うちはただ都合の良いご近所さんだったのか・・・マジ頭に来た

2013年07月23日 15:35

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1370791672/
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]127
973 :名無しの心子知らず : 2013/07/23(火) 11:51:38.29 ID:Oh++/vir
マンションも幼稚園も同じA君って子がいます。
赤ちゃんの頃から仲良くしていたけど、
この親子のことでストレス溜まりまくりです。
A君の下に双子(2才半)が生まれてから
遊ぶのは殆ど我が家ばかりになりました。
息子はA君の事が好きで家に呼びたがるし
Aママの負担を考えると仕方ないと思い週1ペースで遊びにきます。
他に、雨の日は幼稚園のバス停まで送り迎えと
息子と同じ習い事なので車で送り迎えもしています。
息子のついでだしと思っていたけど、
A君って子は言葉がキツくて明からに息子を見下した言動にムカーっだし
Aママからのお礼の言葉は「ありがとうね」だけ。
息子が「A君の家で遊びたい」と言っても
「お家が散らかっていて恥ずかしいからごめんね~」と断られてばかり。
双子がいて大変だから仕方ないねと慰めていたけど
ある日、息子とA君が些細な事で喧嘩になり
A君が「来週の火曜日にBとCとDが家に遊びにくるんだ~」と自慢してきました。
その言葉に親子揃って傷つきました・・・
大変だと思っていたけど友達呼べる余裕があったのね~
うちはただ都合の良いご近所さんだったのか。
一応、Aママにその件で息子がしょんぼりした事を言って
散らかってても良いからたまには息子だけでも呼んでくれないか?
とお願いしたら「う~ん」と遠い目をされた・・・
マジ頭に来たので2学期からは助けてやらない。


974 :名無しの心子知らず : 2013/07/23(火) 11:55:25.10 ID:ZzlEnH0U
>>973
うわ、むかつくね。託児所スレ案件かも。

975 :名無しの心子知らず : 2013/07/23(火) 12:13:02.32 ID:xt4N/xwZ
なんて失礼な人。
こんなにお世話になって、私だったら足向けて眠れないレベルよ。
こうやって他人様のご厚意を踏みにじるような奴がいるから、
みんな利己的にならざるを得ないよね。
ムカついたわー。

976 :名無しの心子知らず : 2013/07/23(火) 13:02:41.89 ID:GprG/IZI
>>973
乙。
あなたは悪くは無いのは前提だけど、そういう人は助けちゃうから付け上がっちゃう部分もあるかも。
もう一ミリも助けなくて良い。

977 :名無しの心子知らず : 2013/07/23(火) 13:23:28.71 ID:RkqZOdLu
本気で切られそう、と悟ったら慌てて家に呼んでくれるかもしれないけど、
週一託児&雨天送迎&習い事送迎サービス打ち切りが惜しいだけだから
何かと理由をつけてお誘い回避&サービス終了で良いと思うよ。

978 :名無しの心子知らず : 2013/07/23(火) 13:37:17.30 ID:w1NZ+o+D
>>973

カチン、ムッカーじゃすまないくらいですね。
車で習い事の送り迎えをしてもらっても、たまのお礼もなしですか。
二学期からは全てなかったことでいいと思います。


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/07/23 15:46:53 ID: xf3rV3Yg

    助けてやらない事に異論は無いけど
    ご近所、同学年となるとこの先長いな。
    スッパリ切りたくても役員だの登校班だの接触はどうしてもあるからね。

  2. 名無しさん : 2013/07/23 15:48:25 ID: Tcu/p5ZY

    最低だ。
    速効極力FOでいい。

  3. 名無しさん : 2013/07/23 15:49:21 ID: KwTv2uf2

    COでもいいレベル

  4. 名無しさん : 2013/07/23 15:51:42 ID: mpRmxpNo

    よくこんな人をナメた真似が出来るな
    自分がハブられたとき絶対に他人を恨むなよ

  5. 名無しさん : 2013/07/23 16:00:50 ID: LayzxIH.

    これ相手の親がまともだと厄介な話だよな

  6. 名無しさん : 2013/07/23 16:06:31 ID: e19a1kg2

    サスケェ・・・

  7. 名無しさん : 2013/07/23 16:10:54 ID: 3DvMQnI2

    息子がA君を呼びたがるってのが問題だけど、外では一緒に遊ばせればいい。
    家には上げるな。ああでもそうすると誰が監督するのかってことになるのか
    本当に今はめんどくさい。外で遊ぶ子供を保護者が監督してなきゃならないなんて

  8. 名無しさん : 2013/07/23 16:11:28 ID: RweXLobc

    CO&周囲への根回しを急げ!

  9. 名無しさん : 2013/07/23 16:21:43 ID: OMG.ebD.

    >A君が「来週の火曜日にBとCとDが家に遊びにくるんだ~」と自慢してきました
    A君の虚言の可能性はないかと一瞬思った

    どっちにしろ報告者さんが親切にしてあげすぎて
    A母もそれが当たり前になっちゃってたのだろうな

    翌月からはいいように使われないように頑張って欲しい&その後の報告が欲しい

  10. 名無しさん : 2013/07/23 16:22:49 ID: WQ3tuYOk

    投稿者は最低だろ、A親がこんな奴だってわかっていただろ、えっわからなかったってあほなの?普通それだけ面倒を見ていれば家に来るときや送り迎えの時に「いつもすみません」ぐらい言って手土産を持ってくるだろ。それを忙しいからかわいそうとやっているからだよ、忙しいのも自分で産んだんだからしょうがないだろ、人に頼るならそれなりにお礼をするのが礼儀だがそれをしないならそう言う人と思って通常以外の付き合いをしなければいいのに。鈍感すぎるんだよ、A親は人間じゃない。

  11. 名無しさん : 2013/07/23 16:23:28 ID: g9cLwtGg

    習い事は日や時間を替えて車での送迎協力を止め、家に来たがっても恥ずかしいからごめんで拒否
    というあたりでいいんじゃないかね

    正面から物を言うのは相手が分かってくれると思えばこそなんだろうけど、この親子は駄目そう

  12. 名無しさん : 2013/07/23 16:29:19 ID: qsZyXm5c

    イェーイAママ見てる~?
    二学期からは助けてもらえないんだよ~
    残念!wwwwww

  13. 名無しさん : 2013/07/23 16:35:06 ID: sHwgJatg

    これはガンジーだろ

  14. 名無しさん : 2013/07/23 16:40:46 ID: UNaKw2kY

    これは周りへの根回しが大変だけど、COがんばれ!!!

  15. 名無しさん : 2013/07/23 16:50:55 ID: .5p05vB.

    クズ擁護乙とか煽られそうだけど、報告者目線の被害報告しかない文面だから
    A母からの視点が欲しい話かねぇ
    実はA子と報告者子はのび太とジャイアンのような関係で親が距離をとりたがってたとか
    見えてないところで何かあったかもしれないってのは過去の話でも散々出てきてたからね
    報告者がキチ案件じゃないことを祈るばかりだわw

  16. 名無しさん : 2013/07/23 16:51:51 ID: TKS9zhkI

    A親の言い分聞いてみたいわー
    自分が何やってるかわかってるのかね?

  17. 名無しさん : 2013/07/23 17:02:35 ID: SmYbowoo

    こういうのでキチの視点キチの言い分ってのもぜひ聞いてみたいわ
    キチがどういう思考して動いてるのか興味がある

  18. 名無しさん : 2013/07/23 17:12:16 ID: zGOxuoNI

    そりゃ図々しいにもほどがある親子だ
    お子さんが進級すれば自然と友達も代わる
    今は都合よく使われているだけの親友でもない子とは離れるよ
    そのためにお母さんも協力惜しまずに断るときはキッパリとね
    同じクラスにならないように先生にお願いするほどじゃないけど
    この先遊びに来させなくなると嫌がらせも始まるかも
    その時は迷わず学年主任と担任に相談入れときなよ 考慮してもらえると思う

  19. 名無しさん : 2013/07/23 17:22:31 ID: EbHd7LZ2

    無料送迎が無くなっちゃうよ!
    m9

    感謝は表現しなきゃね!

  20. サ高住ケアあおぞら : 2013/07/23 17:23:43 ID: V9RfhyXk

    初めまして。サ高住ケアあおぞら と申します。
    とてもいいブログですね。また閲覧しに来ますので、これからも更新頑張ってください!

    by サ高住ケアあおぞら

  21. 名無しさん : 2013/07/23 17:30:09 ID: yn0qoVSU

    米5
    この文章を読んでどう言う思考をしたら相手親がマトモである可能性を考えられるの?

  22. 名無しさん : 2013/07/23 17:35:00 ID: z8KyS3RY

    実はA君は報告者の息子とは遊びたくなかったけど
    いつも誘われるから仕方なく行ってた、とかだったらウケる

  23. 名無しさん : 2013/07/23 17:41:17 ID: 7Px61HOw

    これは続報を期待せざるを得ないw

  24. 名無しさん : 2013/07/23 17:55:46 ID: g9cLwtGg

    ※15とか22は雨天時の車送迎や一方の家にばかり来ている件を読んでないのかね

    親が距離を取りたがってたとか誘われるから仕方なくとか
    A母子に聞けばそんな弁解をするかもしれんが、散々利用しておいてそんなこと言われてもね

  25. 名無しさん : 2013/07/23 18:06:59 ID: NbtOYoqc

    子どもの関係性でA君は上位、息子は下位、BCD君たちは中位
    親の関係性もほぼ同じ
    これからその関係性は変わっていくかもしれないが、現状変えることは出来ない
    親子共にボッチになるのを覚悟で付き合いをやめるか、
    甘んじて関係を続けていくかだね

    真に平等な関係なんて無いから

  26. 名無しさん : 2013/07/23 18:24:19 ID: gANbpUKk

    ひどい扱い 持ちつ持たれつの関係じゃなくて利用しまくり
    報告者さんはAママに嫌われてるとしかおもえん

  27. 名無しさん : 2013/07/23 18:50:05 ID: HCRc4WoU

    お互い様って言う奴に限ってお互い様じゃない法則は確かにあるからね
    とりあえず、FOが一番だと思う。不干渉不服従で困らんでしょ、報告者は

  28. 名無し : 2013/07/23 18:50:08 ID: 4vQnik46

    最悪ただの都合いい近所の人扱いでしょ、私もそんな経験こないだまでしてたから気持ちがすごーいわかる。

  29. 名無しさん : 2013/07/23 18:54:14 ID: Qk.80C0Q

    そもそも頼まれてたのかな?
    お礼なしなのはずうずうしいし利用してる感じがするけど、自分からやってあげる助けてあげるって面倒見て、お礼がない感謝がないって言ってるみたい
    報告者に断られても「あらそう」で終わりじゃないかな
    やりすぎなんだよ
    進んで召し使い志願しちゃってる感じ
    お世話になりっぱなしの相手もおかしいけど、自ら招いてるように思える

  30. 名無しさん : 2013/07/23 18:56:08 ID: mIkR4UXs

    なんで息子くんをAは家に上げたがらないんだろうか?
    何かあるんじゃないかと勘繰ってしまう
    ちょっと毒されすぎだな・・・

  31. 名無しさん : 2013/07/23 18:56:24 ID: nX9C8yOI

    報告者が気づいてよかった。それにしても気の毒。

    普通の人なら親切にしてもらったら同じように返すから問題ないけれど
    A母は他人が親切にしてくれたらこれ幸いと相手の気持ちにつけこんで
    図々しく振舞うタイプの嫌な人間だから
    これからはすっぱり切った方がいいと思う。

    あーそれにしてもいるんだよね、
    幼稚園で他人の家にはしょっちゅう行くのに自分の家には呼ばない人。
    恥ずかしくないんだろうか。

  32. 名無しさん : 2013/07/23 18:56:59 ID: 5PDOcs3s

    ※22
    そのうえA君はA君母からも報告者母子と仲良くするよう強要されてたかもしれんな。
    どのみちもうA君と投稿者息子は友達じゃないんだから付き合わなくていいんじゃね?

  33. 名無しさん : 2013/07/23 19:48:58 ID: sZRO/1Y6

    小さいうちの友達なんて親の交友関係の影響しかないからね。
    親が別の場所で友達作るキッカケ作ってあげたらそっちで仲良くやるよ。

  34. 名無しさん : 2013/07/23 21:59:21 ID: AjqYMLys

    これはAママが孤立するパターンですわ。

  35. 名無しさん : 2013/07/23 22:31:18 ID: CV3zr2RY

    幼稚園、自分の子どものついでに車で送迎、
    そんな他人の子のためにチャイルドシートをもう1個用意したの?
    だとしたら、そりゃナメられるわ

    報告者子達が小学生になったら、下の双子のためにチャイルドシートが活躍することでしょう

  36. 名無しさん : 2013/07/24 01:28:21 ID: DU7EqsK6

    だったら呼ぶなよ

  37. 名無しさん : 2013/07/24 07:21:46 ID: couOjL.A

    はっきり「なんかウチを都合よく使ってたみたいだからもう嫌だね」って言えよ。
    A君と仲が良いってのは錯覚だから!これだけは言える。ただ近所だから遭遇しやすかっただけだよ。もっと他の子にも目を向けたら「なんでA君なんかを好きだと思ってたんだ?一番ダメじゃねーかw」って思うよ。私もそうだったw

  38. 名無しさん : 2013/07/24 12:18:26 ID: g9cLwtGg

    ※29
    ずうずうしい奴の言い分のテンプレみたいだな
    「相手が勝手にやっていること」「別に必要なかった」「感謝は強要するものじゃない」って

    本当にそう思っていて感謝もお礼もしたくないという人なら、最初から申し出を断って利用しない
    散々利用しておいて、自分がお返ししなきゃいけない段になってからこんなこと言い出しても
    同類以外は共感なんてしてくれないよ

  39. 名無しさん : 2013/07/25 06:40:11 ID: 8BHJRCJA

    2学期からと言わず、今すぐCO推奨!
    甘い事言ってると夏休みも託児所になるよ

  40. 名無しさん : 2013/07/25 10:04:57 ID: pS2HCUoM

    2学期以降の反応も知りたい案件

  41. 名無しさん : 2013/07/25 12:12:50 ID: GWXvchR6

    ところどころ、「相手も普通の人かも」って米があって安心した。
     ・週1遊びにくる、子供のとても仲のいい友達
     ・双子幼児の子育て中で、家に遊びにいけない
     ・雨の日と同じ習い事を、息子のついでに送り迎えしてあげてる。
     ・上記のことについて御礼は言われるが、それだけ。
    という付き合いをしていて、報告者がキレたのが、
     ・A君が「来週の火曜日にBとCとDが家に遊びにくるんだ~」と自慢したこと
    でしょ。
    A子供の自慢からは、むしろ「普段は家に誰も遊びに来れない」ことがわかる。
    この日はそれだけ特別なイベントだったんでしょう。

    週1遊びにくるのと、(言及がないのでおそらく報告者から申し出たであろう)ついでの送迎だけでしょ?
    付き合いの長い相手なら、別に非常識というほどじゃないと思う。
    (送迎が面倒なのなら断ればいいだけだし、本人には言わずに「本当はイヤなのに…」と陰で文句いうのもなぁ…)

    でも一転、親しくない人だったり、実は嫌いな人だったりしたら、「図々しい他人」だよね。

    つまり、報告者はAさんのことを親しい人だと思ってたから面倒なこともあったけど文句言わず付き合ってきたけど、塵がつもって山になった感じだろうね。
    Aさんが非常識なんじゃなくって、単純に「報告者がAさんのことを嫌いな(もしくは嫌いになった)だけ」という案件だとおも。

  42. 名無しさん : 2013/07/29 15:13:05 ID: qVFG6GXc

    ※41
    報告者がキレたのは、Aさんの対応が↓だったからでしょう?
    「散らかってても良いからたまには息子だけでも呼んでくれないか?
     とお願いしたら「う~ん」と遠い目をされた・・・」

    投稿者から一方的に利益を得ようとするAさんは無神経な人だと思うよ。
    それが平気な人も沢山いるんだろうけどね。

  43. 名無しさん : 2013/08/01 08:58:56 ID: 6.zPne5s

    「たまに」友達を家に呼ぶのであれば
    普段から託児してもらってる家の子を最優先にするのが礼儀というもの。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。