2013年07月10日 13:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1370858461/
実兄実弟の嫁がムカつく42【コトメ・コウト専用】
- 529 :名無しさん@HOME : 2013/07/10(水) 06:09:36.45 ID:9zDiw9r6
- リアルに「良いこと思い付いた!」って言われて、
本当に良いことを思いついたのって見たことない件について。
家族連れでアメリカに赴任中のサラリーマンです。
実家の両親とスカ○プで
「年末はチケット高すぎるから今年のクリスマス休みは帰省するのを止めて、
そのかわり夢と魔法の資本主義国に子供達を連れて行こうかな?」
と言う話しをしていたら両親と同居の兄嫁が食いついてきた。
兄嫁「息子(私から見たら甥、小学校低学年)も連れて行って」
うちの子達と甥っ子は仲が良いし、預かって遊びに連れていくのは自体はOK。
でも嫁さんは兄嫁が苦手。
実家は自営業で兄が継いでいて兄嫁も働いている。
そんなにリッチではなく年末年始は掻き込み時で忙しい。
私「小学生だけじゃ国際線乗れないから大人が連れてこないといけないけど、
そんなに長く休みとれる?年末は飛行機すごく高いよ。母子で30万超える」
兄嫁「そうだ!良いこと思い付いた!私君が甥っ子を迎えに帰国してアメリカに連れてって、
帰りも送り届けてよ!」
私「1週間に2回も日本とアメリカ往復しろと?無茶苦茶ハードスケジュールだし、
2往復する御金があったら家族連れて帰省するよ」
兄嫁「じゃあ、迎えは私君で、送りは私嫁さんにしたら?」
私「嫁が帰国するなら子供を置いて行くわけにはいかないから、うちの子達も帰国することなる。
それこそ、そんなお金があったら最初から家族全員で帰省するよ」
兄嫁「じゃあ自分で連れていくから、私君が帰ってきて私の変わりに商売手伝ってよ」
私「年に一度の長期休暇を家族と離れて過ごして、更に働けと?」
兄嫁「かわいい甥っ子のためなら、それぐらい我慢しなさい!」
私「甥っ子は御婆ちゃん(私の母)が連れてきたら?御姉さんが家の年越しの準備もしないと
いけないから大変だけど、かわいい甥っ子のために我慢して」
そこで両親が「まあまあ。年寄りに飛行機で子供の面倒はしんどい。兄嫁さんも余り無茶言わないで」
と諫めてくれて、その場は収まった。
- 530 :名無しさん@HOME : 2013/07/10(水) 06:12:09.30 ID:9zDiw9r6
- 兄嫁は人当たりも良くて働き者だけど、普段からはっちゃけ気味。
兄が言うには「自営業で両親同居に嫁に来てくれるのは少々神経が図太くないと務まらんから
勘弁してやってくれ」
誰かが諫めたら止まってるからギリギリ実害は出てないけど、困るのは愚痴を顔本に書くこと。
兄嫁に申請されて、私も嫁さんも友達登録されているのに。
「甥っ子の気持ちを考えない冷血人間」
「海外駐在で金持ってるのに交通費出さないケチ」って、自分達の交通費まで払わす気だった?
「下の子がアメリカで生まれた時に両親の訪米費用を出したのに、兄嫁と甥の費用を出さないのは不公平」
あの~。それ全部読めるんだけど?
陰口なら影で言って欲しい。 - 531 :名無しさん@HOME : 2013/07/10(水) 06:17:44.94
- とりあえず、兄には兄嫁のFacebookに書いてあることは全部読めるぞと言っとく。
>スカ○プ
↑ これ、なんか意味ある? - 532 :名無しさん@HOME : 2013/07/10(水) 06:27:02.63 ID:9zDiw9r6
- >>531
兄には言ってるんだけど・・・
兄は今時めずらしくネットをまったくやらないから、イマイチ何のことか分かってないこともあり、
兄嫁には伝わってるのか、どうなんだか?
昔、ス○イプって書き込みしたら、宣伝乙って言われたことがあって、なんとなく書きにくいなあと思って。
それでは兄嫁がはっちゃけた事件をもうひとつ。 - 533 :名無しさん@HOME : 2013/07/10(水) 06:28:44.18 ID:9zDiw9r6
- 数年前、私の海外赴任が決まってマイホーム貯金の使い道が浮いたので、
家業が不調の実家を助けることにした。
父と兄と私で相談したところ、商売で借りてる土地を買い取れと言う話しがあったから、
私が兄にお金を貸して、そのお金で兄が土地を購入して、土地を私に対する担保にすることになった。
商売が上手くいっていない間は、今まで借地料として月々払っていた金額の半分を
土地のローンとして返済し、商売が軌道に乗ったら、今までの借地料と同じ金額に
返済を引き上げる(引き上げ時期は交渉により変更)
利息は個人事業向けの公的金融機関と同じとする、
(銀行に借りるよりかなり安い。他の借金もあるので、その利息で借りるのは難しいから、かなり良い条件)
将来、私が帰国してマイホームを買う時には、改めて兄が金融機関から借金して
一括で精算と言うことで合意。
私としては万一の場合でも土地が担保になるし、定期預金より良い利率。、
兄にしてみれば、今まで借地料として払っていた金額が当面半分になって資金繰りが助かるし、
借地料を払い続けるより買い取って資産にしたほうが良いし、金利も安い。
うちの嫁も納得して、司法書士が契約書を作成。
双方メリットがあってWin & Winだと思っていたら・・・ - 534 :名無しさん@HOME : 2013/07/10(水) 06:38:26.55 ID:9zDiw9r6
- 去年、帰った時に実家の商売も復調してきていたので、兄と話し合って返済額を引き上げした。
その時に兄から聞いたんだけど、父と兄と私の交渉中に兄嫁はブーブー言ってたらしい。
銀行からの借金の担保を、父と兄の家の土地から新たに購入した土地に変えようと画策してたので、
その土地の抵当権を私にしたのが気に入らなかったらしい。
司法書士入れて借用書を作ったのが気に入らないことから見ても、
私からの借金踏み倒し体制を作る気満々だったとしか思えない。
「じゃあ、弟に無担保無利子無証文で何百万も貸すことになっても、お前は文句言わないんだな?」
と兄に論破され引きさがったらしい。
もし無利息無担保無証文で何百万もお金貸すなんてことになったら、私が嫁さんに殺されるっちゅうねん。
兄が実家の商売をついで苦労したおかげで私の大学の費用も出たし、兄には感謝してるし尊敬してる。
兄と私は、めちゃ仲が良いし、嫁さんも兄や両親や甥っ子とは良好な関係だけど兄嫁だけはNG。
おかげで帰省しても、実家に泊まれずホテル泊。
海外赴任の時、嫁さんが乗ってた6年落ちの軽自動車が中古で売ってもタダ同然だったので、
登録費用だけ兄持ちで譲ったのが餌付けだったのかもorz。
自分としては兄に対する、ささやかな恩返しだったんだけどなあ。 - 535 :名無しさん@HOME : 2013/07/10(水) 06:57:05.44
- >>534
兄嫁は「ガメツイ」って単語がよー似合うな…ポリシーは「自分の利益は最大限」ってかんじw
一応外聞と常識は有るようだけど、箍外れたら怖いから今まで通り最大限疎遠に出来るよう頑張って - 536 :名無しさん@HOME : 2013/07/10(水) 07:14:29.09 ID:9zDiw9r6
- >>535
兄とは、兄が商売ついで親の面倒見る代わりに、親からの相続の私の分は全部放棄することで
合意してるから、揉めることはないと思うんだけど・・・
まあ、兄の眼が黒いうちは暴走することはないと思いますが。。。 - 537 :名無しさん@HOME : 2013/07/10(水) 07:55:33.29
- お兄さんがしっかりしてるから大丈夫とは思うけど
>兄が商売ついで親の面倒見る代わりに、親からの相続の私の分は全部放棄することで合意してる
これで今うちは裁判してるから気をつけてね
>>537
親の介護費用だせ、とかですか?
- 539 :名無しさん@HOME : 2013/07/10(水) 08:39:31.06
- 兄の目の黒いうちはもめないよ。黒いうちはね。
別スレでも昨日話題になってたけど
諸々の順番が変わったらどうなるかって話だな。
兄がイマイチわかってないなら本人に言えばいいんじゃね?
本人分かってやってるでしょ。 - 541 :名無しさん@HOME : 2013/07/10(水) 08:53:49.96 ID:9zDiw9r6
- >>539
どのスレですか?参考にします。
借用書と抵当権については、明らかに分かってやってますね。
顔本の件は、どう言う神経なのか、理解しかねています。 - 546 :名無しさん@HOME : 2013/07/10(水) 09:07:07.06
- >>541
嫁同士スレの>>692から(二世帯住宅を建てて数年後に義兄が不慮の事故で亡くなった)。
最後の方はゲスパー連発でめちゃくちゃだけどw - 550 :名無しさん@HOME : 2013/07/10(水) 09:33:15.62
- >>541
横だけど
・子供一人に全て相続→相続条件を反古(家業を継がない、他者に売る)
・子供一人に全て相続→子供が早死に→子供嫁とその子供が全て相続→姻族関係終了
とかね~ - 551 :名無しさん@HOME : 2013/07/10(水) 09:55:57.10
- >>550
うちはそれの後者で、父が兄嫁に家を出された。
それ以前に私たちが忠告したことを全部無視して
兄夫婦に都合のいいようにしてた父なので同情の余地は無かったけど。
その代り、兄が私にしてた借金を兄嫁から取り立てた。
「私は知らない!相続放棄よ!」とか言ってたけど
そんなことしたら家も出なきゃならないよと税理士から言われて渋々払ってきたので、
そのお金で父はホームに入れた。
その際、父の遺産は私だけに相続させると遺言書も書いてもらった。
父が亡くなった後兄嫁がいそいそと相続の相談に来たけど
兄の子への進学の援助が、遺留分より多かったためゼロ。
はんこ代として50万だけ渡した。
「人でなし!」とか言われたけど、どの口が言うかだよね。 - 553 :名無しさん@HOME : 2013/07/10(水) 10:20:07.55 ID:9d2wPZC5
- >>529です。
ルーター不調で再起動したからIDが変わったかもしれません。
実家の商売をたたんでも、そんなに大した金額にならないし兄の代で終わってもしかたがないと、
みんな思ってるので、それが揉め事になることはないと思いますが、
万一、兄が両親より先になくなったケースについては考えておかないといけませんね。
兄は最近は商売が上向きで、ボロボロの実家を建て直したいって言ってますから、
その時に兄嫁を養子縁組するように勧めておくようにします。 - 554 :名無しさん@HOME : 2013/07/10(水) 10:44:21.93
- 否、兄嫁は排除しとけ!法的に!!なんじゃね?
兄嫁は、自分が楽。自分が得かもしれんから関わるななんじゃねーかな? - 556 :名無しさん@HOME : 2013/07/10(水) 10:53:34.48 ID:9d2wPZC5
- >>554
兄嫁が養子縁組を了承=扶養義務の発生と言う縛りになるんじゃないでしょうか?
たぶん、家を建てるとしたら、土地は父名義で建物は兄名義になると思います。
土地が父名義の間は兄に万一のことがあっても抑止力があると思います。
父は余り現金や土地以外の資産もってませんし。
コメント
夢と魔法の資本主義国 ってなに
※1
ハハッ
※1
カリフォルニア州アナハイムにある鼠国のことでしょ 思ってたより狭かった印象がw
消防法の関係か?、火を使ったショーだけはあちらのほうが派手だったかな
>自営業で両親同居に嫁に来てくれるのは少々神経が図太くないと務まらん
これは本当にそうだよね
投稿者好みの優しい控えめな女性だったら精神壊れてるよ
※2
レスが見えないぞ
※1
ディズニーラ○ドじゃないか?
浦安のじゃなくて米国のやつ。
本人は星条旗国かどこかの外国なのよね?
海外鯖でも!がつかない板、あるんだね。
2ちゃんは一律じゃないからなあ。
IDが9桁の板だと海外からの書き込みは末尾に!がつくね。
この板は8桁だから分からないけど。
確かにバイト先のパートのおばちゃんでも、同居嫁やってる人は変な人多かったなぁ。
自分が楽する為なら妊婦にも容赦なく力仕事を押し付けてサボる人とか。
性格は優しくていい人だけど行間や空気が全く読めないど天然とか。
イヤミ言われても理解できない暖簾タイプか、言われる前に言う攻撃タイプでないと無理なんだと思う。
自営嫁、受け流すか無神経かって感じか。
プライバシーに配慮してないとそのうち大事になりそうだけどなぁ。
FB、顔とか名前とか出してよくまあ悪口かけるもんだなぁ。
2ちゃんなんかに書き捨てるのはまだわかるけど…
自分は性格悪いです強欲ですって言ってるようなモノじゃない?
同居って常にストレスに晒されて癒しが無いような状態なんでしょ?
まあ精神的にどこか歪んでも仕方ないというか
どっかの地方に「書き入れ時」を「掻き込み時」て言う地域でもあるのか?
最近はキ○ガイを図太いって言うんだ
クズが扶養義務なんて気にするわけないじゃん。
実子でさえろくに扶養しない河○みたいなのだっているのに。
同居嫁だけどそろそろ私も図々しくいこうかな。搾取ばっかされる生活は疲れたし。こういうまとめは参考になるわー。
同居なんて嫁はひとつも得しないんだよねー。
いい旦那さんだなぁ…敵が姻族とはいえきちんと奥さんを守ってあげてる。
うちの夫もこういう配慮があればなぁ…。
なんでもいい方に解釈して「考えすぎじゃない?」で全部終わらせる人だから。
ホテル泊まりというのも両親に遠慮して出来ないと思う。
海外赴任ということだから仕事もできるんだろうし、当たりの旦那さんだね。
月に叢雲が義兄嫁かーーw
>兄嫁が養子縁組を了承=扶養義務の発生と言う縛りになるんじゃないでしょうか?
兄嫁がご両親の養子になったところで、報告者の扶養義務が消えるわけじゃない。
どこの家だって、兄弟が平等に介護しているわけじゃないのはわかるよね。
長男夫婦が介護している家もあれば実娘が介護している場合もある。
兄嫁がセコケチ+バカ、ってことは判明しているんだから、兄嫁に実家の資産が回らないよう配慮すればいい話だと思う。兄が早死にした場合は、兄嫁が無一文で放り出されるか、ご両親と同居して住むところと生活費を援助してもらうかは兄嫁が選択すればいいよ。
専門家を入れていろいろなケースのシュミレーションすべきだと思うよ。
例えば、報告者父親死亡、遺産を兄が一人で相続、兄死亡、の順番。
これだと、兄嫁と子供にに不動産を含めてすべての財産が相続されてしまい、報告者さんの母親が無一文で放り出される。まずは父親が死んだ場合の資産は報告者の母親がすべて相続するよう遺言を作ったほうが良いと思う。
また、実家土地が報告者父親名義、家が兄名義、で兄が早死した場合、兄嫁が゛姻族関係終了届を出すから、同居解消、家屋を買い取れ、って両親に言ってくるかもしれない。生命保険の受取人は普通は妻だけど、父親を受取人にして保険をかけておく方法もある。
とにかく、兄嫁が金に汚い人間であることを兄弟で確認して、ご両親が被害をこうむらないよう対策を練っておくべきだと思う。
しかし、お兄さん、そんな嫁を教育もしなければ離婚もしないんだ。ちょっと頭が緩いんじゃないの?
兄嫁はがめついけど確かに自営に両親同居でOKしてくれる嫁なら仕方ないかもね。
でも兄はいいけど両親の自衛は忘れないでね
今度兄嫁が「甥っ子遊びに行かせて」って言ってきたら、
「ケチな冷血人間に大事な甥っ子君を預けるなんて御冗談を」って断ればいいんじゃね
この報告を読んでも「人当りが良い」に該当する部分がひとっつも無い件について。
他人の迷惑を考えずに、迷惑かける予定の身内の悪口を顔本で晒すとかひたすら陰湿な奴だなぁw
内容より、伏せ字や言い換えがちょっと鬱陶しいw
そして「掻き込み時」ってなんだよw
せめて「掻き入れ時」くらいの間違いならともかく
つまらないことに気をとられてすまないが…
私にいい考えがある
私は、この報告者さんも兄嫁とはりあえるだけの
相当な神経と、相当な心臓はもってると思うぞ?
自営業の人って「年に一度の長期休暇」なんてないのがフツーだろうし
兄が継ぐカタチになってるからこそ
「次男」の自分が、自由によそで生きて行けてるわけで。
将来の相続放棄も、親の介護もまだ発生していない不確定要素でしかないから
兄嫁は「面倒を兄に押し付けて好き勝手やってる奴」という印象しか
ないんじゃじゃかろか。
てか、大して資産がないだろうと見積もってる遺産をドヤ顔で放棄しますって言ってもねぇ。
家業を誰が継ぐかだけじゃなく
金も「貸してやってる」って思ってるけど
生まれる順番が違ってたら、借りる方の立場だっただろうし。
なんやら一生懸命に金勘定してるけどさ
兄が苦労して大学の費用を出してやったりしなければ
その分を商売用の金に回せて、弟に借金を申し込む必要もなかったんじゃ?
大学の費用を出した恩返しが
利息有の貸付と、6年オチの軽自動車ってのはビミョーだぞ。
学費を報告者が利息をつけて返したってならまだしも
こんだけ細かく書く人がふれてないってことは、感謝は言葉だけだったんろうな。
ま、兄嫁が大嫌いだってことはよく伝わったわ。
※23
兄嫁乙www
フェイスブックだけじゃなくてこんな所まで出張してきてるのかwww
生まれる順番が違ってたら~
とか
兄が苦労して大学の費用を出してやったりしなければ~
とか
もしもを語って何か意味あるのか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。