2013年06月17日 07:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1371308470/
【家庭】-今までにあった最大の修羅場£86
- 107 :名無しさん@HOME : 2013/06/16(日) 20:36:54.18
- 現在進行形のプチ修羅場
実家が最近マイホーム買って引っ越した。
ただし、父は定年間近+低収入のため私も三分の一程出資。
親の老後を過ごすための家と思えば親孝行の一環としてまあいいかと思っていたが、
しかし、そこから父親が暴走。
もともと収入コンプがあったのもあって、マイホーム購入に地に足がつかないくらい舞い上がってる。
家の設計から細かな家具、食器一枚に至るまで全部自分で決定。まわりの話を聞かない。
家族が住む家なんだから、家族全員で決めるべきだと思うんだが丸無視。
聞いても「あ~はいはい」だし、食い下がるとキレる。
元々自分中心で物事を進める気のある人だったが、最近とみにそれが酷くなってきた。
自分は家を出ているので実害はないが、母のストレスがMAX。
肉体労働のパート+姑の介護+上記で、電話する度に声に生気がなくなっているのが正直怖い。
母が欝になりやしないかとか、定年離婚しやしないかとか母と私が修羅場。
実家の家族が楽しく暮らせる家が欲しくて出資したのにどうしてこうなったし…。
- 111 :名無しさん@HOME : 2013/06/16(日) 21:00:01.61
- >>107
介護保険とか調べて、お母さんの負担が軽減させるための準備した方がいいよ。
お母さんが壊れる前に。 - 116 :名無しさん@HOME : 2013/06/16(日) 21:08:18.22
- >>107
主婦の意見が反映されてない家って家事がし難いことこのうえない
もう出来上がってるなら仕方がないけど
たまに顔出してお母さんの話し聞いてあげるだけでもしてあげて欲しいな…
介護+パートなら疲れて先に逝きかねない心配も - 121 :名無しさん@HOME : 2013/06/16(日) 21:22:33.54
- >>107
マイホームはどこまで進んでるの。可能ならとっととストップさせたほうがいい。
あなたも出資してるならその権利はあるでしょう。
自分も今家建ててる最中だからつい理想に走ってしまう気持ちはわかるけど
そういう家って、出来上がって熱が冷めた頃に再び
「こんなつもりじゃなかった」な波が後からくるとおもうよ。
父ちゃんのドリームハウスでお母さんの余生を送らせるのも酷。 - 126 :名無しさん@HOME : 2013/06/16(日) 21:43:40.11
- 一番可哀想なのは、その新築の家で姑の介護させられるお母さんだよ。
きっと古い家のままで良いから、その金で姑さんを施設に入れて欲しかったはず。
収入コンプの中年以降の男性は、目に見える大きなモノ「家」に凄く執着する。
古い家のままで云々…ってのは私の経験談なんだけどね。 - 128 :名無しさん@HOME : 2013/06/16(日) 22:15:16.37
- >>126
確かに家を建てるお金で介護施設には入れられるだろうけど
リアルな話、そのあと何年生きるかはまた別の話だから
仮に新築代で入所できたとしてもその後に金銭的に入所維持できるかも問題じゃない? - 132 :名無しさん@HOME : 2013/06/16(日) 22:34:49.30
- >>128
今は入所金のかからない所もあるし
例えば1500万円あれば10年くらいは大丈夫(自宅にいても費用はかかるから)
介護が無くなった分パートも少しは増やせるだろうしね
順番を待てば費用の安い特養もあるし
コメント
どうせ父親憎しで話を盛ってるんだからいちいち相手にする必要もないのに
この手の過疎板ではそういうのを見抜く能力がないから困る
介護料金って本当にすごいんだよね。年間200万は余裕でかかる。
自宅で介護しようとすると、ほぼ24時間つきっきり。
うちは寝たきりの母親だったが24時間 夜中でもトイレって言われて起きる。
金が無い家は本当に姥捨て山に捨てるしか無いとおもう。
最後は母親が泣きながら病院行って次の日に死んだよ。
※2
>姥捨て山に捨てる
その発想がおかしいんだよ
本来そういうのは国がやるべき仕事だから、国に整備をしろと求めるべき
しかし、いまだに国民と国家の義務権利関係がよくわかってない日本人はすぐ自滅行為に走る
中国韓国の民度の低さはよくネタにされるけど、日本人がいまだに中世辞代の感覚で生きてるという市民意識の低さもネタにされるべきなんだよな
■旦那は定年の濡れ落ち葉
■離婚したら年金が半分貰える
■身勝手旦那なので有責事由には事欠かない
■ちょうど頃合いの新居は頂くので離婚してね
■子育てもトメ介護も手が離れたし
■私にはパートとは言え職もある
報告者母には困る事は何もないなw
※3
君は子供の躾は学校がするものと思ってるタイプだろ?
何でもかんでもお上に頼ってたら国も国民も潰れるわ
>>3
黙ってろよ在日 出来るわきゃねーだろ人数負担考えろや。
※2
うちばあちゃんが寝たきりだけど、年120万だわ
入院したまんまだから違うのかね
順番を待てばって言っても、特養って何年待てばは入れるんだよって状況だと思うけどなぁ。
貧乏なら家なんて建てないで、自分の老後の費用 貯めて欲しいわ。
呑気だな
カーチャン壊れるぞ
※1
そんなに困るならこの類のまとめも見なきゃいいと思うの
建築関係の者だが
「家を作って家庭を壊す」
珍しくない話しだぞ。俺に相談無く家を建てた身近な奴は5年で離婚、家を手放し
ローンは残った。
中年の思うドリームハウスってどんなんよ
ロフトがついてるとかワイン貯蔵庫があるとか?
見るからに無駄の権化みたいなやつか?わからん
このデフレかつ中古住宅がリーズナブルな値段でいくらでも溢れてる時代に借金にして新築買うなんてアフォのきわみ。
貯めてそれで買える物件を買え。せめて頭金は費用の50%以上用意して10年以内に返せるような物を買え。35年ローンとか2世代ローンなんて高度経済成長時代の感覚。
……そろそろインフレに転じるかもではあるが、長期ローンで自宅購入なんて博打行為はインフレに転じてからでも遅くはない罠。
この手の質問は、具体的な解決策を聞いてるんじゃない。
「えー、父親サイテー。大変だね―。お母さん大丈夫なの??」
って言ってあげるだけでいい。むしろ解決策なんて言ったら不機嫌になる
※14
まあこれだな。アドバイス求めて書きこんだんじゃなくただの愚痴だしな
外野がやいのやいの言ったところで何も解決しないよ
*3
シャラップ!
これでいい?っていうか中世って言いたかっただけだろ
父親が母の意見丸無視しで家を建てたが、
母親は結局新居には移らなかった。
その後母のこと、設計から何から家の不出来の愚痴・後悔を父から聞かされる子供はたまったもんじゃない…
正論でもケチつけられると意固地になるのが人間なのか…
面倒臭いわ
糞父が話を聞かないなら出資をやめる。
身の丈にあった家にしろ!と怒ればいい。
親子とはいえ両方成人なのだから。
※1が身に付けてる超能力が欲しい
キチ毒親には何逝っても無駄
一発殴っていい加減しろクズ老害
コレが一番効く。というかこれしかない割りとマジで
家は買っちゃたし、投稿者も金を出しちゃったし、もう手遅れ。
オチもついてないのにまとめんなよ
あと、早めになんとかせんとマジでオカン壊れると思うぞ、コレ
離婚で住めばいいなw、ってレベルで
身内の奇行とか身内だからこそ耐えれなくなるから。
ウチもゴミ老害の介護で団塊アホルーピー親父のせいでアホオヤジ以外心身共にやばい状態になたからな
※3が叩かれてるのが不思議だな
国がやるべき、ってつまり
国が税金を使って、国民個々の負担を和らげるべきってことでは?
税金をあげてもね
金かかるから捨てるって発想が許されるなら
年間五百万かかるのに自己負担一万円の人工透析の患者は即捨てられてしまう
※2,7
高齢者施設(介護老人保健施設)は、母体が福祉系か医療系か、で差が出る。
福祉系はメシマズで扱いも良くない(というかナマポの利用者が多いので、いわゆるDQNが一杯居る)分、利用料が安い。 医療系は全部真逆。
多床室(4人部屋)で福祉系が9万円台/月,医療系が15万円台/月位ですね。
定年間近なのに今まで自分の家じゃなかったんだ?
そういう家庭もあるのか、なんだか不思議
家は仲良い夫婦でも一回は大喧嘩するもんよ
そこで言いたい事言い合って、すり合わせをしないと離婚もあるってわかるわ。
その家親父一人に払わせれば。
母親だけ引き取るとか。
可哀想な母親!
新築の家で姑の介護とかスーパー可哀想だな
新築の家、新築の家のローン、新しいカーテンの費用、新しい食器の費用、姑の介護、肉体労働のパート、夫のドリームのつまった家の家事
うーん 喜べる要素がひとつもない
キレたからなんだってんだ?
自分は大人で相手は老いぼれ、恐れることはない
むしろキレ返して威圧しろ
この家族、おかしくない?
家購入より先に、既に介護状態な祖母を介護施設に入所させるべきだったんじゃないの?
母親に祖母の介護をさせながら、母親(父親)の老後のために出資しました~という子供(報告者)。
母親の介護負担をそのままで、誰も助けようとか楽にしてあげようとしない。母親の精神的・肉体的負担より家購入優先。母親が鬱になるのも無理はないのでは? 我が子を含め、家族全員から見放されているんだもの。
いやあ、ネットは怖いですな
他人事だから好き勝手言えるし
なんのための『家』だろうね。
父親のドリームハウスで、父親が自分の母親の介護をした後、
1人で暮らすことになりたくなかったら、よく話し合った方が良いよね。
※1は真正のアホだな
こんな匿名掲示板で相手が話を持っていることを前提にしてたら、
ますます真実から離れるのに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。