未熟児で生まれた子供にとってリスクになる事は避けたい、と禁煙を決意したお父さん

2013年06月21日 15:35

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1370249765/
その神経が分からん! part315
987 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/21(金) 09:51:13.92 ID:zwxJ5gFy
一昨年末、友人夫婦に子供が生まれた
が、その子は未熟児で、予定日よりも2ヶ月程早く生まれ、体も小さかったので、
当たり前だが生まれて即入院。
本来の予定日だった頃にようやく退院した
この事で、友人(夫)は自身の禁煙を決意
子が早産になってしまったきっかけを
自分が作ってしまっていたかもしれない、
この子にとってリスクになる事は出来る限り避けたいとの事
それを聞いて、良いお父さんだなーと純粋に思っていた


ところが先日、用事があってその友人と電話で話していたら
禁煙?何の話?な状況だった事が判明
奥さん(彼女も自分とは友達)に聞けば、一応、禁煙外来に通いはしたものの、
結局その3ヶ月間しか止められず、すぐにまた吸い出したとの事
友人夫婦は自営業の為、書斎というか倉庫兼仕事部屋があり
そこでしか吸ってないよと友人は言うものの、
奥さん曰く、その部屋には子供達も普通に出入りしてるとかで、
子供達の為にも良くないし、経済的にも苦しいからまた止めて貰えないかと
奥さんがお願いしたら、
「そんなに俺にストレス抱えさせた状態で仕事させたいのか?」と逆ギレしたらしい
お節介ながら、自分も「煙や灰が子供達や奥さんにいかないように
換気扇も扇風機もフルに使って、きちんと分煙化した方がいいよ」と言ったら
「そう言われてるけど、俺らが子供の頃は普通に、親が横で吸ってても何の影響も無かったんだから
そこまでシビアに考える必要あるの?」だって
(ちなみに自分は恩師を肺癌で亡くしており、そういう話も踏まえて説明したんだけど…)

子供の為!とか何とか大層な事言ってたのに、結果的に何も考えずに、
結局煙草を止められなかった事を正当化するのは勝手だけどさ
高齢(40代前半)で授かった子供達なのに、長生きしたくないのか?

989 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/21(金) 10:23:31.04 ID:yByncg8C
>>987
嫁が妊婦の時は気にせずスパスパ吸ってたんだろ?
推して知るべし

990 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/21(金) 10:35:53.52 ID:SlwuDHGP
完全に分煙しても無駄

991 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/21(金) 10:54:20.67 ID:Oc4r/A7s
嫌煙厨ってホントき○がいじみてるな
としか思えない

994 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/21(金) 11:31:10.96 ID:pnn7a8Gz
喫煙は様々な疾患のリスクファクターなんだから吸わない人は嫌に決まってるだろ

992 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/21(金) 11:04:43.74 ID:jlIZwyuW
>>987
この子にとってリスクになる事は出来る限り避けたいの流れから
俺らが子供の頃は普通に、親が横で吸ってても何の影響も無かったんだから
そこまでシビアに考える必要あるのでワロタw

とんでもない屑男だなw

996 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/21(金) 11:47:33.16 ID:qy39Ggd6
キセル吸いだった祖父が肺をやられて切除したとき
日常的に喫煙してた祖母と父がすっぱりタバコをやめたのは子供心にビックリしたなあ
すでに”喫煙者が禁煙するのは難しい”という一般的知識は持ってたので
案外禁煙は簡単なんだ、と認識を改めた

喫煙してる奴は吸いたいから吸ってる
やめたくないから禁煙しないだけ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/06/21 15:42:14 ID: M3Qeq1gM

    最初からカッコつけた事言わなきゃいいのに
    中毒者は一生抜けられないんだから

  2. 名無しさん : 2013/06/21 15:45:53 ID: z64XFSsE

    妊娠期間中に禁煙の意志も無い奴がする訳ないじゃん

  3. 名無しさん : 2013/06/21 15:45:59 ID: skGHpj9c

    うちの旦那「いつでも止められる」って言いながら何年も吸い続けてるけど、それってすでに中毒ってことなの?

  4. 名無しさん : 2013/06/21 15:48:43 ID: rZxuzRo6

    さすが喫煙厨はクズだな

  5. 名無しさん : 2013/06/21 15:48:55 ID: s.X1frcY

    やめる!と、宣言した事はないが
    止めようと思ったら、やめられるのか!?自分!と思う時はある。
    意思とは関係ないんで、やめようと思えば止められるものではない。と言う知識はある。

    禁煙外来に通っても止められないものなんだな、、、。
    誰か、止めたエ口い人どーやって禁煙したのか教えて。

  6. 名無しさん : 2013/06/21 15:50:17 ID: VYA2utAI

    自分は煙草吸わないけど倉庫兼仕事部屋でだけ吸ってるならいいじゃないかと思う
    失敗したけど口だけじゃなくてちゃんと禁煙外来に通ってまでやめようとしたんだし
    そのくらい多目に見てあげても…

  7. 名無しさん : 2013/06/21 15:54:20 ID: Q2BbRstw

    いつでも何回でも止められるって事さね
    尚、止めていられる期間は短くなっていく模様

  8. 名無しさん : 2013/06/21 15:55:18

    うちの父方祖父母も父も喫煙者。全員そろいも揃ってタバコのせいで自分が命に
    関わりかねない大病になるまでは禁煙しなかったな。

    そして、何の因果か、自分の旦那も喫煙者。(私自身は気管支が弱い事もあり、
    全く吸った事がない)うちの祖母がCOPDで酸素吸入してたんで「ああなりたい
    の?」といい続けてるが止める気配なし。

  9. 名無しさん : 2013/06/21 15:55:45 ID: .KaSHkno

    もういい飽きたけどさ
    害とかどーでもいーのよ
    臭いんだよ
    どんな銘柄のタバコ吸ってようが、吸ってから時間たってようがすごく臭い
    体洗ってない状態より臭い
    ゴミ溜めと同レベルで臭い

  10. 名無しさん : 2013/06/21 15:58:30 ID: XjmAJrZs

    自分が肺癌にでもならないとやめられないんじゃね?

    ※6
    お前馬鹿だろ

  11. 名無しさん : 2013/06/21 16:00:58 ID: /8s1chOs

    なぁにかえって免疫がつく

  12. 名無しさん : 2013/06/21 16:02:22 ID: 0w7iFgfw

    子供の前でも何十年もベビーに吸ってた父親が、今さらだけど50代で半年ぐらいかけてやめたよ。
    子供が嫌がってもやめる事はなかったけど、孫ができるような年になって何か思う事もあったんだろう。
    禁煙外来も行かず、ひたすら市販のガムで耐えたらしい。
    中毒は意思と関係ないから仕方ないなんて言い訳で、まあ結局は本気度とやる気なんだろうね。

  13. 名無しさん : 2013/06/21 16:04:17 ID: O5lxtIpU

    早産の原因や赤ん坊の突然死の原因のひとつとされているのが副流煙

  14. 名無しさん : 2013/06/21 16:09:17 ID: V23p/Bj2

    私の父も母が妊娠したと同時にタバコをやめてくれたらしい
    わが子への愛があればなんとかなる……例もあるようです
    まあ、父はその後アル中になったけどね
    アル中は孫への愛で入院して治りました

  15. 名無しさん : 2013/06/21 16:10:40 ID: C1ZGRDj2

    煙草吸った直後に人間の吐く息って
    強烈なワキガレベルの臭さだ。ウッて呼吸止めてしまう。

  16. 名無しさん : 2013/06/21 16:12:14 ID: sOMajSeY

    我が家では幼い私が父にタバコ臭いの嫌いだと言った一言ですっぱり禁煙。
    後に母が自然気胸の手術を受けた時に肺の組織はきれいだから自宅は良い環境なんですねと誉められた。
    ちょっと特殊な症状だったので、受動喫煙で肺組織がやられていると余計に治療が大変になったらしい。
    更に旦那と付き合い始めた時にタバコの臭いが本当に苦手だからやめてほしいと頼んだら、たいして吸っていなかったこともあったが、即座に禁煙。
    その後生まれた子供は先天的に呼吸器が弱かった(今はかなり丈夫になったが)ので、禁煙しておいて本当に良かったと旦那はしみじみ話してる。
    父も旦那も家族、特に子どもが苦しむ姿を見る辛さに比べたら、禁煙するストレスなんて物の数にも入らないと言ってるけどね。

  17. 名無しさん : 2013/06/21 16:17:09 ID: EqdQgndc

    こういうバカ親ってさ
    子供が死ぬまで反省しないよね

  18. : 2013/06/21 16:18:30 ID: 71LuuVN6

    私の旦那も同じこというわ
    オヤジは吸っていた。だけど俺らは育ったってね。もちろん今も隣でスパスパすう。こどもは多分小さめだろうな

  19. 名無しさん : 2013/06/21 16:21:07 ID: 4SWwTv4s

    ※13
    「原因のひとつ」か・・
    煙草やり他にもっと酷いのありそう

  20. 名無しさん : 2013/06/21 16:22:36 ID: VYA2utAI

    ※10
    何が馬鹿なの?
    まともに反論できないなら黙っててくれない?
    あんた喫煙厨より頭悪そうだね

  21. 名無しさん : 2013/06/21 16:24:01 ID: mcp81lJo

    吸いたきゃ勝手に吸えばいい
    ただ俺の近くで吸うなってだけであって

  22. 名無しさん : 2013/06/21 16:26:23 ID: V23p/Bj2

    ※20

    ※10は
    >その部屋には子供達も普通に出入りしてるとかで、
    >子供達の為にも良くないし、経済的にも苦しいから
    って書いてあるのに貴方がそのくらいおおめにって言ってるのを「馬鹿なの」って言ってるんだと思う

  23. 名無しさん : 2013/06/21 16:30:52 ID: LUup23Fc

    ガリガリな人にジムに行かずムキムキになれ、デブに自分の力だけで痩せろ。これらよりも難しいのが禁煙か。だからといって家族を大事にしないこの碌でなしに同情はしないが。

  24. 名無しさん : 2013/06/21 16:31:54 ID: BSkY8KJo

    煙草吸ったことのある男と子供つくるとか頭おかしいよ
    お姉さん方、絶対に喫煙歴のある男と子供だけは作らないように
    1度の喫煙でもアウト

  25. 名無しさん : 2013/06/21 16:34:57 ID: 66IyNoXA

    喫煙者の「煙草やめる」を信用するのが間違い
    他にもあるけど、この手の発言は完全に成功するまで気抜いたら駄目だ

  26. 名無しさん : 2013/06/21 16:34:58 ID: qHEpb7nE

    2日で一箱かな
    自分でも何で吸ってるのか分からないや
    暇潰しかな?

  27. 名無しさん : 2013/06/21 16:42:58 ID: mCRK7UfA

    ※24ってマジでバカなんだろうな
    それか少子化狙ってるゴミ

  28. 名無しさん : 2013/06/21 16:53:21 ID: 0I/fLH7s

    喫煙は心まで病む
    自分の体を傷つけ、周りの人も傷つける

  29. 名無しさん : 2013/06/21 17:01:41 ID: mSSKLkms

    まあまあ。
    タバコって結局『煙の出るおしゃぶり』なんだよ。
    赤ちゃんからおしゃぶり取り上げたら泣くだろ?あれと同じ。
    乳離れを待つしかないのさ。

    喫煙者見かけたら「あらー、おしゃぶりおいちいでちゅか~?
    いい子にしてるんでちゅよ~」って心の中で話しかけてやれ。
    クッソ笑えるから。www

  30. 名無しさん : 2013/06/21 17:01:53 ID: QMDCskFI

    ま、禁煙なんて簡単なもんだからな
    俺の知り合いなんてもう五回はやってるぜ

  31. 名無しさん : 2013/06/21 17:02:51

    旦那は付き合い始めた頃に頼んでみたら禁煙してくれた。父親は母の出産時も長女が喘息でもまったくやめず、めでたく先日母がガンでなくなった。酒も煙草もしない母だったのにね

  32. 名無しさん : 2013/06/21 17:04:24 ID: 8gplQ1wU

    ニコチン中毒者とは結婚しない方が良いよ

  33. ああああ : 2013/06/21 17:05:54 ID: t2.Saevg

    喫煙者と結婚すること自体、頭おかしい。

  34. 名無しさん : 2013/06/21 17:07:14 ID: BSkY8KJo

    もう一度言う
    煙草吸ったことのある男と子供つくるとか頭おかしいよ
    お姉さん方、絶対に喫煙歴のある男と子供だけは作らないように
    1度の喫煙でもアウト

  35. 名無しさん : 2013/06/21 17:07:50 ID: ltJaTRfg

    喫煙しない人が肺癌になったりするから、健康リスク云々言ってても説得力無いかもね。

  36. 名無しさん : 2013/06/21 17:09:43 ID: yuQdVnsk

    固い決意!キリリッ!は簡単だけど日々継続は難しいって事ね

  37. 名無しさん : 2013/06/21 17:19:26 ID: Wdv7dbLk

    うちの旦那もダメだったなぁ
    妊娠初期から悪阻が酷い私を見て一応止める宣言したけど3か月続かなかったよ
    あれから十数年 旦那自身に謎の皮膚炎や肺の炎症など出てきたら止めた
    誰かのためには無理だけど自分のためには止めることなんて簡単なんだよね

  38. 名無しさん : 2013/06/21 17:20:12 ID: M.cgqTPk

    吸った事ないけど禁煙は簡単では無いだろ

  39. 名無しさん : 2013/06/21 17:23:13 ID: BSkY8KJo

    何度でも言う
    煙草吸ったことのある男と子供つくるとか頭おかしいよ
    お姉さん方、絶対に喫煙歴のある男と子供だけは作らないように
    1度の喫煙でもアウト

  40. 名無しさん : 2013/06/21 17:23:50 ID: e83RRL.6

    この話の流れでどうして>>991のレスが来るのか本気で分からない。

  41. 名無し : 2013/06/21 17:34:13 ID: SGFd/oNM

    おい、米20w
    どこ行ったw
    だせえw

  42. 名無しさん : 2013/06/21 17:46:35 ID: j/9ko4dU

    なんだかんだ言っても本人に本当に止める意志がなければ禁煙はできない。

    止めたいとは思ってるんだけどね~(スパー)
    止めようと思えばいつでも止められるもんね~(スパー)
    な奴とかは禁煙絶対無理!
    禁煙治療とかも必要だろうけど『死んでも止める』みたいな決意が絶対に必要

    ニコチン中毒は薬物中毒と同義

    かくいうワタクシ、今禁煙中でござる……orz

  43. 名無しさん : 2013/06/21 17:47:31 ID: 71IsvraA

    一方私の父は私が肺炎で3回入院しても止めなかったが、犬を飼いだしたら止めた。
    旦那は息子の喘息が発覚してから、外でしか吸わない

  44. 名無しさん : 2013/06/21 17:50:29 ID: URmvuRcE

    健康リスクってガンだけじゃないよ
    脳卒中もあるで
    身内がそれで何人かなくなったり植物になったよ
    いずれも朝の一服中に発作がでた

  45. 名無しさん : 2013/06/21 17:51:16 ID: jSFM3oCQ

    ヤニ厨のバカはどうにもならんだろ
    ウチのアホ親も自分のハイが真っ黒でキメェってのみてるのに
    ストレス()でまた吸い出してるくらいだからな

  46. 名無しさん : 2013/06/21 17:53:52 ID: rnYONgP.

    米43
    そうやって外で他の人間には煙を吸わせるのね~

  47. 名無しさん : 2013/06/21 17:57:47 ID: pvlZl.ik

    ※19
    もっと酷いのがあったとしても親なら少しでもリスク減らしたいと思うんじゃないの?

  48. 名無しさん : 2013/06/21 18:17:07 ID: 7tgw7IO6

    頭が悪い男なんだよ、ただそれだけ

  49. 名無しさん : 2013/06/21 18:18:41 ID: vLGM2e1I

    ※24
    それが正しいのであれば、今いるほとんどの人が頭おかしいことになるよ
    昔どれほどの人が喫煙してたか知ってるの?

  50. 名無しさん : 2013/06/21 18:27:51 ID: bsdpLCTI

    現代の喫煙者なんて基本的に馬鹿ばっかだからな
    その中でも輪をかけて酷いのが居たってだけだろ

  51. 名無しさん : 2013/06/21 18:28:39 ID: idmKV4dQ

    キセル吸いが肺をやられる・・・?
    嫌煙に限らず生半可な知識で全否定する人は信用ならないな
    煙草は体に悪いって言ってる人の何割が
    煙草による体への作用を説明できるのだろうか?

  52. 名無しさん : 2013/06/21 18:49:35 ID: ckKo481g

    嫁の妊娠中はタバコ吸ってたし、タバコの害について深刻には考えてないんだろ
    んで、俺、タバコやめるんだ!っていうのも深い意味なく言ってみただけ
    私は煙草嫌いなので、身体に良くないらしいよとか、その人を気遣うようなことをいうけど、本音は臭いからなんとかしろよ、って思ってる。絶対人前ではいわないけどね。

  53. 名無しさん : 2013/06/21 18:58:40 ID: SzxGboSw

    自分の子供がどうなったって気にしないんだろうな
    こんな奴は子供もっちゃいけない

  54. 名無し : 2013/06/21 19:12:25

    旦那は私の妊娠が分かって禁煙したし、60越えた実父でさえ私の里帰り前に禁煙できたんだから
    何とかなるもんだよ

  55. 名無しさん : 2013/06/21 19:33:27 ID: DaXuFEgM

    喫煙者の吐く息には、タバコを吸い終わった後でも、一酸化炭素をはじめとするタバコ由来の有害物質が含まれています。例として、一酸化炭素は吸い終わった直後から、最低8時間は息から出ています。

    ttp://www.kojimach.or.jp/news/kinen.html

  56. 名無しさん : 2013/06/21 19:45:01 ID: H84FM2FY

    男も女も最低子作り前、100万歩譲っても
    妊娠発覚したら即刻禁煙するのが常識じゃね?
    これだけ世の中禁煙場所が増えてJTも工場潰しまくってる状態なんだからさ
    煙草なんてあらゆる病気のもと

  57. 名無しさん : 2013/06/21 21:22:31 ID: jHamWdgI

    は?結婚して他人の人生背負った時点でキチ○イ毒ガスなんか吸うの止めるの当たり前だろ?
    まっウジ虫には責任感などないから理解できないか(笑)

  58. 名無しさん : 2013/06/21 22:13:40 ID: 0dDTYoOw

    奥さんが妊娠してる時禁煙してなかった時点でお察し

  59. 名無しさん : 2013/06/21 22:18:06 ID: ZfJFaLu6

    タバコをすっぱりやめれる人とやめられない人の差は遺伝子に関係していると本で読んだよ。
    覚悟とか気合の問題じゃなく、依存しやすい体質の人がいるみたいだ。
    なので一概にやめられないから人間性に問題があるとも言えない。
    依存から抜け出せない人は医者にかかるしかないんだよ。
    まぁ、最初から吸わないのが一番だけどね。

  60. 名無しさん : 2013/06/21 22:56:31 ID: 5.I0E5YU

    喫煙者よくなる癌は咽頭癌。
    肺癌は非喫煙者でも確率は変わらないよ。

  61. 名無しさん : 2013/06/22 00:31:19 ID: e.zQ/QdA

    タバコやめて糖尿病になって余計に体壊す人もいるしな。
    実際やめようとしたらストレスも相当なものだろうし。

    俺はやめたけど、他人にやめろとは言わない。

  62. 名無しさん : 2013/06/22 01:34:33 ID: UjaDUY.E

    うちの父も禁煙してくれんかなぁ
    私は未熟児で生まれた喘息持ちだけど、父は禁煙してくれなかったよ…
    まあ私の前と家の中では吸わない事を徹底してくれてたけど、小さい頃はいつもタバコ臭い父が嫌いで、なかなかなつかなかったな

  63. 名無しさん : 2013/06/22 06:18:10 ID: USS/tJAI

    実際、家族や身近な人間が(タバコが関係していると思われることで)生死にかかわる事態になるとトラウマみたいになって自然とタバコやめようって思うもんだよ

  64. 名無しさん : 2013/06/22 10:08:36 ID: B8d5WuAE

    今害が目に見えないからそんな思考できるんだろうな
    喫煙者が肺癌になろうが肝硬変になろうが知ったことじゃないわ
    他人を害するから嫌われてるんだよ

  65. 名無しさん : 2013/06/22 10:28:41 ID: 6MYBcwGo

    禁煙はタイミング
    私は持病が悪化して家族や医師に怒られても、タバコが原因で振られても、お金が無くなっても、
    ニコチンパッチを使っても、禁煙本を読んでも全く効果がなく、やめられなかったんだ
    でも、とある趣味にハマったらその趣味以外に費やす時間や労力が惜しくなって次の瞬間には
    何の迷いも苦もなくタバコを吸おうと思わなくなっていた
    今はもうその趣味もやめたので、もう一度吸い始めたらやめられないと思う
    定期的に吸わなきゃいけないような気分にならずに生活できるのはすごく自由な感じがする

  66. 名無しさん : 2013/06/22 14:43:13 ID: OCWRxMUQ

    そもそも禁煙していようがいまいが変わりないんだよね。
    喫煙=不健康ってのはマイナスイオン並みの精神病的なもの。

    6畳程度の密室のたばこの煙より一般的な道路沿いで歩く方が問題なんだから。

  67. 名無しさん : 2013/06/22 20:06:30 ID: vIwtkQag

    喫煙者の肺癌と非喫煙者の肺癌は同じ肺でもなる場所が違うらしいよ
    受動喫煙で肺癌余裕
    妻子が大事なら普通辞めるわ

  68. 名無しさん : 2013/06/22 23:14:17 ID: pZFSXNBs

    誉められたことではないが中学生のころから煙草を吸っていた父。40の時に私が母のお腹にいると分かった瞬間、誰にも知らせずスパッとやめた。以来20年間吸っていない。
    本人曰く、やめられないとか昔から吸っていたからとかは言い訳だ。やめられないやつはやめたくないんだよ。と言っていた。その通りだと思う。

  69. 名無しさん : 2013/06/23 00:11:38 ID: SLKPeQJM

    薬物中毒患者に通じますな。
    他人がヘビースモーカーで勝手に一人で吸って体悪くするのは構わないが、家族含めた他の人に害を与えるのはどうなんだろ。
    結局、周囲に毒撒き散らすのは…ねぇ。
    煙草平気な自分でも思うよ。

  70. 名無しさん : 2013/06/23 02:28:07 ID: qRbHnjdE

    ※66
    その言葉をCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の前で言ってみろよ

  71. 名無しさん : 2013/06/23 07:38:02 ID: PXYJZ0cs

    ヤニで脳まで腐ったんだろwww

  72. 名無しさん : 2013/06/23 07:57:29 ID: 1Uj2xkrE

    ※68
    そもそも喫煙者はタネつける1年前に禁煙しないといけない
    悪いけど妊娠発覚してから禁煙って頭悪い
    やめないよりはマシだけど

  73. 名無しさん : 2013/06/23 15:51:52 ID: l3Vnehso

    こういう男には映画『はつ恋』の冒頭を見せたいわ。

  74. 名無しさん : 2013/06/24 09:51:22 ID: 4g.L4Sto

    付き合ってすぐに私が煙草嫌いと聞いたヘビースモーカーな彼氏は即日止めてくれた。今では嫌煙家になり、良きパパになってくれている。大事なものの順位が自分=煙草〉家族なんだろうな。

  75. 名無しさん : 2013/06/24 14:26:56 ID: T3r8JuDc

    ※66
    煙草の中に何種類の有害物質が含まれてるかググってこいよwww
    医学的に因果関係が証明できないからって体に毒だってのは子供でも知ってるっての、臭いからして劇薬だろうが
    正直喫煙厨はニコチンで脳死状態だと思ってるわ

  76. 名無しさん : 2013/06/24 20:23:47 ID: Sg32Cbrk

    >嫌煙厨ってホントき○がいじみてるな
    え?この流れで、なんでそうなるんだ

    煙草自体の臭さも嫌なんだけどさ
    喫煙者の中年男性の口ってホントに臭い…あれなんなんだろう

  77. 名無しさん : 2013/06/25 11:19:07 ID: Zgu.YfzI

    知能レベル底辺の方々が煙草吸ってるから愛煙vs嫌煙は議論にならないんだよねぇ

  78. 名無しさん : 2013/06/27 12:56:48 ID: M.q/No9E

    禁煙を推奨しているはずの日本なのに、
    私の最寄り駅周辺(2年程前)に喫煙所ができた。
    壁を建てただけの物。
    通勤でそこを必ず通らないと改札まで行けないから
    無くして欲しいのが本音。
    大人以外でも小中学生だっている。
    毎日その煙を一瞬とはいえ、吸わなければならない。
    タバコ嫌いの人にとっては拷問並み

  79. 名無しさん : 2013/06/27 22:30:38 ID: gHgXEut6

    実際問題タバコによる疾患死亡率ってどんなもんなんだろうか?
    どっかの先生がタバコによる致死率なんて非喫煙者とそう大して変わらないといってた気がする。

    実際、タバコを吸わなかった伯父は40半ばで肺がんで逝ったし
    未だに喫煙者の父は70過ぎても肺がんのはの字も出てこない。
    タバコのリスクなんて今も眉唾なのかもしれない。。

    しかし子供のころからタバコを吸い続ける父の横で過ごしてきたおれは
    見事なまでに立派な嫌煙派に育ちました。タバコのリスクなんか知ったことか。
    ヤニ中はことごとく滅び去ればいいのにーーーーーーー

  80. 名無しさん : 2013/06/28 03:51:15 ID: tBZTQilo

    喫煙者が他人の為にタバコやめるなんてほとんどない
    辞める時は自分の命が惜しくなった時
    そのぐらい利己的でクズな人間性じゃないと煙草なんて吸えないんだろうなと思う

  81. 名無しさん : 2013/06/28 06:36:03 ID: xqIr6Bi.

    長寿記録者の喫煙者って結構いるよね。

    煙草は体に悪いからってより、臭いが不快なのが大きいと思うけど、
    健康被害がどうのって話を持ち出して、正当性を強化しようとする所に歪みを感じる。

    子供への悪影響に気を使うのは、また別問題だと思う。

  82. 名無しさん : 2013/06/28 22:22:31 ID: fiScKG32

    せめて絶対に出入りしないところで吸ってとか、譲歩してあげた方がいいと思うけど。
    なにがなんでも吸うな!は押しつけになっちゃうし、お父さん(旦那さん)がかわいそう。

  83. 名無しさん : 2013/06/29 07:08:40 ID: AUyLvJzU

    タバコを吸わなくても暴飲暴食してたら癌リスクは高いし、タバコを吸っていても健康的な食事をしてる人は、案外、癌とかにならんらしい。タバコは健康にとって、リスクといえばリスクだが、すべての病気の根本ってわけでもないしな。

  84. 名無しさん : 2013/10/12 12:06:04 ID: rE8RZPrI

    実際に煙のせいで、喉が痛い、息が苦しい、むせる、目が痛い、頭が痛い、以下略。
    なわけで、将来のリスクもなにも、その場で実害が発生してるんだが。w

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。