「お前達は親を捨てるんだ!私達だってあんたらを捨てる!」と嫁親が絶叫。絶縁状態突入した

2013年06月27日 23:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1294491415/
▼家族や兄弟絶縁状態の人は、いますか?4▼
487 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 17:53:36.93
お初ですけど書いちゃいます
だいぶ前ですが、同居してた嫁両親(+親族)と絶縁になった。
復縁のメドがまったく立たず、です。
後から分かったことも多いんだけど
嫁両親が毒親で嫁は小さい頃から大変だったらしい。
俺家族だけで暮らしてた時も
同居を始めた時も大丈夫だったけど
子供達が保育園・小学校と進むにつれ
自分の幼少の頃がよみがえるようで情緒不安定に。
ある日嫁が爆発、嫁父と大喧嘩の末家出。
嫁母と俺が相談して一度別居することに。ここまではまだ良かった。

ちゃんと相談して決めたはずの別居がいつのまにか嫁親が
「追い出された!散々私達を利用しておいて!」とぶち切れ。
再同居を迫ってくるものの嫁の心が壊れるのがいやで俺が固辞。
もうしばらく別に暮らしたいだけだと言い続けるも
「お前達は親を捨てるんだ!私達だってあんたらを捨てる!
葬式も来なくていい!もう親でも祖父母でもない!」と
子供達も居る前で絶叫。絶縁状態突入しました

嫁親は今嫁弟の家に同居してます
俺が間に入る形でたまに電話するぐらい。
「孫に会いたい、謝りたい」と言いつつ「あんたらもおかしい」って
まだ言ってるので復縁できる状態でもないかな。
今は嫁を俺が精一杯愛することで心に余裕が作れるようにと
頑張ってる毎日です。

長文になってしまった。。。


488 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 18:39:00.32
>>487
いい旦那さんだ。
奥様、お大事に&お幸せに。


>>488
どもども


490 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 19:54:32.51
たまに電話する仲って絶縁状態というのか


>>490
僕が復縁を望んでるから、ですね。
電話もほとんど義弟に「迷惑かけてすまない変わりはない?」
って聞くぐらいですが。


491 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 20:04:48.33
うん、電話も手紙も年賀状も
ウトの葬式も一切無視した20年だったな、うちは

後悔どころか今寝たきりらしい留めの葬儀もブッチの予定

493 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 20:07:32.51
>>487
毒親と言いながら同居するし揉めて同居やめても電話するし復縁したそうだし
なんか共依存入ってそう

494 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 20:23:10.09
>>493
長文で書き方も悪いので分かりにくくてすみません。
電話してるのも復縁したいのも僕ですが
毒親の子供は嫁さんです。
同居しだした時は恥ずかしながらまったく
気づいてあげることは出来ませんでした。
子供の成長と共に嫁の様子がドンドンおかしくなり
一時夫婦仲も悪くなりましたが嫁さんがポツリポツリと
話す内容を聞いて別居の機会を伺っていたのはあります。
僕から見て嫁さんは親が嫌いと言いながら
親離れが出来ていなかったようにも見えることもあり
共依存、と言う言葉は正確に理解出来てるかどうかわからないけど
おそらくそんな状態だったのでしょう。

495 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 20:57:25.01
>>487
>「孫に会いたい、謝りたい」と言いつつ「あんたらもおかしい」って
嫁親はひとつも反省していない。謝りたいってのは孫に会う手段を使いたいというだけ。
嫁親への電話より嫁弟夫婦への電話にして嫁親の生存確認と
弟夫婦の同居苦労をねぎらうだけにしたらどうかな。
「孫に会いたい」も「おかしい」、どちらも嫁の心を切り裂く言葉だ。


>>495
そうしたいと思います。
でもね、将来の冠婚葬祭やもっと言えば嫁親の葬儀など
今のままじゃ「行かない」と嫁は言うと思うんですよ
そのあたりまではお付き合いできるように
心が癒えるといいんですけど時間は掛かりそうだし
「毒になる親」って本を読んでみたら親が死んだら
解決するどころか一生呪縛が解けないようなことも
書いてあって、悩むところです。


496 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 20:58:51.34
苦しんでる嫁さんにとってのエネ亭主だね

497 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 21:23:48.94
>>496
意味が分からなくてググりましたよ>エネ亭主
そうじゃないように嫁に感じてもらえてればいいけど
こればっかりは分からないですね。

500 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 21:44:50.04
うわああああ
嫁逃げてー!

498 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 21:37:10.31
>>488
どこがいい旦那なんだ
最悪だ

501 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 21:47:51.15
>>498
自分は絶縁後に親が死んだので、その後の煩雑なもろもろを知っているから、
嫁には会わせずパイプ役している旦那さんはいい旦那だと思うよ。
実際絶縁してるのは嫁さんでしょ?

葬式でません!フフンだけじゃ片付かないこともあるもんだからね。
凸される心配ないならベストかと。

502 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 21:51:07.42
意外と片付く

503 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 22:06:59.04
でもまぁ嫁さん引きずって葬式連れてくようなことはしないで欲しい。

仲の修復を請け負うんじゃなくて、
死んだ後の事務的なこの、親戚からなどの罵りを旦那さん一人でする覚悟を。

504 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 22:09:22.48
エネ夫やなあ

505 :名無しさん@HOME : 2013/06/26(水) 23:18:22.68
その時になって癒えていたら行くかもしれない、でいいじゃない
その時に行く気になるように今から仕向けるのは
あなたの自己満足でじわじわと嫁をいたぶっているのと同じだと思う

506 :名無しさん@HOME : 2013/06/27(木) 00:40:03.13 ID:yFGkaCm8
>僕が復縁を望んでるから、ですね。

なんだか、奥様がかわいそう。
背後から撃たれてるようだ。

うちの絶縁済毒は最近、旦那の会社を調べ上げて突き止め
そこに電話をしたそうなので
知らないうちに、私に内緒で
上にいる旦那みたいなことしてたら嫌だな、心配だ。

507 :名無しさん@HOME : 2013/06/27(木) 00:54:51.74
>僕が復縁を望んでるから、ですね。

つまり、親との絶縁はすべきじゃない、今の状況は間違っていると
そう思っているわけですよね。
身近にいながらこれでは奥さんは癒されない。

509 :名無しさん@HOME : 2013/06/27(木) 12:24:44.38
多分、自分が「いい人」でいたいだけだろうね。
嫁の気持ちよりも。
自分の親の葬式行かないって、そこまで心を壊されてるんだし別に問題ないと思うんだけど、
「実親の葬式に行かない娘の夫」というのが嫌だとうのが心の奥にありそう。
自分の立場が気になったり保身に走るのもわかるけど、
復縁したほうがメリットあることのほうが多いのかな?

510 :名無しさん@HOME : 2013/06/27(木) 12:49:36.71
>>487です
書かれた意見を読んで特にネガティブなものについて
最初は理解できないところもありましたが
何人かの書き込みを読んで
自分のとってる行動の危うさみたいなものがわかりました。

こちらの両親に説明したのも僕ですし
自身に保身という気持ちを意識したことはないですが
漠然とゆくゆくは復縁出来た方がいいと思ってました。
私たちの子供のうち、特に一番下(小1)などは
おばあちゃんに会いたいなぁなどと時折漏らすこともあり
嫁さんと嫁親の関係修復はすることができなくても
子供と祖父母の関係は細くてもつなげてやりたい。
これは率直な気持ちです。

でも、これが嫁にとっては僕が思っているよりもっと
ずっと嫌なことなんだということを指摘されたのだと思います。
ちょっとそのあたりのことは僕自身もう一度考えたいと思います。

512 :名無しさん@HOME : 2013/06/27(木) 14:53:45.58
>>510
祖父母がなくても子は育つ
父母が健全でしあわせならば
下策を打つと、嫁も子供も情の板ばさみになって苦しむんだよ

513 :名無しさん@HOME : 2013/06/27(木) 15:08:52.79
>>510
嫁さんに読ませてみ?鼻血出して倒れるかもよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2013/06/27 23:29:49 ID: j9PYQkf6

    他人の生活なんぞ分かるまいて(´‐` ○)\(○`ε´○) コラ!コラ!

  2. 名無しさん : 2013/06/27 23:30:37 ID: rKKhNl/.

    あのエネスレまとめの、無理やり嫁と嫁親をくっつけようとした
    バカ旦那の話を読んできて欲しいやつだ
    子どもが寂しそうだから、って、母親がつらそうなほうが
    よっぽど子どもに悪影響だっつーの
    自分の器にあった立ち回りで収めとけばいいけど・・・

  3. 名無しさん : 2013/06/27 23:32:36 ID: PrGa1AcQ

    自分の立ち位置ハッキリしないと
    奥さん逃げるぞ
    バカ旦那…

  4. 名無しさん : 2013/06/27 23:34:17 ID: 7.lWKitw

    まあ自分が義実家とコンタクト取るのはそれこそ自分の人間関係なんで好きにすりゃいいが。
    嫁と和解をさせようとするのは余計なお世話だよなぁ。

  5. 名無しさん : 2013/06/27 23:34:19 ID: B1GGCcqE

    全然わかってない、馬鹿旦那これから何かやらかすよ。
    カシオミニ(持ってないけど)かけてもいい。

  6. 名無しさん : 2013/06/27 23:44:00 ID: QSNVHqMs

    よくわからんが、なんで旦那はそんな復縁がしたいのか。子供をあわせてやりたいってのはわかるが
    漠然とゆくゆくは復縁した方がいいなんて甘い考えでいるんなら、考えなおせよ。嫁の事全然考えてねえじゃん。親子は仲良くなきゃ!俺が和解させたる!とか考えてるなら死んだ方がいい

  7. 名無しさん : 2013/06/27 23:56:23 ID: FdG49SPs

    お坊ちゃん育ちなのかしら?
    毒親でも話せば分かるとか美しいシナリオ描いていそう。

    人の痛みや悲しみに鈍感な人って、
    ニコニコ笑いながら幸せを振りまくフリして、どん底へ突き落とすんだよね。

  8. 名無しさん : 2013/06/27 23:57:47 ID: 0wY.ksgs

    味方が少ないとこの味方になるしかないんだが…。
    嫁さん逃げろ。こいつ頼りにならんぞ。

  9. 名無しさん : 2013/06/28 00:05:23 ID: VrThIV/w

    はいっ、解散!

  10. 名無しさん : 2013/06/28 00:06:27 ID: EEFM0tyU

    親と仲が悪いなんてありえない、おかしい、っていう
    一番毒親持ちの人が近づいちゃいけない価値観の人と結婚しちゃったんだね
    まあ歪んだ性格の毒親持ちを愛してくれる時点で鈍感でのほほーんとした人なんだろうけど

  11. 名無しさん : 2013/06/28 00:10:12 ID: BmhxrYLI

    親子だろうが、無理なもんは無理だし

    無理を押してでも縁を繋げるのが人間らしさなんていう育ち方した奴だな
    みんな仲良くお友達(それ以外は認めない)なんて教育、いい加減廃絶してくれないかな

  12. 名無しさん : 2013/06/28 00:16:16 ID: kQorSH5E

    屑旦那タヒね
    余計なことして嫁さん苦しめるな

  13. 名無しさん : 2013/06/28 00:18:28 ID: IdKoTMLk

    単純に考えが甘い
    嫁さんが自分から行くと言わん限り全部無視で良い
    親だから子だからで解決できない溝もある

  14. 名無しさん : 2013/06/28 00:28:01 ID: .Xi83XMc

    別に無理にあわせようとしてるわけじゃないし、会えだの話せだの言ってるわけでもないし、そこまでエネか?結構真摯だと思うがね。
    ちょっと毒に対して過剰になりすぎな気がする。まあわからなくはないけどさ。

    結局嫁の中で解決してないから毒なのであって、解決してればどうってことはないはずなんだよ。ただの他人の性格が悪いってだけの話なんだし。

  15. 名無しさん : 2013/06/28 00:42:55 ID: ZSokYefc

    嫁と嫁親の間を取り持ついい旦那
    に酔ってるんてすねwwwwwwwww

  16. 名無しさん : 2013/06/28 00:45:23 ID: bXN73aHA

    嫁さんがどんな生活送ったか分からないけど、自分の娘を苦しめる奴らに孫を可愛がれるか怪しい。
    子供が嫁さんと同じような仕打ちされるんじゃないかと思わないのか。

  17. 名無しさん : 2013/06/28 00:48:20 ID: nM4rl8Rs

    背中から撃たれてるようだ、じゃなくて、確実に背中から撃ってるよね
    毒親って分かっているのに、僕が復縁してほしいからって人の親子関係に口出すとか大きなお世話
    子供が寂しがってるから会わせてあげたい、ではなく、理由話して会えないんだよっていいきかせろよ
    こういうみんな仲良く、みたいな甘いお花畑な考え方もってる人嫌いだ

  18. 名無しさん : 2013/06/28 01:04:15 ID: xCIEA20w

    昔の記憶がフラッシュバックするタイプの悲劇のヒロインは頭オカシイ諸悪の根源(トラブルメーカー)だと相場決まってるんだよね

  19. 名無しさん : 2013/06/28 01:11:29 ID: mJKBuFdI

    本当に何とかしたいならまず嫁親カウンセラーに通わせるとこからじゃね?
    嫁だけ譲歩しろとか表面上繕ったってうまくいくはずがない。

  20. 名無し : 2013/06/28 01:39:31 ID: Q8.rZrac

    結局この旦那どっち付かずの日和見主義なだけじゃん。お嫁さんは実の親に精神ボロボロにされたんだよ?毒親に孫と会う権利なんてないでしょ。子供には酷だけど「おじいちゃんとおばあちゃんはねママのことイジメてた悪い人なんだよ」って言い聞かせたほうがいいよ。

  21. 名無しさん : 2013/06/28 01:40:41 ID: zkxVGI3A

    子供が会いたがってるなら嫁だけ置いて会えばいい話じゃん。
    大人同士は復縁するかどうか自分で決めればいいわけで、夫婦とはいえ口を出す問題じゃない。

  22. 名無しさん : 2013/06/28 01:45:59 ID: UKzGjysU

    ※18
    お前はそのタイプか
    最悪だなタヒね

  23. 名無しさん : 2013/06/28 01:49:24 ID: btSKglSQ

    何故に、家族は和解しなければならないとか、思い込めるんだろう。
    酷い旦那だと思うよ。

  24. 名無しさん : 2013/06/28 01:55:04 ID: HlvjozcE

    毒親持ちからはっきりいおう
    嫁親は捨てろ
    復縁したいがお前らも悪いとかいってるのはもう改善の余地がない
    それでも祖父母とかってのなら自分の方の親とかと仲良くさせりゃいい
    居ないならそのままでも何も困らん
    身内にキチが居て、それをキチを思わせずにガキを大きくさせるほうがヤバい
    キチの常識に知らず知らずに染まっていって変な所でキチの常識みたいなのが顔出して
    ろくなことにならん
    ガキが会いたがっていても合わせないほうが絶対よい

  25. 名無しさん : 2013/06/28 02:44:00 ID: XNqb14vY

    こういうのはいくら良かれと思っても自分一人で判断して行動するんじゃなくて、
    嫁さんときちんと話し合った上でお互いの理解の下に選択した行動を取るべきだと思う
    なんで一番大事なそういうところをおろそかにするんやろか

  26. 名無しさん : 2013/06/28 02:56:15 ID: MZnQB.yw

    ぞっとした。
    そうか、悪意を知らない人ってこうなんだな...
    よかれと思ってってこういう心理なんだ。

  27. 名無しさん : 2013/06/28 03:07:50 ID: dV7G4fTs

    人を恨んで生きるって言うのは本当に辛いことだよ
    それも解らず、幸せなことだな

  28. 名無しさん : 2013/06/28 03:31:18 ID: V.BvhpjM

    アレルギー持ちの子どもの口に「慣れれば大丈夫」と
    アレルゲンを詰め込むクソ婆のような夫だ

  29. 名無しさん : 2013/06/28 03:59:02 ID: VUnmPBso

    子供もいるいい大人なんだからもう少し考えて行動しなさいな
    物事ってのは願望や希望的観測で動くと大抵良くないことになるんだから
    まずは嫁さんの話を聞いて冷静に話しあってみてからでもいいのではないか

  30. 名無しさん : 2013/06/28 04:11:08 ID: KZ3XCea.

    あーダメだわこの夫
    一番たち悪い

  31. 名無しさん : 2013/06/28 05:19:25 ID: d6dae3xA

    毒親って毒親持ちにしかわかんないけど、それでも暮らしてたらわかるだろ。
    うちはさすがに同居してないけど、私と暮らしてみて行動の端々でうちの親が世間では立派と言われていてもどうにかしてると夫はわかってくれた。
    そして毒親持ち特有のだからこそ親に対しての罪悪感みたいなものを払しょくするために、母の日や両親の誕生日は夫だけが勝手に行ってくれている。
    親は男>女なので婿殿がやってくれたらサイコー!みたいだ。
    私は法事でしか親に会わない。

  32. 名無しさん : 2013/06/28 05:47:47 ID: WUSRl99E

    真のゴミ屑は旦那だったか

  33. 名無しさん : 2013/06/28 06:39:25 ID: 2eQofmJM

    ちょっとこの旦那さん能天気すぎるわ

  34. 名無しさん : 2013/06/28 06:42:40 ID: i3Uco.2A

    そこまで叩かれる程の対応かこれ?
    無理やり"なかなおり"させようとするなら間違いなくクズだけど
    ちゃんと嫁の様子を見て義実家からの復縁の打診に「今は無理ですよ。嫁が壊れちゃう。まあ、次に合うのは葬式ですかね」としっかり断ってるわけだし。
    そこまで口汚く罵倒されるほどの旦那じゃないと思うんだけどなあ。

  35. 名無しさん : 2013/06/28 06:43:15 ID: /ZEPewWo

    奥さんの気持ちまったくかんがえてない。
    この旦那が一番の敵だよね。

  36. 名無しさん : 2013/06/28 06:47:37 ID: mQiYHQ2g

    旦那アホ杉ww
    でも親子関係で苦労した事のない人は概ねこんな感じだよ
    二言目には「水より血は濃いんだよ」とか「何だかんだ言っても親子の情は~」とか寝言言ってるし
    こればかりは嫁さんに逃げる準備しといてもらうしかないだろうね…いつ背後から撃たれないとも限らないし

  37. 名無しさん : 2013/06/28 06:53:00 ID: dUidp4oc

    脊髄反射しかできないバカが多いスレと米ですね

  38. 名無しさん : 2013/06/28 07:13:38 ID: 1S/0Lr3U

    >散々私達を利用しておいて!
    これって毒のテンプレなの?
    うちのも全く同じセリフ言ってて、これまでの暴言の中でも一番受け入れ難い言葉だったから背筋凍ったわ。
    途中までは嫁を守ろうとしてるいい旦那かと思ったけど、
    こういう事言ってのける嫁親見といて橋渡ししようとするとか、
    旦那の状況把握力がお粗末すぎて驚くね。

  39. 名無しさん : 2013/06/28 07:33:57 ID: Y2DwHuog

    >散々私達を利用しておいて!

    わかるうううう
    自分も似たような子といわれたわ

    兄姉がいるんだけど、昔はお前だけはいい子だの散々いって自分の思うとおりにコントロールされたわ
    でも自分の主張するようになったらお前はわがままだのいろいろしてやったのにとか、いつもせめられるようになった。
    好きな格好してるとみっともないだの化粧くらいしろだとかもう何でも自分の評価通りに動かないとぐちぐちいわれて、終いには二十歳過ぎた娘の日記部屋にはいって勝手によんでて、もう無理だと思った。
    そのころには独身で働きに出てたけど、ほかにもいろんなことでもう限界が来てて精神的にやばかったよ。しょっちゅう仕事中にも家に帰っても引きこもるような感じでよくないてたな・・・。
    こうやって書いてると気分悪くなってくる。

    自分がほしい漫画とか好きだった友達とかは自分の好みにならないと平気で悪口言いまくったことがトラウマで、だから絶対友達も親には教えなかったし、自宅には連れて行かなかった。
    本人はそんな子と言ったかなとか言ってぜんぜん覚えてないしぶん殴りたくなる。

    そのせいもあって電話が苦手、仕事からの帰宅時に父親が自分の感情だけで原因ひどく不機嫌だったりで帰宅時のドアの音が怖かったり、顔色を伺う癖がついてて、30になる今でもつらい。
    ほぼ絶縁状態だけどもう正直なところ親がし脳がしらね。というより親の電話が怖いので早くいなくなってほしい。
    おそらく毒になる親を呼んで呪縛が解けなくなたうちの一人ですわ、自分。

  40. 名無しさん : 2013/06/28 08:19:05 ID: TAU2A1EM

    しっかり死ぬまで絶縁する。それが一番良い。

  41. 名無しさん : 2013/06/28 09:14:00 ID: e5c4D0oU

    孫の居る歳になるまで毒だった人が急に変わるわけない
    むしろ加齢で毒気が生物濃縮されたようになる可能性の方が大きいと思うぞ

  42. 名無しさん : 2013/06/28 09:14:32 ID: 6IzOYuRM

    これな、普通のご家庭で育った人には何がなんだかぜんぜんわからないのよ。
    なんか仲がよくないな、俺が間を取り持って家族仲良く!と普通に考えちまうのよ。
    だってそっちの方が普通なんだよね。
    毒親がいない人間には「血のつながった実の親が赤の他人よりもわが子にひどいことを生まれてからこの方ずっと続けてる」ってのが理解不能なんだよね。
    嫁ちゃんは普通の家に育ったいい旦那を見つけたんだろうけど、その事の方が自分を傷つけるってのは知らなかったみたいね。
    家族だから仲良くやれる、ってのは親が毒でなく、少なくとも一般常識をわきまえ感情も普通にセーブできる普通の人間である必要があるんだ。
    毒親がいる人間はそもそもが子供、以前に人間扱いされてないからな。

  43. 名無しさん : 2013/06/28 09:16:10 ID: Tvzec9js

    ま、報告者が嫁親を、責任持って良い人間に変えることができるならば、やればよいさ。どうせ、取り持つだけ取り持って近づけておきながら嫁親が悪いことしたときだけ血縁の嫁の所為にでもするつもりでしょうけどね。

  44. 名無しさん : 2013/06/28 09:39:55 ID: 8xVRFwb.

    鬼女ってどうしてこう恥も外聞も無く
    ダブスタ曝け出せるんだろ

    これ男女逆だったら、自分の両親との関係を自分で処理できずに放り投げたまま
    嫁に間に入らせてる時点でボッコボコにされるはずなのにネー

    いやー、恐い怖い

  45. 名無しさん : 2013/06/28 10:09:09 ID: Dr97hqEo

    旦那は普通の常識的な人じゃん

    よく読んだら「冠婚葬祭くらいは」ってだけだし
    でもそれも悩んでいるわけで

  46. 名無しさん : 2013/06/28 10:16:41 ID: .IDoUrk2

    復縁を望んでいるってワードだけに過剰反応してる奴らがおるな。

  47. 名無しさん : 2013/06/28 10:29:43 ID: r0ckzWQ2

    旦那叩かれすぎててワロチwww
    一般的な感覚だと、旦那の考えも対応も常識的だと思うよ
    嫁と毒親との親子関係が一般的じゃなかったのが不幸だったな

    まあ罪のない子供が割り食わないよう願うわ

  48. 名無しさん : 2013/06/28 10:33:14 ID: GNVNQnnY

    「世間的にまともな育ち」の人ほど「世間的にまともじゃない育ち」の配偶者を
    背後から撃つものだよ、ソースはウチの旦那。

  49. 名無しさん : 2013/06/28 10:46:51 ID: BbQ/GnX.

    旦那が常識人とは思えないな
    ちゃんと相談して決めた別居を追い出されたことにしたり、未だにお前たちが悪いを繰り返したり
    旦那自身の目にも明らかにおかしい言動を繰り返していて、嫁も精神的に参っているのに
    なお復縁を取り持とうとするって意味が分からない
    子供が何と言おうとこんな毒祖父母に近づけんなよと思うし、嫁の心情無視で動いて嫁のためとか…

    ただの独善的なはっちゃけじゃん

  50. 名無しさん : 2013/06/28 10:48:20 ID: 9Npl4gB.

    善意のふりして、自分の嫁を苦しめているだけだっての

  51. 名無しさん : 2013/06/28 11:17:00 ID: KHpIztTg

    再同居を固辞しているのも旦那なんだけど文章読めない人が多いね

  52. 名無しさん : 2013/06/28 11:38:32 ID: EoRYqJKU

    旦那さんかなりいい人だと思うけど
    住人にボロカスガンガンに言われても拒絶じゃなくて理解ができる人だし

  53. 名無しさん : 2013/06/28 11:48:21 ID: oV2LrY6I

    遺産があるならうっすらとでも付き合ってた方がいいよ
    ないなら絶縁で

  54. 名無しさん : 2013/06/28 11:49:15 ID: /joz9qzQ

    どう見てもエネな上にはっちゃけです本当にありがとうございました状態

  55. 名無しさん : 2013/06/28 12:05:50 ID: 6ZGiAV0o

    ただの八方美人じゃないか、いい旦那さんだなんてとんでもない

  56. 名無しさん : 2013/06/28 12:10:57 ID: BbQ/GnX.

    ※51
    再同居固辞してるのは嫁の拒否が激しいのと嫁親がおかしいからだが
    それほどの関係なのに復縁考えて嫁にもそう言ってるから叩かれている
    文章読めてないのは、最初の印象を引きずってその後のおかしい発言を見落としている人の方

  57. 名無しさん : 2013/06/28 12:32:38 ID: q5azO0yc

    「みんな仲良く」ってエネ旦那の基本的考えだね
    もちろんそうなるのが一番だけど、絶縁するほどの毒親なんだから
    他人の旦那がどうこう出来る問題じゃないだろ
    旦那が毒親とコンタクト取ってるだけでも嫁には相当ストレスだと思うのに気付かないのか

  58. 名無しさん : 2013/06/28 13:43:59 ID: oz146BnY

    無自覚な悪意って怖いわー。
    本人は火事を消してるつもりなんだろうけど、必死にガソリン投入してんだもん。

  59. 名無しさん : 2013/06/28 14:09:49

    葬式には出る程度の関係修復に問題でもあるのか?

  60. 名無しさん : 2013/06/28 14:25:55 ID: 5no3fjE6

    コンタクト取るのは全く問題ないが、復縁を考えるのは余計なお世話。

  61. 名無しさん : 2013/06/28 14:54:24 ID: MclpQap2

    毒親なのに同居とか間違ってるなぁ

  62. 名無しさん : 2013/06/28 16:04:05 ID: oTiANMPo

    毒なのは親だけじゃないからな、ほとんどのケースで
    親族そろって毒だからこそ毒親から解放されないんだ子供は

    葬式?
    ブザマに生き残ってる毒親の肩を持つしか能のない親族に罵詈雑言を浴びせられるイベントに
    なぜ参加しなければならないのか

    親が大事教の人間は自分の親だけ大事にしてろ。ヒトに関わってくるな

  63. 名無しさん : 2013/06/28 19:04:38 ID: 4o7r9U6U

    まあ、処理しきれない地雷源に入ったと思って旦那は動かないたほうがいい

  64. 名無しさん : 2013/06/28 20:24:01 ID: hg5fMQg.

    そんなに旦那さん悪い事してるか?
    最低限のコネクションは保たせようとしているだけで
    積極的に嫁と毒親をくっつけようとしているわけじゃ
    なさそうなんだが?

  65. 名無しさん : 2013/06/28 21:01:45 ID: 2MbzPWLQ

    報告者に明確な悪意は無い。
    そして、毒親の恐ろしさについての理解と知識も無い。

  66. 名無しさん : 2013/06/28 22:25:15 ID: BqbdFtJU

    本当はまともにコンタクトも取らない方がいいんだよねー。
    あの手この手で情に訴えてコントロールしようとしてくるから。

  67. 名無しさん : 2013/06/29 12:33:07 ID: S2udTn8A

    >64
    敵の侵攻の道案内するような奴は敵も同然だ。

  68. 名無しさん : 2013/06/29 18:51:03 ID: lXBh/L.A

    一般論として親と仲がいい方が自分も子供も得なことも多いし
    腐っても親は親だから死んでから後悔しないとも限らんのだから
    嫁親が真摯に反省して嫁が会える状態にするために溝を埋めようと思うのは
    至極まっとうなことでなにも悪いことではない、むしろいいことであるとさえいえる
    ただその溝がどうしても嫁と結婚したらついてきました程度のつながりや歳月だと
    理解できないだろうから下手に動くのはよくないってことではないかと思うね

    「このまま近づけなきゃいいのに近づけてる相談者は糞」
    っていう短絡的思考しか持ち合わせてない馬k…方は
    まあ他人だから言えるんだろうなぁって感じっす

  69. 名無しさん : 2013/06/30 22:12:40 ID: C92vVj/I

    こればかりは毒親持ちかそうでないかで意見が分かれるな

    持ったうえで旦那擁護ならいい意味でも悪い意味でもすごい
    そうでないならもう少し毒にあてられてからで頼む
    幸せな家庭ばかりじゃないんだよ

  70. 名無しさん : 2013/07/01 01:58:32 ID: 2eQofmJM

    ※68
    >まあ他人だから言えるんだろうなぁって感じっす
    見事なブーメランだと思います

  71. 名無し : 2013/07/01 15:04:41 ID: M8vTHB3o

    いやー無理無理。
    こういうの読むと、毒親持ちは毒親持ちでない人とは結婚できないなーと思う

    普通の人に育てられた人って、「結局親子なんだから分かり合えるだろう」みたいな強力な思い込みがあるんだよね。米欄にもあるけど、「腐っても親は親」みたいの

    嫁自身が復縁望んでるならともかく、旦那が独断でどうこうするなんてエネ以外の何物でもない
    でも頑なに否定すると、その血が流れてる自分も否定することになるから辛いんだよ

    なんで自分には理解できないこともあるっていうのが分からないんだろう
    嫁さんが本当に可哀想

  72. 名無しさん : 2013/07/01 16:38:42 ID: d.FesaZQ

    毒親持ちってなんで自分が糞みたいな親子関係しか持ってないことを自慢するんだよ

    この家族がどのレベルかは知らんがまともな人格持ってんなら普通絶縁させたくないだろ

    毒親持ちってのは不幸自慢大好きの悲劇のヒロインかよ

  73. 名無しさん : 2013/07/04 06:35:16 ID: .NN2LKh6

    こういうのは輪廻するから
    嫁が子に対して毒親になって
    将来子が嫁に絶縁するフラグたってるな

  74. 名無しさん : 2013/07/05 08:07:30 ID: 4S/pe4zM

    ※72
    まともな人格の親に育てられてたら、わざわざ縁切りみたいな非道なことしなくていいわけなのよ
    悲劇のヒロインぶるな!を黄門様の印籠にして話をそらすなよ

  75. 名無しさん : 2013/07/05 09:27:56 ID: XNWEctUI

    エネ夫エネ夫言って夫という存在を貶めたいだけだろうおまえらはw
    ごく一般的な価値観を持ってたら、毒親と子供の関係ってのは理解できないの
    それを理解させようとするにはまず(今回の場合は)嫁がきちんと旦那に説明しなきゃならないんだよ
    そんなピーキーな人間関係を、察してチャンでわかれってのは無理な話

  76. 名無しさん : 2013/07/06 21:34:21 ID: 8JMgyVPk

    普通の家庭で育った人には「親は無条件に子供を愛し、子供の為ならできるかぎりの事をしてやる存在」と、強固な固定観念があるんだろうね。
    毒親持ちにしてみれば、どこに相談に行っても「あの、実の親子ですよね?(そんな事)なにかの間違いじゃないですか?」
    「親子なんですから、話し合って解決できますよ。」「そんな事ないですよね、ただ大げさにいっているだけですよね?」
    と、まったく信用してもらえなかったから。
    相談員には身内にそういう人間がいる、もしくは「いた」人以外、務まらないよ。
    スレ主が嫁親に接触すれば、するほど嫁は傷つく。理解せよ!

    ちなみに毒親持ちだが、やっと1人鬼籍の人になった。あと1人残っているが、こっちも片付けばきっと平穏な日が来ると思う。
    1人減っただけでも、精神的にかなり楽になったから。

    毒親持ち以外の人には「こいつ人間か、最低なヤツ」と思われるだろうけど、毒親持ちの偽らざる本音のひとつという事で。

  77. 名無しさん : 2013/07/09 09:59:09 ID: ko4G9u1I

    嫁親はあくまでも嫁の付随物 嫁が嫌がってるのに復縁とか・・・
    毒親とか 嫁を壊してきたもの いなかったら嫁もぐっと楽になって 家族も幸せになれるのに 嫁の気持ちと家族全体の幸せのために 捨てちゃえ捨てちゃえ 毒親がタヒて幸せな私がいってみる。

  78. 名無しさん : 2013/07/09 15:39:56 ID: NOhUaY/c

    私の母親は「アテクシの父親は毒親だった!!」と言ってる。でもそんな本人も私にとっては毒親なんだけどね。
    毒親というのは、
    心が癒えるとか相手と仲良くするという方向にはまったくエネルギーを割かずに生きてる存在だよ。
    毒親にとって重要なのは、自分の要求が通るか通らないか、相手が言いなりになるかならないか。それにしか興味が無いから
    だから時間が解決してくれるという事は無い。
    この旦那は甘いよ。

  79. 名無しさん : 2013/07/09 15:51:11 ID: NOhUaY/c

    米76
    身内にいなくても状況を理解はできる人はいるよ。
    理解し合えないのは単なる知識と想像力不足だよ。

    >スレ主が嫁親に接触すれば、するほど嫁は傷つく。
    じゃあ家族が接触しなければ傷が癒えるかというと、全然そんな事はないのが寂しいところ。
    傷が癒えるかは本人が呪縛を振り払うべく前向きに歩んでいるかどうかによると思う。
    親が死ぬのはあくまできっかけにすぎなくて、感情のゆきどころを上手いことしないと一生縛られる事になるから気をつけてね。

  80. 名無しさん : 2013/08/18 20:49:11 ID: 9.zmgTAc

    この旦那は復縁云々の前にまず「嫁が嫌がらないレベルまで嫁親を改造する」という事を
    自分がしなきゃいけないって事に気付いているんだろうか?

  81. 名無しさん : 2013/09/05 16:15:27 ID: ubcFJokA

    んー?うーん?
    やっぱ報告者、そんな悪いとも思わないけどなあ。
    これで一方的に復縁の機会を画策してたらエネ夫だけど、親が死んだことで呪縛が続く場合もあるからって、最低のラインは繋げて防波堤になりつつ、とにかく嫁が癒えるように頑張ってるように見える。

    嫁さんから見たらまた全然違うかもしれないから一概には言えないけど、自分の配偶者がこのくらいの思いやりを持ってくれたらとりあえず嬉しいな。

    癒されることを望むような心の不具合起こしてる部分があるってだけで、面倒に思う人もいる。一時なら親身になってくれても、年単位とか数ヶ月単位とか……下手すりゃ数日続いただけでも「いい加減にしろ!」ってさ。

  82. 名無しさん : 2013/10/08 10:22:42 ID: dR/Nd73E

    別に報告者は悪くはないだろ…

    嫁が毒親持ちなぶん、旦那がマトモそうな人でよかったじゃんか
    いろいろな意見受けとめて理解していこうって意志や意欲のある人なら、嫁さんのこともわかってやれると思うよ
    すげーいい旦那さんじゃん

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。