2013年07月21日 15:35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1373536680/
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?76【義弟嫁】
- 922 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 00:01:26.74
- 義実家に集まった時に私や義母が食事の用意や後片付けをしていても
義父、私旦那、義弟と一緒に麻雀で遊んでる義弟嫁にイラッとする。
ワイワイ言いながらやってるから義母もちょくちょく見に行ったりして
結局ほとんど私一人で用事することになるし。
- 924 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 00:12:37.71
- 麻雀って4人基本のゲームだから
義父がメンツ集めたくて>>922と義母は麻雀できなくて義弟嫁はできるんなら
仕方ないというか義弟嫁も断れないと思う。 - 923 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 00:03:18.71
- >>922
所用をこさえて出かけてみたら? - 925 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 00:15:49.47
- >>923
やってみたことありますが、「じゃあ俺達も出かけるか」と
麻雀メンバー+義母、つまり私以外の5人で雀荘に行って食事して帰ってきました・・・ - 926 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 00:16:54.33
- キッツ~…
- 927 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 00:17:13.01
- ひでえ
- 928 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 00:18:27.40
- >>925
てか、そもそも義実家で同居? 別居なら義実家に行かないってのが一番よさげ。
で、別に他の五人がでかけるのは好きにすりゃいいんじゃね。
ただし、旦那の小遣いは増やさないけどって話でさ。 - 929 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 00:51:56.82
- 私夫婦も義弟夫婦も近距離別居です。
時々「麻雀やるから来い」と義父から旦那に連絡あるので
私抜きではもっと集まってます。
旦那が義弟夫婦を車で拾って義実家に行くことが多いんですが
義父は「義弟嫁さんも連れてこいよ!」とは言うそうですが
私のことは何も言わないみたいなので。
書いてて気付きましたが、なんか拗ねてるだけですね。すみません。 - 930 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 00:57:24.69
- >>929
そんなとこ行かなくていいよ
子供が出来たりしたら教育にもよろしくないし - 931 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 01:00:58.58
- >>929
明らかにハブられてるしそんなクソ一家には近づかないほうがいいんじゃない?子供の教育によくないし。
一家で雀荘行くなんて正直底辺DQ家庭にしか思えない。旦那だけいかせてればいいんじゃない?
旦那が文句言ったら「召使いがわりにこき使われるのは嫌なんで。」っていえばいい。 - 932 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 01:17:12.90
- >>929
そら、行かないってのが一番だろうなぁ。
まあ、義母さんがもたないかもしれんが。
で、義弟嫁さんについてはたしかにゲームの人数あわせで離れられないと思うから
悪意があるとまでは言い切れないとは思う。
けど、その遊びのために報告者さんが召使させられなきゃならん理由はまったくねーんだから
行かないってこって問題ないな。 - 933 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 01:19:15.93
- 4人いないと駄目だからなあ。
義弟嫁も内心「嫌だなあ」と思ってる可能性はあるw - 934 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 01:23:20.49
- あーそっか、行かないと義母が召使いになるからなんだな…
- 935 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 01:27:16.34
- 【enemy】真のエネミーは義弟嫁ではなく義実家【敵】
- 936 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 01:40:28.97
- 義母とポケモンでもやっとけ
- 937 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 01:50:48.84
- そもそも食事の用意を男性は絶対しないって部分がイラッと来るなー
- 938 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 02:03:58.39
- うーん。
でも922が出かけるつっても別に食事の用意しろと文句言うわけでもないっぽいし
どうなんだろう。 - 939 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 02:11:01.58
- >>938
「召使がこない」→「雀荘に行くか! ついでにメシも食ってくっかぁ!」だからなぁ。
まあ、旦那の小遣いの範囲でやる分には好きにすりゃいいんじゃねと。
報告者さんも義母さんも負担はなくなり、のんびりできるわけだし。 - 941 :922 : 2013/07/21(日) 02:25:28.40
- あ、すみません。
小遣いについて言われていますが、家族でしてるだけなので
別にお金を賭けたりは一切していないです。
あと義母は私がいない時は多分召使になってないです。ダラ奥のようなので。
(私がいる時は嫁の手前頑張ろうと努力はするらしい)
旦那から聞く話によると私抜きの時は義弟がチャチャッと簡単なものを作るそうです。
手入れされてなかった包丁も研がれてた。
義母が「ちゃんと手入れしろって義弟に怒られたわ~」と言ってた。
なので義母は義弟に台所に入ってほしくないらしい。 - 942 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 02:29:50.41
- なんかよく掴めない家族だなw
- 944 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 02:33:37.30
- これ四人固まってゲームを楽しみ、他の人間はサーブに徹するの図式じゃん
他の趣味事や飲み会みたいな会合で同じ扱い受けたら普通怒るよね
>>929は麻雀未亡人か、麻雀召使い?
なんか旦那も義実家も失礼だと思った - 945 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 02:34:34.27
- うーむ。まとめると
義父「とにかく麻雀!」
義母「義弟に台所に入られたくないから922に来てほしい(?)」
義弟「922いないから俺が作るしかねーな。母さんマジダラ奥」
922旦那空気
肝心の義弟嫁もよく分からん - 947 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 02:41:16.28
- >>945
嫁がハブられてんのにすっごい存在感のなさだよね旦那w - 948 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 03:00:27.64
- 旦那がハブってるのと同じじゃん
- 949 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 04:07:23.13
- 麻雀するぞって旦那が呼ばれる時に嫁も来いって事になってんの?
トメさんが召使いになってるから助けなきゃって義理があるわけでもないなら
「行っても私する事ないし、家でのんびりしてるから旦那だけ楽しんできて」
じゃ駄目なのか - 951 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 05:23:45.85
- ハブられるのが嫌なら麻雀を覚える、だな
- 952 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 05:36:02.18
- 自分ならとりあえず行って「麻雀見たいでーす」とでも言って
召使するのをやめてみて反応見るかな。
読む限り、>>922が出かけても別に食事を作らないと文句言うわけでもなく
>>922が行かなくて義母がしなくても義弟がチャチャッと何か作り
誰かにやらせようというより「誰もやらなきゃ誰かがどうにかする」的な
フリーダムさを感じる。 - 953 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 06:47:40.84
- むしろ、報告者が行かない方が義母も気楽で、ゲームを楽しむお人だけで
料理なども片付けるんで何も問題ないかと。
報告者はその時間を自分の趣味なりのしたいことに使えばいいんじゃないかなぁ。
>>941
あ、小遣いってのは雀荘の利用料金や外食の話ね。 - 955 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 08:30:51.25
- >>922も別の趣味持って、旦那が実家に帰るときは「私、家で趣味の作業があるから
行かない」って言ってやればええんでない?
何度もその状態が続けば…旦那もおかしいと思うか逆ギレするか、とにかく今後の
進路の判断材料になる反応示すと思う - 956 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 08:56:50.75
- 「そうか趣味が見つかって良かったね」に1ペソ
- 957 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 09:00:00.62
- 報告者抜きでも食事の支度せずに出かけても誰も特に怒らないみたいだしなー。
言っちゃなんだが、基本スルーされてるみたいなので
構ってチャン的な試し方は惨めになるだけな悪寒。 - 958 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 09:14:16.48
- 私なら麻雀覚えるかな
一つのゲームのルール覚えるだけで義実家とうまくやれるなら
考えようによってはすごく楽だよ - 959 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 09:14:54.02
- てか、この一件、報告者さんが行くと
報告者さん:召使扱いでストレス 義母さん:嫁に気を使って働く羽目に
で行かなければ
報告者:その分の時間を自由に使える 義母さん:息子がメシなど作るうえに
調理器具の手入れまでついでにやってもらえる。
で、負担がかかる義弟についてはマージャン会場使用料代わりに母親孝行ってことでよしよし。
むしろ義母さんの性格考えると義弟嫁さんもマージャン専念させて息子に働かせた方が
「嫁に気を使う」ストレスなし。
報告者さんが実家に行かなきゃ報告者さんも含めてみんな幸せになれるんじゃね?
料理器具の手入れはその後の料理にも有益なんだから義父も利益を得るし、
義母さんの怪我を防ぐことにもなるしなぁ。
その点については手入れ不十分を義弟さんが心配するのも当然だし。
普段やれないとこの掃除とか趣味とかほんと好きにしてていいと思うよ。
コメント
自分だったらそんな所行きたくないから
むしろ呼ばれなくてラッキーって感じだわ
トメさんもそんな困ってなさそうだし行かなくていいんじゃないかなぁ
そんな所よりももっと楽しい所あるよ
報告者「死ネば助かるのに・・・」
その時、義弟嫁に電流走る__!
義弟嫁や義実家にイラッというより、義実家に行こうが行くまいが報告者一人だけ結局ポツンになっちゃうのが嫌って話なんじゃないかと
そうなると「義実家に行かんでその浮いた時間は趣味に使えばいい」ってのは何の解決策にもならないよなー
掛けたりしないなら覚えてやってみればいいのに。頭の回転も相手の読みも計算も良くなるし。麻雀のイメージ悪いけど、やってみると凄く面白いよ。
ボケ防止になるし、家事もしなくていいじゃん。
嫁ひとり置いて、皆でご飯食べてくるなんてあり得ん 旦那も旦那だけど義家族も義家族だわ
幸い義父が投稿者の事を誘えと言わないんなら、ほっといて行かなきゃいい
投稿者も、自分の実家に旦那と同じくらいの頻度で帰れば?
それでウダウダ言ってくるなら「あなたも同じですが?」でいいじゃん
ドンジャラなら自分も参戦できるのに
義母的には、男連中の接待してくれるから家事手伝わなくても十分すぎるほど有難いって感情しかないよw
男どもにしても卓の1席埋める事ができる嫁ってだけで御の字扱い
報告者は考える方向を転換して、義弟嫁が男どもの防波堤になってくれてるから
その分おさんどんしかやらなくてもいいんだ!無理にコミュ強要されることもないんだ!と
無理やりプラスに持ってったほうがストレス無駄に溜めなくていいんじゃない?
だって、メシ酒さえ用意すれば後は放置でいいんだもんw麻雀ってそういうもんよ?
ついでにトメとも仲良くなっちゃえよw
自分だけのけ者にされるってかなり嫌だよね。旦那がエネ
女性の悩み事には優しいよな…
しかし、アウェイのもてなし無い実家というのも…なぁ…
麻雀覚えて参加すればいいじゃんw
とはいえ俺の親族も麻雀好きだけど俺はかろうじて
ルール知っている程度で参加せんかったけどねw
麻雀の何が怖いかって、その人の性格が露骨に出るからだよ。
親族は親族の結婚、交際相手に麻雀教えてやらせるらしい。
ものすごく実用的な麻雀の使用方法だわw
自分も構えっていうお姫様気質?
麻雀できないんだろ?
なら仕方ないじゃん。のけものとか以前にこいつら考え方ひねくれすぎ
いや3人でも麻雀できるから
まあそれはさておき、家のことさせられて疲れるだけなら
旦那だけ行かせて自分は好きなことやってればいいさ
ハブられてるってwwww
呼ばれたら呼ばれたでケチつけるんだろうに
つーかこれで義弟嫁に腹立てるとか頭おかしいとしか思えない
麻雀するなら行かない、麻雀始めたら帰る、でいいんでは。
近距離だしすぐ帰れるでそ。
旦那だけいかせて自分は自宅でまったりしてればいいんじゃない?
嫁だけおいてご飯食べにいくような奴等となんて
仲良くなる必要がないでしょ
義弟嫁の悪口をみんなに言って欲しかったのに、
不思議な義実家に首をかしげられて終わったでござる。
報告者はもっと自分を大事にして欲しいんだろうねえ。
いっつも除け者か召使扱いじゃなくてさ。
うんまあ行かなきゃいいと思う
特にこれと言って家事手伝い求められてる訳でもないみたいだし
どうでもいいが4人麻雀とサンマは別物だから4人が好きな人は3人じゃ満たされないと思う
ついでに2人麻雀も全くの別物
雀荘ってDQNしかいないイメージ
義実家行かなければいいと思う
報告者が麻雀できませんってだけで義実家に悪意なんて感じられないな。
召使い扱いなら旦那呼ぶ時にセットで呼ばれるだろうし、いなけりゃいないで義母か義弟が食事作るんだし義弟嫁も何か言ったり態度に出してるわけじゃないしなぁ。
思い切って輪の中に入って旦那に後ろから役とか教えてもらえばいいんじゃないの。
なんか前は誘われてたけど「できません分かりません」で一蹴して誘われなくなったパターンの様な気がするw
麻雀覚えてメンツに加わればいいのにね
できないのにハブられてると拗ねられても困るよ
麻雀がウマくないならドンジャラ持って行けばいいよ
麻雀より簡単で運が大きいから初心者でも勝てたりする
行かなきゃ良いのには大賛成だけど、ダンナがのこのこ行くのもヤダな。
義実家がクソなら切り捨てればいいだけの話だけど、気が利かないだけ、って可能性もあるから、一度真面目に話をしてみれば?
家族麻雀でハブにされたって事だけじゃなくて、義弟夫婦も義両親も
「長男嫁は台所仕事が好きでやってる。麻雀は嫌いみたいだから誘わない」って考えかもしれない。
・他人の家の台所仕事は嫌いだし、汚い台所で仕事するのはイライラする。
・同じ嫁なのに義弟嫁は遊んでいるのも腹が立つ。
・長男嫁が麻雀しないのは承知しているのに親族が集まると麻雀ばかりするのが義実家の伝統なら、私は従えない。
はっきり不満を言った方が良いよ。
それで離婚とか、絶縁になるならそれでもいいじゃん。
※22
これで絶縁だの離婚だのになったら
報告者が悪者になるようにしか思えんのだが
麻雀覚えればいいのに、って本気か?
そこまでの初心者だと最初は「しょうがねーな」で済まされるかもしれんが
徐々に振込みまくり・初心者にありがちな鳴きまくりで疎まれるのが目に見えてんぞ
どうせ好きでやるもんじゃないだろうから、上手くもならんだろうしな
※22
旦那が私が出来ない麻雀で遊ぶから絶縁やら離婚って周囲からキチ扱いされるぞ
夫婦関係が破綻するほどの頻度で行ってるなら問題だが、この人は麻雀中に家事してない義弟嫁に対して怒ってたんだから、そこまで深刻な問題になってるとは思えんが
※23
初心者は結局排斥される!とかの文句はせめて実際にやって感じてから言うもんだろう
初心者めんどくさいって人もいるけど、麻雀って仲間内だけで打つ場合面子が不足するから初心者がやり始めるのを歓迎する人も多いよ
特にこの場合は金かけてないみたいだから麻雀で気軽に楽しみたい人の集まりの可能性高いし
何で義弟嫁だけにイラっとするのか?
旦那、ウト、コウトも同罪だろ。
※5
報告者ひとり置いて出かけたワケじゃないよ、よく読んでみ。
923 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 00:03:18.71
>>922
所用をこさえて出かけてみたら?
925 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 00:15:49.47
>>923
やってみたことありますが、「じゃあ俺達も出かけるか」と
麻雀メンバー+義母、つまり私以外の5人で雀荘に行って食事して帰ってきました・・・
マージャン、嫁独りおき
はべつとして、私抜きではもっと集まっていますって書いてあるし。
しょっちゅう実家に帰る実家依存嫁と一緒じゃねえか、このだんな。
別に家庭を持っているのに、放置と一緒だろう。
どうも勘違いしているようだが
麻雀は遊びじゃなくて病気だ
金賭けないうちにやめさせるか離婚するのが吉
旦那が義実家で麻雀やってるからむかつく。っていったいどんなかまってちゃんだよ。
これは報告者がうざい
麻雀ぐらいでガタガタ言うなよ
かまってもらえないだけじゃん
※30
内容理解出来てないなら黙ってろよ
義弟は義弟嫁を召使いにせずに自分で料理
報告者旦那は報告者召使いに差出すというか気を使って報告者自ら動いてるのかな
まあ、行かなきゃいいじゃんって言うしかないよね
居てもいなくてもいいのならとりあえず義実家に逝かなければいいかと
それで多少はストレスは減るだろうしな
自分放置して義実家入り浸りの記録つくって別れた方がいいきがするな
自分の精神安定のためにゃ
趣味の集まりの場にいる部外者みたいな部分があるから
「嫁を召使にして自分たちは飲み会」的な問題とはちょっと違ってくるよな。
姑はみんながわいわいやってるのを見てるのが楽しい古株マネージャー。
報告者も周りも,親戚の集まりと麻雀愛好者の集まりを区別できてないのが問題だろうから
麻雀する集まりと,親戚の集まりは区別して,麻雀の日は行かなかったらいいんじゃないか?
区別できないのなら基本的には麻雀の会と思っててよさそうだ。
旦那がもうちょい嫁の気持ちに気を使えたらなぁ…。
義弟はやってくれる人が居なければ自分でやるから、自分の嫁が一緒に座っていても気にしないんだろうし、その場にいなくても気にしないんだろうね。
自分なら、また麻雀?じゃあ行かない、私は私のしたい趣味をするからと自宅で好きなことするけどねw
義両親との仲が気になるなら、何回かに一回はついていっておさんどんでもしとけば良し。
行かなければよくね?なんか八方美人が勝手にストレス感じてるような気もする
行かなければ文句言われるなら別だけど
場に馴染む努力はしないけど良い顔はしたいし構っては欲しいってのはちょっと…
一家も来ないなら来ないで別に構わないようだし行くの止めれば済む話じゃん
ルール覚えて参加して、最初の半荘で奴隷決めりゃいい。
うちも旦那実家の趣味あるわ、私は興味なし。
最初はイライラしたけど、勝手にしてくれ、その間私は好きなことするわーと
逃げる(というか自分の趣味に勤しむ)ようにしたら
気楽になった。
ほかっとけばよろしいかと。
冠婚葬祭じゃないんだし、麻雀なんて欠席してもいいんじゃない?
親の実家へ行くと面子が揃った、って麻雀始まるんだけど嫌だったな。
牌のかき混ぜる音でTVは聞こえないし(そもそもゲームの面子がTV見て無いくせにチャンネル権を持つ鬼ルール)
「あー!」「うわっ、それ!?」「ぎゃはは、裏乗った!!」って急に大きな声出すからびっくりするし
ゲームの流れを見ながらお茶やら菓子やら勧めろって母親(長男の嫁の立場)指示が出てるしうんざりだった。
一応ルールは覚えたけれど、初心者にはアタリがきつくて15も年上のいとこに「それ切るかフツー?馬鹿?」って嫌な事いわれたり
身内ルールの細かいこと(普通は東南で半荘一回だけど東場のみ・大明槓責任払いの有無)とか説明されないままどんどんゲームが進んでたり最悪だった。
これでも外科医・内科医・歯科医・校長が面子なんだ……
自分も行かないわ、行く意味も無いしw
麻雀ならすぐには終わらないんだろうし
旦那も居ないしヒャッホー!とばかりに好きな事してダラダラ過ごすわ
ご飯の支度も免除されるし自分の好きな物も食べられるしね
義母が召し使いになろうがどうなろうが知らんわw
行かなくていいわなあ
これの正解は、マージャン教えて下さいって、旦那かウトの隣に座って
「あれ?真っ白。これはジョーカーみたいに何にでも使えるやつですか?」
「わーすごい、1から8で揃ってる!ウトさん凄い!」
「丸いのばっかりですけど、こっちの漢字ばっかりのと一緒でいいんですかー」とかやるといいと思う
そのうち、あちらから頼むから来ないでくれって言ってくるよw
6人居て、4人しかできないゲームやる時点でクズだよ。
そんな無礼者の集団相手に媚びる必要はないし、旦那は手遅れ。
わざわざ行かなくていいよ。好きなことやればいい。
別に呼ばれてないじゃん。義弟嫁は麻雀するから呼ばれるのはわかるし、行かなきゃ文句言われるわけでもないでしょ
つーかこの人、腹立てる相手を間違ってね?
義弟嫁は別に悪くないと思うんだが。
「女なんだから」「嫁なんだから」いっしょに家事するべき、という考えなら姑の嫁イビリと大差ない。
私なら、自分の夫にいちばんムカツクかなw
やりようによっちゃ、仲良くなれる。
仲間に混ざりたいなら麻雀覚えりゃいいし、
召使い嫌なら行かなきゃいいんだし。
私ならそんなに悩まないかも。
※25
初心者歓迎なのはたまに打つ人らだろう
ここみたいにしょっちゅう集まる人らには初心者っつーか下手なヤツは邪魔にしかならん
金を賭けてないからこそ下手なヤツを排斥するもんだ
そもそも行かないか、行っても携帯ゲーム機か何かで遊んどけ
しょっちゅう打ってるけど初心者歓迎だよ
本気で(笑)やりたいなら雀荘行けばいい話
麻雀に限らず、
排斥したがるのは初心者にちょっと毛が生えたくらいの奴ってのが相場
麻雀は興味ないから覚える気はないけど仲間には入りたい、義弟嫁だけ可愛がられてて自分が要らない扱いされてる
これが嫌なんだろうね
似た話どっかのまとめで見たな、野球好きの嫁と舅が一緒に野球観戦行ってたら野球興味ない姑が嫉妬で切れた話
この姑は結局舅と野球観戦に行く事で話は解決した
仲間に入りたいなら自分から動けばいいし興味ないなら何もしなければいい
何もせずに周りが悪い私の為に皆が気を遣ってよって考えの人は嫌われるよ
問題は麻雀云々ではなく義実家の対応でしょ
それなら最初から呼ぶなって話。せっかく呼んでおいて家事諸々押し付けて自分たちはわいわい麻雀って頭わいてんじゃねえの
嫁はお前らが気持ちよく麻雀するために都合よくご飯とか出してお世話してくれるメイドじゃないっての
※53みたいなのは呼ばなきゃ呼ばないでハブられた~とか言い出すからな
呼ばれてるとは書いてないし、むしろ呼ばれてないと思われる
ゴロ寝しながらパズドラでもすればいいのさ
手土産にマイ焼酎なんぞ持っていけばいい
それでも何か言われたらまた相談に来ればいいよ
※10
性格出るよな
元彼はひっかけやダマ見送りをする奴だったわ
いきなりチュンチャンから切るわりには平和とか
義実家行って構ってくれない旦那がクソ。
アウェイでなぜポツンにされるのか!
私も義実家でゴルフに行っちゃってポツン。
自宅は遠方だし、えー!私のお昼は…?零歳児と二人でぶらぶら。ゴルフに行くなら私来なくていいじゃん。ぶち転がすぞ旦那。
きちんと人に気を使える人なら、麻雀やらない人がいるのに毎回麻雀はない
今日は麻雀だけど先週は将棋だった、来週はWiiをやろう、っていうなら賑やかに過ごすのが好きな家ってだけだけど
結局麻雀がやりたい+のけ者、になってるんだから、ただの麻雀中毒でしょ
麻雀を覚えるとかなんとかの問題じゃない
毎度嫁がのけ者になっているのが分かってながらのこのこ出かけていく旦那クズすぎるだろ
嫁呼ばない時も実家べったりで麻雀しまくりなんだから、嫁が来る時は別のことしようとか
実家麻雀ばかりだから嫁と行動する時は実家に行くのやめようとか考えろよ
義父の後ろに立って当たり牌旦那に教えてやれ
この報告者は別に来なくていいよって言われてるのにそれも嫌だから鬱陶しいんだよ
義実家の人たちは5人なら外食するんだから奴隷としてすら必要とされてない
だから義実家に混ざりたいなら麻雀を覚えるか義母みたいに雰囲気を楽しめばいい
それが無理ならもう行く必要ないって言われてるんじゃない
義実家の皆が楽しく遊んでるのに私は麻雀出来ないんだからそんなの辞めて私も楽しめる遊びにしろって結構キチな発想だよ
義実家でこんな目に遭ったら絶対もう行かないわ。
旦那親族が「麻雀で遊ぶために」集まってるのに、
興味も無く協力するのもイヤだという相談者が行く意味が分からない。
?のけものにしてる
別にハブってない気も…
自分から入っていかないのはなんで?
5人だけで食事〜も用があるって席外したのは報告者でしょ…
麻雀分からないのに皆するなんて私のわかる遊びにしてよってこと?
ご飯別に作らなくてもなんも言わなさそうな家族な気がする
麻雀覚えちゃえば?
自分も混ぜろと言えば解決するよ
打てる人からすると麻雀が打てる仲間が増えるのは嬉しいことなので、
歓迎はされてもダメとは言われないはず
飯の用意は勝ち抜けした人が買い出しするなり作るなりすればいい
これは報告者が義実家に行かないか、麻雀を覚えるかの2択しかないと思う。
うちも麻雀一家だからな~。祖母伯父両親子供4人、皆そろいも揃って麻雀するw姉旦那も混ざるけど、私の旦那は麻雀出来ない。なので、旦那には教えながらゲームしたりするよ。
呼ばれていないのなら行かなきゃ良いだけなのに・・・。
寂しいの??
良い嫁を演じようとすると、自分で自分の首絞める事になるから程々にね。
家族で麻雀やるようなアサマシイ家に嫁いだのが運のつき。
真面目であろうとするとみんなが不幸になる。小学校のクラスで学ばなかった?
……いや、小学校は先生がいて叱ってたから真面目人間もまだ救われたか。
社会出るとよりはっきりわかるけど、世の中はみんなだらけてて、それでも何となく回るんだよ。
人がだらけたいと思っているならば、それに合わせてだらけないと和を乱す。結果、気疲れする上に人に迷惑をかける……
ほんと、学んだよ。
玄人技を覚えよう
ルール覚えたところで仲間に入れてはもらえないと思うけど
それでも仲間に入ろうとしたら
唐突な用事で解散されて報告者抜きで雀荘で集結するんじゃないの
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。