ある日、唐突に父を名乗る人が、当時4~5歳の私を保育園から連れ去った

2013年08月13日 10:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1375794463/
今までにあった最大の修羅場 £89
651 :名無しさん@HOME : 2013/08/12(月) 01:34:51.52
ぱかっと開いた記憶を書き捨ててく。

私は4~5歳くらいのとき、母の実家に預けられてた。
その当時叔父夫婦はいたけど、まだ子どもはいなかったのでその家族で唯一の子どもだった。

私の人生で最初の記憶が、曾祖母に送られて保育園へ行く記憶。
実際、母の実家から保育園に通ってた。
保育園では、「この子はいつか東京に帰る子」って特別扱いだったらしい。
私の記憶にはないけど。

そんなある日、唐突に父を名乗る人が、保育園から東京へ私を連れ去った。
4~5歳の間、両親は離婚→復縁→飲食店を立ち上げ→母のお腹に子どもができる、となったらしい。
後から聞いた話だけど。

昔のことなのでセキュリティも甘かった。そんな不審者にみすみす子どもを渡した。
まあ、東京に帰る予定の子を東京から迎えにきたら、しかたなかったかもだけど。
車の中で、「この山のむこうは××(母の実家があるところ)?」って泣いてた。
「××が遠くなる。××が遠くなる」って。

母の実家は当然怒った。「○○(父の名前)は酷い」って。
後から聞いても確かに酷い。挨拶一つなくいきなり子ども連れ去るって。
普通の感覚持ってたら、挨拶一つなしに子ども連れ去らないよな。
と、母実家にとって修羅場だった(私的にも子供心に修羅場だった)思い出の1ページです。


652 :名無しさん@HOME : 2013/08/12(月) 03:20:06.83
ひどいね
実父と言ったってずっと会ってなかったら他人も同然で恐かったろうに
それに娘を育てて下さってありがとうございますって
叔父さん達に土下座してもいいレベルなのに連れ去りとか

その後は平和に暮らせたの?

690 :名無しさん@HOME : 2013/08/12(月) 23:18:18.32
>>652
平和…なのかな。基本放置で、いまなら放置子で問題になったかも。
実家に母が連絡しなかったのは、多分寝てる隙に父が勝手にいったんだと思う。
夕方から明け方までの営業だったから、朝から夕方前まで寝てる。

653 :名無しさん@HOME : 2013/08/12(月) 08:15:58.39
父がひどいのは当然だが
実家にちゃんと連絡しない母もひどいんでは

654 :名無しさん@HOME : 2013/08/12(月) 11:54:34.49
保育園の対応も変じゃね?

655 :名無しさん@HOME : 2013/08/12(月) 12:48:52.02
まあ昔の話だし、何の問題もなく平和だった保育園なら
まさかそんなことが起こるはずがないと誰もが思ってたんだろう

656 :名無しさん@HOME : 2013/08/12(月) 13:00:04.76
昔の保育園はかなりアバウトだったからな
自分で歩いて家まで帰ったりしてたのが割と普通だった
危険ってのは、交通事故だけって感じ

693 :名無しさん@HOME : 2013/08/13(火) 00:34:47.79
子供を放置する親ってなんで子供を取り戻したがるんだろうね
暴力親はストレス解消に殴るために子供を手元に置きたがるって言うけど
放置親は子供居なくても何も困らないんだから
大事にしてくれる人がいるなら預けておけばいいのに

694 :名無しさん@HOME : 2013/08/13(火) 00:53:27.25
>>693
651です。もし、私の親に向けての書き込みなら。

正直、私をあのタイミングで取り戻した意味はわからないです。
母はお腹に子どもがいましたが、父は同時進行で浮気してたみたいだし。
世間体なのでしょうか。でも、それも核家族化が進んでいた時代なので
あんまりなかった気もします。

思い出せる限りの両親に引き取られた当時のこと。
夜中に母がいなくてキレたこと(これはこのスレで以前書きました)
商店街の他の飲食店の台所に入り込んでしゃべくりまくる(多分両親は私のしゃべりを聞いてくれなかった)
商店街は明るくて、夜の8時を過ぎても子どもが遊んでいたこと
弟を産むために地元の産科に入院していた母に
窓の外からエールを送っていたこと(当時父の浮気相手に面倒見てもらってた)

また、思い出の扉がパカッと開きそうなのでこの辺にしときます。

696 :名無しさん@HOME : 2013/08/13(火) 01:00:23.24
>>693
自分のものだと思うとそのへんに放り投げててもぞんざいに扱っててもいい。
だってそれは間違いなく自分の所有物だもの。
だが横取りされるのはあり得ない!徹底的に噛み付いて取り戻す!
取り返したら問題解決♪余所者がちょっかいかけない限り汚れていようと埋まっていようと自分のもの。

マーキングの一種だろうね。

697 :名無しさん@HOME : 2013/08/13(火) 01:03:47.69
子供なんかが、飽きて放置してるおもちゃを
「いらないなら捨てるよ」とか「いらないなら他の人にあげるよ」と言うと
激しく拒絶して取り戻そうとするのと同じかな
そうやって取り戻したくせに、自分の手元に戻るとそれだけで満足して、また放置する
本当に大事なんじゃなくて、「自分のものである」ことを確認したいだけ
いわば「放置」も、対象物が自分の支配下にあることの確認なんだろうね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/08/13 10:32:47 ID: N5V.OBEc

    何だこの読ませる気のないクソ文章は……

  2. 名無しさん : 2013/08/13 10:34:30 ID: iUtHA/XU

    本当に不審者だと思って読み始めたので、途中まで報告者の身体や命を心配しちゃったのは秘密にしておこう

    毒親とは思うが拉致が実父で良かったね

  3. 名無しさん : 2013/08/13 10:58:42 ID: pSpBucyg

    両親がクソ過ぎて意味が分からなくなって来た。
    結局この投稿者は実父に拉致られたまま、この毒両親+
    父親の愛人に育てられて成長したってことでいいのか?

  4. 名無しさん : 2013/08/13 11:00:34 ID: rQT8mKgk

    世間体もあるんじゃないかと思った


    世の中には、子供がいない(子宝に恵まれないor子供が別のところで暮らしている)だけで、pgrする人種がいるよね? そんな世間から身を守るために、放置親は子供を手放さないというケースもあるのでは

  5. 名無しさん : 2013/08/13 11:08:26 ID: jTWH6aCE

    アホだから意味が分からない。
    実父に拉致されそのまま母の所には戻れなかったって事?

    にしても父親がクソ過ぎる。
    腰だけいっちょ前に振る下半身脳の典型じゃん。

  6. 名無しさん : 2013/08/13 11:15:37 ID: lcLyc0oQ

    ※1
    作文できない上に本も読まない環境で育った人はこんな文しか書けないんだよ
    直すの大変だからそっとしといてやれ。

  7. 名無しさん : 2013/08/13 11:22:24 ID: QchA2d6g

    ※1
    やっぱクソ文章だよな?これ
    読み返そうと思ったけど※欄見てよかったわー

  8. 名無しさん : 2013/08/13 11:28:23 ID: PEj6fGqI

    父と名乗る人=他人の誘拐かと思ったらほんとに父親なのかよ
    この親にしてこの子ありか

  9. 名無しさん : 2013/08/13 11:29:37 ID: t4s8CKUM

    悪文の見本のような文だね。
    本筋に関係のないところを話し出す。
    ぶつぎりにネタを出してくる。

    生き物に例えると肉はあるけど、背骨がない状態。
    頑張れば読めるけど、しんどい。

  10. 名無しさん : 2013/08/13 11:40:13 ID: aOOVfwPA

    何回読んでも意味が解らない…

  11. 名無しさん : 2013/08/13 11:47:22 ID: oo684VXY

    まあクズな親に育てられたらこうなるということで

  12. 名無しさん : 2013/08/13 11:50:24 ID: SYSzSFm.

    なにが言いたいんだこいつ。
    国語勉強して欲しいわ。

  13. 名無しさん : 2013/08/13 11:52:04 ID: cPwczxEE

    両親は東京にいて、娘だけ母実家に預けられていた→父親が母実家に挨拶もなく無断で娘引き取り→東京で両親と暮らした、でいいのかな?余計な情報と心理描写だけで必要な前提が書かれてないからわかりにくいことこの上ない

  14. 名無しさん : 2013/08/13 12:00:15 ID: HBg4.Jnk

    え?そうなの?分からなかった?短いのに
    父の行動が意味不明だから説明できないだけだよ
    普通に思い出を語ってると思ってたけど

    父が拉致して東京に戻ってからは父も母も家にいる。
    でも仕事で忙しくて放置されてた
    なので近所の店で遊んでて、良くしてもらってた

    >夜中に母が(何かの理由で)いなくて(父が)キレたこと
    (前に書いたからはしょってる)

    母が出産の間だけ父の浮気相手が報告者の面倒を見てた
    出産する前か出産時に病院に行って、子供は入れないので窓の外から応援した

  15. 名無しさん : 2013/08/13 12:04:01 ID: HBg4.Jnk

    あ、母実家に引き取られたところも分かりにくいの?
    >4~5歳の間、両親は離婚→復縁→飲食店を立ち上げ→母のお腹に子どもができる、となったらしい。
    と最初に書いてあるじゃん

    育てられないからって母実家に預けておいて、ありがとうもなしに父親が勝手に保育園から連れて帰ったんだよ
    父親がクソだった話だよ

  16. 名無しさん : 2013/08/13 12:53:21 ID: SyCYxmdg

    文章に起こす為に細部まで思い出そうとすると
    精神的にショック受けるから
    無意識にストッパー掛けてるんじゃないのかね
    文章読み辛いの

  17. 名無しさん : 2013/08/13 13:09:31 ID: Dd7QCO6o

    文章が分かりづらいのはポツポツと断片的に当時のことを思い出すままに書いてるからじゃない?
    逆にそこがリアルで生々しいなと思った。

  18. 名無しさん : 2013/08/13 13:21:00 ID: lhxlz2jo

    うん、リアルだわ…。

  19. 名無しさん : 2013/08/13 13:41:59 ID: U5Hn63FQ

    つーか必要な部分抜粋したら「別居中の父に無許可で連れ去られた」の一文で済むだろw
    クソの書く文章は脈絡なし、主語述語目的語がめちゃくちゃ
    馬鹿とは話してても、そいつの書く文章見ててもイライラしてくるわ

  20. 名無しさん : 2013/08/13 13:47:05 ID: aOOVfwPA

    ※欄読んでも解らない…_| ̄|○

    田舎にいた無理やり連れ出された 理解した
    何処に?
    母親は?
    離婚したとか不倫相手とか妹弟が産まれる
    ごちゃごちゃで解りません

  21. 名無しの日本人 : 2013/08/13 14:16:15

    ※20
    母親は東京にいた。母方の実家に預けられていたが、それは一時的なもので
    「この子はいつか東京の母のところに戻る」と周囲の人は思っていた
    母親は多分離婚して生計を立てるため一時的に預けていたんだろう
    しかし、離婚した父親と復縁し、母親が父の子を妊娠したタイミングで
    何故か両親は報告者を事前連絡なしに保育園から東京に連れ去った

    しかし、母親が復縁して妊娠したのに父親はまだ浮気相手と繋がっていた
    母親が出産で入院したとき、報告者の面倒は浮気相手が見ていたということは
    母親公認の妾だったのかも知れない
    まあなんにしてもトラウマが癒されて両親に聞くことができるようにならなければ
    真相は分からん

  22. 名無しさん : 2013/08/13 14:34:47 ID: gXTReoTA

    両親が喧嘩して
    母「あの子もまだ呼び戻せてないのに、あんたは無駄遣いばっかして!」
    父「じゃあ連れて来れば文句ないんだろ!」
    →連れて来る
    みたいなしょうもないきっかけだったんじゃなかろうか

  23. 名無しさん : 2013/08/13 14:40:22 ID: E2mUduLY

    この報告者の文章、何でクソ呼ばわりされるほどひどいってことになってるんだ?
    普通の読解力ある大人だったら普通に理解できる内容だろ。
    あーあ、やだやだ。とっとと終わらねえかな夏休みなんて。

  24. 名無しさん : 2013/08/13 16:31:04 ID: R.nTdbUg

    どう考えてもクソ文だろ、本筋と関係ない情報が多すぎる

  25. 名無しさん : 2013/08/13 16:43:56 ID: uh.IaoGE

    ※23
    いいな、ずっと夏休みの人はw

  26. 名無しさん : 2013/08/13 17:18:47 ID: ZDN62gBQ

    なんか本人はそんなに酷いことされてないよな。結果的には祖父母家から両親家に引き取られただけだし。
    パカッと開いた記憶=閉じ込めておいた記憶、というほどのものではなく不適切な表現。
    父を覚えてないないこと、車で泣いてた記憶を先に書いていたら、もう少し伝わったかもね。

  27. 名無しさん : 2013/08/13 18:34:51 ID: uT91/InQ

    文が読みにくいと書くと読解力がないと言われるが読解力があっても読みにくいものは読みにくいよ。
    普通「父と名乗る人が私を連れ去った」と書いてあったら読んでる側はそれは父ではない不審者だったんだろう、と思う。
    その後も明確に父だとわかる描写がないし、母の実家が怒ったくだりまで本当に誘拐されたのかと思ったわ。
    トラウマ云々よりも文章書くのに慣れてない&本をあまり読まないんだろうな。

  28. 名無しさん : 2013/08/13 19:58:36 ID: trtVsPvc

    子守り要員に連れて行かれたんじゃね?
    そろそろ、利用できるようになったと。

  29. 名無しさん : 2013/08/13 23:23:51 ID: /TcKf5.M

    ※25
    予想していた通りの返し、どうもありがとうw
    世の中には休みが土日でない仕事っていくらでもあるんだよ。ちったあ想像力働かせてくれw

  30. 名無しさん : 2013/08/14 11:26:51 ID: PjFRi9iM

    意識してなのか、過度に叙情的なところが鼻に付くけど、読みにくいと寄ってたかって糾弾される程ではないな。今まで※で不足してると指摘されていた情報だってほぼ全て文中に盛り込まれてるし。
    要するに「素人の分際でたかが2ちゃんの書き込みごときで下手クソなプロの真似すんじゃねーよ、目が移って読みづれーんだよ」ってことだろ?
    で、「5W1Hははっきりと、余分な情景描写は不要、時系列は正順に、重要な情報は冒頭で」じゃ余りにもかわいそうだろ。論文じゃないんだからさ。叩いてる奴、みんな意地悪過ぎると思うぞ。

  31. 名無しさん : 2013/08/14 14:15:32 ID: yjdVZVH2

    >子供を放置する親ってなんで子供を取り戻したがるんだろうね

    手に入れた映像ソフトを見ようともせず放置しておくようなもの・・・か?

  32. 池田 宏樹 山形県酒田市在住 : 2013/08/14 17:29:04 ID: dU1HAHp2

    明日子育てが嫌いな韓国政府が靖国神社関連で日本に来るぞ。ううわぁー!!気持ち悪ぃ。

  33. 名無しさん : 2013/08/19 05:33:08 ID: F8Zbfbjg

    まぁ、ちょっとフォローできないレベルで日本語下手だわな
    話し言葉をそのまま文章にしてるような部分もあるしな
    とりあえず「しゃべりを聞いてくれなかった」ってのは方言なのか?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。