2013年07月09日 18:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1372414683/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 97度目
- 698 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/07/09(火) 11:55:04.45 ID:85xLIxI4
- どうも子供にアレルギーがあるようなので、検査を受けるべく近所のアレルギー科を探して行ってみた。
駅前の雑居ビルの一室のドアを開けると、何となく薄暗く全体的に古そう。
この時点で「失敗したかな」と嫌な予感。受付のおばちゃんも髪ボサボサでなぜかタメ口。
しばらくして名前を呼ばれ、診察室に入ると…汚部屋。まぎれもなく汚部屋。
書類や本が雑多に積み重なり、チューブの軟膏が机の上に散乱。
暇な時に聞くのかCDデッキとその周囲にはCDが積み上がってる。
小腹がすいた時に食べるのか、お菓子もその辺に置いてある。
隅っこの方には私物やどう見てもゴミがごちゃごちゃと…。
そして…受付のおばちゃんと思っていたのが先生でした。
こんな所で診察…こんな所で血液採取…
「間違えました」とまわれ右して帰りたかったがそういう訳にも行かず、診察&検査。
続きます。
|
|
- 699 :698 : 2013/07/09(火) 11:58:02.33 ID:85xLIxI4
- (続き)
検査も終わり、挨拶して帰ろうかと思っていたところ、
子供「喉かわいた~」
自分「もうすぐだからちょっと待っててね」
それを聞いた気さくすぎるその先生は、
「水で良いならどうぞ~」と
自分が使用しているであろうマグカップに水を入れて子供に手渡した。
「ありがとうございます」と言って飲み干す子供。
しかし、私は見てしまった。
子供が口をつけているそのすぐ脇に口紅がべったりついているのを…。
もう硬直。ありえない。
感染等に気をつけすぎるほど気をつけなければならないのに、
衛生観念が崩壊してる医者ってどうなのよ。
もうその後は逃げるように帰って来ました。
何故あんな医者が駅前で開業出来ているのか。衝撃的すぎました。 - 700 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/07/09(火) 12:17:48.02 ID:w4XKM74i
- >>698
蟻地獄みたい… 気持ち悪い。
リピーターはいないよね。 - 702 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/07/09(火) 12:37:33.58 ID:AKfbUnIM
- >>698
恐らく客があまり来ないからそんなになってしまったのだろうけど、
それで却って客が寄り付かなくなってるんだろうな…。
そもそも本当に免許持ってるんだろうか…。
- 705 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/07/09(火) 12:57:44.26 ID:62Vx+GSp
- >>698
医者の衛生概念と一般人の衛生概念は恐ろしく違う
一般人が何の意味もなく恐れていることを医者は恐れない
口紅は精神衛生上許せないが、別に衛生上何の問題もない
ただそれだけ
ただ接客にはむいてないね - 707 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/07/09(火) 14:41:33.48 ID:bWG367vB
- 小便して手を洗わないのと、小便した手を洗ってポケットから出したハンカチで拭くのとでは
後者の方が圧倒的に不潔と考えるのが、お医者の常識だし - 708 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/07/09(火) 15:14:26.31 ID:wn/XoPhH
- へぇ~
- 709 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/07/09(火) 15:38:36.12 ID:62Vx+GSp
- >>707
>後者の方が圧倒的に不潔と考えるのが
違う違う、考えているとか思っているとかじゃなくて、本当に圧倒的に不潔なんだよ
真実を知ると今までの常識が覆るぞ - 711 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/07/09(火) 16:03:45.93 ID:bWG367vB
- > 違う違う、考えているとか思っているとかじゃなくて、
いいや、「不潔」をどういう観点で捉えるかという話だから「思っている」で正解。
「不潔」を社会道徳的に考えるのと、衛生微生物の観点で考えるのとで、真実は異なる。
ひょっとしたら、ある種の宗教的観点や民俗学的観点で考えれば、また違う真実があるかも知れない。 - 710 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/07/09(火) 16:00:24.18 ID:r7JTNoEX
- >>707
お医者さんってみんなトイレから出ても手を洗わないの? - 714 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/07/09(火) 16:15:34.45 ID:62Vx+GSp
- >>710
ハンカチは2度使わないって意味
使い捨てペーパーか乾燥機のあるトイレを使う
自分の知っている医者はトイレに行く前にものすごくきちんと手を洗って
(見られた時のために)終わっても軽く手を洗う、無駄だと言っているが
そうすると膀胱炎や尿道炎になりにくいよと言っていた - 715 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/07/09(火) 16:19:21.39 ID:bWG367vB
- >>710
お医者も社会人なんだから、社会通念上、用便後に手を洗わないのは失礼にあたる場合は
手洗いすることもハンカチで手を拭くこともあるだろう
本当は神様なんて信じていない人でも、神社参拝の時に頭を下げるのと同じ
医師として用手する前に用便したら、水洗いしてハンカチで拭くなんて不潔な処置は
絶対にしないだろうね。
最低でもウエルパスとかの手指消毒液を使うと思うよ、まともな医師なら
|
コメント
大腸菌はトイレットペーパー何枚も貫通して手につくらしいしね
微生物や菌に詳しい人は世の中の見方が私とかなり違うだろうな
あれ?こんな医者の話、
どこかで書き込み見たぞ。
まさか同じ医者じゃないだろうな……。
こんな医院が複数あるとかないよな?
話がどんどんずれてるが、その医者はないわ
それ、本当に医者ですか?
結構おしっこってきれいなもんだからねえ。
おしっこ舐めるのと指舐めるのだと後者の方が圧倒的に汚いはずだぜ。
おしっこやった後よりもやる前に手を洗うべきなんだよね。本当は。
なんでトイレの話になっているんだw
多分、親が医者だから継いだパターンだなあ…
親の代には流行っていたのかもしれんぞ
スレ711がすべてだろ
ハンカチで手を拭く方が汚いのは事実だとしても
社会儀礼的にそうすることが求められるならそうすれば良いだけ
ハンカチって汚いのか…考えたことなかった。
(毎日洗い替えてるし、ただ手を拭いた後はもう人には貸せないなぁくらいの認識)
でもあのトイレの乾燥機も大抵いつも湿ってて
そこにブワーッと風が出て菌的なものを飛ばしてる気がしてならない。
歯科医も同じようなのいるな
名前あげて叩きたいくらいだが訴えられるからやめるけどさ
病院で不衛生は致命的やね
ただ、狭い広い、古い新しい、で即判断するのは少し違う気もする
特に動物病院とかだと、古くて狭い病院の方が当たりが多い。
新しい所は医者も新しいから経験がないし、値段も高い。
古くて狭い所は、院長が一人で全ての診察、オペをやってる場合がある。
経験がダンチ
大きな病気なら設備が整ってる大きな病院がいいでしょうが、メジャーなちょっとしたものなら小さい所もチェックくらいはしとくべし
今はネットの口コミくらいは見れるんだし
客じゃなくて患者、接客じゃなくて対応
そんなことも知らない人達が「医者の衛生観念は〜」なんて知ったかぶりしてんの?
「間違えました」とまわれ右して帰りたかったがそういう訳にも行かず
↑
これが理解不能。任意の嫌な事は拒否できる様に普段から訓練しておかないと。
仕事だったり、法律による義務があるわけじゃないんだから。
迷惑人間はこういう断れない人大好きだから
普段から訓練しておかないと下手したら一生物の損害被るぞ。
アレルギーとか勉強でかじってたら、使いまわしありえないだろ・・・
医療免許もってないでしょ・・・
なんとなくだけど
この人のこどもおもしろい名前な気がする
知的ではあっても賢くは無いんだろうな
賢かったら無駄に敵作るようなことは言わないものさ
高円寺かなぁ。
15年くらい前に行った所がそんな感じだった。
二度と行ってないし、引っ越したから未だにあるのかどうかは知らないけど。
※10
そりゃ動物病院なら一人で総合診療できるからそうなるわな。
虚弱体質で診察券を数十枚持ってる俺に言わせると
小汚い爺さん婆さんの個人医院は10割ハズレ。人間向けの場合。
経験(笑)に頼って知識が古いまんま。
普段から患者が近所のジジババばっかなもんで気分はお殿様。
設備を新しくする金もモチベーションもなし。物理的に取り残される悪循環。
とりあえず薬漬けにしてなおんなきゃ大病院へパス。腕が上がらない悪循環。
開業医なんて半分は立地で食ってるようなもんだし、1の医者は相続かなんかでうまい場所継いだのかもね。
もちろん、評判いいとこ取り調べて行ったら本当に良かった!って経験もしたし、若くて有能なもう半分の医者は腕で食ってる。
なんかブラよろでも似たような話があった気が。
最近の話なら行く前に病院名でググれよと思うが…
そんなに酷いなら絶対悪評判立ってる
試験にさえ受かれば医者になれるからね。
よっぽど重篤な症状が出てない限り、
事前に「予約したいんですけど」「こういう検査を受けたいんですけど」みたいに
直接行った方が良いよ。
トイレの後だけじゃなく前にも手洗いしてる人を、
えーっ潔癖?て思ってたけど勉強になった
「小汚い爺さん婆さんの個人医院は10割ハズレ」
小汚い基準は人それぞれの感覚の程度もあるので、まるで見当違いの意見になっているよ。
古い開業医の中にはすごい診断力を持つ爺婆の医者もいる。
町医者に重篤な病気の治療を期待するのが間違い。
診断力と適切な病院へのパイプを持ってくれていればそれでよい。
えー、他人のマグカップに入った水なんて飲ますなよ…。
不潔なクリニックなんて監査入れば一発で営業停止なんじゃないの?保健所か厚生省に電話で。
町医者なんて確実に処理できる病だけ処理して
あとは全部大病院に丸投げでいいだろ
そんな簡単なフィルターですらたいした病気でもないのに大病院に行くアホのほとんどは引っかかるんだし、
そういうのを処理するだけで地域の医療はうまいこと回るだろ
初めて行く病院の口コミくらいは調べるよな普通
表向きは開業医
実は・・・・裏が本業で・・・
マグカップの件は口紅云々より洗ってないのが恐ろしいよね
子供のアレルギー物質を口にした後で使用してる可能性もあるわけだし…
海外でピーナッツアレルギーの女の子が、ピーナッツクリーム食べた彼氏とキスして死亡、なんて話なかったっけ?
相当運が悪いケースだとは思うけれど、可能性が0では無い以上気をつけてほしいなぁ
トイレ前後の手洗いの是非、って色々間違ってる気がする。
そりゃハンカチには雑菌が多いから手を拭くのはNGかもしれんけど、
トイレ中って直接局部に触れなくても、ドアや水洗レバーって結構雑菌まみれじゃないの?
あと失敗したのか人の手で触る部分が便臭を放ってたりする事もあるしw
で、それに比べればハンカチの方がマシ…ってのが大抵の人の考えと思う。
※21
うんうん、そうだよねー。
自分も中学生の頃から20年近くかかりつけの耳鼻科の先生いるけど、
医院はすごい古くて3丁目の夕日に出ていてもおかしくない。
待合室も狭い、検査室も診療室も古いけど、とにかく患者さんが多い。
設備の整った大きな耳鼻科で診てもらっても分からなかった耳痛の原因を
初診であっさりと突き止めた。
市外かも患者さん来てたし、隣県に嫁いでから受診した耳鼻科の先生も
「あー○○先生ですか!」って知っているくらい有名な方らしい。
花粉症の時期に帰省したら必ず診てもらってる。
古くて狭い医院でもそんな先生はいる。
男性は大事なところを手で支えて小用をすませるんだから、用を済ませる前にも手を洗うと良いとはR25で読んだな。
ここまで極端なのはさすがに問題外だけど、ピカピカのビル・設備と
広告のイメージで患者を呼んで、腕はイマイチ・・・ってところもあるし
黙っていても患者がくるから、患者数をセーブする意味もこめて
不便な場所でこじんまりとしてる場合もあるから難しいよね。
通院期間は長いけど、命にはかかわらない病気なんかだと、患者の側も
腕よりも場所の良さで選んだりするから選別も進まない。
歯医者・耳鼻科・眼科はその傾向がある。
前の歯医者がそんな感じだったわ。
手袋なしで治療するわ麻酔効いてない内に歯をゴリゴリ削るわで最悪だった。
うちの近くの医者もヤバい
喉の奥見るためのアイスの棒みたいなの
使い回してる…
前行ってたとこに似てる
数年前に引っ越したばかりの時、歯が痛くなって
ネットで調べたらすごく評判の良い歯医者があったんだけど
うちからは微妙に遠い(隣駅からうちと反対方向に徒歩15分。車は無い)
当時mixiが流行ってたので、地元のコミュに入って
駅近辺の評判の良い歯医者を聞いてみたらいくつか教えて貰って一件に決めたんだけど
その時に「○○(調べた医者口コミサイト)は信じたらダメ。近所の人はあの歯科医に行かない」
と何人もが口をそろえて言ってたので、ネットの意見鵜呑みにしてもダメなのかと思ったよ
もっとモラルに掛けるというかDQNな話かと思った
セクハラパワハラ医師とか 藪医師とか
食べ物があるところでの採血はアウトだよ。
食べ物が汚染される可能性があるから
梱包されてればいいかも
20年30年昔ならそういう町医者も結構見たけど、今どきいるんだねー…
ビルのオーナーでもあるから開業医は趣味程度、でファイナルアンサー
医者一族のお屋敷に遊びに行った時、
トイレから出たら手を洗うとこの壁一面にたたんだタオルが詰まってたのは
そういうことだったのか…。
(使ったタオルは横のゴミ箱に入れるようになってた)
圧巻だった。
※2
おれもこのまったく同じ内容で見た覚えある(回れ右して帰ろうとしたが……云々まで)
コピペなんだろうか
歯科医の旦那が入浴中に歯磨きしてて
子供達が入った後の湯船のお湯で口をゆすいでた
ってのどっかで見たな、口の中の方が残り湯より汚いって言われたとか
話は変わるけど
町医者のアレルギーの診断はしょっちゅう間違うから信用しないように。
数年に一回程度、大学病院にくる病の子供が紹介されてくる原因はこれ
アレルギーを診断する確実な検査は今なお存在していないのに
ちょっと偽陽性が出たからって、厳格な食事制限をするヤブが多い。
ご注意
不安を感じたらセカンドオピニオンを。
「小便」と「ハンカチの絞り汁」のどっちかを飲めと言われたら
絞り汁がいかに汚かろうが絞り汁を飲むよ
自分一般的衛生観念と医者の間かなあ
用足す前は必ず手洗うしトイレットペーパーは2,3巻分捨ててから使う
ただし後も手を洗ってほんとは嫌だがハンカチで拭く
濡れて匂い始める時点で菌が繁殖してるのわかってるけど
ペーパータオル置いてないとこなら仕方ないわな
手持ちに余裕がある時はどちらもアルコール消毒優先だけど
こう言うのは保健所にクレーム入れるべきなのかね?
口紅がついたマグカップが衛生的に不潔かどうかじゃなくて
口紅のついたマグカップを患者が受け取ってどう思うかを考えられないのは問題だろ
ひげを生やしてる医者も多いよね。
今は手術前の剃毛はやらないんだそうだ。理由は剃刀で傷ついた皮膚が不衛生になるからとか。
食品工場なんかですら、どうせマスクで覆うのに剥き出しになる眉や睫毛よりヒゲに厳しかったりしてさ。
清潔と清潔感って混同されがちではあるよね
アレルギーは、発症したりしなかったり治ったり再発したりという、個人の体質だからな。
セカンドオピニオンも有効だが、まあ、自分に合う医者を探した方がいい。
社会通念上の清潔というのはいきつく所、鰯の頭も信心からという世界の話。
笑えるレベルならいいけども、それが更に行きつくと、単なる差別になる。
『人の無知が一番怖い』by小学5~6年生向け科学漫画。
まあ、清潔感というのは、それによって利権を得たい人達の宣伝の結果でしかないからな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。