2013年08月04日 13:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1374151808/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない113【玄関放置】
- 336 :名無しの心子知らず : 2013/08/04(日) 01:33:40.85 ID:iFVmFR4C
- 昔話。読みづらかったらすみません。
私が小学生の頃、近所に年が近い子がいないのもあって
放課後に友達と遊ぶということがほぼ皆無だった。(4年生まで学童には行ってましたが)
6年生になると一人遊びが板について、自転車で山や図書館に行って一人ライフを満喫してた。
実家の隣には祖父が大家をやってるアパートが建っていて
ある日そこに小学生4人兄妹が引っ越してきました。
当時長男6年・長女4年・次男3年・次女1年くらいだったと思う。
そこの家はシンママでいつも家にいなかった。
家が近い同級生というのが初めてで、最初はゲームや漫画の貸し借りなど交流してましたが
そのうち貸したものが失くしたといわれて帰ってこず。しかも悪びれる様子もなし。
やっと返ってきたと思ったらデータ消されてたり。
そして私が遊びに行こうとすると、長女次女がいつの間にかぬるっと現れてひっついて離れない。
「一緒に行く」の一点張りだが彼女らは自転車持ってないから行けるわけない。
結局「行く」「だめ」」の押し問答に玄関前で数時間経過するのがずーっと続いた。
一人で遊べなくなってうんざりしてきた頃、いつものように玄関先で粘られて
私は「これなら家の中でゲームでもしてたほうがマシだな」と思うようになっていた。
この頃には長女次女に加えて長男まで一緒になって粘りにきていたので
同級生づきあいも心底面倒になっていました。
それでもTVゲームでもしていればまだ有意義な時間の使い方ができると思い、家に上げてしまいました。
うちは両親が共働きで家に居なかったのですが、ごくたまに仲のいい女子を呼んでリビングで
遊ぶことはあったので、リビングでゲームするだけなら大丈夫だと判断してしまったんです。
|
|
- 337 :名無しの心子知らず : 2013/08/04(日) 01:34:11.45 ID:iFVmFR4C
- もちろん「一階でゲームするだけだからね」と先に言いましたが、人の都合も考えずに
張り付いてくる兄妹にそんな遠慮あるはずもなく。
玄関で靴を脱いだと思ったら長男はスタタターっと二階へ駆け上がり子供部屋をバァーンと開けて
私のベッドに寝っころがりました。
もう私は他人(しかも男)にプライベートスペースに遠慮もなく入られたことがショックでショックで。
一気に毛穴がぶわっと開いたような気持ちで、他の部屋から持ってきた箒で引っ叩きながら
どうにか自室から追い出しました。
その間にも長女次女は運動会のごとく家の中を駆け回って各部屋を覗いて回ってましたが
両親の部屋だけはなんとか死守し、箒の柄で思いきり彼女らの背中を突っつきながら
兄妹を外に掃き出しました。
怒鳴る気持ちも起きず、「何してんの。出て行け」くらいは言った気がしますが
殆ど無言無表情だったと思います。
箒で他人をぶっ叩くなんてそれまでしたことありませんでしたから、本当にいっぱいいっぱいでした。
それ以降は私の両親からおそらく注意が行って、凸を受ける回数は劇的に減りました。
けれどもう彼らの顔を見るのも本当に嫌になって、その後両親から私立中学を勧められて
一も二もなく賛成しました。
近隣の一貫校を推薦受験するのに成績は十分足りてましたしね。
親しい友人と離れることより、気持ち悪い同級生と離れられることのほうがずっと嬉しかったです。
最近になってようやくその家が引っ越して空家になったので記念カキコ。 - 338 :名無しの心子知らず : 2013/08/04(日) 02:23:34.60 ID:VRS47ena
- 実地体験で勉強になって良かったね。
- 339 :名無しの心子知らず : 2013/08/04(日) 05:46:46.11 ID:V7HXI+Z1
- レレレのガキんちょ乙
|
コメント
子供だからって無神経な奴は最悪
下手して数年付き合い続けず、早々に離れられた事が幸いだねぇ
自分は人ではなく市立にいく場合に通う中学校のきたなさが異世界にみえて
それまでは私立にいくのが当たり前の家族の雰囲気がいやだったけど
私立に行くことに決めた。結局、いい面も悪い面も蛙の子は蛙だった。
ウンコが子供を産む時代だからな
そのうち子育ては社会全体で担うことになるな
レレレのがきんちょww
・・・まあ、大人でさえ自分の常識外の人間にはなかなかうまく対応できない人もいるからね
ましてや子供なら家に上げてしまっても仕方ない
子供のうちに学べて良かった
こういう子供って最近増えてるのかな?
普通の子は幼稚園までには治まるものなんだけどね
箒でも金属バットでも思う存分振り回してでも追い出して正解
この図々しい生き物は親がいてもそのうち住み着こうとしてくるよ
ソーズは伯母宅
伯母長男の嫁になろうと姉妹を追い出し親まで引き寄せ住み着いた
就学ビザが切れて国外へ追い出されるまで叔母宅は奴らの巣になり果て
長男はそんな輩を招き入れて追い出しもしなかった叔母を見限り県外で恋人とひっそりと入籍
叔父には時々連絡するも叔母はいまだに音信不通
「親しい友人と離れることより、気持ち悪い同級生と離れられることのほうがずっと嬉しかったです。
を、
「親しい友人と離れる辛さより、気持ち悪い同級生と離れられる嬉しさの方がずっと大きかったです。 」
と勝手に変換して読んどいたから。
まあ、そういうのが近所に引っ越してくるほど、地価が安いんだろうね。
ある程度、地価が高いとそれなりの人しか住まないし。
日本語おかしい
>6
なるほど!題名の意味わかんなかったからスッキリした。
>※5
ウチの子の友達もそうだよ。親にかまわれてない子ってウチにあげるとやたらと走り回るのよ。不思議。しつけがなってないから言うことを聞かないとか、食べ方が卑しくて汚いとかはありかもだけど、何故走る??
因みにウチの子は「氏ね」って手紙を何通も貰って、靴を隠されたりしと。もうこんなヤツらと同じ中学には行けね~で受験して国立行った。親が勧めてもいやがったのに何がきっかけになるのかわからない。
うちの近所の母子家庭の兄弟も躾されてないクソガキだわ。
最初はお母さんが遅くに帰るから同情して頻繁に家に上げてたけど、無断で寝室に入って布団破ったり、勝手に冷蔵庫開けたりピンポン鳴らさずに上がってくるのでもう出禁にした。
初めて遊びに来たのにベットへ座ったりするの、都会では普通だと思ってた。
上京して、初めて大学の友だち(東京育ち)が遊びに来たときにベットに座ったから。
※12
この報告者の場合「一階でゲームするだけだからね」って言ってるのに
勝手に二階に駆け上がって許可もしてない私室に乱入&ベッドへダイブだよ
それも子供って言ったって小6にもなった男子が(おそらく)女子のベッドにだぞ
鳥肌立ったわ
こういう子供が人様の家で走り回るのって
「ここは俺の陣地ー!もう俺のテリトリー!」って感じなんかな
※12
私だったら何処に失礼していいかまず聞きますね
ベッドなんか外出した衣服で座られる等といった理由で嫌がる人多いし
いきなり座ることはまずないな
家にあがって一言断らずにベッドに座る人はね、ただの礼儀知らずってやつだわ
東京育ちとか関係ないから。家の教育の問題だから
中学受験って推薦あるの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。