旦那の父親が亡くなってアレコレしてたら結構な財産が出てきたよ

2013年07月19日 15:35

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1357317416/
今までにあった最大の修羅場 £72
878 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 12:01:10.72
旦那の父親が亡くなった
姑さんは数年前に他界していたので
旦那と私がアレコレやった。
そしたら結構な財産が出てきたよ。額面にして数千万。
驚いた。
何故って、旦那の実家はずっとド貧乏で通してきたから。
旦那は夜間高校を自力で出て就職し、社会人になってから大学へ。
そこで私と出会って結婚したけど、旦那実家は一銭も出さなかった。
無い物は仕方ない、私実家だって豊かなわけじゃないし。

旦那には年の離れた兄がいて、中卒で働いて若くして結婚したけど
病気になってしまった。でも治療費が出せずに放置して亡くなった。
20ソコソコの奥さんは、赤ちゃんを連れて実家に帰った。
トメさんは当時働いて働いてどうにかしようとしたけど駄目で
貧乏が憎い、と泣きながら言っていた。
↑以上が私の結婚前の話。
だから、私夫婦に結婚祝いも出産祝いも何も無くても仕方ないと思ってた
でもなんでそんなに貧乏なんだろう?とは思っていた。
普通に働いているように見えるのに。借金かと思ってた。
だから舅が亡くなった時、私達夫婦は相続放棄の方向だった。
ところがこの財産。都内に家が建ちますわ。
通帳を見ると、一生かけてコツコツ貯めたって感じだった。


879 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 12:02:23.63
これだけあって何故、旦那の兄の時に出してあげなかったのか。
孫や奥さんに何かしてあげようとも思わなかったのか。
トメさんは知っていたのか。
何もかもが気持ち悪い。
旦那は早くに独立したので(金がないからそうしてくれと言われたそうだ)
全く知らなかった。

相続はしたけどこのお金を私達が使っていいのか分からなくて、
とりあえず亡き義兄の奥さんを探して子供の事を聞いた。
(相続に関しては言っていない。)そしたら里子に出したそうだ。
今は再婚して幸せに暮らしている。
どこに里子に出したのか教えてくれない。
事情を言えば教えてくれるだろうけど
ややこしくなりそうで言う気になれない。
今必死に探している所。この財産はその子の物だと思っている。

見つかればいいけどなんだかもう、旦那の心が折れてて可哀想で。
良いご両親に見えていたけどな、働き者で下町の人情家って感じの。
毒親なのかなんなのか、意味が分からない。

880 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 12:09:27.37
稼ぎがあるならさすがに妻まで騙しとおせるとは思えないんだけどな
子どもたちが独立したあとにどっかから相続したとかじゃないのかなあ
なんなら100万くらいの予算で父の親戚関係全部あらってみたら
すっきりするかもよ

883 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 12:12:26.93
コツコツためたって書いてあるよ

881 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 12:09:45.85
まあ法的に半分こが正式だから半分にしときなされ

しかし病気放置で死亡に里子に…病的吝嗇だったんだろうなあ
今更お金があっても兄さんは戻ってこない…

885 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 12:24:36.18
相続したって変じゃない?
亡き兄の子供がいれば代襲相続で権利が発生するから
あなたの旦那単独で相続手続き終了できないはず
義兄子の実印なしに何もできないよ

釣りじゃなければきちんと義兄嫁に義兄子にも相続の権利があるので相続手続きができない
このまま放置すると借金やら出てきたら義兄子にも返済義務が発生する
至急義兄子に会って手続きを進める必要があるから
居場所を教えてほしいと素直に聞くべきだよ
義兄子を里子に出した義兄嫁に相続財産がプラスの可能性は一切言う必要はないけど

888 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 12:30:42.43
普通に探して探せないなら、特別養子縁組してすぐ手放したんじゃない?
それなら、自分が養子だと知らないかもしれないし、戸籍から抜けて相手の子どもになってるから
相続の権利もないし、実の親と思って育ててくれた人が他人だと知らされるショックも大きいと思う

あなたたちの子どもが、将来「あのお金があれば死なずに済んだのに」という事態にならないように
貯めとけば?もしその子が見つからなければ。
とりあえず弁護士入れないとダメだと思うよ。

892 :878 : 2013/07/19(金) 12:57:01.68
財産は、ウトメ結婚当初からコツコツ貯めていたようで
旦那兄弟を高校に行かせる分は当時で十分にあったし、
義兄が倒れた時はすでに数千万になってた。
トメさんが知っていたかどうかは分からない。
家族全員、お互い家計はノータッチって感じだった。

相続は、まず元義兄嫁は無関係。10年以上前に婚姻終了してるし。
義兄子は、どういう訳か分かりませんが義兄の籍に入っていないのです。
もしかしたら義兄が死亡した当時はまだ産んでいなかったのか、
なんなのか、その辺も良く分からないのです。
夫はその時まだ子供で、義兄は家を出ていたので、見てないから分からないと。
今まではウトメの言う事を普通に信じていたけど、もしかしたら
なにか複雑な事情があったのか、とも思ってます。
若い義兄が義兄嫁の大きなお腹に幸せそうに手を当てている写真があるので
この夫婦の子供である事は違いないと思うのですが…
日記なども無く、真相は闇の中です。
弁護士さんや税理士さんは、書類上は済んでいる事だから、
もうつつかない方がいい、と言っています。
元義兄嫁も、もう関わりのない事なのでと言っていました。
しかしどこかで義兄子が身寄り無く暮らしているとしたら、
放っといてはいけないような気もするのです。

893 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 13:03:33.81
里親いるじゃん。救世主気分に浸っちゃだめだよ。

894 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 13:04:00.75
余計なことをして入らぬ禍で苦労することを想像できるなら、
罪悪感は消して、旦那のために生きていって。

895 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 13:06:39.53
そりゃどう考えても特別養子縁組で戸籍からなにから実の親子として他の家庭で
育ってる事例だと思うよ
身よりもなく子どもが育ってたら確実に行政の方から照会があると思うよ

赤ちゃんが生まれたばかりで母親が20歳だったら子供を養子にだして第二の人生を
送っていると考えても何の不思議もない
特別養子縁組って、かなりの条件を満たした、子どもが本当に欲しくてしょうがない人
が申し込むものだから、金に逆の意味で眼が眩んで、お金以上の幸せを手に入れて
居る子どもの幸せな生活の基盤を奪ってはダメだと思う

896 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 13:07:27.54
そっかー…
昔のことで関係者がなくなってるとなんもわからないのね。
義兄子供を探すことは
仮に今幸せに暮らしているのだとしたら、余計な干渉になりかねないね。

897 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 13:09:08.94
何を考えて貧乏生活していたのかは、分からないし不思議だし気持ち悪けれど
藪蛇にならないこともないだろうから、弁護士の言うとおりにしておいた方がいいと思う

900 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 13:13:25.18
>>892
>義兄子が身寄り無く暮らしているとしたら、放っといてはいけないような気もするのです。

今の今まで放っておいたのだからこの先も同じようにしておいた方がお互いの為だよ。
なんの前触れもなく大金が振って来る方が迷惑だって、それこそあなた方と同じように。
あなた方夫婦がそのお金を持つ事に罪悪感を感じるのなら何処ぞにでも寄付して
全部忘れるべき。

901 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 13:15:16.41
>>892
数千万の金>越えられない壁>息子の命 か…なんか背筋が凍るね

906 :878 : 2013/07/19(金) 13:38:05.14
そうですね…。
旦那の方がとにかく鬱になりそうな感じなので
(本当に十代の頃から一人で頑張って生きていたので)
とにかく旦那のサポートに徹します。
義兄子の方は、もう一度だけ弁護士さん同伴で
元義兄嫁さんに(財産の事は伏せて)お話しして、
特別養子縁組で安定して暮らしているようなら
もうふたをしておこうと思います。
財産については、手をつけずにおこうと思います。

どうしようもない、そのままにしておいた方がいいという意見が多くて
少し安心しました。実は私も本当はそう思っていたのです。
なんとなく嫌な予感がするというか、どう転んでもいい結果が出ないというか。
なんとか旦那に元気になって欲しくて「誰かを救えば良いのでは!」って
変にはっちゃけていたのかも。ちょっと落ち着こうと思います。

すみません、修羅場スレなのに現行の事を書いてしまいました。
レス下さった方、ありがとうございます。

908 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 13:40:37.77
貧乏で食べるものも食べず医者にも掛からずあの世へ行った爺さんが
夜な夜な床下に埋めた壺の中身が心配で出てきて
金を奪うつもりなのかと聞くという、怪談か何かで読んだ話を思い出した

貯める金はあっても、使う金がない人たちだったのかも知れん

909 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 13:41:31.07
>>906
得体の知れないお金だからって義父さんと同じように無意味に溜め込むんじゃなくて、
相続したら必要な時にはちゃんと使ってね


162 :名無しさん@HOME : 2013/07/22(月) 17:49:35.03
修羅場スレ72の878です
舅が亡くなってから、貧しいと思っていた旦那実家に
財産があった事が分かったという書き込みをしました
あれから分かった事だけ簡単に書き込みます

元義兄嫁は、義兄の子をちゃんと出産していました
出産直前に義兄が亡くなり、ウトメのバックアップも無く
当時は元義兄嫁が自分の実家と絶縁状態だったため
赤ちゃんを抱えて親友の家に身を寄せていたそうです
それからすぐに赤ちゃんは亡くなってしまったそうです
原因不明で、突発性のものだったそうです
元義兄嫁は病んでしまい、それから長い事闘病していたそうです
しっかりした大人が周りにいなかった為か、
赤ちゃんの出生届は出されなかったそうです。
数年の闘病を終え、実家と仲直りして専門学校に行き資格を取り、
職場で出会った人と結婚し子どもも生まれ今は幸せに暮らしていました。
舅が財産を隠し持っていた事は言えませんでした。
挨拶が遅れた事を詫びて、今からでも慰謝料的な物を受け取ってもらえないか
聞きましたが、気にしないで下さい、私も忘れますからと言われました。

以上です。
遺産は私達夫婦が相続し、まずは名前も無い義兄子のお墓と義兄のお墓を
一緒にして作ろうと思います。
今は、毎日時間のある限り旦那の話を聞いて、美味しいものを作っています。
無口な旦那でしたが、関を切ったように今までの事を話し続けています。

幸せな結末でなくてすみません
私には舅姑の考えている事は分からないし、もういいです

163 :名無しさん@HOME : 2013/07/22(月) 17:55:18.48
お墓を作ってあげるのはとてもいいと思います てか肝心の吝嗇ジジババの墓は
どうなってるんだろう 一緒にしたくない気持ちだよね 許せる日が来るんだろうか

164 :名無しさん@HOME : 2013/07/22(月) 18:09:00.63
>>162
お疲れさまです
今は幸せに感じられてないかもしれないけど、
これから幸せになっていくなと思える報告でした

お墓はとても良い案ですね
旦那さんも、抱えていたことを話すことで楽になるんじゃないかな

165 :名無しさん@HOME : 2013/07/22(月) 20:00:54.14
>>162
優しい人ですね
元義兄嫁さんも162夫婦も
心穏やかに幸せに過ごせますように

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/07/19 15:55:30 ID: YBQG35kI

    とりあえず半分はとっといていずれ義兄の子が真実を知って頼ってきたら渡せば?

  2. 名無しさん : 2013/07/19 15:59:43 ID: /ew3xTPc

    実の息子の命失っても金溜めてたのか 本当に気持ち悪い
    使いたくならないお金だね もうその里子が無理なら寄付しちゃえばいいんじゃないかな

  3. 名無しさん : 2013/07/19 15:59:57 ID: p3NH0ntI

    息子が結婚した途端に家計簿(帳簿?)を出してきて


    「お前を育てるのにこれだけ金がかかった(生活費&学費の総額)、全額支払え!!」


    というマジキチ両親の話を他のサイトで読んだな。その両親は息子夫婦から支払われた金を
    「こ、こんなに貰えるのか」とウハウハ状態で受け取っていたな。


    実子よりも金が大事な親って、たくさんいるんだね。この話の両親も子供に費用返還請求
    しなかっただけで、子供の命より自分の現金が大切なんだな。

  4. 名無しさん : 2013/07/19 16:00:56 ID: /kpLmxQE

    気分的には、薄汚れた銭はぱーっと全部使いたくなるね
    ごめん冗談、きちんと普通に使えばいいと思うし、義兄の子が現れようともう手続き終わったんだし
    仏心は見せない方が良い

  5. 名無しさん : 2013/07/19 16:01:02 ID: .18VgfL2

    病死した兄が不憫だな…

  6. 名無しさん : 2013/07/19 16:05:34

    子供に最低限のお金すらかけずに金貯めまくったのか…。
    投稿者の旦那さんももちろんだけど、中卒な上にお金がない(と思っていた)為に
    若くして亡くなった義兄さんが本当に気の毒だわ…。

  7. 名無しさん : 2013/07/19 16:09:18 ID: 50cjPztY

    義兄子はほっといてやれよ
    義兄嫁にしてもいらぬ詮索だろ、今更行き先を聞かれても

  8. 名無しさん : 2013/07/19 16:18:47 ID: P7xMWQ3E

    ※7
    まぁ、念の為聞いた方が良い。
    特別養子縁組かどうかは分からないんだから。
    もしかしたら大変な目にあっているのかもしれないしね。
    確かに、兄子にあげたくなるよなぁ。兄可哀想。

  9. 名無しさん : 2013/07/19 16:21:04 ID: 4oaOWhMc

    ねらーが老後の金貯めておけってうるさいから

  10. 名無しさん : 2013/07/19 16:26:36 ID: 8CvENNbU

    糞以下の報告者だね。胸糞悪い。

  11. 名無しさん : 2013/07/19 16:27:31 ID: FbTIXNYc

    義兄子が幸せに暮らしてるかどうかだけは確認を取るべきだろう
    もしその子も義兄同様に貧しかったり、病魔に冒された辛い生活を送っていたら?

    その数千万円の金には、業が積み重なっている
    このまま内緒でポッポに入れたら、そのドケチな異常人格の父親と同じだ

  12. 名無しさん : 2013/07/19 16:31:05 ID: QFVMXjAw

    え?

  13. 名無しさん : 2013/07/19 16:32:08 ID: m9XYgIbU

    余計なことをして地雷を踏めばいい

  14. 名無しさん : 2013/07/19 16:33:36 ID: jEagii2g

    節子、ポッポやない、ポッケないないや。

  15. 名無しさん : 2013/07/19 16:35:44 ID: iwwZ7JHA

    毎月一定金額なら、貯蓄口座に自動振り替えにして忘れてたとかあるかも?

  16. 名無しさん : 2013/07/19 16:40:37 ID: LcF1m6n.

    兄を死なせて後悔してお金を貯め始めた的は意見は無いのかよ・・・一生かけてっていってるがそれはあくまで書いた本人の目線であった事実では無いんだし兄を死なせてしまった罪悪感から死に物狂いで貯めれば一気に増やせるかもしれんやろ

  17. 名無しさん : 2013/07/19 16:44:49 ID: /TWE7ivM

    ※16
    とりあえず報告をよく読みなおすことをお勧めする

  18. 名無しさん : 2013/07/19 16:49:10 ID: lKMMur8s

    名無しさん : 2013/07/19 16:09:18 ID: 50cjPztY

    義兄子はほっといてやれよ

    義理兄の子は旦那にとっては甥か姪になるんだから
    放っておけはおかしい。

  19. 名無しさん : 2013/07/19 16:53:44 ID: pLo4NDls

    特別養子は戸籍には残るんだよ。相続の場合被相続人の戸籍を全部追うから、出生届が出されていれば絶対にわかる。そうじゃないと相続のときに困るから。
    何らかの事情で父(義兄)の子としては出生届がなされなかったんだろう。それなら放っておけという専門家の意見も頷ける。

  20. 名無しさん : 2013/07/19 16:56:29 ID: dS6Sc6cI

    知らせてもやもやさせるよりは、黙っておいたほうがいいかと。
    真実がいつもいいとは限らない。

    それより疲れてる旦那と
    ちょっと温泉旅行でも行って心身ほぐしにいこうぜ。

  21. 名無しさん : 2013/07/19 17:00:31 ID: sK/VUqc2

    書類上はもう終わってるって、代襲相続は?と思ったけど、
    兄の戸籍にも入ってなかったんか
    なんかキナくさいね

  22. 名無しさん : 2013/07/19 17:03:33 ID: zttzjTvs

    こういう馬鹿が金に手をつけずにいますとか言ってるから、経済がまわらねえんじゃねえか。
    家でも車でも世界一周旅行でもなんでも、ばばっと使え馬鹿が。

  23. 名無しさん : 2013/07/19 17:07:42 ID: cb7Oyk2w

    使わないなら国債でも買ってくり~

  24. 名無しさん : 2013/07/19 17:10:37 ID: oCy3cFM6

    うちの父親も子供より金が大事な人間だから余計胸糞悪い

  25. 名無しさん : 2013/07/19 17:12:57 ID: wSCPvpAA

    まあ精神的ななんかがあったのかも知れないからな

  26. 名無しさん : 2013/07/19 17:13:06 ID: um1rsP1Y

    その貯金をはたいても、義兄の治療費には足りなかったんだろうか・・・
    ホント怖いお金で、相続しても使うのためらいそう

  27. 名無しさん : 2013/07/19 17:18:03 ID: MpQJM.WQ

    仕事で自営の人とかと合うけど、この話のようにすごいケチなんだよね。地域がらなのか分からないけど、金のかけるところが会社員と違うというか。

  28. 名無しさん : 2013/07/19 17:21:22 ID: gxjQ7YmI

    うわぁ…旦那さんの心情を思うと、画面のこちら側まで切なくなる(泣)
    でも、いい奥様と出会えてよかった
    その人生の歩み方だったからこそ出会えた奥様
    それだけはよかったね…で納得できるかいっ(号泣)

  29. 名無しさん : 2013/07/19 17:21:35 ID: U4P5/ub2

    「旦那の父親が亡くなって”アフレコ”してたら~」に見えた

  30. 名無しさん : 2013/07/19 17:27:00 ID: jRStlId6

    ※19
    普通養子と特別養子ごっちゃにしてない?
    特別養子だと相続の時に困るも何も、相続権はお互いになくなるんだが

  31. 名無しさん : 2013/07/19 17:32:31 ID: 3F6JD3DI

    ケチで一日にゆで卵一個かバナナ一本な食事を続けて、八桁の預金を作ったじーさまが、衰弱死した例を知ってる。
    お金は、仲の良くなかった姪が総取り。
    節約だか知らんがあの世に金は持ってけないよなぁと思った話だった。

  32. 名無しさん : 2013/07/19 17:42:47 ID: rOXMRGY2

    蓋を開けたら義理兄嫁さんに恨まれ子供に恨まれ一生恨まれて過ごすようになったりして

  33. 名無しさん : 2013/07/19 17:50:51 ID: lRvqIu5E

    クソが貯めこんだのでも貰えるもんは貰っとけって自分は思うけどねぇ
    クソのせいでイラン苦労強いられたのなら尚更にさ
    使うのは忍びないってのならいっそそれで兄の墓立派にしちまうとかでもいいきがするわ

  34. 名無しさん : 2013/07/19 17:52:42 ID: mo/VWxMo

    なんだろう。
    ケチだったとかではなく、よっぽどそのお金を使えない理由があったんじゃないかと思う

  35. 名無しさん : 2013/07/19 18:04:22 ID: lvJldjRM

    まあ亡者が憑いてるとは思わないけど神社でお祓いで儲けてみたら?
    それと供養を気の済む様にやってみるとか。病は気からと言うし。
    金の亡者ごときで病む必要は無い。半分妖怪だったと諦めることだ。

  36. 名無しさん : 2013/07/19 18:04:32 ID: nkSFiPog

    義兄子が義兄の戸籍に入ってないっていうのがすっごい気になるんだが…
    そのへん玉虫色のままで財産分けるのは危険だと思う。いろんな意味で。
    子供に大金渡すのもやばいし、法的には義兄の子じゃないんで相続は無理だし。
    色々あるのはあるんだろうが、はっきりさせないと法的にも心理的にもまずいと思うなぁ。

  37. 名無しさん : 2013/07/19 18:09:13 ID: RWWrCFjE

    忘れたって事ではなかったのかねー
    祖父がそんな感じだったから
    通帳が何冊も出てきたり・・古い貨幣がひよこ饅頭の箱から沢山出たきたのは吃驚したw

  38. 名無しさん : 2013/07/19 18:17:07 ID: otnbG/RI

    実際、金を貯めること自体が目的になってしまう人
    はいるよ。貯めたお金の使いどころが分からなくなる
    んだよね。金なんか無くなれば稼げるけど、死んだら
    それっきりということも分からなくなる。

  39. 名無しさん : 2013/07/19 18:40:46 ID: ofhhibzA

    義父もそんなに責められない気がするんだよなぁ…
    貧乏故にお金を貯めなくてはっていう意識が強かったのだろうし、
    長男が亡くなったのは残念だけど義父だけを責めるのもどうかと思うのだが

    義兄子についても今更叔父叔母が現れてお金をポンと渡されても困るだろ
    それが元で無駄に問題が発生する可能性の方が高いわけで
    持っておきたくない金だと思うのなら寄付でもすればいい
    他人を自分の罪悪感を拭うために利用してはいけない

  40. 名無しさん : 2013/07/19 18:41:33 ID: xpfPDJaM

    息子が病気なっても使わなかった金とか呪われてそうで怖い…
    じいさんの執念というか怨念がしみ込んでる気がある。
    使ったら不幸になりそうでイヤだな……
    あしなが育英会にでも寄付したら供養されるのだろうか?

  41. 名無しさん : 2013/07/19 18:58:15 ID: t0nazwaA

    金を貯めることが目的か、金が亡くなることが貧乏より恐ろしいって体験でもしたのかねえ
    どんな理由があれ旦那さんたちのトラウマ作った事実は如何ともし難い
    貸し金庫なり何なりに仕舞いこんで、使うか捨てるかじっくり考えればいいさ

  42. 名無しさん : 2013/07/19 18:59:51 ID: wT8KLcso

    貯めるだけ貯めて一切使わないって、どんな怪談だよ。
    金壺って題にして誰か創ってくれないかな。

  43. 名無しさん : 2013/07/19 19:33:39 ID: fvwholZ.

    いくら大金持ってたって
    子供見殺しにしたり孫放置したりするような人生が幸せか?

    何のために生きてたんだろう…

  44. 名無しさん : 2013/07/19 20:04:55 ID: cxymKMVQ

    義母と義兄と義兄子がかわいそうだね。

    報告者旦那もかわいそうだ。

  45. 名無しさん : 2013/07/19 20:21:34 ID: Oc.RaylM

    親父さんが何かの時のためにと溜めた大事なお金だ
    無駄遣いはぜずに、お子さん(孫)のためにのみ使ったらいい

  46. 名無しさん : 2013/07/19 20:39:37 ID: wzT0Stng

    亡くなった時点でかなりな額なら、義兄さんが病気で困っているときにはそこそこあったんだろうか…。
    今あっても困る大金なんてさ、お金の使い方おかしいよ。
    貯め始めの頃は少しの出費がとても嫌になるけれど、その時だしたお金でないと得られないものってあるよね。

  47. 名無しさん : 2013/07/19 21:21:36 ID: mLnmBtew

    半分は正当な資格があるんだからとっといたらいいと
    人生何があるか分んないし

  48. 名無しさん : 2013/07/19 21:57:51 ID: gV6VUrkc

    どんなにお金があっても、たとえ我が子の命がかかっていても
    ただひたすら「惜しかった」んだよ
    ケチなんかじゃない、しぶちんって奴
    餓鬼道に堕ちてると思うよ

  49. 名無しさん : 2013/07/19 22:41:04 ID: e6fsirsY

    まさに死に金。
    これからは活かす使い方をして下さい。
    まずはお子さんの学費ですかねぇ。

  50. 名無しさん : 2013/07/19 22:46:12 ID: xpfPDJaM

    ※45
    何かの為って…息子が病気になったときに使わなくていつかうの?

  51. 名無しさん : 2013/07/19 22:53:36 ID: XWpeU49w

    謎じゃのう・・・

  52. 名無しさん : 2013/07/19 23:04:13 ID: /Lk2FoVQ

    その子供は特別養子にいってるから心配は要らないよ。
    しかし病的なケチきもちわるいな。
    結婚していて他に家を構えたとしても、わが子が病気なのに治療費を出さないとか頭おかしい。

  53. 名無しさん : 2013/07/19 23:07:54

    親父「俺より長生きできない弱者にやる金はない」

    子供や孫をわざと過酷な環境に置いて、それでも生き延びることができたら
    ご褒美として遺産が渡るというしくみ
    兄は残念ながら、親父の目から見れば褒美を手にする資格のない落伍者だったのだ

  54. 名無しさん : 2013/07/20 00:51:50 ID: 6W1Wwefc

    あの世のお金持っていけないのにね
    どういうつもりで貯めてたんだか

  55. 名無しさん : 2013/07/20 03:06:48 ID: agWqQMuo

    今頃地獄でカネを数えてるのか
    おぞましい

  56. 名無しさん : 2013/07/20 06:37:26 ID: ZKGRqZO6

    義兄嫁とは何年も音沙汰無かったんだろうに
    とっくに過去のことになってる元旦那親族から
    金の事は伏せて(特に理由も言わないで)子供はどうしてる?
    なんて聞かれたら気持ち悪いだけだと思うが

  57. 名無しさん : 2013/07/20 09:16:37 ID: QVOuR4is

    ゲスパーすると、
    義兄は自分の子供だと思ってたけど、実は托卵でそれ知って離婚。
    義兄自〇。義兄嫁托卵失敗したから相手の男性に迫るも失敗。
    子供邪魔になって捨てて別の男探す。とかじゃね?

    大きいお腹に手当ててる写真があるなら短期間で死んだ可能性高いし、
    義兄の籍に子供が入って無いってのも、妊娠してる状態で旦那が死んでも籍は残るしね。

    旦那が子供だった時の話しだから旦那には嘘付いてたのかもしれない。
    結婚するときに報告者が聞いたとしてもドロドロした話し出来ないし、
    旦那に話したのと同じこと話したのかも。

    貯金は自分の老後のために必死で貯めたんじゃない?
    子供の学費さえ出さなかったとかだし、トメの連れ子だったとか?
    トメ浮気して托卵されたけど離婚せずにウトの子として認知して育ててたとか?
    普通じゃ無いことが起こってたんじゃない?

  58. 名無しさん : 2013/07/20 09:43:56 ID: wBOkGdR.

    特別養子縁組は実親との戸籍上の関係が切れるから遺産相続も関係ない。
    ので、話されても「食べられないご馳走の話」なわけで。

  59. 名無しさん : 2013/07/20 09:44:08 ID: nB02ADLs

    祖父母の遺品整理を親に頼まれてチマチマやってる身としては、
    「物をいくら買ってもあの世には持っていけないよなあ」
    って思ってしまう。
    どうせ持っていけないならお金だったら誰かが使えるけど、
    物は使えないことが多かったりして……。

    いや、祖父母はまあいいんだけど。
    問題は心の隙間を埋めようとして買って買って使わない母親だわ。

  60. 名無しさん : 2013/07/20 11:47:34 ID: vJRrov0k

    床下に何千万円も隠したまま税金にタカって死後発覚した屑ナマポラーもいたし、
    病的な貧乏性・蓄財魔・守銭奴は世の中に割とありがちなこと。

  61. 名無しさん : 2013/07/20 12:53:07 ID: rrOTSnMk

    ※57のような気がしてならない。
    戸籍にないってことは出生届すら出されていない、という事だし。

  62. 名無しさん : 2013/07/20 14:39:39 ID: q/TpvTLs

    ウォール街の魔女と呼ばれたへティ・グリーンの例もあるので
    (ミリオネアなのに息子が怪我をした時に医療費ケチって、結果、息子は足切断)
    父親が極度の吝嗇家だったんだろうってのは、まあ分かるんだが
    それに母親がずっと従ってたのが謎と言えば謎
    母親もエネme状態で壊れてたのかねえ?

  63. 名無しさん : 2013/07/20 16:48:42 ID: ZBcW8X2.

    我が家の親もそうだった。そして、私も子供のための出費をケチる傾向がある。
    私もくずだな。。

    ありがとう。自分の醜さを教えてくれて。
    ただ、安心したい。不安だと言う強迫観念がいつも自分にあるんだ。

  64. 名無しさん : 2013/07/21 03:30:14 ID: c71Pgi0k

    報告者はものすごくマトモな考え方だと思うけど…
    ここで報告者を責めてる奴はどういう思考してるのか。

    金使って経済回せとか主旨全然違うトンチンカンな発言してる奴もいるしなwww

  65. 名無しさん : 2013/07/21 23:26:26 ID: 1BB9KEhA

    まともか?
    余計なことしてるなあとしか思えんけど

  66. 名無しさん : 2013/07/22 17:26:00 ID: 4MmNjsrw

    ※65
    余計な事かどうかはまだ分からないんだよ
    ※欄は「幸せに暮らしている義兄子を巻き込むな」って書き込み多いけど
    そんな保証どこにも無いからね。
    どこかで大変な暮らしを強いられている可能性だってあるからね。
    今までは元義兄嫁の所にいると思っていたけど実は里子に出されていた
    これだけでもびっくりなんだから、生存確認はしておくべき。

  67. 名無しさん : 2013/07/23 03:24:30 ID: sZC5qV5.

    続報来ていたけど、義兄子は生まれてすぐに亡くなっていたみたいだね。

  68. 名無しさん : 2013/07/23 08:13:26 ID: QMVi5Kdc


    義兄の子供は里子に出したんじゃねぇのかよw
    ネタを投稿してる途中で矛盾したという流れ?

  69. 名無しさん : 2013/07/23 08:24:53 ID: PClkNlkg

    ※68
    スカスカなネタはお前の頭

  70. 名無しさん : 2013/07/23 11:01:15 ID: eeUJnX8g

    なんかすごい後味悪い後日談だな…
    舅姑の考えとか分からないというか、理解しなくて正解なのかもしれない。

  71. 名無しさん : 2013/07/23 11:02:21 ID: nkSFiPog

    元義兄嫁はなんで最初「里子に出した」とか言ったんだろう?
    母子手帳に親友の証言、病院への通院記録。証拠確認したのかなぁ…
    ウトが嘘つきなら、元義兄嫁も嘘つきだよ。
    気を使わせないように、あるいは幸せに暮らしてる里親に頼まれて、な悪意のない嘘かもしれないけど
    これじゃどれが本当かわからない。

  72. 名無しさん : 2013/07/23 11:25:03 ID: ArgoFf7g

    ※71
    しんだって言えなかったんだと思うよ
    「ここにはいません」的な事を言うのが精一杯だったんじゃない?
    旦那と子どもを一度に亡くしたんだから。

  73. 名無しさん : 2013/07/23 11:50:29 ID: k5iLz/ME

    出生登録もしないで火葬ってできるの?

  74. 名無しさん : 2013/07/23 13:48:10 ID: jRStlId6

    ※71
    仮に里親・里子側がこれ以上実父側に関わって欲しくないと希望しているなら
    実父側から見てどれが本当かわからない状態にするのが正しいだろ
    相続上は戸籍調査で十分なのに、この上報告者が証拠確認って何を言ってんだよ
    仮に子供が亡くなってしまったというのが事実なら、元義兄嫁の古傷抉りまわすことになるぞ

    自分が真実を知りたいからって関係者の心情無視して嘘つき呼ばわりするなよ・・・
    野次馬根性もそこまで行くと第三者であるこっちまで不快になる

  75. 名無しさん : 2013/07/24 00:41:46 ID: Ut7wN3bE

    なんという結末。
    赤ちゃんはお父さん(義兄)の元にいってしまってたんだね。
    お墓を作ってあげて是非とも供養してください。義父とは分けて。
    その為に遺産があったんだと思えばいいんです。
    元義兄嫁さんは、今自分が幸せだから後ろめたかったんではないかと。名も無く現実に存在の跡すら無いまま亡くしてしまったことを言えなかったんだろうね。

  76. 名無しさん : 2013/07/24 11:08:15 ID: uuVCBayw

    ※74
    最後二行すごい同意
    自分の野次馬根性で他人を貶してるのに、自分は聖人のつもりでいるのは不快だ

  77. 名無しさん : 2013/07/24 17:44:11 ID: xAbkpxKU

    義兄の子は今までどこにお墓があったの?
    改葬するってこと?
    出生届出てない人の死亡届と火葬許可証って役所は受付発行出来ないだろうから
    その時には辻褄合うようにしたんだろうけど大変だったろうな

  78. 名無しさん : 2013/08/18 00:08:03 ID: pwFs3A5k

    アレコレがアフレコに見えて混乱した…

  79. 名無しさん : 2013/10/09 04:28:57 ID: wnXYh6uc

    ※77
    お墓の中身なんてどーでもいいんじゃないかなあ
    そこにはいないし、眠ってなんかいないらしいじゃんw

  80. 名無しさん : 2013/11/01 17:26:12 ID: CwzGrQ4k

    出生届を出さないと火葬できないしね
    多分、役所に相談して非嫡出子として出生届を出したんじゃない?

  81. 名無しさん : 2013/11/10 18:22:41 ID: CRNkXawA

    なんだか誰も幸せになってなくてかわいそうだ。
    義兄さんと義兄子ちゃんの供養が出来るようになった事だけが救いなのかな。

  82. 名無しさん : 2013/11/23 18:17:22 ID: dttCDT92

    ウトメは例え我が子の命を救う為であってすら
    「絶対に預貯金を使えない病気」を患ってたのかなぁ。
    ここまで来ると強迫観念じみたものを感じるわ。
    義兄さんと義兄子ちゃんが只管お気の毒です。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。