マンションのベランダで野菜や花を育ててるんだけど、カラスが毎日のように見に来てた

2013年08月03日 15:35

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1373708390/
その神経が分からん! part317
724 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/02(金) 20:49:11.62 ID:gKvWDTBv
マンションの5階に住んでてベランダで野菜や花をちょっと育ててる
栄養になるらしいので卵の殻を根元に置いてると、カラスが毎日のように見に来てた
殻だけだから盗んで行くことは無いし特に何の被害もなかったんだけど、時々大きい声で
鳴いたりしてうっとおしいから卵の殻を粉砕して土に混ぜた 
するとカラスは来なくなった
ところがある日カラスが手すりにとまった音が聞こえたので覗いたら
手すりに卵の殻がおいてあった
いや、私はそれ集めてないから・・・


726 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/02(金) 20:55:15.81 ID:xXgRpNPj
>>724
www過去にカラスを助けたことがあるのか?

727 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/02(金) 22:19:24.63 ID:TF8IZ1o7
>>724
なんか可愛いかもw

728 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/02(金) 22:52:03.39 ID:4QdWuu4p
>>724
生活に余裕のあるカラスは、
面白いものや、光るものを集める習性があるらしい。
知能が高いから子供と似た行動

そいつ、卵のカラがお気に入りなんだろうな

731 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/02(金) 23:49:38.28 ID:RJezhPBj
>>724
命の恩人を助けたくて、ブラック・ジャックに金届けるコマドリを思い出したw

732 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/03(土) 00:07:23.93 ID:wR5an2/n
getした卵を屋上のプランターに埋めておいて、後日掘り返しに来るカラスの話ならTVで見た

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/08/03 15:44:24 ID: /oG4WQJc

    あいつらの賢さは異常w
    ただ、意図が見えん……。

  2. 名無しさん : 2013/08/03 15:50:49 ID: O3xFRDR6

    真下の部屋に住んでる人はえらい迷惑だったろうな
    鳴き声とか糞とか、急に飛んできたらビックリするし

  3. 名無しさん : 2013/08/03 15:54:12 ID: vXheqVJg

    ワロタ

  4. 名無しさん : 2013/08/03 16:04:09 ID: JQMsneEI

    栄養になる殻をあげるから野菜のお裾分けよろしくです^^
    ってことだったりして

  5. 名無しさん : 2013/08/03 16:05:58 ID: tZpG71eA

    それって粉砕する前から殻持ってきて集めてたとかありそう。

  6. 名無しさん : 2013/08/03 16:07:27 ID: pIZTSiFw

    集めてるのかな?って見てたのかなw
    最近卵の殻見ないから
    コイツは自力で持って来れない認定されたのかな?
    カラス可愛い

  7. 名無しさん : 2013/08/03 16:17:54 ID: E/BxdeTA

    うちの桃の大半を傷物にされたよ・・・orz
    しかも網をかける前の日の夕方にやられた エスパーかよ!!

  8. 名無しさん : 2013/08/03 16:21:05 ID: Im3a0MQU

    これに限らずカラスネタの話はなぜだか可愛く思えるし好き
    なんでなんだろうな?

  9. 名無しさん : 2013/08/03 16:27:22 ID: VZPlPs6g

    面白そうなタイトルでもないのに※付いてると思たらw
    吹いたwww

  10. 名無し : 2013/08/03 16:58:26 ID: WSCQJ3nM

    「オマエ気付いてないと思うけど、卵の殻なくなってるぜ?(ドヤァァ」って感じで補充してくれたのかもww

  11. 名無しさん : 2013/08/03 17:02:56 ID: qU7iYLWI

    烏って何であんなに賢いんだろうなって行動とるよね
    害がないなって判断したら人間が近くによっても動かないし
    言葉理解してる奴もいるし、手懐けてみたいなあ

  12. 名無しさん : 2013/08/03 17:06:32 ID: Kml1Tf6k

    幼稚園児並みの知能があるらしいね
    カラスかわE

  13. 名無しさん : 2013/08/03 17:10:40 ID: xjLYRnkw

    「オマエも卵のカラが好きか……おれもだ」

    勝手に同士認定されてる予感

  14. 名無しさん : 2013/08/03 17:22:28 ID: BMxJE6cs

    奴らは言葉だけではなく思考や感情も読み取るから

  15. 名無しさん : 2013/08/03 17:30:31 ID: NjPsaZwg

    「しょーがねーな、一個やるよ、ほらよ」

  16. 名無しさん : 2013/08/03 18:44:36 ID: 1mu4HqXw

    趣味が合いますね・・・ずっと見ていたんです、あなたの事を

  17. 名無しさん : 2013/08/03 19:04:09 ID: Hcl06dXw

    ホントにカラスは賢いと思う
    カラス間で明らかに会話しているしな
    カーカー以外にゴワッコワッとかクククとか
    鳴き方何種類も使い分けてるのがわかる

  18. 名無しさん : 2013/08/03 19:07:03 ID: GmCyMIzU

    実ったころに催促されそうw

  19. 名無しさん : 2013/08/03 19:08:50 ID: 2rozKr.g

    ※1に同意
    賢いのはすげーわかるんだけど、ほんと目的がわからん……
    人間含めた哺乳類なんかとは思考形態が全く異なるのかもな、恐竜の進化系は伊達じゃない

  20. 名無しさん : 2013/08/03 19:21:38 ID: /sk/pww2

    ※19
    純粋に好奇心ってパターンが多いと何かで見たよ。
    「それをそうするとどうなるの?」
    って思いを馳せる事が出来るくらい知能が高いらしい。(でも飽きるのも早い)
    鳥類の中でもカラスの賢さはちょっと群を抜いてる。

  21. 名無しさん : 2013/08/03 21:40:09 ID: 7lp/Zrcg

    500円玉置いといたら持ってきてくれるかも
    持ってかれるかもしれないけど

  22. 名無しさん : 2013/08/03 21:56:07 ID: 2dKBBE3Q

    一時期ウチにも窓越しに自宅警備してる猫をからかいにカラスが遊びに来てたなあ

  23. 名無しさん : 2013/08/03 23:16:00 ID: XvtMqI7k

    優しいなw

  24. 名無しさん : 2013/08/03 23:24:06 ID: rapCfRc2

    >>8
    (良くも悪くも賢くて)人間っぽいからかな。
    外見は全く違うのにね。

    以前、南アのある家庭がフクロウを助けて数か月一緒に生活、その後放鳥したら
    3年くらいたっても、その家庭に餌(ミミズとかネズミとか)を運んできて、「食べろ」と
    勧める、というニュースを読んだ。

    面白いのは、人間だけじゃなくて、その家のペットの猫にまで餌を運んでいた。

    フクロウにしてみたら「助けてくれてありがたいけれど、この家は皆まずいものばかり食べてるから
    自分が元気になったら美味しいものを沢山ごちそうしてあげよう」という気持ちみたい。

  25. 名無しさん : 2013/08/04 00:25:03 ID: i/wRGBTU

    ※4さんのレス読んで妙に納得出来たw

  26. 名無しさん : 2013/08/04 06:00:30 ID: aP4bETEo

    恩師が怪我した鴉を許可取って保護していたが賢くて
    お刺身が好きであげると恩師宅の郵便受けやテレビの裏や箪笥の隙間のあらゆるところに
    突っ込んでた。
    勿論その後掘り出して食ってた。
    なお恩師は動物に優しく人間にちびしかったので私は嫌いでしたヲワリ。

  27. 名無しさん : 2013/08/04 10:46:37 ID: WZVzQnYw

    なんかほっこりした

  28. 名無しさん : 2013/08/04 13:44:42 ID: 9FGszMVk

    生活に余裕のあるカラスwカラスにも色々あるんだね。

  29. 名無しさん : 2013/08/04 15:41:37 ID: XMvD2BGI

    なごむww
    でも卵の殻はウソらしいねー
    植物育てるくらいの期間じゃ分解しないから意味ないらしい

  30. 名無しさん : 2013/08/05 11:32:53 ID: NWOH2WOY

    うちの近くにいつもいるカラスは「ワッハッハ」て鳴くんだけど、笑ってるんだろうか?
    いつもちょっとビックリする

  31. 名無しさん : 2013/08/06 03:41:53 ID: vy8oYf5A


    前に住んでたあたりにいたカラスは「アアーーーーーーン」ってちょっと情けなく鳴いてた
    儚い声だったんだけど鳴き声に固体差って結構あるもんだね

  32. 名無しさん : 2013/08/06 09:04:23 ID: sHmDHx82

    カラスって忌み嫌われることが多いけど、近くで見るとツヤツヤで綺麗なんだよなあ。
    頭もいいし飼いならして一緒に散歩したい。厨二っぽいけどw

  33. 名無しさん : 2013/08/13 14:00:15 ID: Im3a0MQU

    それすげえよくわかるわ

  34. 名無しさん : 2013/08/15 18:05:32 ID: mNRKkzNQ

    予想外の展開で吹いたwww

  35. 名無しさん : 2013/08/24 13:15:47 ID: Wj4.MoqE

    「コマドリと少年」は100%泣いちゃうからやめてくれwww
    手塚御大も一番好きな話だと言ってたな

  36. 名無しさん : 2013/08/24 13:34:30 ID: bV2mMOh.

    うちの弟がベビー時に遠くにとまってたカラスに「カー」と声マネしたら応えてくれたらしい
    で、母がマネして「カー」ってやったらカラス無視。母哀れwww

  37. 名無しさん : 2018/06/06 20:42:57 ID: ouVI50GE

    育った野菜が目当てかな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。