借り物を黙って処分し、謝罪の言葉もなく新品を郵送してきた、すべて私の常識では考えられない

2013年08月19日 18:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1376289705/
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活176
276 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 14:05:01.24
相談させてください。

上の子が5歳、現在2人目妊娠中です
1人目出産の2年後に近距離に住む従兄弟の奥さんが妊娠し、
ベビーベッドを貸して欲しいと言われ貸しました。
この度2人目ができたことにより、ベビーベッドを返して欲しいと連絡したところ
その場では「わかった」との返事でしたが後日私の母経由で、
「子供が汚してしまったので処分した」と言われました
そして本日いきなりベビーベッドが家に届きました。

まず、借り物を黙って処分したこと、謝罪の言葉がないこと、
なんの予告もなく我が家に郵送したこと
すべて私の常識では考えられず、
驚きと共に怒りが沸いてきます。
本来直接言うべきことを、何故母を経由してなのかも疑問。

普通なら、届いたことを連絡するべきと思うのですが
「ありがとう」と連絡するのは何か違う気がします。
この場合どのように対応するのが適切でしょうか
お知恵を貸して下さい。


277 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 14:09:37.77
母経由でお礼伝えて終了、以降絶縁でいいんじゃないの?
そんなにかっかするほどのことの気がしない

278 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 14:10:28.96
ベビーベッドは新品?貸したもの?
もし貸したものだったとしたら
なんで処分したなどと嘘をついたのかくらいはきく権利あるんじゃない?

280 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 14:14:19.90
お母さんの兄弟姉妹の息子の嫁さんなんだよね
じゃあお母さんに相手の非礼を思いっき理愚痴っておけば
そのうち相手の耳にはいるよw

自分は礼節を守りたいなら、いただいた事実には変わりないんだから
新品で返してくださってありがとうございましたと
いつもやってる連絡方法でさらりと伝えて、終わりでいいんじゃね?

281 :276 : 2013/08/19(月) 14:15:36.19
書き方が悪く申し訳ありません。
ベビーベッドは上の子が使用したもので、貸しました。
本日届いたベビーベッドは新品が送られてきました。

282 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 14:18:58.83
ああ、新品なのね
>>280でいいと思うわ

283 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 14:20:48.19
>>276
気持ちわかる、すごくわかるよ。
そもそも非礼な事をしておきながら、後ろめたいからって母を使うあたり何なのって思う。

でも同じレベルに落ちちゃだめだ。
メールか葉書でさらっと「到着しました」と伝えた方がいいよ。

そのベッドを使うかどうかは、よく考えてみてね。
使わなくなったと返却するのも、使って常識的に返すのも間違いじゃないから。

身近にそういう人がいると本当にビックリするよね。

284 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 14:22:54.51
相手の態度を責めても、自分の希望通りの態度にはなってはくれないよ
そういう人だと気づかずに貸しちゃったのは自分の見る目もなかったって
ことだと思って、以降のおつきあいを控えたらそれでいいんじゃないのかな
腹が立ってるからありがとうを言いたくないなら言わなきてもいいじゃん
配達の記録で受け取ってることは相手にもわかってるだろうし

母親に経緯と愚痴を言っとけば?
そっちの世代通しで事情が伝わるから、今回お礼を言わなくても
大人気ないとは思われてもしょーがないねで済むでしょう

285 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 14:30:50.50
今まで返却の意思は見せなかったんだろうか
少し間があいてるしこのまま一人っ子と思っていたのかもね
周りの年寄り連中がもう産む気ないんじゃない?処分しても平気とか言ってそう
自分の親に不満を言って今後は付き合わないでいいと思うわ

287 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 14:32:08.25
謝罪や送付の連絡ないのは確かにムカつくけど
そこまでキレることでもないような
妊娠中のホルモンの変化と上の子の子育てでイライラたまってない?

お礼は言わなくてもいいよ
母親に愚痴って縁切っておしまい

>>285
確かに周囲の年寄はそう言ってそう

286 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 14:32:05.68
お礼というか届いたことは直接伝えた方がいいよ
そこはこっちが大人にならないと。
黙ってそのあと距離を置けばいい
お母さんはこのこと何と思ってるの?

288 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 14:33:25.38
新しいのをわざわざ送ってくれたなんて案外いい人やん

勝手に処分したのはホントいけないと思う
もしかすると、畳んで置いてあったの見てみたら返せないほどの
カビとか汚れがみつかって、そのまま返すわけにはいかないから
処分したことにして新しいの送ったかも知れないし
(>>276さんなら気にしないでそのまま送ってって言いそう)

ご兄弟同じベッドで って思う気持ちもわかるけどね

289 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 14:38:14.43
催促されて、やべーとなってベビーベッド買って送ったのかな。
こっちも数年放置してたんだし、素直に謝ってくれれば許せる範囲なのにね。

「先に言ってくれればよかったのに~」って主旨で
さりげなくお母さんに愚痴ってみたらいいかと。

290 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 14:40:40.68
自分だったら新しいのラッキー!って思ってしまうw
性格的に大事な物は貸さない主義だし貸したら(特に子供用品)
壊されても仕方ないと考えるほうだから新品で返ってきたらむしろ嬉しいw

>>276も3年も前に貸したままだしベビーベッドなんて
家に置いとくのも邪魔だからもし2人目ができなかったら
むしろ好都合と思ってなにも言わなかった気がする

291 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 14:43:25.21
ベビー用品の貸し借りはしたけど、従弟嫁とそんなに親しいってわけでもなさそうだね。
まず貸す時の経緯が知りたいわ。
直接だったのか母親経由だったのかさ。
自分は貸したつもりでいたけど、相手はもらったつもりだったとか
第三者通してるとありがちだよね。
借りてるだけって認識だったら、ベビー用品なんて何年も使うものじゃないし、
使わなくなった時点で普通は返すんじゃないの?

292 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 14:46:43.11
>>291
親同士は血の繋がりもあるし本人の知らないところでいいのよぉ~なんてやってそう

今回ことはお互いの自分都合と思いこみで起きた部分はあるんじゃないかな

297 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 14:52:50.59
自分も>>292パターンありそうだと思った。
あの子は一人っ子でいいみたいよ~どうせ使わないんだから自由にしていいわよ~なんて。
んで従弟嫁は真に受けて使い倒し、捨てちゃったと。

事実でも「おばさんがいいと言ったから使い倒して捨てました」とは言えないからね。
お母さんにさらっと事情を聞いてみるとかした方がいいよ、怒るのはそれからで。

293 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 14:49:17.90
新しいベッドも手に入ったんだし、そんなに気にすることもないんじゃない?
届いた連絡だけして、後は二度と貸さなければいいだけじゃない
届いた連絡はした方がいいよ?
しないと親戚の目から見て、どっちもトンデモでどっちもどっちといことになっちゃうから

連絡がないことだけど、事態を知った従兄弟の親がこっそり送ったんで
従兄弟本人はベッド送られたこと知らないってのはない?
まあ、どっちにしろ届いた連絡だけして、後は放置でOK

294 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 14:50:14.28
予め返却希望を伝えてなかったのか。そこはまずかったね。

295 :276 : 2013/08/19(月) 14:50:17.12
皆様ありがとうございます。

従兄弟は今まで常識的な方だと思っていたので、今回の件でとても驚いています。
奥さんとの交流はほとんど無いので、
新品が届いたことに対するお礼を伝えその後絶縁とします。
友人であれば貸すのを躊躇しますが従兄弟なので貸してしまいました。

皆様の仰る通り、その時正直に言ってくだされば
子供のしたことですし「気にしないよ」と言えましたが
こちらから催促するまで黙っている等、とても不快で怒りが沸いてしまいました。
今後何かあった時にお断りする理由も出来、いい勉強になりました。

皆様相談に乗って頂き本当にありがとうございました。

296 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 14:52:48.21
>>295
貸した時は親の介入はあったの?
親が絡んでたならそこでお互いの認識がズレた可能性はあるよ
もしそうだとしたら向こうからしたらもらったものなのに
今更返せとかなんなの?って思ってるかも
親にその辺を確認したほうがいいと思うわ

298 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 14:53:07.29
>>295
これから何か貸してって言われても「勝手に捨てられるから嫌」って断れるから
楽でええねw

299 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 14:56:16.36
母親も十分臭いから従姉妹夫婦が悪いと決めつけるのもちょっと

あと>>290にある通り、もっと間隔空いて妊娠したり一人っ子だった場合は
返却の催促がもっと後かしないつもりだったんでしょ?
なのにしっかり保管しとけってのもなぁ
ベビーベッドってけっこう場所取るし

300 :276 : 2013/08/19(月) 14:59:34.96
消えると言いながらすみません。

貸す時は親経由では無く、直接夫婦で取りに来ました。
「使い終わったら返しに来ます」とのことでしたので
あまり深く考えずにまだ使ってるのかなー程度に思っていました。
こちらから催促するのも変かな、と思い
今まで言わなかったのはこちらがまずかったなと思います。

今回の件で母も従兄弟に対して呆れていますので
今後の付き合いを考えるそうです。

皆様本当にありがとうございました。

301 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 15:01:44.88
間に入る(入れる)人間が多いから伝言ゲームになってそうだ
絶縁といきり立つ前に親によく確認したほうがいいよー
一歩間違えたら自分が恥かきそうだしさ

302 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 15:05:43.17
>>300
そういう経緯があったのね
まぁ普通だったらそこまで言うなら返すよね
なにも言わなかったこととまさか5年も開けて
妊娠するとは思わなかったってとこじゃないかな
これからは最低限のお付き合いでいいんじゃないの

303 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 15:52:02.72
絶縁絶縁て・・

子供の絶交じゃあるまいし、その程度でいちいち絶縁してたら
親戚いなくなるわよw
必要以上にお付き合いしなければいい話でしょ。
母親も今後の付き合い考えるってなんだかなあ
ちょっと大げさすぎるような。
妊婦で気が立ってる娘に合わせてるだけかもしれないけどさ。

イライラは胎教にもよくないし、経緯は忘れて
新品のベッドを素直に喜んでおきなよ。

308 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 16:22:44.72
>>303
え?
イラッと来たら絶縁、ムカッと来たら離婚なんて家庭板じゃ常識でしょ?

304 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 15:53:47.27
世間ずれしてない相談者と母なんだと思うよ。
まあ、それはそれでいいじゃない。

305 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 15:54:14.70
妊娠しなかったらこれ幸いとなにも言わなかったに一票

306 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 15:56:26.23
思い入れのあるベッドを勝手に処分されてってわけでもなく
新品でよかったと思ってるみたいだし
今後は社交辞令だけ交わしておけばいいよ
お母さんの方だって、今後物の貸し借りとかの付き合いは考えるって意味でしょ?

307 :名無しさん@HOME : 2013/08/19(月) 16:01:56.17
『新品』を督促された!と逆切れされそうだな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/08/19 18:15:55 ID: g9UNgHBQ

    「新品を貸してやった」と考えてるのがこのテの話の定番だろう

  2. 名無しさん : 2013/08/19 18:21:01 ID: OdGarylM

    え?
    新しいのわざわざ用意してくれたんならごめんね。でいいんじゃないの?
    ってか5年放置した物帰してくれって言えるのが凄い

  3. 名無しさん : 2013/08/19 18:26:24 ID: CFXXRIRQ

    子供用品の貸し借りって、大切に大切に扱って傷つけずに返すなんてのは不可能って前提でやるもんじゃないの?そこが常識とずれてる気がする。

    まあなんか母親が壊してしまった経緯と新品で送り返すって話を適当に伝えただけじゃねえのって気がするな。
    新品ちゃんと送ってくれるってのは誠意があると思う。

  4. 名無しさん : 2013/08/19 18:32:01 ID: UIAxb2bs

    ※2
    放置したわけじゃなかろ
    「使い終わったら返しに来ます」って言って借りていった人には
    催促しにくいじゃん

  5. 名無しさん : 2013/08/19 18:34:24 ID: VefN1XVg

    いやいや本当に誠意があったら直接本人に一言あるでしょ
    近距離に住んでるんだから

  6. 名無しさん : 2013/08/19 18:35:01 ID: 9vJ8p/L2

    かりた方が常識ないだろ。
    しかも、ブツを直接返しに行かずワンクッション入れて返すあたり
    人間出来てないじゃん。

  7. 名無しさん : 2013/08/19 18:37:06 ID: QE3LZLSA

    なんか5年貸してたことにされてるけど、上の子が5歳で、その子が生まれた2年後に先方が妊娠して借りに来たんだから最長3年でしょ?
    妊娠して借りに来たんであって産んで借りに来たんじゃないから、相手の子がまだ2歳半とかじゃないの?
    だからまだ使ってんのかな?と思って放置してただけだと思うけど
    なにより、先方が「使い終わったら返しにきます」って言ったんだから、先方自身がしっかりしてくれないとダメじゃん

    謝罪もなしで無言で新品送りつけりゃいいだろ、なんてことされたら叩き返されても文句言えないと思うけどな

  8. 名無しさん : 2013/08/19 18:37:26 ID: up48xTvs

    友人であれば躊躇するのに従兄弟なので貸してしまった、ってよくわからないの自分だけ?
    親戚だからOKってことなのかな?
    奥さんとは交流がほとんど無いらしいから、ほぼ他人なのに貸せるんだね
    よくわからないな
    認識のズレや言った言わない、言ったつもりがありそうだな

    報告者に対する疑問はあるけど、新品ならいいじゃんってのは同意しかねる
    全く同じものでも事前に連絡欲しいし、無いなら無いで自分達の気に入った好みのもの買いたいよ

  9. 名無しさん : 2013/08/19 18:43:49 ID: 5JKg35LQ

    ↑あなただけです

  10. 名無しさん : 2013/08/19 18:44:45 ID: meQFT4Hs

    モノには思い出も付随しているからな。新品送れば済む話でもない
    借りたモノは返す。そんな当然のことが出来ないのは常識知らずの誹りを免れない
    まあ、壊したか勝手に捨てたのかは分からんが、借りた側は誠意を尽くさず、卑怯にも後ろめたさから逃げたんだろう

  11. 名無しさん : 2013/08/19 18:45:44 ID: gv1M1izw

    ドピンクとか悪趣味な色の新品ベッドとか
    使い勝手の悪いものになっていたりすると、新品でもイラつく。

  12. 名無しさん : 2013/08/19 18:51:47 ID: mp4VdGdw

    間に入った人がなんか言ったんじゃないんかね
    母上には謝ったけど、母上はそのへんきっちり伝えてなかったとか
    きっかけとしては誰かに仲介されて貸し借りが始まることもあるだろうけど
    ある程度の金出さないと買えないものなら、そういう又貸し風のことはやらんほうがいいな

  13. 名無しさん : 2013/08/19 18:51:50 ID: dT6KEbl6

    人に物貸すときは壊れてもいい、なくされてもいいを前提にしなきゃ。

  14. 名無しさん : 2013/08/19 18:52:50 ID: JJHNUrVQ

    相手も悪いがちとキレすぎ

  15. 名無しさん : 2013/08/19 18:54:58 ID: aDyay/ds

    何にイライラするのか分からん。
    常識に欠けてるくらいは思うかもしれないけど
    イライラするまでなら貸さなきゃいいのに。

    自分の子供が使ったベビーベッドを何年も貸してて
    新品で返って来たら私なら悪い事しちゃったかな~
    と、逆に申し訳けない気持ちの方が先に来るけどね・・・

    まぁ自分の子供の使った物を貸した時点で
    あげた物と思うけどね・・・たぶん貸した事も忘れるかも。

    子供の思い出の物とかの気持ちなら初めから貸さないし。

  16. 名無しさん : 2013/08/19 18:59:33 ID: wJfKf7ko

    借りるときは夫婦で借りに来たんだから、新品で返す時も夫婦で持って来れば誠意が伝わったのにね。

  17. 名無しさん : 2013/08/19 19:00:28 ID: pleVBmCg

    あくまで”貸した”ものを勝手に処分されたらどう思うか?
    くらいの想像が働かない馬鹿って予想以上に多いな

  18. 名無しさん : 2013/08/19 19:02:47 ID: gA0ZNgPg

    暴れに行ってもいいと思う

  19. 名無しさん : 2013/08/19 19:02:51 ID: nvK3cZgc

    >イラッと来たら絶縁、ムカッと来たら離婚なんて家庭板じゃ常識でしょ?

    ワロタwww

  20. 名無しさん : 2013/08/19 19:04:28 ID: MMRe6xGY

    電話したら普通に事情を話して謝られそう。
    そいでそうなったからその後の報告が無いんじゃないかと思ったり。

  21. 名無しさん : 2013/08/19 19:20:33 ID: DH4onpNo

    確かに勝手に捨てたのは非常識だけど、返せと言われて
    新品を買って返す常識的な面も持ってるし、もうちょい
    当事者同士で話し合っても良いんじゃないかと思うかな。
    親戚付き合いだし、知らない人とのトラブルじゃないんだから
    話し合いである程度解決するんじゃねぇのかなぁ。

  22. 名無しさん : 2013/08/19 19:21:09 ID: H4uyATtM

    言っていることに一切脚色がないなら相手が100%悪いけど奥様怖いわぁ
    確かに誠実じゃないから今後距離取ったりお願いを全て拒否するのは真っ当だと思います
    でもこんなんで絶縁言ってたらいずれ質問者の家族にとっても不利益になるよ

    2chで質問してる人に言うのもアレだけど、
    あまり“ネットのノリを現実に持ち込む”ようなことはしない方がいいと思う

  23. 名無しさん : 2013/08/19 19:21:21 ID: WIKGItXM

    軽く考えて貸した挙げ句催促せずにキレるこいつもどうだか

  24. 名無しさん : 2013/08/19 19:22:17 ID: O0qZKB9k

    新品買って寄こすなら最初から借りずに買えや

  25. 名無しさん : 2013/08/19 19:29:39 ID: za5c8JKY

    相手の方が確かに過失はあるけれど、そんなに腹をたてるほどの事でもないような。
    従姉妹なんてたいして近い関係でもないし
    その従姉妹のお嫁さんだって義実家(=報告者の実親ときょうだい)に
    強く勧められて、大して借りたくもないベビーベッド使わされてたのかもしれないし
    中古のベビーベッドなんかそもそも価値が低い。

  26. 名無しさん : 2013/08/19 19:37:25 ID: QRcy1wD2

    ごめんなさいを言えない人とは付き合わない方がいいよ

  27. 名無しさん : 2013/08/19 19:47:29 ID: 89O3hOyE

    借りパクしてばれたら「弁償すればいいんでしょ!!!」っての大差ない
    まあ感じ悪いよな

  28. 名無しさん : 2013/08/19 19:47:57 ID: MAqKQnHA

    これって結局、本人自体が謝らなく逃げたからむかついたんでしょ
    誠実さが無い夫婦っていうことだよ


  29. 名無しさん : 2013/08/19 20:11:30 ID: sOxXT/BE

    ※23
    借りに来たときに向こうから、
    ”使い終わったら返しに来ます”て言ったんだよ
    そう言われたからこそ、
    まだ使ってるのかな?と思って催促するのも…、て言ってるんじゃん
    仲の良い友達でもない、微妙な付き合いの従兄弟相手だし、
    遠慮もあるやん
    報告者を叩くこたぁ出来んわ

  30. 名無しさん : 2013/08/19 20:11:59 ID: 89O3hOyE

    > 従姉妹なんてたいして近い関係でもないし
    > その従姉妹のお嫁さんだって義実家(=報告者の実親ときょうだい)に
    > 強く勧められて、大して借りたくもないベビーベッド使わされてたのかもしれないし
    > 中古のベビーベッドなんかそもそも価値が低い。

    まあそれだけ妄想たくましくしてれば悪人なんて世の中には一人もいなくなるわな
    お前みたいなのを「お花畑」って言うんだよ

  31. 名無しさん : 2013/08/19 20:13:19 ID: O0uWL57.

    ごめんなさいと共に送られてきたなら全く印象が違ったのにね

  32. 名無しさん : 2013/08/19 20:14:47 ID: ANZljkco

    従兄弟親が弁償、従兄弟親は>>1母に対して筋通した気になってるんだろうな
    従兄弟は親に丸投げで逃走なんだろうから以後は疎遠でいいだろ

  33. 名無しさん : 2013/08/19 20:19:39 ID: X8dhDvS.

    > イラッと来たら絶縁、ムカッと来たら離婚
    いい標語だなw

  34. 名無しさん : 2013/08/19 20:25:05 ID: SoMKNt4w

    相手の礼節の部分にやたらこだわるのって、傍から見るとアレな人にしか見えない

  35. 名無しさん : 2013/08/19 20:25:56 ID: UtCKiKyk

    借りるときは直接来たくせに返すときは人伝っていうのが
    常識ないなぁとは思うけどちょっと怒り過ぎで怖い
    親戚だったら付き合いしないとしてもつんけんはしない方がいいと思う

  36. 名無しさん : 2013/08/19 20:43:54 ID: xUv5gycA

    「なんか新品のベッドが突然届いたんだけど、これなに?」って
    直接電話してみるとイイよ
    もしくは返品

  37. 名無しさん : 2013/08/19 21:16:44 ID: 1oK9xsU6

    新品で返すのは問題ないけど
    返すといって返さなくて、直接謝りに来ないのが信じられない

  38. 名無しさん : 2013/08/19 21:49:48 ID: 3SJjd3I2

    ※34
    借りた物勝手に捨てるのって礼節がどうこうっていう話?

    これに対してキレ過ぎって人はいくらなんでも常識無さすぎだろうw釣りかと思うレベルw

  39. 名無しさん : 2013/08/19 22:24:04 ID: 8y5zYKGY

    自分だったら新しいのきたーやったー!くらいしか思わないかもw
    でもまぁ勝手に捨てるもそうだけど本人からの謝罪なしは引っかかるね

  40. 名無しさん : 2013/08/19 22:35:13 ID: cq/1KHqE

    いとこ夫婦から、「ごめんなさい。処分しちゃったので、新品送ります」って一言があればよかっただけだよね。別に、自分のベットにこだわるでなく、新品のベットでいいみたいだし。
    報告者の母親には、いとこ夫婦本人から直接連絡がいったのかな? いとこの親(母親の兄弟)は知らないのかな?

  41. 名無しさん : 2013/08/19 23:40:59 ID: OdGarylM

    仲良くないのに貸し借りするから

  42. 名無しさん : 2013/08/19 23:55:35 ID: S5jdt7TA

    貸すときって最悪壊れたり汚れたりしても仕方がない位の気持ちで貸さないと駄目だよ。
    そこまで思えないなら貸さないほうがいいのです。

  43. 名無しさん : 2013/08/20 00:06:53 ID: MAqKQnHA

    ※42
    これそういう話じゃないよ
    汚れたから怒っているんじゃないからね

    返すって言って、いつまでも返さずに
    謝罪もなしに新品贈ったということに怒っているんだよ

  44. 名無しさん : 2013/08/20 00:10:40 ID: Re4.zk3.

    てか、処分を考えるほど汚した時点で
    処分していいかを借りた人に連絡するのがフツーだし
    返せないことについて
    同等品か代替品を用意するか、相応の支払いをするか打診するのが
    フツーでは?

    このケースの場合に
    「新品を用意した」から常識があると言うのは、常識のない人の発言だと思うよ。
    「借り物は持ち主に許可無く処分していい」という上にしか成り立たないことを忘れてる。

    あくまで「処分せざるを得ない状態になったから買いなおして返すと打診した」後なら
    「新品を用意した」が初めて常識的な範疇に入るだけだ。

    常識的な人の場合は、処分しようと思う前に「勝手に処分していいか」を考えるものだよ。
    いや、「勝手に処分」自体がありえないだろうね。
    「相談の上で処分する」だ。

  45. 名無しさん : 2013/08/20 00:59:16 ID: bR23d6SA

    「わかった」の時すでに捨てた後だったからこの作戦で〜だろね

  46. 名無しさん : 2013/08/20 01:11:08 ID: aYJ7ecDE

    新品もどってきたら別によくね?w

  47. 名無しさん : 2013/08/20 01:32:48 ID: JMyLXWFw

    なんか一々、「人を見る目がなかった」っていう奴らは何なんだろうな?
    人間なんか簡単に騙せるし、自分を良く見せる事も悪く見せる事も可能だ
    人の見る目ほど、曖昧でいい加減なものは無いって言うのにな

    人を見る目がない
    とか言う奴に限って、ロクに人付き合いしたこと無いんじゃないの?

    ま、報告者はシレっと絶縁で良いと思うよ

  48. 名無しさん : 2013/08/20 02:13:03 ID: hWvnKbpw

    返そうと思ったらカビてたんだと思うなー。
    gkbrで夫(従兄弟)に相談したら、従兄弟がサクッと伯母さん(相談者の母親)に相談の電話かけたんじゃない?
    しかし、ベビーベッドなんてリサイクルショップで数千円で買えるのに、借りたばっかりに使わないベビーベッドに五万~十万か。
    高い買い物になったな。

  49. 名無しさん : 2013/08/20 07:48:39 ID: Mki6nh2Q

    >301
    けっこう大事なこと言ってる。
    間に入っている人が「もう汚くなっちゃったから捨てていいわよ」とか、「>1さんが捨てていいって言ってたわよ」とか、勝手なことを言っている可能性がある。

    血縁の近さで切る切らないを選ぶのか、世代で選ぶのか…

  50. 名無しさん : 2013/08/20 10:19:36 ID: PgJ/G5lQ

    新品寄越したからいいじゃん、とか新品くれたなんてイイ人ってコメが多くてびびった
    次の子の予定なかったらジャマなんだからもっていかれてラッキーとか思ってただろ、ってコメもなんかズレてるし
    自分から貸してくれって言って借りたのに勝手に処分してスマンの一言もないなんてちっともよくない

    たとえば、貸し借りとは違うが、自分ちのガラス割られて、
    割った奴が一言も謝罪もせずに「ガラス代いくら?」って言って来たり
    いきなりガラスだけ送りつけてきたらどう思うよ?
    シンピンキタラッキー!新品くれるなんていい人!って思う?そんなことよりゴメンくらい言えよ、って思わないか?

  51. 名無しさん : 2013/08/20 11:54:58 ID: FojjZu3o

    経緯や事実を確認する前に絶縁!ってのは、血が上りすぎだよ。
    世間的にはヒステリックと言われる対応。

    新品で送られてきてることから、相手にも一定の誠意はあるわけだし、事情を聞くぐらいの寛容さは見せてもいいんじゃないの。相手が母親経由だからこっちも同じルートで、ってのも子供じみてるし、問題解決にはならん

    それぐらいの手間もイヤ!もう嫌い!てのなら、好きにすればいいんじゃないかな。

  52. 名無しさん : 2013/08/20 12:29:24 ID: pleVBmCg

    なんでこう擁護する奴が後絶たないかね?
    悪いと思ってるなら直接詫びるくらい、いい年した大人なら当然のことだろ?
    それさえ怠って新しいの買ってやったからこれでいいだろみたいな態度取って来た奴に
    なんでこっちから譲歩してやんなきゃなんないんだよ

  53. 名無しさん : 2013/08/20 12:52:43 ID: 6fm2z03Y

    なんか最近の米欄は良識ないね

    ※51が一番共感できる
    確かに従兄弟奥に落ち度がある話だけど、どういう事情だったのか直接話を聞くべきだと思う
    もちろん従兄弟奥がただのキチかもしれないから、その時はFOすればいいけれど、
    それもせずに絶交絶交と言ってるのは神経質過ぎというか、
    他人をなんだと思っているのかと尋ねたい。
    過激な言い方をすれば、ワタミ社長のような、人間をその性能だけで見るような、駒として見てるような感じを受ける
    人間関係、いくらかの擦り合わせや歩み寄りは必要でしょ

    >>308はどういう意味で言ったか分からないが、このおかしさを簡潔に述べた良い皮肉だと思った

  54. 名無しさん : 2013/08/20 13:02:48 ID: nMEfuuaM

    予想以上に常識のないヤツが多すぎでワロタ

    借りたら催促されなくても返すのは当たり前
    借りたものを壊したり汚したりしたならすぐに連絡するのは当たり前
    どうしようもなく、連絡ナシに処分しても、その後すぐに事情を説明するのは当たり前
    催促くるまで忘れてて、催促にあわてて汚れたものを返せないと新品を用意するのはいいけど、事情の説明を行って謝罪してから新品を返すのも当たり前
    親を介さないと交流がないならいざ知らず、最初に自分たちで取りに来てるなら、直接持ってこないまでも電話なりして、謝罪するのは当たり前

    さらに言えば、借りてたことに関するお礼の言葉すらないような義従兄弟に対して、ここで擁護してるヤツらはなんとも思わんのかねぇ?

  55. 名無しさん : 2013/08/20 13:07:46 ID: SoMKNt4w

    ※54
    自分は最低限やっても他人に寛容なのが多数なんだろ
    こういうのが許せない人間って、自分と他人が別物っていう当然のことをわかってないと思う
    結局ガキなんだよ

  56. 名無しさん : 2013/08/20 13:58:32 ID: QE3LZLSA

    今後付き合いを避けられない親族だと相手が考えるなら、きちんと対応するでしょう
    新品送ればいいでしょ弁償したんだからいいでしょってのは赤の他人のやりよう
    赤の他人に遠慮する必要などないので今後のおつきあいはゼロでってだけだと思う

  57. 名無しさん : 2013/08/20 14:27:14 ID: 4XIcKqw.

    いわゆる真面目系クズのニオイがする。

    借り物を損傷してしまった→気まずすぎて言えない→新品で返そう→これも気まずくて(r

    そして「悪気はないんだから」「もらった以上のものは返したから」と責任から目をそらしている可能性が高い。
    こういう奴は、善意にあふれていても周囲に迷惑をかけるので関わりを断つ方がいい。

    米でこいつを擁護してるのも同じような奴なんだろう。

    *55
    その論理なら、「お前が許すのは勝手だが、それを他人にも強要するな、ガキが」と言われるぞ。

  58. 名無しさん : 2013/08/20 14:54:00 ID: CFXXRIRQ

    大人の貸し借り基準を子供用品に適用してるのって小梨だろ?
    赤子のものなんて糞尿からゲロから全部引っかぶるし、子供が破壊することも良くあるものだから
    貸したら無事に帰ってこないのが常識だと思うがなあ。

    大体2歳くらいだとまだ使ってた可能性もあるしな。
    単に母に言われて嫌々貸してってのが引っかかってんじゃねーの。
    経緯も聞かずにいきなり2ちゃんで愚痴るくらい疎遠なところなら、なおさら。

  59. 名無しさん : 2013/08/20 15:15:21 ID: SoMKNt4w

    ※57
    強要した覚えなんぞない

  60. 名無しさん : 2013/08/20 15:19:56 ID: QE3LZLSA

    汚したこと、どうにもならなくて処分することになってしまうことは誰も否定してない
    それについて相談もせずに勝手に処分したことと、謝罪なしに新品を送りつけて済ませたことが問題
    なんで擁護派はこれがわからないんだ?

  61. 名無しさん : 2013/08/20 15:38:27 ID: SoMKNt4w

    短絡的なバカって一方への批判をもう一方への擁護と捉えるよね

  62. 名無しさん : 2013/08/20 16:03:22 ID: llHc3uiE

    「借り物を勝手に処分する相手が悪い!」
    と素直に月並みの模範的意見言うのもお利口さん過ぎてツマランからって


    「新品もらったんだから別にいいじゃんw」
    「貸したら帰って来ないものと思え!(キリッ」
    と天の邪鬼な態度取りたがるネット民が一定数いるってことか
    普段は見下してるDQNみたいなこと言ってんじゃん、後者の方々は

  63. 名無しさん : 2013/08/20 16:05:50 ID: SnoELfxg

    借りたもん勝手に処分したら、まず頭下げるのが常識ちゃうんか?
    貸した相手がどう出るにせよな

  64. 名無しさん : 2013/08/20 16:07:24 ID: SoMKNt4w

    ※62
    貸す立場からしたら、って話だろ
    DQNと言われる人達は借りる立場でそういうこと言ってるから批判してる

  65. 名無しさん : 2013/08/20 16:08:00 ID: SoMKNt4w

    批判してる→批判される

  66. 名無しさん : 2013/08/20 16:40:26 ID: DUxzqEag

    >>308がいい事いった
    お前らメシの前と寝る前に100回は声に出して読めよ

    ※63
    新品だからむしろいいことした
    と思ってんだろうな

  67. 名無しさん : 2013/08/20 17:54:22 ID: PgJ/G5lQ

    >>58
    58は子蟻? その「常識」はよそで話さないほうが身のためだよ
    58のとこの子供が粗相して他人の持ち物をダメにした時、58は「子供のしたことだから!」ですませて
    謝罪や弁償してないでしょ?

    子供が壊したから、子供は壊すもの・・・は貸したほうが相手を許すときに言う言葉で、
    壊した側が言う言葉じゃない、ってこういうまとめ見てるのに分からないんだね
    そしてそういうことに小梨も子蟻も関係ない。

  68. 名無しさん : 2013/08/21 00:12:46 ID: Re4.zk3.

    ※58
    小梨はさー
    「良識ある子蟻」と「非常識な子蟻」の区別をきちんとつけてるよ?

    さらに言うなら、良識ある子蟻も
    「良識ある子蟻」と「非常識な子蟻」の区別をきちんとつけてるよ?

    非常識な子蟻だけが
    「良識ある子蟻」と「非常識な子蟻」の区別がつかないどころか
    自分達のことを「善良で常識的な子蟻」だと思い込んでてイタイ。

    他人事ってのは冷静に見られるもんだよ。
    ましてや「良識ある子蟻」と「非常識な子蟻」という
    分かりやすい比較対象が存在してるのだから。
    恋愛だって、ご近所トラブルだって、第三者の方が冷静に見てるのと一緒。
    直接の利害関係がないか、一方的に被害を蒙らずに済むように
    「非常識な子蟻」については、非常に危機感をもって接してますよ。

  69. 名無しさん : 2013/08/21 11:23:38 ID: NKRfCdzo

    昔雑誌で読んだ。中国かどこかの国での話。

    あるケチな農家がいつも黙って隣の家の農具を借りては壊し、文句を言えば「新品で返せばいいんだろ」と逆ギレ。侘びもなし。新品の農具を家に放り投げてきた。

    ある年、隣人は畑仕事の人手が足ないと、ケチな農家の大切な一人息子を断りもなく借りてきた。その幼子は農作業中に亡くなったそうだ。

    その夜、隣人はどこからか赤子を連れてケチな農家夫婦にこういった。

    「新品で返せばいいんだろ」


  70. 名無しさん : 2013/08/21 11:46:39 ID: fDZpoHQ2

    借りたほうが不義理なのは間違いないと思うけど
    「私の常識」っていう言葉はおかしい、報告者もちょっと変。

  71. 名無しさん : 2013/08/21 16:11:18

    293>連絡がないことだけど、事態を知った従兄弟の親がこっそり送ったんで
    従兄弟本人はベッド送られたこと知らないってのはない?

    私もこれ思った。。。

  72. 名無しさん : 2013/08/27 18:55:12 ID: WspQGg5o

    新品を送れば勝手に処分したのはチャラってのはありえない
    処分する前に連絡して謝罪するのが筋だろう
    新品もらったし怒るようなことじゃないという人は借りたとき同じことをするのだろう

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。