私が親から遺してもらったマンションを大嫌いな義妹に住まわせるのは、どうしても納得できない

2013年07月19日 23:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1371131755/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ81
560 : ◆QWT5CD5o3cCL : 2013/06/21(金) 20:58:59.17
こちらのスレか、離婚問題に直面している方のスレか迷ったのですが、
気持ち的に中間ぐらいの状態です。
かなり長くなりますがよろしくお願いします。
今、ちょっと感情的になっているので、不快な文章になっていたらすみません。

・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
夫婦二人暮らし。子供なし。
私37歳。パート主婦ですが不労所得(家賃収入、配当等)が年300万ほどあり。
夫43歳。サラリーマン、年収600万。

義妹41歳。昨年離婚して子供4人と共にアパート暮らし。
夫実家は義母70歳が一人暮らし。

・悩みの原因やその背景
私は一人娘で、両親と家族3人でしたが
父の仕事の関係で4LDKの広めのマンションに住んでいました。
高校時代に母が亡くなり、ふたりで暮らすには広すぎたこともあって
私が結婚したとき、父は近くに2LDKのマンションを購入してそちらに移り、
私の実家で結婚生活がスタートしました。
同居は父が嫌がり、いずれ子供でも生まれたら丁度いいだろうという事でしたが
残念ながら子宝には恵まれず、現在4LDKに二人暮らしです。
その父も5年前に亡くなり、現在父のマンションは賃貸にしています。


561 : ◆QWT5CD5o3cCL : 2013/06/21(金) 20:59:24.42
義妹が昨年離婚しました。
小中高生の子供を4人抱えての離婚で、現在2DKのアパートで暮らしています。
それで先日夫の実家に行ったときに義母から、
私の父のマンションの現在の入居者との次回更新をやめて出て行ってもらい、
私たちがそこに引っ越して、今の私のマンションに義妹を住ませてやってほしいと言ってきました。
私のマンションは、もし賃貸に出したとしたら古いとはいえ、立地やセキュリティ等から
月額25万は下らないマンションですが、それを月5万でと、いきなり金額まで提示してきました。
月5万については、今はこれが精一杯なので理解してほしいとの事。
夫の実家が義母の一人暮らしなので、そちらで同居すればいいと思うが(部屋数は十分ある)
小中学生の子供が転校を嫌がっており、イジメ問題への不安もあって
私たちのマンションが丁度良いとの事。
私は初耳でビックリしたのですが、夫は義母と義妹がそういう希望を持っていることを
前々から知ってたようで「ね、別にいいんじゃない?」と言ってきました。
話そのものより、夫のこの言葉に腹が立って感情的になってしまい、
「私のマンションなのに、なに勝手に話進めてるの!?」と怒鳴ってしまいました。
夫は夫で、私が言った「私のマンション」と言う言葉に腹を立てたようです。
元々はそうだけど、もう10年以上も夫婦で暮らしているマンションで
ふたりのマンションだろと言っていますが、
私にとっては、母が生きていた頃からの思い出も残っている"実家"でもあり
夫とは意識のズレを強く感じました。
確かにもう「夫婦のもの」かもしれませんが、
今までそんなふうに名義のことなど考えたこともなかったのですが
今回のことで冗談じゃないと思ってしまいました。
私の知らないところでそんな話が進んでいたのが納得できないのです。

562 : ◆QWT5CD5o3cCL : 2013/06/21(金) 20:59:53.32
夫は2LDKの父のマンションでも二人暮らしなら十分なんだし、
大きな子が4人もいる妹には4LDKでも狭いぐらいなんだから、
ここは譲っていいんじゃないかと言っています。
貸すだけのことで、何もやれって言ってるわけじゃないだろ、と。
おまえは一人娘だから兄妹の思いに理解が及ばないとも言われました。
ふたりで買ったマンションならまだしも、私が親から遺してもらったマンションを
義妹に住まわせるのは、どうしても納得できません。

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
夫は「実際に二人暮らしには広いんだから、何故そこまで拒否するのか分からない」と言い、
私には、今回の話が理不尽としか思えず、到底受け入れられず、話し合いは平行線で
現在はお互いギクシャクして家庭内の空気は最悪です。

・どうなりたいのか、どうしたいのか
どうしたいかは「現状維持」一択です。
私は今住んでるマンションが気に入っているし、思い出も多いし、離れたくありません。
今から2LDKに移ることの方が狭くなって嫌です。
贅沢なことは分かっていますが、全く想定していなかったことですし
私の中では移る理由がありません。

・その他(あれば)
はっきり言って義妹が嫌いです。
義妹と言っても年齢的には彼女の方が4歳年上で、
お酒が入ると「子供も産めない苦労知らずのお嬢ちゃん」と
何度も言われてきたので、大嫌いです。
今回のことで、夫にその事も初めて言いましたが
酔って言ったことを真に受けるなと逆に怒られました。
私としては酔っているからこそ本音としか思えませんが。
夫が妹の味方に付いたことがショックで、離婚の2文字がチラつきはじめました。
夫と冷戦中の現在も、義母から「考えてやってくれんか」と何度も言ってきており、
私ひとりが悪者の四面楚歌な状況で辛いです。

563 : ◆QWT5CD5o3cCL : 2013/06/21(金) 21:00:34.75
相談したいことは、
もしかしたら、私の言い分の方が理不尽なのでしょうか?
夫が理解してくれない場合、離婚やむなしとなりますか?
の2点です。


長くてすみません。以上です。
よろしくお願いします。

564 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 21:02:33.59
離婚だな

565 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 21:06:28.48
義家族図々しい
夫もただでマンション住まわせて貰ってて何が二人のマンションだよ
お子さんもいないようだし、離婚も考えておいた方がいいと思う

566 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 21:06:53.30
子供居なくて良かったじゃん
「夫婦のもの」なんてのは、お互いが同じ考えで仲が良い場合でしか発生せんのよ
マンションは紛れもなく>>560の財産です

567 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 21:08:41.37
父が住んでいた2LDKのほうを貸してくださいならまだ理解出来るけど、
あなた達夫婦の住んでいるほうを5万で貸せはかなり図々しい。
多分子どももいないしどうせ財産は義実家のものとなめられている。

離婚する気はないのだよね?
あなたの親戚で頼りになりそうな人はいない?

568 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 21:09:10.02
旦那も年収600あって家賃かかってないなら貯金結構できてるだろうし
義妹への援助は旦那のお小遣いやら貯金から自由にどうぞとしか

569 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 21:11:11.27
賃貸の2LDKの方を5万でだったら考慮できますか?
譲歩するとしたらそれ位かね

571 : ◆QWT5CD5o3cCL : 2013/06/21(金) 21:16:36.38
ありがとうございます。
私の財産と言っていただけてホッとしました。嬉しいです。
>>568さんがおっしゃるように、金銭的援助ということなら
私もここまで抵抗はないのですが、
いきなりマンションをと言われると意味がわかりません。

572 : ◆QWT5CD5o3cCL : 2013/06/21(金) 21:19:13.85
2LDKの方ならまだしも・・・とは実は言ったんです。(端折ってすみません)
本当はそれも嫌なのですが、それならまだ考える余地はあると思って。
が、義妹自身の口から「狭い」と一蹴されました。
「今2DKが手狭だから引っ越したいと言ってるのに、話聞いてた?」とか言われました。
それが物を頼む態度かと、それも腹が立ちました。
私、完全に舐められてるんだと思います。

573 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 21:19:51.27
共有財産でもないからね
離婚時に要求されても弁護士入れてサクっと拒否しちゃえ

574 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 21:20:14.17
この先夫婦や親戚やってると、もっと酷い目に遭いそうだから
早く他人になったほうがせいせいして良さそう

576 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 21:20:43.77
>>560
あなたの相続財産は夫婦の共有財産ではありません
弁護士に相談してきちんとした判断を説明してもらってはいかがですか?
あるいは旦那に無料相談に行って聞いて来いと言うか
義実家とは没交渉にするのがいいと思いますし
旦那があくまで義実家側の立場なら離婚も念頭に置くべきです

577 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 21:22:52.92
もう離婚覚悟で旦那と話をするしかないよ
義理妹の言い分も旦那母の言い分もおかしいし、人間として許せない
信頼できるあなた側の親戚か、ダメなら弁護士に頼んで、
どれだけ理不尽な要求をしているかを旦那にきちんと説明してもらったほうがいい
それでも目が冷めない旦那ならあなた<妹なんだから、離婚するしかないよ

579 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 21:24:49.95
ずうずうしい義実家だなあ。
余裕のある結婚生活で旦那は勘違いしちゃったんだろうね。。。

なるべく穏便にしたいならお金の話はせず、
思い出の残る実家から離れる気はないの、の一点張りがいいと思う。

今済んでるマンションは誰の名義になってるの?
独身時代の貯金や権利書等があるなら、父親の家のほうに移しておいた方がいいかも。

581 : ◆QWT5CD5o3cCL : 2013/06/21(金) 21:28:08.45
やはり離婚やむなし、でしょうか・・・。
頼れる親戚と言えば、叔父なのですがかなり遠方に住んでいます。
マンションの名義は両方とも私です。
これまでかかった維持費は全て、父が遺してくれた預貯金で賄ってきました。
それは夫にそうしろと言われたわけでなく、私自身の判断です。

582 : ◆QWT5CD5o3cCL : 2013/06/21(金) 21:30:07.35
話し合いも最初のうちは、こんなことになるまでは仲良くやってきたので
なんとか乗り越えられたらと思っていたのですが、
夫がこういう考え方する人なんだと知ってショックというか、幻滅というか
もうどうしていいのか・・・という感じです。
正直、離婚したいと思う気持ちと、ひとりぼっちになるのが怖いという気持ちがあります。

583 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 21:30:36.85
実家乗っ取りに近いと思うよ。
もちろん旦那や義母はそこまで考えてないと思うけど
結果的にうちの物になるんだから今よこせって事でしょ。

まずはお金の話をせず、思い出を盾にして拒否してみて
相手の出方を伺ったほうがいいかなと。
権利書関係は貸金庫に入れたほうがよさげ。

584 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 21:31:01.20
図々しいね
納得しないなら離婚ですと言ってやれ!
普段からよくしてくれてるならまだしも、小梨なことなど嫌味言ってくるババァに貸す義理無いっつーの
断固拒否!
旦那含めて癌だわー

586 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 21:31:58.33
維持費も払ってないのに
二人のマンション。
義実家だけでなく旦那も相当図々しいよ。

月5万じゃ維持費を払うといくらも残らないのでは?

588 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 21:34:58.43
現時点で法的に夫婦の財産であるかどうかなんて
この旦那にはまったく関係ない話だと思うよ
要は自分の妹のほうが大事だから、おまえのモノでも好きに使わせろって主張してるだけ

589 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 21:35:35.05
>>582
旦那さんからすると悪気はないんだよ、多分。
ただあなたの実家や遺されたものへの思いと旦那さんの思う方向が違うだけ。
生きてる方が大事だから、自分(と妻)が譲ればいいやって思ったんだと思う。

でもあなたにとっては大事な実家だものね。

お金がって叫んじゃった事で、お金の件がクローズアップされてしまうけど
夫婦それぞれの思惑は違うんじゃないかな。
冷静にそのあたり話し合えないかしら。

後ろ盾がなくて不安なら叔父に相談した方がいいと思う。
あくまで調整役としてね、不動産を遺してくれた両親の気持ちを代弁してもらうと
いいと思うよ。

593 : ◆QWT5CD5o3cCL : 2013/06/21(金) 21:44:11.28
ひとつひとつにレスできなくてすみません。

たぶん、夫は>>589さんが仰る通りだと思います。
自分たちが譲ることで、みんなが幸せになれると本気で思ってそうです。

やはり叔父に相談してみようと思います。
私が説明しても感情的になるだけでしょうし。

594 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 21:46:32.19
あなた一人が悪者でも、四面楚歌でもない。
そいつらは卑しく貴女に集ってるだけ。
大丈夫。そんな義家族、いない方が貴女のためだよ。
お父様も苦労させない為に残してくれたんだよ。

597 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 21:49:39.48
>>582
両親いないし一人になる不安はわかります
でもそれはあなたの長いこれからの人生を考えると極短い期間だけの話です
その長い人生をともにする伴侶がまったく信頼のおけない人物であると考えてみてください
たとえばマンションは両方とも賃貸にしてしまい、
あなたは叔父さんの住む町で部屋を借りて住むというのはいかがですか?
どちらが平穏な生き方になるでしょうか?

598 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 21:53:10.84
余裕で離婚案件きたな
嫁の物は自分のもの扱いの旦那な時点でダメだろ

600 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 22:02:50.04
私はまだ話し合う余地があると思うよ。
それには夫婦それぞれが冷静になる事が大事。
義母や義妹の横槍が入らないようにして、落ち着いて気持ちを伝えあえると
いいなと思う。
叔父さんの力を借りてそれができるなら、それも良し。

お金や誰のって話じゃなく、思い出の実家だって事や
義妹の言葉にずっと傷ついていた事を中心にじっくり話し合ってみて。

納得できる結果になるといいね。

601 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 22:08:20.45
相談者に頼れる親戚がいないと思って見くびってるんだろう。
碌でもないよ義実家&旦那だよ。旦那も嫁に言われなきゃわからないこと?
無神経というより嫁の立場を低く見てるんだと思う。
普段から気遣いできる人ならこんなこと言い出さない。

604 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 22:17:08.09
俺は話し合うまでもなく、離婚でいいと思う。
20代や30代の男ならまだしも40過ぎてこの考え方はないわ。
今まで夫婦仲が良かったばっかりに、
夫婦の共有財産と勘違いしていたとしても、
そこのマンションが嫁にとっては実家でもあることは分かってることなんだし、
男なら一人娘を残して早世した父親の気持ちに思いを馳せてもいい年齢だろ。
何が妹可愛い、妹可哀想だよ。
40過ぎた大人が自己責任で離婚したんだろ。
子供は可哀想かもしれんが、全部ひっくるめて覚悟して離婚したんじゃないのかと言いたい。

606 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 22:23:52.94
叔父さんにお願いして
旦那アウェイでキッチリ話し合いに一票。

それでも嫁の財産は俺のもの、俺実家の勝手だろ、だったらそこで離婚を考えたらいい。

607 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 22:29:35.04
離婚してもしなくても、
どちらにせよ孤独感はついてきそうな気がする…

608 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 22:29:39.89
うん、話し合うなら向こうの家族は旦那のみ
相談者側の親族なり頼りになる友人なりに第三者として立ち会ってもらって
そのうえで

・感情的な問題~ここは実家であり、自分が出て行く選択肢はあり得ないこと
・金銭的な問題~現在のマンションも他のマンションも個人の所有で共有財産ではないこと
・親戚の問題~妹の希望とそれに同調する母親はどう見ても甘えでしかなく、
 その考えに一切賛同できないこと

この三点をきっちり説明して、それでも「妹がそうしたいから~母親もそうさせたいって言うから~」
な旦那なら、さっさと離婚して再婚して子ども作ったほうがずっといい人生を送れる

610 : ◆QWT5CD5o3cCL : 2013/06/21(金) 22:32:34.94
沢山のご意見ありがとうございました。
こちらで相談したのは、離婚に向けて背中を押してほしかったような気がします。
実際その気持ちが固まりつつあったのですが、
>>600さんのご意見を読んで、確かに冷静さを欠いていることを実感しました。
私自身気付かない部分も多々あると思いますし、
とにかく叔父に相談しようと思います。
その上で叔父の助けを借りながら、夫とちゃんと向き合って話そうと思います。
それでも夫の考えが少しでも留まるようなら、その時は決断した方がいいようですね。
皆さんのご意見、もう一度じっくり読んで考え、
なるべく早いうちに叔父に相談してきます。

みなさま、本当にありがとうございました。

611 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 22:40:32.19
>>610
頑張って!
少なくともあなたの考えは何もおかしくないし、旦那妹の考えは丸々おかしい
旦那さんの目が覚めてくれたらいいね
でもその旦那がダメでも、その年齢ならきっとまたいい出会いがあるよ

612 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 22:47:08.02
冷静になるのもいいけど、離婚はパワーがいるから
今の勢いのまま進んでもいいと思うけどね、、、、

子供が四人もいるのに全員引き取って離婚するってなんなの?
その時点で弟嫁の資産で育てるつもり全開じゃん
もう大きな子がいるんだから常識的に考えても
ちゃんと進学させること考えれば二人ずつでしょう
義妹が自分の老後の保険にしたくて全員引き取ったとしか

すぐに狭い方売って進学費用にしろ
お前らは義母と同居しろっていわれるよ

614 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 22:51:18.73
今死んだら財産まるっと義実家か…
もう手に入れた気でいるんだろうね、義実家は。
やっぱ離婚したほうがいいよー。

615 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 22:56:38.19
>>610
頑張って。
今回、結婚を継続しても離婚はいつでもできる。
離婚したら、やっぱり止めたはできないからね。

悔いが残らない事を祈ってるよ。

654 :名無しさん@HOME : 2013/06/22(土) 10:32:52.98
もし、貸したとすると、相続税納付済み事案と思われるので、
これは、税務署監視物件となる。
相場25を5で貸すと、年200の贈与扱いとなって、
数年後に突然、税務署より(義妹のところに)調査が入って、
延滞金込みで支払わさせられるが、それも、560のせいにされる公算大。(大暴れ)
離婚なしの解決は、同等賃貸を借りて、又貸ししかないんでないかな。

655 :名無しさん@HOME : 2013/06/22(土) 10:35:05.72
>>654
200 → 240

656 :名無しさん@HOME : 2013/06/22(土) 10:39:59.90
>>654
まあすてき
ある程度資産持っていると大変なんだよね
自分も含めて貧乏人はそこを分かってない
たかろうとしてる癖にケチ人でなし扱いするとか非道だな

659 :名無しさん@HOME : 2013/06/22(土) 10:43:21.03
>>654
これ義妹に説明した方がいいと思うよ。

660 :名無しさん@HOME : 2013/06/22(土) 10:58:34.25
そんなこと言っても金が掛かる子どもが4人いて大変だから差額分は負担しろ。
と言われるだけだよw

662 :名無しさん@HOME : 2013/06/22(土) 11:09:24.81
そこで集り屋の必殺自爆技
「どうせウチの子のものになるんだから生前贈与で」

666 : ◆QWT5CD5o3cCL : 2013/06/22(土) 11:31:56.25
昨晩ご相談した者です。
すみませんが、もう少し吐き出させて下さい。
あれから明け方まで眠れず、色々考えていました。

夫と一度、とにかく冷静に話さねばと思う一方で
物凄く冷めてしまっている自分がいます。
これが話し合った所で、
そして夫が気持ちを理解してくれた所で元のように戻れるのだろうかと
悶々と考えてしまいました。

夫の実家については、前々から苦手に思っていました。
昨日も書いたように、特に義妹のことは大嫌いでしたし。
でも、世間一般のお嫁さんが義実家を苦手に思うのと同じように
帰省している間だけ我慢すればいいと思っていましたが
今回のことで、夫の実家そのものに対する嫌悪感がどうしても拭えません。
そして考えれば考えるほど、
夫にとって嫁はあくまで他人という位置づけなのだなと感じています。

それから、何人かの方が指摘して下さっていた
私が死んだ後の相続の件を読んでゾッとしました。
実は今までにそういう事を私も考えたことがあったのですが
まだまだずっと先のことだと呑気に考えていました。

667 : ◆QWT5CD5o3cCL : 2013/06/22(土) 11:32:18.05
そんなこんなを夜中にずっと考えていたら
どの方向に解決策を考えても、行きつく先は離婚の2文字でした。
やはり夫に対して信頼感を無くしてしまったのは大きいです。
まだまだやり直せる年齢だと皆さんに言っていただいたのも心強いです。
叔父には離婚の意思も含めて相談してきます。
第3者がいた方が冷静に話が出来ると思うので、
まずは叔父に気持ちを聞いてもらった上で、立会いをお願いしたいと思います。
昨日、もう一度よく話し合ってとアドバイス下さった方、
ありがとうございました。
そして申し訳ありません。
やはり離婚する方向で気持ちが固まりました。
夫の実家との縁を断ち切りたい思いが、ここまで強くなった以上
夫婦関係を続けていくのは無理です。

668 :名無しさん@HOME : 2013/06/22(土) 11:36:44.08
色々落ち着くまで離婚のことは気付かれないようにね。
貴重品も銀行の貸金庫に預けたほうが良いよ。

頑張ってね。

669 : ◆QWT5CD5o3cCL : 2013/06/22(土) 11:39:03.03
>>668
ありがとうございます。
それから>>654さんも大切な話を教えていただきありがとうございました。
そういう事を知ってるかどうか、今後大きくなってくるので助かります。

670 :名無しさん@HOME : 2013/06/22(土) 11:41:49.21
>>667
そうか。そうだよね。
多分離婚を言い出したら何するか分からないから、ギリギリまで水面下で動いて、
後は弁護士挟んだ方が良さそうだね。
貴女はとても聡明そうだから大丈夫。頑張って、味方を沢山探してください。


83 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 13:16:05.42
先月、離婚する程でもない夫婦間の悩み相談スレに書き込んだものです。
私自身の父親から相続した2つのマンション(一方で夫婦で住んでる)の一方を
バツイチ4人の子持ちの義妹に住まわせるように夫実家から言われて拒否し
夫婦間でも揉めていた相談でした。

急転直下、離婚成立しました。
この一ヶ月泥沼で、これは裁判まで行くかなと思いましたが、
夫の短気が爆発してくれたおかげで
最後は意外とあっさり終わりました。
離婚届を提出し、晴れて独身です。
後悔はないです。
これで良かったと思ってます。

これから考えなきゃいけないことが山盛りで大変ですが
ひとつひとつクリアしながら、新しく踏み出そうとしているところです。
その節は相談に乗っていただきありがとうございました!

84 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 13:28:21.53
>>83
良ければ爆発をkwsk

85 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 13:41:46.93
>>83
離婚する程でもないスレのどの辺りに投下されたのでしょうか?
読んでみたいんですが見つけられません。

87 :83 ◆rzIcVO0nR9Ky : 2013/07/18(木) 13:56:39.37
>>84
どこから書けばいいのか分かりませんが、
診断書取る程度にはw
ちょっと思い出しながらまとめてみます。
今日中に投下できるかどうか分かりませんが。

>>85
ちょうと1ヶ月ぐらい前です。

一応トリップつけておきます。

88 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 14:30:07.63
診断書って事は怪我させられたんか…
無理なさらずに

91 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 15:12:53.29
念のため不受理届はだしたほうがいいんじゃないかな。

98 :83 ◆rzIcVO0nR9Ky : 2013/07/18(木) 21:17:08.14
遅くなってすみません。
診断書って言っても、そんな大した怪我じゃなかったんですが
念のために取っておいたってぐらいです。
幸いそれを提出する機会もなく、協議離婚です。
慰謝料、財産分与、一切なし、ただしマンションを出ていくための費用として
<引越し代金、新居の敷金、3ヶ月分の家賃>相当の額を渡しました。

件のスレで相談してからの経緯は以下の通りです。
だいぶ長くなってしまいました。

99 :83 ◆rzIcVO0nR9Ky : 2013/07/18(木) 21:17:48.46
ここで相談したあと、まず最初に叔父に電話して相談したら
叔父の方から叔母と一緒にこちらに来てくれて
そこでこれまでのことを一通り話したところ、
ちょっと普通では考えられないと言い、
とにかく冷静な状態で、お互いの気持ちをハッキリさせなきゃいけないと言い、
私は叔父に立会いをお願いしたのですが、
叔父がいると本音を引き出せないだろうと、
まずは2人で話して、その内容を録音しておくようにと言われました。
本音を話しているところを一度聞きたかったみたいです。
変な話ですが、叔父には夫が言ってることが
40代の男性として常識が無さすぎてありえないと言うわけです。

100 :83 ◆rzIcVO0nR9Ky : 2013/07/18(木) 21:18:28.85
それで、その日の夜に夫に話し合いを持ちかけました。
どういう順序で話そうかずいぶん迷ったのですが、
まず義妹の件をどう考えているかをもう一度聞きました。
夫は、私がこんなに拒否するとは思わなかったと言ってました。
夫にとって実家というのは一戸建てであって、
マンションの一室を実家としてそんなにこだわるのがピンと来ないそうです。
それに実家実家というのなら、父親が住んでいたマンションも実家だし
移動することに何の抵抗があるのか分からないと。
父のマンションに今住んでいる人には、今から言っておけば来年の更新まで余裕もあるし
その間にこちらも荷物を減らすとかできるし・・・とイメージしていたようです。
夫は父のマンションの方が新しくてオシャレなので(いわゆるデザイナーズマンションなので)
向うに住みたいというのが本音のようでした。
とにかく夫は、私が拒否する理由がわからないの一点張り。
そして前回も書きましたが、夫婦で暮らしてるのに
「私のマンション」と言った私の言葉に失望したとも言われました。

101 :83 ◆rzIcVO0nR9Ky : 2013/07/18(木) 21:19:50.15
私の方からは、なによりもまず、そういう話が出てることを知ってて私に何も言ってくれず
いきなりアウェイの状態で切り出された上、あなたも実家側についたことが
妻としてものすごくショックだったことから話しました。
しかもあの時の義妹の態度は、お願いする立場でありながら私を小馬鹿にしていたこと、
提示された金額がとんでもなく世間知らずな額だったことを話しました。
夫はいわゆる学者馬鹿みたいなところがあるので、
家賃がまるっと収入になるわけではないことから説明しなければならず、
5万という額では、今後維持するためにどんどん出費が発生していくだけであることや
いくら自分のマンションでも、そんなに簡単に
「契約更新しません、出てってください」ってわけにはいかないことなど
話しましたがピンと来ないようでした。
結局夫は、義妹憎しからの意地悪としか思ってないようです。

103 :83 ◆rzIcVO0nR9Ky : 2013/07/18(木) 21:20:45.25
でまぁ、本題に入りました。「離婚したい」と言ったら鼻白むような感じで
「そんな大袈裟な話か?」と言い返されました。
それだけ事の受け取り方に差があるということですね。
私には埋められそうにない溝でしたけど。
本当はその日は「離婚を考えている」程度で話して相手の出方を見るつもりでしたが
色々話しているうちにもう元に戻るのは無理だという思いばかりが強くなって。
なので、こちらが真剣であることを示すために
あなたが離婚するつもりがなくて調停なり裁判なりするつもりなら受けて立つけど
マンションは近いうちに出て行ってほしいと言いました。
今回のことであなたに対する信頼感がなくなった、愛情もなくなった、
私の両親の気持ちを蔑ろにされたことは一生忘れられない、もう無理、と一気に言いました。

それに対して夫は、自分の両親の気持ちにばかり心を砕いて
俺の家族を蔑ろにしてるのは私子であって、
おまえひとりの我儘でみんなが嫌な思いをして我慢していると言われました。
全く話しにならず平行線で、その時はそれで話は終わり、
その日は夫は怒って実家に帰って戻ってきませんでした。

106 :83 ◆rzIcVO0nR9Ky : 2013/07/18(木) 21:22:45.17
翌日、その話し合いを叔父夫婦に話したところ、
言葉もないって感じで呆れてしまったようでした。
父がお世話になっていた弁護士さんに至急連絡をとって話しておくと言われ、
叔父は仕事があるので戻り、叔母だけ残ってくれました。

数日後、夫が帰ってきて
実家でどういう話し合いをしたのかは分かりませんが
義妹がこれまでの無礼を謝ったら応じてくれるのかと聞かれました。
これまでの経緯から、謝ったとしても本心ではないのは分かってるし、
どうあっても義妹にここを譲れと言うのなら
私は2つのマンションを売り払うつもりでいることと、
私の財産は、私が死んだらあなたには相続できないように
公的文書を遺しておくつもりであることを言いました。
すると「実家実家と言いながら売るのかよ」とpgrされ
「結局妹へのただの嫌がらせじゃないか!」と
そばにあった観葉植物の鉢をいくつか床に叩きつけて割ってしまいました。
今までそういうことは一度もなかったのでビックリして
割れた鉢を拾い集めながら「物に当たるなんて最低」と言ったら更に激高して
髪をつかんで振り回され、破片で足や腕を切ったりして血が出たのを見て
ちょっと慌てたようでしたが、
本当に何も分かっていないんだなと更に失望しました。
「どう考えたってもう元には戻れないでしょ。あなたも私も」って言ったら
「こんなクソだと思わなかった」と言われましたwクソで結構。

108 :83 ◆rzIcVO0nR9Ky : 2013/07/18(木) 21:24:30.48
結局この時点で「離婚してやるよ」と言う言葉を引き出すことができました。
夫は法律相談に行ったようですが、あまり望むような回答を得られなかったようです。
それに追い打ちをかけるようでしたが、叔父が手配してくれた弁護士さんが夫に会い納得させました。
元々生活自体別会計でしたから、こちらからは財産分与を求めないという条件を出しました。
夫はそこそこ収入は良かったはずですが、その分趣味に湯水のようにお金をかけるタイプで
それほど貯金がないことも知っていたので、新しく住まいを借りるための準備金と引っ越し代として
多少のまとまったお金も渡しました。(慰謝料とかではなく)
これは弁護士さんからのアドバイスで、今後揉めない為にその方がいいとの事。

離婚届を出した直後、義妹から電話があって守銭奴だの醜いだの罵詈雑言を浴びせられました。
さすがに参りました。
怖くなって玄関の鍵を交換し、携帯は買い換えました。
夫にも今後の連絡は弁護士を通すように言ってあります。
今後は色々考え、叔父のアドバイスもあって、本当に実家を売ることになるかもしれません。
叔父が言うには、古いマンションなので今後どんどん改修もあるし、建て替えになるかも知れないのだから
いつまでも形に拘っても仕方がないんじゃないかと言われて、
両方のマンションを売って、叔父のいる街に新たに買ってはどうかと言われました。
私さえその気があれば、就職の口を利くとも言われ、
叔母からも、静かな土地に移って新たな人生をやり直した方が両親も安心するんじゃないかって言われ
その方がいいかなと思い始めているところです。

こんな形で一応決着しました。
長々と失礼しました。
支援ありがとうございます。

110 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 21:30:49.64
申し訳ないけど、本当にクソ旦那
今後相手がどんな風に出てくるかわからないし、新しい土地で新しく人生をスタートさせた方がいいと思う
本当にお疲れさま

113 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 21:33:34.42
貴方が先に亡くなった場合、いくら公正証書遺言があっても、
夫には遺留分として1/2が渡る事になるんだわ。
その後ご主人が亡くなるとそれを相続するのはご主人の妹、
そして次にはその子供たちへ。

離婚出来てよかったね。これで義妹達へは1円も渡りません。

114 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 21:36:22.98
ほんと頃される前に逃げられて良かった

115 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 21:43:27.52
つーかさ、正当な法的権利に基づく報告者の「親御さんへの想い」に対してなんら正当性がないのに
「譲歩するのが当然」とぬかす「元旦那の家族への想い」なんぞが重いなんてのがそもそもおっかしい。

そして、「いいがかりと暴言で一方的に非常識な要求をしてきやがる元コトメと元旦那に貸す」なんぞよりも
「そのドアホどもと縁切りするために常識的な評価と対応をしてくれる業者に売る」方がはるかにマシ。

もはや元旦那側の評価は「赤の他人のゼロより遥かに下でしかないドマイナス」ってことが
理解できてないんだからなぁ。

118 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 22:21:36.71
金さえ、マンションさえあれば、妻はいらなかったんだなーこの旦那は。
家族=妻ではなく、家族=親姉妹(姉妹子)だ。

121 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 23:15:49.67
離婚して4人の子供連れの義妹の身勝手な計画が頓挫してざまあ
それにしても旦那の急変ぶりには驚いただろうなあ
結局旦那は10年間住まわせてもらってる家賃も修繕費も一切払ってないくせに、
纏まった金だけぶんどって行ってむかつく
まあ金持ちけんかせずなんだろうけど
叔父叔母が頼りになるいい人達みたいでよかった
今後の人生が穏やかで幸せになりますように

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2013/07/19 23:17:47 ID: xpO2zwgY

    夫側酷いな

  2. 名無しさん : 2013/07/19 23:19:19 ID: PaJ6ITbo

    後日談気になってたんだ、良かった…

  3. 名無しさん : 2013/07/19 23:23:36 ID: dq.rV6U6

    業突く張りな乞食と縁が切れてよかったな
    けど常識の通用しない相手だし、なるたけ早く叔父さん達の所に引っ越したほうがいいとオモ

  4. 名無しさん : 2013/07/19 23:25:26 ID: Y497Gg7g

    おれもこの投稿者がアンサツされるかと危惧していたわw
    暴力振るってくれてラッキーだね。慰謝料払うのはシャクだけど
    まさに金持ち喧嘩せずで逃げ切れてよかった

  5. 名無しさん : 2013/07/19 23:27:14 ID: FFU1qJCE

    私も続きが気になってたんだ、無事とは言えないけど離婚できてよかった
    お金を渡してしまったのは徹底的に痛めつけてほしいって人には批判されるかもしれないけど、基地外一族と縁を切る手切れ金と思えば適切だったと思う。

    この後元義妹が何かしてきそうだけど、報告者の無事と幸せをお祈りするわ

  6. 名無しさん : 2013/07/19 23:30:06 ID: RoJWu65s

    結局実家は手放すことになった上
    財産分与も無しか…

  7. 名無しさん : 2013/07/19 23:36:52 ID: hGbTVLYk

    ロミオ化の予感!?

  8. 名無しさん : 2013/07/19 23:37:18 ID: 4pr2UcvM

    おお、後日談来たんだ。譲ってくれないならタヒねなんて流れにならず良かった。
    しかし相場より安すぎる家賃や家の値段は、差額が贈与とみなされる事を
    知らない旦那って、本当に自分で家関係の契約した事ないんだな。

  9. 名無しさん : 2013/07/19 23:38:16

    無礼なタカリどもに実家を蹂躙されるより
    マンションを大事にしてくれる見知らぬ人に売った方がマシだわな

  10. 名無しさん : 2013/07/19 23:40:00 ID: MWxTeuPI

    色々大変だね クズ一家から慰謝料取れればいいなと思ったけどそうはうまくいかないのね

  11. 名無しさん : 2013/07/19 23:40:07 ID: .z6AOhhY

    冷静になれる余地があるかと思ったらなかったのでびっくりした。
    この状態で夫が覚醒する事例もあるが、やはり希な事例か。

  12. 名無しさん : 2013/07/19 23:40:57 ID: 3C.AouDE

    全力で逃げて!と祈ってました。逃げられてよかった。

  13. 名無しさん : 2013/07/19 23:42:12 ID: Cb.kvRgA

    報告者、頑張ったよ。

  14. 名無しさん : 2013/07/19 23:46:32 ID: Mcx8mxRg

    ひどいなー。
    暴力分の慰謝料だけでももぎとったほうがよかったんじゃない?

    納得して手放す方がイライラしながら身内に搾取されるよりいいよ。

  15. 名無しさん : 2013/07/19 23:48:53 ID: d.VJEMpo

    自分に都合が悪くなると男ってDVするな、クソすぎる
    結局嫁を愛してなくて嫁の遺産が目当てだったわけだ、クソ野郎
    髪をもって引きずられただけでも慰謝料とれそうなのに、とことん搾り取って妹ともども地獄に落としてやればいいのに
    ご両親の思い出のつまった大切な実家を失うことになるかもとか、本当に腐った旦那一族だな 妹の子供もDQNに育ち世の中にDQNが4人もはなたれることになるのか…
    DQNほどバカみたいに子供産むよな、迷惑だ

  16. 名無しさん : 2013/07/19 23:49:15 ID: ocGqIfSw

    実家か自分の命かどっちか取れと言われたら自分の命を取るよ
    これじゃどこまで嫌がらせ(暴力含む・最悪レ○プされる可能性だってある)されるかわからないし
    実家を手放すのは悔しいし残念だろうけど、亡きご両親はわかって下さると思うよ

  17. 名無しさん : 2013/07/19 23:50:01 ID: qJNpbzik

    金が絡むと本性丸出しになる奴は多い
    絶対に埋まらない価値観の差だと思うわ
    被害が少ない内に逃げ切れて良かったな

  18. 名無しさん : 2013/07/19 23:51:23 ID: 6Psx75UY

    これ途中まで読んで気になってたんだけど
    無事離婚出来たんだ。良かった良かった。
    報告者が両親いないことを見越して財産乗っ取るつもりだったんだろうね元夫とその家族。

  19. 名無しさん : 2013/07/19 23:57:15 ID: n0b6743c

    報告者は「金が絡むと本性丸出しになる奴」の典型例だねw

  20. 名無しさん : 2013/07/20 00:00:21 ID: dGzqr0BQ

    家賃や補修費も払わず私のマンションと言われて怒る意味がわからないw

  21. 名無しさん : 2013/07/20 00:03:01 ID: kOGNc41Q

    もう、報告者のマンションや財産を元夫や、その家族は受け取る事は出来ないが…頭がおかしいから何か思い違いをして被害を受けそうだからマンションを売って引っ越しは悪くないと思う。
    場所を知っているからね。
    ロミオ化もしそうだし。だいたい不労所得のある奥様なんてそんなにたくさんいないから次結婚したらお金がなくて大変そう^^;
    出戻りコトメにも集られそうだしw

    しかし、無事に逃げられそうで良かった。こういう物件(元夫)からは逃げるが勝ちさ!
    報告者GJ!

  22. 名無しさん : 2013/07/20 00:03:22 ID: mA8BlFSc

    種無しの不良債権を損切りできたのだな、おめ!

  23. 名無しさん : 2013/07/20 00:04:11 ID: ZZXMJ18E

    立場や都合が悪くなると暴力で解決出来ると思ってるおとこのひとって
    無事離婚できたようで安心。

  24. 名無しさん : 2013/07/20 00:04:17 ID: CohJdGFM

    キチ一家とさっさと縁を切るには、
    いい結末だったんじゃないかな。
    実家も売って引っ越ししたら、追いかけてこれないし。

  25. 名無しさん : 2013/07/20 00:06:42 ID: YAarkz2E

    報告者さん頑張ったね、よかった
    一家そろってゴミクズな元旦那側は報いうけろ

  26. 名無しさん : 2013/07/20 00:08:40 ID: n0dZX5f6

    逃げれることが出来てよかった
    しかし、夫側の者どもは嫁が何故ここまで感情を悪くしたのか
    おそらく死ぬまで理解できないままだろうな…。いまでも嫁を守銭奴とでも思っているだろうて

  27. 名無しさん : 2013/07/20 00:11:23 ID: G6J/nwmo

    気になってた続報きたのか
    ヒモ一家と切れて良かったな
    維持費すら出さずに10年一緒に住んでたんだから2人のマンションとか腹イテー

  28. 名無しさん : 2013/07/20 00:12:14 ID: yJ.Exhi2

    ロミオ化しそう

  29. 名無しさん : 2013/07/20 00:16:04 ID: ztiwdOXs

    この手の旦那は確実に何が悪かったか理解してないからロミオ化必至
    トンチンカンなメール寄こしたりするんだろうなー

  30. 名無しさん : 2013/07/20 00:19:04 ID: UZJ3FVs2

    珍しくまともな話だったわ読みいってしまった

  31. 名無しさん : 2013/07/20 00:30:01 ID: Lgu.0.V6

    夫の報告者に対する思いやりがあれば万事収まったものを

  32. 名無しさん : 2013/07/20 00:30:21 ID: 50JIF6Oc

    わからないのだが、
    旦那の持ち家の場合は、嫁は維持費修繕費払うものだっけ?

  33. 名無しさん : 2013/07/20 00:35:47 ID: glPCTJOs

    家賃相場25万の部屋を5万で貸せとか頭大丈夫か?
    コトメだって「お願い」する立場なのに狭いだの子供が~だの我が儘言える立場じゃないだろw
    そもそもコトメの離婚理由ってなんだよ。どうせ碌なもんだないだろ。

  34. 名無しさん : 2013/07/20 00:37:42 ID: 6zJMx15U

    ※19
    義妹乙

    駄目な家庭で育った駄目な子供の見本みたいな奴だな
    後日談まで見れて良かったわ

  35. 名無しさん : 2013/07/20 00:39:06 ID: MtKDn0Yo

    親身になってくれる叔父さんいい人だな
    報告者の今後に幸あれ

  36. 名無しさん : 2013/07/20 00:39:21 ID: fn7lq76Q

    なんでこういう男が結婚できるのか

  37. 名無しさん : 2013/07/20 00:42:45 ID: WM2b9p0s

    本当にこの続きが気になっていたんだ!
    良かった!逃げられて・・・!
    こんな旦那やクソ義家族に、報告者さんの御両親の遺してくれたものが渡るとか、
    絶対に赤の他人でも嫌だ!(笑)
    これから先は、自分のために、自由に楽しく生きて下さい
    それがご両親の願いだよ、良かった良かった

  38. 名無しさん : 2013/07/20 00:48:50 ID: iU.XVIVk

    ※32
    そもそも旦那の持ち家だったら妹のために出て行くなんて話はなかったろうさ。

  39. 名無しさん : 2013/07/20 00:51:53 ID: kzQYyNRg

    ※32
    基本的に維持費修繕費は名義人の負担だよ。
    ただこのケースの場合、
    妻が実親から相続した財産に対して一切口出す権利もない上
    金銭的負担をまったく背負ってないのに
    夫が自分の所有物として主張したのが問題になってるわけで。

  40. 名無しさん : 2013/07/20 00:57:12 ID: Udq9ATws

    他で読んで気になってた話だった

    バカにされてるよねこれ

  41. 名無しさん : 2013/07/20 00:58:33 ID: Al4Qvg2.

    種なしでDVか・・・どうしようもないね

    ※36
    報告者が菩薩だったから成立した

  42. 名無しさん : 2013/07/20 01:02:33 ID: tkAx8clE

    これ、下手したら旦那一族に財産狙いで〇されてたかもな
    いや、真面目な話

    たまーにそういった事件がニュースになるが、きっと氷山の一角なんだろう

  43. 名無しさん : 2013/07/20 01:08:21 ID: Zj97S1C.

    ロミオってきそう

  44. 名無しさん : 2013/07/20 01:13:05 ID: TKVzZ4gE

    もし旦那名義の持ち家だったら、地獄の同居になっていたでしょ。
    結果、離婚だったと思うの。
    財産持っているんだから離婚のハードル低いのに、元旦那の態度w自分の妹と同じように困るとか思っていたんでないの?別れられて良かったんだよ。

  45. 名無しさん : 2013/07/20 01:25:15 ID: zjk3p1CU

    家賃25万相場の部屋なら修繕積立金と管理費と税金で五万に届くだろ…

  46. 名無しさん : 2013/07/20 01:29:27 ID: drQI4Gas

    義妹が欲深でなければ、将来子どもたちに財産がいったかも知れないのにね
    夫も妻の実家に住まわせてもらってるから趣味にお金をかけられてることに
    何で気付かないんだろう?

  47. 名無しさん : 2013/07/20 01:32:09 ID: jwSKgTHc

    うわ~マジで引くわ・・・報告者一人のせいでみんなが迷惑してる?
    ふざけるなって感じですよね
    迷惑で非常識なことをしてるのはお前らだろと言いたい
    きちんと説明しても、それが理解できないでこんなセリフ言っちゃうとか
    頭おかしすぎるね・・・離婚できてよかったね

  48. 名無しさん : 2013/07/20 01:54:59 ID: feMAkvbo

    この事情で「二人のマンションだお!」とか言われたら、寒いギャグかネタなの?と思っちゃうわw
    品性の卑しい犯罪者と犯罪者予備軍と縁が切れてよかったね、としか。
    どうやって育ったら、こんな集りまがいのというか集りそのもののことを大きな顔してできるんだろう。
    羞恥心とか、謙虚さとかってないんだろうか、この手のナマモノには。
    脳味噌に欠陥でもあるのかね、この連中。
    そう考えたらかわいそうだ、まともな判断力を持っていないんだもの・・・。
    檻つきの施設に入れるといいね。
    野放しにしたら周りの人が迷惑しちゃう。

  49. 名無しさん : 2013/07/20 01:57:02 ID: mNLSds96

    今後はこの旦那が妹と4人の子供達の世話をするのか
    胸熱だわ

  50. 名無しさん : 2013/07/20 01:57:33 ID: sLMde0rg

    なんで話し合いの時思い出のマンション両方売るなんて言ったのか分からない。
    義実家兄妹あわせて離婚とかワロスwwww

  51. 名無しさん : 2013/07/20 01:58:52 ID: lnOvQj6E

    寄生虫一族ざまあ

  52. 名無しさん : 2013/07/20 02:06:46 ID: EzvUBKOE

    この報告者夫婦に子供がいなくて良かった
    子供がいたらこうまですんなり分かれるのは難しかったかもしれないもんね

  53. 名無しさん : 2013/07/20 02:22:29 ID: e8A9CF7s

    この話、気になってたから続きの報告を読めてよかった
    離婚できて本当に良かった!! 親御さんからの遺産、売るのは
    辛いと思うが心機一転、新しい街で新しい生活をした方がこの先いいと思う
    とにかくこの報告者さんが幸せになってくれたら嬉しい

  54. 名無しさん : 2013/07/20 02:27:55 ID: 1f6iUJR.

    ※52
    ただ、子供いたら「広い部屋明け渡して狭い絵やに住め」とは向うも言えない・・・
    いや、報告者の子が1人2人なら言うか
    「こっちは子供が4人も居る、人数が多い方が優先されるべき」と

  55. 名無しさん : 2013/07/20 02:37:14 ID: AsD5N.Sw

    離婚出来て良かったなぁ報告者。
    あとはロミオが来る前に逃げろ!

  56. 名無しさん : 2013/07/20 03:08:29 ID: o2Mqxsw.

    身内だから5万ってwしかもこの上から目線、本当離婚できて良かったね
    それに5万で貸すなんて ちゃんとしたお金で住んでる他の住人に示しがつかないだろう
    本当身の程知らずの世間知らず、自分がよければいいって人間は消えてくれ

  57. 名無しさん : 2013/07/20 03:30:20 ID: DM/5X/9I

    財産分与はなしでも10年も家賃なしで暮らしてた分の
    半分くらいはむしり取ってやってもよかったと思うが
    盗人に追い銭って気もするけど

    でも年収600で引っ越し代もないような男なら
    これからかかる家賃やもろもろの費用や家事で自分がどれだけ甘えてたか判るだろうね
    子供四人でシングルになった妹や年をとってくばかりの親ももたれかかってくるだろうし
    今離婚できて良かったと思うよ

  58. 名無しさん : 2013/07/20 03:41:56 ID: ZKjxb7dU

    慰謝料なしで引越し費用までだしたのは納得いかないな

  59. 名無しさん : 2013/07/20 04:14:02 ID: f1DoMtdw

    米45
    > 家賃25万相場の部屋なら修繕積立金と管理費と税金で五万に届くだろ…

    プラス、借地使用料、町内会費などなどもあるかもだし。

    逃げ切れてよかった。
    投げつけてやった手切れ金もあっという間に使い果たして
    惨めな末路だろうね。最悪だ。

  60. 名無しさん : 2013/07/20 04:23:34 ID: b7S3fyBc

    同感。慰謝料無しはまあしょうがないが、DVを理由に引越し費用は払うべきではなかった。

  61. 名無しさん : 2013/07/20 04:29:47 ID: tqs/I9AM

    本当に人間のクズから逃げられてよかった

  62. 名無しさん : 2013/07/20 04:39:11 ID: wjDZAOyc

    手切れ金みたいなものかね
    報告者の一生が幸せなものでありますように!
    元義実家のやつらは全員死に晒せ

  63. 名無しさん : 2013/07/20 05:09:44 ID: 7U88cV3Y

    これ落ち着いたら旦那のほうが粘着しそうな気がするなぁ
    趣味に湯水のように金使えてたのは、奥さんのお陰でもあったでしょ
    今後そうはいかなくなるし、家事とかも誰もやってくれないしね

  64. 名無しさん : 2013/07/20 05:13:46 ID: ENn1Eifs

    続報待ってた!
    離婚できて良かった。

    説明しても理解できないって、旦那も基地だったか。
    実家が母親しかいなくて部屋も余ってるなんて、出戻りシンママにはうってつけなんだから、転校させろよ。元旦那は、世帯主になって可愛い妹家族をやしなってやれよ。

  65. 名無しさん : 2013/07/20 05:55:16 ID: 2IyzZYEg

    元旦那のロミオは確実だろうなぁ~~
    実家に帰って母親に生活費入れろと言われたり、一人暮らしして自分で家賃を払ったり、
    妹夫婦の擬似父親を期待されたりして
    「(あれ?趣味にかけるお金がない?)嫁ちゃ~~~ん!」
    「わがままな君をぼくは許すよ(以下思い出の歌の歌詞)」

    つきまとわれるの確実だから、まぁ引越しして完全に縁切りが吉だろうな

  66. 名無しさん : 2013/07/20 06:04:26 ID: 2IyzZYEg

    ※32
    >旦那の持ち家の場合は、嫁は維持費修繕費払うものだっけ?

    別会計のこの夫婦は違うけど、一般的には夫婦合算した家計から払うと思うが、問題はそこじゃない。

    旦那が親から相続した家に結婚して住まわせてもらってて、突然嫁と嫁家族が
    「ここは弟に住まわせて引っ越そう、あなたさえ我慢してくれればすべてが丸くおさまる」
    と言い出したら
    「もともと誰の家なんだ!!」と言い出したくなるでしょうが。

  67. 名無しさん : 2013/07/20 06:23:16 ID: WFEbX0jA

    離婚して叔父さんの近辺で新生活をした方が安心だね
    マンションは利用しないなら売却するか、維持できるなら賃料を生活費の足しにしてもいいかも

  68. 名無しさん : 2013/07/20 06:32:59 ID: 64khVxbg

    ジャイアニズムって、笑い話の内はまだしも、こんな現実の話で出てくると
    気が重いな。

  69. 名無しさん : 2013/07/20 06:37:40 ID: u61d5Xh2

    何の算段もなく子ども4人も連れて離婚すんなよー

  70. 名無しさん : 2013/07/20 06:48:18 ID: QGSpEsb2

    これ、離婚してなかったら●されてたよね
    報告者の死亡保険金と、2つのマンションが手に入ってクズ旦那一家ウハウハだろ

    離婚できて、ほんっとうに良かった

  71. 名無しさん : 2013/07/20 06:48:33 ID: 3Y1Ebvz2

    ずっと気になってたんだよ。
    よかった離婚になって。
    頑張って逃げてほしいよ。

  72. 名無しさん : 2013/07/20 07:14:57 ID: tq.HFSNk

    もうちょっとドロドロしたのを期待した。
    夫や義妹側からのコラボとか。
    まあ現実はこんなもんか

  73. 名無しさん : 2013/07/20 07:18:18 ID: tq.HFSNk

    5万しか出せないなら5万のおうちで我慢すべきでしょ。
    トントンにもならない身内価格()ないわ~

  74. 名無しさん : 2013/07/20 07:40:16 ID: p9dJFT0Y

    旦那が世間知らずで、というかクソ粘りするタイプじゃなくてよかった。
    奴が経済的、生活的に「あれっ、こんなはずじゃなかった…」と気付くのはいつかな。
    義妹は、
     >>離婚届を出した直後、義妹から電話があって守銭奴だの醜いだの罵詈雑言
    これが本性だね。報告者が嫌っていた感覚は間違いじゃなかった。

  75. 名無しさん : 2013/07/20 07:56:29 ID: U5lMjgRs

    1億持ってる人には100万や200万の貯金は持ってるうちに入らないだろうから、
    旦那側が貯金が“それほど無かった”と言っても少しはあったんだろうと思うよ。
    だけど、すんなりマンションを出て行ってもらうには必要な出費だったんだろうと思う。

    しかし今後の旦那一族をヲチしたいぐらい面白い展開だねw

  76. 名無しさん : 2013/07/20 08:03:19 ID: ovlRwLtA

    500歩譲って5万で貸したところで、ちゃんと払ってくれるとは限らないぞ。
    どうせ常套句の「子育て大変、理解しろ、これだから子梨は」とか言って踏み倒すんだろ。

    スレ住民にが常識的で法律にも詳しい人がいて良かったわ。
    そしてスピード離婚おめでとう。

  77. 名無しさん : 2013/07/20 08:28:01 ID: AGO2h3aA

    何がすごいって旦那は一切実の娘を援助せず、自分の給料を貯金もできないほど趣味に使い、妻の財産でいい顔をしようとしてるところだな。

    義理妹は報告者の実家をのっとるつもりまんまん。
    いいかっこしたい夫が金銭的援助を妹にすれば済む話だったように思うわ。

    どう考えても旦那と義理実家一族が守銭奴

  78. 名無しさん : 2013/07/20 08:31:49 ID: 91fHdPVQ

    案外、『子供の養育費準備のためのマンション』移住願望だと思う。
    住んでしまえば、やがて自分たちのモノにできると思って。
    じゃないと、4人子持ちが簡単に離婚するかよ。
    マンション狙いで離婚してるの丸見えだ。
    この義妹と義家族なら、報告者にこれからの養育費すら要求してくるぞ。

    その後の元バカ旦那家族のお話とか続きが出できそう。
    投稿者、これからが本番、全力で逃げて。

  79. 名無しさん : 2013/07/20 08:38:54 ID: 2/6QcA5M

    他で最初の分だけ読んだ時は、普通に人っぽいのに、随分と図々しい要求する旦那だなあと思っていた。
    むしろ、こんな図々しい要求する人が普通の人なわけなかったのか……。

  80. 名無しさん : 2013/07/20 09:01:45 ID: Bz5QV/8Q

    旦那一家屑過ぎワロタ

  81. 名無しさん : 2013/07/20 09:29:55 ID: cUznJ.h.

    コトメちゃん、お兄ちゃんがコトメちゃんのめに趣味を我慢してお金を出してくれるって。家族のためなら当然だっていってわよ。

    ぐらい言ってやればよかったのに

  82. 名無しさん : 2013/07/20 09:45:13 ID: n0b6743c

    報告者屑杉ワロタ

  83. 名無しさん : 2013/07/20 09:54:04 ID: U5lMjgRs

    こんなとこで報告者叩いても
    元旦那乙、若しくは元義妹乙って基地扱いされるだけなのに
    バカだねぇwww

  84. 名無しさん : 2013/07/20 10:08:42 ID: yiUG/1CA

    65の言う通りだろうなあ。自分で家賃払ったら趣味に費やす金がなくなって
    ロミオ

    連絡手段が一つでも残ってたらロミオスレに出てきそう。

  85. 名無しさん : 2013/07/20 10:31:43 ID: ijhpN5A2

    82の感性が皆と違いすぎワロタ
    とりあえず、常識ない人は結婚しない方が結婚相手のためでもあるんだろうなー。

  86. 名無しさん : 2013/07/20 10:33:09 ID: 9Q6cB8lo

    学者馬鹿じゃなくてただのクソバカだろ
    ていうか納得いかないな、このクソバカ追い出すのに金出したなんて
    盗人に追い銭じゃねーか治療費で相殺できなかったのかね

  87. 名無しさん : 2013/07/20 10:34:06 ID: 4vVa8xuI

    旦那一家屑過ぎその通り

  88. 名無しさん : 2013/07/20 11:01:12 ID: fhEa8UoA

    この人離婚できたのかー良かった

  89. 名無しさん : 2013/07/20 11:01:33 ID: UaM3qHlk

    ズルズルと先延ばしにしてたら、ある日突然、勝手に荷物を移されていた、なんてことになってただろうね

  90. 名無しさん : 2013/07/20 11:02:51 ID: SrNfmwLc

    5万てwwwアホかwww

  91. 名無しさん : 2013/07/20 11:03:09 ID: qynt7Qzs

    続報があったんだね。
    相場を遥かに下回る家賃しか出さない人間が
    守銭奴って言うかね?
    離婚できて良かった。

  92. 名無しさん : 2013/07/20 11:11:11 ID: D97ShVx6

    元夫クソ過ぎ。
    結婚当初は違ってたんだろうけど。

    >元々生活自体別会計でしたから
    光熱費や食費が折半だったのか、報告者さんが全額負担したのか不明だが
    元夫は微々たる金額しか生活費を払ってないんだろ?

    正にヒモだよなwww

    元夫側から見たら、えっちできるメイド付き家に、ほぼタダで暮らして
    いるようなもの。そりゃ天国だわwww
    俺なら手放すようなことは絶対しないwwwwww

    反面、10数年かけて元夫を増長させてしまった(素地はあったとしても)
    報告者にも一抹の責任があるような気がしないでもない。

  93. 名無しさん : 2013/07/20 11:11:48 ID: OxZGT7LY

    ●されないうちに離婚できたようでよかった
    幸せになってくださいな

  94. 名無しさん : 2013/07/20 11:26:58 ID: cOs5.OTY

    クソ旦那www

  95. 名無しさん : 2013/07/20 11:29:02 ID: UXytBAzU

    無事に離れられたみたいでよかった。
    図々しいな。義実家。
    元嫁が妹の事大っ嫌いだったことは元ダンナはしらんかったんか?
    100万歩譲ってマンションが共有財産だったとしても相談もしないとか頭おかしいのかと思ったぞ。
    やっぱりなまじ物(物件)持ってても集られるだけなんだな。

    この後「お兄ちゃんのせいで部屋ゲットできなかったじゃん!」とかって元義実家の方でもめて
    ロミオ化しそうだな~。

  96. 名無しさん : 2013/07/20 11:34:22 ID: J.iRsTbw

    夫側酷いけどさらにそれに気づいてなくて我、我が側こそ正義って思いこんでるのがダメだこりゃ。立場を置き換えて考えるということはできんのだろうかね…

    一見普通に見える家庭もこうヘンな人もいるんだな。友達とかにお前おかしいとか一つも言われなかったんだろうか。

  97. 名無しさん : 2013/07/20 11:41:03 ID: ARe1FkjY

    ※70
    元夫一家が直接そこまで考えなくても、義妹の品性下劣さからすると、同級生つながりや飲み屋、
    浮気で知り合っていたDQN・チンピラが義妹の愚痴を耳にして持ち掛けるケースもありうるわな。

    義妹の最後っ屁電話は正に「悪口は自己紹介」。

  98. 名無しさん : 2013/07/20 11:41:20 ID: oP.zDpMo

    ある程度時間稼ぎのまとまったお金は渡してるし、そのお金が尽きて狭い部屋で一人ぼっち
    子連れバツイチ妹や母親にギャンギャン喚かれて失ったもののでかさ(財産含)に気づくだろうよ
    その頃にはもう嫁もマンション売っぱらって新天地で新しい生活始めてるだろうしざまぁあああ

  99. 名無しさん : 2013/07/20 11:53:44 ID: 292HmhuA

    叔父さんが頼りになって良かったよ。

  100. 名無しさん : 2013/07/20 11:57:45 ID: v484ljew

    このバカ旦那、気持ちが一段落した時にあれおれ何で離婚したんだっけかと思ってやり直しロミオ化するんだろうな。

  101. 名無しさん : 2013/07/20 13:17:39 ID: RbGpaJHE

    あーーー気になってたから解決してよかったわ
    離婚は残念だったろうけどこんなクソ夫とクソ義実家なんかいないほうがマシだわな

  102. 名無しさん : 2013/07/20 13:20:24 ID: u28D3HE.

    幼稚な男と別れられて良かったよね。
    金銭感覚も乏しい男だから、すぐに破綻するだろうね。
    ロミオになる前に逃げて幸せになって欲しいわ。

  103. 名無しさん : 2013/07/20 13:21:48 ID: yRXBybGk

    手切れ金を受け取って基地夫は引っ込んだけど、基地義妹のほうが粘着してきそうで怖いな


    一般常識が無いから、逆恨みで突撃して大暴れするぐらい平気でやるだろうし

  104. 名無し : 2013/07/20 13:23:14 ID: UKK4SqxQ

    義妹、なにやらかしたんだろ
    居住権を考えると、滞納しまくったんじゃないかい
    5万払うのも怪しいよね
    そういうことを客観的に見れない元旦那は幼児性の強い人なんだろうね

  105. 名無しさん : 2013/07/20 14:05:52 ID: N5YpUFCo

    逃げ切れそうでホッとした。実家を手放すのは残念だけど、これから先ヤバロミオになる可能性が本当に高いから仕方ない。

    しかし、嫁さんからちゃんと説明されても判らない馬鹿の収入が600か~。
    どのくらい妹と妹子に援助してあげるのか、楽しみだねー(棒

  106. 名無しさん : 2013/07/20 14:37:49 ID: E7gdiKX.

    3ヶ月ぐらいしたら復縁を申し込んできそうだね。
    叔父夫婦は引っ越すまで心配だろうなあ。

  107. 名無しさん : 2013/07/20 15:20:25 ID: g9KsrXlc

    この相談者さんずっと気になってた
    怪我してしまったみたいだけど
    無事に離婚できてなにより。

    あとは全力で逃げてください

  108. 名無しさん : 2013/07/20 15:48:20 ID: 2Du.FT/s

    今の場所に住み続けるなら今回の措置もアリかもだけど、そうじゃなければ
    (実家を売るのなら)徹底的に潰して欲しかったなぁ。

  109. 名無しさん : 2013/07/20 16:49:02 ID: BWRRjW9Y

    ああ、これこうゆう結末になりましたか。
    本当に報告者さん乙でした。
    元夫は馬鹿としか表現のしようがないですな。

  110. 名無しさん : 2013/07/20 16:55:44 ID: MjxshZMQ

    ウンコ製造機乞食はさっさと他タヒねばいい

  111. 名無しさん : 2013/07/20 17:15:27 ID: Joc8oGMM

    スレをプリントして元旦那と儀実家一同に読ませてやればいいんだよ
    いかにお前らが非常識なのか少しは頭に入るだろう
    キチだから考え方は変わらないだろうけど

  112. 名無しさん : 2013/07/20 17:24:08 ID: /xO99tK6

    この元夫はドキュソ妹と糞ガキどもに死ぬまで集られるんだろうなあ


    本望だろwww

  113. 生活レベルに準じた民度がある : 2013/07/20 17:29:22 ID: kAKn6j.s

    5万でしか借りれない民度、生活レベルの人物に部屋貸したら
    他の住人からクレームだらけになりそうだしな
    最悪入居率が下がりかねない

  114. 名無しさん : 2013/07/20 17:59:55 ID: UsfK/Twc

    叔父さんが報告者の財産の狙ってきたらどうなるんだろうと心配してたけど頭のいい常識ある人で良かった

    手切れ金もったいけど最善の方法だったと思う

    新しい土地で心機一転幸せになってほしい

  115. 名無しさん : 2013/07/20 18:11:28 ID: jSsIEhrs

    義妹ざまああwwwwww
    守銭奴はお前だろと言いたい。

  116. 名無しさん : 2013/07/20 19:04:31 ID: W80AhRtw

    相場25万で5万だって?上に挙がってる例のほか、不動産屋に払う
    手数料みたいなもんだってある。
    子供が居るのに敷金もどーせゼロなんだろうし、修繕費用は持たないんでしょ。
    色々考慮したら月々30~40万のマイナスになるね。
    他人に貸せば25万(うち色々引かれて手取り15~7万程度だろうけど)の所が
    月々-50万近い負債を背負えと?

    離婚できて良かった。
    怪我お大事にね。

  117. 名無しさん : 2013/07/20 20:32:10 ID: 9tHqmFas

    とりあえず報告者は金銭的に困ってないみたいだし、早く逃げ切れて良かったよ
    ダンナのロミオが早々に予感されるけどね
    連絡手段は早目に経った方がいいと思う

  118. 名無しさん : 2013/07/20 20:34:06 ID: XPj0sUB.

    そっちだってわがままだろうってお互い様風に持ってこうとしてるけど
    明らかにどっちもどっちじゃないよね
    肝心のマンションは嫁の物なんだから

  119. 名無しさん : 2013/07/20 20:49:05 ID: U1pzIwU.

    てゆーか、マンション手放すくらいの報告者側の追い込まれ方を考えたら、元旦那へ慰謝料と傷害罪の告訴、義妹には名誉毀損と釣り方によっては、その他諸々で慰謝料の請求まで徹底的に戦えたんだけどね
    報告者さんが普通に善い人でよかったね、元糞旦那一族は

  120. 名無しさん : 2013/07/20 21:35:26 ID: Q7HKWMxo

    本当に不思議なんだけど、
    暴言浴びせられたり暴力受けたりしてるのに、
    なんで慰謝料無しなの???

    誰か教えて下さい。

  121. 名無しさん : 2013/07/20 21:44:51 ID: m43bUDkk

    マンションがどちらも嫁の持ち物だってことがどうして理解できないの?
    この旦那は本物のアホなのか?
    弁護士にも相談行ったくらいだから、弁護士から説明もあっただろうに。

  122. 名無しさん : 2013/07/20 21:49:35 ID: U5lMjgRs

    ※120
    慰謝料、請求すれば取れただろうけど請求しなかったんだと思う。
    慰謝料って、「ちょーだい」「はいどうぞ」ってわけにはいかないでしょ。
    何度も何度も調停やら家裁やらに足を運んで、決着までどれだけの時間がかかるか分からない。
    貰えたとしたって、せいぜい何十万ぐらいのものだろうし
    今回の場合、明らかに常識が通用しない相手だったから、
    それだけの額を貰う為に手間と時間(特にこれ)とお金を掛けるより
    何よりもまず、離婚届を出すことに意味があったんだろうと思う。
    グダグダしてる間に何をされるか分からないから
    基地外を刺激せずに離婚届けに判を押させるには、慰謝料・財産分与を要求せず
    引越し代の面倒を見てさっさと出て行ってもらったのはいい判断だったと思うよ。
    負けるが勝ち。

  123. 名無しさん : 2013/07/20 22:17:10 ID: IGBElOvY

    >父がお世話になっていた弁護士さんに至急連絡をとって話しておくと言われ、

    自分で相談しろよ

  124. 名無しさん : 2013/07/20 22:30:03 ID: as0R8ONE

    >離婚届を出した直後、義妹から電話があって守銭奴だの醜いだの罵詈雑言を浴びせられました。

    醜い守銭奴は義妹自身だってば…
    報告者に幸あれ。

  125. 名無しさん : 2013/07/20 22:48:14 ID: Vgaty7D2

    引越し費用出してる事から、弁護士さんと最短で離婚出来るルートを選択したんだろうね。
    一刻も早く出ていって欲しい場合に支度金用意するってのは、よく取る手法だよ。
    この人はお金に困ってないし、下手に慰謝料請求して恨みを買うよりさっさと決着つけたかったんだろう。
    ギャラリーはカタルシス得られなくて不満だろうけど、今後を考えたら賢い選択だと思うよ。

  126. 名無しさん : 2013/07/21 00:13:35 ID: FjF6A5/Y

    兄妹そろって自分のことを良く分かってらっしゃるwwwクソとか守銭奴とか醜いとかwww

  127. 名無しさん : 2013/07/21 01:15:16 ID: fgJ45Kfs

    報告者が菩薩すぎて困る
    今からでもDVの被害届出してクソ旦那の人生終わらせてやんないのかね

  128. 名無しさん : 2013/07/21 02:24:12 ID: G1WL9yiQ

    結果、クソ義妹の、不相応なマンション暮らしの目論見も潰えてよかった

  129. 名無しさん : 2013/07/21 03:33:56 ID: oHZ.Hm/k

    旦那が「報告者のものではなく夫婦のものだ」と言ってるけど
    その旦那のやってることは「夫婦のもの」ではなく「旦那のもの」という前提で進めてるじゃんw

  130. 名無しさん : 2013/07/21 04:10:09 ID: bBTnPDAE

    分譲マンションは維持費が恐ろしいからなあ
    古くなると、修繕費が跳ね上がるんだよ
    しかも臨時徴収があるw
    壁・天井・エレベーター・給水タンク・水道管・共用通路の修繕・交換を
    10年とか20年に一度しないといけない
    バブルの時に建てられた多くのマンションがこれで恐ろしい事になっているw
    修繕しないと危険なのに、修繕費が集まらなくてできないんだよ

  131. 名無しさん : 2013/07/21 08:41:50 ID: N1zuZWok

    旦那もバカだねー
    子なしの世帯年収900万、夫婦2人で4LDK住まいなら
    金銭・スペース・気持ち的のすべてに優雅な生活ができてただろうに
    余計なこと考えたばっかりに全部パーwww

  132. 名無しさん : 2013/07/21 09:34:52 ID: celUu8jw

    搾取子の嫁は奴隷なんだろうな、義実家は。
    旦那はすっかり搾取されなれてるんだろうね。
    搾取されない方がおかしい!って感覚?

  133. 名無しさん : 2013/07/21 10:06:46 ID: n0b6743c

    「嫌いな義妹には一円も出したくない」たったこれだけの話じゃん。
    アホらし。

  134. 名無しさん : 2013/07/21 10:32:45 ID: gFtuVqPM

    >>133
    義妹だけじゃなく、義家族そのものに嫌悪してるって書いてたじゃん。ちゃんと読めよ文盲が。
    ていうか嫁のものは俺のものだから妹に貸していいよね!え?嫁のもの?俺のもの取るなよ!って感じ
    建前は二人のもの主張してるけど心の中じゃこんな立派なマンション嫁が持つべきじゃない、維持費は払って貰うが所有権は俺のもんだって主張してるよね。しかもそれが義家族ぐるみで。気持ち悪い奴等だな。

  135. 名無しさん : 2013/07/21 10:33:39 ID: B46qmL6M

    雀の涙の手切れ金渡すのも惜しい程のゴミ屑だけど、対応としてはこれで良かったと思う
    報告者に粘着したら容赦無く警察に突き出してほしい

    しかし元夫側親族全体見事にカスだらけだね
    遺伝子劣化しまくりでう○こしか生まれなかったんだな
    嫁さんの親に対する親愛の情をないがしろにする糞元夫とボッシー強欲糞ビ○チに天罰がくだりますように

  136. 名無しさん : 2013/07/21 11:49:08 ID: HdFDYVG6

    無くなったご両親の思い出が残るマンションを守れて本当に良かった。

    あとはくそざまあな乞食どもがまとめて死に絶えますように。

  137. 名無しさん : 2013/07/21 12:21:16 ID: xuLcRFBg

     報告さんへ!マンションを売るのが、まだなら「思い出を残す」為にビデオカメラを購入し、2つのマンション(両親の実家、父の住まい)室内の様子と周囲の景色・町並みを撮影・保存することをお勧めします。思い出を大事にする為に!

  138. 名無しさん : 2013/07/21 16:24:45

    ※57
    ロミオ化して復縁要請メール出しそうだな・・・
    テンプレ的なロミオメールでw

  139. 名無しさん : 2013/07/21 17:14:50 ID: ppiY2ykA

    物壊されて髪掴んで振り回され
    腕や足切られて出血した上
    金渡すとか餌付け乙 話の持って生き方も下手で対応まで下手とか救えない
    新天地でも隣近所に良い様に搾取されるだろうよ

  140. 名無しさん : 2013/07/21 17:17:41 ID: M7sudJCg

    義実家の脳内では、嫁の資産=夫の資産=義実家の資産ってことか。
    で、報告者夫婦に子供がいないから、いずれは義妹の子供のモノ、だったら今使って何が悪い、ってことか。
    元夫と元義妹は、離婚のいきさつを話し、報告者の悪口を言うたびに周囲から笑いものになるんだね。

    元夫が趣味にお金を掛けられたのも、住宅費がかからず、パートなのに生活費折半にしてくれている報告者がいたから。
    これからは自分で家賃を払い、生活費を払い、もしかしたら義妹母娘に集られながら生きていくんだね。

    まずは会話の録音を支持したことと言い、短期間で弁護士を探してくれたことと言い、叔父さんは決断が早く顔の広い方で良かった。
    慰謝料や財産分与を求めなかったことも、第一課題が「早く逃げ切る」だったら正解だと思う。

    37歳ならまだ若いし、仕事を始めれば出会いもあるよ。
    幸せになってほしい。

  141. 名無しさん : 2013/07/21 18:05:13 ID: J68VLv9w

    5万で借りられる部屋にいけ
    離婚に便乗して乗っ取ろうとしてるだけだな
    胸糞悪い

  142. 名無しさん : 2013/07/21 18:09:04 ID: T0rYB6D6

    もめないためにっていうことで納得はしたけど、思いをふみにじられ、怪我を負わされたのに金とられるのはなぁ

  143. 名無しさん : 2013/07/21 18:17:54 ID: g9r/8OT.

    結局は売らなくちゃいけなくなるのか
    可哀想に

  144. 名無しさん : 2013/07/21 21:36:53 ID: 45EDLfDU

    前の読んでたから離婚は安心した
    でも本当にクズな旦那と家族だったな
    纏まった金でも満足しないだろうから売って叔父の近くに引っ越した方が正解かも

  145. 名無しさん : 2013/07/22 01:15:27 ID: Aa5HivBE

    この後、叔父の家の近くに引っ越しました、
    という報告もしてくれないかな、報告者
    そこまできっちり逃げ切れて初めてこちらも安堵する
    でないと、元義妹やその子たちがマンション前で迷惑行為とか、
    報告者を誹謗中傷するビラまいたりとか、
    テンプレな嫌がらせ受けそうで心配だ…

  146. 名無しさん : 2013/07/22 07:20:56 ID: T/v5oiZo

    旦那がきちじゃねーか、弁護士入れて離婚もしやに話し合い。
    一人だけだと精神的に追い詰められるよ

  147. 名無しさん : 2013/07/22 10:03:21 ID: WMhkyro.

    叔父さんが仕事のできる人でよかったなぁ
    一人だけでキチと戦わなくちゃ行けないなんて辛すぎるわ

  148. 名無しさん : 2013/07/22 13:20:56 ID: FvSAHZvU

    古い高級マンションだと修繕費の積み立てだけで月々数万いくから5万じゃ足りないだろ…
    叔父さんと遠距離で良かったよ。逃げないと元夫&元義実家一同がこの人の金に執着するだけに
    後々までつきまといそうだし。

  149. 名無しさん : 2013/07/22 13:42:08 ID: bnOwD7Jk

    ※139
    報告者にとってはまず離婚することが大事
    金と時間をかけて慰謝料請求したところで入ってくる金額は雀の涙
    お金があり、命を狙われかねない報告者にとっては少しのお金を払って早く離婚する方が良い

    逆に旦那側から見ても
    報告者からお金を貰ったものの、これからの義妹子たちの養育費を考えると
    報告者とは逆の意味で雀の涙、焼け石に水
    旦那は報告者と和解しなかった時点で負け

    つまり報告者が得する意味でも、旦那を叩きのめす意味でも
    お金払ってとっとと離婚する方が良い

  150. 名無しさん : 2013/07/22 13:44:51 ID: foYSLBLM

    40前ならまだやり直しが効くし、本当に離婚できて良かったね
    子供がいなかったのも、この場合幸いだった
    もしかしたら今後縁があって再婚して、あっさり妊娠するかもよ

  151. 名無しさん : 2013/07/22 22:19:11 ID: 68W85Ws.

    ※139
    いやいやこの弁護士さんは優秀ですよ?
    大体、叔父さんからの紹介なんだから穴があれば、大変じゃん。
    信用問題ですからね。きっちり仕事はしてると思いますよ。
    この案件で重要なのは、報告者が「義妹と旦那からの謝罪を必要としていない」って事と
    「旦那が妻の財産を守る意志無し」って事ですよw

  152. 名無しさん : 2013/07/22 23:33:09 ID: xWhGONF6

    貯金の無い旦那に出てけって言ったって
    「今手持ちがないから〜」「いい物件が見つからなくて〜」
    とズルズルグズグズ居座って「やっぱ今のままでイイよね☆ 離婚なんて一時の気の迷いだったんだよw」
    とか言い出すに決まってるから、とにかく金払ってでも早急に出て行かせる事が大事だったんだよ。
    金持ちにとっては必要経費と割り切れる額だったんだろう。
    というか、こういう金の使い方ができるからこそ金持ちなんだろうね。
    目先の金しか見えない元旦那や義妹はみみっちく数万円で金のガチョウを手放した訳だが。

    ともあれ報告者さん乙。

  153. 名無しさん : 2013/07/26 01:08:05 ID: 9k2ZKAC6

    この弁護士は間違いなく優秀。
    クズ弁護士なら慰謝料を取る方向で動く。着手金目当てで。
    無いところから搾り取ろうとすれば、必ず後でひずみが出てトラブルの種になる。
    それを防ぎ、自分の報酬を減らしてでも報告者のためになる方策を選んでる

  154. 名無しさん : 2013/08/01 13:03:20 ID: wdTw7DMM

    これは弁護士GJ
    居住者の権利やら身内(義実家)の貧困を出して戦われたら面倒になっただろう
    まぁ50万ぐらいかな?これで手を切れたなら良かったよ。年齢的にも早く前を向いて人生歩かないといけないだろう。金銭的に-だが総合的には+だな

  155. 名無しさん : 2013/08/03 19:35:24 ID: VJwj/XEI

    この元旦那に聞いてみたいが
    逆に嫁が莫大な借金を作って「あなたの実家の家を売って欲しい」って言われたとしたら
    夫婦なんだから当たり前だろって感じで迷いも無く承諾できるんだろうか?

  156. 名無しさん : 2013/08/06 19:01:10 ID: 62Zxki/E

    何故に「守銭奴」とか「醜い」とか元義妹は自己紹介をしたがるのか

  157. 名無しさん : 2013/08/07 00:13:52 ID: u/j/fLx6

    お疲れ様でした。その後が気になっていたので、なんとかなったそうでなによりです。

  158. 名無しさん : 2013/08/07 10:00:40 ID: dhu6IQdY

    旦那は妻よりも実家が大事なんだな。
    貸してもらう立場のくせに図々しすぎ。お願いしてどうかと聞いて相手がダメならそこで終了だろ。馬鹿みたい。自分らの言い分だけ通して当然なんて人格が知れる。
    こんな図々しいやつらがこれだけで満足して終わるとも思えないし、解決してよかった。

  159. 名無しさん : 2013/08/07 17:53:17 ID: 8mV67gIE

    元旦那側の家族の馬鹿さ加減と意地汚さとてもじゃないが形容できんな。
    しいて言うならバカ丸出し乞食死んでしまった方が他人のためと言った所か
    守銭奴?醜い?人様にどの口がいうか二度と薄汚い大口叩けんように舌切り取ってやりたいわ

  160. 名無しさん : 2013/08/08 03:40:13 ID: OdL8c/.c

    一人っ子の嫁が両親とも失くしたあと、遺産ねらいやタカリが湧くこと多いよね
    元旦那は単なるバカのわがまま常識なしだけだったかもしれないけど、義母やコトメは悪だくみしていた可能性が大きいなあ(乗っ取りとか最悪のケースとか)
    多分、元旦那が良い意味で単純だったおかげでトメコトメの作戦遂行中に失敗したのかも
    それにしても、本当に離婚できて良かった
    手切れ金のことなんかを残念がる人も多いけど、命はお金に代えられないよ。この場合、一刻も早く義実家がら名実ともに離れることが一番だったと思う
    数々の修羅場とその後を見てきた弁護士が、できるだけ早く報告者を逃がすのが最優先との判断をしたのだろう

  161. 名無しさん : 2013/08/11 05:45:28 ID: ggkYgnLI

    タカリ一家に殺される前に分かって良かったとしか
    好き嫌いは置いておいて夫の妹に施さなければならないという考えのほうが異常

  162. 名無しさん : 2013/08/20 22:56:33 ID: zUQ8Vrfs

    スピード離婚&追い出しが成功したのが素晴らしいな、弁護士GJ
    後、疎遠とまで行かんだろうが、会う機会もそんな多くなかったであろう
    遠方の叔父夫婦が信用できる人だったのがマジ良かったね

  163. 名無しさん : 2013/09/11 10:22:39 ID: TJCvjA.s

    公的書類作って相続させない~って言っても、相手の同意がなければ法定遺留分は残るんじゃね?

  164. 名無しさん : 2013/11/23 01:03:32 ID: Yts7wspA

    ※163
    だから別れたんだよ。

  165. 名無しさん : 2014/05/31 16:48:25 ID: E5IetEcU

    元配偶者なら相続権はないもんね。。

    いつも男女逆で考えてみるんだけど、単に夫婦で10年暮らした主人相続の家を「俺の家」と言われたらショックだけど(パートなら家の手入れも奥さんだろうし)、やはり「私たち夫婦の家」と思ってる奥さんが可哀想wな妹に格安で貸し出すと勝手に決めるのはないわ。

    少なくとも嫌がられた時点で自分の浅慮に気付くよね。

    この報告者がいきなり自分の財産を狙われて自分の所有権主張した気持ち分かるわ。
    こういう状況だから「大切な実家だから譲れない」という発言になったんだろうけど、意思疎通が出来ない夫にショックの方がデカかったろうね。

    その辺が分からない夫はアスぺっぽい。
    学者肌とか言われてるし、本当に発達障害だったのかもね。

  166. 名無しさん : 2015/04/29 22:38:08 ID: YeanoEs.

    元夫・元義母・元義妹の3人はどうなったのかね。
    3人を1か所にまとめておくと、食い合いして、
    強力な蠱毒ができそうw

  167. 名無しさん : 2015/07/20 02:06:04 ID: 1rSi7shQ

    重度のアスペか、余程の人格障害かなんかだろう
    正常ってことは有り得ない

    「報告者の気持ち」さえ無視すれば、夫のやってることは
    夫と義妹にとって合理的な判断と言えるから
    まあアスペと考えるのが妥当だろうね

  168. 名無しさん : 2018/09/09 00:29:20 ID: qT0eDcSE

    ※167
    他人の財布に勝手に手を突っ込んで「こんだけ金持ってるんだから少しよこせ」っていうことの合理性とやらがどこにあるのかさっぱりわからない。

  169. 名無しさん : 2022/01/20 10:09:10 ID: yhgF0HRM

    殺される前に離婚出来て良かったね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。