オタク趣味自体結婚してからバレたそうで…趣味最優先も度が過ぎたら離婚理由になるよね…

2013年06月19日 23:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1369866963/
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?74【義弟嫁】
965 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 08:28:21.44
普段あまり交流のない義弟嫁が我が家に電話してきて
「義実家の初盆(旦那祖母)ってホントに行かなきゃ駄目なんですか?」と聞く
まあ初盆でみんな集まる予定だし、行けないなら行けないで
自分で義両親に断れば?」と返事したら
旦那(義弟)に欠席したいと言ったら怒られたとか
自分が義両親に断るなんて角が立つとかデモデモダッテばかり
大体欠席の理由は何よ?と聞いたらそれは答えない
とにかく私は間に入る気ないと電話を切って旦那から義弟にこんなことがあったと報告してもらったら
義弟が物凄く呆れて私にもすごく謝る

綺麗系の見た目から想像つかなかったけど、義弟嫁はオタクでコミケに行きたいんだって
抽選でブース?(販売スペース?)がとれて、コミケは絶対申し込みした本人が参加しないと駄目で
義実家の初盆には行けないと言うのを怪しんだ義弟が
職場のオタクに確かめたら、別に申込者本人がいなくても大丈夫だし
本当に参加が無理なら運営元に連絡して参加キャンセルも出来るとわかって
嘘ばかりついてる嫁に腹が立って夫婦喧嘩になったんだそう

それもオタク趣味自体結婚してからバレて色々と後だしが多いそうで義弟ぐったりしてた
趣味最優先も度が過ぎたら離婚理由になるよね…


967 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 08:37:45.37
まぁ、正常な夫婦生活に支障がでるくらいの状況ならね。
だたそれを証明するのは意外とやっかい、
そういう類の「生活に支障」というのが主観的なことだから。

968 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 08:40:46.78
「新盆に義実家に戻ること」を嫌がったのが
生活に支障をだしてるかどうかっつーと、難しい問題だよね

嫁姑がこじれて実家に一度も帰らない(子供も返さない)妻と離婚しようとしたけど
結局、生活に実質の支障はきたしてない、という判例が出たケースもあったはずだから
今回も離婚理由にはならなそうな気がする

970 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 08:44:13.18
そりゃあ、義実家の法事なんてマジどうでもいいしな
釣りの解禁日と義実家の法事だったら、釣りだわ

973 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 08:52:59.82
うちも義実家の法事は余裕があったら出る程度の扱いだけど
田舎とか古くから続く由緒有る家とかなら、そこら辺の縛りがもっときついんだろうな
そういうとこに嫁にいかなくてよかった・・・

974 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 08:57:26.19
「コミケに行きたいからお盆には帰りません」と自分で堂々と言えるオタクなら、
どこに書き込んでも支持されるだろうなぁ… 2ちゃんならw

人を巻き込もうとする&旦那を騙すのコンポワザが炸裂したら、叩かれるわwww

975 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 09:07:30.52
新盆なら欠席届け出すよ、私なら
実際それで休んだことあるし、事前でも事後でもちゃんと理由届け出て
チケット返納すればペナルティはない
>>965の嫁は余剰チケットを売って手放してしまってるんじゃないか?
(販売スペース1つにつき3名分の入場チケットーがついてる。これがあると
長蛇の列に並ばずに入場出来るんで、余ったチケットを売り払う人がいる
3枚全ての返納がないと次回申し込みで落選確実のペナルティがある)

結婚前に自分はオタクで、コミケには何が何でも行きたい、義両親の葬式でも
コミケを優先したいとか言ってそれを受け入れられてれば別だけど、そうで
ないなら親族の冠婚葬祭は優先させないと

976 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 09:30:05.34
スペース取ったって事は、売る本があるorこれから作る って事かな?
これから作るなら、本人がコミケに行かなくても夫婦間で揉めるだろうなぁw

978 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 09:39:11.71
>>975
チケットどうこうは知らんが、この義弟嫁は単純に
「コミケ行きたい、義実家行きたくない、でも怒られるから自分で言いたくない」だと思う

979 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 09:41:25.57
個人的には旦那親なら分かるが、旦那祖母まで行かなきゃならんのか…と思うw
お葬式ならもちろん優先するけどさ。

990 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 13:13:05.45
まだ日程には余裕があるんだから
同じジャンルの落選者に場所半分あげて
出席確認だけきちんと出してもらえば済む話
なにがなんでも自分が参加したいだけだわなあ

991 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 13:36:52.36
受かってんのに他人に譲るなんて考えれない
まして配偶者の祖母の葬式とかなら仕方無いけど
初盆なんてどうでもいいでしょ
by義弟嫁

まあコミケもどうなんだろう?
昔ほどじゃ無くなってるんかな?

992 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 13:54:16.70
めんどくさいからコスプレして初盆に出て周知してまえ

995 :965 : 2013/06/19(水) 19:05:07.53
埋めがてら補足すると、義弟嫁はこれまでかなり嘘や言い訳を重ねてきたから
義弟の我慢も限界に来てるみたいだった
細かいこと挙げたら色々あるけど、結局義弟嫁は自分が個人的にやりたいこと
(主に飲み会やお泊まりといった集まり)を
「オタクなら最低限これくらいの付き合いをしないと駄目」と義務に摩り替える
最初は義弟も鵜呑みにしてたけど不審に思って職場のオタクに確認したら
「そんなことしてる人の方が少ないよ」とびっくりされる、の繰り返しらしい

子供が欲しいものを「みんな持ってるからうちも買って」とおねだりして
母親に「みんなって誰だ!」と指摘されたら言い返せない構図に似てるなあと思った
そんな調子だと「義姉さん(私)が参加しなくていいと言った」
みたいな言質が欲しかったのかもな

997 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 20:00:21.72
梅がてら>>965
自分の元義弟嫁も同じような自分に都合のいいヲタだったから、
メンドクサイの良く分かるわ。
結局義弟が転勤になるのに「コミケに参加できない。
ネカフェもアニメイトもないこんな田舎(転勤先)じゃ1人で行って」発言に
ブチ切れ→離婚になったよ。

やっと義弟さんがいい人に巡り合えて再婚ケテーイしたので
梅ついで投下させていただきました。

998 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 20:30:18.03
オタクのみんなを第一優先にしたいなら家庭なんて捨てて離婚したらいいのに

999 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 20:38:59.61
ヲタの「みんな」は水たまりのように浅く、太平洋より狭い

1000 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 20:53:10.29
1000ならオタク


715 :名無しさん@HOME : 2013/08/10(土) 22:01:48.38
以前、コミケに行きたい義弟嫁から
「旦那祖母の初盆行かなくてもいいですよね?」と聞かれた者です
今日初盆が行われて義弟は一人で来てたから
「結局義弟嫁さんはコミケに行ったの?」と話しかけたら
「色々あってコミケ参加をやめて初盆に来ると決めたのに朝起きたらいなくなってた」と疲れた顔してた
義弟嫁、いくらなんでも最悪すぎる‥


私は深く聞けなかったけどオタク趣味ではお金の問題もあって
嫁親も交えて話し合いして、やり直す第一歩として
コミケをやめて初盆に来るよう決めたんだって

すでに義両親が
「これが義弟嫁の生まれ持った性格なら仕方ない
もしオタク趣味をやめても他の分野で同じような身勝手をするだろうから
子供が出来る前に別れて他のまともな人と新しい人生歩んだ方がいいぞ」と離婚を勧める状態
私達は義実家に夜8時頃までいたけど、義弟嫁は一度も電話に出なかった

こんな人は最初から結婚しちゃ駄目だったと思う

716 :名無しさん@HOME : 2013/08/10(土) 22:02:09.18
なぜ義弟は結婚したのだろう。

719 :名無しさん@HOME : 2013/08/10(土) 23:02:00.24
コミケってお盆とかぶってるんだね
うちの義弟嫁もオタクだけど、コミケにはいかないタイプなので知らなかった

720 :名無しさん@HOME : 2013/08/11(日) 00:30:11.97
夏はお盆時期、冬は最終日が大晦日と家庭持ちが参加するには
相手の理解が必須なイベントです>コミケ
コミケまで参加するレベルのオタクなら、なおさらオタクに理解のある相手を見つけないと
自分も相手もツラいだけだよね。

721 :名無しさん@HOME : 2013/08/11(日) 00:36:08.28
自分から一般家庭を敵に回す気満々な日程なのなオタクはw

723 :名無しさん@HOME : 2013/08/11(日) 00:40:12.11
コミケの会場は、普段は企業の展示会などを開催しているコンベンションセンター。
全館貸切のイベントを開こうとすると、
どうしても企業がお休みの時期=お盆と年末になってしまうらしい。

729 :名無しさん@HOME : 2013/08/11(日) 10:47:38.41
まあ元々家庭持ちが参加することを想定してないイベントだったからなあ@コミケ


70 :前スレ715 : 2013/08/18(日) 12:27:02.19
義実家の初盆よりコミケをとった義弟嫁の話を書いた前スレ715です

あれから色々あって昨日話し合いの場が持たれて兄夫婦である私達も付き合ったけど
義弟嫁、よく不倫の話で見る「ラリったプリ」ってこんな感じかな?と思うくらい話が通じない
日本語は通じるけど会話が通じない
それにオタク専門用語もよくわからないからみんな頭を抱えていたら
途中でコトメがすごいオタクだという友人を連れてきた

そして義弟嫁の専門用語を解説してもらったり、義弟嫁とコトメ友人で話してもらった結果わかったのは

・義弟嫁、オタク歴は長いけど今まで作家としての人気は全然なかった
・結婚後、専業主婦になってからネットで作品をどんどん公開してたら人気作家になった
・ネットで自信をつけてイベント(盆暮れのがコミケでそれ以外は全部こう呼ぶそうです)に参加したら
同人誌が沢山売れてお金が入るし、人気作家のグループに仲間入りして楽しかった
・人気作家なのに同人誌が安っぽいとネットで悪口を言われたから
お金のかかる印刷をしたり無料グッズを配ってるうちに
お金が足りなくなって家計の貯金に手を出した


ざっとまとめるとこんな感じみたいです

74 :名無しさん@HOME : 2013/08/18(日) 12:47:00.10
初対面のコトメ友人からも
「~~しなきゃいけないってやたら言うけど結局あなたは自分の欲望を義務みたいに言ってるだけじゃない。
イベントに行きたくても行けない人は沢山いて、みんな自分が出来る範囲で楽しんでるんだよ」
と言われたら泣く。

義弟嫁両親が土下座して「娘には今後一切オタク活動を止めさせる」と言うけど
コトメ友人が「明日(つまり今日)は大阪のイベントだけど申し込んでるんじゃないの?」と聞いたら
やっぱり内緒で申し込んで、新幹線日帰りで行くつもりにしてた
激怒した義弟嫁親が「大阪には行かせん!反省して家にいろ!」と言ったら
一緒に行くお友達がいるからキャンセル出来ない
私が行って宅配便を受け取らないと荷物が捨てられちゃう、と泣き出す

コトメ友人が「別に本人行かなくてもどうにかなりますよ」と突っ込んだら奇声をあげる
じゃあ俺がキャンセル料払って断ってやるからお友達に電話しろ!と義弟嫁父が言ったら
スカートの中に携帯を突っ込んで亀みたいに丸くなって抵抗

そんな修羅場でぐったりしている義弟が
「もういい。離婚してお互い自由に生きよう。大阪にも行けばいい」と言い出したら
離婚は絶対イヤ!とまた泣きわめく。
結局義弟嫁は親に引きずられて実家に帰っていった。
今朝義実家に嫁実家から連絡があって、一応大阪に行くのは止めたみたいだけど
あの奇声や、スカートの裾まくって携帯押し込む行動を目の当たりにしたら
義弟早く逃げてー!としか良いようがなかった

75 :名無しさん@HOME : 2013/08/18(日) 12:53:42.49
人気作家になったのはすごいけど
収支合わないくらい出費してどうすんだよw

正直そのレベルでのめり込んでる人からオタク活動取り上げるのは酷というか無理だと思う
世の中的には法事はお盆に絶対出なきゃいけないもんでもないし(海外旅行行く人だっている)
家計に手をつけるのはやめたらいんじゃねーのと思うけど

76 :名無しさん@HOME : 2013/08/18(日) 13:08:34.85
>義弟早く逃げてー!としか良いようがなかった

なにそれw
報告者がオタク嫌いなのがにじみ出てるw
オタクが嫌いでも好きでもどっちでもいいけど、オタクなだけじゃ有責にはなんないよ
だいたい関係遠くて直接被害もないのに義弟嫁ヲチして愚痴として書き込むって
そもそもなんでその話し合いの場にのこのこ出てんの?義実家の人間ならまだわかるけど
気に入らないやつがやりこめられるの楽しみに見てるだけとしか思えない

77 :名無しさん@HOME : 2013/08/18(日) 13:11:52.31
男女逆で想像してみてほしい
自分の夫が法事にはちゃんと出る、と約束したにもかかわらず逃走、
コミケに参加したり家計費使いこんだり
更には責められたら携帯を自分のズボンの中に放り込んで
奇声を上げてみたり。

「そこまで好きなら同人続けさせたら?」なんて言える?
まだ夫婦としてやっていける?

正直、ここで義弟嫁を擁護している人
(同人止めさせるの無理、続けさせりゃいいと言っているひと)は
義弟嫁か、もしくは同じ同人女にしか見えない。

87 :名無しさん@HOME : 2013/08/18(日) 14:06:41.85
有責かどうかなんて関係ないんじゃないの?
愛想が尽きて心底別れたいと思ったら、金払ってでも別れたくなる
この場合嫁実家が味方してくれそうだし

再構築するとしても、嫁がオタク活動やめるのが必須条件でしょjk
程々に活動するってことが出来無さそうな嫁だし

88 :名無しさん@HOME : 2013/08/18(日) 14:14:13.86
都合悪くなったら嘘ついて逃げる義弟嫁もダメだが
「オタクやめます」「今年はコミケ休んで法事いきます」とまで言わせないと気が済まない
義弟&義両親&義弟嫁両親もどうなの?100か0思考みたい
そんな大人数に責められたらその場ではそう言うしかないんでは?
「節度を守るならオタクは続けてもいい」「義実家訪問は遅れるけど行きます」
みたいな折衷案は出てこなかったんかね

家計費使いこみは絶対的にダメだけど

90 :名無しさん@HOME : 2013/08/18(日) 14:17:33.78
節度をまもって続けられる嫁じゃないから責められてるんですけど…
オタク擁護はこれだから

92 :名無しさん@HOME : 2013/08/18(日) 14:20:53.82
>>87
たぶんそこに落ち着くと思う
義弟嫁が離婚拒否ってるのは、専業主婦でいながら同人活動できるという
ぬくぬくなポジションのためだろうし
現時点で有力な有責事項がないのも事実
義弟が金積めば難なく離婚できると思うよ

102 :名無しさん@HOME : 2013/08/18(日) 16:36:36.36
限度を知らないオタク義弟嫁に家庭を任せられないよね。
子育てもできないだろ、これじゃ。


843 :名無しさん@HOME : 2013/12/09(月) 21:31:39.99
夏に、コミケのため義実家初盆をドタキャンした義弟嫁の話を書いた者です
あれからも色々ありましたが、ようやく義弟夫婦は離婚が成立しました
細かく色んなことがあって説明しづらいのですが、義弟嫁は欲望
(オタク趣味で自分のやりたいこと)を満たすために大なり小なりあちこちに嘘をついてたようです

浪費も、色々追求してみると同人誌を作る費用よりも
コンビ組んでたお友達に色々奢ったり高価なプレゼントしてたそうで
相手が同性の趣味友達だけど行動自体は不倫みたいだなあと思いました。
オタク業界の状況を教えてくれたコトメのオタク友達によれば
義弟嫁本人にはあまり人気はなくて、ものすごく絵が上手い人とコンビを組むことで
有名作家のグループに仲間入りをしてたらしいです
絵の上手い相棒は本当に絵を描くだけで、それ以外の雑用は全部義弟嫁
初盆ドタキャンも、結局は相棒の人が絶対に雑用をしないから
義弟嫁が準備しないとコミケで本の販売が出来ないとかいう理由だったそうです
ゴシップガールの初期の、ブレアのパシりを必死にやるジェニーを思い出しました

簡単ですがご報告までに

851 :名無しさん@HOME : 2013/12/10(火) 01:14:51.10
>>843
乙。義弟嫁、オタと言うよりは有名作家グループに混じる事で、
周囲からチヤホヤされたかった人なのかな。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/06/19 23:15:00 ID: jGj2R0Wc

    オタクにもイベントにも責任はない
    この嫁がバカなだけ

  2. 名無しさん : 2013/06/19 23:25:01 ID: Gk4HE0FY

    別に嫌なら盆正月の本家参りも行かなくていいけど
    祝儀不祝儀の不義理は後々まで後を引くことを覚悟の上でってことよ

  3. 名無しさん : 2013/06/19 23:25:34 ID: sFHvCa/o

    ちょっと暴走気味な夫側の報告思い出した。
    興信所の半端な報告も相まって、ホテルで原稿書きしてた妻に浮気なのかと泣きついた話。
    夫はオタ趣味自体よく知らなかったみたい。
    最後には妻らしき人が書き込みしてて、馬鹿な旦那がごめんwwwみたいに終わってた。
    なんだか妻は、夫を馬鹿にしてるふうに見えた。

  4. 名無しさん : 2013/06/19 23:26:26 ID: oM8JsrH2

    まあ結婚するには趣味に熱中しすぎというだけでしょ。
    この嫁は一人で生きたほうが楽しんで生きていけるんじゃない?

  5. 名無しさん : 2013/06/19 23:40:15 ID: boKuCGbw

    今年自分の祖母の新盆だけどもし自分の参加したいコミケ日に被ったら
    流石に趣味を欠席だな
    一期一会の本も捨てがたいけど親族の節目の集まりは最低限参加しておきたい
    まあ若い頃ほど情熱が無くなったてのもあるけどね…買い専門だし

  6. 名無しさん : 2013/06/19 23:58:33 ID: gbC81Z.k

    私も元オタだけど付き合ってる時からカミングアウトしたよ
    毎回こういうの見て思うけどどうやって隠してたんだろう
    週末つぶれること多いし入稿前なんてもう人外だし…
    部屋にも遊びにくるわけだし自分には「隠す」なんて高等技術だわ
    ましてや結婚したら一体どうなるのさって考えたら自分は打ち明ける一択
    でも実際に結婚して子どもいても旦那に内緒にしてる人もいるし
    ある意味素でスゴイなと思ってしまうけど

  7. 名無しさん : 2013/06/20 00:13:47 ID: kNttd9Cc

    コミケ卓とったらそら行きたいワナ
    義理や厄介なんざ如何でもイイだろやっぱ

  8. 名無しさん : 2013/06/20 00:17:34 ID: XJxvgzRA

    趣味があってたらそれだけでも勝ち組だよね。人生の

  9. 名無しさん : 2013/06/20 00:24:20 ID: iQbK8n2Y

    趣味最優先で生きたいなら結婚なんてするべきじゃない
    コミケ以外にもオタクイベントなんてほぼ毎月やってんぞ

  10. 名無しさん : 2013/06/20 00:24:52 ID: NdWiuo8g

    ※7
    それを自分で親戚や夫に納得させてるなら何も問題はないんだけどね

  11. 名無しさん : 2013/06/20 00:36:34 ID: mWfBD5Qg

    えーでもさあこんな嫁さん来ても邪魔なだけだろ。
    どうせ亡くなった方のこともよく分からん人間だろうし、いない方がマシだと思ってコミケ行かせれば?

  12. 名無しさん : 2013/06/20 00:37:19 ID: xkl2y7Xw

    オタにしては交友関係広そうだし当人でなく代わりに親しい人にスペース預けちまってもいいと思うのだがな…
    初盆位はでてやるべきだろう、養ってもらってる奴の身内のなんだし
    まぁ、自分の場合自分の身内とかだったら理由でっち上げてぶっちして行くけどな
    あんなゴミ毒親どもなんぞは死んだらハイ終わり、オサラバだからな

  13. 名無しさん : 2013/06/20 00:42:40 ID: GuAco3AE

    嘘つかれまくってて信用が無いのは

  14. 名無しさん : 2013/06/20 00:46:22 ID: GgAlHNJE

    とあるお店の店長いわく「オタクの人を何人かバイトに採用したら
    みんな同じコミケの日に休みたがるのですごく困った
    しかも全員が『行かないと生きてる意味がない』くらいの勢いで驚愕した」とのこと

    別にオタクを差別するつもりはないけど
    バイトにはあまり採用しないほうがいいかも・・・と思ってしまった

  15. 名無しさん : 2013/06/20 00:52:35 ID: r5hSGdLI

    何で隠すのかね
    俺の彼女もコミケだけは外せない!と初めからカミングアウトしてるし
    まともな人間なら、趣味程度で人を判断したりしないだろ
    一回興味持ってついてったが、俺はもう二度と行きたくないが。
    人すごすぎw

  16. 名無しさん : 2013/06/20 01:03:55 ID: dEN7vL7k

    ※3
    あれはほんと酷かったな
    一方的に嫁が悪い事しかやってないんだが
    居ついた連中がオタばっかだったのかやたらオタ擁護に走ってた上に
    仕舞いにゃ諸悪の根源の嫁がアホ面晒して旦那馬鹿にして撤収とか

  17. 名無しさん : 2013/06/20 01:11:50 ID: GQNKtZv.

    ヲタだけどコミケなんか一度も行ったことねえや

  18. 名無しさん : 2013/06/20 01:12:51 ID: bJa49bC2

    義実家の初盆スルーする理由なんてどうでもいい。
    病気等本人の意志ではどうにもできない理由以外なら自分の実家も同様にスルーされる覚悟でしろよ。
    全て理解した上でなら、後はそういう人を配偶者に選んだ側が判断する事だ。

  19. 名無しさん : 2013/06/20 01:16:01 ID: bKQjdzkg

    ※16
    いやあれは旦那も大概だったろ、周りが説明してんのにじゃあ妻は精神病なんですか?とか話聞きゃしねえし
    まあどっちが悪い以前にどう見ても釣りだったけど
    1レス目からコテトリつけて現れるくらい2ちゃん慣れしてるのに、同人はまだしもオタクって生き物の存在を知らないとか無理がありすぎw

  20. 名無しさん : 2013/06/20 01:21:51 ID: dEN7vL7k

    ※19
    周りは説明してたーとか
    嫁がやった事(幼児はネグレクトかまして同人作成するわ、しかも1回だけそれ以降は自分の金で保育費払ってるから文句言うなとかとかw、同人作成の為に嘘付いて泊り込みするわ、そもそもそこまで結婚生活や育児に悪影響が出るほどガチで活動してるのに同人趣味全く隠して結婚するわ)
    をオタ側視線で語ってただけじゃねーかw

  21. 名無しさん : 2013/06/20 02:10:56 ID: PuzmSBn6

    冠婚葬祭に当選とか落選なんてないじゃん!
    コミケのが大切ですよ!

  22. 名無しさん : 2013/06/20 02:32:45 ID: t.2PtQ3s

    オタク趣味最優先でも問題ないけど、そのためにウソついたらダメでしょ。
    信頼関係まるでなし。

  23. 名無しさん : 2013/06/20 02:57:09 ID: Q63apUKQ

    相手が嘘をつかなきゃイケナイ状況に持って行ってしまう事は自分にも相手にも良く無い
    それだけの事だろ。自分には理解出来ない行動をする人間の方が大多数なんだし

  24. 名無しさん : 2013/06/20 04:19:30 ID: yWruynjU

    結婚しないで趣味に生きろよ
    金も趣味につぎ込めてウマーだぜ

  25. 名無しさん : 2013/06/20 04:24:45 ID: Imppt6DU

    コミケならしょうがない
    ただ義兄姉を巻き込まず自分でなんとかしろ

  26. 名無しさん : 2013/06/20 04:53:39 ID: zbBeDwYo

    2chだとヲタ擁護が過剰になってコミケマンセーになるけど
    趣味に振り回されるって普通に叩かれる案件だろ
    自分のこともままならず他人に不信感抱かせるなら問題あるよ
    「祭りだから!」って擁護が必ず湧くのがウザイ

  27. 名無しさん : 2013/06/20 05:20:42 ID: dquqWzA6

    この嫁なんのために結婚したんだろ?
    趣味が優先したいなら面倒な冠婚葬祭親戚づきあいがついてくる結婚なんかしなきゃいいのに。

  28. 名無しさん : 2013/06/20 05:23:35

    夫は最初妻を信じてオタ活動も許容していた
    その信頼をいい加減な行動で裏切ったのは妻の方

  29. 名無しさん : 2013/06/20 05:35:42 ID: VpQAEYqc

    ※27
    働かないでオタ活動に専念したいからに決まってるだろう

  30. 名無し : 2013/06/20 06:06:21 ID: oHvW2qE.

    コミケ参加者とはいえ一般参加とサークル参加ではかなり違いが
    サークル参加で当選してるなら、義理の祖母の初盆よりはちょっと優先したくなってしまう気持ちは分かる

    お葬式ならまた話しは別だけど

  31. 名無しさん : 2013/06/20 06:13:26 ID: gZ7u0prw

    義理の祖母の初盆なら盆を欠席するね
    大体、その日は都合が良いかどうか、主催者側が調整しろよ
    勝手に盆の予定を入れられてもね
    コミケの日程は早いうちから決まってるしな

  32. 名無しさん : 2013/06/20 06:18:07 ID: iYpFJpFs

    コミケに卓を取って行く奴なら現実とのスケジュールすり合わせはかなり出来ているはずなんだがなあ。
    オタクかどうかではなくダメ人間がオタク趣味を持っているだけだぞこれ。

  33. 名無しさん : 2013/06/20 06:28:48 ID: Q4HiriZk

    コミケ参加したいからってのは表向き、実際には信教上の理由かもしれん。
    (と無理やり考えてみた。)

  34. 名無しさん : 2013/06/20 06:36:33 ID: Imppt6DU

    まあ実際参加キャンセルは周りに迷惑だし
    売り子もなかなか見つからないもんだから
    本人が出ないと駄目(というか本人が一番望ましい)
    理解なさそうな旦那ではある

  35. 名無しさん : 2013/06/20 07:09:17 ID: CHoid5nA

    当選率がかなり低い年2回の趣味のお祭りに当選したら義実家の初盆より趣味を優先にするかな

  36. 名無しさん : 2013/06/20 07:12:19 ID: TciQ51KE

    まあ私もコミケやライブとかの趣味の催し事があったら、そっち優先するわ。
    葬式や結婚式だったらさすがに行くけど、盆の集まり程度なら行かない。
    義実家なんて行ったってつまらないし。
    皆それぞれ趣味に仕事にと忙しくて、親戚間でそういう面倒な集まりも滅多にないから助かってるけど。

  37. 名無しさん : 2013/06/20 07:15:47 ID: bp6Ef1uA

    結婚前からカミングアウトしてあったならまだしも発覚したのは結婚後だろ。
    そのうえココに至るまでにも色々やらかしてるとなれば
    ダンナの理解を求めれるレベルじゃないぞ。

  38. 名無しさん : 2013/06/20 07:48:57 ID: S6TIqmpI

    ※36
    ただのお盆ならそれでいいだろうけど、旦那祖母の初盆だろ。
    ないわ

  39. 名無しさん : 2013/06/20 07:52:11 ID: yTmS.tgI

    これ「旦那が」「嫁祖母の新盆振り切って」
    「社会人野球の試合行きたい」だったらフルボッコだよな~

    義弟嫁や米欄で新盆イカネ、って人たちは
    趣味で冠婚葬祭の義理欠かすなら結婚するなとは言わないが
    自分や自分血族、自分の子供のイベントすっぽかされても文句言うなよ
    このケースの場合は結婚式には来てもらってるんだろうにひどいもんだ

  40. 名無しさん : 2013/06/20 07:55:26 ID: hmzI2X3w

    今年は用事があるので・・・と言って少し早めに義実家に言って線香を供えるくらいすればいいんじゃないかと思うけどね。

  41. 名無しさん : 2013/06/20 08:01:42 ID: 49I8xhMs

    盆とかコミケとかはどうでも良くて、ちゃんと話せばいいのに嘘吐き続けたこの義弟嫁がアホ、って話でしょ?

  42. 名無しさん : 2013/06/20 08:10:58 ID: r9wGtkPo

    オタとかコミケとか関係なく
    社会人の趣味もちなら
    「親族の冠婚葬祭系で楽しみにしてた○○を涙ながらにキャンセル…」
    は誰でも1度やってるはず
    そこでシュミを優先させたら
    以後マトモなオトナとして扱われなくなる
    その覚悟くらいしろ

  43. 名無しさん : 2013/06/20 08:30:55 ID: MmjjyV2c

    私なら、私祖父母初盆にここまで行きたくない、趣味を優先したいと夫が騒いだなら、
    欠席させるかも。嫌々きましたという態度とられて、場の雰囲気を壊したくない。

    自分が嫁の立場なら行く。

  44. 名無しさん : 2013/06/20 08:33:37 ID: .tzdXtv6

    趣味関係なく義祖母の初盆なら行かないのもありだと思う

  45. 名無しさん : 2013/06/20 08:47:37 ID: dB6J1ESQ

    これって、趣味より義実家、ってよりも、夫に嘘ついてまで趣味を優先させてるのがアウトなんでしょ
    オタク同士のかばい合いみたいなレス、ほんとキモイ

  46. 名無しさん : 2013/06/20 08:52:10 ID: WuqUwVCE

    義祖母って他人ですやん。
    世間体悪いから集まり強制なんでしょ?
    結婚したから仕方ないなら逆の立場でも絶対いくのかなあ。
    夫婦で擦り合わせできないのも一方的に嫁だけが悪いとは言えないし。
    年に二度くらい行かせてやれば良いのに。
    自分は飲み会とか一切いきません!とかならわかるけど。

  47. 名無しさん : 2013/06/20 08:56:09 ID: akl1LYk2

    「冠婚葬祭に行くか行かないか」が問題じゃないんだよ。
    「配偶者に嘘をついて」「ほぼ事後承諾で」趣味を優先させる態度が問題なんだよ。

    新盆だったら「盆」にあるのはわかりきってるはずだし、それぞれの実家の風習はあらかじめ聞いておくべきだろ。それができなかったなら「どうしても今回は参加したいんです!本当に申し訳ありません!」ときちんと正直に話して夫の了承を得てコミケを優先させるのは「それぞれの家庭の判断」だ。それなら最優先の冠婚葬祭(結婚式とか葬式とか)というわけでもないから間違ってない。
    そもそも例え盆じゃなくても「1人で丸1日家を空ける」のは事実なんだから配偶者にきちんと了承を取ってから申し込むべきなのが当然だ。

    「趣味」はあくまで「趣味」。実生活がきちんとできた人間が「余暇」にするものだ。大人としての「最低限のつきあい」や「意思疎通」「儀礼」をおろそかにするヤツは叩かれて当然だ。
    配偶者を舐めきって趣味を優先させたいんだったら結婚なんてすんじゃね~。

  48. 名無しさん : 2013/06/20 09:00:40 ID: zyuRBntY

    旦那の祖母なんてほとんど知らない人だろうし別に出ようが出まいがどうでも良い

  49. 名無しさん : 2013/06/20 09:05:40 ID: RhkIfD1Q

    恐らく自分の作品を売る人なんだよね?
    だったら稼いで実績出して、旦那に「収入を得ているので認めれくれ」
    と持っていく方向は考えなかったんだろうか。
    確かにオタ趣味は隠したくなる気持ちは分かるが、クリエイティブな趣味には変わりない。
    物は言いようなのに、最初に嘘で固めたのがそもそもの間違いだとしか言えんね。

  50. 名無しさん : 2013/06/20 09:18:24 ID: rm8FIBNQ

    うわ・・・スペース取れたのかキツイなぁ・・・
    けど初盆だし、涙呑んで(俺なら本当に泣く)コミケは諦めるしかないか
    売り子を頼むにしてもなぁ、本人行かないと辛いわ

  51. 名無しさん : 2013/06/20 09:41:59 ID: dT3wyb1k

    義祖母なら行かなくても怒られないんだろうけど、問題はそれよりも
    『ずっとウソをついて趣味を優先させてきたこと、それが重なって夫(義弟)の信頼も揺らいでいること』だと思う。
    どうしても行きたいならちゃんと説明すればいいのに、
    「本人参加が絶対条件」だの嘘つくからダメなんだよ。

    結婚には向いてなさそう。
    新盆欠席だけじゃ離婚は無理だけど、ウソが重なって信用できない人と生活できないよね。
    子供がいなければ慰謝料も少なく別れられるのでは…

  52. 名無しさん : 2013/06/20 09:44:12 ID: gqX48aXA

    ※49
    収入を得られるほど売れるってホントに一握りなんだぞ?
    印刷費+参加費+交通費+食費+売り子に渡す金で消える奴がほとんど
    旦那が認めるほどの収入なんかまず無理だわ

  53. 名無しさん : 2013/06/20 09:48:13 ID: zPi6kS6Y

    義祖母なんかの初盆よりコミケ優先したいというところまではまあ人それぞれ,
    夫に嘘ついてでもというのは酷いが,まだ一つの家庭内の問題に収まってる。
    でも到底自分の味方になってくれる立場じゃない義姉まで巻き込もうという
    その甘えた心根は傍からみてもひどすぎるなあ。
    そこまでいくなら義父母にも適当に嘘ついて欠席するなり,知らない人の初盆より
    趣味のほうが大事だから行かないときっぱり言うなりすればいいんだよ。

  54. 名無しさん : 2013/06/20 09:56:09 ID: q5oXcmAE

    違和感バリバリだなぁ
    嫁さんがオタクの平均値でもなければ、職場のオタクも平均値ではないと思う。
    何を持って職場のオタクを信じてるのかわからんよ…
    交流濃度は傾向によって本当に違う。
    この夫婦に足りないのは話し合いだと思うわ

  55. 名無しさん : 2013/06/20 10:04:36 ID: wSxnWeco

    関係ないが「水たまりより浅く、太平洋より狭い」という言葉が気になる
    あまり揶揄になってない気がして。オタク用語か何か?

  56. 名無しさん : 2013/06/20 10:37:04 ID: mQQ2pWKw

    ※55
    自分も気になった。
    全然うまいこと言えてないよね?

  57. 名無しさん : 2013/06/20 10:37:54 ID: ySS5kngo

    ご実家どこだろう
    コミケ前後に直行じゃダメなのかな
    撤収後即なら新幹線間に合うよね
    打ち上げ行きたいの☆朝まで語りたいの☆なら無理だがw

  58. 名無しさん : 2013/06/20 10:45:10 ID: 4PeChEjM

    オタクでもリア充キョロ充ぼっちがいるからね
    この嫁はキョロ充なんじゃないなな
    だからイベントとかに縛られてる

  59. 名無しさん : 2013/06/20 10:53:54 ID: h10H3PbQ

    ※54
    嫁がオタクにとって常識、最低限の義務という理由で自分を正当化するなら
    そんな常識だの最低限の義務だのがないという反例を一つ持って来れば嫁の主張は崩れる

    趣味と夫婦生活を両立させていく上で話し合いは必要だが
    そのために必要なのは旦那に交流濃度とやらの違いを分からせることではなく
    嫁が自己正当化をやめて、自分の希望と他の都合を擦り合わせて調整するという基本を覚えること

    我儘を通すために、詳しくない人にいい加減なことを言っていれば信用をなくす
    そうなったら対等な話し合いなんてできなくなるだけ

  60. 名無しさん : 2013/06/20 11:29:07 ID: k49wTbEk

    ※38
    ぶっちゃけ他人だし。

    まあ義弟嫁も趣味優先したいなら、そもそもメンドクセー田舎に嫁がなきゃ良いのにね。
    盆だけじゃなくてしょっ中呼び出しかかるし。
    田舎の人って娯楽が少ない暇人が多いから、事あるごとに集まりたがるし面倒だわ。
    行ったってどうせ飲み会くらいしかやらないのにねぇ。

  61. 名無しさん : 2013/06/20 11:42:40 ID: He/p.nNo

    夫祖母を他人、と言い切れる※欄に違和感。オタだけど。
    ウチは夫祖母のとこはたまに行くだけだけど、性格も判ってるし、ふつーにそんけー出来る人だから(あの良トメの母だし、というのもある。今はボケて結構大変なんだけど)、自分に置き換えるとその新盆蹴るのは、無理。
    糞トメ糞ウトの上を行く糞祖父母(義)ならまた条件違うかもしれないが。

    あと、オタもホントにピンキリだからねー。それをオタの常識、的な話に持ってくのは無理だと思う。
    それ以前に、この義弟嫁は嘘から話が始まってるわけだからねー。同じオタってだけの理由で、同情も同意もできないねー。

  62. 名無しさん : 2013/06/20 11:52:38 ID: k49wTbEk

    行ったってどうせ飲み会の女中させられるだけだよ。
    故人を偲ぶ事より、大勢でどんちゃん集まって騒ぐことが目的なんじゃないの?
    一人くらい行かなくたって問題ないでしょ。まー義弟の面子は丸潰れだろうけどw
    田舎者は面子とかに煩いからねぇ。

  63. 名無しさん : 2013/06/20 12:18:43 ID: vnFaG5yc

    すきにすりゃいいさコミケでもどこでもいけよ
    そのかわり自分の実家に何かあっても旦那側を当てにすんなよ

  64. 名無しさん : 2013/06/20 12:50:31 ID: sxSXzXpI

    頭の煮えたオタどもは「義祖母は他人」っていうけどさ
    配偶者の祖父母とかって、結婚式のときに結構なご祝儀をいただいたりしてないのかね

    うちは、自分側、夫側双方の祖父母から目玉が飛び出るご祝儀をいただいたからもしれないが
    義祖母よりオタ趣味!とか言ってる人は、もう社会的に信用できないな

  65. 名無しさん : 2013/06/20 12:51:34 ID: TXHFLXEY

    だから何で結婚したんだよw
    頭悪すぎ

  66. 名無しさん : 2013/06/20 13:45:55 ID: 2cUhS8sw

    こういう時夫もオタで良かったと思うw

  67. 名無しさん : 2013/06/20 14:31:16 ID: bxdjsp1Q

    自分の祖父母の初盆だったら別に旦那に無理やり参加してもらわなくてもいいわ…
    お葬式はさすがに出てもらわないと、当人同士だけじゃなく家の間で溝が
    できるかもしれないけどね

  68. 名無しさん : 2013/06/20 14:33:56 ID: S6EqCiiI

    >配偶者の祖父母とかって、結婚式のときに結構なご祝儀をいただいたりしてないのかね
    仮定で話しても意味はない

  69. 名無しさん : 2013/06/20 14:55:22 ID: sxSXzXpI

    ※68
    仮定っていうかさ、言うほど遠い親戚じゃないよ、義理の祖父母ってと言いたかった

    あとこのオタ嫁は、夫に嘘をついているところが何よりもダメなポイントだと思う
    夫婦間でウソをついてまで続ける趣味なんて、ホント馬鹿らしい

  70. 名無しさん : 2013/06/20 16:22:49 ID: 4e/b7tzM

    初盆行けと言ってる人はどこまで参加すれば満足なの
    初七日、四十九日、百日目、月命日と色々あるけど全部行けばいいの?

  71. 名無しさん : 2013/06/20 17:02:34 ID: sxSXzXpI

    ※70
    そんなの家によって違うし、その人が置かれている状況によっても違うでしょw

    嘘をついてたってことは、この人は罪悪感を自覚してたはずだし、案の定夫と喧嘩になってるじゃんw
    問題は「嘘をついて弔事をサボろうとした」ことだし、
    大人の社会では、慶事より弔事をサボる方が、より不義理だと受け取られるんだよ

  72. 名無しさん : 2013/06/20 17:10:37 ID: hghIt/qs

    ※6
    画材→pc
    資料→ネットの違法うp
    本屋でマンガ雑誌立ち読みしだだけでパロディ同人誌作る人もいるし

  73. 名無しさん : 2013/06/20 17:31:25 ID: QJIDaGWM

    後々の親戚付き合いを考えたら、やはり法事優先するわな
    どうしても趣味優先なら、自分で言えばいいのに

  74. 名無しさん : 2013/06/20 17:54:23 ID: BQhtIFJY

    >そんなの家によって違うし、その人が置かれている状況によっても違うでしょw
    普通はそうだよね
    初盆行かないのは非常識と言うのが非常識なんだよね

  75. 名無しさん : 2013/06/20 17:58:28 ID: yTmS.tgI

    ※74
    日本人じゃないなら最初にそう書いてくれる?

  76. 名無しさん : 2013/06/20 18:37:10 ID: 4Ad7q0zk

    オタクが結婚するならオタクに限る
    男でも女でも同じ

  77. 名無しさん : 2013/06/20 20:43:19 ID: K5eJsyTk

    オタクを隠して結婚するとろくなことにならない

  78. 名無しさん : 2013/06/20 21:10:24 ID: e4FT6o5c

    隠すどころか最初のデートで言い当てられたわ。

    相手も行ったことがあって、デートの日取りを
    お盆からずらしてもらったのでそこでバレたわけなんだが。
    お陰で今はオタ主婦やってます。

  79. 名無しさん : 2013/06/20 21:45:50 ID: 541n/nNM

    一般人の感覚で言うならずっと好きだった超人気アーティストのライブチケットの抽選にあたったような状態だからな、最近だと中堅とか大手でも落ちるときあるしな

    なんか叩いてる人多いけどこういう伝統だからって参加したくない人を無理やり参加させても死んだ人のためになるとも思えないけどね

  80. 名無しさん : 2013/06/20 22:51:27 ID: GG.4FA/E

    ※79
    オタクの擁護きもちわるー☆

    いくつかの※にもあるけど、肝心なところは「配偶者に嘘をついていた」ことだと思うよ
    オタクって自分の趣味ばっかりで目線が狭くなってるのかね、本質的なことが理解できてない奴ばっかり

  81. 名無しさん : 2013/06/21 02:38:04 ID: q5oXcmAE

    ※ 59
    旦那側が何かと職場のオタクの話だとって同僚をベースラインにおいて話をするから
    嫁が反発しているんでしょ。
    私は同条件でオタクしているんじゃないなら比べることがおかしいんじゃないのか。って言いたいだけで嫁援護とかしている気はないんだが。

    そういうのをひっくるめて全部話し合って、嫁の趣味活動の許容範囲を決めておけば良いだけだろ。駄目なら完全反対でもいい。
    それなのに同僚が同僚がって他人の意見がないと嫁を制止することもできないのかという違和感があるんだよ。
    本人乙かよからんでくるなうっとうしい

  82. 名無しさん : 2013/06/21 04:11:21 ID: N74AuM2E

    嘘といっても同僚基準で判断してるだけだな
    オタクのルールなんか探るより
    夫婦間のルールを構築するほうが先だ

  83. 名無しさん : 2013/06/21 07:47:52 ID: UPQZMO0Y

    ※82
    「嫁が言ってたコミケの拘束度」と「同僚のオタクに聞いた仕組み」が違うってことでしょ
    嘘ついてるじゃんwwww
    オタって頭も悪いの?

  84. 名無しさん : 2013/06/21 10:54:26 ID: tK3T93IQ

    ※82
    同類擁護するにしても、もう少しマシな言い訳は考えられなかったのか?

  85. 名無しさん : 2013/06/21 11:07:30 ID: rHOJGr/Y

    嫁も同僚もオタクなのに
    嫁よりの発言するとなぜオタクは頭が悪いとなるのか
    オタクはサンドバッグにしても良いって分かんだね

  86. 名無しさん : 2013/06/21 11:13:47 ID: h10H3PbQ

    ※81
    先に自分の話をオタク全体がそうであるかのように言ったのは嫁
    だから旦那は反発して「お前はこう言ったけど話が違うじゃないか」と言ったのであり、話が全く逆

    それに対して後出しで「同条件でオタクしているんじゃないなら~」とか言っても無駄だよ
    「だったら他の人がどうだろうとお前も同じように遊ぶ必要はない」と言われるだけだし
    これを言われて趣味活動の許容範囲を狭められたくないから、話し合いの前提情報を歪めたって訳
    そんなことやっちゃう人とまともな話し合いなんてできない

    初盆の件もそうだけど、他人の意見がないと静止することもできないってどう見ても嫁の方
    酷いブーメランだな

  87. 名無しさん : 2013/06/21 11:50:20 ID: ANpUJUB6

    趣味の内容関係なく、ウソついて冠婚葬祭を欠席しようとしたのがよくない
    ちゃんと最初から夫に「こういう理由でどうしても行きたいから新盆欠席してもいい?」って聞けば、「義祖母だし俺だけ行けばいいよ」って言われたかもしれないのに
    普段は節度ある活動してれば「今回は特別にいいよ」ってなるだろうけど、
    いつも押し切って既婚者なのにお泊りだのなんだので遊び回ってるから、許可が出なかったってのもあると思う
    普段の行いって大事だよ

  88. 名無し : 2013/06/21 11:57:39

    子供でも出来た日には
    妊娠中だろうが新生児期だろうがコミケ優先にしそうだな

  89. 名無しさん : 2013/06/21 12:43:46 ID: 5B5ekgIk

    嫁さんもマズイだろうが、田舎の風習面倒せぇアホらしい

  90. 名無しさん : 2013/06/21 15:59:23 ID: sxSXzXpI

    ※89
    じゃあ田舎者と結婚しなきゃいい話で
    お台場にでも住んでコミケ会場の土となればいいんじゃないww

  91. 名無しさん : 2013/06/21 22:22:19 ID: os2dETK.

    オタクって本当頭悪いんだな
    どんなにいわれても冠婚葬祭にいかないのは自由〜とか
    言われてるのはそこじゃねえから!!ってとこでしか反論できない
    流石

  92. 名無しさん : 2013/06/22 01:24:12 ID: YT/HRr2o

    頭悪いっていうか、キモくて友達も出来ない→コミュ障→人づきあいの常識が分からない
    みたいなイメージあるわ

    ごめんね

  93. 名無しさん : 2013/06/22 09:43:58 ID: olEiosQQ

    ※81
    コミケ行きたいけど悪者になりたくないから義兄嫁に間にはいって!
    なんていう人なんだから、自分が悪者にならないために
    かなり盛って話してたとか嘘ついてたとか平気でしてそうだけど

    普通の神経なら義兄嫁になきつかんよ

  94. 名無しさん : 2013/06/22 10:09:33 ID: os2dETK.

    ※欄で嫁擁護してるやつらは心当たりがあるんじゃね
    冠婚葬祭とか一般常識的にそっち優先だろってことをないがしろにして
    イベントに参加してるからそんな自分を擁護したくて嫁擁護もする

    でもそもそも嫁は初盆に行く行かないじゃなく
    常習的に嘘付いて遊びほうけてたとこで旦那の信用をなくし
    初盆すら自分がやりたいから行きたいではなく行かなきゃいけないと
    まるで強制された義務かのように話してあくまで自分に非はない主張
    それが通らないとわかったあげく義姉にもデモデモダッテで間に入ってもらおうとする

    行けないなら行けないで自分で義父母に言えばいいとしっかり指摘されてるが
    まともな理由がいえないから突っ込まれると義姉にすらしどろもどろになる
    直接義父母に初盆いけないんです理由はこれこれで〜なんて言えない
    だから何とか間接的に行かなくていいという状況を作りたい浅ましさ

    情けない
    これを擁護してる※欄も情けない

  95. 名無しさん : 2013/06/22 10:28:19 ID: OlUwdjEA

    オタクだけど全然擁護できない。

    冠婚葬祭よりオタク活動優先したいのなら結婚なんかしなきゃいい。
    身近な例で申し訳ないが、オタクで結婚した人達は、親戚付き合い>オタク活動だし、
    それが出来ないと最初から判断してる人は結婚していない。

    大体オタク活動は本人の采配次第で拘束度なんて一切ないのに
    嘘をついてる時点でどう考えても駄目だろう…としか思えん。

    人付き合いとして冠婚葬祭を優先するのはあたり前。
    それが苦痛というならできる限り参加しなくてすむように、
    趣味と関係が無い付き合いに関してはできるかぎり範囲を狭め、
    婚籍関係のしがらみが増える結婚なんてしなければ良い。

  96. 名無しさん : 2013/06/23 12:57:11 ID: 5B5ekgIk

    コミケに行きたいオタだけが擁護って世間せめぇなw
    本物の縁者だけが行けば良いのに死人も別に喜ばないだろうし

  97. 名無しさん : 2013/08/19 10:38:18 ID: xTPWqsWc

    最近は、幼児やベビーカー連れて、コミケに来る人いるらしいじゃん。
    オタクですら擁護したくないオタクは増えてるよ。
    この嫁みたいに。

  98. 名無しさん : 2013/08/19 11:19:55 ID: ViwtljEU

    続編読んだ、コトメきもすぎる
    でも自分が親の立場だったらスカートひっぺがしても携帯奪取するわ
    そんなトコで恥じらい出してる場合じゃないっつーの

    そして家計使い込みをまるっと無かったことにしてオタクシャベツダーとか脊髄反射してる
    哀れな同類の>>76に誰か黄色い救急車とオクスリあげてw

  99. 名無しさん : 2013/08/19 11:50:50 ID: 2WN9ImmY

    友人のオタクさんみたいにまともな人もいるんだから、
    この義妹がおかしいとしか…
    そもそもコミケなんて毎年日程がほぼ決まってるんだから、
    根回しして上手くやればよかっただけのことだよ
    なかなか休みが取れない仕事のオタクなんかは、
    その分、ちゃんと働いて有給取って楽しんでるわ

  100. 名無しさん : 2013/08/19 12:57:18 ID: u/814Awc

    こういう人はどうせイベントでも奇行やらかして嫌われるから
    さっさと離婚して放牧して
    自滅させときゃいいと思う

    ジャンル変わったらたぶんまた売れなくなるだろうし

  101. 名無しさん : 2013/08/19 16:38:46 ID: BiKJg8nI

    なんでジャンル友にスペース預けて欠席しなかったんだ……
    もしくは午前中だけ出席して早目に撤収すれば義実家にも義理を立てられただろうに。
    更に黙って大阪まで申し込みしてるとか中学生並の浅はかさだな。
    ちゃんと周囲の理解を得られるように行動できないのが大人として痛すぎる。
    オタクだからどうこうじゃなくて、性格がひどすぎるよ。

  102. 名無しさん : 2013/08/19 17:21:23 ID: ibHxwKUg

    人としてダメすぎる。迷惑・身勝手

  103. 名無しさん : 2013/08/19 17:32:13 ID: WIB1YK2U

    この女はオタク以前に致命的な欠点がある
    自分を正当化する為にバレバレの嘘を繰り返すこと
    家計の使い込みもゆゆしき問題だが、個人的にはこっちのほうがより深刻だと思う

  104. 名無しさん : 2013/08/19 17:57:57 ID: 4E3lcuAs

    すでに、オタク云々の問題じゃないでしょ。嘘ついたあげく新盆すっぽかし、旦那が知らないのをいいことに「~しないといけない」って嘘ついてやりたい放題、家計の貯金に手を出す。これだけで、信頼関係は壊れるよ。

  105. 名無しさん : 2013/08/19 18:41:48 ID: oANQxrMA

    生活に見合ったやり方が出来ない義弟嫁がおかしいだけ
    趣味のないようにケチつけてるようで、報告者は感じ悪い

  106. 名無しの日本人 : 2013/08/19 21:28:26

    コミケは年二回あるんだから夏諦めてその代わり冬は参加させてと旦那にお願いすればいいのに
    とこの話最初読んだ思ったが、バックレだの印刷代だの揉めてる最中に大阪インテ参加するつもりだっただの
    どんどんひどくなってきて、もはやコミケどうのっていうレベルじゃなくなってた
    この義弟嫁、身内が同人活動に詳しくないからどんな嘘ついてもばれないと思ったんだろうなあ

  107. 名無しさん : 2013/08/20 03:05:00 ID: z1BHj5YI

    ウチの夫婦の場合は、両親ではなくて祖父母なら
    「どうしても外せないなら用事なら秋の彼岸に拝みに行こう」なんだよな…。
    妻の祖父母の葬式とか初盆って、出席しない夫って結構多いのに
    なんだかビミョーな気分。
    ウチの夫の趣味はゴルフなんだけど、日にちがかぶったら
    法事よりクラブ選手権に行かせてやりたい。
    生きてる人の方が大事だし、遠いなら交通費もアレだしねって言い訳もたつし
    花を送るとか、後日改めてお参りするとか、埋め合わせの方法はないわけじゃない。

    初盆のことしか書いてないけどさー
    これが「GWも年末年始も夫の実家に帰省しろ」って
    言ってきて、そうさせてきた末の
    コミケ理由の初盆ブッチなら、義弟嫁的には、DQN返しだったんじゃなかろうか。

    スポーツ関係の趣味の夫の話を時々見かけるけど
    「プロ並み」の趣味を持つ人で家庭が揉めてるのって
    「出費と頻度だけがプロ並み」ってだけで
    その趣味に起因する収入が無いか出費ばかりの人って
    男女問わず増えてんのかね。
    初盆の出席欠席より、金の使い方のほうが、よっぽど問題だよ。
    ばーちゃんがあの世から教えてくれたんじゃないの?
    「これを機会に、金のこと、よーく話し合えよ。ダメなら別れろ」って。

  108. 名無しさん : 2013/08/20 05:54:57 ID: VpQAEYqc

    家計の使い込みに嘘に嘘を重ね約束もバックレる
    これで有責じゃないって?

    働かないで専業のままで金を好きに使いたい、私のやりたいことは一切我慢しないから!
    生まれたことが間違いの化物じゃん

  109. 名無しさん : 2013/08/20 23:15:39 ID: QJIDaGWM

    オタだけど、これは無い
    人格が捻じ曲がってるわ、奇行を繰り返すわで…
    義弟逃げてー!

  110. 名無しさん : 2013/08/20 23:38:17 ID: apLVseCE

    義弟嫁は「ヲタ」だから責められてるわけじゃないんだが
    「ヲタ」ってだけで脊髄反射でファビョってる低能は一体何だ
    そんなんだから「ヲタ」全体が色眼鏡で見られるんだド屑め
    コミュ障文盲は黙っとけ

  111. 名無しさん : 2013/08/21 00:31:49 ID: h0zDg1JQ

    本当に人気作家なの?本人の脳内設定じゃなくて?

  112. 名無しさん : 2013/08/21 00:32:55 ID: Mjgg2.Zs

    米欄で義弟嫁擁護してるヤツ、最初から全部読み直せば?
    ①一度は「出席する」と言っておいて当日黙ってトンズラ
    ②家計の貯金から使い込み
    これを「旦那の祖母なんて遠い仲だからコミケ行きたいのはしょうがない」って擁護してるのってマトモな大人とは思えんわ
    学生でもありえんけどな

  113. 名無しさん : 2013/08/21 00:53:35 ID: dzGGBAOQ

    遅い同人デビューで浮かれて調子こいちゃったんだねえ…。

  114. 名無しさん : 2013/08/21 18:28:33 ID: wV5UEVu6

    ※107
    >これが「GWも年末年始も夫の実家に帰省しろ」って
    >言ってきて、そうさせてきた末の

    コミケ以外のイベントにせっせこ出てるみたいだから、それはないと思うよ。

  115. 名無しさん : 2013/08/21 19:57:26 ID: VVH8GAZI

    >途中でコトメがすごいオタクだという友人を連れてきた
    なんかここでちょっと笑ってしまった
    この友人さんがしっかりした人でよかった、あと実際ガチオタでよかった
    自分オタクだけど同人イベントのことなんか全然わからんwww

  116. 名無しさん : 2013/08/22 16:45:57 ID: DpLr2b5A

    報告者がオタクが嫌いというか
    コミケの時期ってことで、オタクたたきのネタに書いたんだろうなーと思ったけど。
    話の流れの聞きかじりの一般人設定割りに、
    あんな特異なイベント事情すんなり受け入れて詳しくてワラタw

  117. 名無しさん : 2013/08/22 23:03:13 ID: wS1WxACM

    オタ女だけどこの義弟嫁は頭おかしいだろ
    家計に手を出すわ、嘘を重ねるわで…

  118. 名無しさん : 2013/08/24 07:06:26 ID: FHMusLlc

    どんな趣味をやるにせよ、
    自分がやらなきゃいかん事の判断ができない人はあかんよ
    学生が勉強ほったらかしで趣味やってたら怒られるのと似たようなもん

    正直こういう嫁みたいな人は、結婚してなくても交友関係でトラブルの元になってるタイプだ

  119. 名無しさん : 2013/08/24 17:32:39 ID: Zx/Hjr.o

    ※116
    ねらーだったら自分が好きじゃなくても、オタ系の特異事情についての理解があって不思議じゃないわ
    無理に叩こうとしてキモい

  120. 名無しさん : 2013/08/24 21:21:05 ID: s2WLHxMA

    家計に手を出したのはアウト
    幾ら言い聞かせても大坂のイベントにこっそり参加しようとする
    放置しておいたら貯金を崩してどんどん売れる本()とやらを出しまくると思われる

  121. 名無しさん : 2013/08/24 21:37:44 ID: UgLHUdzA

    米119
    私も1度もコミケ行ったことないし同人にも興味ないけど、この手のまとめ読むだけで無駄に知識ががついたわ

  122. 名無しさん : 2013/08/28 01:34:17 ID: EAh1xdJ2

    オタって隠すことにステイタス感じる人がいるんだよね
    「旦那に見つからないように原稿やってるから大変><」ってアピールする
    配偶者に位初めからカミングアウトしないとダメだ

  123. 名無しさん : 2013/08/30 14:37:51 ID: hGuAm0hQ

    義帝だって完全にやるなとまでは思ってない。
    うそをつかず、節度を守てやればいいわけだから。

    義帝嫁親がいきなり「ならば同人活動は止めな」と言い出すあたりに
    これに対抗しようとして義帝嫁が嘘をつくようになったのではないかと思う。
    (本来は親子同類の自己中)

  124. 名無しさん : 2013/10/21 19:52:29 ID: bqgH.aS6

    同じヲタクでもこれはないわー
    普通の人間は自分の手に収まる範囲で趣味をするもんです
    離婚したほうがいい
    こういうクズは一生治らない

  125. 名無しさん : 2013/10/31 13:52:09 ID: tkjmp5NI

    コミケに反応して「義実家なんて行ってもつまんないし」とかいってるやつらは結婚する前に義実家に対する価値観もちゃんとカミングアウトしとけよって思うわ

  126. 名無しさん : 2013/11/08 23:10:02 ID: tbc6wCuY

    オタクが悪いんじゃない
    この義弟嫁がひどい女なだけ
    これは「義弟逃げてー!」ですわ

  127. 名無しさん : 2013/11/13 16:29:12 ID: 9STwGlm6

    これは、俺なら義弟嫁擁護するな
    コミケにサークル参加している者として、義弟嫁の気持ち解るわ
    義弟嫁は義弟嫁両親すら敵って環境の中でそれなりに人気の有る
    作家になった訳だ、それは一種の才能な訳で、その才能を
    この義弟嫁の周囲の奴は良く知りもせずに潰そうとしてるって思う

    俺が義弟の立場なら、この義弟嫁の味方になるし
    ここで嫁の味方になれない様な旦那なら、旦那として失格だ

    そりゃ、この義弟嫁にも勿論悪い所は有るがな
    悪い所を無理に直せって言うのが旦那なのか?
    悪い所も理解して、どう向き合うかをしっかり考えられない
    この旦那も旦那失格じゃねーかな

  128. 名無しさん : 2013/11/19 11:41:27 ID: N6Q6uRnU

    悪いところ直さないでどうすんだよww

  129. 名無しさん : 2013/11/24 19:18:29 ID: ck5sy/ms

    うん、悪いところは直さなくていいから
    離婚して好きなだけ同人活動すればいいと思うよ
    才能でも何でも存分に伸ばせばいい
    きっちり離婚して完全自由の身になってからね
    旦那失格っていうなら尚更じゃん
    素直に離婚しよう

  130. 名無しさん : 2013/12/10 09:31:53 ID: Y2u29wJQ

    良かった、無事解決ですね

  131. 名無しさん : 2013/12/10 09:50:15 ID: jt97EkXM

    これはオタクどうこうじゃなくこの嫁がクズなだけ

  132. 名無しさん : 2013/12/10 09:56:24 ID: uDAlsSkc

    無事離婚出来て良かった。
    義弟嫁、単に絵の才能ある相方に寄生してただけかよw

  133. 名無しさん : 2013/12/10 11:12:25 ID: SwDDeVPA

    元同人作家だけど、この義弟嫁(もう元義弟嫁か)は、まったく擁護できない
    ただでさえオタクには世間の目が厳しいんだから、節度を持った行動を心がけないと
    「これだからオタクは」って言われる破目になるし、同じオタク仲間だって迷惑する

  134. 名無しさん : 2013/12/10 11:27:58 ID: KE2W127U

    コミケ会場の近場に住んでいた元コスプレイヤーですがry
    本当に理解ができない。
    別に義実家の用事全部に参加しなさいとは言わないけれど、義理は通しなさいよ。
    ちやほやされる快感はわかるけどさー、やっぱり家庭を大事にできない人は結婚しないほうがいい。
    知人の主婦をやっている作家さんやコスプレイヤーの人は、やっぱり夫や義実家の理解があり
    なおかつ義理は通して、できる範囲で参加していた人ばっかりだったよ。

  135. 名無しさん : 2013/12/10 11:28:00 ID: HMVDJmys

    一度ちやほやされると、その味が忘れられなくなるんだよ
    同人界ってそういうとこ
    特に女性は多かれ少なかれ「女王様願望」があるから、
    女が大勢いる場所でナンバー1になることって特殊な喜びなんだよね
    だから、仲が良かった友人でも売れ行き次第で敵になる
    自分もちょっとだけ足を突っ込んだことあるけど、
    そういうのがあちこちにあるのを知ってすぐに止めた

  136. 名無しさん : 2013/12/10 16:27:19 ID: Imppt6DU

    別にオタクでなくても配偶者の祖母の初盆なんて行かねえよ
    配偶者の親ならまだ分かるが

  137. 名無しさん : 2013/12/10 18:33:35 ID: GywSNxfs

    擁護がきめえ
    とりあえず離婚できてなにより

  138. 名無しさん : 2013/12/10 18:37:43 ID: u.BNwp6.

    やっぱり、家計費使い込みがなぁ・・・。
    自分の仕事上のパートナーのご機嫌とるために、奢ったりプレゼントしたりとか。
    本当に浮気に似てる。
    きっとイベントで甲斐甲斐しく働いてたんだろうな、元弟嫁は。自分のために。

  139. 名無しさん : 2013/12/10 22:38:47 ID: 4E3lcuAs

    嘘ばっかついて、家計使い込みされた時点で、離婚事由になるんじゃないか。そんな人は信頼できないし、一緒に家庭を築くのは無理だもん。

  140. 名無しさん : 2013/12/11 10:45:13 ID: Imppt6DU

    義弟嫁も変だし報告者の実家も変
    どっちも変だから離婚になって良かったじゃないか

  141. 名無しさん : 2013/12/12 18:36:30 ID: U1hGXk4U

    イベント参加のために同じCDを多数買ったりするオタクだけど
    さすがにこれは擁護できない
    まぁ嘘ついて家計使い込みしてるのが問題であって趣味云々は関係ないけどさ

  142. 名無しさん : 2013/12/12 20:55:48 ID: vqAeELj6

    なんというか、趣味として楽しみたいなら現実の生活があっての趣味だからな
    実生活蔑ろにしてたら本末転倒だろ
    私もオタクだけど、さすがに元義弟嫁を擁護できん。今後も義実家と関係を続けたいなら、最初はやっぱりそれなりに振舞わないと
    最初に下地を作っておけば、後は楽なのに最初から手を抜こうとするから大事になる
    それが嫌なら結婚も辞めた方がいい。何事も良い事だけってのは無理。それなりにリスクも伴うよ

  143. 名無しさん : 2013/12/13 14:23:45 ID: ucYt2qg6

    唯一の趣味が好きな漫画を買って読んでコレクションすることの自分(結婚15年子3人同居自分の稼ぎの範囲しか使わない)が可愛く思えるよwww
    全てに言えるのは何でも度が過ぎると周りに迷惑。嘘と使い込みなんて論外。

  144. 名無しさん : 2013/12/14 14:22:00 ID: jA9vhx8o

    離婚は賛成。
    でも男女逆で似たケースの話を見た事ある。そっちの奥さんは旦那さんの同人趣味が発覚後、認めてあげてたけどな。

  145. 名無しさん : 2013/12/17 06:03:00 ID: VpQAEYqc

    ※144
    そっちのケースでは嘘をついてまで親族の集まりをキャンセルしたり
    働かずに有名サークルさんに貢いでいたりしてたの?

  146. 名無しさん : 2013/12/17 17:31:34 ID: oYXPXhLw

    オタクの中のただの馬鹿やんか
    馬鹿ってどんな趣味人の中にもいるからね

  147. 名無しさん : 2013/12/17 18:54:40 ID: cud8WaUY

    オタク原因が漫画に限らずジャニーズでもギャンブルでも一緒だな
    配偶者に隠れて金をかけて嘘をつきまくるのがいけない
    普通に○○が好きと公言して趣味にかかる費用はお小遣い程度に収めるか
    いっそバイトでもして家計と生活に負担をかけないのなら問題ないのに

  148. 名無しさん : 2013/12/23 20:10:13 ID: .090EZfE

    この嫁がバカなのは全面的に同意
    個人的には、オタク趣味を辞められると思っている一般人の感覚が新鮮だった

  149. 名無しさん : 2014/01/03 08:18:26 ID: Imppt6DU

    うちんちは親族の集まりがある時は
    全員に日取りを前もって打診しておくもんだけどなあ
    個人の都合フル無視で一方的に押し付ける方にも疑問を覚える

  150. 名無しさん : 2014/02/05 16:43:38 ID: rOcxItVw

    結局全面的に自分本位の奴は結婚に向かないってこと。
    やっぱ結婚前の同棲って結構必要じゃね?

  151. 名無しさん : 2014/02/19 16:14:05 ID: qoqKkJBU

    ※111
    実際は以前より読んでくれる人が少し増えたぐらいで
    人気作家といえるレベルではなかったんだと思う…
    本当に人気作家なら装丁豪華にして多少遊んでも余裕で黒字だから
    派手に浪費しない限り家計の金に手を出すほど切迫はしないはずだわ

  152. 名無しさん : 2014/02/24 12:55:29 ID: 4hwFRD52

    夫婦なんだから隠し事はまずいだろうに・・・・・・
    趣味に使う時間は話し合って決めてたほうが
    オタク趣味に限らずうまくいく。

    伴侶の趣味に興味がなくて苦痛でも
    ときどき趣味の時間を一緒に過ごすことも重要

  153. 名無しさん : 2014/02/27 14:10:14 ID: 7//NA0gw

    同人板でよく見そうな女だな。

  154. 名無しさん : 2014/03/09 09:25:57 ID: Tcx9pQQc

    ダメオタクの典型

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。