苦しむ嫁の話を聞かずに親側に付き殴られたという事実は、旦那がどう謝ろうが許せなかった

2013年06月26日 10:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1360806800/
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者264【敵】
808 : ◆1DwMtkIsos : 2013/06/25(火) 19:39:13.51
1回目の結婚での話。
旦那と結婚して3年目の年末に、義実家に帰省した時の事。
それまで年2回は帰省してたけど、年末年始に帰省したのはこの時が初めてだった。
(旦那は仕事柄元旦しか休めないので)
地元の友人たちと飲めるのが超久しぶりだったので、たぶん帰りは明け方になると言って出掛けて行って
「えええ、その間私は?」と聞いたら「だっておまえ飲めないじゃん」と言われ
仕方なく義父母と3人という、とてつもなく気を遣う夜が始まった。
その頃はまだ嫁姑の確執などなかったんだけど、やっぱり気を遣う。
晩御飯を食べながら義父母から、「もっと帰省の回数を増やせないのか」と言われ
なかなか夫婦の休みが合わなくて・・・申し訳ありません・・・と答え、
「息子タンの仕事に合わせて休める会社に転職すればいいのに」と言われ
私程度のスペックでは転職はそう簡単でもなく・・・と答え、
「だったらあなた仕事辞めればいいじゃない」と言われ
将来子供ができれば不自由させたくないので、今のうちにできるだけ貯金をと考えてますし・・・と答え、
「それぐらいうちで援助するから、仕事辞めなさい」と言われ
いやそこまで甘えるわけには・・・と答えていた。
本音では、年2回帰省してりゃ十分だろボケ、
現実を知らないやつに限って転職とか言うんだよな、あーあーこの脳タ○ンがよー、
人が努力して得た資格を簡単に捨てろとか言うなよ糞が、
おめーらから援助なんぞ受けたら最後、どんだけ干渉してくるか分かったもんじゃねーよ、ドたわけがっ!
と思ったけど、一応まだ猫の着ぐるみを着て素直な嫁のふりをしていた。


809 : ◆1DwMtkIsos : 2013/06/25(火) 19:39:38.60
食事の献立の中に、酢牡蠣があった。
私は牡蠣は嫌いではないんだけど、以前中ったことあってそれ以来食べてない。
なので、さりげなく避けてたんだけど「美味いから食え」と。
正直に「すみません、以前中ったことがあったので苦手で・・・」と言うと
「新鮮な牡蠣だから大丈夫だって!いいから食え!」と。
それでも躊躇していたらクエ!クエ!としつこく五月蠅い。
おまいはツグミかっ!
仕方なく食べたら確かに美味しいことは美味しかった。
が、食事が終わって30分もした頃から、胃のあたりから嫌な感じが・・・。
この感じは記憶がある。やばいかも。
と思ったらやっぱりやばかった。

完全に中ってしまい、10分おきにトイレで吐瀉ってた。
その様子を見て心配するどころか
「あんな新鮮な牡蠣で中るなんて、都会の子はデリケートねpgr」
あんまり辛くて、早めに部屋に下がらせてもらって布団に入ったけど
当然眠れるわけもなく、苦しくて苦しくて
何度もトイレと往復してた。
リビングの電気はもう消えてて、義父母ももう眠ったらしかった。
過去の経験から、全部出してしまえば楽になると自分を励ましながら
身体が裏返しになるんじゃないかと思うぐらい吐いて吐いて吐きまくってたら
部屋に義母がきた。
「悪いけど、トイレの音が五月蠅くて眠れないからこれに吐いてくれない?」
とバケツの差し入れだった。
泣きながら夜中の2時ぐらいまで吐いてた。

810 : ◆1DwMtkIsos : 2013/06/25(火) 19:40:21.16
朝、目が覚めたらお酒の臭いをプンプンさせて旦那が隣で寝ていた。
だるい身体で起き上がってリビングに行ったら
義母が嫌~な顔をして
「牡蠣に中るような子、身内には誰もいないわ」と言われた
義父にも「いつまでもお嬢ちゃんじゃ困るぞ」と言われた。
大丈夫?の一言もない。
牡蠣に中るのにお嬢ちゃんもクソもあるか。
無性に腹が立って、荷物をまとめてタクシーを呼んで駅前のビジホにひとりでチェックインした。
夕方旦那から電話があって、その後すっ飛んできて
せめて正月はちゃんと迎えようや~って言われたけど断った。
私はその晩はひとりでビジホに泊まって、翌日の元旦にひとりで帰宅した。
旦那は3日に帰ってきた。
義父母が勧めた牡蠣に中ったのに(しかも遠慮したのに無理やり)
私のせいで正月気分が台無しだと義父母が怒ってるから
一言電話して謝った方がいいんじゃないかと言われたので、
その場で電話して「私が行くと空気が悪くなるそうですから二度と行きません」と言ってやった。
そしたら旦那に殴られたので、翌日役所に行って離婚届を貰ってきた。
義父母だけなら我慢もできる。
でも苦しむ嫁の話を一切聞かずに親側に付いた事実と、殴られたという事実は
旦那がどう謝ろうが私には許すことができなかった。
結局一年ぐらい揉めまくった挙句に離婚。

ちなみに、翌年旦那は再婚したけど、その再婚も一年で破局したらしい。
そして現在はATMとしてもスクラップになって田舎に帰っているらしい。

私はあれから結婚と言うもの自体が嫌になってしまっていた。
というより、結婚することでまとわりついてくる義実家との付き合いが嫌だった。
が、あれから8年ほどが過ぎた一昨年、
高校時代の同級生と再会して、お互い×1同士で再婚。
前回の結婚のトラウマはなんだったの?ってぐらい義実家とも仲良くやってる。
あの時、迷わず別れて良かった。おしまい。

811 :名無しさん@HOME : 2013/06/25(火) 19:48:22.64
やっぱりクズはとっとと見限るのがいいね
おめ!

812 :名無しさん@HOME : 2013/06/25(火) 22:52:37.38
ていうか、……中る様な牡蠣をだしたんじゃないか?

813 :名無しさん@HOME : 2013/06/25(火) 23:00:10.39
それ以外の解釈はないな

814 :名無しさん@HOME : 2013/06/25(火) 23:15:13.17
牡蠣は一回中ると、その後はどんなに新鮮なのを食べても中るんだよね。
火を通してあっても中る。
○される前に逃げられてよかった。

815 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 03:06:19.88
牡蠣はちょっと不思議な食べ物なんだよね
悪いの食べて中るとそれ以降アレルギーを発症するみたいな感じで、
どんな新鮮なものを食べてもダメになる
調味程度のオイスターソースとかなら平気な人も多いけど、昔食べて
あたったことがある場合は「悪い思い出があるから」じゃなくて
「体質的に牡蠣は駄目」と言い張った方が良い

817 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 04:50:41.22
牡蠣で酷い中毒になった事あるけどその後は問題なく食べている
元々お腹弱い人なんじゃないかな

819 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 05:44:06.84
加熱なら大丈夫だけど生は駄目だな
体が拒否するようになってしまった

820 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 06:14:05.41
2回中って入院したことある。
同じく加熱すれば大丈夫。
生は体調のいい時ならいいけど、
疲れてるときなら無理。

しかし酷い話だねえ。
嫁とか姑とか抜きにしても、自分が出した食事で誰かが中ったら
私なら気になって気になって何度も様子見に行くと思うわ。

821 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 06:36:11.24
人其々だよ。
牡蠣が大好物なので、ある日中っても懲りずに食べてたけど
見事にその後4連続中って諦めたよ。
生牡蠣×2、土手鍋×1、牡蠣フライ×1。
凄く苦しいからもう怖くて。

822 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 07:41:38.99
牡蠣の怖さがよく分かるスレw

823 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 07:52:19.23
真のエネミーは義実家ではなく牡蠣

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/06/26 10:18:04 ID: Kr1Gy2X.

    ”カキは旅行先では食べるな”って言われたわ
    疲れてたりして体調が悪いとあたるからって

  2. 名無しさん : 2013/06/26 10:20:46 ID: G1SXMNrs

    牡蠣…恐ろしい子!

  3. 名無しさん : 2013/06/26 10:22:48 ID: NxxugCp2

    食べても地獄、食べなくても地獄
    決断早く離婚して良かったね

  4. 名無しさん : 2013/06/26 10:27:21 ID: sYMwElrg

    クエ!クエ!に吹いた。

  5. 名無しさん : 2013/06/26 10:28:14 ID: Z9ZymFbU

    あれから
    あれから

  6. 名無しさん : 2013/06/26 10:28:57 ID: KE2u3nsc

    牡蠣は苦手な人に勧めちゃだめだよね。好きな人がフライで食べても中るもんだし。

    報告者さんが今幸せなのが一番の復讐じゃないかな。お幸せに。

  7. 名無しさん : 2013/06/26 10:29:09 ID: Trm72DVo

    夫がまともだったとしても、
    義父母がこんな感覚なら、産まれた孫がアレルギーだったら殺しそうだもんな

  8. 名無しさん : 2013/06/26 10:30:49 ID: Q6eLT44.

    >真のエネミーは義実家ではなく牡蠣

    だれうま

  9. 名無しさん : 2013/06/26 10:32:34 ID: kQ3MnVPg

    おまいはツグミかっ!  に笑った。

  10. 名無しさん : 2013/06/26 10:32:47 ID: 30YqaTxY

    牡蛎スレになってて何だか和んだ

  11. 名無しさん : 2013/06/26 10:39:07 ID: uhYEDfE2

    持ってる抗体の差で牡蠣のノロウィルスに中りにくいのがB型じゃなかったっけ。

  12. 名無しさん : 2013/06/26 10:42:47 ID: 0Nii8WBY

    オイスター恐ろしい子!

  13. 名無しさん : 2013/06/26 10:47:51 ID: NHl5I9iM

    中るのが怖いのと中身がグロいので牡蠣は食わず嫌い

  14. 名無しさん : 2013/06/26 10:49:58 ID: pvrNNbMg

    カキとか貝類の毒って蓄積してリミット越えたら中るって聞いたことがあるな
    同じカキを食べても中る人と中らない人の差は、
    ①体調悪化などによる免疫力の低下
    ②胃酸が少ない(弱い)
    らしい
    一度中ったけど食べても大丈夫って人は、中った時は体調不良かなんかで1か2の状態の時だった可能性もあるし、たまたま毒素を多く含んだカキだったのかもしれない
    何度食べても中るって人は、元々2の胃酸が少ない(弱い)って可能性もあるね

  15. 名無しさん : 2013/06/26 10:50:39 ID: 4zWk47h.

    牡蠣は新鮮でも体調次第であたることは良くある

  16. 名無しさん : 2013/06/26 10:50:43 ID: UZsuPrp2

    牡蠣は食いたし嘔吐は怖し・・・

  17. 名無しさん : 2013/06/26 10:52:57 ID: 7fuSLbpc

    身体が裏返しになるぐらい吐いたという表現にワロタw
    おえええええええええええええええええええええええええ
    って、すごい勢いだったんだろうねw

    それにしても牡蠣は怖い。
    私も中ったことあるけど、あれは地獄。

  18. 名無しさん : 2013/06/26 10:53:18 ID: zXIL100Q

    やっぱり断ってるのにしつこく飲み食い薦める人って頭オカシイんだね。
    普通、1度断られたらたとえ偏食でも無理に勧めないもんね。

  19. 名無しさん : 2013/06/26 10:53:39 ID: A3XMMIBU

    牡蠣「解せぬ」

  20. 名無しさん : 2013/06/26 10:54:16 ID: GLOr6Ccw

    チョコボール・・・

  21. 名無しさん : 2013/06/26 10:58:51 ID: FGsbeuGY

    牡蠣が夫と義実家が屑一家であることを教えてくれた…
    でもその代償はちょっときついよね。

  22. 名無しさん : 2013/06/26 11:09:32 ID: eR8LNyKk

    牡蠣ほどゲキレツな食中毒ないもんな
    確かに真の敵

  23. 名無しさん : 2013/06/26 11:13:20

    生牡蠣は体が生理的に無理って言ってくるから、食べたことないな。
    本当に美味しいのかなぁ、カキフライ食べたことあるけどまあまあだったし。 凄い気になる。 お刺身は好きなのよね。

  24.   : 2013/06/26 11:14:46 ID: Stdokoso

    え、そうなの!?
    中っても普通に生牡蠣食べてるわ。

  25. 名無しさん : 2013/06/26 11:15:32 ID: aL9PVWQA

    なんか牡蠣食べたくなっちゃった。

  26. 名無しさん : 2013/06/26 11:16:37 ID: z7biZ1hU

    この場合結果オーライだから牡蠣はエネミーじゃなくてGJな見方じゃね?

  27. 名無しさん : 2013/06/26 11:25:38 ID: poatIoNw

    牡蠣GJワロタ

  28. 名無しさん : 2013/06/26 11:26:43 ID: BkPsVCug

    宮城県民と広島県民「解せぬ」

  29. 名無しさん : 2013/06/26 11:31:04 ID: M1qGSC56

    牡蠣食べて4時間後に吐く、てのを三回やったんだけど、
    未だ中ったのか飲み過ぎだったのかが分からない。

  30. 名無しさん : 2013/06/26 11:36:00 ID: uuJX1ap.

    4回あたってそれでも牡蠣を愛してるのにもう食べられない悲しさよ

  31. 名無しさん : 2013/06/26 11:42:13 ID: pZ2vDWzI

    最後のレスは秀逸だw
    義実家のクソッぷりを体現してくれた牡蠣とも言える。牡蠣にはやられたが、牡蠣に救われたのかも。子供がいたら離乳食やアレルギーで苦労しただろうから。

  32. 名無しさん : 2013/06/26 11:44:29 ID: RCcu.M2Y

    逆に牡蠣のおかげでクズと縁が切れたんだから牡蠣を祀った方が良いレベルw

  33. 名無しさん : 2013/06/26 11:48:35 ID: GmDvzngg

    牡蠣はもう許してやれよ……

  34. 名無し : 2013/06/26 11:56:32 ID: rZKK/TzY

    貝類も生物も、美味しいと思うヤツだけで食ってくれってことだ。
    一回中ったらもう嫌になる人だっているんだからワガママと一緒にすんなよなぁ。
    中ったものを勧めるくらいだから、アレルギー甘え信仰して孫の命を奪ってたかもね。

  35. 名無しさん : 2013/06/26 11:57:55 ID: seQphkxA

    ※28
    まさしくw

    ※25
    牡蠣は冬のもんだからあと4ヶ月ほど待って!

    と思ったけど、昔ビールのCMかなんかで夏牡蠣をおつまみとして出してたな。
    あれ見るたびに牡蠣は冬のもので夏に食べたら中ると言われてて、そもそも
    流通してないのになんで夏に牡蠣?なんで勧めてんの?と疑問だった。
    あれは種類が違うのかな。一応、牡蠣出荷量日本一になった市の在住だけど、
    夏に牡蠣なんか見たことも聞いたことも無いもんでいまだに不思議。

    この辺だと地産地消でどれ買っても新鮮だし、生用で期限ギリでも
    火を通せばいいか(加熱用より味は落ちるらしい)みたいな感じで、
    中ると怖いから避けるって人もあんまり聞かないが、産地でない人からは、
    中ると怖いから…親から食べちゃダメと言われてるとかいう話をわりと聞く。
    やっぱり出荷後に移動してる時間がかかるのが問題なのかなあ。

  36. 名無しさん : 2013/06/26 12:00:01 ID: TersP3is

    牡蠣さんは人助けのために敢えて悪役になってくれたんだよ

    ※11
    種類上はB型の人が罹らないタイプが多いけど
    ここ最近流行ってるのはB型の人も罹るタイプ

  37. 名無しさん : 2013/06/26 12:03:20

    ※20
    キョロちゃん乙w

  38. 名無し : 2013/06/26 12:06:12 ID: dCQOQe8M

    牡蠣「すまんな」

  39. 名無しさん : 2013/06/26 12:06:14 ID: 3FPeyLys

    カキに限らず貝は毒もってるからね。
    体にあわないものを無理にしかも生で食べさせるなんて傷害罪で訴えられるレベル。

  40. 名無しさん : 2013/06/26 12:08:32 ID: ILUQGk42

    牡蠣『ぶらあああああ!!!俺らは人間に食われる為には生きちゃおらんのじゃあああああ!!!』

  41. 名無しさん : 2013/06/26 12:24:20 ID: SVb8214A

    夏の牡蠣は岩牡蠣、夏牡蠣と呼ばれるもので
    地域によっては冬牡蠣食べずに夏のみって所もある。
    いわゆる天然物ね。
    で、これが逆に中る話は聞かないんだよね。
    季節的に厳しいので生きた物を開いてすぐでしか食べないからだと思う。

    新潟の北限、旧山北町にきなっせや。

  42. 名無しさん : 2013/06/26 12:25:22 ID: DKLj109g

    ※35
    一年中食べられる地域はあるよー。
    広島だっけ? 食べられない時期があるのって

    生食用は毒抜き作業するからすこし身が痩せてて
    採ってそのまま流通する加熱用のほうが活きが良くて美味しいらしいね
    安全は鮮度だけじゃ測れないんだな

  43. 名無しさん : 2013/06/26 12:30:18 ID: i9/1vyvU

    牡蠣のせいで苦しんだけど結果的には良かったな。

  44. 名無しさん : 2013/06/26 12:30:19 ID: ayPlF0MI

    ※41
    補足
    中る話聞かないけど、無いわけじゃないと思うので
    そこら辺は自己責任で。

  45. 名無しさん : 2013/06/26 12:36:43 ID: ytnZUjKU

    >悪いの食べて中るとそれ以降アレルギーを発症するみたいな感じで、
    >どんな新鮮なものを食べてもダメになる

    牡蠣に限らない
    俺は伊勢海老のクリーム煮に当たって以来
    10年ほど甲殻類アレルギーに悩まされた

  46. 名無しさん : 2013/06/26 12:47:36 ID: tw8TTgHM

    つか、牡蠣は焼いたのが一番美味いと思うんだがな
    焼き牡蠣最高!ビールにムチャクチャ合う
    柚子を絞って食うの最強!

  47. 名無しさん : 2013/06/26 12:53:43 ID: 8DyE7CY6

    最初中るってどう読むのか分からなかったw

  48. 名無しさん : 2013/06/26 12:55:12 ID: nwx8CehY

    牡蠣って一回あたるともうだめなのか…

  49. 名無しさん : 2013/06/26 13:06:01 ID: 6MAAkGqE

    ※45
    貝類が中るのは貝毒とウイルスとアレルギーのそれぞれのケースがあるから、>815の書いてる事自体が間違い。
    アレルギー発症のケースなら海老だろうと小麦だろうと何でも一緒。

    一般論として牡蠣が中るのは圧倒的にウイルスに依る物が多い。これは単なるノロウイルスそのものなので、一度中ったからってまた次も、って事は無い。牡蠣自体の衛生管理の問題。普通、生食用はこのあたりをちゃんと管理されてる。

    貝毒は餌になった有毒プランクトン由来の毒をため込んでしまうのが原因で、これも出荷検査の対象だからまともな流通に乗ってる物はまず中らないし、これも別にアレルギーを発症させるような物じゃない。

  50. 名無しさん : 2013/06/26 13:11:26 ID: PH1XAhSQ

    牡蠣ってというか牡蠣さんってそんな物騒な生命体だったのか・・・。
    生まれてこの方牡蠣を食べたことがなくって、いつか食べてみたいと思っていたけど、もう一生食べなくてもいいや・・・。

  51. 名無しさん : 2013/06/26 13:11:43 ID: HpuHCpro

    カキあたった
    新鮮なカキでフライを作って食べたらあたったorz
    それからどんな新鮮なカキでも生はあたったけど、好きだから食べては夜中にゲーゲーしてたw
    (カキの産地行って養殖の剥きたてでも当った

    しかし養殖ではない 天然の岩カキ だけは生で食べても当らないと数々の人体実験でわかった!今は美味しい岩かき季節がまちどおしい

  52. 名無しさん : 2013/06/26 13:15:31 ID: s5UyGisU

    私も日本海沿いの料理屋で採れたて牡蠣にあたった
    鮮度だの何だの細けえことはいいんだよ!!みたいなヤンチャな食物なんだよ、あれは

  53. 名無しさん : 2013/06/26 13:17:25 ID: foG7a0d.

    いやこれは牡蠣に感謝でしょ
    牡蠣に中ったおかげで糞な元旦那とその親から別れられたんだから

  54. 名無しさん : 2013/06/26 13:27:22 ID: yUEVLf/E

    うちの母親は子供の頃に一家であたって寝込んだけど、ソレ以来牡蠣には近づかなくなった家族を
    尻目に自分だけバクバクと食べてたそうだ。

    牡蠣の食中毒はノロだから、ダメな人は調理人のそばにいるだけでダメ。食べなくてもあたる。
    一方でノロは全く平気な人がいて、同じものを食べてて感染もしてるんだけど症状が出ない。
    それで、「今回私だけあたったのは前歴があるからだ」って感じてアレルギー説なんかが出てくる。

  55. 名無しさん : 2013/06/26 13:32:19 ID: G8pEbCN2

    いや、牡蠣で当たる原因は医学的には昔、小型球形ウィルスと言われていたノロウィルスのはず。
    アレルギーとか貝毒とか蓄積毒とか関係ないから。
    ただ、ウィルスだけに免疫力が弱ければ当たりやすいと思う。
    また、ノロ感染は強烈な嘔吐と下痢を起こすので、
    それがトラウマになり、プラシーボ効果でダメになる可能性も高い。

  56. 名無しさん : 2013/06/26 13:46:24 ID: 7b3C28iY

    そういや1シーズン2回は(あたるのが)当たり前!って人が、職場にいたな。
    新手の妖怪「牡蠣なめ」か何かだと思う。

  57. 名無しさん : 2013/06/26 14:01:36 ID: X7f5I3Pg

    体調悪いのにそんな扱いされて可哀想に。
    貝類で当たるとキツイっていうのに。

    でも私は牡蠣は好き。
    生ガキと天ぷらで食べるのが特に好きだ。
    おいしいよねえ。

  58. 名無しさん : 2013/06/26 14:12:48 ID: q4H5NfeU

    牡蠣「俺の愛のムチが効いたようだね、ハニー。
    もう一度Try meミ☆してみないかい?」

  59. 名無しさん : 2013/06/26 14:19:49 ID: NBvAQOlw

    体質やら強し弱しはどうしようもない。割と好きだけど子供の時は食べさせてもらえなかったな
    世の中には美味しいものはほかにもいっぱいあるから、牡蠣ぐらい食わんでも大丈夫だよー

  60. 名無しさん : 2013/06/26 14:27:15 ID: d7VVTE9U

    ほぼ他人同然のウトメと囲む緊張した食卓でさらにイヤミ攻撃くらって
    精神まいってる時だから余計に中ったんだろうな
    緊張からのストレスは胃も消耗させるからねぇ

  61. 名無しさん : 2013/06/26 14:36:27 ID: poatIoNw

    まあ元旦那にはアニサキスの痛み味わった後サバの刺身食ってもらいたいね

  62. 名無しさん : 2013/06/26 15:24:54 ID: EATwD5UQ

    むしろ牡蠣のおかげだろ

  63. 名無しさん : 2013/06/26 15:28:04 ID: 0VgJoWco

    生牡蠣は一度あたってそれ以来食べられない、火が通っていれば大丈夫。

    吐きすぎて、喉が切れて血がでたのはビビった。

  64. 名無しさん : 2013/06/26 15:37:37 ID: WlUjwe92

    ※55
    アレルギーあるよ
    アナフィラキシー起こす事もある
    鮮度とか火を通してるとか一切関係ない
    ノロで中ったんだって思い込んで、何回もチャレンジするのはヤバいよ
    自分は食べた人の中で一人だけ中るのを3回やって一切食べるのやめた

  65. 名無しさん : 2013/06/26 15:37:44 ID: Wws/MP8M

    別れられてよかったね

  66. 名無しさん : 2013/06/26 15:56:25 ID: 1eLLWxC6

    牡蠣は美味しいけど、半端なく上から下から来るからね。
    大変な思いをしたね。元義父母たちは自分たちが悪い事したなんて
    露ほども思ってないんだね。
    以前、勤めていた会社で某部署の部長(当時55歳位)とその部長の隣の部署の課長が
    同期というのもあって、2人仲良くイタリアンレストランへ。
    そしたら、二人仲良く牡蠣料理食べて、二人仲良くあたり、二人仲良く
    同じ病院へ入院。となった。
    そこまで仲良くなくてもね・・・

  67. 名無しさん : 2013/06/26 16:02:29 ID: ZjQVA2Bw

    元義実家と元旦那の糞ぶりが全く霞むほどの牡蠣談義にガクブル!

  68. 名無しさん : 2013/06/26 16:05:34 ID: YucG0pp6

    821の根性に感動した

  69. 名無しさん : 2013/06/26 17:17:57 ID: NXEcfhgo

    牡蠣はあたるもの。鮮度なんて関係ありません。

  70. 名無しさん : 2013/06/26 17:40:42 ID: 6dHDv8kY

    義両親の対応を見るとわざと古いの食わしたようにしか思えない

  71. 名無しさん : 2013/06/26 19:09:15 ID: H2KS2PAA

    ぜったい○るつもりやったなこれ>元義父母
    報告者さんは離婚即決して本当に良かった
    まともな人と再婚できたし

  72. 名無しさん : 2013/06/26 19:12:47 ID: hkQThZ32

    牡蠣こええええ…好きじゃなくてよかった。

    しかし嫁の話をろくに聞かず両親の話を鵜呑みにしたあげく殴るって
    ろくでもない男だな。
    離婚して報告者さんも今は幸せになっててよかった。

  73. 名無しさん : 2013/06/26 20:00:51 ID: jVGDvDCw

    どんなに体調が悪いときでも食欲だけは落ちたことのない私だが、牡蠣にあたったときは数日まったく食えずに寝込んだ。
    牡蠣、おそろしい子…!
    あれ以来ナマは食ってない。せいぜい牡蠣フライ。

  74. 名無しさん : 2013/06/26 20:39:34 ID: u0F7GlAs

    牡蠣とか大きい貝類は、食物連鎖の後の方だから毒素がたまりやすい、んだったような?
    だから、あたったことがあるからまたあたる、んではなく、確率の問題だと思ってた。
    子供のいる今、おそろし過ぎて牡蠣は食べられない。

  75. 名無しさん : 2013/06/26 21:23:39 ID: Tz1LPQs6

    牡蠣に限らず気持ち悪くなるものってあるからな
    それも人によるし、体調にもよる
    理解せず無理に食わそうとする人は100%その場で絶縁して構わない程度の人間

  76. 名無しさん : 2013/06/26 21:33:19 ID: dkllR0gY

    知り合いが牡蠣に中ってるのを見て、怖くて今まで食べたことない
    でも味は気になる~
    どんな味なのかな?
    あさりのデカい版って感じ?

  77. 名無しさん : 2013/06/26 21:56:11 ID: BsTma.sM

    ウィルスだけだって言ってる人いるけど、
    牡蠣アレルギーもあるよ、あまりメジャーじゃないけど
    うちの子供がそう
    医者に聞いたから間違いない

  78. 名無し : 2013/06/26 22:05:10 ID: YFNiV0Go

    いくら美味しいもんでも、食べられないって言ってる人に無理して食わすのはないわー。
    酒を強要するのがアルハラなら食うのを強要するのは何ハラだろうね。
    牡蠣に限らず貝類は新鮮でも諸条件によって中る。牡蠣のノロもそうだし、貝毒もそう。とくに生は中るかも?と思いながら食べるくらいでちょうどいい。実家ではアワビ以外はほぼ加熱調理だった。
    以上、鮮魚関係者の子がお伝えしました。

  79. 名無しさん : 2013/06/26 22:26:26 ID: 2coNaZDM

    もっと徹底的に罵ってやりたいぐらい酷い義実家。
    元旦那からは慰謝料もらえたのかな?

  80. 名無しさん : 2013/06/27 02:00:47 ID: wrEjj0CQ

    疑実家の酷さより牡蠣の話題で盛り上がる※欄www

  81. 名無しさん : 2013/06/27 05:28:38 ID: YrI0bN6U

    そもそも人が戻す程体調崩してるのに気遣い出来ないのは人間じゃない
    しかも自分達が原因でさ

  82. 名無しさん : 2013/06/27 05:41:31 ID: sfnZsqJA

    牡蠣GJ

  83. 名無しさん : 2013/06/27 09:22:21 ID: G8pEbCN2

    食物アレルギーだったら気持ち悪くなるなんてレベルじゃすまないと思うぞ。
    血圧下がってショック状態になり、気道浮腫おこして酸欠になり、
    ICUで生死の境を彷徨う事すら珍しくないくらいヤバイ

    >61
    以前、釣り船でアニーが話題になった時、半数がやられた経験があったが、
    1人も懲りたやつはおらず、その日釣れたサバも生で食うって言ってたよ。

    そういえば先ほど、朝日のワイドショーでアニー話題にしてた。
    -20度で24時間以上冷凍すれば安全って言ってたけど、
    -20度での死滅時間は60時間。
    さすがテロ朝

  84. 名無しさん : 2013/06/28 02:43:05 ID: e5TQSfdw

    ※83
    そのほかに「しっかりとよく咀嚼しろ」って言ってなかったっけ
    言わんとする意味はわかるけど…w

  85. 名無しさん : 2013/06/29 05:47:53 ID: 4YkL2yp6

    こういうふうに再婚している人でも、若い兄ちゃんたちから○ッチ呼ばわりされる現実はどうにかならんもんか

  86. 名無しさん : 2013/07/02 05:15:35 ID: h2CeiYWI

    バケツ頭からぶちまけてやればよかったのに

  87. 名無しさん : 2013/07/02 14:51:18 ID: 4I9ceIbw

    820は二回も入院してるのに、牡蛎やめられんのか…

  88. 名無しさん : 2013/07/04 18:40:02 ID: urvfQAeI

    食中毒

    下痢

    脱水症状

    血圧低下

    多臓器不全

    死亡
     
    食中毒ナメたらあかん

  89. 名無しさん : 2013/09/15 12:18:06 ID: STyGCmrs

    バケツに吐いたゲロをリビングにぶちまけてやればよかったのに

  90. 名無しさん : 2013/12/14 02:18:49 ID: fplBAfks

    つか、普通に生食用の牡蠣を用意すればよいだけなのでは?w

  91. 名無しさん : 2019/07/13 13:28:33 ID: 5oQEbpos

    牡蠣「解せぬ」

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。