2013年08月09日 13:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1375538960/
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第172話
- 241 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/08(木) 07:53:42.06 ID:DSz4zN3S
- 大型スーパーに勤めてて、菓子担当だった。
正月に、定価40円くらいのスナック菓子何種類かで詰め放題をやるんだが
人の本性が現れると言うか…。
袋を伸ばして、菓子を組合せて、積み上げてくのは、まぁ普通。
強烈だったのをいくつか。
・前開きパーカーを半分くらい閉じて、その中に菓子を詰めて、抱えてくる中学生。(それ万引き)
・「崩れちゃうからここで会計して!」と叫ぶ小学生の母娘(開店から5時間くらいやってた)
・「詰め放題」を「抱え放題」と解釈する主婦。(手を離すように言うと「無理!」と拒絶)
・「味見して良いわよね」と、スナックの袋を開けようとする主婦(カッパえびせんやサッポロポテトなんですが)
客寄せだから、利益とかは気にしてなかったんだけど
「浅ましい」とお客様からクレーム入るような有り様で、翌年からは
「袋の中に入る分だけが対象です」という、情けない張り紙をする始末。
「去年は違った!」と文句言う人もいたけど、「他のお客様にもご納得頂いてますので」で押し通した。
詰め放題自体は、お客様も楽しめて、良い企画だと思うし、
試行錯誤して沢山詰めようとするのも、在庫減るから「頑張ってください!」って感じなんだけど
度を越えると、図々しいと憤慨するより、なんか悲しくなった。
|
|
- 242 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/08(木) 08:08:58.39 ID:lyTVpuQH
- 詰め放題はいつも詰め負けして周囲のおばさまがたに「「デキナイ子ね!」
みたいに見られるからもうやんない… - 243 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/08(木) 08:15:39.06 ID:DSz4zN3S
- >>242
いますね、そういう人。
幼児と一緒に、好きな種類をまったり入れてるママさんに中年の女性が
「それじゃもったいないわよ!」
と、勝手にグイグイ袋伸ばして、お菓子をグシャグシャにして詰め込むのを見たことがあります。
中年の女性はドヤ顔でしたけど、「お上手ですね」と表情なく呟いてたママさんが、
なんだか切なかったです。 - 245 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/08(木) 09:06:29.81 ID:tMP4K3/Y
- >>242
野菜の詰め放題だったけど、うちは二人家族なので食べ切れる分だけ袋に詰めてた。
そしたら横のおばさんに「もっと入るわよ。もったいない。」って言われたことある。
食べ切ないほど詰める方がもったいないし、ということを伝えて早々に帰ってきた。
ナスとかピーマンとか潰れるほど詰められているのをみると、食べる気なくす。 - 246 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/08(木) 09:41:16.55 ID:4H7imXEI
- 詰め放題とかバイキング食べ放題とかは「できるだけ多くとらなければ損」ってなる人もいるからねぇ
だからといってそれを人に押し付けたりとか、モラルを無視したあさましいことはしたくないけど - 251 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/08(木) 11:37:04.93 ID:mBqyTjT7
- >>246
食べ放題はなるべく少な目に盛って、取る回数増やす方が、量的にはたくさん食べられるんだよね。
欲張っではじめから山盛りにすると、脳の満腹中枢が反応してかえって食えなくなるんだよ。 - 247 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/08(木) 09:50:40.45 ID:eXlK9KPu
- 合法的というか
店のOKが出たうえでやってる
つう意識が箍を外してるんやろな - 249 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/08(木) 10:03:06.86 ID:EXuVD2SQ
- なんか目的が変わっちゃってる感じ
食べ放題でも、本来食事って適度な栄養をバランス良くとって、おいしく味わうべきものなのに、
いかに多くの金額分の食物を体内に納めるかの競技になっちゃってる - 250 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/08(木) 10:16:50.53 ID:0MJIFIlv
- めざせ東京オリンピックの正式競技
- 252 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/08(木) 12:29:43.09 ID:ixhMIWU0
- 豚人間って、わざわざ高い金出して栄養のない物買って食うかと思えば、
一方で「食わなかったら負け」とブヒブヒ脂を喰いちらかす
よくわからん種族だ - 253 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/08(木) 13:10:28.79 ID:SuBsxGnA
- >>252
デヴと豚を同一視するのは豚に対する侮辱だよ
考えてもみろや、人間のデヴみたいに体脂肪率40%とかの脂身だらけの
豚肉なんて食えたもんじゃないだろ - 254 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/08(木) 13:15:27.33 ID:eXlK9KPu
- そういうのは不味いんだ
へー - 255 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/08(木) 13:18:52.21 ID:KJu38qbI
- 脂身は直火で炙って十分に脂落として食うと実に美味
- 256 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/08(木) 13:52:35.69 ID:tBjgY5+M
- 菓子詰め合わせで思い出した
駄菓子詰め合わせ300円というのがあった
うまい棒が見えていたので、20本ぐらい入っているなと思い、購入して帰った
開けてみたら見た事もない、売れ残りのようなお菓子が一杯だった
スーパーで唯一、殺意が沸き上がった瞬間だった - 257 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/08(木) 13:55:36.20 ID:tBjgY5+M
- 最後の一文の前に書き忘れた
しかも計算したら、
ばら売りより40円以上高い
お小遣い500円とかの時代だったので
スーパーで唯一、殺意が沸き上がった瞬間だった - 266 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/08(木) 18:14:59.57 ID:33aZQMCi
- 食べ放題で思い出したこと
昔駅前にイートインのベーグルの店が出来た
メニューは数種類のベーグルとドリンク、スープ、サラダ
サラダはカップ大500円か小300円を選んで好きなだけ1回入れられる
生野菜ではなくポテトとかトマト&ツナとかのサラダ
カップは深めでベーグル大きめ
自分は小食ではないけれど
ベーグル1個とカップ小に普通盛りでサラダを入れて
お昼ご飯にじゅうぶんな量だった
女性向けのかわいいお店だったのに
食べ放題と勘違いしたサラリーマンがやってきて
昼食にカップ小1個だけ頼んで
スカイツリーみたいにサラダを盛り上げていくようになった
直径10数センチのカップに何10センチもの高さに盛り上げてた
そこまで盛るずうずうしさにも驚いたが
おっさんの技術力にも驚いた
しばらくして店は閉店した... - 268 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/08(木) 19:27:58.41 ID:mk70SmdF
- 潰れるまで食べ放題続ける店もどうかと思うわ
- 270 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/08(木) 20:46:14.46 ID:SivO0/bb
- >>266
ちゅうごくぢんサラリーマンだろうな
悔しいけど日本人サラリーマンにはそのタワーを作る執念がない
ちゅうごくではよくある風景 - 273 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/08(木) 21:24:44.82 ID:r1NYGZH1
- ×グラム以上は10g単位で金額計算とか、容器の倍の高さまでとか
ランチタイムはベーグル注文必須とか、なんとか対策取れなかったのかね - 274 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/08(木) 21:39:34.80 ID:0GSnV6Qx
- フタをつけてフタが閉められるだけ、とかね
良さそうなお店なのにもったいない
|
コメント
あんなのは詰めるものを選んで袋に入れていく過程が面白いのに
元をとるとかそういう考え方自体がどうかしてると思う
中国人のサラダタワーをテレビで見たときは衝撃を受けた。
店から出なきゃ万引きじゃない
女と結婚するなということですね
この手の催し自体浅ましいんだよなぁ
そこに浅ましい人間が出てきてもなんら違和感はない
あのノリについていけず詰め放題苦手バーゲンも苦手
乞食ホイホイw
つめ放題は、未経験でテレビで見た。
浅ましいし、食材も可哀想で食欲なくす。
食べ放題は、一度回転でない銀座の寿司屋に行った。
普段は、そこそこの値段と客層な店。
握り手は、しっかりした職人だが、普段の憂さ晴らしみたいに、見習い程度の若造が遊び半分でやってた。
私と夫は、時間制限にも関わらず味わって食べてたので、職人を観察してた。味は、新鮮で良いネタで満足したが。
~放題は、行きたいと思えなくなった。
詰め放題なんてやる店には当然それに見合った客層がわんさかくるから…
そういうスーパーやディスカウントショップに行ったことのない人も多いんでないか?
食べ放題は中国人に目を付けられたら終了
潰れても気にしない
使う時は細かく切り刻むわけだし
節約してる時なら詰め放題はありがたい
つかぎゅうぎゅうに入れてもなかなか潰れないけど
肉詰めに使うつもりのピーマンを
もったいないわよ!とか言って潰されたら○意わく
時々夕方のニュースショーで詰め放題のスーパーテク!とかやってるけど
あれ見る度に「貧すれば鈍す」って言葉を思い出す。
浅ましい真似はしたくない。
うちの地方のスーパーでも数年前はつめ放題よく見たけど、
最近はさっぱりそういうのをやらないのって、このありさま
だからなんだろうなー。
ニンジンつめ放題とか普通にぎゅうぎゅうつめて5~6本200円
のところを、ニンジンの隙間に突き刺し突き刺しで4~5段くらいまで
積み上げて30本とかのタワー造ってるおば様とか普通にいたわ。
自分は普通の3本いりでも腐らすことがあるから、袋の口からニンジンの
肩が出るくらいにして、半分は妹んちに分けようと思ってたら、
隣のおば様がまだ入るわよ!と詰め込んでくださってびっくりしたが、
そういうのって全国共通なのね。
昔一度だけやった事がある。>詰め放題。
こっちは子供(当時4,5歳)とキャッキャウフフしながら楽しく詰めてたのに、横にいたおばさんが、『そんなんじゃダメよ!!』とぎゅうぎゅうに詰めた。勿論みかんは半潰れ。
それを放置して帰るのもお店に迷惑だと思って、仕方なく買って帰ったけど、見知らぬおばさんが潰したみかんなんぞ、到底食べられる訳もなく、家に帰って殆ど捨てた。
それ以来、詰め放題は鬼門だ。
テレビで詰め放題のを見たけど、
野菜はともかく、肉のやつが凄かった。
肉を手できゅーっと絞って汁を出してから詰めてるの。
衛生面をはじめいろんなつっこみどころのある映像だった。
企画して実行している店側の人間がなに上から物言ってるって気もするな、同類だろうと。
まあ自分は混雑が嫌いだから近寄らないけど。
企画自体が浅ましいってよく分からん。
入るだけ入れて良いって子供にとっては夢のようじゃない?
浅ましいとしか思えない人こそ同類のような…
テレビで観たクロワッサンつめ放題とシュークリームつめ放題は衝撃だった。
もちろん客はわーいって詰めまくってたけど、あれは店側の嫌がらせなんじゃ
ないかなとも思う。
今でも詰め放題やってる店ってあるのか。もう20年くらい見てない気がする
子供の頃適当に欲しいものだけ詰めてお会計したら
もっとパンパンになるまで詰めておいで!!!ってレジのおばちゃんに言われたことあったわw
※17
商品がぱんぱんに詰められて原形とどめずぎゅうぎゅう潰れてたら普通の人はあまり良い感情をもたんだろ
芋や人参みたいな潰れないものだって袋からはみ出るほどなら欲張ってる印象もたれるしな
食べ放題なんて、好きなものを好きなだけ好きな順番で食べるものだろうに。
店によってルールは違うだろうけど、店側も元が取れると判断してるから詰め放題やってるんだな
俺も客として詰め放題やってたけど、311以降毎週やってた詰め放題が無くなってちょっとだけ寂しい
魚肉ソーセージ詰め放題が個人的には良かった
自称詰め放題プロの姉妹がテレビで人参タワーや成型肉タワーを作って
ドヤ顔してるのを見て、心底萎えたのを思い出した
二人ともまだ若くてギャルっぽい感じだったような気がするが
行動が浅ましすぎてBBAにしか見えんかったな
詰め放題やりたいなら店の隅とかでやってほしいわ
人がよく通る通路脇だったりすると邪魔でしょうがない
詰め放題とかすると客層悪くなりそう
でまともな客が減って結局店のためにならないような気がする
結構ノウハウいるんじゃないの?客層悪い店の経営って
ピーマンの詰め放題で近所の人が明らかに袋から溢れてカゴに落ちましたどころじゃない数のピーマンをカゴの中に撒き散らしてるのにドン引きした
買った人、夫婦2人暮らしであの量、一週間以上はピーマンづくしだったんだろうな
サラダタワーに関してはDPZでも見た記憶がある。
デブなめんじゃねえ!!(鬱出汁脳www←デブは豊かさの象徴だも~んって…割り切れるかヴォケェェェwww
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。