半ニート状態になってしまった彼女のために多くお金を残してやろうとは思わないのか

2013年06月22日 23:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1367673572/
【常識?】義実家おかしくない?56【非常識?】
894 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 10:47:54.05
夫は長男、義妹は32歳完全なニートではないけどときどきバイト程度。
トメは5年前に亡くなり、ウトは義妹と二人で暮らしてる。
ウトは一流企業に勤めてたので年金はたっぷりある。
(とはいえ所詮リーマンなのでその範囲で)
ウトは「子供には迷惑かけずコロッと逝くから」が口癖で
高級車に乗り、高級ゴルフ場でプレイ、海外国内旅行三昧。
もちろんウトが稼いだお金だし、我々が口出しできるものではない。
だけど、コロッと逝きたくて逝けない人がどれほどいることか。
介護費用を残してほしいとウトに言いたいのだが言ってもいいものだろうか。
トメの介護のために退職した義妹が不憫だというなら
彼女のために多くお金を残してやろうとは思わないのだろうか。


895 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 10:59:29.12
>>894
お金はあるに越したことないけど、無ければ無いなりにまわってく
介護が必要な間=生きてる間=年金が出る間
入院してお金が一番掛かったのは個室料金(これは保険があればそれでって考えてるかもね)

今家族はウトと義妹の二人
相談されることもあるだろうけど、あくまでその二人で決めたらいいこと

そう考えたら少しはラクになりませんか

896 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 12:05:05.99
>>895
ありがとうございます。
たしかに介護もウトの年金の範囲内でできることしかしない
と割り切ればいいのかもしれません。

気にしているのはどちらかというと義妹のことなのかもしれません。
もともと年の離れた娘で猫可愛がりしていたところに
20代の一番いい時期をお母さんの介護に使わせて不憫だ
というのがウトにも(おそらく夫にも)あって
将来はうちで面倒を見るというのが当然とウトが思ってる
そのことが気になってしかたないのです。

897 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 12:33:31.39
うん
最初の書き込みからそれが透けて見えてたよ
義妹の面倒なんかみたくねえから金使ってねえで遺産残せや
義妹は遺産で一人で暮らせや実兄であろうと頼るな
以上、嫁の私が義実家の生活方針を決めたからな!


て事だよね
ちょっと勝手だね

898 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 12:40:14.53
えっ?

899 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 12:46:45.58
分かるわ。家庭板脳だよね。

900 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 12:52:29.19
>義妹は遺産で一人で暮らせや実兄であろうと頼るな

というのは非常識な考えなの?

901 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 12:54:41.54
スレタイで言うなら義実家はおかしくないな

902 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 13:07:03.68
>>901
良い大人に対して、家庭を持った兄弟に頼って生きてけってレールを敷くのが非常識じゃないのか
凄い世の中になったんだな

日本じゃない国の話?

903 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 13:16:02.38
遺産で暮らせっていうのもおかしい。
普通は自分で働いた金で暮らせ、じゃないか。
32歳半ニート雇ってくれるとこなどあるか知らんが。
結婚も無理な器量なんだろうし。

904 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 13:16:14.52
いくら義妹にトメの介護してもらったからって、
>将来はうちで面倒を見るというのが当然とウトが思ってる
この考えはどうなの。義妹を不憫に思うならウトが散財せずに義妹に財産残して
あげればいいのにって思うわな。旦那もウトと同じ考えってのがバカすぎ。
結局ウトはトメの介護も義妹の面倒もひとにやらせて、自分は家族の為に労力も金も
使わず自分の好きなことやっていいとこ取り。充分おかしいと思うけど。

905 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 13:16:20.11
>20代の一番いい時期をお母さんの介護に使わせて不憫だ
>というのがウトにも(おそらく夫にも)あって
ここがなあ・・・・

健康な大人を家に閉じこもらせると、予後はなかなか厄介なんだよな。
その時はわからないのかもしれないけど
時間がたつにつれて重くのしかかってくる。
ソースは私。
社会復帰()には10年かかって、結婚したけど子供は持てなさそう。

906 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 13:17:40.88
32歳ならまだ間に合うのでは?
あ、地方だと厳しいかしら?

907 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 13:24:58.38
トメの介護が終わったのが27歳のときでしょ
そのあとニートして30超えちゃったのは妹の自業自得じゃん
ウトをどうこうするより妹が自分で自立していこうって自覚がなさすぎる

908 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 13:28:00.20
ウト家の主婦になっちゃったんでしょ

909 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 13:33:38.45
トメも一気にボケてわけわからんくなったか意識不明の状態じゃない限り
義妹に介護やらせてたのおかしくない?
ウトが働いてただろうし金もあるみたいだから介護雇えたはず。
夫婦揃って毒だわ。

910 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 13:35:15.25
894です。
義妹は仕事がけっこう大変になってきたところにトメが病気になり
介護のために退職するのは渡りに舟というところもあったと思うんです。
トメがなくなってしばらくは、介護に疲れたからちょっとのんびりしてから…
と言ってるうちに5年も経ってしまった。
彼氏は学生時代にはいたこともあるそうですが、介護を始めて以降はいないと思います。

911 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 13:48:30.83
(続きます)
ウト家の主婦になっちゃったというのはまさにその通りで
家事をして午後は図書館に行って本を読んでという生活をしてます。
一昔前なら2-3年お勤めして社会勉強したあとは家事手伝いの人は
そんなに珍しくなかったかもしれないので、ウトは特に違和感は持っていない様子。

912 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 13:54:46.58
>>911
なんだっけな、NHKで卵子の老化の特集やって話題になって
書店でその本も出てたのみかけたけど
そういう本を渡しつつ心配してあげてみたら…

自立につながる気はしないかw
32独身だと本人はまだ若い娘のつもりなんだよねえ…
問題なく妊娠できる頃合いは超えてるのに

913 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 14:01:29.20
>>909
トメも若かったろうし病気だろう
入院してたら介護保険は使えないし、そうなるとヘルパー高いよ
コトメ養う方が安上がりだよ

目先の利益でしかないけど

914 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 14:06:03.85
金の問題じゃなく娘がどうなるかだの方が大事だろうが、普通の親なら

915 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 14:08:34.45
まぁ親も普通じゃないし、義妹も元々自立心が低いからお互いに都合がいいんでしょうね。
でもそのつけを兄夫婦が払う義務など全くないんだが、旦那がおかしいと思ってないのがなぁ。

917 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 14:11:57.15
旦那は逆の立場でも、君の弟の面倒みるのは当たり前と言うのだろうか

918 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 14:20:11.01
たびたびすみません。894です。
たしかに夫がおかしいと思ってないのが一番問題ですよね。
現時点でうちにお金をせびってきたりということはないし
なかなか私も現実の問題として夫に指摘できない。
もちろん今から就職するかもしれないし、結婚するかもしれない。
ただ、杞憂に終わればいいけど杞憂じゃなかったら・・・というのがあります。
今日ここに書こうと思ったきっかけは、
最近の株安でウトが数百万単位で損したらしいことを聞いたから。
もちろん、ウトだけの話なら借金しない限り何しててもかまわないんです。
ただ義妹のために堅実に運用するという気はないのかと驚いて。
極端な話、「自立しない妹がいる」というのは離婚理由になるのかしら。

919 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 14:21:47.06
目先では家族がみたほうが金銭的には楽だけど
介護担当者の将来食いつぶすことになってるから
トータルでみると在宅介護もそれほど安いわけじゃないんだよね
将来わりきってナマホ申請できるなら生きてはいけるだろうけど…

920 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 14:34:10.51
>>918
あくまでもウトの懐事情は別にして考えないといかんよ
株の勝ち負けは短期で語る話じゃない
利益出た時はあんまり聞かないだけかもしれないよw
常時株やっててしっかりした証券会社がついてるなら
年明けからの株高でン千万儲けてるから気にすんな

妹の件を離婚理由は出来ない(旦那有責にはならない)よ
あなたもかなりのアホですね

921 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 14:41:08.90
ウトを大事にするつもりがあるなら、遺産がどれくらいのこるだろうか
なんてことばかりを気にするんじゃなくて
ウトの介護費用や家の補修費用くらいの貯蓄を
自分達が出来るように夫婦で頑張ればいいんじゃないのかな

922 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 14:46:56.74
>>919
在宅介護については国の方針だから金銭的な問題は後回しだよ
症状や家族の状態に対して施設に入れてもらえないから家でみるしかないってだけで

しかし、結局>>918でただの家庭板脳ってことがはっきりわかったよ

923 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 14:57:53.01
家庭板脳なんでしょうか。
世間一般の対応としては、ウトの懐問題はそれはそれで自由にさせ、
将来ウトの介護でお金が足りないときは支援し
ウトに何かあったあとは、兄夫婦としての責任を果たして義妹を扶養する、
ということなんでしょうか。そして今はそのための貯金に励む、と。

924 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 15:00:08.04
介護の苦労 
プライスレスだからねー

貯金に励まなくてもその時できることをしたらいいじゃない

925 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 15:06:57.90
いろいろありがとうございました。
いまはまだ具体的じゃないけど将来にある不安を吐き出せてよかったです。
結局なるようにしかならないのかもしれません。

1点だけ。
トメの介護というのは、60目前で発病したガンだったのでいわゆる老人介護とは違います。
発病して結局3年ぐらいは持ったので、医療費もかかってウトは定年後も働き
どんどんわがままになる病人の世話を病院や自宅で義妹がした、という事情です。

926 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 15:08:33.28
まあとりあえずウトになんかあったときに考えなよ

927 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 15:09:10.69
他所の家のことどうこう悩む前にしっかり稼いで子供育てて
自分の家庭をいい感じにしておけば旦那がいざというとき選ぶのは
自然と自分や子供達ってことになるから、いまはそこをがんばっとこうよ

暇すぎて問題がない場所に問題を作りたがってる家庭板脳そのものだよw

928 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 15:10:07.59
うん、暇なんだろうなと思う

929 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 15:12:34.11
>>925
子育てもおわって友人達も元気だし自分もこれからだ!という時になって
ガンで余命宣告されて3年も闘病した実母の介護だったわけか
妹さん自身も自分の死ぬときのこと考えて複雑だったろうなあ

で?その介護の詳細がなんの関係があるんだろう
よくわからん方向に思考を広げるくせがあるようだけど
察して状態で発信しても受け取りにくいから
どういう意味で提示した文章なのかちゃんとわかるように書こうね

930 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 15:15:01.26
ってことは24から27歳までって事?
それだけで今無職?

それを面倒見させられるくらいなら逃げた方が良いと思うw

932 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 19:50:51.92
勝手に先回りして空回りの家庭板脳をこじらせてるだけ
義実家は別におかしくない

933 :名無しさん@HOME : 2013/06/19(水) 21:14:30.29
でも、気持ちはわかるよ。
義実家妙なセレブ嗜好で、結構派手にお金使うんだけど、
いざとなったらこっちにも援助を求めてくるんだろうなぁと思うもん。
こちらはコージーコーナーのケーキ買うのもためらって、結局買わない生活してるのに、
義実家やコトメ世帯は有名パティシエのケーキをためらいなくお買い上げしてるみたい。
年収は私たちの世帯の方が親世帯より上になりつつあるし、
ケーキの一つぐらい買ってもなんの支障ないけど、将来を考えるとそんな贅沢できないんだよ。
ありとキリギリスのキリギリス独り勝ちバージョンの理不尽さみたいな。
貯めとけよ、と切に思う。

935 :名無しさん@HOME : 2013/06/21(金) 00:30:54.36
>>933
それはそれでなんか貧しいわね心が
多分年を取っても死ぬまで同じことを言いながら節約する気がするw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/06/22 23:18:23 ID: Ki5J15fE

    旦那は義父にちゃんと言わないのかね

  2. 名無しさん : 2013/06/22 23:38:10 ID: W/6TAFbo

    いやー相談者の気持ちわかるけどなあ
    同じ境遇なら自分も同じ事考えると思う・・・

  3. 名無しさん : 2013/06/23 00:27:25 ID: iyBEngP6

    3年介護したって言っても5年ニートしてるなら元とってるじゃん。
    頼られた時に断ってよくね?

  4. 名無しさん : 2013/06/23 00:29:46 ID: W1fee8fw

    相談者なんでこんなに叩かれてるんだ・・・
    普通、自分にしわ寄せが回ってくるって考えるけど

  5. 名無しさん : 2013/06/23 00:39:48 ID: gxRxTPAI

    家庭板も鬼女板と似たり寄ったりだな
    まともに相談なんかするもんじゃねぇ

  6. 名無しさん : 2013/06/23 00:54:59 ID: w6zLWg4Y

    いや日本人は死亡保険金が年寄りほど高額、って現実あるぞ。
    バブル時代の簡保とか大事においてあるんじゃね?
    義父がたとえ老齢年金や退職金などを使い果たしたとしても、家土地や死亡保険金で結局妹は安楽に暮らしていくと思うがなあ。
    後30、40台は50、60上の子供独立、連れ合いをなくした系のおっさんに人気なんでコンカツさせてみたらどうかなw

  7. 名無しさん : 2013/06/23 01:18:54 ID: 3PAexhJ2

    お前に発言権はねえよ
    黙ってろよ

  8. 名無しさん : 2013/06/23 01:20:06 ID: m3fzNNd.

    相談者が叩かれてる意味解らない。
    家庭版脳拗らせてるっていうけど、介護したコトメ可哀想だから、ウトが亡くなったら将来兄である旦那が半ニートコトメの面倒見てねってウトがちらつかせてるんでしょ?
    他所の家庭に口出しみっともないとか……
    先に匂わせてるの義実家だし
    Wスタンダードなぁ~

    コトメに宣伝販売の仕事でもさせれば?

  9. 名無しさん : 2013/06/23 01:22:02 ID: bJ2pNjt2

    義妹が不憫なのも分かる
    報告者の気持ちも分かる

    なんとか話し合うしかないんじゃないかな…

  10. 名無しさん : 2013/06/23 01:41:13

    これさー例えばウトがコトメのこと気にかけて兄より多めに生前贈与したりしてたらそれはそれで怒りそうだよな相談者。家庭板脳怖いわ

  11. 名無しさん : 2013/06/23 01:47:55 ID: O5AjGkME

    >「自立しない妹がいる」というのは離婚理由になるのかしら。
    この脳症状が一番怖かった。

  12. 名無しさん : 2013/06/23 01:55:46 ID: 1lmrnpdg

    言い方が如何にもコトメの為を思ってみたいな風だけど内心は
    将来こっちに寄りかかられても困るからお父さん(義父さん)コトメの為に少しは残してあげてね、
    てことでしょ?、なら叩かれるいわれは無いと思うけどなぁ。
    誰でも(何処のうちでも)思うことでは?…

  13. 名無しさん : 2013/06/23 02:13:48 ID: Fi72bi7E

    うぜえ嫁
    自分が事故に遭って一家のお荷物になるかもしれないのに

  14. 名無しさん : 2013/06/23 02:14:37 ID: qbD.nGlQ

    >一昔前なら2-3年お勤めして社会勉強したあとは家事手伝いの人は
    >そんなに珍しくなかったかもしれないので、ウトは特に違和感は持っていない様子。

    こういうのが違和感ない時代(20~30年前?)って、普通は見合いして結婚するよね
    32歳なら、まだギリいけるんじゃないの?
    世話するなり、婚活パーティ行かすなりすればいいのに
    父親であるウトがさ

  15. 名無しさん : 2013/06/23 02:21:56 ID: jLsS1ixY

    家庭板脳だね~
    「私はとにかく迷惑をかけられたくない!」という意思がめちゃ強いので
    正直ウトやコトメには、わざわざ言わなくても
    この報告者のそういう感情はしっかり伝わってると思うよw

  16. 名無しさん : 2013/06/23 03:14:51 ID: pffyoKjA

    912がキモチワルイ

  17. 名無しさん : 2013/06/23 04:25:21 ID: mp5UUuT2

    老い先短いウトが自分の金を使って遊んで何が悪いのか
    義妹も介護3年したとはいえ、その後5年食わせてやったなら充分だろう
    健康な大人なんだから自分のことは自分でするのが当たり前

  18. 名無しさん : 2013/06/23 05:27:42 ID: j.fFHEl.

    >でも、気持ちはわかるよ。
    義実家妙なセレブ嗜好で、結構派手にお金使うんだけど、
    いざとなったらこっちにも援助を求めてくるんだろうなぁと思うもん。

    そう考えるのが普通。介護になったら夫は仕事に逃げて
    投稿者に押し付けるのが目に見えているからね
    これがわからんで黙ってろとか言う奴は馬鹿だなw

  19. 名無しさん : 2013/06/23 05:45:31 ID: d9z9yKPI

    旦那にそれとなく相談してみる。くらいしか相談者に出来ることはなさそう。

  20. 名無しさん : 2013/06/23 05:46:15 ID: 9x6dr1MA

    義母の介護手伝った気配もないのに
    「迷惑かけられるかも」だけでこれか

  21. 名無しさん : 2013/06/23 05:52:57 ID: JOpQobNg

    親がクズやなぁ…
    そして旦那の思考変えていかないと
    毒キチ親の負債としてそのニート背負い込むはめになるくらいなら
    ゴミ親をきっちり締めて金残させておくか、ソレを拒否したのなら
    ゴミに孤独死プレゼントする位しないとダメだと思うわ
    自分が死んだ後のこと丸投げなんて奴をまともに相手したらダメ・ゼッタイ

  22. 名無しさん : 2013/06/23 06:33:32 ID: ox3ms0NE

    単に遺産の分け前が減るって思考なだけじゃん
    義妹を就職させるとかの対策じゃなくて、ウトに金を使わないで欲しいって事は

  23. 名無しさん : 2013/06/23 07:02:42 ID: y9m0FsZA

    報告者は夫実家の資産知ってるの?
    うちの知り合いで同じような心配してた人いたけど
    結局義両親が亡くなったとき1億近く金残ってたよ(老人ホーム入って)
    とりあえず夫に相談してみなよ

  24. 名無しさん : 2013/06/23 07:15:31 ID: 7o0ZzY2M

    同居してるならまだしも、なんだこの報告者
    ただ単に金が欲しいだけだろ。キモチワルイ

  25. 名無しさん : 2013/06/23 07:30:27 ID: JSGN/Wnk

    なんで報告者がこんなに叩かれてるの?
    (良い人ぶってる所は鼻につくけどさ)

    自分ばっかり都合良く生きてるヤツの尻拭いなんかしたくないって。

    とりあえず、夫に義妹の面倒を見る必要は無いという事を教育してくしかないよね。

  26. 名無しさん : 2013/06/23 07:51:29 ID: 3nWMauns

    自分に独身半ニートの身内がいなきゃ危機感なんてわからないよ。
    共働きで学資と自分達の貯金するのは当たり前だが、義理兄弟の将来まで考えられないから。自分で何とかしろよと。
    うちは義弟がようやく実家から独立したが(同居10年)、すぐに転職すると言い仕事を辞めてきてしばらく(失業保険が切れた今も)義父の援助で暮らしている。貯金は新車購入で年収分はあったけど一括で 全 部 お金使っちゃった!車ドヤ?じゃねぇよ。30代後半だろうが。借金は無いよって当 た り 前だ。
    旦那も義父も嫁の自分が知らないと本気で思っている様子だが、義弟がこんだけお金貰ってこれ買ったよ!ドヤ!とかイチイチ報告してきてるwww慕うなよwwwあんたの母ちゃんじゃねぇし(トメ鬼籍)私のが3つ下だ。バッサリ言い返しても凹まないし聞いてないw
    前から頭沸いてる人だなとは思ってたが最早全力で避けたいわ。草でもはやしてなきゃやってられない。

  27. 名無しさん : 2013/06/23 08:07:47 ID: y9m0FsZA

    ※25
    叩かれるっていうか、この人まだ、夫の意思確認してないんだよね
    (たぶん夫もそう思ってる)っていう妄想だけで
    まず、義妹の今後の資金があるのか儀実家の経済状況はどうなってるか
    夫を通して確認して今後どうするのか話し合っていくのが先で

    夫には悪者になりたくないから言いにくい~でも義妹ちゃんの老後が心配~だけじゃどうしようもない

  28. 名無しさん : 2013/06/23 08:55:53 ID: aKsLXoUE

    今回株で数百万損した人は数千万の資産はあるだろ

  29. 名無しさん : 2013/06/23 09:08:52 ID: 0k43AHJY

    ・義父はなんも考えてないはず
    ・義妹もなんも考えてないはず
    ・夫は義実家につくはず

    →全部報告者のやや悪意ある主観
    →日ごろから義実家や夫とよい関係を築けていないから金の話をしてもらえていない
    このへんが家庭板脳といわれる所以

    要は
    ・私は何もしないけど誰か安心させてほしい

    最も性質の悪いデモデモダッテだこりゃ
    専業小梨とみたがどうか

  30. 名無しさん : 2013/06/23 09:09:11 ID: i9erNQIk

    スレ住人がキチ

  31. 名無しさん : 2013/06/23 09:11:02 ID: i9erNQIk

    と思ったけど※欄もなんか酷いな。
    兄弟に寄りかかりたいニートが暴れてんのかな…

  32. 名無しさん : 2013/06/23 09:52:17 ID: 6nLY6Pls

    そんなに不安ならイヤなら
    義妹本人に「将来どうするつもり?お父さん亡くなったら無収入よ?」って
    言っちゃえばいいのに

  33. 名無しさん : 2013/06/23 09:53:36 ID: d1puXhCA

    この報告者
    根拠が無い妄想を根拠に他人を叩いているだけで物凄く気持ち悪い

  34. 名無しさん : 2013/06/23 10:34:44 ID: KZOVjE5Q

    本音で言えば報告者の気持ちわかるよ
    自分が同じ立場に置かれたら悩むよ
    旦那と話し合う必要はあると思うけどね
    しかし家庭板でなんでもかんでも家庭板脳とか言われてもな

  35. 名無しさん : 2013/06/23 10:53:50 ID: y9m0FsZA

    ※34
    だって
    >現時点でうちにお金をせびってきたりということはないし
    >なかなか私も現実の問題として夫に指摘できない
    と言うのと
    >将来はうちで面倒を見るというのが当然とウトが思ってる
    が矛盾してるし。
    ウトに義妹の面倒見ろって言われたなら、夫ときちんと相談しておかなきゃなのに
    相談してないデモデモちゃんだし
    ウトに面倒見ろって言われてないのに、なんとなく態度でそう思った!くらいなら
    妄想デモデモちゃんだし
    離婚まで考えてるならさっさと話し合えよと思う

  36. 名無しさん : 2013/06/23 11:11:37 ID: 6nLY6Pls

    ※34
    気持ちが分かっちゃうのか…w お気の毒にw

    本当にウトがぽっくり往くかもしれないし、義妹が結婚する可能性だって全然あるじゃん
    現在起こってない問題を勝手に想像して悩んだり、ましてや相手を貶めるなんて
    愚かで品がない下衆な人のすることだよ

  37. 名無しさん : 2013/06/23 11:21:02 ID: t53XYNWE

    気持ちはわかるなー。
    散々遊んで、お金がなくなってから泣きついてこられても
    「こっちは堅実に生活してるのに遊んだあとになんなの?」って思うよ。

    自分の介護や葬儀や老後の費用は残しておいて欲しいよ。
    義妹はどっかに嫁いでくれればいいね。

  38. 名無しさん : 2013/06/23 11:23:12 ID: KZOVjE5Q

    ※36
    気持ちがわかる、というのは比喩だよ
    単純にそういう立場に置かれたらっていうことね
    家庭板で起こりそうな事象について
    草はやされて気の毒がられるようなことかな?

  39. 名無しさん : 2013/06/23 12:23:28 ID: N/f29046

    ※欄に、自分も老後資金で遊び回った挙句金が尽きたら子供夫婦の世話になる気満々の親世代や、兄弟に食わせて欲しいニートが大量発生してるみたいで唖然とした。

    その反面、何でこの相談者叩かれてるの??って思ってる人が自分以外にもいくらかいて安心した。

    自分家庭に扶養義務がある人間が、すでに老後なのに派手に遊び回ってたら不安になって当然でしょ。
    「心配するのがおかしい」って人は、扶養義務はシカトするつもりの人?

    しかも、夫婦の片割れの介護(看病)に関して、自分たちのお金で賄うべき部分を、娘を退職させて(=将来的に渡る収入まで逸失させて)賄った実績まであるじゃん。
    社会人一人を、家庭に入れてまた働かせるって、※欄でも書いてる人いるけど大変なことよ?社会復帰は他人が思う以上に大変。社会復帰できなきゃ、結婚も難しい。

    そして、「母親の介護は妹がやったから、次は息子夫婦(実質嫁)。ついでに生活力失った妹の扶養もね」ってのが暗黙の了解なら、
    相談者が理不尽に感じて当然だわ。

    即刻夫に、お義父さんはお金使いまくってるけど、介護と葬式費用、及び妹さんの生活費くらい残してあるのか、と確認して、夫も知らなければ義父本人に確認して貰っていい場面。

    連れ合いなくした老年男性が、後先考えずに使いまくってる可能性も高いからね。妻の介護が子供の犠牲でどうにかなっちゃったから、自分の時のことも全く考えてない可能性は高いと思うよ。

  40. 名無しさん : 2013/06/23 12:38:56 ID: h/.IndOM

    ※36
    いやいやいやいやwww
    「する可能性がある」なんて慰めにもならないでしょうよw
    無計画な(ように見える)浪費で眉を顰めるのは普通の感覚じゃないの

  41. 名無しさん : 2013/06/23 12:50:04 ID: LOiV0wMY

    ※39
    だからまず本当にウトと義妹がたかる気なのか確認しろって、言われてるんじゃん
    確認したうえで二人がたかる気満々なら全力で報告者の応援するわ

    でもいま「可能性が高い」ってだけでたかる気なのねフンガーって
    暴走したら、よくある義妹側の報告で、老後の十分な資金があるのに義兄嫁が難癖つけてくるって
    報告よろしく、最悪夫に見限られて離婚か、本来もらえるはずだった相続分さえ
    がめつい義兄嫁に愛想をつかせたウトが全部義妹に相続させるって可能性だってあるわけで

    確認もしもしないでいきなりウトに老後のために浪費はやめてください(キリッ
    とか、DQNだろ

  42. 名無しさん : 2013/06/23 13:09:21 ID: 6nLY6Pls

    ※38※40
    えーっと、私は※32でも言ってるんだけど
    この人そんなに不満なら自分で義妹に確認したらいいのに、と思ってるんだよね

    そもそも、義妹にも「現時点では」まだ迷惑かけられてないよね?
    将来に迷惑になる可能性だってもちろんあるけれど、その可能性を口に出すなら
    相談者さん本人も立派な当事者なんだから、夫や義妹本人に堂々と言えばいい。
    本人たちと話し合いもしないで、ただもんもんとしてるだけ、想像で恐がってるだけじゃない?

    自分で状況を変えられもしないのに、まだ起きていないことで大騒ぎするのは
    やっぱり愚かな人なんだな、気の毒に、と思っちゃったw

  43. ※39 : 2013/06/23 13:21:29 ID: YrRSw27k

    ※41
    落ち着いて本文よく読もうか。

    この人の元々の相談って、
    「介護費用を残してほしいとウトに言いたいのだが言ってもいいものだろうか。」
    じゃん。

    「はい、聞く権利は当然あります。」
    でアッサリ終わるところを、スレ住民が
    「相談者が勝手」だの
    「義実家に口挟むな」
    とか言い出したんだよ。

    スレでは(そして※欄でも)、
    「聞くこと=干渉だからダメ」
    って意見も多いの。

    自分はじめ数名が、「法的扶養義務者として聞く権利がある」って言ってるわけ。※39にも後半でちゃんと書いてるよね?

    確かに、初めから「すでに介護費用も残ってないに違いない!」と決めつけてる(ようにしか見えない)書き込みもあるけど、そういう方と混同されても迷惑です。

    ていうか、スレが変な方向に流れたのも、
    「介護費用を残してほしいとウトに言ってもいいか?」というのを(なぜか)読み飛ばし、

    「質問者は、介護費用がないとすでにないと決めつけてる!!」
    と、それこそ決めつけてヒートアップした、読解力に不自由な方々がいたから。

    自分に都合の悪いことは(わざと?)読み飛ばして相談者(や※)を叩くのは、人によってはネットの大きな楽しみかもしれませんが、
    私はお相手ご免被(コウム)ります。

  44. 名無しさん : 2013/06/23 13:46:01 ID: LOiV0wMY

    ※43
    だからまずウトじゃなくて夫に聞くのが普通だろう
    なんで夫飛ばしてウトにいきなり聞くんだ。
    夫挟まないでいきなりウトに聞くのは失礼って話をしてるつもりなんだけど?

  45. 名無しさん : 2013/06/23 14:33:09 ID: 8jE8IJko

    私は実の親でもいくら貯金持ってるか知らないな。老後大丈夫?と聞いて、大丈夫だよと言われたら通帳を検査するようなことはできない。
    この義父だって老後はぽっくり死ぬから費用はいらないと思って使ってるわけで、義父自身は大丈夫だと思ってるんだろう。それでもなお具体的な額を聞くべきなの?

  46. 名無しさん : 2013/06/23 15:02:01 ID: F.Ba64Cc

    遺産半分ヨコセ、お前ら勝手に使うな
    とか言ってる訳じゃなく、今のままなら好き勝手やってるのを傍観してる分
    自分達に1円も入らないの覚悟の上で、
    後は義妹が死ぬまでその遺産で自立して生活してくれれば
    赤の他人の話でよさそうだけどね。
    ただ、まだまだ少なく見積もって30~40年暮らせるしっかりした遺産があればいいけど。
    不動産とかで収入があるならともかく。

  47. 名無しさん : 2013/06/23 15:05:37 ID: rYTko.E.

    義妹の心配よりは自分達にのしかかってくるのを心配してるだけだろう

  48. 名無しさん : 2013/06/23 15:21:25 ID: f/2C6z/Q

    ※44
    今度はそうきたかw
    何も相談者の言葉尻捉えなくても。夫を通すのか通さないのかみたいな話は、義実家の金遣いについての干渉の可否を決めたあと、「具体的にどういう手順で尋ねるか」を考える段階で初めて問題になることなんだから。
    そう最初から何でもかんでも、100%自分の考えてた通りには進みませんってw

    そして案の定、スレではそれ以前の
    「言う権利はある。」
    「いや、あるわけない!」
    なんて段階でモメてるんだから。

    思うに、相談者さんは、
    「世間一般ではどう思うんだろう」ってことが知りたいんだろうし、それは成人既婚者として真っ当な感覚だよね。

    「さっさと聞けばいいじゃん」じゃ済まないんだよ。自分が変なこと言うのは避けたいんだから。

    スレ住民もそうだけど、少しは相談者さんの話を落ち着いて聞いて上げようよ。

    話は変わって申し訳ないが、
    もしこれが以下の相談内容だったら、スレ上げてフルボッコの挙句プリマ誘導だろうなぁ(笑)

    「自分は5年前に妻を亡くし、今は悠々自適の楽隠居です。家事は32才の娘(未婚)が、妻の介護をきっかけに退職してそのまま主婦(たまにパート)になったので全く困っていません。
    相談は、息子嫁が自分の金遣いに干渉することです。自分は子供には迷惑掛けずにコロッと逝くから、高級車、高級ゴルフ場、海外国内旅行三昧です。なのに、『介護費用と葬式代は自分で残せ』と。
    そもそも、妻の介護は娘がしたのですから、息子には私の介護をする義務及び妻の介護で職を失った娘を終生扶養する義務があるはずです!それを棚に上げて、私の貯金と年金を私の介護費用葬式代に当てようなんて本当に厚かましい。
    心得違いを正してやりたいです。」


  49. : 2013/06/23 16:03:57 ID: DzdfPboE

    聞く権利?
    普通に考えて無いんじゃない。
    っていうか、自分がお荷物になったり
    返品される可能性ってまるで考えて
    ないんだね。

  50. 名無しさん : 2013/06/23 16:13:56 ID: LOiV0wMY

    ※48
    だからさぁ
    ウトに聞いてもいいか?ってきかれりゃ
    世間一般にウトに聞くのは変だからまず夫に話し通せって答えなんだろ?
    夫には最初から聞く気ですフンガー!っていうなら夫に聞いてから相談しろよ。

  51. 名無しさん : 2013/06/23 16:15:15 ID: jFH1AnVk

    本文933がコージコーナーのケーキさえ買えない
    っていうのが、心が貧しいに同意
    いつになっても買えないままだよ、この人

    バッカみたい

  52. 名無しさん : 2013/06/23 16:21:11 ID: mp5UUuT2

    可能性だけなら色んな可能性がある
    旦那がリストラでもされて自分たちが義実家に金せびる可能性もある
    義妹は現ニートだから根拠がある話でそんな可能性と一緒にするな
    というなら不景気だからリストラされる根拠もある
    可能性で義実家叩くのは阿呆だろ

    そもそもこれが浪費になるのかすらわからん
    ウトの資産次第では大した浪費じゃないかも知れんし。

  53. 名無しさん : 2013/06/23 17:14:39 ID: whi63RoQ

    はいはい報告者が悪い報告者が悪い

  54. 名無しさん : 2013/06/23 17:42:19 ID: Byvj7G6k

    とりあえず義妹と義父の将来の心配してる体で旦那の意思を確認してみればいいのに。
    最初から「無駄遣いするな。介護費用を残せ。うちに迷惑かけるな」と言いだしたら角がたつけど
    自分の妹だったとしても心配する状況だから分かってくれるんじゃないか?
    ニートの妹を養う気満々なのか,いざとなったら自分が面倒をみる気持ち程度なのかでも
    全然違うと思うんだが。

  55. 名無しさん : 2013/06/23 19:10:40 ID: zJn9z5vw

    一流企業なら役職つかなくても億単位の退職金珍しくないし年金も悪くない世代だから
    ウト単体では多分問題ないと思うんだよね、介護の必要でてくるとしても。

    ただ義妹が激しく問題かと
    義妹も旦那もウトも、義家族揃ってなんとかなると思ってるとしか思えない。
    誰一人危機感持ってないのにトメ介護も大して苦労したと思えなかった他人の相談者が不安になるなという方が無理

    旦那一族は誰も妹の将来真剣に考えてない気がする。
    当人含めて。

    ウトさんがしっかり信託なりなんなり残してるならいいけど、
    その楽観的姿勢の根拠が”おにいちゃんがなんとかする”なら割とひどい話

  56. 名無しさん : 2013/06/23 19:46:13 ID: I8XEwgXQ

    実親と義理親の考え無しっぷりに苦労させられてる最中なので、
    報告者には「絶対に確かめろ!」と言いたい。

    親って「ちゃんと考えてるから大丈夫」と言いたがるけど、
    本当に考えてる人は具体的に話をしてくれる。
    突っ込んだ話を嫌がる場合は、確実に 何 も 考 え て な い んだよ。
    「子供がなんとかしてくれる」と思ってる。

    「年間支出がいきなり2百万増えても平気」っていう人以外には、
    親との話し合いを熱烈にお勧めしたい……
    人生設計狂うからね。

  57. 名無しさん : 2013/06/23 21:41:24 ID: NFIC1Se2

    今現在立派なニートなんだから立派に問題あるだろ
    「問題がないのに暇だからあれこれ取り越し苦労してる家庭板脳」って
    報告者を叩いてる奴らは一体なにが言いたいんだろうw

  58. 名無しさん : 2013/06/24 00:17:13 ID: OTvcRW8.

    ※57
    夫実家の相続財産に、直接妻が口出しをするのがNGなように
    夫実家の義妹の将来をどう考えているか、義父に聞くのはNGなんじゃない?

    夫に聞けばいいし、いやみにならない程度に義妹に直接聞けばいいだけのことだと思う
    それに、上の※に書いてる人いるけど、この報告者夫婦にだって将来何があるか分からないじゃんw

  59. 名無しさん : 2013/06/24 06:25:50 ID: KfeSzR7M

    ※57
    夫に『確認』もしないで直接義実家に口出しするのが悪い意味での家庭板脳
    ちゃんと事実確認してないんだから、大丈夫かもしれないじゃんって答えられても仕方ない
    夫が義妹の面倒なんて見る気ない。最悪生活保護でも受けてもらうて言ったら
    そこで終わりの話じゃん。

  60. 名無しさん : 2013/06/24 08:53:51 ID: qgY6.UbQ

    実際、夫に聞いてみて何も考えてなかったり、何とかなるだろうという反応だったらどうしたらいいんだろうね。いままでニートを放置してたんだから、何も考えてない可能性が大だと思うんだ。

    絶縁も家庭板ではよく言われるけど、実際にはなかなかできないよね。

  61. 名無しさん : 2013/06/24 10:30:44 ID: uoedYueo

    ※60
    酷なことではあるけれど「そういう家族がいる人と結婚してしまった」んだよね

    自分で出来ること(義父と真剣に話し合う、義妹を焚きつけて婚活させるとか働かせるとか…)を
    頑張るぐらいしか、できないんじゃないかと思う

    それができないなら、しょうがないよ
    離婚するなり我慢するなりw

  62. 名無しさん : 2013/06/24 10:43:09 ID: r8KOp9xc

    誰も義父の遺産ほしいなんてかいてないのにゲスパ多すぎ。
    正直、私だって実兄がピンチなら少しは援助してあげたい気持ちはあるよ。旦那だって義妹に援助してあげようかな位の気持ちはあるでしょ。
    確かに遊びまくったキリギリス一人勝ちは胸糞悪いけど、介護だったんだし社会復帰にたいして力を貸すと言うかハッパかけても悪くないでしょ。
    嫁いでくれたら皆ハッピー。

  63. 名無しさん : 2013/06/25 19:01:56 ID: a4M8bF8o

    知人にいるよ
    高校卒業時じ母が入院、そのまま主婦になっちゃった子
    母が退院してからは「自分が就職できなかったのは親のせい」とそのままニート
    40になった今も多分親をせめてお金をせびって生きてる

  64. 名無しさん : 2013/06/26 00:34:47 ID: x9KFxlgA

    ※63
    実際母親のせいで就職ポシャって専業主婦だから養ってもらってもいいんじゃね?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。