高校時代の友達が2年に一回しか会わないのに誕生日メールくれるのが心底めんどい

2013年06月18日 18:35

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1273744282/
・▲・▽・女友達って大事?145人目・▲・▽・
402 :可愛い奥様 : 2010/05/23(日) 05:19:30 ID:YlfCEx49
惰性で付き合ってる女友達って心底めんどいわ

高校時代の友達2人なんだけど、2年に一回しか会わないのに誕生日メールくれるんだよね。
誕生日メールって学生とか身内だけだと思ってたけど社会人になってもやるのかな?
2人より私の誕生日の方が早いから貰ったら返さない訳にいかないし、
「日にち忘れないようにしなきゃ、間違えないようにしなきゃ」って毎年凄いプレッシャー。

相手も義務でやってる感じだし(実際何年も会わない相手の誕生日とかどうでもよくないか?)
もう正直やめてくれって言いたい。せっかくの誕生日を義務的なメール返信で時間使いたくない。

というか地元離れてるからもうこの2人との関係終わらせたいんだよね。
長距離だから帰省もなかなかできないのに2ヶ月に一回くらい
「いつ帰省する?また3人で遊ぼうよ~」ってメールが入る。
数年前は地元で挙げる結婚式のために頻繁に帰省してただけで、
妊娠してからも体調お構いなしで誘いまくり。
「つわりがある」って断ったら返事無しで数ヵ月後にメール。
「出血したから」って断ったらまた返事無しで数ヵ月後にメール。
子供が何度もしつこく同じ遊びをしようって誘ってくる感じ。
大人にこれをやられるとロボットか頭がおかしいのかなと思ってしまう。

学生時代ならまだしも家庭持っちゃうと家族が一番にしか考えられない。
実家暮らしで未だに学生気分の相手と付き合うのはもう無理。
チキンだから本音では言えないけどのらりくらりと交わし続けるしかないかな。


403 :可愛い奥様 : 2010/05/23(日) 06:43:55 ID:s3/aeEYd
>>402
私も毎年誕生日メールくれる人いたけど、ありがとう~と返すだけだから
気にした事なかった
あまり付き合いたい人じゃなかったから相手の誕生日もすっかり忘れてて
スルーしっぱなしw
離れて住んでるんだし、きっぱり関係終わらせたいならメールの返事しなきゃ
いいだけじゃない?

404 :可愛い奥様 : 2010/05/23(日) 07:13:33 ID:BUDiJYZZ
数ヶ月に一度のメールにしつこい、頭がおかしいと感じるのは病んでるね。
「つわりだから」と断っても「そんなの平気だよ~」とか言うなら無神経だけど、
メールする前に相手の体調なんてわからないんだから、
ご機嫌伺いと思って近況報告すればいいだけなのに。

誕生日メールも嫌ならスルーすればいいし、
普通は日にち間違えたくらいで何とも思わないよ。
つか、そんなプレッシャー抱えなくても携帯に登録しておけばいいじゃん。
何か家庭を持った私に酔って、自分から溝作ってるだけに見える。

411 :可愛い奥様 : 2010/05/23(日) 11:46:11 ID:K32mfpAW
>>402
それはもう友達と思ってないじゃん。
関係終わらせたいならメールとかスルーでいいと思うな。
チキンだから本音は言えないって言うけど
いちいち言う必要なんかないと思うし。

412 :可愛い奥様 : 2010/05/23(日) 16:17:44 ID:S2lyuUhG
>>402
そこまで面倒だと思うほどの深い付き合いでもなさそうだし、
正直なところ、何がどれほど面倒なんだかいまいち理解できないけど、
本人がメール返信の時間すらとられたくないと思うほどの相手なら
さっさと無視すりゃいいじゃん、と思った。
>>402の体調だって、相手のメールの送り方を見ている限り、ちゃんと気遣ってくれてると思うし。
個人的には、年一回の相手の誕生日を覚えておかなきゃ!とプレッシャー感じたり
頻繁に来るわけでもない誘いにグチグチいっているほうがエネルギーの無駄遣いで面倒だと思うけどなあ。

414 :可愛い奥様 : 2010/05/23(日) 21:18:33 ID:C1P3ZS3C
>>402
30ぐらいまでは、向こうから来たり、こっちも覚えてたら送る相手がいたけど
今は全然いないや。
誕生日オタみたな人と知り合って、その後2年ぐらいは送ってくれたな。
ありがとう~って返事だけで、自分は送らなくなったら来なくなった。


415 :可愛い奥様 : 2010/05/23(日) 22:37:15 ID:QTOEpzx5
私にもいまだに誕生日おめでとうメール送ってくる友達がいるけど
確かにウザい。
いつまでこういうのやるんだろうって感じ。
送るほうも辞め時を考えてるんじゃないのかなと思ったりする。

417 :可愛い奥様 : 2010/05/23(日) 23:32:23 ID:KjhS2IUs
>>415
確かに送られてくるとこっちも送んなきゃと気持ちになるから
面倒には感じるけど「ウザい」はわからない感覚だ。
相手は好意のみでしているかもよ。

418 :414 : 2010/05/24(月) 00:05:19 ID:+GwSk6g+
>>417
横レスだけど、確かにウザくはない。
覚えてくれてて嬉しいと思う。
だけど、「自分も誕生日に返さなきゃ」と思って負担に思う人の気持ちも、なんとなくわかる。
逆に、自分がスルーされたこともあるし。

友人同士で誕生日祝い合うのって、若い時期の慣習な気がする。
大人になって知り合った人とは、誕生日教えあうこともめったにないし。
うざいという人は、そういう意味での違和感があるのかもね。


416 :可愛い奥様 : 2010/05/23(日) 22:41:52 ID:v3h9WbRZ
いまだにの意味がわからん

419 :可愛い奥様 : 2010/05/24(月) 00:22:16 ID:DSPnguBU
>>416
いい年なのに、って意味じゃないの?
普通にわかるけど

誕生日メールって若い子たちはそれがノルマというか、
何通来るかが友達が多いかのバロメーターみたいにしてるところがあって、
もちつもたれつみたいな感覚でお互い様だからやってるもんだと思う
それをいい年してまだその習慣から抜けてないってのは普通にウザイよ
来たら返さなければみたいな無言の圧力がうっとおしい
正直自分は人の誕生日まで覚えてないし、
おめでとうと言われて嬉しくないは言い過ぎかもだがメールなんて特に貰って感慨も無いし
毎年メールしてくる知り合いの家に行った時、
目に入ったカレンダーに○○の誕生日と何箇所も書いてあった
驚いたのは○○の妹の誕生日、みたいな表記まであったこと
そういうのが友達、知り合い多い自分ってのを保つためにやってるんだなって感じる所だったよ
もう一人はアマチュアバンドやっててライブのチケット買って欲しい時だけ一斉送信メールしてくる子
誕生日メールも「営業」の一貫かと感じた
どっちも付き合いきれないからこっちからはメールしなかったら流石に何年かして無くなったよw

420 :可愛い奥様 : 2010/05/24(月) 01:40:28 ID:NBU0bXsa
うわーごめんなさい。
毎年いろんな人におめでとうって送ってるわ。
みんな「毎年ありがとう~~~!何歳になってもおめでとうって言ってもらえるのは
嬉しいもんだね」とか返事くれるけど、内心ではここのみんなのように思ってるのかな。

でもやめないけど。
誕生日メールの件だけじゃなく、2ちゃん既婚女性の人たちの意見と
自分の周りが結構違うということが多いから。
2ちゃんで当たり前!みたいなこと実行してたら、
「なんか小難しい人になっちゃったね」と言われたことがあり、
やめたら「もとに戻った」と言われた。



422 :可愛い奥様 : 2010/05/24(月) 05:20:14 ID:D5CGTmiu
>>420
うん、これは鵜呑みにしない方がいいと思う。
自分が誕生日スルーされて「私は送ったのに!」みたいな人だとウザイけど
そうじゃなければ気にしないよ。

上にも書いてあるけど、誕生日なんて携帯に登録しちゃえば
「覚えてなきゃ」なんてプレッシャーも無いし、
私は、当日携帯見て「あーそういえば○○の誕生日だった」って感じでメールしたり、
気が向かなければ送らない年もあるけど、特にそれで「ひどーい」なんて言われた事も無いし。

私は逆に「もう大人なんだから」「いい年なのに」と愚痴ってくる友人がウザイ。
たかがメールなんだから素直に「ありがとう」と返信すりゃいいのに、
大人大人言ってる割には器が小せぇなと思ってしまう。


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/06/18 18:48:28 ID: AH3EeUtw

    422が言いたいこと全部言ってくれていた

  2. 名無しさん : 2013/06/18 18:57:25 ID: 6y1yTs2.

    自分からもおめでとうメールを送らなくちゃ気が済まない性格だから気にしちゃうんだよな。
    そういうときは文明の利器にたよるのが一番!
    時間指定でメールを送るサービスやアプリがあるからそいうのを使うといい。

  3. 名無しさん : 2013/06/18 19:00:02 ID: w00j3yaw

    今はほとんどつきあいのない若い頃の友人の誕生日を、わざわざ携帯に登録するわけないじゃん

  4. 名無しさん : 2013/06/18 19:04:08 ID: uB6tNt4w

    >>422同意
    大人なんだからって言うんなら嫌なら当たり障りなく断るか、スルーするかでいいじゃん
    自分が上で相手を下に見るって発想だから嫌な奴だなーと思ってしまったわ

  5. 名無しさん : 2013/06/18 19:15:12 ID: J1YCdq6Q

    友達って何かね?

  6. 名無しさん : 2013/06/18 19:17:06 ID: 983WDLos

    ものすっごく律儀な性格なんじゃない?逆に。
    返さなきゃ失礼だ~返さなきゃ~!って思い込んでるから、プレッシャーになるんだよ。

    とはいえ私もちょっと同意。
    誕プレや誕生日メールのやり取り、正直面倒臭い…。欲しいものあったら自分で買うし、お返しも面倒だ。
    好意で贈ってくれているのに、いらないとも言えないし。
    とはいえ返さないわけにはいかないからなーというプレッシャー。この人の気持ちも少し分かるわ

  7. 名無しさん : 2013/06/18 19:22:46 ID: T..R0HFI

    贅沢な悩みだね
    自分の誕生日憶えててくれて、メール送ってくれるなんていい友達じゃん
    逆にめんどくさいなら「もうそういうのは結構だから」くらい言えよ

  8. 名無しさん : 2013/06/18 19:25:53 ID: h9F7DY5k

    無視すりゃいいだろ

  9. 名無しさん : 2013/06/18 19:29:45 ID: Yzx5zhfg

    私は昔から携帯の電話帳に友達の誕生日も記載してあるんだけど、
    自動的に携帯の画面の下の方に「○○さんの誕生日」って出てくる。
    スマホに替えたいけど、この機能が便利&ペンギンが可愛いから、変えられない。

  10. 名無しさん : 2013/06/18 19:35:38 ID: PgrVrpW.

    私は30になったけど嬉しいよw
    何年も会わなくてもメールくれたら嬉しいし
    まぁ、自分は相手のを忘れて数日後におめでとうってメールすることもあるけど…
    自分が友達だと思ってるなら嬉しいだろうしそうじゃないなら面倒だろうね

  11. 名無しさん : 2013/06/18 19:45:29 ID: J1oupek6

    江戸時代みたいに元旦に一斉に年取るシステムになればいいと切実に思う

  12. 名無しさん : 2013/06/18 19:46:23 ID: bvWX9UBk

    402が只のアホだな。

  13. 名無しさん : 2013/06/18 19:53:27 ID: J1oupek6

    ※10
    私は友達だと思っている相手でも誕生日メールは面倒くさいです

  14. 名無しさん : 2013/06/18 19:53:30 ID: LsFH/p2Q

    誕生日が一週間ごとにあるわけでもなし年に一回でしょ?
    「ありがとー^-^ってももうあんまり喜べないけどねw」とか
    送っときゃいいだけじゃない。ガラケだってこんなの十数秒で書けるじゃん
    それすら面倒ならスルーすればいいんじゃない?心底面倒ならさ

  15. 名無しさん : 2013/06/18 19:54:29 ID: qvMXBT6U

    心底しょーもない人間
    数合わせ程度の薄っぺらい友情しか築けないくせに
    その程度の人間にすら「いい人」ぶりたくてハッキリと物が言えず
    相手のせいにして影で愚痴愚痴
    こんな奴はそのうち家族にすら見捨てられてひっそり孤独死してればいいんだよ

  16. 名無しさん : 2013/06/18 19:55:50 ID: Tfdtw2qM

    覚えてもらえてるだけいいよ
    誰からも相手にされないよりマシ
    たかがメールだし嫌ならスルーしろよ

  17. 名無しさん : 2013/06/18 20:02:40 ID: WhU07sp.

    自分が友人たちより早く結婚妊娠したから
    酔ってんだろうな
    毎日メールしてくるわけでもないし
    絶対遊べといってるわけでもないのに

  18. 名無しさん : 2013/06/18 20:06:33 ID: zHm9CDLI

    相談者がうざっ

  19. 名無しさん : 2013/06/18 20:12:50 ID: f5gFr26k

    自分はもらう側だわ
    年賀状のやりとりもない、何年も会ってない人から、毎年毎年メールとプレゼントがくる
    一時期はスルー、その後「そろそろ、こういうのやめようよ」と伝えた後、メールを変え引越し
    けれど共通の知人を経由して、手紙を手渡されて一方的に再開
    ちなみに誕生日は2日ずれている

    同性だけど、ストーカーかね?これ

  20. 名無しさん : 2013/06/18 20:17:39 ID: S4zJTYNY

    こういうメールのやり取りを上手く切れないか、友人関係続けられないのって
    ただのコミュ障なんじゃないの?

    この程度が面倒と感じる人間は
    総じて人付き合いが上手くない傾向な気がする

    ま、仲良い相手と恙無く続けて、それ以外はシャットアウトするのが
    気を使わないで楽というのも1つのスタンス

    …なはずなのに、何1人でgdgd言ってるの報告者って感じだわ

  21. 名無しさん : 2013/06/18 20:28:31 ID: sTfSHKwo

    誕生日くらい良いんじゃないかねえ
    一年に一回だけだし
    あまり会わないのにわざわざ送ってくれたら嬉しい

  22. 名無しさん : 2013/06/18 20:28:37 ID: vbeZEuS2

    うーやべー。
    私は、ず~っと会ってない友達に誕生日メールを送ってるわー。
    正直、こんなに迷惑だと思われてる可能性もあるんだね。
    って言うか、迷惑かw

  23. 名無しさん : 2013/06/18 20:31:27 ID: Bq7W4MRU

    当日思い出したら送る
    忘れてたら送らない
    数少ない友達とお互いこんな感じだなー

  24. 名無しさん : 2013/06/18 20:36:24 ID: yKaOb9gk

    私は何歳たっても嬉しいけど嫌な人もいるんだね。
    友達少ないしメールする機会も誕生日メールして元気かどうか聞けるからしてる。
    ここ何年かはくれる人のみになって一部は過疎っててこのまま仲が良い友達からただの知人になるのかなと思うと寂しくなるな。

  25. 名無しさん : 2013/06/18 20:42:41 ID: LnsfhIeY

    私の携帯、アドレス帳に誕生日登録しといたら当日待ち受けに表示される。

  26. 名無しさん : 2013/06/18 20:45:30 ID: iw2HPBWQ

    ちょっと報告者の人間性の方が嫌だわー

  27. 名無しさん : 2013/06/18 20:57:23 ID: NbFzV2Tg

    俺はむしろ最近誕生日祝いたい方だな
    祝ってくれた友人が本当に良い奴でこんな俺の為に誕生日プレゼントまで容易してくれた
    しかもめっちゃ実用的な物。何とかお返しに良い物を送りたいが何を買おうか真剣に迷う
    でもそれが楽しい
    まぁこういう友人がたった一人だけだから楽しく思えるのかもしれないな

  28. 名無しさん : 2013/06/18 21:33:51 ID: V7QXB7v6

    報告者って損得勘定で人と付き合ってるみたい。
    本当に仲のいい人いなさそう。

  29. 名無しさん : 2013/06/18 21:34:00 ID: BLY9StaM

    報告者は自分が大人で相手が子供だと思ってるみたいだけど、高校生くらいで精神年齢止まってるように見えるわ
    家族が1番だと数ヶ月に一度のメールを気軽に返すこともできないくらい心に余裕が無くなるの?w
    友達だって報告者より自分の家族のが大事だろうよ
    でも普通は"大人"なら無理のない範囲で友達付き合いも両立できる

  30. 名無しさん : 2013/06/18 21:41:49 ID: OxVc3BWY

    誰もいなくなってから
    すこし寂しいと感じるものなのかも

  31. 名無しさん : 2013/06/18 21:54:23 ID: MAi3TuaI

    昨日学生時代の友達から誕生日おめでとうって来たわ
    うれしかったけどなー

  32. 名無しさん : 2013/06/18 22:02:58 ID: BBI2tEoE

    誕生日おめでとメールとか年賀状とか切るタイミングがわからん・・・
    あけおめメールはmixiが流行った時そっちでまとめてやる形になんとなくシフトできたけど

  33. 名無しさん : 2013/06/18 22:18:30 ID: HGNnilLk

    相手は「ずっと友だち」って想ってくれてるんだと考えたら
    とても切るなんて出来ないよ。
    友だち少ない私から見れば、羨ましい悩みだなあ

  34. 名無しさん : 2013/06/18 22:51:11 ID: jDaTxbOw

    誕生日に おめでとー メールするけど お互い うろ覚えだけど わりかし どうでもいいって感じになってくる。

    メール来た=相手元気にしてんだな って思う

  35. 名無しさん : 2013/06/18 22:51:31 ID: W0Y0rLP6

    こういうのっていつか切らなきゃ良かったなって後悔すんだよね

  36. 名無しさん : 2013/06/18 22:53:11 ID: Fwoe7p0M

    数ヶ月あけてるのに「何度もしつこく」って感想持つのは理解できないわ
    人との縁は安易に切らずに薄くでも繋げておいた方が後悔しないと思うけど

  37. 名無しさん : 2013/06/18 22:57:07 ID: lJOjGPNI

    もう学生じゃないのだから、メール返信せずにアドレス変えてしまえばいいだけ
    学生時代なら毎日顔を合わせるから邪険にはできんけど、もう会うことすらないだろ
    何より本人にとってストレスになっているのだから、とっとと切ればいい

  38. 名無し : 2013/06/19 00:44:11 ID: kJjYAEH.

    自分も面倒くさがりだから分かる
    誕生日メールは中学まででやめたし年賀状は事務的なところだけ
    自分自身が貰わなくても何も思わないタイプだから気に入らなければ切ってもらって構わない
    やってる人が間違ってるとも全く思わないから価値観の違いで終わる話

  39. 名無しさん : 2013/06/19 02:09:19 ID: cdL0YzAs

    嫌ならアドレス変えろやうぜえな

  40. 名無しさん : 2013/06/19 02:23:37 ID: j2jQ0EjU

    なんかすごく悲しくなった。

  41. 名無しさん : 2013/06/19 02:30:13 ID: gDM1POw2

    報告者は婚姻中
    友人は未婚

    ……って、事で良いんだよな?

    報告者の旦那が可哀想だと思ったのは俺だけなんだろうか?


    男側から見ると相当な地雷臭がするんだが

  42. 名無しさん : 2013/06/19 03:09:11 ID: d4tHL4dM

    自分じゃ気づいてないだろうけど,この人自身も高校時代の付き合いのルールから
    離れてない部分はあるなあ。相手が誕生日メール送ったらこっちも送らなきゃ
    いけないということはない。相手からの誕生日メールの返信も
    当日じゃなくて暇なときでもいい。何なら返さなくてもいい。
    社会人ならそんなもんじゃない?

  43. 名無しさん : 2013/06/19 03:22:56 ID: v9eeOl6o

    年賀状はどうしてんだろ。

  44. 名無しさん : 2013/06/19 03:36:44 ID: 0Tp1x.S2

    報告者大変だなー(棒)と思いつつ※欄見てたら※19で背筋寒くなった
    「こういうのやめよう」の後にメアド変えて引っ越しまでしてるのに
    新連絡先を調べてまでメールとプレゼント送ってくるとか…

  45. 名無しさん : 2013/06/19 06:55:59 ID: c/cFaIL6

    自分の誕生日なんてどうでもいいので、メールきてもうざいだけだな

  46. 名無しさん : 2013/06/19 08:16:32 ID: YEQKX3Zc

    メール送ってくれる、誘ってもらえる内が華だよw
    私も連絡を取り続けるのが苦手なのと仕事に気力取られて疎遠になった人は多いけど、
    ちょっと人生落ち着きポイントに入ると「あの人どうしてるかな、話したいな」て気分にはなった。
    話が全く合わないとかなら仕方ないけど、この報告者も後々めんどくさがった事を後悔するかもしれないよね。

  47. 名無しさん : 2013/06/19 09:13:05 ID: yWCrRBNo

    仲良くもないのに上辺で女子グループを作って演技してたツケだよなあ…w

    ウザくても誕生日とか年賀状レベルの頻度なら合わせてやれよって思うし、
    そういう小さな繋がりでもいつか思わぬ助けになることもあるよ。

  48. 名無しさん : 2013/06/19 09:50:21 ID: hf7NJscY

    忘れちゃったり間違えちゃったりしてもそれはそれでいんじゃない
    その程度の関係なわけだし

    間違えたら「ごめんなさい」でいいんですとニアも言ってる

  49. 名無しさん : 2013/06/19 10:26:16 ID: yGSMrZMg

    これめんどくさがりな人がマメな人に着いてけないだけじゃん。

    縁なんか薄く長く繋がってる方が人生に思わぬ縁を産んでくれるねにね。

  50. 名無しさん : 2013/06/19 10:58:40 ID: o7gEZX5g

    報告者、ほかに友達いなさそう

  51. 名無しさん : 2013/06/19 11:13:56 ID: DGCNAWkk

    送ってる側だけど、こういう考えの人もいるのか…
    うーん、でも私は祝いたいからこれからも送るわ
    向こうから「もういい」って言われたら辞めます

  52. 名無し : 2013/06/19 11:25:26 ID: XfXwFMXw

    誘うだけ誘っておいて体調悪いからと断ったら返信無しに誰も違和感抱いてないことに驚いた。
    「タイミング悪くてごめんよ、お大事に」の一言すら無いのに、時間がたったらまた誘ってくるんでしょ?
    それは私もイラっとするけど。

  53. 名無しさん : 2013/06/19 12:39:42 ID: YiK8rGok

    高校生くらいの感覚だね、ウザイとかさ・・・たった1年に一回くらいのメールなのに
    そうしたら出産も経験された大人の女性だったのね。

  54. 名無しさん : 2013/06/19 12:43:30 ID: JVj.u2Ac

    メアド変更かメールスルーすればいいのに。
    帰省してもしバッタリ会ってしまった時はごめーんって言えば徐々に相手も距離おいてくれるよ

  55. 名無しさん : 2013/06/19 13:12:42 ID: 943PiGj2

    祝ってくれてるのにうざいって…
    こういう奴とは一生お近づきになりたくないな

  56. 名無しさん : 2013/06/19 14:56:17 ID: Sq2IiQk6

    子供の手が離れて〇〇のお母さんという役割が無くなった時にメンタルやられそうな人だww

  57. 名無しさん : 2013/06/19 20:40:51 ID: HFrKEQaI

    面倒くさいBBAだなあ。
    嫌なら嫌だとはっきり言うか、いっそ着信拒否すればいいのに。
    もはや友達だなんて思っていないんだから、連絡先が分からなくても困らないだろう。
    いい年してグズグズグズグズ・・・知恵遅/れじゃないの?

  58. 名無しさん : 2013/06/19 20:44:47 ID: jm.7/y/A

    なんだかんだ言ってるけど、
    単に相手のこと嫌いなんじゃないの?

    この間友達の誕生日で、気づいてたけどスルーしたな。
    相手との距離感がよくわからなくて。
    未だに覚えてるアピールしたほうがよかったのかは迷ってる。
    親友には毎年こっちの誕生日はスルーされて、毎年相手のことは祝う。
    そういう距離感だとお互い了承してるからそれでいいw

  59. 名無しさん : 2013/06/20 08:20:40 ID: ylxIj9JQ

    最後のレス見てホッとした

  60. 名無しさん : 2013/06/21 10:47:11 ID: 445d3tfM

    「友達切りたいんだけど、どうしたらいい?」とハッキリ相談してたほうがまだ気持ちいいよねw
    報告者はレスの真意を察して欲しい、「察してちゃん」でもあるから余計にウザいw

  61. 名無しさん : 2013/06/21 13:27:25 ID: OKRlwkX2

    逆に今まで送ってたけどそろそろ潮時かなと思い
    ここ何年かやめたら急に相手からおめでとうメールが来たことある
    正直面倒くさい気持ちもわかるが気楽に構えたほうがいいんじゃないかな
    どうせ1年に一回しかもただの文面でしかないわけだし

  62. 名無しさん : 2013/06/21 14:57:49 ID: DvtQse6U

    送信予約機能って、ドコモだけなのかな?
    まとめて作っちゃってるなぁ。

  63. 名無しさん : 2013/06/29 04:25:14 ID: LQKDrTis

    大人大人言ってる割には器が小せぇなに笑ったw

  64. 名無しさん : 2013/07/09 23:18:52 ID: Pc1unYXw

    40近いけどフツーにうれしいぞ?
    覚えててくれたわけだし。

    そんなに嫌ならスルーすれば切れると思うけどな。
    向こうだって返事も返さない人にメールだすほど暇じゃない。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。