旦那は子離れできていない姑と距離を置きたがるけど、親戚や舅から私が主に攻撃されてしまう

2013年08月12日 07:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1374258372/
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活175
845 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 13:09:58.31
旦那と姑の板挟みになっています。

旦那は子離れできていない姑と距離を置きたがり
姑がますます興奮して旦那を追いかけて
しまいに旦那が姑からの連絡を一切無視していると
姑が周りを巻き込んで旦那と私に何とか連絡を取ろうとし
親戚や舅から私が主に攻撃されるという一連の流れがあります。
最終的に旦那が姑に負けて連絡をとります。
最近は私も「主人と直接お話になってください」と姑に言って
仕事や実家介護を優先していたので
携帯に履歴だけが残っています。

近々、旦那祖父の三回忌法要があって、私は行くつもりだったのですが
旦那の友達がみんなで家に遊びにくることになったから
旦那は欠席するそうです。
前回の旦那の親族の結婚式も同じ理由で欠席でした。
三回忌法要を旦那は私に欠席しろと言い、姑は私だけでも出席しろと言っています。
このことを考えると憂鬱で胃が痛くなってきます。

何かアドバイスをください。お願いします。


846 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 13:12:21.88
欠席一択でしょw
旦那の言うこと無視して姑の言うこと聞いてどうするんだw

848 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 13:14:16.48
>>845
え?なにを悩んでるのかわからん
旦那側の親戚づきあいに旦那が不参加するというのに
どうしてあなただけが行くの?無理ぽでOKじゃん

850 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 13:14:27.42
>>845
旦那の言うとおり欠席でいいよ。

離婚しても姑の娘でいたいの~って位、姑が好きなら出席でもいいけど。

855 :845 : 2013/08/09(金) 13:27:10.03
おお、早速のレスありがとうございます。
もうちょっと悩みを補足していいですか?ただの愚痴になるかもだけど。
前に今と同じ流れで旦那と姑が喧嘩・音信不通をしていたときに
旦那祖母が亡くなり
葬儀に行ったら主に私が親戚や舅から責められたので
それを避けるにはどうしたら良いかと悩んでます。

結局、旦那がしたことに対しても怒鳴られるのは全部嫁という男尊女卑の土地柄らしいので
私はご祝儀や寺へのお布施などいつも手紙をつけて現金書留で送るようにしました。

ただ、三回忌法要って結構特別な感じがするけど
どうなのでしょうか?
手紙と現金書留でOKでしょうか?

857 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 13:32:33.02
>>855
そりゃ避けられないときは避けられないけど気にしないでいればいいんじゃないの?
とにかく旦那親族のことは旦那の判断で行動し、むこうから何を言われても主人の指示で
そうしていますって答えりゃ良いじゃん
手紙にしても現金書留にしても旦那の指示通りでOK

859 :845 : 2013/08/09(金) 13:46:25.19
ああ、何か気持ちがすっきりしました。
ほんとにありがとう。
そうですよね、寺で親戚に会って責められるのが憂鬱だったけど
避けられないから気にしなければ良いって思ったら
気が楽になりました。

860 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 13:47:41.73
>>855
むしろ旦那が絶縁する気満々なのに足引っ張ってるように見えるw
偽実家付き合いの方針なんて旦那に丸投げでいいよ

861 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 13:48:06.98
>>845
姑が旦那に連絡してくる用事って、世間話レベルなんだよね?
なら面と向かってキッパリと旦那が一度姑に言うべきかも。
「母の事が嫌いではない」
「干渉されすぎると申し訳ないけど負担になる」
「俺が連絡とらないからって、嫁を巻き込んだり責めたりしないでくれ。
俺の意志で距離を置いてるんだから」と。
…まぁ、1番円満にいく妥協策は旦那が月一母親に連絡する日をつくる事だね。
「変わりないか?体に気をつけて」と、たった数分でも、旦那から連絡するなら問題ないでしょ。

862 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 13:48:10.36
>>845
すべての着信を拒否しとけば良いじゃん
なにしても責められるなら顔を会わせる機会が少ない方が良い

863 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 13:50:36.75
>>859
そもそも旦那が疎遠作戦なんだから、責められても旦那のせいでいいんだよ。
あなたが保身を考えて姑にいい顔してしまうから、
姑の子離れも、旦那の疎遠作戦も進まないんじゃないかな。

865 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 13:58:32.46
>>845のキモチが少し分かるよ。
頑張ろうってしちゃうんだと思う。
どんな糞な義親でも、冷たくすることに良心が痛むんだよね。
私は新婚だけど、義親と仲良くしようなんて平和的な考えは辞めたよ。
はっきりいって、理不尽な環境で一生懸命努力してるのに褒められる所か責められるとか、
やってられないから。
旦那の親戚関係には、出来るだけ近づかない関わらないよ。

866 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 14:03:32.12
>>845
旦那さん、いくつか知らないけど子どもすぎだと思う。
「友達が遊びに来るから」って理由はないわ~
法要とか結婚式って、のちのちの親戚づきあいを考えると、
義理でも顔を出した方が良いイベントってわかってないね。

あなただけなら行く必要が無い、には同意。

868 :845 : 2013/08/09(金) 14:08:02.76
おお、またレスが・・・
旦那が絶縁する気満々だったら楽なんだけど、いつもの流れだと
舅や叔母や叔父から電話攻勢されて
そろそろ潮時かとばかりに旦那が姑に連絡をとって
何事もなかったかのように仲良く始めるから
エスカレートしているように見えます。
861さんの言うようにしてくれれば一番良いのですが・・・
私が前に旦那にそれを言ったら、あからさまに鬱陶しがられたので
それ以来、私も良い嫁キャンペーンをやめて、携帯に履歴だけ残るようになりました。

姑からの連絡は、姑にすれば一大事な恨みや悩みだけど
旦那にすれば何十年も同じ話をしているそうです。

姑に良い顔をしているのも、私よりは旦那のほうかなと思います。
旦那は絶縁しているわりには、途中でかわいそうになるのか
我が家に招くとか実家を訪ねるとかを計画して
そのたびに怒りの爆発は私に向かうので
旦那に良い顔をするのをやめるかどうかという問題になるのかと思います。

長文ですみませんでした。

870 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 14:21:00.54
確かに幼稚な言い分で欠席するのは、常識を疑われるかも知れない。
しかし、それは普通親子ならばの話だよ。
義母と接触したが最後。
過干渉された事がないからわからないだろうけど、接触したら今以上に悪化する。
時間関係なく電話、アポ無し訪問。
本人が駄目なら周りから攻めていくのさ。
第三者から見れば、心配性の母親でろくでなしの放蕩息子に映る。
だから、周りが会ってやれ会ってやれと煩い。
旦那を思うなら、接触しない事だ。
今のままだと愛想つかされて離婚されてしまうよ。
旦那の意見よりも義母を優先してるからさ

871 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 14:32:42.64
あなたってお義母さんを避けて悪あがきする割には最後には折れて相手してるよね
それって、しつこくゴネれば相手は最終的に言う事聞いてくれる
って学習させてしまうだけで余計に執着が酷くなるんだけど
もしかしてお義母さんに執着されたくてわざと煽ってる?
そうでないなら、本気で嫌なら、接触しちゃダメだよ
こちらが「もう少しこうしてくれたら」と思っても相手が加減できない人なんだから
ゼロか100でしか付き合えないんだよ

って言ってみるとか
とにかく旦那と話し合った方がよさげ
今後トメとどう付き合ってくつもりなのか、夫婦の共通認識として話すり合わせないと

872 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 14:38:38.52
自分の都合のいいときだけ連絡とってしらっといい顔してるなんて
姑が子離れできてないのと同じで、ただのおこちゃま旦那じゃん。
嫁には義母と距離をとるそれらしい正当な言い訳してるけど
それで原因で嫁が責められるとかお話にならないわ。
>>861さんが、書いてること全部旦那にやってもらいなよ
やらないできないなら、私ならもう旦那の実家とはお付き合いしない。

873 :845 : 2013/08/09(金) 14:47:39.43
いや、姑とは接触したくないし、煽ってるつもりもないし、
電話にも全くでないし、疎遠にしたくて
悩んでいるんだけど。
細かい話になるけども
前にそうやって旦那が疎遠にしているところで、
たまたま旦那親族が亡くなったり
旦那が葬儀のあと義両親を家に連れて来たりしたのです。
旦那にすれば「かわいそうだから、たまには二人で会ってやるか」という感じなのだけど
姑は「ここで会ったが百年目」みたいになってしまって
舅も他の親戚もその場で姑の味方をして私を責めて
旦那本人は他の男の人たちと一緒にお酒を飲んで知らん顔しているということが何度もあったのです。

それで分かったのだけど、姑と旦那は何のかんの言っても相思相愛なので
疎遠のあとに何度も復活するけど
同じように私が疎遠にしてると
私はただじゃ許されない立場と言うか
いざ親戚の集まる場で私が責められても旦那は全く助けずに男同士でかたまってるので
それが分かっているから私が旦那にあわせてこのまま疎遠にしているのが怖いなと思って
悩んで書き込みました。

もうエネ旦那スレに行った方がいいと思いますorz

874 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 14:50:20.88
あーなるほど
奥が深い…

構造がわかってきたら解決方法もあるかもね

875 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 14:55:17.16
もうどっちか選ばせたら?ちゃんと法事に出席するか否か
出席しないのならたまに気が向いて旦那が行く時も自分は絶対行かないと宣言しておく
周囲への迷惑を顧みない幼稚な旦那も困るね

877 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 15:09:10.55
>いざ親戚の集まる場で私が責められても旦那は全く助けずに
問題はここだよね
845と旦那の夫婦の問題
自分が義実家に責められている時に無視することを旦那ときちんと話し合って、
それでも旦那が改善しないなら、845は一切義実家と付き合わなければいいと思う
旦那が気紛れに家に連れて来る時はさっさと避難して一切顔を合わせない

旦那が845を庇わず気紛れな態度を取っていることを、
845が義実家との付き合いを頑張ってもカバーできることじゃないよ

876 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 14:58:33.39
>旦那が葬儀のあと義両親を家に連れて来たりしたのです。

845の家に義両親や親戚がくるの?

879 :845 : 2013/08/09(金) 15:12:24.91
そう。義両親と親族は都会に住んでいて
私たちの家はちょっと地方にあって
旦那の実家の菩提寺には我が家のほうが近いのです。
私は旦那に誘われると二回に一回の割合で旦那実家の冠婚葬祭に顔を出しています。
寺の葬儀や法要のあと「せっかくだから家に寄らせてもらおうか」と
我が家に来たことがありました。

880 :861・865 : 2013/08/09(金) 15:16:17.11
>>845
旦那を責められるのは辛いだろうけど、やはり1番の問題は旦那だよ。(姑達の行動は論外として)
まだ思春期の親子関係の感覚のまんまなんじゃない?親から、
「誰と出掛けるの?」「何時に帰ってくるの?」とか言われてウザかったり、
門限時間過ぎたら親から鬼電かかってきてウザくなったりみたいな時期の親子関係。
結局距離を置いてないって時点で旦那は、母親の事嫌いじゃないんだから。
ただ純粋に面倒臭い・ウザイ、怠いってだけ。
845が一人前な対応が出来てしまってるから、旦那は845には甘えてる。
旦那はね、たぶん悪い人じゃないんだろうけど。
精神年齢が子供すぎ。
もう大人にならなきゃいけない時期だよ。
あなたは母親じゃないんだから。
欝陶しがられるの覚悟、嫌われるの覚悟で旦那に話すべき。
ただ姑達を責める言い方はしないほうがよい。
「~されて私は辛かった」「~されて悲しい」「~してくれたら嬉しい」みたいな言い方が良いかもね。
私は、その時旦那の前で初めて泣いて訴えたよ。
良い嫁キャンペーンしてたから、私がそんなに辛かったのか本気で分からなかったみたい。
訴えが効いて理解してくれた。
頑張ってね。

881 :861 : 2013/08/09(金) 15:23:04.72
ちなみに、
旦那からしたら親や親戚と気まずくなろうが、いざ親達との関係が改善されたら過去の事なんか無問題。
姑舅達は旦那に対しては気にもとめないし、適度な距離を保つ仲良し親子になるだろうよ。
ただ嫁と出来た溝は一生根に持たれる。
そんな事も旦那は理解してないだろうね…。

882 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 15:33:26.35
姑より旦那の方が問題だね

883 :845 : 2013/08/09(金) 15:36:56.85
そうなんですよね、本当に。
旦那とは毎日一緒に暮らすし一番近い家族だけど
旦那実家と私は盆暮の挨拶や冠婚葬祭以外では接してないわけだから
本当は旦那と私の関係を改善と言うか
お互い言いたいことをもっと言えるようにならないとだめだと思うんです。

旦那はもういい年なんだけど、まだ親に対しては中二病みたいなところがあって
それを見ているから、私も旦那に深追いすると
姑みたいに嫌われるんじゃないかと思って
旦那にはっきり言えないところがあるんです。
両方の親たちが先に死んでも、旦那とはまだ何十年も一緒に暮らすつもりだから
きちんと関係つくっていかないといけないですよね。

ちなみに旦那実家とは、私がずっと疎遠を決め込んでいたために
すでに解消できない溝ができて根に持たれているようです。

思いがけずこんなに長々と相談にのっていただいて、すごく有難かったです。
解決策は私と旦那との関係を改善することだと分かりました。
ありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/08/12 07:24:30 ID: ndOupFPc

    察してもらうまで待ってたら何時までも気付いてもらえないだろうね

  2. 名無しさん : 2013/08/12 07:27:00 ID: Hlteyft.

    姑や親せきに責められたら、それこそボイスレコーダーに録音しておいて後で旦那に聞かせてやれば良かろうにw

  3. 名無しさん : 2013/08/12 07:58:14 ID: me9ad4UY

    うちは自分の親が似た感じで自分が実家から疎遠にしてるわ
    はじめは夫に連絡言ってたけど、電話に出ないようにしたりしてるうちに夫にはかけてこなくなった。
    その代わり突撃はあるけど距離があるので長居させないようにしてこちらの友達も一切紹介してない。
    から連絡の取りようがないようにしてる。

    ついでに夫が無理に親と絶縁する必要はないってスタンスでいてくれてるよ。
    絶縁なんてことになったら父親が大騒ぎで乗り込んできて夫を罵りこども巻き込んでうちの家族潰されちゃう。
    過呼吸やら抜毛症やら爪噛みやらようやく実家離れてなくなったのに、絶縁なんてものすごいエネルギー必要だからまず自分が精神的に潰されるのも目に見えてるし、私のことも子供のこともそうやって潰されるのは夫には一番しんどいらしい。
    だから夫とは自分が死んだら絶対に自分の実家に子供は預けちゃ駄目だし頼らないってことで話が済んでる

    存命中は極力波風立てず、タヒんでくれるのを松のみだよ

    夫には感謝してる本当に・・・・。

  4. 名無しさん : 2013/08/12 08:07:40 ID: 23D.qISA

    ※2
    無理なんじゃない?それこそ、お前のことを思ってとか、気にするなで終わりそう。旦那にも自覚があるとは思うけど、嫁が一時我慢してりゃいいってな感じだと思うなあ。

  5. 名無しさん : 2013/08/12 08:13:10 ID: JpJtCK3g

    単なる配偶者エネミーに悩んでいるだけだな。

    スタンスを紙に書き出してそれの通りに行動すべし。親戚に言われた事はメモを取り記録、分析などおこない、pdcaすべしだな。健闘を祈る。

  6. 名無しさん : 2013/08/12 08:15:08 ID: dW93GEDk

    この夫婦の年齢が気になるわ。
    旦那がひとまわり年上の年の差婚っぽい。

  7. 名無しさん : 2013/08/12 08:21:10 ID: a71NAxJo

    友達来るから三回忌欠席ってそれでいいのか?
    今義父母の代だからいいかもしれないけど、亡くなって自分達の代になったら親戚にそっぽ向かれそう。
    どうせ親戚に親と不仲でーとか疎遠にしたくてーって根回しもしてないんでしょ?
    親戚からしたら非常識夫婦だわ。
    姑と疎遠にしたいのはわかるけど実祖父母とかの法要すっぽかしていいとは思えない。
    冠婚葬祭だけ付き合ってやる。
    それ以上干渉するならそれもなしだとか段階も踏んでないんでしょ。

  8. 名無し : 2013/08/12 08:30:10 ID: /zGIQ3BQ

    気まぐれで中途半端でとにかく何もかもが幼い旦那、という印象。
    だから結局いつまでたっても母親も子離れ出来ないんだな。そうさせない、というか。

  9. 名無しさん : 2013/08/12 08:49:25 ID: 6w5SO9tc

    改善じゃなくて解消でもいいんやで、と言ってあげたい

  10. 名無しさん : 2013/08/12 08:56:41 ID: AKVYX4CA

    子供もいなさそうだし本当に解消でもいいね

  11. 名無しさん : 2013/08/12 09:05:38 ID: goVOkXqI

    姑が子離れできないっていうか旦那が幼すぎて心配で仕方ないんだろう。
    報告者が悪いとはいわないけど、旦那が付き合い適当で、
    報告者が旦那と冠婚葬祭に顔を出すのが2回に1回では、義実家から悪いのは報告者と思われるのはまあ仕方ない。
    報告者がやるべきことは義実家と疎遠にする方向じゃなくて旦那に義実家付き合いをしっかりさせるべきだと思う。
    でもこんな幼稚な旦那離婚がいいと思うよ。

    でも家庭板って義実家=敵とみなして絶縁絶縁としかいわないダメトメ脳の人たちばかりだね

  12. 名無しさん : 2013/08/12 09:31:12 ID: cZ7Vakso

    ※11
    こんなことで離婚すすめるようなあなたが
    ダメトメ脳とか言っちゃうんだ

  13. 名無しさん : 2013/08/12 09:36:11 ID: /cZQaY/o

    旦那は絶縁なんかする気はない、
    ただ実家との付き合いがめんどくさいから放置してるだけ。
    「距離を置きたい」って書くと能動的な感じだが、そうではなく
    「めんどくさい」ってだけ。
    なので、自分からきっちり親に言う気もないから代わりに顔出す嫁が責められる羽目になるし、
    そのことも「めんどくさい」から何もしないで放置してる。ただのガキ。

  14. 名無しさん : 2013/08/12 09:53:02 ID: OMVgVRHw

    こんな糞旦那のために悩むより、スッパリ別れた方が身のためだと思うけどな

  15. 名無しさん : 2013/08/12 10:25:20 ID: lYqpAtOk

    相談者さんも真面目な人だから巻き込まれてんだと思う
    「え~~アタシわっかんないぃ~~ウフフ~~」
    ってアホのフリしときゃいいのに

  16. 名無しさん : 2013/08/12 11:18:58 ID: ETzUznUI

    ※1※2
    気付いてるけど放置してるんでしょ

  17. 名無しさん : 2013/08/12 11:32:48 ID: 4xry1BrY

    旦那ちょっとおかしい

  18. 名無しさん : 2013/08/12 11:41:31 ID: E4PzT.qw

    子離れできない、愚痴垂れ流しって具体的にどの程度だったんだろう。
    誰から見ても絶縁案件であるならともかく
    この旦那、単に親戚付き合いが面倒だから逃げてるだけに見えるんだが。

    三回忌欠席するほど祖父と仲が悪かったとかじゃないんでしょ?
    あと何人親戚がいるか知らないけど、いずれ全員死ぬし法要もある。
    冠婚葬祭スルーとか、大人としての義理を果たして無いから余計にトメ発狂してるんじゃ。
    ムチュコタンが馬耳東風だから、嫁に言うしかないという構図じゃないの。

  19. 名無しさん : 2013/08/12 13:02:01 ID: Yus42mi2

    >旦那本人は他の男の人たちと一緒にお酒を飲んで知らん顔しているということが何度もあったのです。



    日頃から守ってくれない旦那が、いざというとき(病気や事故や天災など)守ってくれるはずがない。逆に守るどころか、旦那側親戚の一点集中攻撃にさらしている。


    そんな旦那、本当にいるのか?
    子供はいないようだし、独身に戻ったほうがはるかに幸せじゃないの?
    少なくとも離婚すれば、旦那側親戚一同からの集中攻撃にさらされることはないよ。

  20. 名無しさん : 2013/08/12 15:12:39 ID: YHBAiVeI

    子離れできていないじゃなくて子離れは出来ないもの。
    なので子供のほうが親離れをしなくてはいけない。
    で、親離れとは子供が親から離れることだけじゃなく「親に”あなたの子供は親がいなくても生きていけます”と分からせること」までを親離れというんだよ。
    これを怠っている人が多い。

  21. 名無しさん : 2013/08/12 15:59:53 ID: OuOrB/D2

    ※20
    なに言ってんだこのバカ

  22. 名無しさん : 2013/08/12 17:26:57 ID: 7NQVRfvk

    友達が来るから三回忌欠席とか、旦那がバカすぎてありえない
    日本人としての義理とかを置き忘れてるし、幼稚すぎ。
    だからこそ大人の女の報告者が、「あいつはダメだから、おまえがどうにかしろ」と
    姑や親戚に責められてるっていう構図かな

    イヤなら旦那ごと切り捨てるしかないな

  23. 名無しさん : 2013/08/13 08:32:14 ID: c.FjRw2A

    ※20
    お花畑ワロスw

  24. 名無しさん : 2013/08/14 06:18:18 ID: bUo0yUgg

    >舅も他の親戚もその場で姑の味方をして私を責めて
    相手をガン見しながら顔面10㎝くらいで「お前本気で言ってるのか?」って言ってやりたくなるね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。