妻が入院して、仕事と看病で壮絶な忙しさだった時、子供達の食事がとてもおろそかだった

2013年07月03日 20:35

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1212237319/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 46度目
909 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/07/02(水) 15:42:18 ID:r6fiz/D1
妻が入院して、仕事と看病で毎日が壮絶な忙しさだった時、
本当に可哀想な事をしたと思うが、小学1年と2年の息子の食事がとてもおろそかだった。
ご飯だけ炊いておき、フリカケ、海苔、たまご、納豆など、
子供だけでも食べれる物をなん種類か冷蔵庫に入れておいて、
どうしても遅くなる日は電話して適当に食べてもらってた。
一ヶ月もたつとお互い慣れてきて、
その日も「パパ遅くなるから、先にご飯食べて」と電話して深夜1時頃帰ったら、
二人とも起きてて
「パパ、誕生日おめでとう~」て。
「ケーキ作ったよー」て。
見たら、皿にご飯をお椀でパコッと盛ったもの二つに、ジャムをコーティング。
その上に塩辛で『パパ』と書いてあり、回りも綺麗に沢庵とミカンとチョコレートで飾ってあった。
全部、残さず食べた。
今までこんな食生活をさせていたかと。
いろいろ、いろいろ衝撃で涙が止まらなかった。
今は妻も元気で、残業しない会社に転職して毎日揃って夕飯をとってます。


910 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/07/02(水) 15:56:28 ID:ZSSXVojg
>>909
(´Д⊂ヽ

911 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/07/02(水) 15:56:56 ID:eGRUdnHm
>>909
ところどころつっこめるけど、泣いた。

912 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/07/02(水) 15:58:01 ID:WHvD4s74
>>909
目から変な汁が出てきた・・・
子供たち大事にしろよ

913 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/07/02(水) 15:58:40 ID:irYrxG6P
>>909
ネタかもしれないけど、画面が良く見えません・・・
精一杯の材料と能力でパパの誕生日を祝ってくれたお子さん方には
ちゃんと事情も愛情も伝わっていたんですねTヘT

915 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/07/02(水) 19:29:19 ID:lFpa1tef
父親との仲がこじれて独り暮らし始めてから5年以上家に帰ってないのでなんか応えた。
パパって呼んでたし。
パパー パパー

916 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/07/02(水) 20:11:44 ID:TwEChu1J
良い話だ 家族って大事だよな


917 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/07/02(水) 20:42:29 ID:Ck0/uQ83
>>909
えぇ話だ(:_;)

自分が入院して帰宅した時を思い出した
旦那と子供で頑張ったんだろうな…って形跡が家のところどころにあり

お母さんは元気で家にいないとみんな困るんだなぁ~としみじみ思った



926 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/07/02(水) 21:45:06 ID:UbAs+2vi
>909
二人とも、すげーいい子に育ってるじゃないか
909夫妻の育て方は、間違っていなかったんだよ
。・゚・(ノД`)・゚・。

それ全部ちゃんと食べた909が、とっても衝撃的w
まあ、私が909でも、死ぬ気で食べるけどなw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/07/03 21:03:18 ID: u5VNowEE

    バカだったかもしれんが、全部食べたのは偉かった。

  2. 名無しさん : 2013/07/03 21:05:33 ID: c6xK8Hys

    子どもも親も、一生懸命

  3. 名無しさん : 2013/07/03 21:09:35 ID: xUQtPu5c

    シッターさん雇えよ。

  4. 名無しさん : 2013/07/03 21:12:25 ID: BTBErUVs

    全部食べたか、偉いな。
    自分は食べきる自信がないw
    良い子供たちと良い父ちゃんだ。

  5. 名無しさん : 2013/07/03 21:27:55 ID: DDRA/Tz6

    ※3
    じゃあ、お前がシッター代だよせ。
    ただでさえ嫁の入院費で必死だったろうに。

  6. 名無しさん : 2013/07/03 21:34:07 ID: 1.6T6zP6

    えー…
    いい話なんだろうけど、ファミサポとかいろいろあるのに…

  7. 名無しさん : 2013/07/03 21:37:01 ID: Gp1WdjGU

    昔なら、近所に親類が居たし
    仲の良いお隣さんに子供見てもらうのも普通だったからなあ。。

    正直、今の親はかなりがんばってると思うわ。
    昔当たり前に出来たことが、出来ないからね。

    よく、今の家事育児仕事は楽だとか言われるけど
    実際楽になったのなんて洗濯くらいで、他は寧ろ昔より大変だと思う。
    世間が親に求める最低水準が、昔とは比にならないくらい上がってる。

  8. 名無しさん : 2013/07/03 21:48:26 ID: lsPUhHeY

    こどもたちが健気で泣いた
    心細い毎日だったろうに、自分たちにできる最大限で父親の誕生日を祝ってくれたんだろうな、優しいなー!
    報告者の奥さんが元気になっててよかった

  9. 名無しさん : 2013/07/03 21:49:22 ID: cdHikhzA

    いい話、なんだろうか。

  10. 名無しさん : 2013/07/03 21:49:27 ID: kyCt.eeg

    まだ子供いないから、そんな感動する話に思えないのかな。
    至って普通なんだけども

  11. 名無しさん : 2013/07/03 21:51:11 ID: 9siofBwI

    もし奥さんが亡くなってたり、もっと長期に家事ができない状態だったらどうしたんだろう
    いい話だけど放置じゃんこれ

  12. 名無しさん : 2013/07/03 21:53:19 ID: zdT.Hx7g

    惣菜とかじゃだめだったんかな…と思ってしまうな

  13. 名無しさん : 2013/07/03 22:00:31 ID: xH3arYQA

    ※12
    同感
    いくらなんでも手抜き過ぎる
    平成20年の投稿で、それからどのくらい過去の話か知らんが
    スーパーで総菜くらい売ってると思うんだけどなぁ

  14. 名無しさん : 2013/07/03 22:05:24 ID: .lakwRTE

    奥さんが入院して家庭に小さい子供が2人も居る
    普通の会社なら事情汲み取って残業無しとかにさせて貰えるだろ
    しかも入院で看病ってなんだよ、着替えと日用品補充位で目が回る忙しさか?
    単に移動距離が長いなら両親でも義両親に泊まり込みして貰ってHelp頼めよ
    親戚や友人、ご近所だって報告者がまともなら協力してくてるだろうに

  15. 名無しさん : 2013/07/03 22:20:35 ID: HfaKtbV2

    はいはい
    ナチュラルにダブスタすぎて呆れる
    女親がこんなことしたら虐待だネグレクトだ最低のクズだと罵詈雑言だろ
    何が良い話しだ。忙しくてもてめーだけはまともなメシ食ってたんだろうが。

  16. 名無しさん : 2013/07/03 22:23:41 ID: xH3arYQA

    男親女親ってより普段炊事やってるかどうかでの扱いの違いじゃないのかな
    報告者に一方的にアマアマのコメントばかりでもないんだから
    そんなにいきり立たなくてもいいじゃない

  17. 名無しさん : 2013/07/03 22:29:55 ID: h3y09ZAg

    ※15
    そんなのどこに書いてあんの?
    そんなのばっか読んでるから家庭板脳になるんだよwww

  18. 名無しさん : 2013/07/03 22:35:05 ID: 4og1HXg.

    >今までこんな食生活をさせていたかと
    子供たちなりの復讐w
    お前もこの地獄を味わえとw

  19. 名無しさん : 2013/07/03 22:37:07 ID: iUnKIYDA

    なんつーかこれ、自分だけは昼も夜もずっと外食してたんだろなー。
    だから子供が貧相な食事してるのにそれまで気付いてなかったっぽい。
    少し考えたらわかるはずだけど生活力が極端にないやつはわかんないみたいだし。
    嫁が病気で倒れてるならご飯作らなくてもいいよ、俺は外食してきてあげるわ!と言って、嫁と子供放置で出掛けるなんていう話もゴロゴロあるし、そういうタイプっぽい。

  20. 名無しさん : 2013/07/03 22:37:37 ID: 5x2av8TA

    >皿にご飯をお椀でパコッと盛ったもの二つ

    これにびびったw息子たち一人一つ作ったんかwwそれを残さず食べた父ちゃんも頑張ったw

  21. 名無しさん : 2013/07/03 22:37:58 ID: 2KwnBw8w

    仕事と看病が忙しくて家にもおちおち帰れない生活では
    そもそも総菜を買って帰る時間がなかったんだろう。
    今と違ってスーパーの24時間営業やコンビニでの総菜販売が
    まだあまりメジャーでなかった頃の話だろうし。

    食材ひとつひとつは普通に喰えるものだから、
    パーツパーツで分割しながらいけば完食は出来そうだな。
    (ジャムと米の境界がジャムパンと同じ感覚で喰えるかどうかが心配だが)
    とりあえず奥さんが無事に退院できたのは良かったことだ。

  22. 名無しさん : 2013/07/03 22:43:51 ID: DThiInHg

    ※15
    いや、さすがに仕事もしてたら女親でも罵詈雑言にはならないと思うぞ。

  23. 名無しさん : 2013/07/03 22:50:59 ID: Qu3CTjXY

    子供ってこういうこと普通にするよね。
    その普通に親は死ぬほど嬉しくなるんだけど・・・
    子供が大きくなたら記憶に残ってるのは
    自分がした事よりも親にされた事。
    この話なら母親が入院中は父親にほったらかされて
    兄弟でふりかけご飯くってたわ~って事だな。
    親も大変だっただろうけど自分達も辛かったわ的な・・・
    子供は親になって自分がされた事を反面教師にして
    勉強になったと言う事にして自分の中で解決する。
    これ現実。

  24. 名無しさん : 2013/07/03 23:00:40 ID: QtYwuqv.

    小1と小2を下校~深夜まで二人きりでお留守番とか…ありなの?

  25. 名無しさん : 2013/07/03 23:02:33 ID: xH3arYQA

    う~ん…
    まあ事情が分からないから何とも言えないけど
    普通は実家に預けるとかすると思う

  26. 名無しさん : 2013/07/03 23:11:28 ID: s1hBTx6c

    別にいい話ではない

  27. 名無しさん : 2013/07/03 23:15:43 ID: JF8g9Jzw

    いや、シッター代ケチって子供にこんなもの食わせてたなら親としてどうなんっていう。
    火遊びしない子供でよかったね。

  28. 名無しさん : 2013/07/03 23:18:34 ID: mTqf3lZc

    子供達はいい子だけどいい話ではない

    こんなものを食べさせていたのか…って普通、今日(昨日)は何を食べた?と確認するから
    1ヶ月もこんな酷い食生活だったのを気づかない方がおかしい

  29. 名無しさん : 2013/07/03 23:20:58 ID: d63e3jSc

    個人の家庭には口を出せるお偉い人たちが大量発生していてワラタ
    自分の家何とかしろよクズども

  30. 名無しさん : 2013/07/03 23:26:52 ID: Wkpo9JAw

    ※19これだと思うわ。
    一人暮らしとかした事無くて、今までずっと家に帰って食卓に座ったら自然とご飯が出てくる生活だったんじゃないかな。
    幸せな事だしそういう生活してる人を否定する訳じゃないけどね。

    ※21
    この話が10年前の話だったとしても1998年だよ。
    今ほど種類が豊富じゃないだろうけど、惣菜くらいあるでしょ…。
    からあげクンだって1986年から売ってるぞ。

  31. 名無し : 2013/07/03 23:35:52 ID: AhnuvH4g

    子供も父がいっぱいいっぱいだって理解してたんだな。困難を乗り越えた家族は強いよ!

  32. 名無しさん : 2013/07/03 23:54:01 ID: xH3arYQA

    いくら余裕がないにしても小2と小1が二人きりで留守番+夕食が振りかけ飯ってのは…
    報告者本人も酷いって自覚してるから強く非難はしないけどやっぱ酷すぎる
    それも2日や3日のことならまだしも、1か月以上ってのはなぁ
    夕御飯だけは誰か作りに来てもらうとかできなかったものかね
    まあ、できない事情があったのかも知れんが

  33. 名無しさん : 2013/07/04 00:09:19 ID: 6Itmmt6s

    ジャムにご飯は、ご飯が冷めてさえいれば米粒がつぶれてないジャム味のぼた餅と自分をだませば食える。
    >30
    コンビニの惣菜類強化は2000年代じゃないかなあ?つまみ類はあったと思う。
    後、スーパーの深夜営業もこの98年ぐらいだと微妙。
    資料が手元にないとなんともいえんな。
    最大の問題は投稿者の出勤帰宅、病院との往復経路に食料品を買える店があるかないか。
    位置関係や実質の就業時間がわからんと責めようがない。
    子供たちがメシマズになってないことを祈る。

  34. 名無しさん : 2013/07/04 00:51:56 ID: xhLlmXjE

    ジャムと塩辛とみかんと沢庵とチョコの味を想像して
    子供達には悪いが…うーん…

  35. 名無しさん : 2013/07/04 01:05:16 ID: tWRpHulw

    ケーキっぽい見てくれと色にすることを優先させて作ったんだろうな
    いじらしいし健気だけど報告者が子供ともうちょっと話してたら食生活のヤバさに気付けたと思うんだ

  36. 名無しさん : 2013/07/04 01:24:17 ID: OG6CDzWI

    子どもですら報告者の大変さを理解できるのにおまえらときたら…
    恥ずかしいね

  37. 名無しさん : 2013/07/04 02:05:14 ID: 45ENLSmE

    家庭板とか見るとこんな残飯食わすつもりかって行って投げつけてく男がほとんどな気がしてた
    ちゃんと食べたのは良いお父さんだ

  38. 名無しさん : 2013/07/04 02:13:01 ID: .mjq0LWU

    普通は嫁さん入院ってなったら家のことどうしよう…ってまず真っ先に考えないか?
    子供たちの食事はどうしよう、って頭に全くなかったっぽいのが恐ろしいな

  39. 名無しさん : 2013/07/04 02:30:34 ID: OG6CDzWI

    ※38
    クソトメってこういう思考なんだろうな
    揚げ足取ることしか頭にない

  40. 名無しさん : 2013/07/04 02:55:59 ID: 5mVs79Mo

    のり、ふりかけでご飯食べさせてたのは父親が仕事で帰りが遅くなった時でしょ。
    それ以外は父親が帰ってから一緒に食べてたみたいだし、惣菜使ったり、簡単なものを作ったりはしてたんじゃない?

  41. 名無しさん : 2013/07/04 03:01:01 ID: 5cNwvcho

    叩いてる奴らは「どうしても遅くなる日は」の一文が見えないのか?

  42. 名無しさん : 2013/07/04 06:15:32 ID: dJoT3qME

    何はともあれ子供達が無事で良かった。
    小学校低学年くらいだったらまだまだ何が起こるかわからないからね・・・
    お母さんも退院できて良かったよ本当に。

  43. 名無しさん : 2013/07/04 08:05:05 ID: 1.6T6zP6

    どうしても遅くなる日は、
    人を頼まなきゃいけないんだよ…
    それが保護責任だと思うけど。

  44. 名無しさん : 2013/07/04 08:22:33 ID: v6cggDvo

    ※41 お前こそ「1ヶ月もすると慣れてきて」が見えてないのか?
    たった1ヶ月でなれるほど習慣になってたってことだろう。

  45. 名無しさん : 2013/07/04 08:32:55 ID: UGLOSuIw

    >>917
    鬼女はどうしていちいち自分のエピソードを語りたがるのか

  46. 名無しさん : 2013/07/04 08:41:49 ID: OG6CDzWI

    ※44
    そう見えるって凄いねマジで
    底意地の悪い人間の思考を垣間見たわ

  47. 名無しさん : 2013/07/04 09:11:48 ID: tMxkh8UA

    家族がそろって団欒することの喜びは何にも勝るって気づいた訳だろ
    いい話じゃん
    俺も10年単身赴任確定したんで年収1500万捨てたわ

  48. 名無しさん : 2013/07/04 09:14:49 ID: DAoaq7vI

    いい話なの?
    一か月気づかなかったって、自分は外食してたんだろ?コンビニ惣菜くらい買って帰ってくればよかったのに。それにおそらく夜遅くまで子供だけで放置してた・・・ってことだよね。

  49. はは : 2013/07/04 09:38:55 ID: RWoBg/ho

    ええ子やないか。電車の中で思わず泣きそうになった。でもたぶんこの父親は要領が悪く仕事のできないクズ

  50. 名無しさん : 2013/07/04 09:49:19 ID: OG6CDzWI

    仕事して看病してー
    って人間を要領の悪いクズと言えちゃう奴の方がよっぽど頭の悪いクズだろ

  51. 名無しさん : 2013/07/04 10:01:22 ID: uJZHFSUI

    息子はこの悲惨さを生かし自炊できる人間になりますように。

  52. 名無しさん : 2013/07/04 10:13:28 ID: xH3arYQA

    仕事とか看病は子供の食事に気を配れないことの理由にはならんよ
    そんなこと言ったらパートして親の介護やってる母親は子供に振りかけ飯食わせてもいいのかって話になる

  53. 名無しさん : 2013/07/04 10:23:30 ID: OG6CDzWI

    ※52
    毎日ふりかけ飯食わせてたとでも思ってそうだなこのバカ

    パート(笑)と介護だったら家に帰って飯作る時間があるだろ
    下手な例え出さなくていいから

  54. 名無しさん : 2013/07/04 11:24:44 ID: uJZHFSUI

    妻が不在ならだれが食事の支度するかが分かってないクズ

  55. 名無しさん : 2013/07/04 12:02:13 ID: xM3J5YSI

    小学生ではなかったが母親が入院してこんな状態になったことあるけどご飯だけ炊いておいてはひどすぎる

  56. 名無しさん : 2013/07/04 12:07:33 ID: DTjBRk.o

    報告者が間抜けすぎるわ。
    こんな状況でも弁当まで作って送り出している父親がいるご時世に。

  57. 名無しさん : 2013/07/04 12:11:37 ID: xH3arYQA

    ※53
    あ、頭悪い妄想は結構ですんで
    すみませんがお引き取りください

  58. 名無しさん : 2013/07/04 12:12:02 ID: OG6CDzWI

    クソトメ予備軍が湧いてるなw

  59. 名無しさん : 2013/07/04 12:13:42 ID: Pv23qfus

    >皿にご飯をお椀でパコッと盛ったもの二つに、ジャムをコーティング。
    >その上に塩辛で『パパ』と書いてあり、回りも綺麗に沢庵とミカンと
    >チョコレートで飾ってあった
    >今までこんな食生活をさせていたかと。
    >いろいろ、いろいろ衝撃で涙が止まらなかった。

    食育って大事
    改めてそう思った

  60. 名無しさん : 2013/07/04 13:15:39 ID: G0bu35L2

    何はともあれ、嫁さん元気になってよかったな

  61. 名無しさん : 2013/07/04 13:33:20 ID: ifUeR4Mk

    「どうしても遅くなる日は」ってのが読めないやつがいるね。

    子供ら放置して自分だけ毎日外食してるなんてゲスパーしている自己紹介クズは、
    ジャムコーティングご飯見せられたら「食べ物を無駄にした」って怒るだろ。
    報告者はお前らの同類じゃないんだよ。

  62. 名無しさん : 2013/07/04 14:37:22 ID: J2FN4NKE

    この生活が続いてたらメシマズ・貧乏舌の子供が出来上がる所だったね

  63. 名無しさん : 2013/07/04 14:56:59 ID: J2FN4NKE

    ※14
    たしかに、看病で忙しいっておかしいね
    ちょっと言い訳がましい

    普通の親なら遅くなる日は弁当作っていくくらいするけどね
    遅くなるのが事前に分からなくても、低学年の子に電話して適当に食べとけはないわ
    冷蔵庫の中身把握しておいて、食べさせるものを細かく指示すると思う
    うっかり一度くらいは同じようなことさせてしまっても、次からは冷凍食品常備とか
    考えるよ
    普段から家事育児してないと思いつかないかな?
    なんかちゃんとお風呂とか歯磨きとか宿題とか出来てたんだろうか
    でもこの人はこれを機に変わったみたいだから偉いと思う

  64. 名無しさん : 2013/07/04 15:57:11 ID: UIYjtIfw

    小学生低学年が就寝までに両親共に会わない、親族のサポートもないってかなりの大事だぞ…
    食事うんぬんじゃなく、有り得ない

    親族にお願いする、行政あるいは職場に相談する、もっとやるべき事があるだろ
    そして手を尽くして無理だったとしても、子供の動向を注視したらこんな食生活になるような事はない

  65. 名無しさん : 2013/07/04 17:37:44 ID: wxfDeR4U

    仕事で深夜1時に帰るような生活してたらスーパーだってよれないし、
    惣菜買ったってそんなに日持ちしないだろ。
    これで旦那をたたいているのはまともに働いて自炊したことない奴だろ。
    火もつかわせれないからレトルトもダメだし、忙しいから他の手段も頼れないだろ。
    はっきりいって、深夜1時まで働いている旦那より入院している奥さんのほうが手配に動けるだろ。

  66. 名無しさん : 2013/07/04 17:54:26 ID: a7OsuzG2

    ※19
    仕事が忙しい場合、弁当とかもありうるぞ。

  67. 名無しさん : 2013/07/04 18:03:29 ID: xH3arYQA

    旦那自身に料理しろなんて言ってる奴はいないと思うよ
    午前様になるような仕事してて子供の面倒が見られないならサポート手段を考えればいいのにって言われてるだけで
    奥さんにやらせるならやらせるでそういう指示をしないと

  68. 名無しさん : 2013/07/04 18:55:26 ID: dc4SlE3Y

    ※15
    女で飯作る時間が取れないっていう状況がそもそも男に比べて圧倒的に少ないんだけど

    ダブスタって最近覚えた言葉を使ってみたくなっただけなの?w

  69. 名無しさん : 2013/07/04 19:01:01 ID: 9270bpRg

    切ないな

  70. 名無しさん : 2013/07/04 21:42:29 ID: ZrCTJrA.

    頑張った!とか投稿者褒めてる奴正気か?
    お前がその子供の立場だと考えてみろよ。
    まともな頭の持ち主なら子供の食事位気を使うだろ。
    例えレトルトでももっとマシなもの揃えるし惣菜や宅配を活用するのがまともな社会人、まともな親だろ。
    投稿者を褒めてる奴は頭が弱いとしか思えん。
    自分の子に置き換えると辛くなってくる。

  71. 名無しさん : 2013/07/04 21:49:25

    それぞれ家庭の事情はあるし、最終的にいい話だと思うよ。
    こんなとっくに終わった過去の話にこれこれこうすればよかったのにとグダグダいちゃもんつけてどうすんのさ。

  72. 名無しさん : 2013/07/04 23:35:05 ID: q5wpmyXw

    ※70
    デスマーチの最中でも子供の食事に気を使えるならそれを言う資格があるが、たいていの奴は無理だ。

  73. 名無しさん : 2013/07/05 22:00:26 ID: cQOSy6Cg

    しょうがないとか無理とか言ってる奴は
    この人が子どもたちを通して学んだことは無意味ってことをいいたいのかね?

  74. 名無しさん : 2013/07/05 22:12:02 ID: Ovujacb6

    デスマーチの最中に嫁が事故って入院した俺が通りますよ。

    義母が助けに来てくれるまでは、朝の5時に弁当二個コンビニで買って帰宅→子の弁当箱に詰めて冷蔵庫にも夕飯用に詰める、って感じだった。
    子が割と自主的に保育園行く用意できるタイプだったからマジで助かった。

    実家暮らしから結婚したなら報告者みたいに冷蔵庫には無限に食材が詰まってると思ってる奴もいるんかもな。
    子供の方にはこれを機に簡単な調理と買い出しくらいは教えているといいなあ。

  75. 名無しさん : 2013/07/05 22:50:29 ID: dkfbPLs2

    クソウトメが大量に湧いててワロタwwwwwwwww

  76. 名無しさん : 2013/07/06 01:43:19 ID: Qu3CTjXY

    どうしても遅くなる日が有っても低学年の子だけで
    夜中まで留守番させて夕食ふりかけとかマジ無いから・・・
    もちろん可哀想ってのも有るけど恐い心配が先だよ。
    低学年じゃなくても小学生なら留守番させるのは心配。
    熱を出すかもしれないし喉に食べ物詰まらせるかもしれない
    喧嘩して怪我して出血するかもとか火事になったらとか
    まんがいちの最悪の事を想定したら無理。
    この父親は結局この時点で子供の事は2の次なんだよな。
    子供の他愛ない優しさで感動とかだけじゃなく
    親として当たり前の事を思い出してくれたのかな・・・
    そうであったら子供にとってその時の記憶も良い思い出になってる。

  77. 名無しさん : 2013/07/07 10:26:22 ID: LseonMn.

    子供のころ近い状況にあったことあるけど、
    子供って大人が思ってるほど馬鹿じゃないんよ
    親の置かれてる状況はある程度感じ取ってる

    確かに犯罪とかに巻き込まれる危険性はあるけど…
    ご飯は少々質素でも一生続くわけじゃないしさ
    書いてないだけで惣菜くらい買えるときは買ってたんだろ
    それに、親の誕生日くらい夜中まで待ってても良いじゃない

    何にせよ奥さん無事退院できて良かったよ

  78. 名無しさん : 2013/07/08 11:49:43 ID: W4xrjQSQ

    どうしても無理な時は…っていう一文が見えてない人おおすぎw

  79. 名無しさん : 2013/07/11 19:44:00 ID: MEminMRw

    コメ欄荒れすぎててワロタw
    書いてないことだってあるだろうにゲスパーしすぎだろw

  80. 名無しさん : 2013/07/15 04:07:41 ID: LB.9G7Y.

    もっと早く気付けアホが

  81. 名無しさん : 2013/08/02 12:55:46 ID: 162u3nFs

    自分が買い物行けなくても子供にお金持たせればいい。
    小学低学年でもスーパーに冷凍食品やパン・レトルトをお買い物させて、冷凍食品とレトルトはレンチンすればいいと教えれば分かるでしょ。
    遅くなるならコンビニや弁当屋やデリバリー頼む事も教えておくべき。
    無駄使いしないようにレシートとお釣りは置いておくように言う事もできる。
    そこまで頭が回らない親なら子供が可哀相としか思わない。

  82. 名無しさん : 2013/08/31 20:30:18 ID: yafHLCjw

    みんなアホか、まともな味覚を持たない子供が不憫すぎて泣くところだよこれは

  83. 名無しさん : 2017/01/08 18:41:13 ID: oger8.l6

    ふざけんな! こんなもん喰わせるとか糞が!
    コロすぞ!って言われるだろうな… うちの母親なら
    報告者は人の心を解る良い人間

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。