2013年07月13日 20:35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1368801370/
【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ192
- 645 :1/3 : 2013/07/13(土) 15:45:36.82 ID:PfVU7cY4
- 自分が手癖の悪いママになってしまった話。
自戒を込めてカキコ。
ビシッと纏められず、少し長い。
流れを読まずに失礼。
私はかなりのダラで、持ち物管理が苦手。
アレはどこ行った、コレが無い…等は年中行事。
親の顔が広く、子ども達にはお下がり衣類が沢山あり、
持ち物管理が苦手な私は名前付けという基本もままならず
末っ子が保育園児の時の園用服には末っ子名前有り・無しに加え
上の子達(娘と息子)の名前のままになった物、
保育園のリサイクルタンスから入手した物、
(お下がりに出したい衣類を各自で入れ、欲しい人が持ち帰るシステム)
他人(お下がり元)の名前有りの衣類などをごちゃ混ぜで使用していた。
|
|
- 646 :2/3 : 2013/07/13(土) 15:48:12.08 ID:PfVU7cY4
- ある日、
同じクラスのママ・森田(仮名)さんが話しかけて来た。
森田「大森(仮名・ウチの事)さんちの子が着ている服、
ウチの子とお揃いだ~。最近見ないんだよね…」
私「(深く考えず)置き服に入っているんじゃないの?」
森田「そうかもね~年中になってあまり汚さなくなったしね」
その時はそれで別れたのだけど、帰宅してふと思った。
息子の服は前日の夜、私が名前を書いた物だった。
ちょうど前日、例のタンスから何着かもらって帰り、
薄くなった文字で「モリタ」とあったので、
年長クラスの守田(仮名)さんがタンスに入れた物だと思い
モリの前に2文字足して「オオモリ」と書いたのだ。
あれは守田じゃなくて森田だったのか~!?
。 - 647 :3/3 : 2013/07/13(土) 15:50:26.75 ID:PfVU7cY4
- 限りなくクロに近い…
急いで名前を重点的にお洗濯。
ほぼ元通りの風合いになった所で再び「モリタ 」と記名。
黒々と「今。書きました」ではなく、何度か洗濯に耐えた文字に
見える様、抜かり無く再現。
森田さんの置き服入れ用のカゴへ黙って戻しておいた。
多分、バレなかった…はず。
森田さん、巻き込んでしまった守田さん、
あの時は本当にごめんなさい。反省してます。
全て私のダラと思い込みの激しさが悪いんです。 - 648 :3/3 : 2013/07/13(土) 16:04:17.64 ID:PfVU7cY4
- ダラで思い込みが激しい上に自分語りでスレ違いだった…
orz
スレ汚しスマソ。
更生するため逝って来ます… - 649 :名無しの心子知らず : 2013/07/13(土) 17:01:14.44 ID:qLK+8pz4
- なんで正直に謝らないの?
- 650 :名無しの心子知らず : 2013/07/13(土) 17:06:53.23 ID:PTo4F2sq
- >>649
ね、正直に謝ればすむ話なのに >>645に話した後で服が出てきたら
森田さんも感づいてる可能性あるのにね - 651 :名無しの心子知らず : 2013/07/13(土) 17:29:59.96 ID:OOMbO1p+
- 盗んだつもりじゃないって「無言」で言い訳したいんだろうけど
相手は感づいたから返したんだなと思ってるだろうな
結局盗んで子供に服着せてる手癖の悪い人に思われてるってことや - 652 :名無しの心子知らず : 2013/07/13(土) 17:35:01.27 ID:b2YCygH5
- >>647
ダラなのにそういうとこだけマメってどうなのよ - 653 :名無しの心子知らず : 2013/07/13(土) 18:15:29.24 ID:JzZCToH7
- 自分で「私って毒舌だからw」って言うのと同じで
言えば免罪符になると思ってるんだよ
|
コメント
リサイクルタンスにいれてあったものを貰ったんじゃないの?
置き服とは場所が違うんじゃ?
なら森田さんがリサイクルに入れたのを忘れたか、
なぜか、まちがってリサイクルタンスに入れられてたか、
やっぱり守田さんの出した服だったんじゃね?
黒に近いんじゃなくて真っ黒じゃねぇか
・管理に無頓着で貰い物の服の名前を書き直すことすら放置
・なのに前日に貰って来た件の服を「なぜか」手際良く名前を修正
・本当に間違えて持って来ただけならバレるとかバレないとかまず言わない
そう言うのは罪の意識があるやましいときだけ
なんか言い訳いっぱいしてるけど意識してやったんでしょ
たくさん盗んできた人なんだなーとしか思えない。
家の服も管理出来てないのにリサイクルタンスから持って帰るの?
気持ち悪い
どう捉えても距離置きたい人だわ
故意犯やね
理解できない。リサイクルタンスの物は欲しい人が持って行っていいんじゃないの?
リサイクルタンスだと思ったら、森田さんの置き服入れだったってこと?
状況が不自然すぎて、泥ママが必死で考えた言い訳にしか読めない……
○○が原因で、とか言われてもな
客観的に見れば単なる手癖の悪い馬鹿でしかないだろ
素直に謝れば済むのを変な工作する辺り嫌らしい
なんかよくわからん。
森田さんがリサイクルタンスとやらに服を寄付した事を忘れていたんじゃないの?
それで報告者が盗んだと思い込んでカマかけたとか。
それで黙って置き服入れとやらに服を入れたら自分が泥棒ですって白状したようなものじゃん
「この服はリサイクルタンスからもらった物だけど、もし使うなら返しますよ」
とかちゃんと言えばよかったのでは
自分からダラとか理由付けして必死だな。
そのくせやばくなった時だけはてきぱきやるのかよ。
なんつーか人としておかしいというか親になってはいけない典型的人物
息子が保育園時代に似たようなことあったわ。
先生介して相手の親から指摘を受けて
あわてて服を返したわ。
もう相手の親に平謝りだったよ。
ちょうど親戚からおさがりをもらったのと
保育園から洗い替えをもちかえったのと
重なってしまったのよね。
相手の親は穏やかに許してくれたけれど
私のこと泥だと思ったかな。
息子が中学生になった今でも当時のことを思い出してトラウマだわ。
”ダラ”って富山県特有の方言だぬ…。富山の人って”ダラ”が標準語だと
思ってるからなぁ…w。
普通に謝れば、許してもらえると思うけどな~
ダラは板方言みたいなものでは。富山は関係ない
これで子どもが疎外にされたりしなきゃいいけど…
富山だけじゃなくて北陸全体でダラはバカのことであり、だらしないという意味ではない。
板方言のダラはだらしないの意味
「言われて改めて確認したらモリタさんの言う通りだった!!本当にごめんなさい!!」て素直に謝った方がよかったね
その場合でも内心ウワァ…って思われるだろうけど、素直に非を認めて謝るだけだいぶマシ
この報告者の「小細工して黙って返して知らんぷり」は結果的に相手に抱かれた疑念を自ら決定的にしたようなもんだし、信用なくすよ
唐突に「だぬ」とか古臭い2ch用語で
独自の主張をする※14が不気味
※14が気持ち悪い
米14
ダラ奥=だらしない、だらけている奥さんのこと 反対語はシャキ奥
森田さんの服をなんで持ち帰ったかってところが書かれてなくね
水木しげる(鳥取県)の自伝でダラとかダラズってよく出てくるけど
米14です。
いぁ、すまぬ。素で板方言のダラを知らなかった。気分悪くした
人がいるみたいで申し訳ない。これ以上米が荒れませぬように…orz
これ森田さんが間違えてリサイクルタンスに入れてて、本来報告者が謝る必要のない話なんじゃ…?
ダラとかいうより変に気が弱すぎなんじゃないの?
くずううううううううううう
※24
国引き神話なんかで、その辺の土地は北陸から持って来たっていう神話がありますね。
古来、文化交流があって、言葉も伝播したのかも。ロマンだぁ
リサイクルタンスから持ち帰った服なら、その旨を森田さんに伝えた方がいいんじゃないかな
モリタの筆跡とかで偽造(?)がばれて、カマかけたら返してきたわやっぱり盗んだのね、とか思われてたら厄介
正直に言ったほうが良かったと思う
「リサイクルタンスに入ってたから貰っちゃってたの、ごめんなさい」って。
反省ふりをしてるだけの反省も謝罪も出来ないただのクズか
ダラで思い込みが激しいと思ってる割には改善しようとしないんだな。
ダメじゃん。言い訳がましい。もしかしてホントに何か障害があるんじゃないの?
どゆこと?
普通にだら=馬鹿だと思ってた!違うのか
謝っておけば、普通に許して貰えそうなのに。
報告者がどんなに上手く工作しても、
いきなりなくなったものが普通に返ってきてたら不信に思うし
会話してる内容から、報告者を疑う確率は高いよね
自分を卑下して反省してるようで、実は全然反省してないよね
「ダラで思い込み激しいんだ。しょうがないよね、こういう事ってあるよね?」とでも言いたげ
いや、みんなちゃんと読んでる?
妙に卑下してるけど本来反省やら謝罪やら必要ない話だってば。
※36
おかしいのはおまえだ
ごまかしたのがバレると評価が一気に落ちるよ
正直に言えば事故だったねで終わる
つかそんなダラを自認するようなやつでも子供はつくるんだな
子供なんてめんどくせーじゃないんだな
※37
>正直に言えば事故だったねで終わる
だからそう言ってるのに、なんでおかしい扱いするんだよwww
自分でだらしないを自認しているなんて言ってるが
単なる窃盗犯の話じゃねぇか!!!
※38
いやいや、事故だったとしても相手に迷惑をかけていることに変わりはないのだから謝罪するのが普通だろ。
まさに盗っ人猛々しいだな。
※40
いやいやいやいや、報告者の立場でも表向き謝罪はするかもしれないけど、服が無くなったのは自分の過失だった上に報告者を泥棒だと疑った森田さんが謝罪しなければならない立場だろ。
もし森田さんが「私は迷惑かけられたんだから報告者は謝罪すべき!」とか思ってたら傍迷惑すぎるわw
※41
だからね、貴方が言いたい事はわかるけど相手が間違えたことによる事故前提でも名前書いて着たわけだから建前でも謝って返さないとこの場合盗人猛々しいと思われても仕方無いってこと。
相手にきちんと経緯を説明すればいいものの自称ダラのくせに隠蔽にはマメって本スレで指摘されてるでしょ。疑われても文句言えないよ。
なんでクズって自分が悪い事やったって時にこういう小手先のごまかしするかねぇ
そっちのが余計に印象悪いってのにさ
で、自戒を込めて(笑とかってネットでこんなことやっても無意味だろうに
こういう思考してるからクズってのは悪いことして捕まっても開口一番言い訳なんだろうな
※14(25)
富山disられっぱなし…
これはダラじゃなくて普通に手癖が悪いだろw
お前の母親も同じ症状だよ。顔が広いとかじゃなくて広範囲で同じ事をやらかしてただけだよ。
犯意がない分マシなんだろうけど正直に言った方が良いと思う…
ヘタな小細工は墓穴掘るからね。
>親の顔が広く、子ども達にはお下がり衣類が沢山あり、
管理しきれない程もらったお下がり沢山あるのに、さらにリサイクルボックスから貰うのかよw
言いにくいのはわからなくもないけど、なんで変な小細工するかね…
間違って持ってた事よりも
持ってた事を隠蔽した方が最悪って気づいてないんだろうね
糞の中でも最も悪質なタイプの糞
実際どうだったかはともかく、この経緯じゃドロママと思われてもしかたない
素直に謝らないならFOされるだろうね
ID: TcBzTzRQ
本人かってくらいキモいわ
謝ることはダラけるのに隠匿することはすぐやるんだな
その森田さんも薄々気づいてて鎌かけたんじゃないの?
ダラでも、限り無く黒でも無く、自分で真っ黒になっちゃったね。
こんな奴でも親をやれるのね…オーコワw
「リサイクルタンス」から「持ち帰った」のに、何故か「置き服入れ用のカゴ」に「戻してる」んですね
「戻す」んだったら普通リサイクルタンスの方ですよね
何故置き服入れの方に「戻す」の?
普段ダラけていて自分の服に名前を書かないのに、リサイクルタンスから持ち帰った服には速攻で名前書くんだー
が持ってる他の服には名前書かれてないんだったらその事を他のママにも堂々と言えますよね?自称大森さん
ちゃんと謝ろうや
子供いるんでしょ?
なのに悪いことがバレた子供みたいなことして情けないと思わないのか?
紙にペンでなくとも、他人の書いた字は判るものですよ。
なんせ自分の字とは何十年も付き合ってきてるんだから。
どんなに似せても見た瞬間の「あれ?」は拭えない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。