2013年07月20日 18:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1370791672/
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]127
- 923 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 21:22:09.51 ID:ZPn3TZzb
- 先週のことなんだけど、
隣の人が夜8時半まで賑やかにやってたんだけど、
夏場で住宅地だし皆窓開けてるんだし、非常識だと思ってメールした。
初めてのことだったし謝ってたんだけど…。
でも近所には新生児のいる家庭もあるからってメールでは伝えたけど、
夜の騒音って何時まで許せる?
|
|
- 924 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 21:30:44.15 ID:/I/fcCxJ
- 賑やかの程度によるけど、私なら9時まではいいかなぁと思うな。
- 925 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 21:32:33.31 ID:mxaZgm4c
- >>923
DQNだ、と言われちゃうかもしれないけど
それがたとえ昼間だとしても非常識と思うレベルの騒音なら即苦情でOKだけど
例えば、昼間家に子連れが数組遊びに来てドタバタ…と変わらない程度の五月蝿さなら、
八時半に苦情はちょっと神経質な印象かな…
近所には新生児のいる家もあるから、というのも正直余計かも。
体よくご近所を持ち出して「きっと~さんの家だって迷惑に思ってるわよ」的な。 - 926 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 21:34:28.17 ID:8TiMLAq8
- あまりに酷い騒ぎっぷりなら時間関係なく迷惑だけど
私も9時かな - 927 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 21:36:24.09 ID:ajrefWXk
- 先日住宅街の庭先で花火を8時半頃からやって9時半頃までキャーキャー騒いでる家族がいたよ。
9時までは我慢できたけどあまりのうるささにぶちギレそうになった。 - 928 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 21:36:26.36 ID:wdAWsZ7b
- 煩さによって違うよね
家の隣も結構な時あるけど私も21時までなら許せるかな
夜はこちらがシャッターも窓も閉めちゃうからかもしれないけど
昼が本当に騒がしいから多少煩くても寝れる子になるかなwと期待しちゃうw
でも外でギャーギャーなら流石に苦情いれるかな - 929 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 21:37:01.02 ID:gPNo5Oco
- 子供の泣き声も相当うるさいしね・・・
8時半にメールしてまで苦情出すってちょっと危ない人って近所で思われちゃうかも
お隣の人が家の中で騒いでたんだったら尚更 - 930 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 21:37:35.84 ID:KP9Fbfm0
- >>923
21時までは我慢する。
以前住んでた社宅の近所の市営住宅の夏祭りで、二日連続23時すぎまで盆踊り音楽、
太鼓ドンドンされたときは、皆で苦情入れにいったよ。
翌年から21時で終わるようになった。
というか、隣人のメール知ってるなんて、かなり親しいの?勇気あるね。 - 931 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 21:44:48.07 ID:ZPn3TZzb
- 隣の家は、バカ騒ぎではないけど、住宅地なので8時には皆静まり返ってる。
その人の友達が帰る時に確認したらママ一人子供二人だった。
あちらは一応窓閉めてて会話はよく聞き取れなかったけど、
笑い声とかテンションあがった話し声はわかるよ。
皆窓開けてるんだから。
たとえ世間一般でギリギリ許せる時間でも、静まり返った住宅地でそれができることが理解できない。
夜勤のお宅も近所にあるのに(知ってるはず)、日曜日は10時頃から庭でプールやってる。 - 932 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 21:45:36.67 ID:BFLJLPKl
- 一日だけで、室内で賑やかにしてるだけだったら別に何時でもいいや
続くようなら管理会社に間に入ってもらうかもしれないけど。
それにしても本人にメールって凄いね、結構何でも言えちゃう間柄なのかな - 933 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 21:48:59.30 ID:u4Pf7Dc+
- >>923
盛り上がってるとこ申し訳ないが
まったく託児に絡まないスレチなわけだが - 934 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 21:49:09.67 ID:/I/fcCxJ
- 何で近所の人が夜勤の人に気を使わないといけないんだよ。
10時にプールなんて普通でしょ。そんなこと言ってたら外で遊べないし。 - 935 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 21:51:51.24 ID:gPNo5Oco
- >>931
窓閉めてにぎやかにしてる話し声に苦情・・・、釣りかと思えるレベルだわ
一戸建てなんでしょ?お宅も窓閉めたら?
皆が夜に窓開けてるって住宅地ってのも珍しい。
網戸しても虫は入ってくるしエアコンつけて窓閉めたほうがいいよ。 - 936 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 21:51:54.46 ID:GKHTan5j
- 夜勤のお宅があるからって子供が10時から庭で遊んだらいかんとかそれはないわw
7時8時から遊ばれたらさすがに迷惑だけど
10時だったら普通の人間はもう活動してる時間だし
夜勤のご近所さんの都合まで考えてられんでしょ…
そんなこと行ってたら日曜でも家に閉じこもってなきゃいけなくなるよ
夜だって窓開けっ放しで騒がれたらさすがに迷惑だけどあっちは閉めてるんだから
一応配慮してるわけだし、会話が聞き取れない程度の声が気になるほど神経質なら
>>931が窓しめたらいいんじゃないの - 937 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 21:53:15.97 ID:ZPn3TZzb
- 育児絡んでるでしょ。
周りは新生児いるし、幼稚園児持ちね家庭しかいない中で、ママ友と騒ぐご近所ママよ。 - 938 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 21:56:17.33 ID:ZPn3TZzb
- っていうか、これがぎゃくにこんなことで苦情いれられた!カチムカ!って話ならフルボッコでしょ?
そういうことでしょ。 - 939 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 21:57:12.99 ID:/I/fcCxJ
- その隣のママ友が嫌いなだけでしょ。
- 940 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 22:01:45.88 ID:8TiMLAq8
- 向こうは素直に謝ってくれんだからいいじゃないの
しかもママ友呼んで騒いでたのはこれが初めてなんでしょ?
窓も閉めてるし
10時のプールも常識的な時間じゃないの - 941 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 22:04:13.59 ID:gPNo5Oco
- 隣の人かわいそう
こんな基地外が隣人だなんて - 942 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 22:13:19.08 ID:ZPn3TZzb
- え、なんでそうなるかな。
2ちゃんって常識に厳しくない?
逆だったら絶対そっち叩くでしょ? - 944 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 22:20:30.03 ID:BFLJLPKl
- でも今は逆じゃないし、その人謝ってるんでしょ?
あと内容だけじゃなく書き方も叩かれるかどうか関係していると思うよ
書き方次第では同じ内容でも叩かれない事もある不思議
あなたの書き方は全面からただそのママ友嫌い!この人叩いて!な感じがみえるから
同意を得られないんだと思う - 946 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 22:30:45.81 ID:yTzS6at5
- 微妙なレベルだというのと、あなたの鼻息が荒すぎるって
事で、あんまり賛同を得ないって感じに見える - 947 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 22:32:28.23 ID:yTzS6at5
- 補足 8時とか8時半が10時過ぎてたり
朝10時が7時だったり
なら間違いなくフルボッコ
でもなんか書き方がやらしいんだよね あ、主観だけど - 948 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 22:32:47.91 ID:FbnD867A
- 相手も窓閉めてたんでしょ 942も閉めればよかったのに
9時までガマンできなかったのはどんな音だったのさ
楽しそうな笑い声とか言わないでよ - 949 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 22:35:49.18 ID:FmrKBylv
- 夜勤の家があろうがなかろうが10時のプールで文句とか
どう考えてもお前の方が非常識だろってレベルなわけで - 951 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 23:47:47.37 ID:+gqxfAM1
- うちは夫婦揃って夜勤のある仕事だけど、
外で余所の子どもたちがプールしようが蝉取りしようが花火しようが、そんな事は気にせず寝るよ。
家族が掃除機かけたって平気だもの。
それぐらい図太くないと夜勤ありの仕事なんか出来ないから。
唯一起こされたのはお神輿かな?
でも嫌な気分にはならないよ。
ああ何かと思ったら、なーんだお神輿か、めでたいね~、さぁまた寝るか、おやすみ~って感じ。
逆に、近所の人に「あそこは夜勤の仕事しているから昼間も静かにしなきゃ~」って思われる方が辛い。
そしてこっちは文句ないのに、勝手に理由にされるのは迷惑だよ。 - 952 :名無しの心子知らず : 2013/07/19(金) 23:59:13.69 ID:pLjuZ/ky
- 友達いなさそうだし、ママ友が来てるのが羨ましかったんじゃないの?
ついでに子供も欲しいけど、まだ授からない人なのかも - 953 :名無しの心子知らず : 2013/07/20(土) 01:46:27.55 ID:5MTmtPS8
- 近所の新生児が、夜勤の人がっていう言い方はずるいと思うよ
ご本人たちがどう思ってるかなんてわからないし余計なお世話
あなたが嫌なだけでしょ? - 954 :名無しの心子知らず : 2013/07/20(土) 06:01:24.21 ID:5C0vQlbq
- 炭鉱長屋思い出した。
長屋前で騒ぐと三番方の奴らが起きると怒られたなあ。 - 955 :名無しの心子知らず : 2013/07/20(土) 09:20:46.08 ID:g+Pc7tub
- >あちらは一応窓閉めてて会話はよく聞き取れなかったけど、
>笑い声とかテンションあがった話し声はわかるよ。
まったくセーフなレベルだと思うけど・・・
聞き耳立ててそうでこええ
|
コメント
気持ちわるい
なんらかのイベントにせよ個人宅にせよだいたい夜は9時がラインだよな
子供の声すらあてつけに思っちゃった不妊様なんじゃねーのとゲスパーw
自分の家庭が幸せじゃない楽しくないから
微笑ましい笑い声すらカンに触っちゃったんじゃないの
新生児とか夜勤とか叩きどころを無理やり別のご近所に持ってってる所も
自分が責任負いたくないっていうクズ女特有のメンタルよね
間違いなくご近所じゃアンタッチャブルだよこの人
まさか朝10時からのプールまで迷惑だとか言い出すとは思わなかった
やっぱ9時くらいまではしかたないと思うがなあ
常軌を逸した騒ぎ方でもない限り
そんなに他人の生活音が気になるなら無人島でも行けよこの馬鹿
子供がいるんだから~系の糞さは異常
9時かな
夜勤はその人個人の問題だし知らない。22時までかな。
あと自分が子供の頃、まったく騒がしくなかったのかな?
なんだ投稿者がキチか
報告者の言葉を借りるなら新生児がいる家庭を気にする必要もないじゃん
近所中に夜鳴きで迷惑かけてんだからさww
風呂場の窓開けっ放しで嵐のデビュー曲を熱唱する
ウチの隣人にくらべりゃ、全然マシw
夜遅くに窓を閉めても余裕で聞こえるレベル騒音なら苦情言ってもいいと思うけど、
うるさいと思ったらまず最初に自分の部屋の窓を閉めるべきだと思うんだが。
ばばぁになったらちょっとしたことで
隣にぐちぐちねちねち文句言ってくるタイプ。
集合住宅なら23時過ぎて喧しかったらイラつく
一戸建ての住宅地の方が逆にもっとゆるいと思ってたわ
まあ、何事も程度によるけどな
同じような話ついこの間読んだけど、報告者キチだった。
ちょっと報告者が神経質かなあー
夜8時半で一発アウトは頭がおかしい
刑務所か何かかよ
幼稚園の近くに引っ越して来といて、朝から騒ぐな遊ばせるなと苦情入れる人みたいだな。
時間帯わきまえず、ドスドスバタバタと歩く上階のバカ親子に腹立つ!
言っとくが安普請のマンションではない。
ヤツは入居時に床を張り替えたんだ。そしたら以前の住人の時には
全く気にならなかった生活音がモロに響くようになった。
で、おまけにガサツで無神経な歩き方!!
ガキ共は不細工だし、なんだあのバカ一家は!!
どんな馬鹿でも一人前 それがネットさ 所詮ネットさ
自分達が出してる騒音の迷惑に気付かない人っているよね
近所の家も幼児がものすごい奇声発したり夜8時過ぎとかに
ガラガラでかい物音出して外で遊んでたりするけど
周りは老人世帯が多いせいか誰も文句は言わない
うちも黙ってはいるけど家の中でうるせえと叫んでいる
外でぎゃはぎゃはやってんのかと思ったら・・・
住みづらい世の中になったねえ
時間帯関係なく、庭でプールで大はしゃぎとか超迷惑w
勘弁してほしい。
大人がやったら苦情来るだろうに、子供だから良いとかもろ免罪符じゃん。
こんだけ人がいて密集すればトラブルも起きるわな。ど田舎でも引っ越せよ
少しでもうるさくてイライラはわかる
注意するのもまぁわかる
でもわざわざ書き込む神経はよくわからん
報告者の中では圧倒的に正しくて同意のレスで埋められると思ったのか?
新生児や幼稚園児は夜泣きしたりせず静かなのかな?
夜の9時以降に素振りをする近所の子どもにプチおこ。
金属バットのカンカン鳴る音が地味に耳障り。
昼間遊んでいる子どもの大騒ぎや、夜泣きは全然気にならないな。
騒音関係はほんとキチ居るからね。
うちのマンションにもきたで、掃除機の音がうるさいってな。
山にでも篭ってろって思う
ふつうにテレビ見てたり家族と喋ってたりすると外が静まり返ってるなんてわかんないよ、
この投稿者はテレビも消して家の中がシーンとしてるんだね
んで、よそんちの音に聞き耳立てるのが趣味なんだと思う
平日夜の9時までなら許せるな。週末だと12時まで。
一番腹が立つのは、近所でバイオリンを弾いてる子供。
上手ならBGMとして聞き流せるけど、何せまだまだ。。。
なので雑音。それが9時までやるからキツイ。
子供は9時には寝てください。
流石に午後11時過ぎても騒いでた隣の部屋には我慢の限界で管理会社には連絡したは。
1が基地外クレーマー。
できる譲歩しないで文句つけるのもな。
窓開けてるからうるさいって分かってるんなら
窓閉めてエアコンつけなさいよ。
22時かな。
何この人気持ち悪い
常識がないのはきちんと注意された事を謝った人間に対して
まだグチグチと2chに書き込んで特に悪くもない事をさも悪い事しましたとか
言う風に書き込んでる報告主だね、天然で性根が捻じ曲がってるタイプとか最悪だわ
夜11時過ぎまで花火やってたとか、朝5時からプールできゃーきゃー騒いでた、とかなら殺意湧くけどねえ・・・
夜8時半に子供がテンション上がった話し声や笑い声したらアウトなんて、
ドリフやってた頃からすると信じられない。
自分の家じゃないのに近所に新生児がいるとか勝手に理由こじつけ良くない!
自分が新生児持ちだった時は昼夜関係なくよく泣くから、他人に苦情入れるなんて考えた事もなかったし、よその家から子供の泣き声や叫び声が聞こえた時は自分家だけじゃないんだと凄くホッとしたよ
苦情入れるなら他人巻き込まずに自分が不快なんだと素直に伝えてほしい
一年でたった二日の祭に苦情入れるとか正気の沙汰とは思えん
この報告者キモい
病んでる
ご近所ではこの人の方こそ「ちょっとおかしいから気をつけよう」って噂されてるんじゃないかな
だからクレーム入れられたお隣の人も、こんな理不尽な文句に素直に謝罪したんだと思う
先進国は騒音系の近所トラブルが多くなるとどっかでやってた気がする
なんでだろうね?
ドラえもんが言ってたように生活が潤っても心は荒むのかね?
前も洗濯機が煩い!→普通の時間pgrされてた報告者いたなぁ
うちのマンションは楽器類は9〜21時と決まってる。
そのぐらいが普通の時間なんじゃないの?(掃除機や洗濯機はもっとおk)
8時で怒られるって夜勤の人の車の音は気にならないんか(笑)
昼間10時ってプールベストな時間でしょうに。
11時以降に起きて7時に寝なきゃいけなくなるわ(^◇^;)
※42
その理由だとあらゆるトラブルが増えるんじゃ?
先進国ほど自分と無関係な隣人が増えて、無関係な隣人とは人間関係のトラブルなどは起こらないから、とか。
夜10時にプールなのか。まさか昼間10時におかしいてか
九時からだろうと昼の二時だろうと
こどもがきゃあーーーーーーーー!!!とか言ってるなら迷惑だわ
静かに水遊びしてるだけならいいけどさ
窓と、あれば雨戸を閉めればいいじゃん
それだけでかなり騒音は軽減されるけど何でしないの?
てか皆窓開けてるって断言してるけど
一軒一軒チェックでもしてきたのだろうか
『私にとっては』迷惑なんだとメールせずに
新生児がいる家庭や夜勤者がいる家庭を引き合いに出したり
わざわざ隣家の客を見に行ったり気持ち悪いよこの人
イチャモン以外の何者でもない
お隣が楽しそうでねたましいだけだろ
ただのいちゃもん、クレーマーだね。集合住宅住まなきゃいいのに。
勝手に他人を理由に使う時点で報告者はアウト
都内の団地だけど冬場に近くの駐車場に車停めて大声で歌ってる(窓は閉めてるのにかなり響いてくる。しかも音痴)奴がいた時は9時に切れて怒鳴りに行った
近所に朝6時からピアノを弾く子供がいて困っている。
子供だからって許されると思ってる親は何なんだ?
太鼓の達人は何時でもウザイよな
うちの隣 1度だけどんちゃん騒ぎやらかして、
平日 深夜3時ごろまで 騒ぐわ こっちの壁をどんどん叩きまくるわの
素敵な祭りを披露してくれたことがあるわ
1度だけだったから、「何が起こったリア充滅びろ」と呪いつつ
寮生時代に愛用していた耳栓付けて寝たけどもw
騒音常習犯がいたら辛いだろうな
差出人不明レターでちくっと注意したらどうだろう
頭が病気の人は自分が病気ってほんとにわかんないんだねぇ
頻度と程度と場合によるだろって
21時になったら苦情入れるとかバカじゃねえの
夜は9時まで、朝10時から、プールならいいよ。何とげとげしてるの?わからん。あー、報告者は、サボテンかいな。とげだらけー。落ち着けや。(-_-)/~~~
ただ、苦情を入れるからにはよく状況を見極めてほしいと思う
学生時代 吹奏楽部所属で 8時まで部活だったんだが、「近隣住民から苦情がでた」とかいう理由で、真夏でも窓を開けてはいけないことになってものすごく苦労した
(部室が狭くて部員すし詰め、エアコン無し)
学生が学校の敷地内で部活やってても苦情とか・・今考えると苦情入れた者勝ちみたいな風習は変だなと思う
いやいやいや子供数組ドタバタは充分騒音の部類だろ。子持ちって騒音に鈍感なの?
頻繁にならともかく、たまたま一度8時半で苦情とか、、、それも窓開けっ放しで。
これが基地の目を通して視た世界の姿なんやな
何もかもが敵に見えるんやろなあ
立場逆のはなしだけど、それが18時までであっても、うるさくなることが判ってたら先に近所に言っとく。
音が大きいことが「うるさい」なんじゃなく、もうとにかくうるさいと感じるのが「うるさい」だから。
音量より人心の問題。
何時であろうと子供の奇声とドンチャン騒ぎは煩いし苦痛
※10
お宅の隣人て日テレの上重?w
23時(夜11時)までかな。
ちなみに、都市によるけど23時以降の騒音は、
Kに通報できる。
どこかのまとめで
上の部屋の人が平日の朝7時半に洗濯するのがうるさいと凸して
レスでフルボッコされてる報告者がいたっけ。
窓閉めろよ。
どんな騒がしさかと思ったら、お前が窓開けてただけじゃねーか
「朝7時に洗濯機を回す人」の話を思い出した。
こんな話だと、報告者フルボッコになるよな。
>夜の騒音って何時まで許せる?
別にいいんじゃねって意見が多いけど無視してんのな。
聞く気がないなら書き込むなよ基地外w
何個か前の洗濯機の人のリベンジじゃない?フェイクを変えて。
騒音ってそこまで酷くないなら何時でも許すわ・・・
子供が夜泣き出したりしても苦情入れるの?
子供は仕方ないでしょ!!とか言わないよねぇ?
近所の盆踊りが21時までやってるから8時半は早い
窓閉めて聞こえないなら気にしない
子供の夜鳴きなら何時でも許す
とりあえず、自分の家の窓閉めろよって思った
夜9時前、ちょっとテンションあがって声が大きくなったくらいで
メールで苦情されたら…気持ち悪いわ。
ただ、子どもがドタバタ走り回るとかは集合住宅だったら
振動くるから言うけどね。
気持ち悪い奴だな
>夜勤のお宅も近所にあるのに(知ってるはず)、日曜日は10時頃から庭でプールやってる
この言い分が通るんだったら一分一秒でさえ外で会話が出来ないな!
俺は前に住んでたコーポで、
「朝の5時に車を出すな!(駐車場が各部屋のすぐ側なんで、エンジン音がうるさい。目が覚める)」という苦情があったな・・・
その時間に出発しないと仕事に間に合わんのだが(俺の仕事は7時始業)、相手の言い分も分からんではないので引越した。
そんな俺にとって、20時は完全に就寝時間。
が、「世間とズレてるのはこっちだから」と、うるさくても我慢。
苦情などいれる勇気は無かったなあ・・・
報告者がキチ
他人の生活音を許容できず20時半で苦情を入れるとか
隣家のないクソ田舎にでも引っ越せやボケが
※18
お前の話なんぞ誰も聞きたくねえ
愚痴りたきゃ生活板の当該スレでやってろゴミクズ
花火打ち上げてたとか音楽をガンガンかけてたとかでなく、大人2人(?)で話盛り上がってちょっと大きい声になったレベルでしょ?
多少うるさいと思っても、「騒音」とは呼べないよ
しかも連日とかではなくたまたま一日だけだし
「午前11時に毎日掃除機」で苦情入れられてる人も見たことあるわ
深夜勤の人も書いてるけど、外が騒がしくて寝にくい時でも
「でも自分の勤務体系が不規則だから仕方ない」でスルーする
こういうクレーマーの理由付けに使われたくない
この報告者病気なんじゃないか
夜中でもないし窓開けてて煩いとかマジキチ
報告者のやってることは当然。
大抵のキチは「これまでも同じことやってたとに急に言われるのはおかしい」
とか言うから、最初の1回目で言うのが肝心。
むしろ、隣家に苦情のひとつも出せないアホが報告者叩いてるだけじゃない?
※82
報告者本人乙
お薬出してもらってきな
※954さんはおいくつなのw
そんな話、おばあちゃんに聞くくらい昔だと思ってたわww
日曜日の朝10時のプールにぶちギレとか無いわ―wwwwwww
投稿者が気狂いなだけじゃん。
8:00でうるさいとか、田舎の住宅街なんじゃね
田舎の住宅街住まいだけど、
家の契約に「10時以降の騒音や楽器演奏禁止」って項目あるから
10時までは別になんとも思わないかも。
※82
まあ確かに午後8時30分の騒音で隣家に苦情なんて自分には絶対に出せんわ
そんなことで苦情入れたら入れた奴がキチとしか思われないものな
話し声がうるさいっていうからレオパに住んでる学生かなと思ってたら
一軒家かよwww
聞き耳たてたりお隣の客が誰かいちいち確認したり気持ち悪い。
隣家のガキがプールでキャーキャーした嬌声じゃなくて
「ウギャーーー!!」「ぎゃああああ!」みたいな声上げるだよね…
多分わざと悲鳴みたいな、襲われてるような声出してるんだと思う
自分ちの窓閉めてもうるさいならともかく、窓開けっぱなしで文句って
まずは窓を閉めろよ
メールで苦情て事はそれなりに親しい
なのにお隣はママ友招いて楽しげ
つまりハブられたから発狂
これでしょう
常識なんて人それぞれなんだから言っても仕方ない
ストレス溜める前に色んなことを話し合っておけば良いんだよ
※93
大部分で同意。でもこの人の場合"話し合い"は自分の主張を押しつける場になってる節があるわけで、たぶん妥協とかしないからストレスはたまる一方だと思う。
相手は窓閉めてて自分は開けっ放し。で、話してる内容は聞き取れないレベルってことは、窓閉めたりテレビ付ければまったく気にならないんじゃないんかね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。