2013年07月31日 23:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1356151393/
人付き合いが苦手なママの雑談スレ8
- 976 :名無しの心子知らず : 2013/07/26(金) 18:27:42.21 ID:OZlvdZ4L
- 2歳の子供が駐車場で私の手を振り払って走りだそうとしたので
手をつかんで止めたらぐずって泣きだした。
主人が怒って、手を離せ!と私を怒鳴ったが、私は子供を離さなかった。
「おまえはそんなふうだからみんなに嫌われるんだよ!」と言われた。
家庭内でも空気読めない自分は死にたくなってきた。
|
|
- 977 :名無しの心子知らず : 2013/07/26(金) 19:07:21.72 ID:6ARQxHAi
- >>976
駐車場は危ないから、手を話さなくて正解だと思うよ。 - 978 :名無しの心子知らず : 2013/07/26(金) 19:14:48.12 ID:DVbG97lZ
- >>976
意味わかんない
危ない場所で子どもが危険な目に合わないように警戒するのは親の義務でしょ
しかもまだ言うことがほとんど伝わらない魔の2歳だからこそ…
子が暴れて母親が困っていたら一緒にあやすなり諭すなり抱っこしてやるなりするのが父親でしょ
怒鳴るとかマジ意味わかんない
子に泣かれて自分が面倒になりたくないだけじゃん
それで子が事故にでもあったら「お前が見てなかったからだ!」とか言い出すんだろうね
人様の旦那に失礼だけど超ムカつく男だわ - 979 :名無しの心子知らず : 2013/07/26(金) 19:20:34.96 ID:goFYnKid
- >>976
駐車場では泣いても手を離さないのが正解だよねぇ…旦那バカじゃないのw
自分を責めないでいいと思うよ。 - 980 :名無しの心子知らず : 2013/07/26(金) 19:44:53.51 ID:wlarPw7S
- >>976
あなたは全く悪くないし気にすることない。
でも、あまりにも旦那さんがアホ過ぎてお気の毒です。
自分の空気の読めなさ心配するよりも、旦那さんの常識の無さを心配したほうが・・・ - 981 :名無しの心子知らず : 2013/07/26(金) 20:01:49.52 ID:sas8Fda2
- >>976に書いてある内容が全てなら旦那はアホすぎるわ。
- 982 :名無しの心子知らず : 2013/07/26(金) 20:17:11.26 ID:OZlvdZ4L
- みんなありがとう。
私は常に子供の安全が一番だと思ってます。
母親は皆そうですよね・・・
詳しことはあとでまた時間があったら書き込みますm(__)m - 983 :名無しの心子知らず : 2013/07/27(土) 01:06:15.45 ID:r+Nk14uA
- >>976です。
自宅(集合住宅)の駐車場だったので、
車が来ればすぐ分かると言うのはあるけど、
それでも、「駐車場で勝手に歩く・走る」ことを一度でもさせたくなかったので、
泣いても無理やり連れて行きました。
2歳頃というのは、何でも一度やるとそれを二度目もやりたがるので・・・
駐車場で小さな子の手もつながず歩かせてるのって結構見かけませんか?
主人は影響されやすい性格なので、それが普通?とか思ってそう・・・
その辺の世間の常識がずれてくると、毎回説明して納得させなくてはならなくて、
その度に喧嘩になる。それで、その度に、
「そんなふうに頭が固いから友達ができないんだ、死ぬまで家にこもってればいい」
とか言われる始末(涙
あとは、公園とかで、対象年齢がかなり上の遊具で遊ばせるので、これも毎回喧嘩・・・
落ちたら怪我で済まないようなところへ登らせたりする。
いつも見てる感じでは、男親やDQN夫婦は結構そういうことやってる。
うちは実際に、子供が公園で顔に怪我したことがあるので私は心配で仕方ない。
スレチぎみですすみませんが、まとめると・・・
心配性・不安症?が、人付き合いが苦手というか、出来なくなる原因なんでしょうか?
相談できる相手が誰もいなくて結構思い詰めてます。 - 984 :名無しの心子知らず : 2013/07/27(土) 03:00:57.49 ID:z213fKFH
- そんな旦那がいたら心配症にもなるでしょ
自分の子の安全に関する事ではあなたは間違ってない。自信持って。
旦那がそんなんだと自分がしっかりしなきゃって思ってしまうのでやりすぎないようにはしてね。
ただよその家庭の躾や教育方針、安全に関しては、よほどでない限り見ないフリが吉
あの人非常識!親として最低!って一度でも思ってしまうと自分がしんどい
ヘルメットなしで自転車乗ってよーが手を繋いでなかろーが
早い時期から留守番させよーがすごいDQN名だろーがあなたには関係ない
構えすぎずに気楽にいれば、人付き合いは楽になるよ - 985 :名無しの心子知らず : 2013/07/27(土) 04:30:10.63 ID:FQc9M2Ol
- うん、人は人。自分は自分だから自分が心配なら誰がどうしようが気を付ければいいだけのこと。
実際怪我一つとってもちょっとくらいの怪我は子供の勲章!っていろいろ遊ばせる親もいるし、
怪我させないために無茶な遊びはさせない親もいる。
育児は十人十色だし、いちいち人(旦那含め)のこと気にしてたら疲れる。 - 986 :名無しの心子知らず : 2013/07/27(土) 08:16:25.07 ID:pFmsPSqN
- >>983
自分と育児に関するの意見が合わないからって
「友達が出来ない」だの「一生家にこもってろ」だの育児関係ない
相手の気にしてるとこをつついてくるなんてモラハラ臭い旦那ー。 - 987 :名無しの心子知らず : 2013/07/27(土) 10:39:21.59 ID:OvcCK2YH
- 旦那叩き多すぎワロタw
主さんの普段からの言い方や態度でも変わるよね
だからこのスレ住人なわけだし - 988 :名無しの心子知らず : 2013/07/27(土) 11:36:53.21 ID:SXPrzMlO
- >>987
いやこれについては叩かれても仕方ない
人様の旦那に悪いとは思ったけど言い方ってもんがあるでしょう…976が可哀想すぎ
976が人付き合い苦手なのも旦那の攻撃的な言動が原因だったり
後押ししてる可能性だってあるレベル
現に976は旦那の言葉を気にして内罰の念を感じてるわけで、こんなのしょっちゅうあったら病むよ
とはいえ上手く言い返せず自罰に持ち込んで悶々とする所は
人付き合いが上手くないこのスレらしいんだけどさ - 993 :名無しの心子知らず : 2013/07/28(日) 21:09:42.18 ID:JbDKpU7J
- >>988
コミュ障が旦那との関係だけうまく築けると思う方が間違いだし、
無責任に尻を叩いて家庭内で争わせてもうまくいかないと思うよ
だから、気にしないで、が正解
正解って人の数だけあるんだよ
ここの人なら、無口で受身が正解な状況がものすごく多いのだし
|
コメント
そのくらいの子供が、「これやったら危ない」「これは怪我する」なんて考えて行動するわけないんだから、大事になるまえに可能な限りは親が見ないと…。
この父親みたいに、子供を好き勝手させてる人見るとヒヤヒヤするし気分悪い。
報告者の子供に関する事は間違ってないと思うけど。
自宅の駐車場とは言え集合住宅ならいつ何があるか分からないんだし。
むしろ報告者夫みたいなのに子供と二人だけで外出させると死なせそうで怖い。
なんか初っ端から「ワタシ間違ってないよねデショデショ」な
誘い受けオーラビンビンですな
実際間違ってないと思うが。
自分の子は5歳になった今でも駐車場や道路は手を繋いで歩くって約束してるよ。
報告者は間違ってないけど、自分の正当性を主張するのに他sageするのが目に付くかも。「子供を危険な目に合わせてるのは男親」みたいな言い方したらイラッてくる人もいるんでね?
夫が発達障害やADHDではないことを祈るけど、そういう石頭で決め付けてかかる人は1対1で話してもグイグイ自分の意見を押し付けて相手(妻)を罵ることしかしないので数人の前で話しをして周囲の人たちにジャッジをしてもらった方がいいかもね。
ただ、「夫の考え方がよくない」という多数決げ出たときに「お前のせいでハメられた!ふざけるな!」と逆上しちゃうかもしれないけど…
>「そんなふうに頭が固いから友達ができないんだ、死ぬまで家にこもってればいい」
なんだこのブーメラン
※3
でも、駐車場にしろ公園にしろ、
報告者の方が正しいと思うよ
>報告者は間違ってないけど、自分の正当性を主張するのに他sageするのが目に付くかも。
どこか違和感を感じると思ってたらそこだ。
あと、上記(※5)なのに自分があからさまに卑屈に出ているから、
自分を卑下している部分と、なのに他sage部分のギャップにおかしいと感じたんだ。
こういう小細工をする人には、やっぱり心から応援できん…。
てか実際友達いないのかな
駐車場で放し飼いはやめて欲しいわー
こっちが気を付けていても、向こうから
飛び込んでこられたらどうしようもない
この夫は子どもを殺しても良いと思っているんだよ
子ども事故ったら奥さんのせいにしそうだね
というかどっちも極端すぎないか
ここで自分を卑下するから舐められるんだよ
で、一度舐められると一々相手の気に障ってしまうからな
毅然としてろ
ろくに世話もしねーのに責任感のない父親だな。
>>13 この報告者にはもうそのパワーがなくなりつつあるんじゃないか?
煽ってるようで、もうただの攻撃にしかなってないよアンタ。
でも、自分の奥さんに死ぬまで引きこもれ!とまでいうやつとも友達になりたくないな
友人夫婦がこんなやり取りしてたらドン引き。
よーし!今日は父ちゃんが抱っこしてやるぞ!!って言って抱き上げるとか別の解決方法を提示してやらない時点で旦那も頭柔らかいとは思えない
まぁ運転する方からしたら子供に駐車場でうろちょろされるのは迷惑だけど、たったこれだけの情報で旦那叩ける奴らって何なの?
ここまで言われるってことは、普段からこの女の言動に問題があるからだろ。
それも聞かないうちから、旦那最低!とか…
笑えますね。
自分の子がかわいくないと思われても仕方ない行動だからな
ちゃんと読めないとか笑えますね
旦那とのほうがお友達になりたくない
母親は往々にして、特に幼少期は過保護気味になりがちなところはあるが、それを差し置いても友達いないだの引きこもってろだの言う配偶者はアウトだな。
※16
逆にゲスパーで報告者を叩く理由もない。
「おまえはそんなふうだからみんなに嫌われるんだよ!」
「そんなふうに頭が固いから友達ができないんだ、死ぬまで家にこもってればいい」
やっぱ最低じゃないですかねー
※16さんには物足りないようですが
※14
コメ欄で報告者を煽ってどうするんだよww
こういう人間ってけっこういるからな
嫌われる原因とまで言ったら酷だが、愚痴るくらいなら自衛の仕方も学んでほしいわ
子供に関しては奥さんが大正解。この旦那に任せるのは危なすぎる…なにかあってからじゃ遅いんだから。
でも交友関係に関してはどうなんだろ?実際に友達1人もいないのだとしたら、ちょっと真面目過ぎる嫌いがある人なのかも。
ちょっと俺はこの報告者に過保護すぎる感じがしたな
旦那はよくもわるくも男児、というかダンスィーとして扱ってるんだと思う
同じ男同士だしな
ただ言葉が汚い
この旦那、友達は沢山いるんだろうが果たしてマトモな人間がどれだけいるのか疑問…
なんでこんな男と結婚したんだろう?
奥さんは間違ってないよ、むしろ正しいと思う。
駐車場しかも2歳児と手を繋がないなんてお恐ろしくて…。
他の人の迷惑になるし、ものすごく危険すぎる!
旦那さん、ただただ恐ろしい思考回路だ。
変な手の握り方して痛くて泣いたとか、ちょっと異常な怒り方してたとかじゃねーの。
母親に手を握られて、走らないように言われたくらいで泣くか?
この夫はアメリカに移住したら
すぐに子供をリードに繋ぐだろうな
まわりがみんなしてるからという理由で
まあアメリカで仕事見つけて生活できるほど頭はよくないよねw
自分の気に入らない事があると人格否定か
こんなのが人の親務まるとは思えねぇ
正直どっちも自分の親だったら嫌だわ
ましてや仲が悪くてしょっちゅう喧嘩してるなんて最悪もいいとこ
友達出来ないっていう罵り方はここで関係あるかあ?って思うけど
昔自分も嫁に対して似たような事を言った事があったわ…
でも今はママ友なんて無理して作るもんでもないと思う
旦那殺そか?
夫婦どっちも気が強いんだろうな。
いつもいつも読みやすいね。
文章と文章の区切りのいいこと。
別段、いいけど他人に迷惑は掛けないように。
※24
2歳だぞ?ダンスィーとか馬鹿なこと言ってると子供コロすことになるぞ
旦那さんが先行して歩いていて、子供が旦那さんほうに走り出し、それを奥さんが止めた。旦那さんが「大丈夫だから手を離して」って言ったが、奥さんは子供の手を話さなかった。そして、けんかになった。
こんな感じの展開かなと思った。この奥さんは自分の不利益になる証言をまったくしてないから信用できない。描写も足りないしね。
2ちゃんでも主さんなんて気持ち悪い言い方する人いるんだな
まとめだけだと思ってたわ
あーはいはいスミマセンデシタで旦那の自尊心だけ満たしといて受け流せればいいのにね
あと育児ポリシーあるならちゃんと話し合いすればいいのにとも思う
一方的に受け止めすぎるから報告者も旦那もストレス溜まるんだろうに…
あと駐車場で手を離さないなんて常識中の常識だよね
幼児向けの交通安全教室とかで必ず婦警さんが親にクギを刺すよ
「マンションや買い物先の駐車場でお子さんの手を離してる親御さんが多い、絶対ダメ」って
それ系のイベントとかあったら旦那と一緒に行くがよろし
車運転してるもんにしたら駐車場走り回らせる親なんてクズなんで旦那はクズ決定
その上「そんなだから~」って意味分からんモラハラじゃねーのこれ
旦那みたいなタイプ大っ嫌いなんで法が許すなら轢き潰したくて仕方ないんだが
喧嘩の度にいちいち人格攻撃してくるような夫とは一緒に暮らせないわ
駐車場も公園の件も間違ってないけど、公園では男の子はガンガン行かせた方が度胸がついて運動神経良くなるのは確実
長男は危なそうな遊具を避けて育てたらすごいビビリで運痴な小学生に成長して過保護すぎたと後悔してる
大きい子供と同じ遊具で遊ばせてた、私がDQNだと思ってた人たちの子供はみんな運動神経抜群で積極的
腕じゃなく体を持てよ
いてぇだろ
>あとは、公園とかで、対象年齢がかなり上の遊具で遊ばせるので、これも毎回喧嘩・・・
ここを四角四面に守ってると
公園の遊具使えないでしょう。子供のチャレンジは全部壊滅状態。
それで使わせている親のことを
>男親やDQN夫婦は結構そういうことやってる
って言ってたら公園では友達できないような気がする
昔なら、ということを引き合いに出すわけではないけど、窮屈だなー
※43
俺はむしろ昔が異常だったんじゃないかなーと
取り返しつかなくなってからじゃ遅いからね
もちろん色んな意見があって、どっちが正しいとかってことはないと思うけど
奥さんも心配性すぎるけど、旦那さんも口わるいね。
たぶん育児に対しての考え方が真逆すぎてお互いイライラしてる。
男の子ならある程度は遊ばせた方がいい気がする。
将来、臆病か、積極性のない子になっちゃうよ。
「おまえはそんなふうだからみんなに嫌われるんだよ!」
この“みんな”には旦那さんも含まれるんだろうね。
あと、みんな駐車場のことで旦那を叩いてるけど。子供が走りだした2・3メートル先にに旦那がいたかもしれないよ? 駐車場の状況、旦那の立ち位置とかまったく描いてないからわからんけど。
旦那だけが奥さんを貶してるみたいな書かれかたしてるけど、奥さんも旦那さんに対して何かしてるでしょ。少なくてもこのスレでは、旦那さんの評判落とすことしか書いてない。
※16
駐車場や車のそばでは手をつなぐ、というのが超常識なんですよ
特に自由に歩き出したばかりのこのくらいの年齢の子は特に。
自宅駐車場で小さい子供をひいちゃった親のニュースとか見た事ない?
人格攻撃だよね。
普段からDVされてるんじゃないの? この報告者。
※46
「走りだした先に」云々は関係ないのよ。
「車が来るかもしれない、危険である駐車場で走りだそうとした二歳児」を守ろうとした人を、批判してる事が問題視されてるのよ。
かもしれないは憶測。 憶測で物を言っちゃダメよ?
それにね、何もしてなくても相手を貶す人ってのは居るの。
貴方は幸せに生きてきたようだから、わかんないんだろうけど。
わざわざ邪推までして旦那庇わなくても
みんな父親叩いてるけど、この母親の方が「頭かたい」ってのに賛成だな。
駐車場の話はよくわからないけど、父親が即刻離してやれって怒鳴るほどだから安全性にほとんど問題はなかったんだろ。
そんな状況でも四角四面に守るのは、すれにもちょっとだけあったけど子供のチャレンジ精神をごりごりすりつぶしてるのと同じ。
親がいるんだから、安全性は親が判断してやればいい。その判断がこの母親は臨機応変に全然できないんだろうな。
>>駐車場や車のそばでは手をつなぐ、というのが超常識
ってのとは別の話。
それは安全なときに走らせて、危ないときはぐずっても叱ってこんこんと言い聞かせるもの。最初から芽をつぶすというのとは全然違う。
なぜそれが常識かもわからずにまもらせてもしようがない。
公園の遊具(やおもちゃ)の年齢制限なんて、イチャモンつけられるのが嫌なのか「ハァ? そんな年齢の子がそんなもんで遊ぶかよ?」レベルだし、同上。
野放しにしてはいかんがちゃんと見ていてやれば(軽いけがまでで済むようにカバーしてやれば)それでいい。
子供は怪我をして体の動かし方を学ぶ。
ばかばかしい。
自分は駐車場!車いっぱい!すごい!で一人ハッスルしすぎて盛大に転けた事ある……
歩き回れてもちょっとした事でバランス崩しやすいから厳しいくらいがちょうどいいんじゃない
店舗内でも手を繋いでてくれ
カートに向かって来られると冷や冷やすんだよ
邪推はしたくないから報告者の情報だけで感想言うなら、旦那が悪く感じるなぁ。
私も心配性な方だから、二歳児なら、年上のお子さん向けの遊具は避けたいし、駐車場では子供の手を離したくない。
だからって「心配だから」で子供のやりたいこと抑えまくっちゃ駄目だけど。
何にせよ、普段の生活が気になるわw
駐車場で子どもをうろちょろさせてるのってたいてい父親。
DQNの車に牽かれてしまえばいいのにって思う。
>>駐車場で子どもをうろちょろさせてるのってたいてい父親。
これはさすがに・・・。
SCの駐車所でバイトしてたとき、母親の方が多かったぞ。圧倒的に・・・。
まぁ、父親が来て無いというのもあつたのかもしれんが。
かといって、父親がしっかりしてたかというと、そうでもないので、男性だから、というのはないと思うぞ。
m(__)mと(涙からうざさが滲み出てるね
旦那はイライラしてるだけだろ
どこの駐車場と書いてないのに危険な駐車場と決めつけて旦那を叩いてる不思議
家の駐車場かもしれないしSCの駐車場かもしれない
二歳にもなって手つかまれたくらいじゃ泣かないだろ
どんなつかみ方したんだよ 怒鳴ったのはそれなんじゃねぇの?
仮に変なつかみ方してたらおれでも怒鳴るぞ
2歳児なら「一人で歩きたい手繋ぎイヤー!」で大泣きすることくらいあるだろ
危険予測が出来ない夫には、何かあったら責任とれるんかってそいつが泣き喚いても問い詰めたいし
メソメソコミュ障の報告者にはシャンとせんかい!って言いたい
こいつらDQNとなんも変わらんよ
報告者さんネット弁慶っぽいんだよなあ。
持論は持ってるみたいだけど雄弁に語るのはネットのみ、
実際に口に出す言葉は「あの・・・でも・・・。」くらいで
聞き出す努力しないとコミュニケーション成り立たなさそう。
本スレの反応もそうだしここのコメ欄の伸び方もそうだけど
面白いwwwwww
ストレス溜まってんだなあ
「危険な」駐車場とは書いてないのに危険予測
※61
すごいゲスパーwww
車来たらわかるって言ってるけど、2歳サイズは死角に入って車からは見えないことも多いから、発進時も危険だよ。
走ると思いのほか早いし。
近所でそういう事故があったよ。自宅からでたところで配達の車のバックでひかれて亡くなった。
そこは集合住宅も戸数多くなくてよその人も入らないし普段は全然危険な駐車場じゃないけど、そういうこともある。
何かあればとりかえしがつかないんだから、気をつけるにこしたことはないよ。
遊具に関しては男親がサポートしながらなら使ってもいいけど、
落ちたときに支えきれない母親なら使わない方が良いと思うな。
しかし、協力しないと育児なんてやれないと思うのだがこの夫婦大丈夫かな。
そういえば駐車場で死亡事故起こしたアナウンサーの女とかいたなぁ
俺もよそ見して出てきた車に軽くだけどぶつけられたことあるし危ないよな駐車場
駐車場での幼児野放しは迷惑なので絶対にやめて欲しい
駐車場で幼児を放牧とか、幼児の命にもかかわるけど、車を運転する人の人生も下手したら終了しちゃうよ。
どんなに気を付けていたって、死角に入られたら運転手は気づきようがないし。
駐車場で子供放牧してるバカ親より、たとえ泣きわめいていても子供の手を離さない親御さんのほうがよほど常識的で子供のことを大事にしているんだなあと思う。
>安全性にほとんど問題はなかったんだろ。
自宅の駐車場でひき殺された子供もいたように記憶してるが。
羨ましいよ、キミが。
コレはダンナの頭がおかしいな
こういうバカほど、手を離してなんかあったら
確実にオマエガーってイイだすゴミクズキチ
ゴミが人生だろう運転で勝手にくたばるのはいいが
そこにガキや他人巻き込むなルーピー
こんな所見てないだろうけど、お前のがおかしいぞ、屑だんなサマよ
きち自覚して考え改めろよ、でないとガキがいずれしぬぞ
なんだか自己評価が低い女性なのかな…旦那は見下し要員&家政婦として
この女性と結婚したとしか思えない発言だし態度だよ。
普段がどうであれ駐車場で二歳児の手を離しちゃいかんでしょ
この件で報告者には一切非がないじゃん
旦那が基地
対象年齢が上の遊具で遊ばせる時、絶対に何かあっても完璧なサポートをしている状態でずっとい・・・・るわけねえかこのクソ旦那は。
でもケガしたら嫁さんのせいにするんだろ。
一度断崖絶壁を命綱なしで登らせて、「プロのクライマーさんは登れるんだから大丈夫よ~」って言ってやれ。
同じ事やってるんだってな。
旦那叩きのための超理論は下朝鮮を彷彿とするね
あ、よその車が絶対に入ってこなくて変な方向に走り出した子供を捕まえるまでに子供が道路に飛び出せないくらい広い駐車場だったなら報告者が頭堅いのかな
数百台の車が停められる広々とした敷地内の駐車場だったらね
子供って足こそ大人より遅いものの大人が中腰にならないと捕まえられなかったり予想もつかないことしたりするからね
※欄の楽天家が思ってるほど簡単には捕まらないよ
この報告者何か嫌
かまってちゃんつーか、うじうじしながら、間違ってないですよね?臭が半端ない
実際にこの報告者に遭遇したらかなりうざそう
おとなしいだけだったら嫌われないよ
※74
じゃあ頑張って論破()でもなんでもすれば?
同じ男だからっていちいち共感しなさんなよ
その被害妄想の酷さは下朝鮮以上だね
まあこの夫婦の知り合いでもなんでもない赤の他人としては、
なあなあで放置されたよそのガキが死角から飛び出してくる事で
回避不能な犯罪者の汚名を着せられる気の毒な他人の事を考えると、
100%投稿者の肩を持ちたいですけどね。
無理な手繋ぎがかわいそうだっつうんなら背中にリードつけて繋いどけや。
理論で言い返せなくなると人格攻撃かー
そっちのがよっぽど友達いなさそうだわ
頭が固いのは旦那だったで御座る
住んでる地域が旦那みたいな考えの人が多い地域なのかね
子供野放しで迷惑かけっぱなしが当たり前のDQNから見れば子供の安全に気を遣う人は堅物
友達ができないってのもDQNの常識に馴染めないから
もっと気楽にsiんだらまた産めばいいや~くらいの気持ちでいたら同じような考えたのお友達もできるかもな
常識では考えられないものすごい勢いで駐車場に入ってくるクソ車とか、青で渡ってるのに人間にスレスレで曲がってくる車とかキチ運転手が多いから繋がなくて安心な場所なんて家くらいしかないだろ。
この父親は子供の危機管理も出来ない無能
ひどい過保護に見えちゃったな。
俺が持つ「集合住宅の駐車場」っていうイメージとして、広くて見通し良くて、出入りは少なくてたまにキャッチボールしてる親子もいる、くらいに想像してるからだけどね。
まあそれくらい見通しがよくて親がしっかり注意できる駐車場なら平気って思う人もいるんじゃないかな。
そんで車がきたときにはちゃんと手を引いて、車来たから避けようねってやりゃ、ずっと導いてあげてる状態より身につくものもあるし…
平気だろうって油断してて、急に出入りしてきた車に轢かれるってさ…そりゃ油断してること自体が悪いんだ。
手を繋いでるから大丈夫って油断してて、急に振りほどかれて逃げられて轢かれるのと同じだよ。
↑
【駐車場では遊ばない】って常識じゃなかったんだね
初めて知ったよ
遊んでる子がいなかったわけじゃないけど、だからいいじゃんとはならないと思ってたよ
ついこの間、父親の車にひかれた幼児がいたのにね
幼児に好きにさせる親ってのが一定数いて、それが自分には理解できない
自分の子を自分が轢き○すのはお好きにどうぞってもんだけど
他人の人生を巻き込む恐れだってあるし、親になったからには子供の管理は徹底して欲しい
基本報告者のやっている事は間違っていないと思うんだけど、
ただ、その考え方や見方が、子供の冒険心や好奇心の芽をこの先潰しそうな気もする。
駐車場で2歳児の手をつなぐのは当たり前
でも常に子どもに目を向けてるとママ友()はできない
ママ友()作りと子どもに常識やマナーを教えるのを同時に行うのは時として困難
私はママ友()作りより常識選んで選択ポツンした
※50
もしかして、報告者夫さんですか?
>親がいるんだから、安全性は親が判断してやればいい。
だから母親は手を離さなかったのでは?
一度でも例外を作ってしまうと、本当に危険な場所で「なんでここでは走っちゃダメなの??」と余計ぐずって面倒な事になる。
2歳の子にその安全性の違いを理解させるのは難しい。
>>>駐車場や車のそばでは手をつなぐ、というのが超常識
>ってのとは別の話。
>それは安全なときに走らせて、危ないときはぐずっても叱ってこんこんと言い聞かせるもの。最初から芽をつぶすというのとは全然違う。
全然別の話じゃないよ?
2歳だよ?言い聞かしたって走るの止めるわけないじゃん。
遊具の話も、もっと年齢が上の子だったら自由に遊ばせたら?と思うけども
2歳ならこれくらい普通じゃないのかな。
それに自分の子供じゃないのだから、もっと怪我するくらい遊ばせろみたな事を言う方がおかしい。
ご主人が「頭が固い」って言ってるのは言う理由があると思うんだよ。
で、報告者さんからの一方的な話しか聞けないからそこまで加味しながら読んでみると、もちろんご主人が「危険な駐車場だが事故なんておこるわけない」と思ってる可能性もあるが、報告者さんが「一台も車がいない駐車場なのに走らせない」可能性もあって。
前者だとご主人が発する言葉はもう少し違うものになる気がするんだ。
報告者さんが「駐車場では絶対に走らせない」と決めてしまう方針だからそれでもいいのだけど、もし後者なら俺は単純にこの文だけではご主人を叩けない。状況を的確に判断できる立派なご主人の可能性があるからね。
※90
もし道路とかに飛び出したらどうする気?
お前は2歳のガキに「止まれ」って言って毎回素直に止まると思ってんのか?
しかも、母親の手を振り払って走り出そうとするガキだぞ?
例え公園内でも2歳児なら近くにいるのは当然だし、外に出るなら手の届く距離に留めるべき
路上で2歳のガキが好き勝手走っていくのを止めるなとか、正気かよ
確実に友達いないのもバカなのも旦那
>もし道路とかに飛び出したらどうする気?
いやそれぐらいは気をつけてるだろ。止まれとか言葉じゃなく抱き上げればいいだけ。
車が動きだすかどうかなんて見ればわかるし、車が来るか、道路に出そうかなんて
見てればわかるだろ?鈍臭くなければ。
周りが見えなくて状況判断出来ないからこの母親みたいになるんじゃね。
「普段からそうだから」
の部分があるからな
普段から正論()になってない正論で頭固いんだろ
こいつの言い方だと道路に飛び出す時に捕まえたんじゃなくて
駐車場では絶対に一人で歩かせない!!って行動じゃん
遊具の件も危険だから!危険だから!って騒ぐこういうやつのせいで撤去されてくんだよな
怪我させろって意味じゃなくて怪我しながら覚えていくんだよ
その前に一人じゃなくて補助付きで遊び方教えるのも大事だわ
「気にしすぎ、過保護だ」と言ってるなら旦那に問題があるけど「頭が固い」だし報告者に問題ありそう
旦那は馬鹿
報告者はめそめそ(涙)
お似合い
※9
これ系の愚痴スレって微妙な小細工で相手叩きに誘導する人が多い印象
幼児は出来るだけ手を繋いでいてくれよ
車は死角も多いしいくら注意しててもしきれないし幼児は予測不能な動きするし
もし轢いたりしたら法的金銭的なことより子供を殺したって罪悪感で死んでしまう
駐車場で、ちびっ子がいきなり飛び出してきたら、子どもも危険だし、車の運転手もいい迷惑。
きつくてごめんね。でも、駐車場の事故で、ちびっ子が1人でいるときの事故が多いんだよ。
頭が固いって、~しちゃだめ、~しなくちゃ、って気持ちが強いんじゃない?
これは旦那自身が友達いないパターンだな
人に悪口言う時って自分が気にしてること、言われて痛いことを言っちゃうもんだしね
※94
駐車場では絶対に一人では歩かせない、って、2歳児相手ならそれで正解だと思うけどな。完全に自宅内で回りは塀と出入り口の格子もしくはフェンスで囲まれてて外部の車は入り込めず、自分ちの車には運転手が乗り込んでない、って状況なら別だけど。
あと、繰り返すけど 2歳児 に怪我しながら学べってアホかと思う。そういうのはもっと育ってからで間に合うんだよ。対象年齢に合致してない遊具で遊ばせたがるのは、そういう光景がカワイイと思ってる親のエゴに過ぎない。2歳児なんて、ほんのちょっとしたことでも大怪我するぞ。大人が思いもよらない行動取るから。知り合いの子は、いきなりミツバチ鷲づかみにして口に入れたそうだ。幸いハチは即死したようで別に怪我はなかったそうだが、親の寿命は縮まったと言っていたよ。
スポイルされた世界の住人でいて2ちゃんに書き込める 貴女。
幸せそう
旦那が頭おかしい
まあ友人居なくても普通に生きていけるよ
私もこの旦那さんはモラハラ夫だと思う。
うちの旦那そっくり。
何でよその人、会社の人が一般常識だと思い込むのかね。うちはうちのルール、やり方があっていい。
奥様がダメだというならダメ。友達の有無なんて関係ないぜ。家族は築くものだぜ。
駐車場の件ではご主人の言い分には全く納得できないけれど
報告者の文章からただよう胡散臭さとうざさに何か嫌なものを感じる。
「すごくしたてに出て話しかけてくるくせに話の内容は実は他人の悪口ばかり、
自分の気に入らない話の流れになると後から裏で悪口を紙に書いて机に入れる」臭がする…。
こういう旦那に限って子供に何かあったら「お前がちゃんと見てないからだ!!!」
とか言うんでしょ。
ちょっと怪我するならまだしも誘拐とかされたらどーすんのさ。
だいたい好きにさせとけって言うのは泣かれたら面倒だからでしょ?
好き勝手させたら自制の利かない大人になっちゃうからこれでいいんだよ。
ただ報告者は自己評価が低いのか、精神面が弱い人なのか知らんけどちょっと揺れてるのが心配だ。
子供は親の背中を見て育つって言うしね。将来DVとかする子にならなきゃいいけど。
※101
>知り合いの子は、いきなりミツバチ鷲づかみにして口に入れたそうだ。
だったら、家から一歩も出すなよ的な例だな。
駐車場の件はそれでOK。
公園は微妙だな。それこそ監視下においてさじ加減でしょ。
メリハリが全くない杓子定規なんだろうね。
「ここだけ(子供の安全)は譲れないの」だったら問題ないんだが。
ダメと思ったら全部sageな人みたい。
報告者は非常識な人間と付き合ってたら自分の常識が本当に正しいのか自信を持てなくなった人って感じがするな
事故防止のセミナーでも行って世間の常識を確認してきたほうがいいと思う
ずっと手を繋いでると、子供の腕の血の巡りが悪くなったり
子供が疲れたりして手繋ぎを嫌がって放すようになるそうだ
夏場は、汗で蒸れ蒸れになったりするしな
ハーネスを付けるのが一番ね。「犬みたい」「ペット扱いしてる」って
ハーネスの重要性を知らんバカの1人か2人に言われるけど
「海外では常識なんですよ~知りませんでしたか~?」みたいに強く言い返せる意思があればいい
ちょっと車に轢かれるぐらいが丁度いい
※93
>いやそれぐらいは気をつけてるだろ。止まれとか言葉じゃなく抱き上げればいいだけ。
そばに居ればな!!
その為に好き勝手走り出そうとするガキを止めてんだろが
周囲がDQNで民度が低い地域にふつーのお嬢さんが紛れ込んだんだろ。
DQN地帯じゃ会話すら怒鳴りあいののしりあいだから怖いよ。
しかもそれが「仲がいいから」って言うらしいよ。
当然、お仲間のDQNダンナ。格差婚はこのように不幸です。
駐車場は報告者の言う通り。
公園は、少し間をとって冒険させてみても良いんじゃないかな?絶対目を離さない事前提で
公園と駐車場以外でも
妻が自分のやり方を100%踏まえた育児を
夫に押し付け気味にしてるんだろうなとは思うけどね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。