小学3年の時父が前方不注意の車に撥ねられた

2013年07月25日 07:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1371342293/
今までにあった最大の修羅場 £86
368 :名無しさん@HOME : 2013/07/24(水) 21:19:06.59
吐き出したくなったので場所借ります
小学3年の時父が前方不注意の車に撥ねられた
前頭葉の脳挫傷で、救急で運ばれた病院以降いくつかの
病院でリハビリを受けて1年半後、
家に帰って来た父は事故前とは別人の様だった、

手足はリハビリ後はそこそこ動く様になったが、
体幹がバランス取れない為歩く事が出来ない車椅子生活
しかし本人は自分が立って居られない事がきちんと理解出来なくて
トイレに行きたくなったりすると立ち上がって転ぶ
行動は幼児の様だった、石鹸を食べたり、醤油を飲んだり
転倒と合わせて意図しない自傷のようになってしまう
言動は言葉は出るが、問い掛けに対して関係ない答えが返って来る
感情が抑制出来なく、すぐに癇癪を起こす、
怒ってる理由が相手に伝える事が出来ないため更に癇癪

悪いのはCDの入れ替えに注意が行って赤信号無視で横断歩道
に突っ込んだ運転者なのは判ってても、目の前に居るのは
変わってしまった父だった
老人でもない、幼児でも無い40になったばかりの男性が癇癪
を起して物に当たったり投げたりする
父は結局事故から9年後膵臓癌で亡くなった
不謹慎だが当時の俺はほっとした
父が亡くなって安堵した事なんて母は勿論誰にも言えない

たまにその頃の事を思い出して不眠がやってくる


369 :名無しさん@HOME : 2013/07/24(水) 21:42:22.86
>>368
辛いなあ
でも、ほっとしたってのは本当、しょうがないし自然だと思う

もし俺が親父さんの立場だったとしても、
自分の不甲斐なさに消えてしまいたい気持ちにもなったろうと思うし、
亡くなったことで親父さん的にもほっとしたかもしれないよ

370 :名無しさん@HOME : 2013/07/24(水) 21:49:12.04
>>368
あなたも辛い思いをしただろうし、お父さんが亡くなった時には安堵したかもしれないけど
本当に誰にも言えないけど一番安堵したのはお母さんだったかもしれないよ。

371 :名無しさん@HOME : 2013/07/24(水) 21:58:53.82
人はその内心ではなく、発言や行動に対して責任を負う。

その観点に照らし報告者はなにひとつ恥じるべきところはない。

372 :名無しさん@HOME : 2013/07/24(水) 21:59:55.39
そう、みんなホッとしたんだ
父ちゃんもすべてから開放されて・・・・・

374 :名無しさん@HOME : 2013/07/25(木) 00:51:56.91
>>368

安堵するのは仕方ないよ
しかし青信号の横断歩道で轢かれるなんて恐いね
常に意識を周りに向けているつもりでもふと信号だけを信じてしまう時があるから

375 :名無しさん@HOME : 2013/07/25(木) 01:05:52.29
>>368
安堵したのは、むしろ、368がそれだけ父親を親子の愛情をもって見ていたからだと思うよ
誰しも、実の両親が普通の状態でないのを直視できないし、受け入れるのはとても辛いことだよ
いつまでも子供の頃から知っている「元気で立派だった親」でいてほしいと願っちゃうからね
(これが孫世代だと、その辺は結構割り切れるんだけどね)
お父さんへの愛情があるからこそ、親子として辛い状態が終わることへの安堵感だったんだと思うよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/07/25 07:17:36 ID: gdzWwjiM

    性格や感情をつかさどる前頭葉をやられちゃったんだね。
    高次脳機能障害だわ・・・
    昔だったら、そのまま亡くなってしまったんだけど、医療技術があがって命は助かったけど、脳に障害が残ってって多いんだよね。
    京都の自動車暴走も、最初てんかんとか言われていたけど、実際は電柱にぶつかるまで意識があったことが分かって、てんかんではなく(てんかんは発作がおきているとき意識はない)交通事故の後遺症によるパニック症候群と分かったんだよね。

  2. 名無しさん : 2013/07/25 07:42:24 ID: xAZs/tSY

    だから何?

  3. 名無しさん : 2013/07/25 07:45:58 ID: gOz.PHGY

    ※1
    テンカンじゃないらしいまでは知ってたが
    そうか、事故の後遺症だったのか。

    40歳でこれはキツかっただろうな。
    ほっとしたのは本当、仕方ないよ。
    加害者は死なせずに済んで良かったと思ってるだろうが
    被害者は生きるも地獄だったんだな。

    車の運転するから、自戒しようと思う。

  4. 名無しさん : 2013/07/25 07:52:49 ID: U3wvjSLk

    安堵とした事で、自分を責めちゃだめだよ・・・
    お母さんだって、子供の前で言わないだけで同じように感じたことはあるはず。
    これは理屈じゃないんだよ。
    介護を経験している人は、一度は思うことなんだよ。
    でも優しい人ほど思って、思った事で自分を責めちゃうんだ。
    でも、辛い状況が終わって安堵するってのは人として当然の感情なんだよ。
    嫌いなわけじゃないし元気になってほしい、でも先が見えないし回復の見込みもないと辛いから・・・ね。

  5. 名無しさん : 2013/07/25 08:28:51 ID: InkxmECY

    自分はした事無いから勝手な想像だけど、例えば痴呆の親の介護してきた人も
    そう感じる部分はあるんじゃないのかな。
    大事に思う愛情と目の前の変わってしまった肉親に対する苛立ちと罪悪感が
    ごちゃ混ぜの状態で何年も過ごすわけだからなぁ…辛いわ聞いてるだけでも。
    誰にでも起こり得ることだし、それが人間なんだと思うよ。

  6. 名無しさん : 2013/07/25 08:53:01 ID: pwXgPK9Q

    こう言っちゃなんだが、この状態で安堵してしまうのは自然なことなんだからあんまり自分を責めないでほしいなぁ。でも相手に愛情があったらあっただけ、余計に罪悪感を覚えてしまうんだろうね。報告者家族が少しでも心安らかに過ごせてたらいいな。

  7. 名無しさん : 2013/07/25 09:14:17 ID: 0CVfhIoo

    えらい若くして膵臓癌を発症したんだな

  8. 名無しさん : 2013/07/25 09:20:30 ID: CPI.nUZ.

    本当キツいね
    亡くなって安堵した報告者は悪くない
    当たり前の感状だから
    ただ事故に遭う迄の優しくて頼りになる父親を知ってるから辛いよね
    本当にDVな父親が亡くなったなら安堵だけなのにね
    でも周りも口に出さないだけで皆安堵したと思うよ


    こういう話しを聞くと、被害者のその後も見て罪状を決めて貰いたいね
    過失致死より重い刑を科して欲しいよ

  9. 名無しさん : 2013/07/25 09:51:40 ID: gxIYcYb2

    ※1
    >(てんかんは発作がおきているとき意識はない)
    ちょっと指摘させてもらうんですけどそれは正しくありません
    部分発作や焦点性発作と呼ばれるもので、意識を失わないてんかん発作もあるんです

  10. 名無しさん : 2013/07/25 09:54:06 ID: 9v7FQAfw

    米2
    本気で書いていて精神の病気でないなら
    自分の感受性の無さを少しは恐ろしいと思え

  11. 名無しさん : 2013/07/25 10:10:48 ID: kfNWsTqQ

    いや、イヤホンと違って耳塞いでないし
    カーステは許されるとあいつらは言った
    自転車を叩きながらな

  12. 名無しさん : 2013/07/25 10:49:00 ID: WFCH9S4w

    ※10
    釣りにそんなマジレスしなくても…

  13. 名無しさん : 2013/07/25 13:25:18 ID: tNER5TUE

    ※12 図星つかれて釣りで誤魔化すなよwしかもそもそも釣りになってねーよ感受性の無いおバカさんwwww

  14. 名無しさん : 2013/07/25 13:41:57 ID: KY04cio.

    悲しいね

  15. 名無しさん : 2013/07/25 13:45:49 ID: qnbEkNQs

    跳ねた人間のほうがかわいそうだろ

  16. 名無しさん : 2013/07/25 13:51:51 ID: JzDZb/HE

    > CDの入れ替えに注意が行って赤信号無視で横断歩道に突っ込んだ運転者

    なんだから悪いのは100%運転者だよ。
    この悪質ぶりだと、人が通ってない時は平気で信号無視を常習してた輩と思われる。
    いくら不注意だって、きちんと日頃から信号を守っている人が
    信号の真ん前でCD入れ替えるような事はようせんだろう。

  17. 名無しさん : 2013/07/25 14:28:18 ID: WFCH9S4w

    ※13
    ※2とは別人なんだけど…なんでそんなに必死なの?ちょっと顔真っ赤過ぎ

  18. 名無しさん : 2013/07/25 15:12:39 ID: jVegqH56

    自分も配偶者も運転をしないのだけど
    子供と歩いていて信号待ちの時に車を見ると
    すごい割合で何か(スマホ?)いじってたり
    携帯でしゃべってたりしてるから怖い。

  19. 名無しさん : 2013/07/25 15:38:06 ID: MlfJe4KA

    ※17
    ほら、夏だから…

  20. 名無しさん : 2013/07/25 15:38:31 ID: gZvK27w6

    >>18
    逆に運転者から見ると、スマホに夢中で前見てない歩行者や自転車が多くて恐かったりする
    ケータイ・スマホは使う場所をわきまえて欲しいよな

  21. 名無しさん : 2013/07/25 20:17:36 ID: JTa104zM

    これは辛いね。
    思い出すと不眠ってことは、PTSDってやつじゃないか?

    よく頑張ったよ。
    お疲れ様。

  22. 名無しさん : 2013/07/25 23:34:16 ID: h9yKh8p.

    報告者に言いたい、甘ったれんなと
    重度の要介護者が居なくなって、ホッとしたって良いさ
    誰もアンタを責めない
    正常な人間の反応だよ

    だが不眠だ何だと憂鬱になるのは、別問題だ
    アンタの親父は40そこそこで、五体の自由を奪われ、意思の疎通もままならず、凡そ人間としての尊厳すら他人に否定された
    愛する子供達の成長も見守ることなく、言い方は悪いが、他人にコロされたも同じだ
    その上自分のせいで(せいではないが)子供が妻が未だに苦しんでると知ったら、どう思うよ

    父親に対して、自分は薄情だと気を病むくらいなら、薄情だと思わせないくらい強くなれよ
    アンタの父親が死して尚、不幸かどうかは、残された者の生き様でしか救えないんだよ

  23. 名無しさん : 2013/07/26 19:15:10 ID: o00B0iEc

    切ない話だ
    今まで誰にも言えなかった事を吐き出して報告者の
    心の重石が下ろせたなら良いね

  24. 名無しさん : 2013/07/27 08:54:36 ID: wYCiO7wc

    痴呆の親の介護も同じだよね。

  25. 名無しさん : 2013/07/30 22:38:59 ID: QASHwfRQ

    「年をとるごとに、子供に帰ってゆく」と歌った人もいたけど。
    痴呆老人の徘徊や、今回のような生活不適合は大人であるほど、見ていて辛いものはない。
    元気で朗らかだったころを知っていれば尚更。

    お隣の、ニダなお国は嫌いだが、格言の
    「老人の長生きは、罪である」ってのには、頷けるよ。

  26. 名無しさん : 2013/08/01 00:25:09 ID: mIH36wGs

    こういう話を読むと車って本当に恐ろしいものだと思う。
    安全運転って本当に大事な事だね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。