどな

  425. 名無しさん : 2013/06/16 17:22:41 ID: ukbwPUv2

    「洗濯物を一緒に洗うな」と言われたら、
    「一緒に洗わないで下さい」「別に洗って下さい」の間違いではないか?と
    スマートに対応出来てれば或いはと思った。

    年頃の女の子にとって母親の都合で一緒に住んでいる赤の他人のおっさんは邪魔な存在だろうな。
    これはうまくいくはずがない試みだったのだと思う。この話は為になった。

  426. 名無しさん : 2013/06/16 17:23:13 ID: /frQa5MQ

    数年て何年経過したか分からないけど 古めかしい思うかも知れないけど 易の言葉に
    「後夫は遅れて凶」と云って時が経過し過ぎ去ったもの駄目である

  427. 名無しさん : 2013/06/16 17:24:45 ID: i3EkHFlM

    思春期、反抗期だって言っちゃいかない事は心の中でわかってる。
    それを躊躇いなく言ってしまえるんなら本音だろう。相談者は何も悪くない。

  428. 名無しさん : 2013/06/16 17:25:00 ID: uySj3gWc

    必ずしも金目当てだとは思わないけどなー
    どっちかと言うと、お岐阜さん寂しいだろうし今からでも一緒に暮らしてあげたい!っていう勘違いの線と思いたい

  429. 名無しさん : 2013/06/16 17:26:23 ID: pgTrZUJw

    これは無理。
    義理の親子なんてのは、ただでさえデリケートなんだから・・・ぶち壊してみた、娘の自業自得。

    子供だから許せとも思わないな。俺も子供の時の言動を思い出して、むちゃくちゃに後悔するときがある。意識は未だに変わらないんだよ、昔の俺は別人だから許してくれなんて一言も言えない。繋がってるんだよ、もうおっさんなんだけど。

  430. 名無しさん : 2013/06/16 17:29:45 ID: Yj6DZeMc

    反抗期のバカガキって自分でも信じられないようなこと言うんだよね
    最初に父親から怒られなかったから調子乗っちゃったのかなー

    でもそれだけのことを言ったってのも事実なんだから、
    何の問題もなかった父母を離婚させ
    父親に一生もののトラウマ植えつけた後悔を死ぬまで負ってればいいよ

  431. 名無しさん : 2013/06/16 17:34:22 ID: qJiRdETA

    人の心の傷を抉って、更に塩を塗りこむような真似をしたんだもの、そう易々と許せる訳がない。

  432. 名無しさん : 2013/06/16 17:38:33 ID: yxzUc8rM

    ※41
    それは「知ったか」=「知ったかぶり」ではなく、
    「事実」って言うんだよwww

    知ったかぶりとは「本当は知らないのに、いかにも知っているようなそぶりをすること。」
    この娘は、間違いなく「他人」だ。
    報告者だけでなく、娘本人も言ってんだぞwww

  433. 名無しさん : 2013/06/16 18:03:42 ID: xtJvSGlA

    いくら反抗期だからと言ったって、超えちゃならない一線はある。15になればそれくらいわかる。
    この馬鹿娘はそれを超えてしまった。自業自得で同情の余地もない。

  434. 名無しさん : 2013/06/16 18:13:52 ID: dh.unrsI

    >ID: KLX2BSmc
    こいつ粘着しすぎwwwwwww

  435. 名無しさん : 2013/06/16 18:14:54 ID: oZSfjax2

    米381米382
    これは、裁判で争ったわけじゃない協議離婚
    これで、もし妻が離婚に応じなくて裁判になったら、どうなったんだろう?
    連れ子を虐待じゃなく、連れ子による親虐待として、認められるのだろうか?

  436. 名無しさん : 2013/06/16 18:21:45 ID: Q7HGEb92

    血の繋がり関係無しに、親子でも心が直接繋がってる訳じゃ無い。
    取り返しの付かないことをしてしまったらもうどうしようもない。

  437. 名無しさん : 2013/06/16 18:22:30 ID: jAH4Lli2

    おいおいこの※欄キチママ湧き過ぎだろwww
    ハンコウキダカラーハンコウキダカラーってそんなの言い訳になるかっつーのwww

  438. 名無しさん : 2013/06/16 18:29:19 ID: 0MkF.2MM

    逃げられて良かったね

  439. 名無しさん : 2013/06/16 18:42:02 ID: b8sJYLhw

    俺も報告者と同じように18年前に5歳の女の子の父親になった。養子縁組もした。
    幸い暴言を吐かれることもなく娘が20歳になった後、嫁とは離婚したが娘との養子縁組は解消していない。

  440. 名無しさん : 2013/06/16 19:00:55 ID: z6cf6Cy2

    どっちがボランティアで結婚してやったんだと
    思ってるんだろうねこのゴミコブは
    赤の他人に飯食わせてもらってた完全な寄生虫のくせに
    駆除できてよかったね
    15年も無駄に生きてて言っていいことと悪いことすら理解できないカスは人間じゃない

  441. 名無しさん : 2013/06/16 19:01:17 ID: 1l5jxkvE

    元・義理娘は5歳から10年育てた・・と書いてますね。「三つ子の魂、百まで」と言いますし人格の土台が既に出来上がっていたから、失言は報告者さんの育て方のせいじゃないですよ!皆さん。

  442. 名無しさん : 2013/06/16 19:15:59 ID: xAwOYmmo

    言ってはいけない一言ってあるよね。
    人がヒトのことを誰もが考えてあげらていたなら
    世界は平和なんだろうが、まだまだ人間は精神的には進化できていないよね。

  443. 名無しさん : 2013/06/16 19:21:58 ID: GflG6Yr.

    離婚話がでても直ぐに娘が謝らなかったのは、慌てた母親が父に謝るようにいっても
    「普段お母さんが言ってることじゃない!なんで私だけが謝るのよ?!!!」と
    なったんじゃねーのかと思わずにはいられない。

    悲しい話だよねえ

  444. 名無しさん : 2013/06/16 19:24:22 ID: IHoYbhIw

    報告者が優しい女性と人生を共に出来るように祈る。
    凄い勢いで祈る。

    娘の方は因果応報だな。
    人生には取り返しが付かない事があると言う事を
    身に染みるほど別れ

  445. 名無しさん : 2013/06/16 19:30:10 ID: .gEVWcKs

    タイミング的に考えて、大学進学だな。
    母子家庭だと、私学とか下宿とかは難しいので。

  446. 名無しさん : 2013/06/16 19:33:30 ID: mvVQLe3k

    血の繋がっている親兄弟でも強烈なきっかけがあれば疎遠になるからねえ。

  447. 名無しさん : 2013/06/16 19:47:02 ID: XPHrNS3g

    これ不妊の事まで言ってなければまだ許せたのかもな
    でも、それを言ってはダメだ
    こうなったのは仕方のないことだ

    これで報告者を器が小さいだの言ってるド屑
    お前らみたいに「人の気持を想像できない」欠陥品に言われたくないわな
    どうせ穀潰しの役立たず鬼女なんだろうけどさ

  448. 名無しさん : 2013/06/16 19:51:44 ID: HOQNpjuM

    反抗期を免罪符にできるような程度の暴言ではなかったのは確かではある
    でも、他人だろうが身内相手だろうが仮に心の中で思っていてもそういうことを口にする(理想を言えば人をそんな風に思う時点で良くない)ような人間に育った責任は報告者にも十分ある
    5才からの10年って大きな影響を与える期間だと思うよ
    報告者は確かに愛情持って接してきたかもしれないけど、”育てて”はいなかったんじゃないかな

  449. 名無しさん : 2013/06/16 19:56:39 ID: OPsaE.oU

    はぁ?とんでもねー難癖つけるな…
    ムリヤリ報告者ディスる方向にもっていこうとすんじゃないよ
    こういう連中にかかったら悪く言えない人間なんて存在しないだろ

  450. 名無しさん : 2013/06/16 19:58:37 ID: hxeeCehM

    どんなに丁寧に育てても生まれ持った資質というものがあるよ
    実の父親か母親が人の気持ちをグッサリやるのが好きな残忍な性格なら、どう育ててもソックリに育つ
    氏より育ちと言うけど、育ちより遺伝かなと思うことがある
    子連れの人と再婚するならそういう覚悟もいる

  451. 名無しさん : 2013/06/16 20:00:37 ID: uySj3gWc

    ※448
    お前の頭がおかしいのは親のせいかもしれないが、それが他人にも当てはまると思わない方がいい

  452. 名無しさん : 2013/06/16 20:03:54 ID: Qsit5aco

    母親が苦しくなって謝らせたんだろう。
    しかし、娘が変な娘なのも母親のせいかもしれないから危険だ。
    これは母親がまずい・・・
    母とか女とかじゃなく、人間として考えると、
    自己中な性格を隠して生きているんだろう。
    子供は隠せないから言っただけだ。

  453. 名無しさん : 2013/06/16 20:06:27 ID: Ljfs8zE.

    反抗気もクソも無い。
    いっちゃいけない一言って絶対あるよ。
    この子最悪過ぎ。
    甘え過ぎ。

  454. 名無しさん : 2013/06/16 20:21:22 ID: 93mJk5L2

    反抗期っていうのは自立のための反作用みたいなもんだから
    理性とか自制心でどうにかなるもんじゃないからなあ
    生理が重くて頭も上がらなくなったり
    妊娠前後に非常に攻撃的になるのと似てる
    男性は女性ほどホルモンの影響をうけないし
    女性でも感情がフラットなままでいられる人も多いから
    中々理解は難しそうだ

  455. 名無しさん : 2013/06/16 20:21:50 ID: 98.YCt.w

    反抗期ってのがよくわかってない奴が多いなぁ
    甘え過ぎ?子供は甘えるもんだよ

  456. 名無しさん : 2013/06/16 20:28:06 ID: HOQNpjuM

    釣れたwww

  457. 名無しさん : 2013/06/16 20:30:07 ID: vnOQuJMM

    かと言って全てが赦される免罪符って訳でもないけどな~

  458. 名無しさん : 2013/06/16 20:38:09 ID: soUaUCEo

    米456
    お前の書き込みってわかりやすいよな。
    ロンパできなくて残念だったな。

  459. 名無しさん : 2013/06/16 20:41:44 ID: DPuF6xlc

    あいつ子供が作れない体なんだよ。だからお母さんがボランティアで結婚してあげたの。

    「かっこいいと思って、つい」言ってしまった(だから許してね)

    「キモイんだよ!他人の癖に!本当の親じゃないくせに!」

    遺伝子上の父より、お父さんと思っている

    今度は実父sageですか。
    離婚しても実父から養育費が出るはずがもらえなかっただけだろ…
    今更としかいいようがない。

  460. 名無しさん : 2013/06/16 20:45:58 ID: qxf276zU

    投稿者→不幸
    元嫁→不幸
    連れ子→自業自得
    オマエラ→メシウマwwww

    また勝ってしまったのか。

  461. 名無しさん : 2013/06/16 20:58:46 ID: wOM.LMm2

    二十歳にもなって、自分の暴言が元で実母と別れた赤の他人に「また一緒に暮らしたい」ってこの娘おかしいわ。
    「母との復縁を考えてもらえないか、自分は成人したし、もう迷惑も負担もかけない」が最低ラインだろうよ。

  462. 名無しさん : 2013/06/16 20:59:01 ID: aUtxqJGY

    1ほど深刻ではないにせよ子供相手の商売柄で似た状況には遭遇する
    餓鬼が許せない一線を越えているのは事実
    それを許して受け入れるのが理想の親だという理屈はあり
    ぶん殴って更生させるのが親だという道徳の理屈もあり
    他人事として処理するのが最善という処世術もあり
    じっくり話をするなりして関係を築くという絵空事もある
    親ではない・親にはなれない立場で子供と接する大人が直面するジレンマ

    悩む1こそ人間 俺はぶん殴る

  463. 名無しさん : 2013/06/16 21:03:40 ID: oURu1ohQ

    大人(親)は何言われても傷つかないと思ってるガキは多いよな
    この報告者にとっては本当に心が折れる一言だったんだから、今さら元通りには戻れんわな

  464. 二児の父 : 2013/06/16 21:14:09 ID: azDiZux2

    言っちゃいけない言葉ってあるよな。
    元娘が言ったことって、後遺症が残るほど
    の暴力と同じだよ。言葉は人の命を奪うから。
    俺も娘がいるけど、ここまで言われたら
    反抗期だの思春期だの関係ない。
    娘の顔を見ただけで吐き気を催すかもしれないし、言われたことがフラバするかもしれない。娘擁護の奴は言葉はゲンコツよりも痛い場合もあるってことを覚えておいた方がいいよ。

  465. 名無しさん : 2013/06/16 21:16:53 ID: MOOBfctM

    手紙は最後まで読みなよ。
    何で、娘はあなたの不妊をしっていたの?
    離婚するときは娘はなにも言わなかったの?
    何で、あなたの住所知ってたんですか?
    嫁がおかしいよ。
    手紙に謝罪の言葉がないなら、金目当てかも…。

  466. 名無しさん : 2013/06/16 21:25:32 ID: BWaUv5WU

    無理に許すことはない
    心が狭いなんて思わない
    それだけの事を言われたんだから

  467. 名無しさん : 2013/06/16 21:34:32 ID: DbAPXQNk

    反抗期なんか皆通ってきてるから知ってるよw
    こんな悪意まみれの言葉が口をつく奴はよっぽどだ
    謝罪されてもなんの価値も無い

  468. 名無しさん : 2013/06/16 21:53:39 ID: ktFk0TrA

    おい種無しw

    お前の尊厳を復活させるには、

    一つしか方法が無いぞ。

    台所にある

  469. 名無しさん : 2013/06/16 21:59:53 ID: .tHGWwyI

    ※459
    こういう場合は養育費払うの免れられるの?
    嫁に酷いこと言われて精神的DVみたいなの認められて云々はわかるけど
    娘でもおkなのかな

  470. 名無しさん : 2013/06/16 22:23:34 ID: DuRmdosk

    せいぜい娘を擁護できる部分としては、
    物心つくかつかないかの時期に離れ離れになった実の父親を、思い出の中で
    美化しすぎちゃった為に養父を必要以上に蔑んでいた可能性…くらいかなぁ。
    しかし子供に養父が種無しであるとかボランティアで結婚とか吹き込んだのはは誰なんだろう。
    案外嫁方の親戚にこの結婚をよく思ってなかった人がいたとか、
    再婚後も実父と会っていたとか。

    ま、中二病&反抗期で放った暴言で自分の人生狂ったんだから
    義理の娘は自業自得だと思うね。
    「ウザイ親なんていなくなってしまえばいいのに」ってのはガキ共がよく言ってるけどさ。

  471. 名無しさん : 2013/06/16 22:28:53 ID: I8rdhRPU

    >>469
    報告者と義娘が養子縁組してなかったら養育義務は発生しない

    つまり、そういうことだ

  472. 名無しさん : 2013/06/16 22:34:42 ID: t1AIyYSo

    反抗期だから、というのは免罪符ではない。
    反抗期ならバットで家中の窓ガラスを粉々にして許されるのか?
    ナイフで母親の顔に一生消えない傷をつけて許されるのか?
    違うだろう。
    言葉の暴力も同じだよ。
    人の機能的欠陥を辱しめるのは反抗期以前の問題。
    親と子の信頼関係とか、親としての気構えとか、それ以前に人間としてやってはいけないことだよ。
    そのラインを超えてしまったら謝って許される問題ではない。
    むしろ本当に後悔してるなら謝ることすら出来ないよ。
    謝れば許してもらえると思うこと事態が後悔していない証拠だわな。

  473. 名無しさん : 2013/06/16 22:46:06 ID: DPuF6xlc

    ※471指摘有難うございます、※459です。
    再婚だけ…義父に子の扶養義務はない
    再婚&義父と子が養子縁組…義父と実父両方に子の扶養義務がある
    再婚&義父と子が特別養子縁組…義父にのみ扶養義務

    さらに義父と母が離縁したケース
    義父と子が養子縁組をして、その後妻との離婚
    +子との養子縁組も解消…扶養義務はなくなる
    +子との養子縁組は継続…扶養義務がつづく

    義父と子が特別養子縁組をしていたら離縁後も義父に扶養義務がある
    義父側に特別養子縁組解消の申し立て権はない
    サッと検索した結果、以上だと理解しました。

    ※471有難うございます。勉強になりました。

  474. 名無しさん : 2013/06/16 22:48:32 ID: 2s2ZFBhM

    「反抗期はこんなもの」と言う意見もかなり多いことに驚愕…
    百歩譲って、心の底で思うのは「こんなもの」も多いのかもしれない。
    口に出すのは別次元の話。百人に1人いるかいないかのクソで馬鹿だよ、この連れ子は。

  475. 名無しさん : 2013/06/16 22:53:23 ID: ZiCgtsd6

    反抗期でも友達の前で他人(義理だったけど)をディスるあほな娘は救いようがない
    甘やかされたのを良いことに調子に乗りすぎたね
    しかし、思春期の女が、一つ屋根の下に長年いる男を嫌うのは本能的なこと
    一応まちがいが起こらないようにインプットされている

  476. 名無しさん : 2013/06/16 22:53:39 ID: 0GTxCK3k

    こいつ本人が助長させてた事もある

    親だと思ってたら殴って躾ろ
    よく殴るのは暴力と思い込んでるアホがいるけどな

    しかもこいつの文章みてると被害者面の主人公になってる自分に酔ってるわ

    うん、確かにキモイ

  477. 名無しさん : 2013/06/16 23:00:47

    元娘は「冷たく当たっても父親だから受け止めてくれる」事をどこかで期待していたけど、
    それはつまり「母親が最低な事を娘に吹き込んだ」のを裏付けてしまうんだよな。

    15やそこらの小娘が本当の自分の気持ちなんかなかなか持てるものじゃないよ。

  478. 名無しさん : 2013/06/16 23:28:44 ID: DBIkUboE

    まあ金目当てだろうな

  479. 名無しさん : 2013/06/16 23:45:57 ID: ukbwPUv2

    元嫁がツンデレなんじゃね。
    「ねえねえお母さん、なんであんなうざい男と結婚したの?」
    「もちろんボランティアよ。あなたに底辺の生活をさせたくないとか、
    あなたの進学の費用を確保する為じゃないんだからね」

  480. 名無しさん : 2013/06/17 00:04:36 ID: soUaUCEo

    米476
    だったら、この報告者は最後にいい教育をしたってことじゃないのかい?

  481. 名無しさん : 2013/06/17 00:39:38 ID: b0iSVbjM

    恩を仇で返す

  482. 名無しさん : 2013/06/17 00:43:06 ID: EkNLtAkA

    ボランティア云々母娘で会話していた可能性も大
    そもそも母親が、父親を陰に日向に立てていればここまでの暴言は吐かない
    母娘ともども捨てて正解

  483. 名無しさん : 2013/06/17 00:43:38 ID: owNZoeMw

    殴って更生ねえ
    チャンスとばかりに虐待だーとか言われそうだな

  484. 名無しさん : 2013/06/17 00:43:56 ID: HrJByK4E

    >きっと元娘は生活に困っているんだと思う

    100%それが正解
    女ってこれだから怖いわ

  485. 名無しさん : 2013/06/17 00:44:07 ID: ScoovFuk

    >反抗期ってこんなこと言うの?
    子供は大人の言葉を聞くし覚えるよ
    一番可能性高いのは嫁がこぼしてた悪口や愚痴を娘が覚えたとかかな

  486. 名無しさん : 2013/06/17 00:53:27 ID: OXyjkza.

    数年後なら、もう娘は高校卒業近くですね。
    奥さんとよりを戻したければ、進学しようと就職しようと娘の別居を条件とする。
    言って良い限界を超えるという事が何を意味するかは、
    彼女のために絶対教えなくてはいけない。
    大火傷をして痛い目を見ないと、馬鹿な人間は何度でも愚行を繰り返すからだ。
    許すのは、最短あと30年後で良いでしょう。

  487. 名無しさん : 2013/06/17 01:05:27 ID: Qg5ahWQQ

    言ったことは取り返しつかんわ…この人優しいだけに深く深く傷ついてるし

    すごく元娘を批判したいが過去に似たようなことを知りあいにやらかした過去があるだけに批判できん
    離れるしかないよもう

  488. 名無しさん : 2013/06/17 01:06:39 ID: Qg5ahWQQ

    ※485
    親が汚い言葉を使わなくても友達や先生が使ってたり漫画やテレビの影響を受けたりはあります

  489. 名無しさん : 2013/06/17 01:22:41 ID: JIxNI5zo

    口は是れ禍の門、舌は是れ身を斬るの刀なり、だな。
    世の中には決して許されない発言があり、それを一度口にした以上はもはや発言前の状態に戻ることはできない。
    バカな女だよ。

  490. 名無しさん : 2013/06/17 01:24:32 ID: kXYYjU4.

    この娘の発言は、嫁が陰で要らぬ事を娘に吹き込んでいたとしか思えない。
    これは嫁がクソ。

  491. 名無しさん : 2013/06/17 01:32:00

    すごい話だな
    これ性別逆(嫁娘→旦那息子)で嫁がこんな事言われてたら
    離婚どころか刃傷沙汰(子供相手)になってても何も不思議は無いわ

  492. 名無しさん : 2013/06/17 01:33:36 ID: oGaOEuK.

    「御宿かわせみ」の「鬼ごっこ」を思い出したわ。
    あれは母(実母)と娘だけれど…。九歳くらいの娘がお母さんに、言ってはならないことを言ってしまった。親子は別れ、二十年くらい経った後で再会するんだけれど、それでもお母さんは傷ついたままで、娘を許せなかった。でも許せないことにすごく苦しんでいる。

    この話では、二人ともすごく後悔しているんだけれど(でも再会できない)、この投稿者の場合はどうかなあ。数年後に手紙が来た、っていうけれど、本当に反省して離婚して欲しくないならもう少し早く寄越すんじゃないの。金に困ってるだけだと思うな。血がつながってないなら尚更ね。報告者は自分の落ち度でないことでひどいことを言われて、その結果として取った行動を悩んで苦しんでいるのだから、もうそれで充分だと思う。

  493. 名無しさん : 2013/06/17 01:40:52 ID: BF//7qM.

    まず前提として、反抗期ってこんなキツイこと言うもんなの?
    娘の気持ちもわかるとか書いてる人いるが、性別関係なく、年齢関係なく、
    一人の人間としてどうしようもないゴミ屑だったのでは?
    擁護したい人は、自分も同じくらいゴミなこと言ったことあるゴミなのでは?
    割りと真面目にそう感じるのですが

  494. 名無しさん : 2013/06/17 01:50:05 ID: yKjQOXT6

    アイツなんて言葉使ったことない。
    友人の前だからカッコつけたとか嘘っぽい。
    言葉遣いからして、娘は性格歪んでそう。

  495. 名無しさん : 2013/06/17 01:59:35 ID: 941lIypA

    これだいぶ前に見たぞ

  496. 名無しさん : 2013/06/17 02:15:01 ID: BSVf0HUU

    いくら反抗期といっても言ってよいことと悪いことがあるはず。
    しかも血は繋がってないのにきちんと育ててくれた父にこの暴言はない。

    好き合ってたという奥さんは気の毒だが、娘がクズすぎてあまり同情できない。
    奥さんが影で言ってた言葉をまねした可能性があるので、この書き込みだけでは判断が難しいが。

  497. 名無しさん : 2013/06/17 03:31:39 ID: zXtkY.3c

    男兄弟しかいない人には分からないかもしれないが、娘なんてみんなこんなもんだよ
    反抗期には「父親は不潔、臭い、気持ち悪い、近寄んな」って思う時期がある
    好きの嫌いは裏返し、ここまでキツく当たるってことは父親のことを本心では愛していたのかもしれない
    不器用な親子で、こういうすれ違いはある、仕方が無いね

  498. 名無しさん : 2013/06/17 03:58:12 ID: g/0qsHUU

    「だからお母さんがボランティアで結婚してあげたの」
    これを反抗期の一言で済まされると思ってるんだろうか反抗期は免罪符じゃねーぞ
    つか反抗期でも嘘をついた事に対して省みることはできるだろ
    離婚の危機でさえ省みることをしなかったんだから少なからずそう思ってたんだろうよ

  499. 名無しさん : 2013/06/17 04:26:26 ID: hxeeCehM

    実子でも義理でも母親の普段の態度次第だと思う
    お父さんに感謝、お父さんが大切、夫を愛しているという態度を娘に見せ言葉にしていたら暴言を吐いたりする子にはならなかったのじゃないかと
    コイツはATMでどう扱ってもいい存在という態度だったら子どもも同じようにする
    教師をしていた母が言っていたけれど、どんなに三者面談で繕っても普段の子どもの言葉や考え方で家庭生活が透けて見えるって

  500. 名無しさん : 2013/06/17 05:04:27 ID: rHF6krvo

    ※497
    姉と妹がいるけどここまで酷いのは普通じゃないよ
    うちは実子だから知らないが義理の親子ではこれが普通だというなら連れ子がいる人との結婚は誰も幸せにならんな

  501. 名無しさん : 2013/06/17 05:55:33 ID: ukbwPUv2

    父親が嫌いなら、娘は高校卒業のタイミングで家を出る可能性が高い。
    だから三年だけ娘の感情を尊重し、娘の態度に目を瞑ってやれれば良かった。
    しかし相談者は娘を捨ててしまった。この記憶に一生苦しむだろうな。可哀相過ぎる。

  502. 名無しさん : 2013/06/17 06:32:58 ID: .42ovJf6

    ※497
    女だけどそんな事思ったこともなかったわww友達も親と仲良かったし。
    みんなそうだよとか一くくりにしないでくれる?
    反抗期を免罪符に言ってはいけないこと言うような馬鹿と一緒にされると胸糞悪い

  503. 名無しさん : 2013/06/17 06:41:11 ID: 8a1xGZ.U

    ※501
    それをするなら高校卒業のタイミングまで耐えて何も言わずに家を出るべきだったな
    どう取り繕うとも先に義父を捨てたのは元義娘だからそこのところよく考えてね

  504. 名無しさん : 2013/06/17 07:43:25 ID: 2NDOCd46

    これは本当にひどい発言だなあ・・・俺も耐えられる気がせんわ・・・。
    数年たって今更謝罪してきてもな。
    本当に後悔してるならもっと早い段階で出てこないとおかしいと思う。
    反抗期を過ぎたといってもまだ20代だろ?その年代の女ってそんなにまともなものと思わないほうがいいかもと思ってる。
    守銭奴みたいな女が多い。

  505. 名無しさん : 2013/06/17 07:53:50 ID: 2NDOCd46

    いくら同情が沸いたとしても、いきなり女側の言いなりになって同居するのは絶対拒否すべきだと思うわ。
    まずは近所で別居して、たまに一緒に食事する程度の仲から始めればいいんじゃないかと。
    もちろん金銭も割り勘でね。
    それで最低数年、気が済むまで様子見することをオススメする。

  506. 名無しさん : 2013/06/17 08:31:53 ID: XXmc.5Kc

    書いてる人もいるけど
    反抗期でも、言ったらダメなことは言わない
    身体的な欠陥なんて、絶対言えない
    本当にこの娘さんは、回復出来ないような致命的な失言をしてしまったんだなと思う

  507. 名無しさん : 2013/06/17 09:07:12 ID: O8fP71NM

    なさぬ仲だからしょうがないよ。血がつながってない、赤の他人だもの。
    嫁の連れ子なんか養子にしてない限り扶養義務もない他人。
    元旦那か嫁がナマポ申請したらその娘には問い合わせが来るが
    報告者がナマポ申請したとしてもその娘にはお問い合わせは行かないよ。
    自分が欠陥人間とか思わないほうがいい。
    そういう発言をするほうがおかしい。
    普通は嫁の連れ子であれ赤の他人を自分の籍に入れないわ。
    実子いないなら相続でごたつくからね。籍に入れてたならちゃんと抜いとけよ。
    多分だけど嫁と籍入れただけなんだと思うなw
    まともな大人が回りにいたら連れ子の女児を養子にしろとは言わないわ。

  508. 名無しさん : 2013/06/17 09:21:38 ID: MzYgFj2U

    こいつ確かに自己陶酔で予防線はる書き方でキモイね。
    逃げ道だらけよ。
    実母たる嫁や他の親族が、どういう風に糞娘に接してたかの描写が無さすぎ。
    糞娘がバカなのはわかるがw
    これじゃ目に見えて分かりやすい原因を
    糞娘一匹に背負わせるようにもとれる。

    どうも報告者は自分の種無しを免罪符にして
    想像力に乏しく他人を追い込んでいる自覚のない人ではないかね。
    血の問題にすり変えてりゃらくだからね。

  509. 名無しさん : 2013/06/17 09:53:07 ID: mHRS0NDk

    ※で「この報告者、親になりきれてなかったんだよ」って言うけどさ、
    こんな事を言われたらこんな娘の親になりたい!って誰が思うわけ?

    つらい気持ちこらえろ、反抗期なんだから、仕方ない、
    じゃあお前が耐えてみろよって言いたくなる。
    他人事だからえらそうな事言えるんだよね、何様?っていつも思うわ。

  510. 名無しさん : 2013/06/17 09:55:04 ID: ytBKrow2

    最初に言われたとき、あるいは娘が反抗的な態度を取り出したときにガツンと言えなかった相談者が悪い。
    子供は妻に叱ってもらって、自分はいい子ぶって嫌われないように穏便に済ませようとしただけ。
    そして(相手にとっては)突然予兆もなく「もう無理」と責任を投げ出した。
    コミュニケーション力が極端に低い自己愛野郎だと思う。
    そこを自分で把握できて、元嫁とやりなおしたいのなら、自分はこういう人間で自分からは気持ちを伝えるのが下手だけど、君らを愛しているんだと始めに伝えるべき。

  511. 名無しさん : 2013/06/17 10:51:26 ID: 5O6U1jmY

    この娘、あまりにも馬鹿すぎ。
    「「かっこいい」と思ってつい」って言うレベルじゃない。
    なんか自分の言っていることを履き違えているんじゃない?

  512. 名無しさん : 2013/06/17 10:54:24 ID: X57bNnxU

    俺なんて自分の子供にこれ言われても愛情なくなっちゃうだろうな

  513. 名無しさん : 2013/06/17 11:00:37 ID: xK6YVO/I

    子供の親に対する反抗態度って、もう片方の親の
    普段からの言動がけっこう重要にならない?
    この元妻は、報告者がいないところでは
    娘相手にアイツダメ男なの的な発言をしていたんだと思うけどな。

    今、娘や息子にやたら馬鹿にされているお父さんがいるとしたら
    それは奥さんが貴方を馬鹿にしてるからだよ。

  514. 名無しさん : 2013/06/17 11:08:18 ID: ukbwPUv2

    娘が「父との関係を断ちたい」と思っていたと仮定すれば、
    暴言は失言ではなく、父との関係への配慮は不要だから暴言でもない。

    俺もこの相談者には病的なものを感じる。
    娘の父親になる為に嫁と結婚したって態度じゃん。

  515. 名無しさん : 2013/06/17 11:19:02 ID: v4grvRBw

    こんな酷いことを言う娘に育てたのは半分は10年間親だった報告者の責任でもあるんだから仕方ないね
    娘を許せないから親であることを辞めたのもしゃーないと思うよ
    所詮離婚届1枚で親子でなくなる関係だったってことだよ
    ってか養子縁組してなかったのかね?やっぱり最初からなんか思うところあったのかもね

  516. 名無しさん : 2013/06/17 11:22:23 ID: soUaUCEo

    やけに娘擁護がわくなあ

    米510
    すぐ怒る父親だと娘も言ってるじゃないか。

    米514
    何を言いたいのかさっぱりわからん。

  517. 名無しさん : 2013/06/17 11:33:13 ID: ytBKrow2

    米516

    >その時から元娘を叱ることが出来なくなった。

    ちゃんと読もうぜ

  518. 名無しさん : 2013/06/17 11:45:51 ID: soUaUCEo

    米517
    そっくり返すわ。
    ‐‐‐
    >15になり反抗期を迎えた娘は、露骨に自分を避け始めた。
    >洗濯物は一緒に洗うなと言われ、廊下ですれ違うと舌打ちされた。
    >その態度について叱ると、こう言われた。

    >「いつもじろじろ見てくるし、すぐ怒るし、ほんと最悪。」
    ‐‐‐
    始めのほうは何度か叱ってるだろ。
    〉自分はいい子ぶって嫌われないように穏便に済ませようとしただけ。
    ではないな。
    ついでに言うと、責任ってなんだ?
    間違いを正すのが責任だというのなら、この報告者は娘に罰を与えることで、間違いを認識させたのだから、責任を果たしたのではないか?

  519. 名無しさん : 2013/06/17 12:04:12 ID: GE5jZuME

    反抗期?
    いや反抗期のレベルじゃねえよな?
    昔なら殴られて家から追い出されるべさ

  520. 名無しさん : 2013/06/17 12:16:02 ID: ytBKrow2

    米518
    そういう間違った誘導を狙った引用はやめようぜ。
    何度も叱ったとは報告者は書いていない。バカ娘が友達の前で調子こいた言葉だけかもしれない。はっきりしないので、「じろじろ見る」と同様に事実かどうかわからない。

    一度叱って酷い事を言われてショックを受けて、これ以上嫌われないようにこそこそしてたって事だろ。

    >今から思うと、俺のその態度が元娘をさらに調子に乗らせたんだと思う。

    家族の問題なのに自分を守るために。

    責任は家族を一方的に解散した事についてだよ。
    俺と米518は、ここで意見を交わしてそれでさようならだから、罵り合いになったとしてもそれはそれで済むけど、家族はそうはいかない。交際よりも深い結びつきを求めてわざわざ子持ち女と結婚して、引き取った時の歳の倍も子供を育てて、やっぱ無理出てけってのは無責任だと思うよ。
    家族の話し合いを強引にでも持つべきだった。言いたいことを言い合って、その結果同じような結末になっていたのならば、報告者を自己愛野郎扱いはしないよ。




  521. 名無しさん : 2013/06/17 12:24:44

    娘は擁護しようの無いクズだけど嫌になったからすぐ離婚!な報告者も何だかなあ
    嫁自体には愛情あるってのも怪しいもんだ
    実の娘じゃ絶対こうは行かないのに便利な関係ですね

  522. 名無しさん : 2013/06/17 12:25:46 ID: 8IVQbeIw

    この失言「幼く」はないだろ……
    むしろ大人のそういうところに突っ込んでくる話で
    母親が吹き込みでもしない限りは、物事がわからん子供が言う言葉じゃない
    文面から察するに、義娘が自分の頭で考えて自分の口で言った台詞だろう

    たとえ、本心じゃなかったとしても、それなら遅くても離婚の話が出た時点で謝罪しなければならないことだし
    謝罪が許してもらうこと目的になってる段階で、自分の言った事の重みがわかってないようだし
    本当の意味での反省はしてないんじゃないかな、しててももう取り返しはつかないだろうが

  523. 名無しさん : 2013/06/17 12:29:44 ID: Jy/jyw2E

    後悔するぐらい激しい反抗期を経験した人、
    誰かを傷付けてすごく反省している人はこの娘に同情的だね。

    「自分はこんなひどい事言わなかったもんフフン」って人は、なんで自分の器の狭さをわざわざアピールするの?
    見知らぬ中学生を貶めてでもお前の優等生っぷりを褒めてもらいたいってか?
    「自分はこんなひどい事言わなかったけど一度家族になると決めたなら娘の暴言を受け止める」って話ならわかるけど。

  524. 名無しさん : 2013/06/17 12:33:59 ID: soUaUCEo

    米520
    「じろじろ見る」は行動として曖昧だが、「怒る」ってのはわかりやすい。
    娘の発言が虚偽だとして、報告者が怒れないチキンだとしたら、娘は「じろじろ見るだけで、何も言えないチキン」と馬鹿にしていただろう。
    なので、娘の発言が虚偽である可能性を考慮する必要は少ない。
    そのうえで上記の引用部分を読めば、何度も叱ったと考えられる。
    少なくとも、一度しか叱っていないと決めつけるのはおかしい。
    まして、「これ以上嫌われないように」という気持ちがあったなんで推測でしかない。
    その推測は、こちらの主張よりもよっぽど根拠のないものだ。
    なぜこちらにだけ、報告者の書いた事実を求めるのか。

    あと、離婚は最終的に両者の合意の上で行ったのだから、一方的ではないだろ。

  525. 名無しさん : 2013/06/17 12:36:05 ID: ER.VrNRY

    気持ち悪い※520が居ると聞いて

  526. 名無しさん : 2013/06/17 12:38:33 ID: xyd6naDo

    自分が15歳で、この娘と同じことをしてしまって、両親が離婚した場合に
    「自分は思春期で反抗期だったし、お義父さんの教育が悪かったのだから仕方のないこと。
    お義父さんは血の繋がりのない娘の父親になる覚悟が足りなかった。
    あれぐらいで責任を放棄したお義父さんが大人げなかった」とか考える奴いるのか?
    どう考えても自分が悪い、取り返しのつかない大変なことをしてしまったとしか思わないだろ。
    娘擁護してこの人を責める人間は、娘を馬鹿にしすぎだと思う。

  527. 名無しさん : 2013/06/17 12:53:25 ID: ytBKrow2

    そうだな~俺が気持ち悪いから離婚しちゃたんだな~

  528. 名無しさん : 2013/06/17 13:08:56 ID: Cq36iDtU

    顔真っ赤な527がいるときいて

  529. 名無しさん : 2013/06/17 13:09:06 ID: cbchT.Yk

    これはしょうがない
    いくら反抗期でも、15歳にもなれば義親に言っていいことと悪いことくらい分かるだろうに
    数年たって成長して反省したんなら、尚更「一緒に暮らそう」なんて言えんわ

  530. 名無しさん : 2013/06/17 13:55:46

    娘がクズなのも顛末もどうでもいい
    ナル過ぎて気持ち悪いわ

    こんな奴が実の父親だったらもっと修羅場だろ
    その場合でも逃げそうだな

  531. 名無しさん : 2013/06/17 13:56:57 ID: fo4sY5eA

    報告者はお前らと同様に結婚に向いてない

  532. 名無しさん : 2013/06/17 14:08:38 ID: ElWOVhMY

    元娘は直接暴言で一度
    離婚後に手紙でもう一度
    報告者の心をズタズタにしたことを分かってないんだろうな

    自分の繰り返した暴言によって家族を破壊したことをきちんと理解して反省していたら手紙を出しても傷口をもう一度えぐる事になるだけだって想像出来ただろうに
    数年経っても理解できていないから報告者の心がもう壊れて戻らないことを考えられずに平然と自分の都合を押し付けようとする
    結局は自分の欲望を押し付けて報告者を傷つけ続けているんだよ

    報告者は元娘の連絡の出来ないところまで逃げるほうがいい

  533. 名無しさん : 2013/06/17 14:44:14 ID: CO0zKIp2

    まあこんなこと言われたら絶縁して当然だろう
    反抗期ったって自分の過去を思い出せば分かるだろうが、理性を完全に失っている訳じゃない
    ※526の言うことにまるっと同意だわ

    ※523は、離婚という制度がなぜ存在して、年間どれだけの数の家族が別れているのかを考えな
    家族の結びつきを絶対だと思い込んで、何言っても許されるなんて甘ったれた考え方を持ってると
    実の家族であろうと関係なく切り捨てられるぞ

  534. 名無しさん : 2013/06/17 14:58:31 ID: qV8.Syxg

    いくら反抗期でも、そんな事いったら家庭崩壊することくらいわからんかね?
    15歳ってそんなバカか?この元娘はろくな大人にならないだろうね

  535. 名無しさん : 2013/06/17 15:05:33 ID: 4plfgG7E

    嫁の事は嫌いでもないのに別れなきゃならないのはきついね

  536. 名無しさん : 2013/06/17 15:58:58 ID: X/AgbdGM

    私も父が病気で長いこと入退院を繰り返して、母ばかりが苦労してるように見えたことに
    不満を持ったことはたくさんあった。でも母はずっと「お父さんも頑張ってるから」って
    言っていたから悪口なんて言えなかった

    反抗期なんて言い訳にはならないよ。15歳なんて言っていいことと悪いことの区別がつく年齢じゃん
    たぶん嫁さんも報告者のことを心の奥で同じこと思ってて、元娘さんが報告者を悪く言っても
    否定しなかったんじゃないかな?
    報告者さんは今度こそ幸せになれるといいな

  537. 名無しさん : 2013/06/17 17:08:25 ID: RnCvs2PM

    10年間、父親として育てた果てが
    反抗期の義娘に暴言を言われた→嫁と離婚→義娘だった子供の言動を2chに晒す
    だからな。
    娘の肩を持つわけじゃないが、どう考えてもクズだろこいつ。文章も自分を美化しすぎで気持ち悪い。
    育児放棄するほどの暴言かと疑わしい。キツイ反抗期の子ならこのくらい言うだろ。
    母子が金づる復活依頼とか言ってるのいるけど、逆に本当は養育費が負担になってきたから離婚しただけなんじゃないの。

  538. 名無しさん : 2013/06/17 17:47:55 ID: CO0zKIp2

    ※537
    娘の肩を持つ訳じゃないがと言いつつ、キツイ反抗期の子ならこのくらい言うって
    この報告の肝心要の部分で思いっきり肩持ってるんですけどw

  539. 名無しさん : 2013/06/17 18:02:15 ID: K6VIPtYs

    娘は反抗期を過ぎて出した手紙もクズっぷりがプンプンしてるんだから、
    こりゃ反抗期云々じゃなく人間性の問題だわ・・・元々がひどい性格だったんだろ
    ここまで歪んでしまったのには両親も躾けが足りなかったというか、
    血の繋がりが片方なくて遠慮したんだろうが、にしても教育姿勢が悪かったのかな
    まあそれぞれの問題点が衝突しあって崩壊したんだろうけど、縁が切れてよかったじゃん

    にしても投稿者も俺は欠陥人間なんて言ってて、傷ついたとは言えひねくれすぎだわ
    一番痛いコンプレックスをつかれたのは可哀想だけど、欠陥人間ですいませんねって言い方だけは引く
    手紙捨てられなかったし消化できてないんだろう、さっさと吹っ切れて次にいけるといいな

  540. 名無しさん : 2013/06/17 18:23:59 ID: RnaHQqfc

    そこまで言っておいて全く本心じゃないっていうのも
    わかってて養子にしたのに全く冷静さを失うってのも、なんかなあ
    フェイクや隠してることがあるから不自然なのかもしれんけど
    書かれてることだけが本当だったらえらく気味が悪い家族だ
    これじゃ親子とは違う何かの感情を持っていた感じがするよ…

  541. 名無しさん : 2013/06/17 20:25:15 ID: E7k.2rn.

    「ウトやトメにこんな酷いこと言われたー」って喚いているくせに、
    こんなことをいう娘は養え、愛が足りない! と?
    随分とまぁ、報告者の娘には甘いんですねwwww
    ウトやトメさんに愛を持って接したらいかがですかwwwww?

  542. 名無しさん : 2013/06/17 20:25:50 ID: LJW1TPe2

    理解できない


    「かっこいいと思って、つい」=「あいつは子供のできない体で~」発言
    「かっこいいと思って、つい」=「ボランティアで結婚してやった」発言
    「かっこいいと思って、つい」=「キモイ」発言


    どうしても謝りたくないが、お金のために頭を下げてやる、貢げ!! という手紙だよ、どう考えても。

  543. 名無しさん : 2013/06/17 20:42:52 ID: soUaUCEo

    ID: RnaHQqfc
    >わかってて養子にしたのに
    何を「わかってて」なの?
    「あいつ子供が作れない体なんだよ。だからお母さんがボランティアで結婚してあげたの。
    あーあ!でもこんなウザイならお母さんとふたりのほうがよかった!」
    あなたは、こういうことを言われると思って養子にするの?

  544. 名無しさん : 2013/06/17 20:58:02 ID: .bVred3Y

    心が冷える・・・

    こういう目に遭うと何もかもがどうでもよくなってくるな
    大切な人間もいなくなるし、自分自身の生きる意味や目的も
    見えなくなってくる

  545. 名無しさん : 2013/06/17 21:02:21 ID: RnCvs2PM

    ※538
    肝心要のところと申しますと?
    もう少し具体的にお願いします。
    曖昧な書き込みしか出来ないのは、だいたい煽りたいだけの頭の悪い人ですね。

  546. 名無しさん : 2013/06/17 21:43:12 ID: rHF6krvo

    ※523
    >誰かを傷付けてすごく反省している人はこの娘に同情的だね。

    娘に同情的な人のほとんどは何故か同時に報告者を叩いているんだけど
    激しく傷つけられた被害者の傷に塩を塗ることが反省した人達がやるべき行為なんですね
    そりゃ娘もこんな手紙を平気で送るわけだ

  547. ななし : 2013/06/17 22:06:48 ID: PuioqxhI

    器がどうとかほざく奴は、報告者にメリットのない行為を他人を傷つける行為をカッコいいと考えているバカのためにやれと強要していることをわかっているのかな?わかってやっているならクズ、わからずにやっているならバカということもね。

  548. 名無しさん : 2013/06/17 22:30:43 ID: q6xovTqY

    「15歳なら言っていいこととそうでないことは区別できる」といった発言をしてる奴はそれが教育の産物だと理解してないみたいだな
    こういうこと言われる時点で報告者は子育てに失敗してんだよ

    離婚を支持してる奴も甘すぎ
    この暴言が家族以外の人間に向いたらどうすんだよ
    暴言を他の「悪事」に置き換えてみろ
    てめえのところの家で早く対処しろって思うだろ

  549. 名無しさん : 2013/06/17 22:42:21 ID: wE.u290c

    ※537

    普通に育児放棄するほどの暴言だろ。
    「他人の癖に!」はまだ反抗期だからで許容できるかもしれない。でも、
    「あいつ子供が作れない体なんだよ。だからお母さんがボランティアで結婚してあげたの。
    あーあ!でもこんなウザイならお母さんとふたりのほうがよかった!」
    こんなん今までの過ごしてきた結婚生活と男としての自分という存在を否定されたも同然じゃん。普通の人間はこんなこと言われて反抗期だからですますことはできないと思うけど。

  550. 名無しさん : 2013/06/17 22:57:13 ID: E7k.2rn.

    「あいつ子供が作れない体なんだよ。だからお母さんがボランティアで結婚してあげたの。
     あーあ!でもこんなウザイならお母さんとふたりのほうがよかった!」

    娘の願いは叶っているのになんで報告者を叩いているんだwwww?

  551. 名無しさん : 2013/06/17 23:14:53 ID: RnCvs2PM

    ※549
    「普通に育児放棄するほどの暴言」
    普通の定義は?
    何と比べて普通なの?統計でも出したの?
    信頼できるソースをお願いします。
    それとも君の個人的な「普通」なのかな?

  552. 名無しさん : 2013/06/17 23:24:11 ID: 3jr79v7Y

    まあ、娘擁護はご同類なんだろうなーとしか。
    報告者がナルっぽいとは私も思うけど、娘の言動への評価には関係ないですからね。

  553. 名無しさん : 2013/06/17 23:43:54 ID: L020FlEc

    ※551

    お前は小学生かよw
    失礼だけど、そのコメでもうお前がまともな議論ができない人種だと言うことが分かったわw

    お前は「キツイ反抗期の子ならこのくらい言うだろ。」の部分のキツイ反抗期ってどの程度の反抗期か定義できんの?
    仮に定義できたとして、「このくらい言う」の部分は統計とったの?信頼できるソースを出してくださいって言われたら出せんの?

    できないだろ?そんなどうでもいい議題に関係ないとこつついてきたら話進まねーだろ?お前は相対的な形容詞出てきたらその形容詞に一々突っ込むのか?議論どころかまともな話一つもできねーぞw

  554. 名無しさん : 2013/06/17 23:50:26 ID: q6xovTqY

    ※553
    反論できませんごめんなさい、だろ?

  555. 名無しさん : 2013/06/17 23:52:01 ID: BT.sN6XM

    ナルっぽく自虐的にでもしないと自分のコンプレックスを書けないと思うけどな
    そこを責めてやるなよ、と思う

  556. 名無しさん : 2013/06/18 00:09:23 ID: 6KIpmPFg

    覆水盆に返らずですわ

  557. 名無しさん : 2013/06/18 00:15:34 ID: EBl1gRnE

    反抗期とかガルガル期とかって言葉は被害者が加害者と和解する妥協のために使うものであって
    周囲や加害者が被害者を丸め込むために使うものじゃないだろ

  558. 名無しさん : 2013/06/18 00:38:18 ID: kziAiBok

    元娘(15歳)に対して母親の影響、報告者の教育の失敗の可能性、単純にこの子供の資質を考慮しても、扶養義務があるあと数年ぐらいは大人の対応をした方が良かったよね。
    娘のためというよりも、報告者のために。
    あと5年辛抱して追い出す方が後腐れなかった。
    言われたい放題の報告者が気に病んでるだけで、母娘はおそらく報告者を一方的にこき下ろしてると思うわ。

    なぜかって、
    15歳の言動に対して「15歳だろうと関係ない、縁切りしろ」って報復攻撃上等の大人がいるから戦争はなくならないしコメは500を超えてるから。

  559. 名無しさん : 2013/06/18 00:39:49 ID: RnCvs2PM

    ※553
    はいはい
    つまり個人的な普通ですねw

  560. 名無しさん : 2013/06/18 00:50:20 ID: Uj2lIbxE

    反抗期に思ってもないこと言って後になって悔やむってパターンはよくある
    特に親には何言っても大丈夫って安心感があるものだし

    でも言っていいことと悪いことがあるよね
    じろじろ見られたとか洗濯物一緒にとかを過敏に感じるのは実際親がどうであれ生理的に嫌になるときってあるからわからんでもないけど、口に出したりするのはねー
    最後の言葉とか本当にありえんわ

  561. 名無しさん : 2013/06/18 00:51:30 ID: RnCvs2PM

    ※553
    俺は一度も「普通」なんて言葉使ってないですが?w
    初めから個人的な見解を述べてるだけなので定義もなにも関係ないですよね。
    もしかしてその小学生()の文章すら理解出来なかったのかな?

  562. 名無しさん : 2013/06/18 01:04:58 ID: q6xovTqY

    根本的な問題として真っ当な親ならこんなこと言われない
    どうせ報告者がろくでもない奴だったってのが真相だ
    だいたい男なんて血の繋がってない連れ子を愛せるような生き物じゃないしな
    虐待まがいのことでもしてたに違いない
    そして自分の虐待に無自覚なバカほど反撃に遭うと被害者ぶるんだよ
    元娘の手紙の本心はわからんけど、もし不幸にも反省してしまってるならそれはストックホルム症候群だな

  563. 名無しさん : 2013/06/18 01:23:04 ID: nbk1s8/Q

    977は普通の反応だと思う。
    仮に、その手紙に書いてあることが本当だとしても「愛してるから、
    ついうっかりなら何言っても大丈夫」は、そこまで言っていい理由にはならない。
    その言葉を受け止める相手も人間なんだから。
    15歳ならそれは理解できているレベル。

  564. 名無しさん : 2013/06/18 01:44:45 ID: NpZ3k9oM

    ※562
    すげぇな・・・。虐待してたとか勝手に妄想して
    どうにかして報告者叩くとか
    狂ってるとしか思えんわw

  565. 名無しさん : 2013/06/18 01:53:35 ID: 7NGVa4BY

    ID: RnCvs2PM と ID: q6xovTqY に聞きたいんだが

    投稿者、再婚相手、連れ子、全ての性別が逆でも

    キツイ反抗期の子ならこのくらい言う
    どうせ報告者がろくでもない奴だったってのが真相だ
    虐待まがいのことでもしてたに違いない
    そして自分の虐待に無自覚なバカほど反撃に遭うと被害者ぶるんだよ

    と投稿者を叩くんだよな?それならお前らのコメントは納得できる。
    まさか逆は叩かないとは言わないよな?

  566. 名無しさん : 2013/06/18 02:02:50 ID: akTKnQkQ

    ※562
    まあ、目の前の箱でストックホルム症候群のことを調べてから書こうか。

    ま、手紙の真意は、「何年もたって反省して頭下げられるあたし、かっこいい」だったりして(笑)。
    そういう意味では少しは成長しているのかもな。

  567. 名無しさん : 2013/06/18 02:21:24 ID: 3kmdBfjc

    ※561

    ちょっと見てみたらあまりにも可哀想だから言っといてやるよ。
    お前はいやに「普通」って言葉に拘ってるが、「普通」に限らず絶対的な意味を持たない言葉ってのはまあ、簡単に言うとデータと根拠を持ってこないといけないわけよ。後、ちなみにこういった言葉の厳密な意味での定義は不可能な、なぜならこういった相対的な言葉はそれこそ時代、文化などによって無数の「定義」と思われるものがあるからな。

    んで本題だけどお前は簡単に言うと個人的な見解にはデータと根拠は必要ないって言ってるみたいだが、それこそ間違いな。てかむしろ個人的な見解だからこそ必要だよ、なぜならば、データと根拠がなければ「見解」なんてうまれてこないじゃん。その逆もまた真であることは言われなくても分かるだろ?

    まあ絶対的なデータなんてそれこそ数える種類ぐらいしかないわけだから帰納的かつ消極的にしか大体の言葉は意味付けできないよ。ちなみに俺が普通だと思った根拠はコメの少なくとも過半数の人が俺と同じ考えの人っぽかったから普通って書いただけ、言わなくても分かると思ったから省略させてもらったけど。データは前述の通りな。

    まー何が言いたいかっつうとお前の俺に聞いた質問自体がナンセンス、議題自体をぶち壊す質問だからね。これで理解できた?、お前と議論が成り立たないとお前に対して思った理由が。

  568. 名無しさん : 2013/06/18 03:15:56 ID: RnCvs2PM

    ※567
    え?
    俺は普通なんて言葉に拘ってないけど?
    長ったらしい文章で力説おつかれさん。

  569. 名無しさん : 2013/06/18 03:31:52 ID: RnCvs2PM

    ※565

    >どうせ報告者がろくでもない奴だったってのが真相だ
    >虐待まがいのことでもしてたに違いない
    >そして自分の虐待に無自覚なバカほど反撃に遭うと被害者ぶるんだよ
    >と投稿者を叩くんだよな?

    いや、虐待してるんじゃないかなんてぜんぜん勘繰ってないけど?
    お前の作ったその妄想は、お前だけのものにしておいてくれないか。迷惑だから。

  570. 名無しさん : 2013/06/18 03:32:49 ID: KbadspG2

    数々の暴言は本当に反抗期だけが理由かね
    元々性格が悪いんじゃないの
    さすがに言い過ぎ、これは無いわ

  571. 名無しさん : 2013/06/18 03:59:39 ID: 7NGVa4BY

    ※569

    お前だけじゃなく、ID: q6xovTqY にも聞いてるから一纏めにしてるだけだが、何か?

    >いや、虐待してるんじゃないかなんてぜんぜん勘繰ってないけど?
    >お前の作ったその妄想は、お前だけのものにしておいてくれないか。迷惑だから。

    この過剰な反応はどうかと思うわwそれとも何か心当たりでもあるのかw
    妄想で片付けるならお前の

    >キツイ反抗期の子ならこのくらい言う
    >本当は養育費が負担になってきたから離婚しただけなんじゃないの。



    >お前の作ったその妄想は、お前だけのものにしておいてくれないか。迷惑だから。

    で終わっちまうがなw

  572. 名無しさん : 2013/06/18 04:31:17 ID: RnCvs2PM

    ※571
    お前とID: q6xovTqYのやりとりなんざ知らねぇよ。

    >で終わっちまうがなw
    うんうん、そうすればいいよ。終わらせれば。
    それ、別にお前に対して言ってるわけじゃないから俺は困らないし。
    つまんないレスだな。

  573. 名無しさん : 2013/06/18 04:37:35 ID: 7NGVa4BY

    ※572
    あぁ、ただ単に「他人と違う考え持った俺カッケェ」と主張したかっただけなのね
    お遊戯したけりゃ他所でやってくんない?

    しっかし、他人と共感できないなんてつまんない人生送ってるな、お前w

  574. 名無しさん : 2013/06/18 04:41:11 ID: RnCvs2PM

    ※573
    はいはい

  575. 名無しさん : 2013/06/18 04:53:35 ID: 7NGVa4BY

    ※574
    負け犬の遠吠えいただきました

  576. 名無しさん : 2013/06/18 05:00:37 ID: RnCvs2PM

    ※575
    なに、暇なの?

  577. 名無しさん : 2013/06/18 05:16:46 ID: 7NGVa4BY

    ※576
    質問にも答えられない弱虫ちゃんが強がらなくてもいいよ
    さ、早くママの所に行って慰めと母乳吸ってこいよw

  578. 名無しさん : 2013/06/18 05:30:24 ID: RnCvs2PM

    ※578
    なるほど

  579. 名無しさん : 2013/06/18 05:31:30 ID: RnCvs2PM

    いけね、間違えたw
    ※577
    なるほど

  580. 名無しさん : 2013/06/18 05:35:04 ID: RnCvs2PM

    ※577
    >あぁ、ただ単に「他人と違う考え持った俺カッケェ」と主張したかっただけなのね
    またお前の妄想だな
    >お遊戯したけりゃ他所でやってくんない?
    お前はここの管理人なの?
    >負け犬の遠吠えいただきました
    なに、勝ちたかったの?
    はいはい、じゃあお前の勝ちだ。よかったなぁ、おめでとう。

    これでいいかな?

  581. 名無しさん : 2013/06/18 06:09:03 ID: 7NGVa4BY

    ※580
    質問は※565

    ひょっとして、お前もしもしか?
    それならその場凌ぎな妄想コメントも納得だわ

    >はいはい、じゃあお前の勝ちだ。よかったなぁ、おめでとう。

    ママに泣きつきたいのを我慢して余裕ぶっても格好悪いだけだぞw

  582. 名無しさん : 2013/06/18 06:15:39 ID: f0WzgA1A

    ※581
    他人と違う俺カッケェの※乞食なヴァカ相手にスンナ

  583. 名無しさん : 2013/06/18 06:26:17 ID: 7NGVa4BY

    ※582
    そうだな、すまん
    必死な※578-580見て少し引いたからこれで終わりにするわ
    がんばれ※580、お前がナンバーワンだw

  584. 名無しさん : 2013/06/18 14:09:46 ID: M8GBLryM

    まあ親として失格なのは間違いない
    つい最近親になったなら分かるけど五歳から面倒みててこの子供の態度は
    明らかに教育間違ってたとしか言い様がない

  585. 名無しさん : 2013/06/18 14:15:40 ID: 1ImBCWXk

    コメント欄、いい感じで頭おかしい人が湧いてますね

    俺も混ぜてくれよ!

  586. 名無しさん : 2013/06/18 14:33:33 ID: MBdpKkl2

    コメント長すぎて読む気しないからおまえらでがんばってね

  587. 名無しさん : 2013/06/18 14:45:32 ID: soUaUCEo

    米584
    >つい最近親になったなら分かるけど五歳から面倒みててこの子供の態度は
    >明らかに教育間違ってたとしか言い様がない

    一文の中に矛盾を詰め込むなんて、高度なことするなあ。

  588. 名無しさん : 2013/06/18 15:43:03 ID: x7KkZPeA

    たった一つの失言で全てを失ったバカ娘に贈る言葉がある。

    「ク・タ・バ・レ♪」

  589. 名無しさん : 2013/06/18 20:06:56 ID: KHm5nth2

    うーん、なんかもやもやする案件だな・・・
    2,3年来の義娘とかだったらこのお父さん手放しで支持するんだけど、10年来ってのがねえ
    娘の人格形成に自分自身深く関わってきたわけだし、その長い生活でどうだったのかが分からないな
    両親は本当にいい教育してたけど思春期でぐれちゃった可能性も、母親が父親のいない所で延々悪口垂れ流していた可能性も、実際に父が娘にとって嫌悪感の大きい人間だった可能性もあるからな

  590. 名無しさん : 2013/06/18 20:16:32 ID: RnCvs2PM

    最初から親に向いてないだけだなコイツは

  591. 名無しさん : 2013/06/18 20:35:36 ID: fo4sY5eA

    こいつが妻子の為と思って仕事を頑張り過ぎちゃって、家の中は実質母子家庭状態で、娘にしてみればたまにいるおじさん状態だったかも知れない。


    互いに気持ちを伝え合わないとな。

  592. 名無しさん : 2013/06/18 22:03:21 ID: f7R0j.1A

    娘に最大限好意的に解釈するなら、里子が里親にする試し行動みたいなものだったのかもしれない。
    大切な父親と血の繋がりがないということは、この年頃だと心を不安定にしてしまった。
    父親に無条件で愛されるということを確認したいがために、娘は無意識に酷いことをしてた。
    そうだとすると、この事例は不幸な事故というべきだね。


    でも、そういう事情が無いのに、15歳でこういう言動をしてしまったというのは、
    父親の教育が悪かったせいというよりは、
    娘が並はずれて飲み込みの悪かったせいだと思うけどねえ。

    百歩譲って教育が不充分だったという言い分を認めるとしても、
    その責任の大半は実の母親が負うべきだろうよ。
    思春期の娘の教育なんて、血のつながった父親でも苦労するんだから、
    ちゃんと母親が娘を諌めておかないと。

  593. 名無しさん : 2013/06/18 22:10:56 ID: mYGUPP0M

    人間だから言われりゃそうなるわ

  594. 名無しさん : 2013/06/19 07:08:29 ID: cjynSL82

    思春期の女の子ってこんなもんだと思ってたわ
    あの頃の父親への異常な嫌悪感って凄いよね

  595. 名無しさん : 2013/06/19 07:40:39 ID: n3zysLF6

    コメントすげー
    歴代最長じゃね

  596. 名無しさん : 2013/06/19 08:40:42 ID: H7BssaH2

    悲しいお話だ。
    報告者の傷の深さが伝わってくる。
    この娘はないなー。

  597. 名無しさん : 2013/06/19 11:25:32 ID: b48G7rDM

    何回も読んでしまう
    報告者が親に向いてないっていうのなら、この義娘も報告者の子供に向いてなかったんだよ

    口は災いの元、後悔先に立たず、因果応報

  598. 名無しさん : 2013/06/19 14:30:06 ID: kPqI0gtQ

    金に困ったバカなメスガキがとって付けたような言い訳してるだけだろ
    メシウマだ

  599. 名無しさん : 2013/06/19 14:41:02 ID: HZzLyDXk

    女が寄ってくる=金目当てだと思ってる奴って、過去に何かあったのか?

    中学生なんて結構ひどいことも言うよ。自分でも経験あるし。
    親なんかいなくなってしまえばいいと思ったことないか?
    でも親だから、何言っても見捨てることなくさらに愛情を注いでくれるんだよな
    で、本人は大きくなってからどれだけ親を傷つけたかがわかって後悔する。

    こいつは元々本当の親にはなれてなかったんだろう

  600. 名無しさん : 2013/06/19 14:57:00 ID: CO0zKIp2

    ※599
    >親なんかいなくなってしまえばいいと思ったことないか?

    そんなことを思ったことはないし
    まして親の身体的な問題なんて、反抗期でさえこれ攻撃したらおしまいだと分かっていた
    実の親に対してでさえそのくらいの分別はつけている

    親だって人間なんだから酷いことを言われれば傷つくし怒るし泣く
    そのくらい小学生の内に悟るもんだと思ってたが、分からない人もいるのか

  601. 名無しさん : 2013/06/19 16:07:58 ID: fo4sY5eA

    ここで娘だけを叩いてる連中は子育てうんぬん以前に結婚もしてないだろ。

  602. 名無しさん : 2013/06/19 17:06:22 ID: xYCKeT.k

    謝れば楽勝!ATM戻ってこいって思ってるんだろうよ。
    ただの反抗期の暴言だけでなく、子供できないことまで馬鹿にされて
    許せるわけないわ

  603. 名無しさん : 2013/06/19 19:05:24 ID: 0BrxwhOE

    言っちゃいけない言葉を言ったってことは
    全く信頼されてなかったってことだよなぁ。
    15歳ならそれが禁句(個人的に生きていくのをやめるレベル)ってわかってて言ったと思うし。

    しかし、嫌いじゃなくてどうでもいいと思ってるのなら
    この手紙には返事をしないこと。もう他人なんだから。
    前向きに行こうよ。

  604. 名無しさん : 2013/06/19 19:32:14 ID: soUaUCEo

    米601
    嫁も悪いよね!

  605. 名無しさん : 2013/06/19 21:53:22 ID: 78dIRIaU

    反抗期とか調子に乗ったとかじゃ済まないレベルだな
    他の人が言うように「本性」がコレなんだと思う

  606. 名無しさん : 2013/06/19 22:53:45 ID: RnCvs2PM

    ※583
    うわキモw

  607. 名無しさん : 2013/06/20 00:27:18 ID: FaPxdnas

    >「かっこいいと思って、つい」
    イミフ、超イミフ

  608. 名無しさん : 2013/06/20 02:53:21

    反抗期と厨二病の併発だね。
    厨二病の時期は、思い返すと死にたくなるようなことを、カッコイイと考えるし。
    どちらにも共通する症状として、明らかに自分が悪くても謝れない。
    思春期が終わって症状が落ち着いたら、人並みの罪悪感が芽生えたんだろう。
    ただ、許す許さないは別問題だから、報告者が気に病む必要もない。

  609. 名無しさん : 2013/06/20 11:07:19 ID: 76Trq/n.

    親の教育が悪いというより娘が受け入れなかった、ってだけじゃないかな
    報告者が自分から放棄したわけじゃなくて娘が拒絶した結果でしょ

    娘側に共感できるという人は
    コメントからわかるように相当嫌われるタイプだから
    日常生活で本性出さないように気をつけて

  610. 名無しさん : 2013/06/20 14:54:22 ID: TxLwx.t.

    完全に金に困っただけだな
    愛している対象から全否定されれば心を閉ざすのは人間として当然の反応だから気にしなくて良い

  611. 名無しさん : 2013/06/20 17:16:53 ID: hxeeCehM

    義理の娘の暴言は家庭内暴力でも相当ひどいもの
    実の父親から暴力的なDNAを受け継いでたんじゃないかな
    連れ子のいる人と結婚するときはそういうところも気をつけなくちゃいけないね
    どう育てたって生まれ持った性格はどうしようもないから

  612. 名無しさん : 2013/06/20 18:57:18 ID: 1xuavXeY

    相手がバツ一でも子持ちだといろいろややこしくなるな。

  613. 名無しさん : 2013/06/21 01:46:38 ID: SJ.JdbLo

    ※607
    「中二病で可哀相ぶりたがった」ってことじゃね

  614. 名無しさん : 2013/06/21 13:55:57 ID: I4/VaSv6

    これが本物の父親ならガツンと叱りつけただろうな
    余計拗れるかもしれんが

  615. 名無しさん : 2013/06/21 18:49:46 ID: aHIEc8Zo

    ※609
    そこはなおせというところでは?

  616. 名無しさん : 2013/06/21 21:46:30 ID: 3sDIdn2I

    昔はワルだったと自慢する神経の持ち主が報告者の娘を擁護してるんでしょ。
    過ちを反省して恥じ入るのではなく、なんだかんだで正当化する確信犯なんだから
    議論するだけ無駄。こいいう人たちの正義は他者に罵倒するためだけある。

  617. 名無しさん : 2013/06/22 10:13:12 ID: ETyU5BjY

    愛されたことも愛したこともないやつ多すぎ。
    自己正当化スレを真に受けて、内容が事実かどうかすぐ判別できないどころか
    疑問も持てないレベル。
    世の中も人間も知らない。
    相当年齢層低い。

  618. 名無しさん : 2013/06/22 12:09:49 ID: ptP.O8ms

    残念な娘だと思うが投稿者もいろいろ不足している
    こんなこと言う子に育てておいて十年間愛したもないもんだ
    親になるとは仲良くすることだけじゃない
    恋人関係を期待して裏切られてガッカリしているような印象すら受ける

  619. 名無しさん : 2013/06/22 14:16:26 ID: ft/ctkgU

    釣りであってほしいような話だな
    この女(元娘)の発言なんてもう何も信じられたもんじゃないだろ

  620. 名無しさん : 2013/06/22 14:22:52 ID: .Db7ZJrQ

    聖人君子じゃあるまいし、1を否定する奴は何なの?
    感受性がないの?

  621. 名無しさん : 2013/06/22 14:23:25 ID: hTEfNtyo

    1回じゃねえだろ。お前は十分耐えて苦しんだよ・・・・。

    俺もかーちゃんに辛く当たったことがあるけどさ。
    よく考えてみれば、親父に骨折られたり失禁するまで関節技決められたり、大切にしてた物をぶっ壊されて笑顔でイジメられてたりしたのが原因だった。
    その当時、鬱と人間不信で何も手につかなくて無性にイライラしてた。

    情けねえ。一生の恥だ。

    けど、かーちゃんが死ぬ直前に、私は子供にだけは恵まれた。あなたが私の子供で良かったって言ってくれた。
    末期癌の激痛抱えてる人間が、痛み止めもロクに効かないのに穏やかな笑顔でんなこと言うんだよ。
    そりゃ、オムツ交換から何から何まで世話したさ。

    けど、かーちゃんが好きだったからできた。医療費や生活費も払えた。
    今は何もない。もう、生きてるのが辛い。

  622. 名無しさん : 2013/06/22 14:28:23 ID: yy9Xc9Xk

    金に困ったんだろ。そうでなくても手紙一つで数百万円手に入なら、クズ女なら躊躇なく出す。
    そもそもノーリスクだしなw

  623. 名無しさん : 2013/06/22 14:31:52 ID: PHjQScvk

    ネタにマジレス乙。

  624. 名無しさん : 2013/06/22 14:41:29 ID: DM0WD19Y

    本当に反省したとしても、受け入れられなくてもしょうがないよ

    娘は、家族として甘えまくっていたのだと思う。
    反抗期は実の親ぐらい精神的に親しくないとぶつけられないしな
    でも・・・取り返しのつかない事、絶対に言ってはいけない事はある。

  625. 名無しさん : 2013/06/22 14:43:37 ID: EaOcajVU

    15にもなって反抗期がどうとか言い訳にもならんよ
    大の大人が娘どころかその友達の前で号泣って相当なもんだぞ
    極端な言い方だが娘は言葉でこの投稿者を殺したようなもんだ

  626. 名無しさん : 2013/06/22 15:33:00 ID: D8aEbbFw

    娘の躾は「親の責任」とかいいながら、1(父親)だけを責める輩が多いようだが
    実の母親の責任忘れてねぇか?

    まぁ1が種無しでなかったら、「連れ子」と「実子」の問題緒が勃発したであろうがね。

  627. 名無しさん : 2013/06/23 00:58:11 ID: tpsMUAJM

    私も母の連れ子だけど、1の義娘ちゃんは、本当に言ってはいけないことを言ったと思う。
    娘だった訳じゃない。娘に「してもらえた」んだよ。

    手紙に関しては、徐々に後悔しだしたから送ったのかもお金目当てとは思いたくない)…
    もう手遅れかもしれないけど。せめて手紙破り捨てられなくてよかったね。

  628. 名無しさん : 2013/06/23 01:19:30 ID: ukbwPUv2

    娘が何の落ち度も無い父に暴言を吐くクズである可能性より、
    父が娘に暴言を吐かれる毒親である可能性の方が高いと思うけどな。
    両方の言い分を聞いている訳ではないのだから、相談者の話は相当割り引いて聞いた方が良い。

  629. 名無しさん : 2013/06/23 01:48:55 ID: xFDfMdhk

    まあしょうがないよね。
    子供だからってなんでも許すわけにいかないし。
    977を責めてる奴は自分の心の逆鱗をグラインダーげ削られても冷静さを失わないさぞかしタフで慈愛に満ちた超人的な人格者なのだろうよ。

  630. 名無しさん : 2013/06/23 09:11:51 ID: 360VAH2I

    下手なネタに釣られるやつ大杉WWW

  631. 名無しさん : 2013/06/23 12:33:03 ID: moT2kfY.

    教育関係勤めてるけど、小学生低学年ぐらいまでは比較的素直なんだけど、中高校生ぐらいって何かと反抗期とかで教師や親に子供は辛く当たってしまう子が多いよ。

    多分、大人になって客観的に見れば恥ずかしくて赤面する筈。
    15歳って日常的な訓練や特殊な環境で育ったならいざしらず、精神的にも考え方もまだかなり直情的で幼いって。

  632. 名無しさん : 2013/06/23 12:33:42 ID: jEVf/3zg

    女性、特に子供の根拠のない自信はなんなんだろうな
    自分は相手を攻撃してもいい、しかし相手から反撃は受けないと考えているかのようだ
    これもフェミ教育の弊害か

  633. 名無しさん : 2013/06/23 14:55:09

    思ったんだけどさ、
    この元娘の暴言って報告者だけに向けられてたのかな?
    例えば他人に同じぐらいの暴言を吐いたとしたら、保護者として謝罪しなけりゃならない場面もあるわけだよね。
    多分報告者は社会人として謝れたと思うんだよね。

    だとしたら、悲しいけど娘の年相応の甘えに報告者が耐えられなかっただけじゃないかな。

  634. 名無しさん : 2013/06/24 16:59:49 ID: I1jR3PSg

    ※628
    男性が加害者であろう件では決して出てこないその手の台詞

    ※633
    お前は本スレと※欄を千回音読しろ
    話はそれからだ

  635. 名無しさん : 2013/06/25 10:04:19 ID: 3Wwnd6tA

    ただの反抗期だろ

  636. 名無しさん : 2013/06/25 12:29:58 ID: xUEhN5Eo

    薄気味悪い。
    作り話ならもうちょっとうまく作れ。

  637. 名無しさん : 2013/06/25 13:05:29 ID: O8ROIr5k

    母親が影で悪く言っていたとは限らない。
    娘が変に悪く取ったかもしれない。
    アホの子ならそれくらい朝飯前なんだな。


    反抗期真っ盛りだった義娘は
    打算で生きる女になりました。
    大人になったねえ

  638. 名無しさん : 2013/06/25 19:02:48 ID: wBw3KZmU

    ゲスパー様多すぎだろ
    勘繰りだしたら結局釣り乙で終わりじゃねーか

    善人の両親に育てられても道を踏み外す奴はいる
    DQNの両親に育てられてもまっとうな人生を送る奴もいる
    個人の資質の問題だろ

    世間の厳しさを教えてやったんだ、良い父親じゃねーか

  639. 名無しさん : 2013/06/25 23:41:05 ID: lm9wcwSQ

    人間、越えちゃいけないラインがある

  640. 名無しさん : 2013/06/26 11:15:46 ID: YdAOkN.c

    本当のお父さんだと思ってたとか嘘つけよ
    その当時は恩を棚にあげて他人である男を心底嫌ってたんだろうが

    数年経って愛してくれてた義父を思い出し
    ついでに勝手に過去の自分の記憶も美化して正当化し
    許されたくてこんな白々しい甘えた手紙を送って来たんだろ
    心底我が身を恥じて、義父を傷付けた事実を心から反省し謝罪した手紙だったら
    少しは彼の心は動いたかもしれないがな
    まあ読む側の気持ちも全く考えてないクソだからそりゃ彼も冷めるわ

    反抗期なら仕方ないとか言うが、そしたら現在は少しはまともな手紙くらい書けるだろうが
    ついってなんだついって、他人まで使って暴言を吐くのがついか

  641. 名無しさん : 2013/06/27 01:52:35 ID: G/JAwA3M

    反抗期だから仕方ないと言う人も多いが反抗期でもこんな言葉なかなか出てこない
    相当甘やかしたんだろうけど義理である以上遠慮があるのは仕方ない
    母親がその分厳しくできなかったか、実父がアレだったか

  642. 名無しさん : 2013/06/27 13:40:30 ID: F0fSpPoI

    ■反抗するなら普通実母に反抗するだろう
    ■クスクス笑ってる「友達」のクズとの関係。クズにはクズ友が付く
    ■嫁が普段どのように娘に旦那への感謝や愛情を表明していたか?してなくて、むしろ悪態をギャグにしていたのではないかと。
    ■十年間の愛情溢れる父としての暮らしに関して、具体的な記述が何もない。あるのは洗濯物の件だけ。収入で養って居たのは確かだろうが思い出としてでも本当に今まで何かしてきたか? 娘が頼るのはカネだけと言うのは、今まで娘に父らしい優しさを発揮した事がカネを持ち帰っただけだからではないかと言う気もする。
    ■娘との暮らしが我慢できないならば、前旦那やら嫁実家やら(極端だが児相やら)娘を預ける事も出来たはず。15歳なら赤の様に母子別居不可能ではない。それが嫁との話し合いで結局離婚を選択したのは嫁の中で娘>旦那だったんだろうね。そこも「影で嫁自身が旦那をpgrして居た」と言う推察を補強している。

  643. 名無し : 2013/06/27 14:42:26 ID: .UkJys5w

    近年子どもの口の悪さとそれに追いつかない頭の悪さが進行していくのが恐ろしい。
    道徳観念ないんか。

  644. 名無しさん : 2013/06/27 15:16:59 ID: WMBqw.36

    中学生の女子なんでこんなもんだぞ
    塾講師のアルバイトしてたことあるが、クラスの半分ぐらいはこんな感じの子だったな
    甘やかしたとか育て方が悪いみたいな意見もあるが
    このぐらいの年代だと家庭環境より友人とか学校環境のが影響受けやすいと思う
    数年すれば落ち着いてくるもんだし、その間は嫁になぐさめてもらいながら
    無視してやり過ごすのが正解だったと思うけどね

  645. 名無しさん : 2013/06/27 18:10:12 ID: vq8LHiBw

    反抗期って何やっても許されるんだなw
    そりゃ少年犯罪無くならんわ

  646. 名無しさん : 2013/06/28 00:35:18 ID: /UGzwJKw

    やるせないなあ・・・

  647. 名無しさん : 2013/06/28 07:59:34 ID: enJpGTnc

    謝罪の言葉だけなら大人になって反省したのかと思えるけど、一緒に暮らしたいってのはどう考えてもカネだよな
    もしくは就職、結婚で男親がいる必要があったか

  648. 名無しさん : 2013/06/28 14:31:28 ID: .zDOuAaI

    知らない言葉は言えない以上
    娘の暴言は娘自身が誰かから覚えた言葉だろうね
    一番あり得そうなのは母親だが、さて

    まぁ幼児ならともかく中学生にもなって
    他者の身体的欠陥をへらへら言えるあたり
    程度が知れるというもの

  649. 名無しさん : 2013/06/30 14:28:17 ID: Q3By/XsU

    本当の娘のように思っていたのなら、
    一緒に居たくないと言われた→それなら離婚 って考えにはならないと思う。
    1と同じ立場で子連れと結婚して20年くらい経つが、反抗期の時にはいろいろ言われたよ。
    本当の父親じゃない云々も言われた。口をきかない時期もあったけど、今では孫も生まれて仲良しだよ。
    トラウマだのなんだのって、父親なんだからどかっと構えましょうよ。

  650. 名無しさん : 2013/07/01 10:10:31 ID: LgBYOtQc

    努力して解決できること以外は、誰も解決出来ないんだから絶対に責めてはいけないんだよ。
    ・・・って親に教えられたことを、大学生の頃、電車の中で友達に話してたら、
    目線の先にいた若いサラリーマン風の男が目線を合わせ『あっ、そうか!分かった!!』と
    大きく頷いた。知らない人ですけどw
    あれ?誰かの悩みを解決した?と思った瞬間だったwww

    幼い失言かも知れないけど、まさに覆水盆に返らず、だよね。

  651. 名無しさん : 2013/07/09 22:16:15 ID: TGbN4WR.

    自分の言葉に責任を持つ。
    大事な事を教えてあげた良い親父じゃないか。

  652. 名無しさん : 2013/08/05 16:09:40 ID: g1m44F2s

    黒幕は母親だと思う。母親の方は泣いて復縁を懇願したということだけど、
    娘の言うところの、汚らしいだの種無しだのボランティアで嫁いだだのといった価値観は母親からの受け売りでしかないじゃん。

  653. 名無しさん : 2013/08/05 16:59:50 ID: IMrOZcBQ

    >652
    親が教えなくても子供はどこからでも汚い言葉や情報を仕入れてくるから
    親のせいと一概には言えないよ

  654. 名無しさん : 2013/08/05 17:16:47 ID: 297dow4.

    >>653
    父親が種無しっていう情報は、本人か母親からしか聞き出せないと思うけど。

  655. 名無しさん : 2013/08/05 17:41:04 ID: 2gEapWak

    母親から何を聞こうがそれを言葉にして関係を壊したのは娘自身だろ

  656. 名無しさん : 2013/08/05 17:45:29 ID: IMrOZcBQ

    >654
    子種がないことは伝えただろうけど、汚い言葉(種無し)で伝えてないかもしれないよ
    子供はどこからでも汚い言葉を知る事が出来るから、母親が伝えた言葉を汚い言葉に変換して罵ったかもしれないので、親のせいとは言えないと書いたの

  657. 名無しさん : 2013/08/05 18:18:21 ID: 4o7MKoCY

    なんだよこれ
    反抗期だから、と無条件で娘を許すわけはないだろ
    どんな状況でも子の将来を考えて接するのが親の責任だ
    単なる恋人同士とか子無し夫婦じゃないんだぞ?
    傷ついた、ツライっつって逃げただけじゃないか
    投稿者が感情を抑制もできずに泣き出してしまう程、15の小娘の暴言がは酷過ぎた、
    その時に、この娘はこのままじゃいかん、て思わなかったのか
    暴言はくそ酷いが、前々から兆候やらあって、この日突然そうなった訳でもねぇじゃん
    投稿者ひとりに責任があるとは言わないが、
    10年愛情を注いだとか言って幼児期の面倒見ただけか?
    肝心な時に、一番しんどい時に向き合えないんだったらハナから親になるんじゃねぇよ
    投稿者には仮定の話でしかないが、実の子に同じくらい酷いこと言われても同じように行動したのか?
    あんたの10年にも多少同情しないこともないが、あんたが無責任な家族ごっこを始めなければ、この母娘にも違った10年があっただろうに、と思う

  658. 名無しさん : 2013/08/05 18:57:23 ID: 4o7MKoCY

    娘が関係壊した、娘が言っちゃいけないこと言った・・・で?
    数年の交際から結婚したってことは、物心つき始める前に実父がいなくなり、
    遅くとも3~4歳?の頃には知らない男が母親と付き合い始め、
    そりゃ多少は懐いたにせよ、人生経験はおろかろくな判断能力もないうちに5歳で新しい父親ができた。
    この子が探して決めた父親じゃない、
    極端に言えば大人が勝手に決めて、この子に受け入れさせていた関係だ
    子供が思春期になってから作った義理親子関係じゃないんだぞ
    付き合った女が性格悪かった、とは全く次元が違うことをわからない奴が多すぎる

  659. 名無しさん : 2013/08/06 05:48:39 ID: QzwIFjEk

    反抗期ってww
    身体的欠陥をネタに哂うのは只の「屑」だよ
    んなアホを飼っていても将来性ゼロ…いや何しでかすか判らんし切れて正解。
    養子縁組とかしてなきゃいいけど

  660. 名無しさん : 2013/08/06 10:12:09 ID: F1HfuX32

    反抗期特有の精神状態を発露とする発言だろうな
    本当の父親なら切り捨てることが出来ないが、
    もしかしたら、そんな風に錯覚してたのかも知れん
    ただ肉親でも障害を論って貶めるのは、
    越えちゃいけないラインってヤツだった
    そして反抗期特有の精神状態だからこそ、
    そう云う想像力が働かなかったんだろうが。
    実の親子と同様に、と思うあまり、
    実の親子よりも付け上がらせてしまったのかもね

  661. 名無しさん : 2013/08/06 11:01:19 ID: rwPeOO22

    別に父親として振る舞う必要なかったんじゃ?
    結婚相手の娘さんとして心理的な距離感設けて接してればこんなことにはならなかったんでは。

  662. 名無しさん : 2013/08/06 22:26:29 ID: dLgwNjNw

    全面的に報告者を支持するが、
    15の小娘に泣かされる精神力の弱さにはウンザリしたw

    っていうか続きはー?

  663. 名無しさん : 2013/08/07 12:39:38 ID: WGNr3xW6

    娘マジ最悪だわ こいつが一番悪い
    ただ報告者が泣いてしまうのはしょうがないと思うが
    舐められるように育てたのは自分の責任かなぁ
    血のつながりが無くても本気で怒ってくれる親も居るんだし

  664. 名無しさん : 2013/08/07 16:45:49 ID: tuQ4xsVc

    報告者が子供過ぎてお話にならない。
    反抗期の子供と同じレベルで親が勤まるわけもなし。
    10年養育費を出しただけで何の家庭教育も施さなかったということ。
    娘に対する関心が初めから無かったんだよ。

  665. 名無しさん : 2013/08/18 17:56:02 ID: EeGpqA8s

    だって本当の娘じゃないから、捨てて当然
    子供だから?反抗期だから?(笑)
    まあ15にもなって言っていいことと悪いことの区別もつかない
    馬鹿娘に育てた主の責任もあるがな

  666. 名無しさん : 2013/08/18 21:24:55 ID: E2vDcTYA

    娘、手紙で謝るのは誠意ないな。
    結婚した男女が一緒に生活するのは、相当な覚悟無いとできないものだと思うんだが。

  667. 名無しさん : 2013/08/18 22:08:30 ID: J9tPk5ik

    どうしようもない中学生って、とても多いよ。極力、近寄らないのが正解だけど。自分の子供もいずれ中学生になるかと思うと怖い。この人もひどい目にあったけど、中学生はどうしようもない生物で、小学生より遥かに人として低次元にいる。

  668. 名無しさん : 2013/08/18 22:24:51 ID: AfN5pmFY

    言っていいことと悪いことがあるんだけど、
    ただ年頃の娘と一緒に生活する上での配慮は忘れんなよ。
    血が繋がっていようといまいと、
    オヤジの臭くて汚い部分をわざわざ見せつけてたんじゃ、
    ウザがられるのは当然なんだよ。
    家族だから当然とかしょうがないとかは、
    むしろ大人の側の甘えだろ。

  669. 名無しさん : 2013/08/19 00:24:53 ID: 24YRoI5g

    カネとは限らんけどね。
    母親にこういう文で手紙かけって言われたんでねーの?

  670. 名無しさん : 2013/08/19 01:19:29 ID: XmabEi/M

    なぜ977が子供を作れない体だと娘が知っているのだろうか?
    ということが気になった。
    (どうも痛ましい話なので熟読してないから、どっかに書いてる
    のかもしれないが)
    ふつう連れ子にそこまでぶっちゃけるもんかね?
    そこまで言う必要があるのか?と。
    もし元妻が子にばらしていたのなら、そっちのほうが問題の
    様な気もするのだが。

  671. 名無しさん : 2013/08/19 03:16:58 ID: U0STcY7Y

    金目当てじゃないし、母親に指示されたんでもないね
    ただ単に、良くある反抗期ってだけ
    んで、数年経って、当時の愚かさに気付いて謝罪しただけ

    15歳にもなって…とか言う人は中二病も反抗期もなかったの?
    みんな凄いね、聖人君子みたいだわ
    私は心無い言葉で相手を傷つけてしまった事が大人になってもあるよ
    そういう経験ない人ばかりなんて羨ましいなあ

    親だけじゃなく、兄弟や友達、恋人なんかにも、喧嘩した時にひどい言葉を言ってしまって、沢山後悔してきた
    特に親には苛々をぶつけて八つ当たりしてしまった事も何度もある
    親兄弟は日常生活の中で、いくらでも謝ったり仲直りする機会があるけれど
    他人はそうはいかないから、未だに引きずっている場面なんていくらでもある

    この場合は、はあふざけんな大人に向かって何を生意気な事を言ってるんだ、このバカ
    とか何とか言ってぶん殴ってみても良かったんじゃないかなあと思うけどね
    そんで仲直りすれば良かったんだけど、まあ過ぎた事はどうにもできないし、
    離婚というのも1つの選択かもしれないけど、嫁とお互いに愛情あったんなら、
    もう15歳にもなった子だし、嫁の実家に追いやっても良かったと思うけどなあ

  672. 名無しさん : 2013/08/19 03:37:01 ID: /catXsTg

    書いた本人以外読まないコメントなんか書いてないでさ
    外でバーベキューやろうぜ!夏だし!
    でかい肉切ってるとこ見せればオヤジの尊厳も↑↑だよ

  673. 名無しさん : 2013/08/19 10:51:21 ID: tup/fxq.

    父親としての威厳がないなら仕方ないな

  674. 名無しさん : 2013/08/20 11:25:58 ID: TifDyQ5g

    糞娘が貧乏生活しているのをにやにやウォッチングしてpgrしてやりたいです><

  675. 名無しさん : 2014/06/01 22:11:19 ID: gZjmQ43s

    最近娘が書き込みしてた、相当屑な娘に育って20歳で酒浸り、母親からも見放されっぽい
    書き込みありました。

  676. 親になれてない : 2015/02/13 21:47:30 ID: cnB3yAJg

    やっぱり他人は他人だね。
    自分の気持ちばっかりで、親になる努力してない。
    手のかからない年頃まで育てて、親になった気になってる。
    本当に親も子も大変なのは思春期なのに。
    その心理を勉強することも、話し合うこともしてない。
    子ども作れる体質だとして、いい父親にはなれっこないわ。
    反抗期が訪れるということは、親に対して信頼感がきちんとあるということ。
    思春期で、最も信頼する異性と一つ屋根の下。
    そりゃあ、恋愛感情と錯覚する時期もある。
    そもそも、本当の親子で、娘が思春期に父親を嫌うのは、間違いが起こらない為の本能。
    親と思う相手だからこそ、好意を打ち消そうと必死だったんだろうに。
    一歩離れて、娘の心理を見ようとしなかった時点でこの人も子ども。
    幼稚過ぎる。
    娘にはいい勉強になっただろうけど、この人は死ぬまで成長しないね。

  677. 応援してます。 : 2016/05/03 07:30:03 ID: ILQOzQNA

    あなたは素晴らしいです。
    ずっと義理娘さんを育ててきたのですから。
    なのにひどいこと言われてどれだけ辛かったことでしょう。
    それに一言でではなく、長い間、積もり積もってきた、浴びせられてきた言葉や態度があったのですもの。
    よく離婚を決断されたと思います。
    これまで自分の存在価値をディスカウントされ続けてきたのですから、これからは自分でも他人からも正当に存在価値を認められる正常な生活を送ることができ、うんと幸せになってもらえることを応援します。幸せになって欲しいです。

  678. 名無しさん : 2017/09/09 11:48:10 ID: nKtB1UZw

    娘本来の性格だと思う
    反抗期でもこんなに酷い言葉、娘からも周りからも聞いたことない
    一緒にいた友達はドン引きしなかったんだろうか

    気質は直らないよ
    娘の都合で一時期すり寄って来ても、将来的には同じだと思う
    この女の子、本当に歪んでる

  679. 名無しさん : 2020/12/25 07:56:17 ID: bGj0aL8.

    これ結局この娘は母親を亡くしていて報告者は再婚してて、娘は子供がいるとどこかに書かれてたな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。