2013年08月13日 13:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1375508285/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part219
- 717 :1/2 : 2013/08/13(火) 00:55:31.53 ID:YKQ/C7Gc
- 家族で猫を飼おうってことになってペットショップ見に行って気に入った品種があったんだが
結構値が張るのでブリーダーを探すことにした
運良く近くにブリーダーがいたので早速見学アポを取ろうと電話すると
「今日は夕方から予約が入ってるので夜なら可能です。」と言われたので了承し、
先客が帰宅したら連絡するように頼んだ
しかし夜になっても一向に連絡がこない。
痺れを切らしてこちらから連絡すると出先でもうすぐ帰宅するとのこと
ん?先客があったんじゃなかったのか?と思いつつ今から向かうと伝えて向かった。
見学して気に入った猫二匹を選んだ。連れて帰りたいがまだ猫を飼う準備をしていないことを伝えると
原則取り置きは対応していないが折角わざわざお越し下さったのだからと向こうから言って頂いて、
来週引き取りにいくと約束し更に二匹まとめてだということで値引きもしてもらえることとなった
そして動物愛護管理法だか何だかで定められた書類に住所氏名とサインをした。
代金も引き取りの際で構わないと言われた。ここまでが昨日の話
- 719 :2/2 : 2013/08/13(火) 00:56:49.91 ID:YKQ/C7Gc
- さて、今日になって先方から連絡があり
「二匹のうち一匹HPで予約が入りました。先に入金した方に購入権があります」と言う
そんな説明一切受けてなかったので驚き、では入金するのでそちらをお断りして欲しいと伝えた
すると歯切れの悪い返事。どうやら向こうは定価で売れる相手方に売りたいらしい
とにかくこちらは書類も書いているしもう確約されているものと思っていたと伝えると、
「うちは原則取り置きはしていないんです。HPにもそう書いてあるけど読まなかったんですか?」と言う。
実際昨日直接話してそういうことになったのにどういうことなのかと聞くと、
「価格変動の激しい生き物なので取り置きということは原則どこのブリーダーでもやっていない。
動物愛護管理法でもそう定められています。」と言う
そして入金してもらわないと売れないの一点張りなので腹が立って、
「店舗での購入ではない個人売買なのだから売り手と買い手の信頼関係がなければ取引はできない。
現にあなたは昨日と言っていることがまるで違うので信用できない」と言うと、
「私もそう思います。私もあなたとは信頼関係が築けそうにないので取引は難しいと思います。
だいたいそんなに猫が欲しいなら昨日の段階でお金払って連れて帰れば良かったのに、
猫を飼う覚悟が足りないのでは?」と言われた
意味がわからない。流石に怒りを感じて「あなたは酷い人ですね。人を傷つけているのですよ」と言うと
「あなたはそう言いますけど私も傷ついています。」と言われた。
呆れて「なんであなたが傷つくんですか?」と聞いたら
「なんであなたにそこまで言われなきゃいけないんですか?
私はあくまでブリーダーであってお店をやっているわけじゃないんです。」と言われたので
返す言葉もなくガチャ切りした。
長文すまんが本当に腹が立った。こちらにも非があるとは思うが、こんな人間がいるのが信じられない。 - 720 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/13(火) 01:01:04.41 ID:naNyV1Rn
- >719
動物愛護管理なんたらと言うけど 自分は資格もってますが、
どこのブリーダーもやっていないとゆーことはないと思います。
ひどいですね。 - 722 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/13(火) 01:02:37.34 ID:pLYO9ner
- 動物愛護管理法には「取り置き禁止」なんて法律ないよ
コメント
所詮は生体売買
売るやつも買うやつも同類
地元の愛護センターでも保健所でも保護活動団体でも、健康で可愛い子がわんさか待ってるよ…
ブリーダーってピンキリなんでしょ?
だからペットショップがあるんでしょ?
安かろう悪かろうって昔から言うじゃない。
自分は保健所か里親捜しからの仔にしようと思ってるから
関係ないけど。
儲け主義のブリーダーか。
そういう所の猫は果たして健康かどうか。
もっと良い出会いがあるよ。
うっは、どっちもセコーいw
※4
でたどっちもどっち厨
確かにどっちもクズ
※3
だなあ。
健康面もだけど後々色々トラブル起きそう。
ブリーダーって、山師っぽいひとが、やっていると言うイメージがある。
たとえば耳が垂れてるスコティッシュフォールドという猫は、それが特徴で高く売れる。でも耳が垂れて生まれるスコは少ないので、垂れてる♂猫と垂れてる♀猫を交尾させたりする。でも耳が垂れてるのは医学的にはただの「奇形」なので、要は障害者可愛い→障害者と障害者をセ○○させて障害者を産まそうぜという思考になる。
で、個人のブリーダーが帰る頭数てのは限られてくるから、やがては親類縁者猫ばかりになってしまい、近親交配が行われてしまう。なのでスコは購入時から病気持ちだとか短命だとかが多い。
全てのスコがそうじゃない(他から別血縁の猫を交尾用に借りたりとか、先祖が同じアメショーと交配させたりとかしてる)が、それでも血統書を見ると父方の曽祖父と母方の伯父が同じ猫ってのも珍しくはないんだよな…。
きっちり契約書作った報告者と、金欲しさに契約破る奴が
どうやりゃ「どっちもどっち」になるんだよアホじゃねーの?
里親会でも行けばいいのに
確かに儲け主義のブリーダーから買わなくてよかった
できたら保健所の子を保護してほしい。血統書付いてそうな綺麗な子もいるしさ
つーか金払わないと購入権()がないとか抜かすのは予約ですらないだろ
痛い目見ろクソ業者
落ちてるか迷い込んできたか、もらったやつしか飼ったことがないから分らんけど
ブリーダーは、いろいろ残酷な面のある業界ときくのう。ア○リカケンネルとか。
>私はあくまでブリーダーであってお店をやっているわけじゃないんです
金銭のやり取りが発生している以上、商売であると思うんだがね
田舎にはエセブリーダーがいて敷地内にはおざなりな配合をされた動物達がいるって話
保健所とか里親会行けばいいとかいってるのがいるが
それ論点ずれてる。
ファミレスの接客に文句を言ったら
高級レストラン行けばいいとか自炊すればいいとかいってるバカと一緒
お前ら両方とも結局は「金」の問題なのに「信頼」とか「家族」とかほざいていてヘドが出る
毎年30万頭の犬猫が殺処分されるのはこいつらのようなエゴが不要なペットを作り出している結果
そういう悪質なブリーダーだから過去にトラブル起こしてペットショップなんか
には売れないんだったりして? どちらにせよ、マトモに売り買いの約束もでき
ないブリーダーが育てた猫なら、色々ヤバイネコかもしれないし、買えなくてよ
かったと思うけどね。
売れるためならと近親で産ませたりとか、病気持ちなの黙ってたりとか悪質なブ
リーダーはけっこういるみたいだしね。
アホ相手に同じレベルで話しちゃいかん
一歩上に立っていい条件を提示するか、一歩ひいて諦めた方がいい
だからブリーダー嫌いなんだよね
まともな話聞いたことない
荒れそうな話題だけどやっぱり動物の売買って生臭いな
動物をお金でやりとりする(主に外見の問題)、それを良しとする人達にはもやもやする
※21
まとも所はそうそうNETでは批判されないからな。聞くチャンスも少ないだろうよ
※14
アフリカケンネルまでいくなら
あれは対岸の火事というか
登場人物すべて悪魔超人の仁義なき戦いなんで
アマゾンでも勝手に予約キャンセルされることあるんだからそこまで酷い話ではないのでは?
相手の態度がクソ過ぎて叩きたくなる気持ちはわからんでもないけど
これは報告者がキチであってるよな?
犬や猫は身近すぎるっていうのと殺処分というのが表に出すぎてるから売買という行為に対して嫌悪したりもやったりとかあるんだろう。
でもまぁ10年以上も一緒に過ごすというのを考えれば最初から自分好みの見た目や血統を選びたいって気持ちも分かる。
まぁ、ほとんどのブリーダーなんて売る為にやってんだし意味不明なこと言うカスから買わなくてよかったじゃないの。
どうしても欲しかったんだったら誓約書書いた時点で手付金なり払っとくべきだったな。
地元の動物管理センターで譲渡会が定期的に開かれているから、
そこに行けば必ず気に入ったネコに出会えるよ。
実際に我が家は可愛い子ネコを2匹(兄弟ネコ)もらうことができた。(笑)
すごく幸せ。
「ペットを買うならペットショップでなくブリーダーから直接買うべし」
という中途半端な情報が浸透したせいで悪徳ブリーダーが大儲けしてるよ
親犬に予防接種もせずじゃんじゃん産ませてフィラリアになったら山にポイ捨てというブリーダーばっか
※1で終わってた
ブリーダーもクソだし、金払って動物買う奴も正直スカン
ただ、※10の言うとおり商行為としてはどっちもどっちじゃない
明らかにブリーダーがクソ
※2
>ブリーダーってピンキリなんでしょ?
>だからペットショップがあるんでしょ?
ブリーダーがピンキリなのは正しいけど、だからペットショップがあるというのは大きな間違い。
ちゃんとしたブリーダーから仕入れているショップは少ない。
一方の言い分だけだからどこまで本当なのかは謎だが
これだけで判断すれば「悪質ブリーダーから買わずに済んで良かったね」の一言。
自分もワンコをブリーダーから購入したけど、すっごくいい人に当たったなぁ
こういうあやしいブリーダーは健康管理も交配管理もちゃんと出来てないようなところばっかだから
健康な子猫が欲しいのであれば、キャットショーに行ってそこに出てるブリーダーから買うといいよ。
そういうブリーダーの世界は体育会系文化部なノリの世界で基本的に金持ちの趣味の世界だから
子猫をそれなりの価格で売ったとしても経費でトントンくらいになりそうな程度っぽいし
別のブリーダーからの目があるから無茶な交配もし辛いから、健康な子猫求めてる人にはおすすめ。
金亡者のブリーダーって詐欺師紛いなの多いよね
病気持ちだったの知っててそのまま売ったりとか
一部ではちゃんとしたブリーダーいるんだろうけど、そういうの多く見てきたから信用できない
親猫がこの後上質な仔猫産んだら
契約書の連絡先使って「用意できました~割引するんで2匹買いませんか~」と
いけしゃあしゃあと電話してくるに一票w
書類書かされたなら、ついでにこの猫とあの猫(特徴を書く)を○○円でお譲りします。代金は猫引き渡し時にお支払いください みたいな念書を署名捺印入りで書いて貰うべきかもしれんけど、書類書かせるくらいならって普通は信用しちゃうよな。
まぁ変なブリーダーから買わなくて良かったんじゃね?
ネットで社名出してネガキャンすりゃいいじゃん
そんなブリーダー、どんな親使ってどんな交配してるかわかったもんじゃない
最後までしっぽを出さずに金渡してしまったよりよほどいいよ
餌とかトイレの好みとか色々あるから猫を選んでから今使ってるものを聞いて用意する方が多いだろうにね
翌日予約が入ってるからそっちに売れるかもと思ってわざと予約段階では金とらなかったんだろうか
約束を反故にしたのはブリーダーがわが全面的に悪いが
ちゃんとした契約がなされていなかったんじゃないかと思う。
値引きを重視して二匹いっぺんに買おうとしたり、それなのにお金を払わなかったり
猫を飼う準備すらしていないとか、正直、報告者もおかしいとしか思えない。
飼う態度がなってないといわれても仕方ない。
後々増やすよりはトラブルが少ないとは思うけど、一匹で納得しておけば良かったのに。
悪質ブリーダーとは思えない。
儲け主義なら最初に金額言って、買う準備ができてなくても売ると思うけど。
HPを見ただけで「コレください」に応じるんだから、どの程度の繁殖屋か解るわなw
※34
キャットショーに出てるから、賞を取ってるからってのは全くアテにならないよ。
北海道の某ブリーダーなんて、遺伝性の病気を持っている事が判明しても、
親猫をショーに出し続けてその猫の子供たちを売ってたし。
ショーに出す事自体は猫に負担がかからなければ自由にすればいいけど、それを宣伝材料にして
時限爆弾を抱えたような子猫たちを増やして売りさばいてたんだから。
その猫の血筋を引き、病気を発症したり遺伝子検査で病気の遺伝子を持ってる事が判明した猫の飼い主さんたちがネットで訴え続けていたから、何時の間にかブリーダーのHPは無くなっていたけどね。
たぶんこれも氷山の一角、ろくでもないブリだらけだと思ってる。
>717のほうがクズだろ。
直接売買を嫌がるブリーダーに
無理に話をネジこんだのだから。
契約書と取り交わしたのなら、訴えれるんじゃ?
最初ペットショップで購入しようとして
「高い!」って理由でブリーダーに行くんだから
そもそもブリーダーの良し悪しも、値段の意味も判らない人なんだよ。
ブリーダーもおかしいけれど、買う側も「安く」を目指すのは良くない。
犬猫の繁殖はバカみたいに金かかるんだけれど、その辺も判ってなさそうだし。
命に値段つけて売買してるんだから、色々下準備して勉強しないとさ。
もう野良ネコでええやん、一匹救ってやってよ
儲け主義のブリーダーはやめといて正解
しかも悪質で特亜のカスがやっての可能性が高いしな
とりあえずブリーダーの地元の税務署に
脱税の疑いありとか匿名でチクってあげればよろしかろう
ブリーダーは国家資格にして厳しいテストにパスした人しかなれないようにしたらいい。
飼育環境は抜き打ちでチェック。
あとペットショップの生体販売は禁止で。
ブリーダーも糞だけど、この糞せこい主に飼われる猫がほんとかわいそうでならない。
こういう約束していても自分の都合で優先順位を変えるやつ要るよね
時間も金銭にもルーズでほんと疲れる、関わらないのが一番
優良ブリーダー探すのってまともなペットショップ探すより百倍難しいんじゃない。
どうせ金ケチるなら保健所や動物愛護団体から里子引き取るって選択肢をまず考えろよ見栄っ張りめ。
売買はよくない、保健所行くべきとか言ってる人は、
永遠に何処かから犬や猫が自然に湧いてくるとでも思って
いるのだろうか。
※9
いやいや垂れ耳同士の掛け合わせは禁止されてるから
すべてのブリーダーが禁止されている行為をやっているような言い方はやめようよ
すっごく安くだけど立ち耳スコが売ってるの見たことないのかな
猫飼うならブリーダーからじゃなく、是非、里親制度利用してください。
子猫もちゃんといますよ!
※52
まーでもこういう売買を肯定してる奴が、
同じ口でペットの命ガーとか言ってんのかと思うと吐き気がする
欧米圏みたいにステイタスとしての高級ペット市場が大きいわけでもなく
捨て犬捨て猫が後を絶たない日本で
わざわざ犬猫を繁殖させド素人に売るという行為がどんだけ胡散臭いか
少し考えてみればわかりそうなもんなのに
※53
その「禁止」って法律で制定されてるわけじゃないよね
※10や※17の言うことは、わかる。
ある側面、つまり社会の成り立ちやビジネスとしては、ブリーダーがいい加減で、報告者は嫌な思いをさせられたんだろう。
でも、生き物相手の話だと、別の側面から見る人が多くなるのも当然だとは思わんか?
その観点からすると、
「営利目的の糞ブリーダー」と、
>ペットショップ見に行って気に入った品種があったんだが
>結構値が張るのでブリーダーを探すことにした
という「ブランド猫を安く手に入れたいだけ」の報告主、
どっちも同じ棚の、似たもの同士の小競り合いにしか過ぎない。
※52
永遠とよべるほどわいてきているのが、現実なんだよ、悲しいことに。
「TNR」 で、検索してみな。
世界中の本当の猫好きが、猫を愛するが故に苦悩し選んだ、悲しい運動。
ちなみに自分は猫好きじゃない。可愛いとは思うけどあんまり好きじゃない。
そんな自分でも、この報告者に比べたらずっと猫が好きなんだろうなと自負できるわ。
殺処分される動物を憐れむ気持ちはわからんでもないが
こういう記事で鬼の首を取ったように
動物管理センターがーとか本当の動物好きはーとか正義感垂れ流してる奴は
シーシェバードと同じような薄気味悪さがある。
まー犬猫を商品としてしか思ってないならいいと思うけどね
こういうことやってるバカが殺処分やらなんやらを哀れむ資格はない
ただのバッグじゃなくて、ブランドバッグが欲しくてデパートに行ったら思いの外高くて出し惜しみ。卸の店で買おうとしたら足元見られてげきおこなのって話だよね。
里親募集でいいじゃないか。
猫はすごいよ。可愛さにハズレなし。
飼う準備してないってのが理解できん
うちは先に小屋からトイレ餌もぜんぶ買ってあったぞ
普通の人に、いい人もいれば、基地もいるように、ブリーダーにもそれがあるって話なだけなんじゃ・・・
不運だったねえ。
見た目も性格も厳選されて作られた猫ってやっぱ違う気がする。私も里親主義だったけど、ふとしたことで
純血種猫買って生活を共にしてみたら考えが変わった。運よくブリーダーに恵まれたのもありそうだけど。
これって最初は安値を提示して買う気にさせてから
架空の競争相手出させて
相手の方が高値即金で買うと言ってるからそれ以上の値段ならおゆずり出来ます。急いで決めてください
っていう美術品とかでよくある詐欺なのでは??と思った
スコを飼ったことあるけど、タマは一つしかないし膝は悪いし不治の病にはかかるしで・・・
たった2年しか生きられなかった、本当にかわいそうな子だったよ
猫としてもなんかおかしかったからもう二度とスコティッシュは飼わないと誓った
雑種がいいよ、とても健康
たれ耳同士のかけあわせって禁止されてるんだ・・・はじめて知った!
ブリーダーがこの人を「信用できない」って思ったんじゃないかなー。
正直…品種が同じなら安いほうがいいって考えの上に飼う準備を全くしてない人と
この子が気に入った、高くても構わないから欲しいっていう人なら
後者の方に譲りたいよ。金銭云々じゃなく気持ちの問題として。
取り置きを原則やらないのは生き物を扱っている以上当たり前。
安いものを探してる人は、そこより安いところを見つけたらあっさり乗り換える。
特に幼体なら、1週間の差はでかいよ。
その時「他でもっと安いの見つけたからキャンセルします」なんてされたら目も当てられん。
あと「月齢経ったんだからもっと安くしろ」っていってくる奴も実際いるし。
まあブリーダーも言葉が足りないというかアレな印象だけど、
個人的にこの人は「血統書付ペットを安く買える機会を失ったことに怒ってる」としか思えないんだよね。
せめて、譲り受ける予定だった子猫を気に入ってて
どうしてもその猫が欲しい、それじゃなきゃ飼う意味がないって部分が文章から見えれば
この人に同情も出来たんだけどなぁ。
飼いたいってだけで何も準備してないくせに
邪険にされたと愚痴ってるこいつが屑だな
※67の文章からは報告者叩きたい!ブリーダー擁護したい!ってことしか感じ取れないんだが
※66
たった2年でもスコ飼った人が知らなかったなんて信じられない
そりゃ勉強不足で問題のある子選ぶわ
勉強したからって絶対大丈夫とは言えないけどあなたにとっては起こるべくして起こった悲劇というか…
※4
※6
お前みっともないなw
※59
「子供が欲しいの」って人に「本当に子供が好きならアフリカの子を貰ってあげて!」っていうようなズレ方だよね
どんな手段で出会おうがちゃんと最期まで大事にするならそれでいいだろうに
※67
同意
ブリーダーなんぞやった事ないし、ペットを金出して買った事もないけど前金すら払わず素人同士の書面やり取りだけでおとり置きなんてブリーダー側だけにリスク有り過ぎ
生き物なんだから時間が立てばどんどん値崩れる、その時にキャンセルされたらたまったもんじゃないだろうに
ずうずうしいよね、飼う準備が整ってないのなら「また来ますね、コノ子達それまで残ってたらいいなー」で帰れよ、ついでにブリーダー側も頑なに「残ってたらいいですがお約束出来ません、こういうのはご縁ですので」で帰せよと思うわ
※72
生命尊重とかがハナにつくのかもしれないけどさ
普通に殺処分を待つ動物が大量にいるのに、倫理的に非難されがちなところから
カネ払ってまでトラブルのリスク背負い込む方が普通にアホに見えるけどな
ついでにペットの授受を人間の子供での例で比較する方がズレてるよw
どうあれ書面交わしてるなら守らないと。
報告者が動物を飼う事に対して甘いとはいえ。
そういうブリーダーは晒して
皆に気をつけるように言えよ。
※67
それはないよ。エセ鰤も知ってるけど、とにかくこっちは1円でも高く売る養殖屋だもの。近親交配当たり前。ちょっと勉強したら知ってるようなタブー交配も平気でやってる。本当のブリーダーでショードッグ・キャットやら育ててるとこは、まず、HPに載せていても基準(価格帯)があるからびた一文負けない。というか、値崩れ起こさせると価値が下がるから、勝手に安くしてると他のブリーダーから文句言われるんだとか。ショー用に育ててた子でも、ちょっと企画外になって譲るようなケースもあるんだけど、それでも一般で売られてる子猫よりも高買ったりしたりする。(生後1歳前後でも)
知り合いが犬の方だけど、ちょっと珍しい犬種の子を産ませたんだけど、やっぱり近所に住むブリーダーから実費だけだの、友達価格だのしないようにって言われてたよ。
動物の愛護及び管理に関する法律にない規定を言ったり、逆に動物管理業の販売の資格を得ながら販売者じゃないと言って見たり、所詮はパピーミルだってのがありありとわかりすぎる
環境整ってないのに飼おうとしてる時点で…あっ(察し
雑種最高!丈夫だし賢いし性格も十猫十色でどの子も愛おしい
…まあそういう意見を押し付けるつもりはないけど、猫の子一匹に云十万出して買おうとは思わないんだよなー
ブリーダーやペットショップの私腹を肥やすよりその云十万で2~3匹養育して末永く暮らしたいわ
※73
一番下ののついでに~の部分が重要なんだよアホか
購入金額ケチるような奴って、餌や病院、色々ケチり続けるんだろうなー
獣医相手に値切りそうw
ブリーダー叩いてる奴ってなんなの?
※81
世間知らず乙www
スコの折れ耳が関節の奇形とセットと知って可愛いと思えなくなった
買う奴はその可愛い猫が生まれるために
どれだけの失敗作が闇に葬られ痛く苦しいだけの一生を終えたのか考えてほしいわ
ん?
値切ったんじゃなくてブリーダー側から値引きを言い出したんじゃないの?
実際「2匹目から何割か値引きいたします」ってHPに明記してあるブリーダーって珍しくないし
あとペットショップよりできればブリーダーから譲ってもらったほうが良い個体が手に入ることは多いよ
ショップの仲介料入らないから結果的に安くなるし
特に4ヶ月になるまで子猫を手放さないブリーダーなら、商売主義じゃなく良い純血種を作って広めることが主義の信頼できる人が多いと感じる
(子猫はなるべく兄弟と一緒にいて社会性を養ったほうがのちのち飼い易い性格になるため。残念だけど一番売れる時期を逃してまでやるブリーダーはあんまいない。だいたい3ヶ月くらいで妥協する)
※79
ショップはともかくブリーダーの私腹はなかなか肥えないんじゃないかな
猫の体調や血統無視で産ませまくって売ってるとかじゃないかぎり
親猫のキャットショー遠征費用やら妊娠して産ませるまでの病院代やらで
なんだかんだ高い金が飛んでいっちゃうからね
だから良いブリーダーさんほど本業の傍ら趣味でやってるような人が多い
真面目に良い血統を作ろうとすればするほど儲からないし
う~ん 販売予定の相手の対応が悪くて
こんな人にうちの猫 売りたくないわ!だったんじゃないかな?w
私は爬虫類のブリーダーしてたけど
売りたくない人いたもん…。
売りたくないからこの対応とかねーよw
原則取り置きしないってのは大きく間違ってないとは思うけど。
取り置きしてくれるところが優良なだけで。
結局書類は作ったがお金払ってないから契約成立してないしなあ。
電話口の対応でそれなら売らん!になってもおかしくないだろこの書き方からしても。
ブリーダーの質云々についてはこの問題とはまた別だよな。商慣習の問題だろ一応。
金が払えないくせに買うとかいう奴 迷惑なんだよな。
その時の流れで、親切心から後でもいいですよなんていっちゃって後悔してたんだろうな。
タダで取り置きとか甘えてんじゃねえのかな。ほんとに欲しいなら手付金くらい払えよ。
あとからいらないなんて言われた日にゃ大損だしな。
貧乏人は猫なんか買うな。
報告者叩いてる奴は動物愛護系のキチってことで合ってる?
偏った思想の人ってやっぱ怖いな…
大体そんな感じだけど、猫を飼いたいと書面での契約まで交わしてしまったのに、その時点になってもケージやら食器やらおもちゃやらトイレやらが用意されていないというのは、それってどうなのよと思う
理想は、愛護団体や保健所からの引き取りなんだろうけども、だいたい10年ちょっと、長くて20年も生きるものを養っていくのは並大抵のことじゃない
お金だって半端でなくかかるし
だからこそ、好みの容姿を持つ子をと思う気持ちはわからなくもないけど、何だか、アクセサリー扱いしているみたいで嫌だな
報告者が悪くないか?
何故飼う準備もせずに買いに行く?
準備が出来てから行けばよかったってだけの話しじゃないの?
普通は準備も出来て無いのに買いに行かないし、金も払わずに準備も出来て無い人には売れない。
最悪でも、準備出来て無くてどうしても気にいってしまったのなら、
先にお金を払って買い取ってから、お金を払って預かってもらうのが筋。
人間で言うなら出産したのにベピー用品何も用意してないのと同じ。
やたらと猫は買うな!野良猫を引き取れ!とか喚いてるやつも相当気持ち悪い
自分が可愛いと思う品種を買って育てることの何が悪いのか
ボランティア精神だけで、言葉は悪いがブサイクな野良を引き取ったところで、本当に愛していけるか微妙だし、それで飼育が中途半端になったりすれば、それこそ偽善よ
安物買いの銭失い
店で買わずブリーダーでもまけてもらっては
飼う気を疑われて当然だろw
住宅地で犬のブリーダーやってるやつがいるが、臭いし年中吼えてるし最低だよ
売れ残った犬は実験動物として利用かい?
ある犬種のブリーダーが身内にいるけど、うなずけるのは※44、※67だなあ
あと止めて欲しいのは※84の
>ショップの仲介料入らないから結果的に安くなるし
という物言い。ネット上でも一部のブリーダー(!)がこういう喧伝をして「ペットショップよりブリーダーの方が良い○○が安く手に入る」という誤解が広まってると思う。84自身は「結果的に」と断ってるから色々分かってるんだろうけど、非常に誤解を招きやすい言い方なので勘弁して欲しい。
それにペットショップでは合理的というか、市場原理に忠実に「人気種は高く、不人気種は安く」という売り方が基本なので、これまた勘違いした人が「今○○って不人気種で○○万円が相場だから安く買えるよね」とブリーダーに来たりしてひんしゅくを買うこともあったりする・・・w
※80
だから書いたんだろw馬鹿か
お客様は神様脳かゴミ屑が
とっとと首くくれ
世の中には
>俺も気に入った色の仔犬だけ残して後は保健所に持ち込めるから安心して繁殖させられるわ
>今までは一応責任感じてたけど誰かが一生面倒みてくれるんだよな?
とか平気で言うクズも居る。
鼻息荒く、ペットの入手先を管理センターや保健所にした所で現状は変わらない気がするが。
違法ブリーディングする奴や保健所に持ち込む奴の負担を重くして締めないとどうにもならないよ。
好きな種を買い手が選り好みしなけりゃそういう奴らが居なくなるって論理はちと短絡的過ぎやしないかい。
>連れて帰りたいがまだ猫を飼う準備をしていない
ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ
なんで猫迎えたいって決めているのに何も準備してねーーーーーーんだよ
人間で言えば「あなたを養子に迎えたい、けど何も準備してないのテヘペロ」
っていうことだろ、そりゃブリーダーだって不安になるわ
上コメで猫の好みもうんぬんってあるけど、最低限トイレや餌などの準備も
してない家になんか自分が大事に育ててきた猫をやれるか?
ブリーダー云々はさておき>>717の、猫を飼う準備とか覚悟とか事前知識の
なさに恐ろしくなる
そもそもブリーダーに頼る理由が
>結構値が張るのでブリーダーを探すことにした
だしな
ブリーダーも本当にピンキリでそれこそ山師のようなクソから純粋にその
品種の保護と健全な育成に努めている人もいる
ただその区別が難しいからその品種を飼っている人に訊いて優良ブリーダーを
探し当てるしかない
色々なブリーダーにあたって信頼のおけるブリーダーから買い受けるしかない
別に喫緊の用件じゃないんだから十分時間をかけて腰を据えて検討してこの人
ならと思えるブリーダーから買えばいい
定価で買え
やめて正解
>連れて帰りたいがまだ猫を飼う準備をしていない
こういうバカは動物飼う資格ないよ
本当に免許制にすべきだな
どこかの国みたいに講習を受ける義務が必要
どうせろくに飼い方も知らんのだろうよ
別にペットのことは詳しくないが契約交わして反故っておかしいだろ
ブリーダーやショップより保健所や動物愛護団体から引き取れっていうけど
元野良だったら病気持ちかもしれないのに強要するのはどうかと思う
「ネコを飼う覚悟があるのか」と聞かれたら怒りだして、
「あなたは酷い人だ。人を傷つけているのですよ」とか子供の喧嘩か。バカなのか。
やたら長過ぎる粘着質な長文といい、報告者がお察しな案件。
愛護センターならまだしも保健所行けってのは乱暴すぎ
言っとくが保健所の場合は犬猫が病気持ってるかなんて一々検査してない(数多すぎるし一週間せずに処分するから)
検査は当然自費だし「病気があったので返します」なんて言ったら
職員に上から目線で説教された揚句二度とそこから引き取ることはできなくなる
ごく一部の自治体は引き取りに熱心なところもあるけど、そこでも基本検査は自費、予算が無いから処分する「モノ」を検査・治療なんかしない
保健所は「回収・処分」の場所であって「保護」する場所じゃないってのを理解しろ
雑種でいいじゃねーか
純血種に拘るってどうよ?
しかもペットショップで買うだけの金が用意できないって
全ての元凶は金もないのにプライドだけが高い自分が悪いって気づけよ
「純血種だから弱い」っていうのも一概に言えないしね。
例えば遺伝子プールが大きいアメショなどの自然発生種はスコなどの突然変異種に比べて丈夫だし、寿命も雑種と遜色ない。
ちゃんと選べば少なくとも3代前まで近親交配してないことが証明されてる血統書も手に入るわけで。
逆に言えば血統書がついてない野良雑種は「絶対に近親交配してません」という保証も無いんだよね。
心無い飼い主が兄妹猫で産ませちゃって捨てた猫ではないと誰が言い切れる?
結局、なるべく健康で長生きできそうな猫を飼いたいと思ったら
信頼できるアメショのブリさんを探して飼うってとこに落ち着いた。
あらかじめ親猫祖先猫の既往歴聞いたりして、その猫に気をつけるべきところがあれば聞けるし。
※98
だよね。
ブリーダーもお金じゃなくて、
(そもそも定価で売りたい勝手にと判断してるのは報告者だが)
そういう部分で売るのやめたかったんじゃねーの?
好き勝手脚色してる部分も多くありそうだしw
猫は物じゃねぇ!「取り置き」とかふざけんな!
金が惜しけりゃ保健所に引き取りに行け、無料だぞ!!
気に入らなけりゃ何度でも捨てりゃ良いだろう!
どうせ「物」扱いなんだろうから心も痛まんだろう。
>金払って動物買うやつは好かん
はいはい、じゃあ動物飼ってる人も牧場経営してる人も全員駄目って事ね
何で「買う」が物扱いに直結させるのか全く分からんわ
自分も家族になるペットを金出して選んで買うっていうのは無理だ
生理的に受け付けない
何もかも全部用意してから行けって人は、知らない家に行く不安な子猫に少しでもこれまでと同じものを与えたいとは思わないのかな
原則取り置きしてないって言うなら「では今回はあくまで見学ということで」って言えばよかったのに、一度取り置き対応したのはブリーダー
もやっとするところはあるけど今回は気の毒なお話だった
※113
不安がどうとかなに美化してんの
色々批判もあるけど、自分は個人と取引するとこういうトラブルがあるから
ペットショップで買ったよ…。揉めたくないんだよね。
漆原教授を呼べ!
動物に最適な環境を考えろ!!
犬猫を「金を出して買う」って感覚に違和感を覚えない人が気持ち悪いから
どっちも擁護できない
保健所や動物管理センターには今日や明日にでも処分されるって命があるのに
どうしてそっちに目を向けないんだろう
※111
たくさんある中から気に入った商品を選んでるわけでしょ?
希少価値があって、持っていると自慢できるブランドを選ぶわけでしょ?
殺処分待ちの犬猫や、病気や障害のある犬猫に最初から目も向けないってのは、
そういう瑕疵のある動物に価値はないって思ってるからでしょ?
物と同じじゃん
現に返品もすごく多いって聞くよ。物としか思ってないから愛着なんて無いみたい。
しかもとんでもない理由ばっかりで呆れる。
クズ・ミーツ・クズ
生き物で金儲けする奴もブランド猫ほしさにケチって安く買おうとする奴も所詮こんなもん。
どっちも動物飼うの向いてない。
>>結構値が張るのでブリーダーを探すことにした
二行目早々報告者に同情する必要性が皆無になったわけだが…
これから20年間一緒に暮らす家族を高い安いで決めちゃうってどういうこと!?
しかも準備してないくせに何被害者面してんだよこのクズ(鰤も嫌な奴だけど)
あと保護団体や保健所をゴリ押しする奴はそこの犬猫達が一度人間に酷い目にあわされて何かしら心に傷を負っているということを何故言わない
何でこれから新しい家族との楽しい生活が始まろうとしているのに他人の中古で問題持ちの子を強制されなきゃいけないんだよ
保護団体や保健所からもらったとしても法が大きく変わらなければ犬猫は捨てられ続けるんだからゴリ押し野郎はそのエネルギーをペットショップの展示販売の廃止やペット関係の罰金制度の強化や犬猫飼育の免許制等といった捨てられる犬猫の数を減らす運動に使えっつーの
保健所にしろって奴なんなんだろ。
俺にしたら動物飼ってる奴なんてどれも同じようなもんだけど。
気に入ったら即効抱いて帰るわ。来週なんて待てないよ。
先方の都合とか、子猫の成長待ちとかなら我慢するけれど。
それが猫好きじゃないのかな。
報告者の文面から愛情が感じられない。
普通の商品売買のトラブルとしか書かれていない。
「猫飼えなくなって悲しい」という言葉がひとつも無いんだもん。
※122
「まだ猫を飼う準備が整っていない」のに即連れて帰るのもどうかと思う
正直言って、子猫を見てかわいい、気に入るなんて猫嫌いじゃなければ当たり前の感情
それを抑えて迎える準備整えてからっていうのは間違っていないと思う
そういう人間に飼ってほしい
ブリーダーはピンキリは正しい
でもなぜペットショップが叩かれているかと言うと、
生体販売に問題があるから(子猫・子犬の精神の健康的な発育に悪影響だから)と、
その悪徳ブリーダーの温床になるから、だよ。
だからブリーダーを見極めてそこから買うことと、きちんとしたペットショップ(生体販売をせず、きちんとしたブリーダーと契約して客との間を取り持つ)から買うこと自体には問題ない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。