夫婦で考えたオンリーワンの名前を「よくある流行りの名前だね。幼稚園に2人いる」と言われ傷ついたらしい

2013年08月03日 18:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1375147636/
【宣戦】義実家にしたスカッとするDQN返し 240【布告】
21 :名無しさん@HOME : 2013/08/03(土) 01:18:05.43
キラキラネームって言葉が出回る前、コトメが赤ちゃん産んだ。
命名海鈴。
名前見てウトメが、「え・・・、ウミスズ?」「これなんて読むの?」
コトメ夫婦は「読めるでしょ?読んでみて?うふふ」な得意顔。
子どもの幼稚園に、同じような名前の子が数人いたんで、
「まりんちゃん?」と聞いたらあたり。
ウトメは「変わった名前つけて・・・」「これは読めん」と困惑顔。
コトメ夫婦はその困惑を、むしろ待ってましたって感じで、
夫婦で考えた世界にひとつだけの名前であることを熱弁していた。
でもウトメとうちの旦那は「なに考えてんだ、読めない。珍名」と困惑。
もうその頃から、幼稚園にはキラキラ子がウヨウヨいたから、
「珍名とか、全然そんなことないよ。読めるし、普通だよ。
っていうか幼稚園に、同じ漢字のまりんちゃんが2人いるよ。
よくある当て字の名前だよ。むしろ流行りの名前だよ。ね?」
と言ってしまった。


22 :名無しさん@HOME : 2013/08/03(土) 01:20:00.69
そしたらコトメの顔が般若みたいになって、
「出て行って!ウワァ~」と泣き出した。
てっきりウトメや旦那が言われた、ほらねと思ってたら、コトメ旦那につまみだされたのは私だった。
夫婦で考えたすごく思い入れのあるオンリーワンの名前を、よくある名前だと言われたこと。
幼稚園に2人いるよと言ったこと。
当て字だと言ったこと。
むしろ流行りだと言ったこと。
すべてがコトメ夫婦を傷つけてしまったらしい。

23 :名無しさん@HOME : 2013/08/03(土) 01:27:41.85
それからずっと、ひどいこと言ったって責められてるけど、
知らんがな~としか思えない。
だいたい自分たちもうちの子の名前披露の時には、
「ありがち」「かわいそう」って、聞えるようにコソコソ笑ってたくせに。
あの時はすごく感じ悪かったっけ。
なのに自分の時は、悪く言われたわけじゃないのに、これ?
意図したわけじゃないけど、私の言ったことってDQNかな。
でも名づけの悪口は向こうが先だからDQN返しか。
コトメはオンリーワンじゃなくなったから、可愛いと思えないって、
トメに海鈴ちゃんの世話丸投げして今に至ってるから、結果みたら、そういうことになるのかも。
いまだに名前にこめたすごい思い入れがなんなのかは、分からずじまいだわ。
夏生まれでもないし。
※ちなみに海鈴は仮名です。これぐらい当時よくある当て字の名前でした。

24 :名無しさん@HOME : 2013/08/03(土) 01:59:07.13
もし本当に『まりん』だったら、「あ~か~いスーツに~ハイドロジェ~ット~♪」
と唄ってしまうな、自分ならw

25 :名無しさん@HOME : 2013/08/03(土) 02:21:13.02
事実なのになぁ。
オンリーワンだと妄想してたのにぶち壊された!ひどい!
って何なんだよどうしろってんだよって感じだ

26 :名無しさん@HOME : 2013/08/03(土) 02:56:07.54
イーグルの魔鈴「マリンマリリンマリマリリン」

28 :名無しさん@HOME : 2013/08/03(土) 03:59:44.54
>コトメはオンリーワンじゃなくなったから、可愛いと思えないって、
>トメに海鈴ちゃんの世話丸投げして今に至ってる
コトメ旦那はどうした?
しかし育児放棄の理由が、クソすぎるコトメだな…
正に子供はペット感覚なのねぇ~

30 :名無しさん@HOME : 2013/08/03(土) 07:19:43.06
もし本当に『まりん』だったら、
あぁ、パチンコの海物語のまりんちゃんかぁw

と、言ってしまいますよ。
親がパチンカスなら、なおさらw

31 :名無しさん@HOME : 2013/08/03(土) 08:01:17.28
「こころ」って名前も流行りなのかな?
珍しいなと最初思ったけど近所の小学校に4人もいたwww

32 :名無しさん@HOME : 2013/08/03(土) 09:44:47.07
キムタクの子供に付けてから再燃したらしいな

33 :名無しさん@HOME : 2013/08/03(土) 09:50:15.82
あれは心に美でここみだよ
心に愛でここあちゃんが3人かぶってたときにはびっくりしたなあ

34 :名無しさん@HOME : 2013/08/03(土) 11:07:45.82
個人的には、あの夫婦がが「心」を「ここ」読みした辺りから
豚切り系がブームになった気がするんだよなぁ~

35 :名無しさん@HOME : 2013/08/03(土) 11:44:33.12
心を「ここ」読み、きもちわる

36 :名無しさん@HOME : 2013/08/03(土) 12:11:23.90
心地よいという言葉があるから始末に負えない

27 :名無しさん@HOME : 2013/08/03(土) 03:25:00.27
うちの子の同級生に『海月』って子がいた
読み方は『みつき』らしい
クラゲの漢字を知らなかったのか、周囲の人も止めなかったのかは知らないが…

その子自身は可愛い子だったけど、保護者の皆様は陰で「クラゲは可哀想…」ってヒソヒソしてた

37 :名無しさん@HOME : 2013/08/03(土) 12:12:44.95
>>27
みつきちゃんは可愛いと思ってしまった
「おーいくらげー」とか仲のいい友だちから呼ばれてるところ想像したわ

38 :名無しさん@HOME : 2013/08/03(土) 12:43:05.98
>>27
親がすごいクラゲ好きだったらどうしよう
クラゲ癒されるよね
クラゲいいよね
海月ちゃんありかも

39 :名無しさん@HOME : 2013/08/03(土) 13:56:43.02
親が好きだったら世間様にヒソヒソされるような名前でもいいの?
ないわー。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/08/03 18:16:24 ID: 5t4qOZIo

    クラゲとヒトデはなしだよね。
    クラゲ好きだけどさ。
    マリンで何が出てくるかで年齢がバレる。
    パチンカスだなんてまだまだお若いwww

  2. 名無しさん : 2013/08/03 18:24:23 ID: YM1XPKNs

    あー、twitterで大炎上したキチママの娘もこころだったわー
    モンペ確定だから同級生になる子も親も苦労しそう

  3. 名無しさん : 2013/08/03 18:30:28 ID: n2Nn8aOA

    他人の子供の名前をpgrするような人間が一番下品だと思う。
    自分の子供には、自分が好きな名前をつければいいだけだと思うけど。

  4. 名無しさん : 2013/08/03 18:33:29 ID: 040BkQZs

    言うほどキラキラじゃないし、ケチつける必要は無かった気がする
    あと心美は良い名前だと思う、響きも字面も好き

  5. 名無しさん : 2013/08/03 18:37:44 ID: GBjWLQak

    海物語。

  6. 名無しさん : 2013/08/03 18:37:56 ID: 5nSWfETA

    あえて「うみすず」と呼んであげれば、オンリーワンになるね。

  7. 名無しさん : 2013/08/03 18:38:10 ID: RjA/QbG6

    中学に、まりんちゃんとさむ君の姉弟がいる
    由来は親の初デートがパチで、二人で15万勝ち、その夜まりんちゃんが出来たから。
    ここまでDQNネームが馬鹿にされてる昨今、幼稚園ならまだしも、ここまで大きくなるまでに誰にもその由来について突っ込まれなかったのか??思春期真っ盛りの子供は受け入れてるのか??と思った
    あと、亀田三兄弟と同じ名前の近所の兄弟がいるが、まだ亀田三兄弟知らなかったからたまたま~、オリジナルな名前の組み合わせにしたかったんだけどね。と言っていたが三番目は今4歳

  8. 名無しさん : 2013/08/03 18:45:10 ID: n9OUTeYI

    報告者の性格も悪いと思う

  9. 名無しさん : 2013/08/03 18:49:14 ID: xtLdHkSc

    読み方をまりんじゃなくて、みすずにしたら少々ましかもしれない
    それでも海の字の読みが無理やりだが

  10. 名無しさん : 2013/08/03 18:50:00 ID: YyNJB9LY

    凡人がどれだけ頭使ってオンリーワンネーム(笑)を考えても
    結局「よくあるオンリーワン系ネーム(笑)」になっちゃうんだよね。

    いっそ「寿限無」にすりゃいいんだよ。
    落語の噺のキャラクターだけど、過去から現代まで
    その名前付けられたリアル人間は皆無だから、日本の歴史上最初で最後のオンリーワンだよw

  11. 名無しさん : 2013/08/03 18:55:18 ID: Ht/ZhdTk

    海月ちゃんはアリ。というかおいしい。

  12. 名無しさん : 2013/08/03 19:06:02 ID: 4ysgUgsM

    どうも海月って漢字を見ると海の闇月の影思い出すんだよなあ
    くらげって読むって知るより前に漫画の方知っちゃったから

  13. 名無しさん : 2013/08/03 19:06:06 ID: p48LUZ92

    漆黒の堕天使とかにすれば?
    間違いなくオンリーワン

    山田キラキラ天使
    とかもオンリーワンだと思う

    幻の聖天使とか   苺ミルクとかも良いかも

  14. 名無しさん : 2013/08/03 19:08:08 ID: P9X7kH2w

    他人の名前を~ってコメで言ってるけど、わざわざ読んでと言われたなら仕方ないんじゃない?

  15. 名無しさん : 2013/08/03 19:22:46 ID: NwnctIOc

    マリリンマンソン?

  16. 名無しさん : 2013/08/03 19:26:39 ID: 8CMTy9ZE

    ま、所詮キラキラネーム付ける親のレベルだな。
    斜め上のキレ方をするw

  17. 名無しさん : 2013/08/03 19:33:43 ID: ratNrREk

    伊奈かっぺいさんの「まあ」「不思議」「かな」はキラキラネームに入るんだろか?

  18. 名無しさん : 2013/08/03 19:34:55 ID: 4ysgUgsM

    なんだかレオリオみたいだなーと書きに来たら、こんな所で伊奈かっぺいの名前見るとは

  19. 名無しさん : 2013/08/03 19:35:29 ID: UYfl6AN.

    当て字では無いが俺の名前は同じ漢字のやつはいないな
    平仮名にすればよくある名前だが漢字に関してはオンリーワン

  20. 名無しさん : 2013/08/03 19:38:28 ID: 1Ek4zO7M

    海風に揺れる一輪の花っ!妹ができたらぜひ「えりか」か「ぶろっさむ」で!

  21. 名無しさん : 2013/08/03 19:39:30 ID: 0eMQJ8Ks

    母親、祖母とも看護師なのに孫の名が『心音(ここね)』
    しんおん・・・バツもつくわな

  22. 名無しさん : 2013/08/03 20:01:22 ID: fNYhvFNk

    海に月って字面は良いだけに厄介だ。
    そう言えば、淡路島に海月館って旅館があったな。
    一瞬クラゲ館?って思ったけど、もちろんカイゲツ館。
    必ずしも読みがクラゲとは限らないのかもしれないけど、
    マリンはないと思うし。

  23. 名無しさん : 2013/08/03 20:26:01 ID: GfDx/eKE

    コトメ夫婦は揃ってアホだったのか
    しょせん凡人の考える「オンリーワン」()なんて、
    とっくにどっかの誰かが思いついてるアイデアなんだよね

  24. 名無しさん : 2013/08/03 20:36:45 ID: T76ckubA

    報告者が言わなくても、海鈴ちゃんが保育園や幼稚園に通う年になったら
    オンリーワン()じゃないって知る羽目になっただろうな

  25. 名無しさん : 2013/08/03 20:54:09 ID: tsVmjfi2

    親のためじゃなくて子供のためにつけろよ

  26. 名無しさん : 2013/08/03 21:05:55 ID: DPvai8pQ

    海豚にしとけばオンリーワンだっただろうに

  27. 名無しさん : 2013/08/03 21:11:46 ID: 3Z5tIhwc

    まあ今までの人生で関わったと人達とかの名前被らせたくないと考えるとどうしてもキラキラ
    ネームになっちゃうのは仕方ないよ。私も昔の同級生や同僚とか被らせたくないって考えたら大変だった。

  28. 名無しさん : 2013/08/03 21:41:07 ID: Imsl5FvI

    そうか?
    私兄弟の名前は普通にありそうな名前だけど
    漢字まで被った人に今まで会ったことないよ
    検索すれば1人2人出てくるレベル
    キラキラじゃなくても被らない名前は可能

  29. 名無しさん : 2013/08/03 21:41:16 ID: 287OAC5k

    オンリーワンどころかナンバーワンのバカだろ

  30. 名無しさん : 2013/08/03 21:45:19 ID: 7EmnVqKg

    そもそも、オンリーワンの名前を付ける必要があるのかと。

    いくら名前で特別感持たせたところで、世間から見たらただのガキだよ。

  31. 名無しさん : 2013/08/03 21:55:10 ID: YN9cbfe6

    カレイかと思ったらマリン・・・。

    「不思議」はこの前男性でTVに出てる人がいたけど、
    仏教語〈不可思議〉の略だからまだマシな気がする。

  32. 名無しさん : 2013/08/03 22:57:53 ID: JXg6gq5Y

    報告者に言われて冷静になり反省、読みやすい名前に考え直したのかと思えば
    救われないオチだった…

  33. 名無しさん : 2013/08/03 23:14:32 ID: pdpXbEbU

    ドキュネームの基本中の基本だな@マリン

  34. 名無しさん : 2013/08/03 23:39:23 ID: BC/wO9zs

    普通にかわいそうな子供が一人いたという話

  35. 名無しさん : 2013/08/03 23:43:02 ID: OQMHo71w

    名前なんて付けられた本人が気に入ってたらそれでいいんだよ
    気に入らなかったら自己否定の嵐になるだけ
    それは本人の痛みであって、親の痛みではない。他人だから

  36. 名無しさん : 2013/08/04 00:13:47 ID: 7254Dx1Q

    この件でケチがつかなくても、何かしら理由つけて
    子育てサボってそうだな
    夫婦そろって
    もともと乳幼児育成24時間バトルに参戦できるレベルじゃなかったんだろう

  37. 名無しさん : 2013/08/04 00:39:47 ID: yt/cW/8s

    海月いるよ。クラゲって知らなかったらしい。もしや板橋区?

  38. 名無しさん : 2013/08/04 01:41:04 ID: nmNIcE2w

    オンリーワンにしたいならもっと「奇怪な」名前にしないと
    「端から見ておかしいとしか思えないような」名前ね
    頑張って

  39. 名無しさん : 2013/08/04 02:44:57 ID: xcQfEqSA

    美心は可愛い名前だろ!いい加減にしろ!

  40. 名無しさん : 2013/08/04 03:07:41 ID: IwBpH3lw

    て~きを蹴散らす~ブ~メラ~ン~♪

  41. 名無しさん : 2013/08/04 06:33:54 ID: kbtp/i3c

    名付けが理想通りに行かないだけで育児放棄
    本当にペット感覚なんだな
    ペットでもそれだけで捨てたりはしないか、おもちゃ感覚だな

  42. 名無しさん : 2013/08/04 09:35:21 ID: CAfjh8Lk

    いっそのことピカソのフルネームをつけてやれよ

  43. 名無しさん : 2013/08/04 09:45:54 ID: ysRiq/cI

    妹ができたらワリンちゃんか

  44. 名無しさん : 2013/08/04 10:34:15 ID: 1L6iSeXE

    名前で主張しないとオンリーワンじゃないの?って言ってやりたい。
    地味な名前でもかわいかったり才能あれば目立つのにね。
    名前『だけ』で目立つのってけっこうつらいと思う。

    そもそもみんなキラキラ方向見ながら「オンリーワン」ゆってるから似たようなテイストだし…

  45. 名無しさん : 2013/08/04 11:24:28 ID: UYfl6AN.

    いるよな
    自分はいいたい放題言ってるくせして
    言われる立場になるとすぐ被害者ぶる馬鹿


    「すごく思い入れてつけた名前です!まりん!」

    馬鹿としか

  46. 名無しさん : 2013/08/04 12:12:31 ID: sK9edFbg

    出る杭は念入りに打ち込まれる文化の国なのに…

  47. 名無しさん : 2013/08/04 12:26:04 ID: N1.rOMDQ

    オンリーワンとかやめろよ
    ますます酷いDQN名が増えるだけじゃねえか

  48. 名無しさん : 2013/08/04 13:12:59 ID: r4YZvs52

    『※4』

  49. 名無しさん : 2013/08/04 14:08:52 ID: V5SkHvVk

    DQNネームのおかげで親がどういう人間か分かって非常に助かる

  50. 名無しさん : 2013/08/04 17:38:32 ID: X/mmnL1I

    米43
    その弟はワセr…おっと誰か来たようだ

  51. 名無しさん : 2013/08/04 18:19:00 ID: HNXza422

    美月ちゃん心太君あたりは多い
    個人的には人名として認識できるレベルだと思うので
    定着さえしてしまえばアリかなと思った

  52. 名無しさん : 2013/08/05 10:59:52 ID: tvODJQjE

    ※4は万が一結婚して子供ができたらつければいいじゃん
    なんだっけ「心美(バカ)」だっけ?

  53. 名無しさん : 2013/08/05 11:55:15 ID: EJPSKtjs

    まさかの海底少年マリン。
    声はドロンジョ様でしたね。
    たしか声優デビュー作。

  54. 名無しさん : 2013/08/06 17:42:42 ID: n/dE5R3M

    心太・・・

  55. 名無しさん : 2013/08/07 00:43:38 ID: Zg37ugxU

    ドキュンなキラキラネームって漢字のない国の人たち系ではないかしら?姓名判断から言っても相当問題あり。素直に読んでもらえない名前は運勢的によくないんだよ。

  56. : 2013/08/07 21:56:25 ID: 70Tbeu9o

    知人の家のトイプードルがこころちゃんだ。
    こころちゃん、私の顔も覚えてくれててしっぽふって歓迎してくれるし。
    「ハウス」って言われるとちゃんと自分でケージに戻るし、こころちゃんほんとお利口さんで皆に愛されててとっても可愛い。

  57. 名無しさん : 2013/08/28 14:24:42 ID: 50BpxfD6

    海月ちゃんかわいいって思っちゃったよヤバイヤバイ

  58. 名無しさん : 2013/09/20 11:10:29 ID: vvl9W.oE

    >>24
    小学校のころ近所の上級生が「海底少年マーガリン」と言ったの聞いてを大爆笑したのを覚えてる。あのころは笑いの沸点が低かった。

  59. 名無しさん : 2013/10/23 02:19:33 ID: hS8Cny0o

    米13
    幻の銀次←

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。