山からザリガニを採ってきて、伊勢海老を料理するみたいに綺麗に盛って食卓に出した

2013年07月04日 18:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1355679937/
義理家族に誰かが言ってスカッとした一言 その20
576 :名無しさん@HOME : 2013/07/04(木) 13:21:54.60
私が義実家にDQN返ししたけど
結果的にコウト(三枚目過ぎてたまに二枚目に見える)に全て持ってかれた話。

同居している我が家のトメは私の料理を貶して自分は熟練の主婦をアピールする。
煮物作れば「安っぽい食材じゃこの程度ね~」って一口食べただけで放置、
肉料理を作れば「息子ちゃんの稼ぎでこんなしょーもないもの買ってきて!」と
折角焼いた肉をゴミ箱にポイしたり。
旦那とウト、コウトが烈火の如く怒っても「嫁の躾よ!」と逆ギレするので
全員、言葉には出さないけど腹に据えかねていた。

で、旦那とウトに許可を貰って反撃。
田舎なので近所にある山からザリガニを採ってきて、
伊勢海老を料理するみたいに綺麗に盛って食卓に出した。
トメ、ザリガニを伊勢海老と勘違いして何時もの如く「こんな贅沢して!」と捨てようとするので
そこで「伊勢海老とザリガニの見分けもつかないんですか?」とpgrしてやろうとした。
しようとしたら、運悪く義弟(今回の計画話していない)帰宅。
言い訳させてもらうと、コウトはフリーターでバイトしてるんだけど
幾つも掛け持ちしているので基本的に時間が合わなくて話すことができなかった。

長過ぎって言われたから分けます。


577 :名無しさん@HOME : 2013/07/04(木) 13:22:20.27
続きです。

「母さん、また嫁子さんの料理捨てようとしてんのか!?」と、トメが掴もうとした皿を確保。
止める間も無くザリガニを伊勢海老の如く割って、中身を食べる。
「こんなに美味しいのに捨てようとするなんて、母さんは幼稚園児でもやらない事を
やろうとしているんだぞ!」と激怒しながら、ムシャムシャ食べる。
当然呆然とする私と夫とウト。 何時も通り嫁の躾で逆ギレするトメ。 でもコウトは止まらない。

「嫁の躾でガキ以下に成り下がるのか!
テレビだったら見てください、この贅沢な海老……海老?
ともかくそんな感じで紹介される甲殻類を捨てようとするなんて、漁師の人に殺されても文句言えねえぞ!」

と言いながら一匹丸ごと完食。
我に返った夫がコウトに「それ、海老じゃなくてザリガニ……」ってコウトに教えた。
一瞬キョトンとしながらも「全然気付かなかった、案外イケるもんなんだなザリガニって」と
全く気にせずに2匹目に行こうとするのでトメ含む全員で止めた。

結局トメに対するDQN返しは失敗したんだけど、今回の件からかトメが料理を貶すことは大幅に減った。
ただ、コウトに対する申し訳ない気持ちで一杯になった(後日謝ったら全然気にしてなかったけど)

以上です、普段ROMってるからgdgdの文章でゴメン。

578 :名無しさん@HOME : 2013/07/04(木) 13:37:54.38
>>576
「現実ってなかなか計画通りにスパーンと決まらないよね」という感じが良かった。
ザリガニは食べたこと無いけど、けっこう美味しいらしいね。

579 :名無しさん@HOME : 2013/07/04(木) 14:02:37.46
>>578

そもそもコウトに計画を話さなかったことが今回の原因だと思っています。
ただ結果的に思惑通りにトメは料理を貶さなくなったので結果オーライではあります。

ザリガニは我が家ではコウト以外誰も食べてないので、ザリガニの味は不明のままです。
コウトも最初は気付いていなかったので、意外と美味しいのかも?

580 :名無しさん@HOME : 2013/07/04(木) 14:33:08.24
たしかザリガニって元は食用として輸入されたんじゃなかったっけな?
なんにせよ義弟GJ

581 :名無しさん@HOME : 2013/07/04(木) 14:36:59.92
義弟さんは良い人だ
ウチダザリガニは美味しい
Liliko?(黒い人)がスェーデンのザリガニはとても美味しいと
言っていたよ
寒い水の綺麗な場所で育ったのは美味しいのかも
しかし、その辺のは寄生虫(生食厳禁)の心配や
泥吐かせてないから、泥臭かったかも

582 :名無しさん@HOME : 2013/07/04(木) 14:40:18.20
>>577
あはは、コウトGJ!
北欧ではザリガニ食うけど川のものを生で食うとは寄生虫が心配だ

583 :名無しさん@HOME : 2013/07/04(木) 16:13:49.39
伊勢海老のように見えるザリガニって相当大きいのかな
ちょっと食べてみたいw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/07/04 18:12:35 ID: 3/RsoIfU

    身体も丈夫、心も丈夫

  2. 名無しさん : 2013/07/04 18:15:10 ID: aAibEd7U

    「南極料理人」観てイセエビを他のエビと誤解することはあり得ないと思った。
    これがブラックタイガーだったら納得なんだが

  3. 名無しさん : 2013/07/04 18:21:13 ID: eIyBXswQ

    ※2
    A.トメがバカでケチだから伊勢海老なんて見たことがなく、コウトもトメのせいで知らなかった
    B.「伊勢海老を料理するみたいに綺麗に盛って」というのは原型を残しているという意味ではない

    どっちでも、あるいは両方でも好きに選べ

  4. 名無しさん : 2013/07/04 18:27:29 ID: fj5QdQbo

    スウェーデン行ったらザリガニ料理出してくれた
    すごく美味しかったよ
    ウォッカかジンか、そのあたりの蒸留酒と一緒にって勧められた
    また行きたいな~

  5. 名無しさん : 2013/07/04 18:32:03 ID: q1.k5D4E

    本来は食べさせるつもりで作ってないんだよね?
    寄生虫の処理とか大丈夫だったの?

  6. 名無しさん : 2013/07/04 18:36:19 ID: 2NBQ2eiI

    せっかく作ったご飯捨てる人には二度と作ってあげないわ。
    優しい報告者だこと。

  7. 名無しさん : 2013/07/04 18:39:11 ID: PDZqG.OQ

    私がコウトの立場なら激怒する。
    ほんま優しいコウトや

  8. 名無しさん : 2013/07/04 18:40:12 ID: iwcu22Cc

    アメリカザリガニはもともと食用だし、茹でて真っ赤になってたから海老に見えたんだろうししっかりと茹でてあれば寄生虫も大丈夫じゃないかな。
    ってか、義弟が食う前にザリガニだって言うことくらいはできただろうに。

  9. 名無しさん : 2013/07/04 18:41:21 ID: tUIiLCqs

    昔 働いていた会社の人が、またザリガニ獲って食べたことがあるって言ってたわ
    かなり衝撃的だったが、その人いわく鶏肉(ササミ?)みたいで、なかなかるらしいよ

  10. 名無しさん : 2013/07/04 18:44:00 ID: bhfC9jGM

    アメリカザリガニは(ウシガエルの)食用だから大丈夫…じゃないな
    結構汚いところにもいるし
    まぁ田舎の綺麗な川なら在来種もいるだろうけど

  11. 名無しさん : 2013/07/04 18:46:02 ID: 5oru4crA

    ロブスターって海の巨大ザリガニじゃなかった?

  12. 名無しさん : 2013/07/04 18:48:14 ID: RkTN5wbg

    DQN返しのためだけに、食べもしないザリガニをころすことがおかしいだろ

  13. 名無しさん : 2013/07/04 18:49:45 ID: LQNUCHLc

    アメリカザリガニは食用じゃねぇ!
    カエルのエサ用だ!
    日本で食うザリガニはきれいな水源で養殖したウチダザリガニ

  14. 名無しさん : 2013/07/04 18:49:48 ID: gyYAdWI.

    米8
    日本で食べられなくなったのは田んぼの農薬やら肥料やらの蓄積した重金属汚染が問題だったせいじゃなかったか?

    米10
    食用に使われる在来種は湖で育てていたはず・・・

  15. 名無しさん : 2013/07/04 18:51:04 ID: jI0ZHcsw

    さすが基地外女集団
    こんなのGJするなんて人類じゃまず考えられないわ

  16. 名無しさん : 2013/07/04 18:53:35 ID: n7llWono

    食うところの少なさですぐ違うって気がつくよ

  17. 名無しさん : 2013/07/04 18:54:40 ID: RBSLdEMA

    他でもこの話見たがザリガニが気の毒でならない
    コウトが突然帰ってこなかったら殺されて捨てられただけだった

  18. 名無しさん : 2013/07/04 19:01:05 ID: 48FDdVpw

    フランスだと高級食材だったような

  19. 名無しさん : 2013/07/04 19:06:32 ID: aQ4lYesk

    アメリカザリガニはカエルのエサだしょ
    なんも書いてないからアメリカザリガニのことだろうし

    テキトーな事言う人がたくさんいるなあ

  20. 名無しさん : 2013/07/04 19:06:59 ID: iqZwlHXc

    泥抜きが上手いこと出来れば
    すごく美味しいと思うよ
    てか、美味しいよ

  21. 名無しさん : 2013/07/04 19:08:02 ID: erYOD8rI

    エクルビスつーてね

  22. 名無しさん : 2013/07/04 19:09:44 ID: DCF1L5uM

    寄生虫いるでしょ
    水が綺麗汚いは関係ないよ

  23. 名無しさん : 2013/07/04 19:10:56

    綺麗な所で育ってるザリガニなら火が通ってればめちゃくちゃ美味いよ
    日本で繁殖しちゃったアメリカザリガニもウチダザリガニも
    海外では地域によっては普通に流通してるし食べらているものだよ

  24. 名無しさん : 2013/07/04 19:12:46 ID: zL4NSNqA

    生はヤバイ

  25. 名無しさん : 2013/07/04 19:13:05 ID: hvf.f2yg

    町中のドブ川とかのザリガニは、雑菌だらけだからダメだぞ、そこの貴方。

  26. 名無しさん : 2013/07/04 19:20:08 ID: 7Is8wtuQ

    ケイジャン料理で食べるじゃんザリガニ
    でも昔近所の堤で捕ったアメリカザリガニはドブ臭くて食えたもんじゃなかったよw
    フランス料理だと高級食材だね
    身がぷりぷり

  27. 名無しさん : 2013/07/04 19:21:22 ID: ObRwl9xU

    ザリは食えるよ

  28. 名無しさん : 2013/07/04 19:22:01 ID: 1GdFYW2M

    ※14
    淡水の生き物は基本生で食べちゃ絶対ダメ。ザリガニや沢蟹などには肺吸虫がいる
    マスや鮭は管理された場所での育成+冷凍による殺虫が完了しておる

  29. 名無しさん : 2013/07/04 19:25:41 ID: g8iOjDz6

    即死レベルの寄生虫

  30. 名無しさん : 2013/07/04 19:29:29 ID: 6gSdQdXU

    うちの主人は中学の頃、友達とザリガニを焼いて食べて食中毒になり、それ以来エビが嫌いwww

  31. 名無しさん : 2013/07/04 19:33:57 ID: YvyTQAFI

    お腹壊さなかったの?寄生虫とかいそう
    川魚とかやばいんでしょ?

  32. 名無しさん : 2013/07/04 19:34:43 ID: 7X.WPw8.

    寄生虫がどうこう以前に
    養殖でないザリガニなんてドブ臭くて喰えない

  33. 名無しさん : 2013/07/04 19:36:07 ID: G9pnYMLM

    ザリガニ普通に美味しいらしいがな。でも止めさせたってことは、正しい調理法じゃなかったのか……?

  34. 名無しさん : 2013/07/04 19:36:42 ID: 1.yXXqCU

    上流のほうだから真水でしばらく飼って泥吐かせれば食えそう
    ザリガニは肝臓ジストマ居るからヘタすると死ぬ
    ドブ川だと寄生虫もだけど重金属ががが

  35. 名無しさん : 2013/07/04 19:46:29 ID: ucqRuO2E

    アメリカザリガニはウシガエルのえさとして輸入されたんじゃなかったんだっけ?

  36. 名無しさん : 2013/07/04 19:48:29 ID: UdTbif4Y

    エクルヴィスですな
    えびと間違えるってことは火が通っているから赤いのを見て…と理解
    生だと寄生虫が怖いからね

  37. 名無しさん : 2013/07/04 19:49:54

    そこらで取ってきたのは論外だけど、アメリカザリガニは普通に卸売市場で見かける食材ですよ。実は意外と高かったりw
    基本的にプロしか買わない食材なので一般化してないだけで、味は明確に美味しいと言える物ですよ。
    ただ個人的には、若干クセがあるのであまり好きな味ではありませんにゃ。
    海老の仲間でで最も味が良いのは、間違いなく「アカザエビ」(いわゆるスカンピ・テナガエビ)だと思いますが、値段が...値段が...( ´っω;)

  38. 名無しさん : 2013/07/04 19:50:58 ID: hE8Kq.RE

    途中でマズくて吐き出したとかじゃないんならいいじゃないの、つべこべ叩かなくても
    山で遭難なんかしたりしたらこういうもの非常食として喰わないといけなくなるわけだし
    それを家で実践して見せたと思えばこそだ

  39. 名無しさん : 2013/07/04 19:58:42 ID: .iZ1WEtc

    米38

    味云々じゃなくて寄生虫やべくね?って話だろ?

  40. 名無しさん : 2013/07/04 19:59:14 ID: dfM.C.5g

    ザリガニがうまいって、そうとう田舎なんだろ。
    普通は泥臭くて食えたもんじゃない。

  41. 名無しさん : 2013/07/04 20:30:57 ID: 1egC9TU6

    さすがにネタだな
    ババアは妄想でしか仕返し出来ないもんな

  42. 名無しさん : 2013/07/04 20:32:35 ID: 691w/1Z.

    >「こんな贅沢して!」と捨てようとするので
    餓死して死んでしまえ

  43. 名無しさん : 2013/07/04 20:34:40 ID: GuzA5OPE

    ナイトスクープで食ってたな

  44. 名無しさん : 2013/07/04 20:49:17 ID: 2BtDLq96

    これアメリカザリガニじゃなくて
    イセエビに見間違えるほど巨大な謎のザリガニでしょ?
    絶対に寄生虫いるって・・

  45. 名無しさん : 2013/07/04 21:19:33 ID: aqSvqCvg

    アメリカザリガニも美味しいよ、アメリカだとご馳走。
    風と共に去りぬの原作の中にも、成金モードのスカーレットがザリガニを食べ過ぎて夜中うなされるシーンがあるし、いわゆるエクルヴィスバターは本来はザリガニでつくる。

  46. 名無しさん : 2013/07/04 21:21:41 ID: PSHiuLOo

    ザリガニ普通に美味しいよ

  47. 名無しさん : 2013/07/04 21:22:41 ID: VeEitI3A

    その辺にいるザリガニは泥臭くて戦時中・後の食糧難でも
    食えたもんじゃなかったと死んだじっちゃんが言ってた

  48. 名無しさん : 2013/07/04 21:24:08 ID: QDQuCiEo

    ザリガニ焼いて醤油つけて食べたことあるけど、けっこう美味しかった

  49. 名無しさん : 2013/07/04 21:24:35 ID: zifjx4Ek

    山から~ってあるから重金属は大丈夫なんじゃないか?
    寄生虫は火を通せばなんとか

  50. 名無しさん : 2013/07/04 21:27:52 ID: 5D1syYbU

    火がちゃんと通ってればアメザリも食えるってばw
    泥抜きもすれば不味いという事もないし、単に身が少なすぎて食用として流通できないだけだよ

  51. 名無しさん : 2013/07/04 21:36:06 ID: AIVhK4Ck

    生きることは食べることで、食べることは命を奪うことなんだけど、
    >折角焼いた肉をゴミ箱にポイ
    理解できるまで食料を与えるべきではない

  52. 名無しさん : 2013/07/04 21:48:01 ID: 0Iws5nf2

    寄生虫に関しては十分に火通せば基本的に大丈夫だけどね

  53. 名無しさん : 2013/07/04 22:05:00 ID: /wXPR/w2

    嫁いびり以前に食べ物を粗末にするなよ!

    >息子ちゃんの稼ぎでこんなしょーもないもの買ってきて!

    って息子の金で買った物捨ててるしwww

  54. 名無しさん : 2013/07/04 22:13:36 ID: .3Hwkflk

    食い物を粗末にする人間が料理について説教しても説得力皆無やろ…
    旦那や息子からの扱いといい、昔から頭がアレな人だったんだろうなあ…

  55. 名無しさん : 2013/07/04 22:25:46 ID: P8OC4uUQ

    生き物で遊ぶなや

  56. 名無しさん : 2013/07/04 22:26:24 ID: RMo0njLo

    そこら辺のは臭いというより土壌汚染とかの影響が怖いと思う、
    もうやるなよ。

    食用に養殖しているやつは普通に食えると思うが。

  57. ななしちゃん : 2013/07/04 22:32:02 ID: kzJ5/KlU

    ザリガニは結構いけるよ
    綺麗な水ん所なら最高
    少々の水ん所なら泥抜き(綺麗な水槽で飼っとく)で食える
    ただ、美味いのと不味いの、食べるべきでないもの、の差が激しくてキツイ

  58. 名無しさん : 2013/07/04 22:35:26 ID: Ps1nO.H2

    ※47 貧すれば鈍するって奴だな。ちゃんと調理すれば下手な蟹やエビよりよっぽど美味い。
    千葉の北西部周辺だと結構出してる店はあるよ。一回食ったらやめられない止まらないだぞ。

  59. 名無しさん : 2013/07/04 23:06:54 ID: MX9Qa8do

    政府の方針に反して食料として定着しなかったんだよ
    食いたいと思えば残っただろ

  60. 名無しさん : 2013/07/04 23:18:25 ID: 4dBLopsI

    この作戦が計画通りに成功したとしても姑に効果あったのか?
    結局捨てようとしてたのに

  61. 名無しさん : 2013/07/04 23:30:23 ID: sTZrZqqU

    最初に料理捨てた時点で顔面整形ものだわ

  62. 名無しさん : 2013/07/04 23:54:51 ID: EqpyMDv.

    ※30
    育成環境の悪い場所で育ってたからとか、背ワタまで一緒に食ったからじゃない?

    ザリガニって買うとビックリするほど高いぞ。
    10年で1億稼いだやつがいるくらいだしねw

  63. 名無しさん : 2013/07/05 01:27:21 ID: lE1WeXPo

    ザリガニは背わたをとらんと腹を壊すと香取慎吾が
    言ってたのを聞いたことがある。

  64. 名無しさん : 2013/07/05 04:03:42 ID: RsvJ6CTU

    関東で取れる手長えび、ザリ、モズクガニは泥抜きすれば普通に旨いらしい。
    後、スカベンジャーだから、泥抜きと背わた抜かんと腐った肉食うようなもん。

  65. 名無しさん : 2013/07/05 07:01:20 ID: lKxbWQew

    食べ物捨てる姑自身、躾し直してもらえよだわ。
    食べ物捨てる系のイビリは人として最低。

  66. 名無しさん : 2013/07/05 07:18:18 ID: lpLxuTvE

    こんな贅沢して→捨てる
    の流れが意味不明すぎるwww

  67. 名無しさん : 2013/07/05 07:42:11 ID: 9zb8VzeI

    ザリガニテレビで濱口?が食べてたよ。
    食べる気がないのに調理したならどうかと思うのだが

  68. 名無しさん : 2013/07/05 09:00:35 ID: l5TQ7VuQ

    殺伐とした家だな。
    俺の家は皆やたら仲良しでラッキーだったわ。

  69. 名無しさん : 2013/07/05 09:01:49 ID: ong6WYwI

    エビ…海老?

    ってとこで気づいたのかと思ったのに
    大事だったから二度言っただけか。

  70. 名無しさん : 2013/07/05 11:45:07 ID: s6Zmmmh6

    料理捨てられたら
    捨てた奴にはゴミ箱から拾ったものを食わせてやる

    ザリは山からとってきたって書いてあるから
    それなりにきれいな沢にいたものではないでしょうか

  71. 名無しさん : 2013/07/05 13:50:55 ID: iDFcF8cs

    海老……海老?の流れでも深く気にしないコウトにふいたwww

  72. 名無しさん : 2013/07/05 16:42:41 ID: s/r4d762

    ザリ山ガニ夫です。

  73. 名無しさん : 2013/07/05 16:47:03 ID: dDgxVToY

    40年前、近くの池で釣ってきたザリガニ、普通に食ってたよ。
    今思えば恐ろしい。よく病気にならなかったな、俺たち。

  74. 名無しさん : 2013/07/05 17:49:12 ID: yasHa.gw

    うーん微妙

  75. 名無しさん : 2013/07/05 20:02:27 ID: 7lOlELjM

    ここんちの裏山のザリガニはデカくて美味い。でいいだろw
    「海老…海老?ともかくそんなかんじの甲殻類」ってことは
    明らかになんか違うことには気がついたんだろうなw
    しかしワイルドな嫁さんだw

  76. 名無しさん : 2013/07/05 22:40:33 ID: 8B8ds2zo

    田んぼにいるザリガニ捕ってきて、普通に食べている。おいしいぞ。
    良く茹でれば、寄生虫は問題ない。おまえらスーパーの食べ物しか食べられなく
    なっているな。

  77. 名無しさん : 2013/07/06 03:45:01 ID: 3BGifNPA

    まぁ、ちゃんと火を通せば衛生上問題なくはないとは思うけど、
    泥臭さとかはどうしたんだろう。

  78. 名無しさん : 2013/07/06 08:53:43 ID: V7mGTW8.

    むしろ寄生虫がいない魚介類なんていないだろ。
    焼き魚食べる時とかよく見つける。
    刺身にも普通にいる。知らずに食べてるよ。もりもり。

  79. 名無しさん : 2013/07/06 08:58:06 ID: V7mGTW8.

    あと、食べる気も無いのにザリガニを料理するなよ…。
    最初から捨てる気なんて、やってる事はトメと一緒じゃん。

  80. 名無しさん : 2013/07/06 10:42:32 ID: FFIx1g2g

    「A!お前・・・」「やだ最低!」並みのつまんねー創作乙

  81. 名無しさん : 2013/07/06 17:53:57 ID: gSGmWj2Y

    最初から捨てる気でザリガニ料理を作ったのはな…
    命って軽いね

  82. 名無しさん : 2013/07/07 14:21:01 ID: NL1nibTc

    フランス料理の高級食材に対してなんて事を言うんだ!

  83. 名無しさん : 2013/07/15 15:28:04 ID: Eyi4GHT.

    アメリカ南部でも普通に食材だ パスタのソースになってる
    どこのレストランにでもあるよ crawfish pasta で検索してみろ

  84. 名無しさん : 2013/07/17 08:27:30 ID: 4wdbxKOs

    >この贅沢な海老……海老?

    ふいたw

  85. 名無しさん : 2015/01/12 16:48:22 ID: ZRpD9Ytg

    しっかり火を通してれば大丈夫かも<寄生虫
    あと定期的、長期間食べるのでなければ早々移らないかな。

  86. 名無しさん : 2017/01/08 18:07:34 ID: gG9Mu8Lg

    ザリガニって、ベビーロブスターって言うもんね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。