2013年08月24日 18:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1376576130/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part220
- 594 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 00:17:56.76 ID:lueK1AIp
- 長文&スレ違いだったら申し訳ない
春先に就活が終わり、これで後は卒論書いて卒業だ!
やっと家出れるぞひゃっふー!てなったら、
母親の言動の食い違いにイライラモヤモヤしてどうにもならなくなったから投稿してみる。
長くなるけど、真剣に悩んでるから、私の考え方は間違えてるのかどうか教えて欲しい。
まず基本情報
家族構成:父(アラフィフ 地方中小企業正社員)
母(アラフィフ 専業)
私(大学4年)
妹(中学生)
弟(小学生)
ぬこ(天使)の5+1
地方のプチ都会な地域で、持家マンション居住。
私もずっと実家暮らし
3.11で被災したけど内陸だから家は無事。半壊認定だけど
私の経歴:公立中学→公立高校→
公立大学→超大手企業(大学で歴代二人目らしい)内定
私の母は、小さい頃からすごく成績にうるさい人だったんだ。
テストで100点取るのは当たり前(褒められない)。
逆に取らないとテレビ、読書禁止+猛勉強。
加えてお小遣いとかも少なくて、小学生の頃はお小遣い月600円だった。
私が住んでるところは、地方だけど都会に近いから、
友達と、遊ぼう!てなってもみんなでコンビニにお菓子買いに行ったりする訳。
その時に買うお菓子代だけで小遣いのほとんどが飛ぶ。
買わないと浮くから買わざるを得ない。
その他にも、子供の間で流行るものを持ってないと貧乏wみたいに言わて馬鹿にされる。
だから、親にねだったりするんだけど大体買ってもらえなかった。(続きます)
|
|
- 596 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 00:21:37.34 ID:lueK1AIp
- (続き)
で、自分の状況に耐えきれなくなって、小学生だった私は親の財布に手を出したんだ。
今思い返すと本当に最低だと思うし、持ち出したお金は全部返してあるけど。
最低すぎて今でも思い出すと自分殴りたくなる。
母親から「あんたなんか生まなきゃよかった!」て言われて、
その時の私は素直に自分が母親を悲しませたことを後悔したよ。
泣いて謝った。
その時に家計について色々暴露されて、
・うちは祖父母の家が両親ともにない(母方は死去、父方は嫁姑問題でほぼ絶縁)
から万が一父親が働けなくなっても頼れる実家がない
・今はマンションのローン返済が大変で家計に余裕はほとんどない
・母は子供の頃ゲームや流行り物なんかなくても生活できたんだから、
ほしいと言うのはただのワガママ
・汚れた金で流行り物持って嬉しいのか、うんぬん…。
これ以外にも色々言われて、ほとんど覚えてるけど割愛する。
その後、1年くらい経ってから弟が生まれた。そして母は私に言った。
「うちは家計が厳しいから、お前を私立の学校には絶対入れてやれない。
浪人も無理。働いて家に金入れてくれないと、弟妹は進学できない。
だから最短ルートで家を出て働いてくれ。大学までは行かせてやるから」
私はお金盗ったことで親に負い目を感じてたから、分かったと素直に頷いたよ。
それから私は地元の中学に行って、
交通費がかからなくて進学率もそこそこな地元の高校に行って、
一人暮らしはさせられない(経済的に。
バイトして奨学金もらって一人暮らしすると言ったけど、
お前は体弱いからダメだと猛反対された)と、
家から通える公立大学に行って今年卒業しようとしてる。(続きます) - 598 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 00:27:33.29 ID:lueK1AIp
- (続き)
正直、昔母親に言われた
「弟妹が進学できない」の言葉を私はずっと真に受けてて、自分の人生設計とかしてきた。
携帯も高校生になって親に文句言われながらバイトした金で買った。
料金もずっと自分持ち。お小遣いは高校からもらってない。
どうしても行きたい大学があったけど、私立だったし県外だったから諦めた。
就活も、半端な企業じゃ家にお金は入れられないと思って大企業に決めた。
周りに比べたら質素な生活してたと思う。
友達たくさんいるのが救い。
それで、最近母に
「これで卒業したら家にお金入れられるね」と言ったら、
「何それ?」と一言。私ぽかん。
母「いつ家にお金入れろなんて言った?」
私「いやいやw昔言ってたじゃん!
私立には行かせられないとか、弟妹のこととかさ」
母「あれはあんたに甘えさせたくなくて言っただけ。
勝手に責任感じないで欲しい」
私「責任も何も…私ずっとそれ考えて進学とかしてたんだよ?
就活もそうだよ?え?じゃあ、私何の為に頑張ってたの?」
母「それはあんたの勝手。私は知らない。
とりあえず卒業して一人暮らししてくれたらいいよ。
ていうか家にお金入れようとか思うんだったら、まずはバイト代貯めれば?
全部使っちゃって、そんなんじゃ一人暮らしできないよ 」
私「携帯代払って、最低限の交際費とか食費とか、後本買ってるだけなんだけど…
引っ越すまでには貯めるつもりで今バイト増やしてるし…」
母「携帯代意外ぜいたくじゃん。交際費って、サークル(笑)でしょ?
辞めれば?どうせ卒業したら縁切れるんだから。本だって買わなきゃいいよ」(続きます。次で最後) - 609 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 00:56:13.98 ID:lueK1AIp
- ありがとう。続けます。最後です。
そこで私ブチギレ。就活中も「わざわざ東京まで行ってがんばって…」
みたいなこと言ってたから違和感あったけど、自分で言ったことに責任感はないのかよ!
やりたいことたくさんあったけどお金ないって言うから我慢して、
大学生になってやっとやりたいことできるようになったからそれのためにお金使っちゃダメなの?
じゃあもう卒業しても絶対家にお金なんか入れないからな!
と、大体こんなことを言った。
母は日常会話から↑な感じの人で、言われた時はすごくキツイ口調。
この時は父が間に入り、お互いに言い過ぎということでなぁなぁになったけど、
この件はもう考えるのもイヤになってる。でも決着着いてないからモヤモヤ。
ちゃんと不自由のない普通の生活はさせてもらってたと思うし、育ててくれたこと自体には感謝してる。
でも、今回みたいなことだったり、
本当にお金が足りなかった時に頼んだお金を母は「借金」と言って細かく数えてる。
卒業までに返さないといけない。返すけど。
そんなこんながあって、母と会話すると最近イライラしてしまう。
人生返せよとか思ってしまうけど、
子供だし養われてた訳だから、今までのことは仕方ないことなのかな?
後、弟妹は可愛いから多分家にお金入れるけど、母には渡したくない。
渡すなら妹か父に渡したい。
私のお金の使い方はおかしい?わがまま?
ちなみに今貯金がないのは就活費用で飛んだから。
長文になってしまい失礼しました。 - 599 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 00:28:30.62 ID:B9pHajuz
- >超大手企業(大学で歴代二人目らしい)内定
はいはいおめでとうございます
よかったね
>>599 自慢ではないです。ただ頑張ったということを言いたかっただけです。
不快だったならすいません
- 603 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 00:36:41.35 ID:jOROuBKm
- >>601
ここまで読んだところでちょっと書いてみると、家にお金入れる為に最短で、と言ったら
高卒で働けっていう意味だと思ったら、ちゃんと大学まで出してもらってるし、ちょっと
親の考えと自分の考えがすれ違っちゃっただけ、って面もあるんじゃ?
親も財布からお金を盗まれて、今までの教育が間違ってたのかと思って厳しくして。
娘もそれをしてしまった罪悪感で考えすぎてしまった、と。
もう少し腹割って話せば良かった気がしないでもない。
今からでも引っ越し覚悟で、大ケンカする勢いで話し合ってみたらいいと思う。
ボタンの掛け違えだけ、という気がするし…そこまで毒親という印象は受けなかった。
>>603 ボタンの掛け違えはありましたが、基本的に話し合っていました。
今回も、就活する前は「家に金入れろ」と言っていたのに、終わったらこれで納得いかないんです。
後、大学に行けたのは、母が学歴重視!みたいな人間だからです。
- 608 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 00:52:31.24 ID:hwz0leE5
- ちなみに昔は母が言ったことと今言ってることがあまりに違うと言うことならば
楽できる方なんだから無理にそのままじゃなくても別にいいじゃないw
その方があなたに自由が出来て好きに出来るのに
わざわざ自分で首絞めるような真似しなくていい
>>608 そうですね。自分の首を絞めるようにお金のことに固執する必要はないと思ってます。
ただ、今までの生活を思い出して、無駄なことをしていたんじゃないかと嫌になってしまいました。
- 610 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 00:57:08.69 ID:Cy+uHGxf
- どこが優等生なんだよw
優等生はこんなことでこんなスレで 相 談 し ま せ ん
後半書かなくていいよ。
母親との関係でモヤモヤしてるいまだ思春期の自立できない幼稚な
馬鹿女ってことだよプ - 614 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 01:07:01.73 ID:lueK1AIp
- >>610 私は優等生ではないです。優等生だったらもっと頭の良い生き方してると思います。
途中で「結果的に就職すればなんでもいいんだから」と思って勉強は手を抜いてましたし。
確かに母との関係でもやもやしているのは思春期引きずっているのかもしれないです… - 612 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 01:02:45.28 ID:9vLLJUL+
- 別にお母さんは間違ってないと思うが
自分で言ったことに責任って「就職してお金入れろ」ってこと?
本当はそうしてくれたら助かるけど働いたお金は自分で使えって言ってくれてんじゃん
別にお金盗んだからその償いとしてお金入れろって言われたわけじゃないんでしょ?
人生返せっていい未来を導いてくれてんじゃん
大学時代にもっと遊んで就活失敗したかったの?
あなたにだけ極貧生活強いて弟妹には甘々ってわけでもないんでしょ?
甘々な生活送った友人たちと比べて不幸な未来になりそうなの? - 615 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 01:11:13.68 ID:lueK1AIp
- >>612
家にお金入れるのは、半分償いの意味もあると思います。
「昔お前は家から…」みたいなことも言われていたので。
甘く育った友人と比べて、私の将来はまだ明るいと思います。
でも今それを実感できている訳ではなく、学生だからできることをもっとやりたかったな…
という気持ちの方がどうしても強い為、不満に思ってしまいました。 - 618 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 01:16:10.82 ID:lueK1AIp
- >>612それと、弟妹は私より甘やかされてます。
勉強のことも言われないし、お小遣いやなんかも確実に私の時より多く、
流行りものなんか山のように持ってます。
甘く育てられている弟妹を見ていると、自分何だったんだろうと余計に考えてしまいました - 616 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 01:11:29.41 ID:hwz0leE5
- 普通の今の日本の親は育てる事は当たり前で金返せまでは言わないけど、
ただそのことであなたは親の言うとおり甘えないためで
その通り甘えない責任感のある子供に育ってるね。
多分私の感ではその母親は働いても金返せとは最後まで言わない気がする。
もちろん真に受けて制限されてしまった事への逆切れはわからないでもないけど
そのことであなたが同年代の同じ世代の人間よりも
社会に出たときに大きな財産にもなってる事を忘れないで欲しいね。
だから今の母親への感情はともかく
金貯めて家族のために残してやりたいとか考えるそのしっかりした考え自体
が母の教育のたまもので素晴らしいことに気付いて欲しい。
というわけでどっちの考えが正しいとかどっちが悪いとかあんまり関係ないねw - 619 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 01:20:20.18 ID:lueK1AIp
- >>616
なるほど。私は、母はただケチで、
弟妹には甘いけれど私のことはそんなに可愛くないんだろうと思っていました。
私のためだったなら嬉しいと思います。ありがとうございます。 - 620 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 01:20:27.19 ID:BLKrkgR0
- >>615
あなたの人生経験はまだ少ないし、見てきた世界も狭い。
(もちろんそれは当たり前のことだから気にしないでいいと思う)
結果的に良い会社に入れたとかそういうの関係なく、意に沿わぬ人生を
強いられたという気持ちもあるだろうけど、人間誰かの影響を受けないでは
生きられないし、それが家族ならなおさらのこと。
今のあなたと10年後のあなたでは、また違った考えを持つこともできるだろうし
これからの人生を充実させることに目を向けてみてはいかが
>>620
そうですね!これから、色々なことに挑戦して視野を広げようと思います。
これからの人生を目一杯楽しみます!
- 622 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 01:23:23.58 ID:9vLLJUL+
- >>615
学生だからできることをもっとやりたかったな…って意味がわからないんだが
バイトしたお金を家に入れてたわけでもなく制約があるにしても好きに使ってたんでしょ?
お金ないとできないことを我慢するのは当たり前でしょ
親から借金したものを返すのも当たり前で「借金」と言って細かく数えてるのが何が悪いの?
一度犯してしまった罪を言われるのは仕方ない
でも「昔お前は家からお金盗ったから家にお金を入れなさい」と続けて言われたの?
そうじゃないでしょ?
と書いてたら>>618が
それは強く言ってもいいね
まああなたの頃はまだ親も若くお金なくって歳の離れた弟妹の頃は少し余裕が
出たんだろうとは思うが
私もそれでムカつくことはあったわw弟妹は大人になっても甘々でヤバいわ - 624 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 01:32:20.96 ID:lueK1AIp
- >>622
弟妹はこれからどう育つのか分かりませんが、甘く育ったのですぐ泣いて諦めます。
それが心配ですが、大人になっても変わらないもですか… - 625 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 01:32:29.81 ID:Cy+uHGxf
- 学生時代に好き勝手やって楽しそうにしてた同世代がうらやましい
ルサンチマンがあるだけなんだよ。コイツは。
母親には別に感謝する必要ないと思うけど。好きなだけ納得いくまで
憎めばいいのさ。
経済的にも精神的にも自立しなきゃいけなかった若者が
昭和も平成もたくさんいるというのに…本当に馬鹿なヤツだ。
>>625
ルサンチマンという言葉を知らなかったので
ググってみましたが、当てはまる部分はあると思います。
- 626 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 01:34:10.40 ID:B9pHajuz
- 結局弟妹と自分の育てられ方が違うのが不満なんだろうね
でも最初の子には自分の中の理想を押し付けてしまうというか、
二番目、三番目とだんだんどうでも良くなって結果として肩の力を抜いた子育てに
なったりするのはよくあることというか、仕方がないと思うよ
それにあなたはいい加減に育てられた弟妹より自分はしっかり育てられてて
より幸せになれそうだとも思ってるよね?
よかったじゃん - 628 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 01:43:10.62 ID:lueK1AIp
- >>626
そうですね。皆さんの言葉や自分の文を読み返しているうちに、
弟妹がうらやまかしかった部分も大きいと気付きました。
できるなら、弟妹達より幸せという事にはあまりなりたくないですが… - 629 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 01:47:17.85 ID:lueK1AIp
- 皆様お付き合いくださってありがとうございました。
厳しいお言葉も、私甘いし小さい事で悩んでるなと気付かせてくれたのでありがとうございます。
自分の生き方なのでもう少し考えてみます。
これからロム専に戻ります。本当にありがとうございました。 - 630 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 01:48:03.21 ID:0r8VhaV7
- あなただけじゃないよ、そういう育てられ方をしているのは。
本当はよその家より裕福なほうなのにウチは貧乏と言って流行り物を買ってもらえず
親の金を手をつけて怒られる→自分もそうだったwし、
一番目の子どもには厳しくて下の子には何でも買ってもらえるのも
自分の家も、幼なじみの家もそうだったよ。
2ちゃんでもそういう悩み何度も見たし、確かに少し
納得いかない所もあるかも知れないけど、あなたの親御さんが
特別変わった育て方をしたとは思わない。
これからは自分のやりたい事だけやって好きに生きればいいじゃない。
ロム専に戻ろうと思いましたが、返答頂いたのでもう少しだけ
>>630
世間的にはよくある話なんですね。
これからは今までできなかったこともたくさんしようと思いますが、
弟妹はどうしても可愛いので彼等に負担のかからない生き方をしようと思います。
- 631 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 01:55:31.59 ID:+VJV84o1
- 借金ねぇ。
親には養育の義務があるの。
未成年までは、養って当然なの。
よその家庭は知らないけど、二十歳になったら家に生活費を少し入れるか
払えなければ家事を手伝うって情報をどこで得たのか自分ではわからないけど
そういうものだと思ってた。 - 632 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/24(土) 02:02:35.89 ID:lueK1AIp
- >>631
私は「高校(義務教育終了)からは住まわせてもらってると思え」的な教育でした。
ので、私も家事を手伝うのは当たり前な感覚です。
|
コメント
なんでスレでこんなに変な理由で叩かれてんだよwwこんなの優等生じゃないとか俺から見たら十分優等生だぞ?
結果的に良い進路選べたからまあ良し
報告者としては、やはり子供としてどうしても理不尽に感じるものはあるだろうし釈然としないものがあるだろうがもう大人で自立したわけだから相応に母親と距離置けばいいんじゃないか
この人叩かれるほどか?
ガキのころに言われたことで生き方に影響するなんてあることじゃん。
自分に思い当たるから叩いてるんだろうな
兄弟で差をつけるなんて普通にないからww
毒親か予備軍がいるな
厳しくしすぎて子供に殺された両親が居たことを思い出した。
子供にきちんと理解させなければ
良い躾をしても裏目に出る事もある。
この相談者は賢い人だよね。
きちんと考えて親の事を理解したいから
2ちゃんだけど相談にきている。
あと、叩く人はいつでもいるから
そんなもんだとなるしかないかな。
2ちゃんは単なる社会の縮図だし。
私もびっくりしたw母親が無責任だろ
家出てお金も自分の事に使えばいいよ、自分の稼ぎなんだからさ
あー…まともな親のおかげで大した苦労せず幸せに生きてきた子供がアタシの青春返して!って叫んでるだけね。
手癖付く前に矯正してもらって
バイト代も自分の好きなように使えて
大学行かせてもらって就活大成功!
就職後のお荷物もなくなった
なにか問題が…?
小学生で小遣い600円で少ないって今の子供は一体どれくらいもらってるんだよ…。
つまり「親の愛情を感じられなかった」が主訴でしょ。
生育環境なんて下を見ればキリがないけど、彼女を可哀想に感じたのは私も長女の不条理を噛み締めて育った人間だからだろうか。
この先の人生はもっと楽しいだろうから、頑張って欲しいな。
毒親じゃなかったとしても親の言葉を盲信して育つのはあまり健康な精神ではないと思う。
親から解放された(元々縛られたりしてなかった)と気付いた時、幸せになれるんじゃないだろうか。
この人のどこに叩く要素が?
めちゃくちゃがんばってるじゃねえか。糞の見本のような無責任な親の言葉を大切に守って人生生きてきて。完全に裏切られて自分のやってきたことに意味がないって親に言われるってどんだけ哀しいか。
この子が厳しく育てられたのは
親のサイフから金を盗んだ前科があったから、だよね。
単に「ママのうそつき! うわーん!」だと思った
「言う通りにしたんだから誉めて誉めて!」ってことだろ
安心しろ、娘としてはなんだかもにょもにょするだろうが、
多分母は世間に対して「自慢の娘」と思ってるはずだ
早いうちから親離れ・子離れできそうで何よりじゃん
仕事して金入れろって言われた方が良かったの?変な相談w
*6
正論だね
「あんたなんか産むんじゃなかった!」という言葉も母親は吐けるよね。親の金盗んだんだから
子供の頃小遣い少なくとハブられそうになっても、関係ないよね
父親には頼るところが無いから万が一があったらどうすることもできないとか言われても関係ないよね
金が無いから、大学だけは出せさせやるけど、すぐ働いてと経済的余裕の無い事を言うのも問題ないよね?
子供が働こうとする意欲を高めるためだもん。後で「は?そんな事言ってないよ?」って言ってもいいよね?
問題なのは、言葉によるモラハラをした事じゃないの?
それとも正論なら何を言っても問題ない?
おれなんか昼飯の金なかったから、ひっそり消えて「図書館で勉強」という時間潰ししたわ。
挙句、大学の教員。
金なんか最低限で結構結構こけこっこう 育ててくれて理想を叶える学科に入れてくれただけで万歳
裏切りって凡そ非常識な言葉使いはなんだ 罰が当たるぞ
子供に金返せなんて言う親になりたくないね
叩いてるやつ全員毒親ってことでおk?
自分が苦労したからとかいう意味不明な理由で>>1を叩いてるアホは何なの?w
親がいるだけいいだろ、いない奴山ほどいる位贅沢だな
地獄に落ちろ
良い親だし、娘さんも賢い良い子じゃん。
どこにも問題がなくてワロタ。
スレで叩いてるのも意味不。
お金がないってことでたくさんがまんしてきたんだよ
もう一人暮らししてなんの気兼ねなく自分のためにお金使えばいい
これで弟たちが私立の高校とか行ったらやっぱり親がおかしいと思う
良い親だと思うし、1は幸せものじゃん
何も問題ないわ
親なんて無視すりゃいいじゃん。
これまで自分の養育にかかった費用を返したら、縁切れば?
家族なんてしょせんは他人じゃね。
それなりの付き合いすればよし。
自分も親がこの報告者の親みたいな感じだったから怒りはなんとなくわかる。
でも人間って「忘れる」からねー。
無責任とかじゃなくて、そういうもの、なんだよ。
あとこの人、大学も行きたい所あったし…って言ってるけど
なんでそこに行きたいのか、将来設計をどう考えてるのかとか
受験の時きちんと親に明示して説得したのかな。
それをしてなかったとしたら単なる「デモデモダッテ」だと思う。
やってたとしたら、まあ就職後は縁切って好きにすればいい。
17、18歳なんてみんな「なんとなーく行きたい」で大学選んでるじゃないか!
もっと楽してる子もいるじゃないか!自分だけ不公平だ! って
思ってるのかもしれないけど、スタートラインの違いで文句言ってもしゃーない。
良い企業就職できたんだもの。お金も生活もこれからは自分の自由だよ。
良くも悪くもいい勉強になったわ、て考えて前向いたほうが楽。
こういう、長子はギチギチ、それ以外は甘々に育てると決まって
長子は公務員orエリート、弟妹は集り体質のフリーターorニートになるよね
はよ嫁入りするか逃げれ
それぞれやり方があるからいい悪いは言えないが
俺にはこういう親は耐えきれないしなろうともね
子供の教育にはいくらでもってのが俺の信条だし親もそうだった
本はなんでも買って貰えたし海外にも行かせてもらったしスポーツもさせてもらった
結果として病院継いだ訳だが子供には学ぶ楽しさを与えるのが大事だと思ったね
俺としては与えられるのも与えるのも当たり前だと考えているが俺の考えを批判する人もいるかもね
どれだけ頑張ったとしても、公表するなら、誰のためかが判断される。
自分の夢のためなら本来公表する必要は無く、同情を煽る時点で時点で叩かれるのを覚悟しなくてはならない。
私って頑張ってるでしょ、可哀想でしょ、というなら万人がそうだね、と賛同できる根拠を提示する義務がお前に求められる。
で、お前はどうしたいのだ?そしてどう落とし前をつけるのだ?
親元離れれば、母親などどうでも良くなる
それより、父親と会話はしていないのか?
結果的にいい人生じゃん
どんだけ搾取されたのかとwktkしたのに
母と娘の心の絆がない悲しい親子関係だと思う
産んで衣食住を与えただけでは良い親とはいえない
女同士は親子でも拗れると修復が難しいというから離れるがお互いのため
小学生で600円ってそんな安いかな
※24に同意。
「搾取子」「愛玩子」みたい。
猛毒親ではないけど、毒ではあると思うなぁ。
母親に話をしないで父親を窓口にしたほうがいいかもね。
報告者は子育て、報告者の弟妹は孫育てって感じだな。
てか、長子と次子が10歳離れたら両親共に老いて体力無さ過ぎて同じ様に厳しくは無理www
あーあーあーww
公立卒とか大企業とか書いちゃうから~
学歴コンプ+中小派遣とかが噛みついて来ちゃったね~ww
長女や長男は親自身が子育てに慣れてないせいか、結構厳しく育ててダメになったりAC発症するパターン多いよね
甘えたいときに甘えられなかったからコンプも酷いし、余所ののびのび育てられた子や弟妹と自分を比較して、卑屈になっちゃったりする
で、そういう風に長男長女が厳しく育てられている家は、その下の弟妹達には甘くなったりするからそっちの方がまともに育ったりするっていうのもありがちなパターン
肩の力抜いて、自分の人生なんだしテキトーに自分の好きなように生きたらいいよ、これからは。
人生を考える上での重要な材料が「嘘」だったというのは、なかなか脱力するものがあると思うが。
親に「金がない」なんて言われたら、子供は何も言えないよ。できるだけ金のかからない生活をしようと、子供ながらに努力する。
その努力が人生の糧になる、なんて事は、子供時代に友達と同じ楽しみを共有できなかった事に比べれば慰みにもならない。
これ弟妹がいなければ
もしくは弟妹も同じように育てられていれば
親の性格、家庭の方針、で納得できるけどねえ……
我が家も同じパターンなんで(上愛玩、下搾取で、上下は逆だけど)気持ちわかるわ
大学まで出して貰えたならいいじゃんって言われても
そういうことじゃないんだよね
親が立派に育てたつもりだったけど報告者本人の性格がクズだったって事か。
親も可哀想だな。ちゃんと育てたのに色んな細かいとこで文句付けられて。
大体友達と一緒に遊んでてお金無くなったから親の財布から金盗んだ時点でクズ。
※36
それなら子育て失敗してんじゃねーか
親からの愛情の掛け方が弟妹と自分では違うのと、親が言ったことへのの無責任さでもやもやしてるんだね。対外的な結果としては良いだろうけど、これはもやもやするのも分かる。
報告主と自分が逆すぎて泣ける。
甘やかすではないけど、借金一切隠されて(そのくせ「金無い」は連呼されたけど)、高校時代はやりたいことには難癖つけられ、大学進学のための資金稼ぎも難癖つけられ(実際体が保たなくてできなかったけど)、奨学金申請が通ったところで自分の希望大学・学科だと生活費捻出できるくらいの奨学金は出ないからアウト(バイトやその他人付き合いを含めると体が保たないのは実証済み)。そのために進学諦めて就職選択→よりよい就職のために資格取得しようと奨学金獲得しても生活費にとられる。貧乏なのは分かっていたからそれでも文句言わずに就職後に生活費もいれてた。けれど、未だに借金の額を具体的に話さない。何度話し合いも設けても喋らない。もう一度一人暮らししたいけど、親に何かあれば借金は子供である自分や兄弟に降りかかってくるから無視もできない。
母子家庭なりに愛されて育てられたのは知っているけど、それでも子供時代からいろいろ我慢し通しだったし、子供は親を支えて当然発言もされてそろそろ我慢の限界。
無い物ねだりだけど、自分だったら報告主の結果のほうがいいなあ。
でも盗んだ理由も周りに馴染む為だろ?
盗み自体は悪いとしても、子供がそんなことしたら親である自分自身にも原因があるって自分なら思うわ
何故盗んだかをろくに理解しようとせず、ただ罪の部分だけを責めて縛りつけた
その後の努力も褒めず、弟妹とは差をつけた
これで嫌われない訳ないし、結局愛情が欲しかったのが本質だろ
なんら自分で考えてないアマチャンだから叩かれんだろ
考えたように書いてるけど実際なんも考えてないアッパラパーやん
甘やかされて育ってきたババアどもにはわからんだろうけど
親に甘やかされて今は旦那に寄生してるゴミだもんなお前ら
母親がおかしい。
平成産まれの子で600円は安いんじゃない?
みんなリア充には厳しいんだねw
この相談者にマジもんの毒親が「ボンクラ弟には何でもさせるが無駄に賢い娘が東大医学部いけそうだけど絶対にいかせない、田舎の国立医学部に自宅から通わせて娘の将来の可能性は全部潰す」って奴を見せてやりたいなw
ああいうのが毒親で、今時分が手に入れてる「家事できる」「就職決まった」「弟妹の事は気にしなくていい」のと比べてみろよw
就職決まって給料もろたら無駄遣いせずきちんと貯金しておけよとしか。
小学生の頃、小遣いを貰うどころか遠い親戚がくれたお年玉を没収された私はどうすれば・・・
折角超大手企業に内定決まったんなら、もうそんな母親のことなんて放置しちゃえばいいのに
自分もそうだけど、いつまでもいつまでも子供のころの呪縛に囚われているのは馬鹿馬鹿しいよ
もうさ、力でだって対抗できるんだからw
親の気分次第で簡単に命を落としてしまう年齢じゃないんだ
これからは、稼いだお金は自分のために使って、時間も自分のために使おうよ
悩むのも苦しむのも自分のことだけで十分
他人から言われた言葉で一喜一憂してるなんてもったいない
離れた兄弟が下に2人居たら両親も養育費どうなるのか心配だったろう
一番上が優秀で比較的金掛からずに大学出るのが見えたから下の2人に
金使えると安堵しているのかもしれん
母親はその場で思った事言っているだけで、別に変じゃないよ
というか女なんてそんなもんだ
兄弟全員平等に厳しいなら話は分かるが
差をつけられたらそりゃ不満も不信感も抱くよ。
下の子になるにつれて育児が適当に云々なんて、親側の勝手な言い訳。
さっさと家出て自由に暮らしたらいい。
実家がお金に困ってる様子もないんだから、一円も入れる必要無し。
てか普通に考えて、長女って事はそんだけ両親が若いわけで、両親が若いって事はまだ家庭の経済状況が不安定なわけよ
だから金が無いって言われる訳
それに「当時は」本当に金無かったんだろ?そんときにお金無いって言われたのをずっっっと真に受けてただけだろ?
十何年あれば経済状況なんてざらに変わるし、そこがわかってないあたり思い込み激しい性格だなとしか
それに友達同士で浮くからなんて理由で両親の財布に手をつける子供じゃそりゃ制限つけられるに決まってる
貧乏だって笑われようが理由説明するなり貧乏貫けば良かったんだよ
変にプライド高いよなこの人
自分も似たような事されたよ。
高校も公立のみと言われ、大学も家から通える範囲で四大不可、ってね。
で、進路が決まってから、実は担任に文系私立四大で試験が国語と社会のみのと
ころならどこでも受かると言われてたと母に言ったら…「何で行かなかったの!」
って…
お前がダメって言ったんだろうがヽ(`Д´)ノ
ってな訳で、今でも母親を恨んでます。
兄弟間で不平等生じてるじゃんこれ
叩かれる意味わからんわ
お金の問題じゃないよね。お母さんに優しい言葉をかけてもらいたい、褒めてもらいたい、認めてもらいたいだけなんだよね。がんばったんだよ、がんばったんだよ、私。私もお母さんの子供なんだよ?って言っているように思う。
それはここで相談することじゃないよ。とにかくもっとお母さんと話をした方がいいと思う。
私事で申し訳ないけど、Uターンして地元でバイトしていた時に、親に「お金を入れろ」と言われてバイト代の半分ぐらいを生活費として渡していた。半分は高いなとは思ったけど、住まわせてもらっているし不満はなかった。でも、結婚した時に親から私名義の通帳(学生の時に仕送りしてくれていた通帳)を渡されたの。それには私が親に渡した生活費がそのまま入っていた。
親の愛情って、あとでしみじみ感じるもので、その場ではなかなか気が付かないんだよね。
※16
もしくはずっと褒められてこなかった事からのコンプレックスで出た書き込みを、
一々卑屈に自慢だと受け取るクズでおk
親も人間ってことだ
完璧な人間なんていないし、10年以上一貫して変更の無い人生設計とやらを
抱いていられるのは子供だからだよ
状況は変わるし状況が変われば言う事も変わる
そんなもんだよ
無自覚な猛毒ださっさと捨てたほうが絶対にいい
というかウチがもろにコレと同じタイプのゴミだったからな
アホのいうこと真に受けたらダメ絶対
600円で毎日のおやつ代やゲームや本などの高額の娯楽費を全部賄えというなら少ないし、おやつや娯楽費は親が出してくれるというなら充分でしょ
想像力のないアホなんだろ?あのJALですら傾くんだぞ?10年前と今が同じと思うなよ。
「言った通りに金を入れてやるから感謝くらいしろ」と思って鼻息荒くしてたら「なんのこと?」って言われたから拍子抜けしたのか。
過去に受けた嫌な思い出や罪悪感はなかなか消えないけども、少なくとも真っ当な道を教えてくれて、自立を促してくれる良い親だと思って忘れるしかないよ。
なんでこんなに報告主が叩かれてるん?
もっとひどい環境の人がいるとか関係ないよ
目標をきちんとたててそれにむけて努力できる人だから
その目標が空虚なものだと分かったことで虚脱感に襲われてるんでしょ
ぽっかり空いた心のスキマをどう処理したらいいかわからなくて相談にきた、と
まぁ母親とは距離おいて自分のやりたいように生きていけばいいとおもうよ
家にお金を入れる必要は無し
めげずにやって来た事は自分の実になってるんだから結果オーライじゃんか
危機感感じなかったらいいとこに就職もできなかったかもね
弟妹達の為にやって来た事を今度は自分だけの為にやってけばいいんじゃない?
人生返せって言うけど、やり直したらろくでもない人生になりそうだねこの人
必死になれば頑張れる素質はあるのに頼れるとこやラク出来るとこがあると絶対頑張んないタイプっぽし
母親すげー毒親だけど「こいつは甘やかしちゃいけない」って勘だけは当たってると思う
可哀想がる程でもないし、かと言って頑張り屋の子だしで、ふーんで終わりだな
しかしもしネットの無い時代だったら、相談者が少なく結果親子関係がもっと険悪になってたかもね
泥棒なんだからしかたないね。
あんたなんか産むんじゃなかった!なんていわれたら一生うらむけどね。
母親が言っていい言葉じゃないだろ。言うべきではない。普通言わない。
※42
リア充+公立卒の大企業勤めだからww
悔しくて叩いてる奴は沢山居そうだわww
※43
あれはガチで笑ったわww
最後は娘にも相手にされなくなって、娘も父に相談して相談者である母はシカトされてたんだっけ?
「東大なんて可愛くない!嫁の貰い手がない!女で東大なんて行ったって仕方ない!」ってどこの大正生まれだよと思ったわww
専業主婦の自分みたいな生き方が一番幸せだから、娘にもこうなってほしい!
とか発言が一々面白すぎたわ。
あれは間違いなく今年のMVP毒親
典型的な長子の育てられ方だわ。
この子の言い分もわかるし、親の気持ちもわかるし。
でも親の立場からしたらサイフ盗るって色々と取り返しの付かないことだから、
反省したし返したからいいだろって気持ちが透けて見えるのはどうもね。
浮気したけど慰謝料払ったんだしもう時効だろ、みたいな感じ。
小学生のお小遣い600円が安い・・・!?
同額もらってたけど、同級生のなかでは高い方だったぞ
最近の子はそんなに貰ってるんだ…うらやましす
もう報告者が母親を心の底から信頼することはないだろうね
将来、母親が馬鹿なことをしたと後悔するようになればいいね
そんな事言うならもっと子供時代から優しくしてくれても良かったのに!
って事だろ?
この人には是非、墓守娘で検索して欲しい。そして救いを見つけて欲しい。
1さんは頑張りましたね、
まずお母さんですが厳しいながらも1さんと忘れない出来事のポイントが違います。
最初の子供は親に文句があっても素直に言う事を聞いてしまうので親もそんなもんだと思っています
これからは自分の為にお金を貯めて下さい
兄妹にはお小遣いもお年玉レベルで大丈夫です。
また進学するかどうかは親と本人の責任ですので
それを手助けするのは間違いです。
10年後に「弟妹の進学の面倒みたのに…人生返せよ」というスレが立ちかねません
確かにお母さんの教育は間違ってないのだろうけど、
何かちょっとひっかかるものがあるなあ
毒親になる素質あるかもしれんよ、もしくは根本的に合わない親子なのか
まあ自立することだし距離をおいて付き合えばいいのかな?
姉が私立短大だから、妹(=自分)も短大に行けってなった。
結構苦労して勉強してたし今更?と思って、結局反対押し切って国立大に受かった。
私立短大2年の学費>国立4年分の学費(奨学金あり)だったと思うけど、結局二年分しか学費は出して貰えなかった。残り二年はバイトと奨学金で学費を遣り繰りした。生活費もバイトして入れた。
子供だから結局重要な局面で親を頼るしかないこともあるから、親の言いなりにならざる得ない部分もある。妹と姉と学歴で差がついたら可哀想っていうくだらない理由でも。
自分はたまたま運が良かっただけ。家の外から見る人からは、衣食住が足りてない訳でないし、甘やかさない親の教育方針でまともな社会人になれて感謝すべきってなるのかもしれないけど、子供の将来に関わるところで親に恣意的なことされると本当に人生詰んでしまうこともあると思う。
最近親から「金貯めすぎた」って言われたけど、当時だって金に困ってた訳でもないのに本当に意味不明な人だったなと思ってる。
結婚したら家事をやるのは女だからね。実家にいて家事やったことありませんな女は結婚して苦労するよ。
私はこの子の育てられ方はいいと思うなぁ。うちはおこづかい制じゃなかったからもらってなかったよ。コンビニで買い食いなんて遊びじゃないからしなくてよし。
大学時代のおこづかい稼ぎって当たり前だし。学費生活費払ってる人がいる世界なのに甘えすぎ。
母親がもっと自分の言動に責任持ってる人なら違う人生を選んでたかもしれない
そもそも弟妹と待遇違う時点でおかしいんだよ
この人はそれで成功したから結果OKかもしれないけど精神的にはボロボロになってる
成功したからって自分語りの苦労話で説教したり重箱の隅つついて嫌味言うのはなんだかな
中小正社員(ドヤ顔)の父に専業の母、私歴代2人目の大企業って書かれた時点で母と、もしかしたら少し本人にキチの匂いがした
頭のいい人なんだろうな。長文なのにすごく読みやすかったから。
人生返せよは大げさだけど、モヤモヤする気持ちは結構わかるw
ただ、母親にとって報告者はとても誇らしい自慢の娘なんだと思うよw
スレ住民は基本的に遠慮無く叩ける対象を探してるだけだから
他人の人生覗き込んで、偉そうに説教して、叩いて、それで気持ちよくなってるだけ
確かに厳しいというか、あまり愛情は感じないけど、母親のおかげで超一流企業に内定できたんでしょ。
働き始めたら家にお金を入れろ、じゃなくて、入れなくていいと言ってくれてるし。うまく誘導してくれたんじゃないの。
えー、真っ当になるようにきちんと躾けて育ててくれたんだし、
このご時世で正社員になれるよう就活頑張って、結果なれたんだから良かったじゃん。
それに大学時代、バイト代も家に入れるとかじゃなくて、
自分で好きに使ってたんでしょ?
大学で学業とサークルとバイト全部こなすって普通じゃね?
就職して家に居座るなら金出せとか言われないだけいいんじゃね?
2chで見ず知らずの人にあたし頑張ったんだから褒めて!って馬鹿じゃねーの。
それは報告者がママンにでも言う話だと思うよっと。
母親の言ってきたことが違うってことにモヤモヤしてるって話なのに「母親のおかげでいい企業に就職できたんだろ」とか頭悪いのかなぁ
家出る算段もついたんだからこれからは母親の事なんか気にしないで好きにすればいいさ
※61
幼児の頃。親戚に逢う先から、男が良かった。男じゃないんだ。男じゃなくて残念。男ならねえ。と矢鱈言われまくってから人間不信になった。
親も、男が欲しかった。ばかりで、性別の肯定が無い。
もうその時点で、奴等を親だと思う事を諦めた。
親のサイフからお金を盗んだら、
お金を返すのと、謝るのと、後悔するのって、けっこう普通のことじゃないの…
>今思うと「本当に最低だと思う」
>「素直に」後悔した
>「泣いて」謝った
とか、いちいちオーバーなんだよ
親が「よくがんばったね」とか
「お前に頑張ってほしくてついた嘘だったんだよ」とか
言っていれば丸く収まってた気がする。
※欄にも叩く人多いな。
小遣い600円っても色々じゃない?
お祭りに行くときや遠出するときほしい本とかを買うときは別口、日々の別になくてもいいおやつなどは小遣い
とかなら多いくらいだけど
この子の場合は祭りとか遠出とかあんまりそういう下らない遊びにいい顔する親じゃなさそうに読み取れるし、
ゲーム・流行りモノも全く買い与えないで月600円でしょ?
けっこう厳しい気がするんだけどなー
何かを頑張るときも我慢するときも「家のため」と思ってやってきたんだろうに
それがいきなり「ただのお前の思い込み」とか言われたらショック受けんのは当然だと思う
相談者の我慢なんて世間一般(あるいは自分)に比べたら全然大したことないとか言っても
「カンボジアの子供は~」とか言うのと同じであんま意味ないよね
ほしい物は買ってもらえない、行きたい学校にも行かせてもらえない、のみならず全否定
何でも買ってもらってる妹弟
搾取こそされてないけど、妹弟=うちの子、594=仕方なく引き取った前妻の子レベルの
他人扱いで、いいお母さんじゃんわがままって流れは気持ち悪い
「お金なんて入れなくてもいい」を取り上げて策士かあちゃんGJしてるけど
今はそう言ってるだけで、すぐに金入れろあんたはほんとに(罵倒)なんだからうんたら
ってやりだすよ
ただそうまでされてもやもやしてるのに、何でも持ってる妹弟に貢ぐ気なのが
こじらせてるなぁって感じ
さっくり絶縁推奨
わがまましたくて金盗んで、怒るときに少し脅されたのを真に受けた
報告者が馬鹿だったって話じゃない
大人になるまで勘違いし続けるほどコミュニケーションとってなかったみたいだし
子供のうちから刷り込んでいいれば、子供なら親に提示するような相談は出来ないよ。
せいぜい黙って受け入れられそうな中で妥協する人生を選ぶだけだよ。
まだ学校卒業するような若さだから、単純にカチンときて反発することしか出来ないのだろう。
相談者が叩かれてるけど、普通にこんな親イヤだけどなぁ…
確かにコミュニケーション不足だし
厳しくされたからいい所に勤めも決まっただろうけど
私もいう事が一貫してない気分屋の親なんか要らないな
この人は搾取子ではないけど下の兄弟は愛玩子っぽいね
悪くない育てられ方じゃないか
というか、弟妹が甘やかされてるのが本当なら、そっちが心配
これで甘えと言われてもなあ…
最終的にまっとうになれていいじゃんと言われても、
投稿者が「私が頑張らなきゃ!」と努力した結果でしょ?
母親には明らかに気遣いがないよ。
せめて一言「今まで頑張ってきたね、ああ言ったけど家計を心配しなくていいよ。
これからは好きなことにお金使って好きに生きなさい」
とか言ってくれたら救われたんだと思う。
確かに投稿者は自立した人間になれたけど、母親は「子供として愛情をかける」気はなかったんじゃないかと思っちゃう。
なんで報告者が説教されないといけないんだろう。
スレ住民頭おかしい。
ある日の出来事で、親の低いレベルに気づいた---という話なんじゃね?
生まなきゃよかったなんて言うクズ母親なのに何で擁護されてんの。結果ちゃんと育ってもそれは母親のおかげじゃないだろ
うちはもっと大変で~とか、もっと大変な人がいるから~って意味ないよね。
苦労した(と本人が思っている)ことが問題じゃなくて、母親の愛情を感じられない
ことがつらいんでしょ。
結果的に成功してるけど、精神的にひずみがきませんように。
いいところに就職したって言っても、それも結局家にお金を入れるっていう基準で選んだんだよね?
報告者のやりたいことを基準に選んだんじゃないんでしょ?
人生の岐路の選択が自分じゃなく家族を基準にしてきて、それが今更無駄だったって言われたら……
そりゃあ人生返せって言いたくなるよ。
本当は人生上手く行ってないんだろうなとゲスパー
うちも似たような感じだったけど、それなりにやれてるから親には感謝しかない
落ちぶれてたらそれこそ恨んでるだろうが
不満ってのはその実、主観的なもんだからね
他人が問題ないって思っても、本人がルサンチマン感じてるんだったら仕方が無い
でも、この相談主さん、おそらく気性の激しい母親とそっくり。似た者親子
だから互いに枝葉をとらえてヒートアップし続けるのみ。さっさと独り立ちするのが心の平穏のためにも一番
長子を騙して親の尻拭いさせてきたくせに今更しらばっくれ、しかも
次子末子とはあからさまに差別している。
陰湿な毒親じゃん。
本当に貧乏だったら弟妹作らない
なんでこんなに報告者が叩かれてるのかわからん。
たぶん生活板に迷い込んだ糞ニートなんだろうけど。
なんにでもケチつける親とは、早々に縁を切った方がいいよ。
お金も渡す必要がない。
友達が多いのが救いだ。
う~ん…いい所に就職出来たなら素直に自分の努力の結果だ!と思っていいとしか…。
理由はどうであれ、勤め上げれば結局は自分の為でしょう。
結構過去に囚われる人多いのね。人生一回きりなんだから辛いことのひとつやふたつ、反省すること後悔することなんてざらなんだから。
素朴に、高校の時からお金のことを常に意識しながら、バイトで自分の身の回りのものを全て
どうにかしたり、将来のことを考えていなければいけなかったのは可哀想だと思うな
高校生相手に「家にいさせてやってる」とかの焦燥感を煽るような発言とか、ないわー
大企業の内定蹴って私立の大学行き直せばいいだけじゃん。
親の金取るようなクズが落ちぶれずに済んで素晴らしい親の話なのに。
早く私立の大学行って、ピザの生地を顔に貼り付けて人生終了して来いよ。
長男長女に厳しくて、下の子に甘いなんてどこも同じじゃない?
搾取用とか兄弟児は別としてさ
俺は高校生まで携帯持たせてくれなくて、でも弟達は「今の時代、携帯ぐらい喪ってないと心配で~」とかで中学上がった時から持ってて
それに少し不満を覚えたなw
こんなの自分だったら絶対嫌だ。母親のことは信用できないな
報告者が叩かれてる意味がわからないと思ってたけど、自分だけじゃなくてよかったw
報告者は全然甘えてない。
高学歴で大企業なのも、自分で努力した結果だし。
叩いてる人たち、親には養育の義務があるの忘れてないか?
そしてこんな毒親は絶対イヤだ。私なら弟妹もろとも縁切るわ。
「生まなきゃよかった」がトラウマ化した印象
親に見放されたと思った子供は甘えられなくなるが逆に下の兄弟を甘やかす
多分弟妹のどっちかはシスコンな気がする
叩いてるのは報告者の幼さが目につく不幸自慢じゃね
こんなことで騒ぎ立てるなんてよっぽど幸せな人生だったんだなあとしか
あと他にも言ってるけど人格的にはまさに
毛嫌いしてる母親2世になってるから注意した方がいいと思う
兄弟で扱いに不公平が生じるのは仕方ないよ。私も三兄弟の一番上だったから報告者の気持ちはわかるけど。ほとんどなんでも一番上の経験をもとに弟や妹は育てられていくわけで、だからこそなんの経験もない一番上は大変だし、親も厳しくすることで下の子達の道標にしたいのだと思う。
ただ、親父も私とまったく同じく三兄弟の一番上で、その大変さや一番上の家族への貢献がわかっててくれたのが大きかった。
報告者の母親にもう少し報告者の長女としての大変さに対しての労いの言葉でもあれば良かったんだろうね。
うちは三人とも大学に関しては全員県外一人暮らし、学費もほぼ同じっていう限りなく平等だった。だから報告者の下の子が、将来私立の県外のお金のかかるところに快く進学とかにならないことを願うわ。
自分はこの人の気持ち少しわかるなー
バイト禁止の学生時代にお小遣い制限されてマッ○とかで皆がビッグマッ○食べても自分だけ「お腹空いてない」とか言って一番安い物食べたりしてた
でもお金入れなくていいならこれからは自分のために使えばいいじゃん
私なんて女もこれからは大学に行けとか言われて進学したのに二十歳になったら急にもう大人だから金は出さないって言われてポカーンだよ
だったら短大か専門行って就職したのに大学後半は交通費すらなくて必要な授業以外はバイトばかり
そんななか自腹で免許取ったら知らないうちに私名義のローンで車購入(言われてみれば実印作れってうるさかった)
就職した途端父親は会社辞めて集る気満々だったので結婚して家で出られた時すごい解放感もちろん祝儀は無し
名字替わった途端干渉されないし集られないし不思議な価値基準を持つ親だった
報告者が叩かれてるのは内容じゃなくて、性格じゃない?
自分頑張りました苦労してるんですぅみたいな文章が癪に障る
高卒でに同じようなこと言われて同じように就職したから
大学まで進学させてもらえてていいなぁとしか思えない
しっかり者に育ててくれたいい母親だと思う。僅かなことばに固執することはないと思う。
誰だって、腹立てればキツイことも言うし、いろんな感情のときがあるんだから、いつも穏やかなだけの人なんていやしない。
いい母親だったからこそ、この程度のことで娘がブークサ言えるんだろうな、と裏山。
貧乏で心が貧しくなる典型例
本当は貧乏じゃなかっただけにこんなふうに育つのはもったいないな
この人は、これからは実家捨てて自分のことだけ考えて生きていった方が良いと思う。
お金も実家に入れなくていいよ。
全部自分だけのために使って、少しでもいろんな失ったものや経験を補充してほしい。
この人のこと羨んで叩ける人って自分の方が大変て言いたいだけなんじゃない?
結局、投稿者は頑張ったことは親のおかげ、ダメなことは自分のせいって刷り込まれてる。
この先もずっと失敗は自分で抱えて、成功はもっと上に行かなきゃいけないか、自分のものじゃないかって思考になると思う。
そうすると、友達がたくさんいるって表面的に思おうとしても、周りは敵か敵予備軍かになってくるんだよね。
どこかでその呪縛から逃れない限り、生きるのすごく辛いと思うよ。
それでも幸せかね。
まあでも本人が思ってるほど不幸な境遇でもないと思うけど・・・・
「こんな人だっている」「私の時は」「いい経験」
こいつら例え掲示板でも他人の相談にのる資格がないわ
「こんな人だっている」「私の時は」「いい経験」
こいつら例え掲示板でも他人の相談にのる資格がないわ
人生設計狂わされて、望んだ将来に挑戦することすらさせてもらえなくて
そんな人間によく言えるな
※119
すげぇ共感能力だなw
それとも単なる自己紹介か?生きるの辛そうですね
あきらかにコミュニケーション不足
>人生設計狂わされて、望んだ将来に挑戦することすらさせてもらえなくて
大げさ
やりたいことがあるなら今やればいいだけ
この親を毒親と叩く気持ちがわからないわ
※114
おまおれ
高卒なうえ、高校の学費も全額返せと言われて返したわ
弟は大卒で学費返せと言われないどころか就職してからも
毎月10万の小遣い貰ってる
妬み怖すぎw
母親がクズなだけでしょ
親に騙されてたのが一番悲しいんだろうね
ちゃんと話あって納得して選んだのとは違うわな
うちも貧乏でってたくさんのこと制限されて小学生の頃から諦めるくせがついたけど
全部上の兄の学費のためだったことに大人になってから気がついた
しかも母親が今更、別に貧乏じゃなかったのよと抜かしやがった
一時期は援コウでもしよっかな…ってくらい思いつめてたのはなんだったのか
実家離れてもうン年連絡してない
介護とかも絶対やらない、離婚してでも兄がやればいい
いいツンデレ母じゃないの?
「べつにお金なんて入れなくていいのよ!さっさと家出て自立しなさい!」なんてさ。
同じだ。うちもこんな感じだった。
弟妹とは差がありすぎるんだよ。お金ないお金ない~と言いつつ、うちの母は
ウン十万の宝石だの着物買ってたしw でも受験費用はないんだとさ。
(仕事のストレスを買いもので解消してたんだと。)
弟妹のために我慢してたけど、後年色々理解してからは頑張ってた自分が馬鹿馬鹿しくなった。
苦労できたのは良かったのかもしれないけど、愛情の格差と認められないのが嫌なんだよ。
私も母親とは会いたくないから帰っていない。
マッマの言動に一貫性が無く おかしなこと言ってるって気づいても
反省するでもなく逆ギレ
中途半端なモラハラ、パワハに振り回されてムカつくってことじゃない?
ウイークリーマンションとかあるから半年くらいをめどに家出て 最低限のやり取りだけでいいと思う
うち、小学校だと半年500円だったな。。。
公立高校、高卒で働いて、家に入れてたけど
妹はそういうの無視で私立高中退、新聞奨学生で都会に行ったはいいけど
2週間で挫折・帰郷で借金膨らます一方だったな・・・
はあ
世の中にはもっと大変な人が~とか言い出したら日本に産まれた時点で
アフリカの子供達より恵まれてるんだから日本人で悩むとか何贅沢な事
言ってんだってことになるだろ。さすがにそれは極端な言い草だけど
テストで100点取らないとテレビ、読書禁止って厳しすぎると思う
小学校のテストなんて簡単だけど、ケアレスミスはあるだろうしテレビの話題
に乗れない+流行の物を持っていないって子供社会じゃ結構辛いものがあると思う
ただそういった環境の中、友達が多いという相談者は素直に凄いと思う
自分は中学生の時ぐらいからプライベートで遊ぶような友達はいなかったけど
周囲を見ていたらある程度の小遣いが無いと友達と疎遠になるだろうなーと思った
お金のかかる遊び(買い食いレベルでも)は全部断っていたら、誘われにくくなるだろうしね
就職してからも、子供~学生時代の話になって、所謂「普通にきちんと遊んできた
学生生活」を送ってこなかった上に貧乏な故に「○○に行った」だとかの経験も
乏しくて、これまでの人生を惨めなもの扱いされたのには面食らったw
お蔭で若い人とは話が合わなくて職場でもぼっち街道まっしぐらw
おじさん・おばさん受けがいいからやっていけてるけど
報告者には親に見切り付けて、せめて社会人サークルとかでこれからは
充実した日々を送ってもらいたい
母親を人間だと思わず人間の皮をかぶった異星人だと思えばいい
どこがいい親なのかさっぱり分からんわ…
嫉妬しすぎやろwww
結果オーライじゃねーわ
親のおかげやなくてこの人が頑張った結果やし
読書さえ許さない人はおかしいやろ
毒だよ 弟妹可愛くても離れたほうがいいよ
たぶん私立行かせるし
いやいや十分猛毒親なんだけど
家が辛い、弟妹を人質に取ることで躾(という物ですらないが)しておいて
それを乗り越えようと頑張ってた自分の子供を馬鹿にするとか人生粉々に打ち砕いてるこの親のどこがいいの?
育ててもらったとか、なんだかんだで大学に行かせて貰ったって、そんな事は関係ないんだよ
「子供の人生も感情も粉々にしてる」親が屑でなくてなんなんだ
これでいい親とか言ってる馬鹿は不倫しても金はらってればいい親とか言ってるのと変わらん
人間の心を壊すのって怒りじゃないからね
空しさは怒りの何倍も心壊すよ
周囲と同じことしてないと駄目なタイプか。
自分が無いのに見栄っ張りっつーか。
小学校時代のコンビニでお菓子だって、絶対に毎回全員が買ってた訳じゃないだろ。月千円あっても足りんわ。
でもこいつはステータスの高い方しか見えない。
グループ内で今日はスーパー行こうよだ、公園にしようよだも言えない。
この調子で、母親にも言うべき時に言うべきことが言えずに勝手に勘違いしたまま我慢してたんだろ。
どんなに流行ってるゲームだってクラス全員が100%持ってる訳でもないのに、自分だけが持って無い惨め。みんなはry
幼い頃から誕生日もクリスマスもなんも貰えなかったなら別だが、書いてないって事はそうでもなかったんだろ。
友達多いってあるが、どうだかな。
相談者が金持ちor有名企業だと必ず妬みレスで変な方向に行くよね。
自慢してやがるとでも思うのかもしれないけど、大企業だと新入社員が数百人とかだからなぁ…自分は特別でもなく自慢するような境遇でもないと思ってる人って多いと思うけどね。
人生返せよって、結果的にはより素晴らしい人生の方向に行ったと思うんだけど
無意味に大学に行き、サークル(笑)で四年間楽しく遊んでたような人間にならずに済んだんだから
まあ、一人目だから親が気合入りすぎてたってのは多分にあるんだろうけど、
結果的に一流企業に入れたなら結果オーライだと思う
で、仕事しながら、今まで出来なかった遊びを少しずつしていったらいいんだよ
相談者が良い大学行って大企業勤めだから、キチや底辺が沸いた気がする。
相談者のスペックがスレ民並み、もしくはそれ以下で低かったらもっと同情的な感想ばっかだったと思うわ
どんなに良い大学に行っても良い会社に勤めても、親が毒親だったら普通に不幸だよ
まあこう言ってもここの低スペック連中の目には「公立卒、大企業内定」しか映らないんだろうな
肩書きが良い奴=幸せとは限らないんだってこと、理解できないんだろうなぁ
高卒や中小零細底辺の自分達の方が不幸だとガチで思い込んでるから
※141
バカとか高卒とか友達が居ない奴って、必ず「サークル」に噛みつくよな
サークルや部活なんて大学に入ってれば当たり前の事だし、高学歴で成績の良い人ほど遊びと勉強の両立が上手い。
サークルに入ってた・友達が沢山=大学に入って遊び呆けてたになる奴って頭悪そうだわ
こういう姉妹間や兄弟間での差別って、優遇されてる方は別に何とも感じないけど不遇の方は結構心にくるよな
自分も長子で不遇だったから分かるわ
まあ親の面倒とかは優遇されてた方に押し付けて、自由に生きるのが一番やで。
大企業なら給料も良いし、一人暮らしに良い部屋借りて今まで出来なかったこと全部やればいい
親から離れて好き勝手に生きるのは楽しいで。
報告者は頑張ったし母親もそれほど酷いわけでもないな。
将来自分が結婚して子供育てたとき、母親への評価も変わるかも知れないね。
わたくしは五十二歳のおっさんでございますが、わたくしの小学校時代の小遣いが
月600円でございました。それでも、他の子と比べるとやや少ないほうでした。
たこ焼きが10円で三個買えた時代でございます。
それを考えますと、報告者の小遣いは、いかにも少のうございます。
当節の子供の小遣いは、だいたいいくらくらいなんでしょうか?
ちなみに児童養護施設の児童に支給される小遣いは次の通りです。
小1年 500円 小2年 700円 小3年 800円 小4年 1000円
小5年 1200円 小6年 1400円 中1年 2000円
中2年 2500円 中3年 3000円 高1年 6500円
高2年 7500円 高3年 8000円
報告者の母親は典型的な独善的なクズ親だな
正直相談者が子供過ぎると思った。
高校生でバイトしてるなら自分の携帯代払うの当たり前じゃないか?
高校は私立だったけどバイトしてる知り合いは皆携帯代は自分で払ってたよ。
裕福でも自主的に家にお金いれてた子もいた。
家にお金入れさせられてたならグチグチ言うのも分かるけど、そうじゃないのにな…。
あと兄弟とお小遣いが違うっていうのは辛いのはわかるけど、当時と経済状況や環境が違うんだから変わると思うよ。
私は小学生の時月500円だったけど、弟が小学生の時は千円で当時ムカッとしたけど大人になったら理解できた。
就職して人生経験したらちょっとずつ理解できるんじゃない?
報告者の親が普通なら、私の親は甘々だな。
こいつおかしいと思う
長男長女が下の子よりも厳しくされるのは普通
小遣いだって、小学生ならもらってすらいないやつもいる
親の財布から抜いた言い訳に過ぎない
気持ち悪い
もっと前に爆発させて母親と腹割って話せばよかったね、そこは可哀想
でも上の子の扱いなんてこんなもんじゃねーか
うちなんて親金盗みなんてしてないのにもっとひどく言われて姉なんだからと1コしか離れてない弟に金銭的に尽くせだとw
堕落した人間からすれば厳しい環境にいたから今があるって思えばいいし
家族の縁が切れたならお金を入れなくても良いし、下の兄弟は助ける必要なし
過去を見るとやりきれんかもしれんが未来を見るとすげー安泰だぞ
下の兄弟的な立場から言えば助けはいらないし、人生ダメならひっそり去るわ
ハッピーエンドにすりゃ良いのに、わざわざ不幸になりたがるクソヒロイリズムが受け入れられん。
親に「人生返して」欲しいのなら、今から全てを捨てて人生やり直せよ。
今あるモノはそのままで、親に土下座させたいだけなんだろ。
禿同
動機は違ったけど大学行って真っ当な会社入れて普通の幸せで良かったのに
毒親酷い!アテクシ可哀想!がにじみ出て酷い
被害者妄想な報告者の報告だと擁護多いけど母親視点だとだいぶ変わってきそう
親が嫌いなら今までかかった生活費と学費全部払って縁を切ればいいのに
BBAの妬みと僻みはおっそろしいなぁ・・・
就活失敗して自らの命を絶とうとしてる人との懇談会を催して欲しい。
面白いもんが見れると思う。
もっと不幸な奴がいるんだからお前は多少の理不尽くらい我慢しろ!甘えんな!
こういう思考回路の人間嫌いだわ。
それならアフリカかどっかの飢えた難民しか愚痴を言っちゃいけないことになる
なんで日本ってこうも親ってだけで無条件で盲信するバカが多いのか
そりゃまぁ、自分の親がキチだなんて認めたくないってのは解るがな…
今の日本なんでキチモンペが多いのか解る気がするわ('A`)
>157
ちがうよ、生殺与奪を握られてる、と幼い頃から刷り込まれてるからだよ
少しでも反抗した時点であざだらけにされるとか食事を1カ月貰えなくなるとかを年齢一桁台の時にやられれば嫌でもそうなる
今は虐待だとか言われるおかげで無くなってきてるからわからない人も多いかもしれんけどね
長兄次兄に甘々で末っ子長女の自分に厳しかったウチは希少か
まあ今がそこそこ幸せだからいいんだけど
※153
子供に金かかるのは当たり前
子の学費や生活費すらも払えないんだったらそもそも生まなければ良い
自分で選んで生んでおいて、生まなきゃ良かった金返せとか言ってる親ってクズすぎ
医学部にも東大にも親に愛されなくて不幸な人間はいるんだよ、って言っても分からないだろうなバカには。
なるほど、泥棒しちゃった子はどんなに努力しても許されないんだね。で、うんこ製造機のおまえらは努力が足りないから僻むしかないんだよね?生きてるのが罪なんだから許されないや(⌒▽⌒)辛いねwwwwって、煽れば仲間にいれてもらえます?
私なんて~俺なんて~とか、スレに関係のないオッサンオバサンの身の上話はどうでもいいです
報告者が可哀想だわ
これって、親から「ごめんなさい」って言ってもらえれば解決する問題だと思う。
口先だけで良いから、とにかく母親が謝ってくれれば、ある程度はこの報告者のもやもやは解決できると思う。
どうやってこの母親から謝罪の言葉を引き出せるか。
または、報告者が納得する言葉を母親から引き出せるかにかかっていると思う。
普通にこれって反抗期だし、子供っぽいのは当然でしょうね。30代になって反抗期が来る人もいるし。これ上手く乗り切れると生きやすくなる。
就活難の時代にいい所に就職できて良かったじゃん。
これから好きな物を気兼ねなく買えるよ。
ほんと日本ってクズしかいないな、弱者を棒で引っぱたく国民性
やっぱり自分と弟妹との育てられ方に差があるのが腑に落ちないんだろうね。
でも結果的に大企業に内定もらえたし、いつかこれで良かったと思う日がくるかもしれないよ。
まだ若いし、とりあえず新生活に向けて気持ちを切り替えたらどうだろうか。
※165
弱者を棒で引っぱたくのは隣国メンタルだろ
日本人はそんな表現そもそもしないと思うんだがね
貧乏だからってひがんで親の金くすねてんだから叱られようが罵られようが自業自得
それ以外の事に関しては過干渉な毒親認定してやるぜ
とっとと家出て精神的にも肉体的にも親から離れると幸せになれるぞ
一見充実してそうだけど本当はかわいそうなアテクシ、ってやりたいだけだろ
お金をくすねることは絶対に許されないって意見もわかるけど
子供のコミュニティでお金が足りない、流行り物を持てないってのは本当に絶望的なんだよ
自分が子供の頃に貧乏な家庭の子がはじき出されていた覚えがあるから
そこまで追い詰めた毒親の方がが許せないわ
子供を育てるなら、平均的な小遣いと大多数が持ってる流行り物は与えてあげてよ
小学校時代にお小遣いなんてもらってなかったなあ
お年玉もらえなかったか全額親に預けてたタイプ?
お年玉を一部とっておいて大事に計画的に使ってたわ
流行りものはクリスマスや誕生日のイベント時におねだりするくらいで十分だったし
持ってなかったら貧乏だなんて馬鹿にするような友達、例え買ってあげられる経済状況でも付き合ってほしくはないもんだけどな
子どもの世界って狭いからしょうがないところもあるんだけどね
私はこの子と同じ境遇で姉と差を付けられかつなんの疑問も持たずサイフからお金も抜かなかったけど、
やはりただ理想が高く世間に期待しすぎなんだろうなあ。
こんなもんじゃまだまだ自由度高いよ。
この程度で人生返せとかアホかと
私も同じような言い方されて育ってきたけど
(私立は絶対いかせれない、公立ですら自転車で通える距離でないとダメ、バス代とか出せない
大学はもちろん家から通える距離でないとだめ、ずっと家は貧乏だを繰り返し聞いて育ってきた)
実際はそこらへんの一般家庭よりかなり年収あったけど、ずっと貧乏だと思ってた
で家が貧乏じゃなかったことに気づいたのはこの人と同じ社会人になってからで
社会人になったらお金を稼ぐのがどれだけ大変なことか分かってるから、貧乏だって育てられたことに対して何にも思わなかったな
貧乏だって育てられたことで今の自分があるんだから、超w有名企業に入れたんだから、何も問題ないのでは・・・何をグダグダ言ってるんだコイツはって思うだろ普通
妬み僻みとか言ってる人いるけど
>超大手企業(大学で歴代二人目らしい)内定
とかって、この人が言いたいことに必要ない文章だし
普通に大手企業と書けばいいのに、わざわざ「超」「歴代二人目」って書いてあることから
自慢したいのが透けて見えるから叩かれる要因になる
母親に対してのモヤモヤに超大手企業内定は関係ないもの
妹や弟みたいに甘やかされて育ってしょぼい企業内定の人生のほうがよかったのかね、この人は
甘く育った甘く育ったうるさい小娘だなー
ようは自分が可愛がられなかったのがコンプレックスなんでしょ
それを弟妹や周りの人を見下すことで解消しようとしてる
こういう人って幸せそうな人見ると攻撃しちゃって
うざいんだよなー
うちのほうが酷いんだが?w
うちは中学生のときから父親が入院してていつ死ぬか分からない状態だったから、
高校は工業に行って大学は考えずに即就職したわ。
母親に「私立に行かせるお金は無い。公立にしても通学費のかからない自転車で行ける範囲にしてくれ。」
って言われて、自転車通学可能で就職に有利な高校ってなると近くの工業高校だけだった。
予想通りに高校生のときに父親が死んで、バイトして家に金入れてたけど、
2歳下の弟は私立の高校に行くことになった。
母親が知り合いに「長男にも大学行けって言ったのに勉強嫌いだから行きたくないって言って~」
って話してるの聞いて「え?・・・・」ってなった。
弟は私立の高校から私立の大学へ進学。
母親は年3・4回の旅行してる中、必死に働いて金入れてた俺www
旅行が発覚したのは俺が過労で倒れて会社休んだとき、丁度旅行行く日だったからw
家には寝に帰ってるだけで5時間もいなかったから気が付かなかった。
父親の保険金入って、母親と弟は豪遊してたらしいよ。
俺には頑張って働いてたから邪魔しないように言わないでおいたってさ。
大学行かせてもらって良かったじゃん
私なんか大学行くお金がないって言われて高校出てすぐ就職したわ
高校も公立しか行かせられないって言われた
長男と長女の出来が悪すぎて私立の高校と大学に行ったから
末っ子の私だけこんなかんじ
そりゃ報告者は叩かれるよ。地道に努力して成功した人間なんて嫉妬の対象でしかないもんな。
運が良いとかじゃないから自分がそうなれる可能性はほぼない訳だし。
※7
まぁ女子小学生なら月刊少女誌1冊買えば600円なんてすぐ吹っ飛ぶな
ジャンプすら毎週買えねーよ
逆に600円で十分とか、お前どんだけ年寄りなのwwww
報告者に、俺の方が私の方が酷いから文句言うな!以下自分語り云々
という書き込みしてる奴全員に言うわ。
お前なんかよりアフリカの子供たちの方が苦労してるんだから偉そうに苦労話書くな。
お前の体験程度が「苦労」だなんて甘えんな。文句言うな。
わかったか?
*178
それは流石に暴論だわ。日本人は身近な他の日本人と比較するのが自然じゃないの?
同じ日本に生まれながらも、家庭による違いがあるから不満があるわけで、そこにアフリカの子どもは~とかズレてると思うんだけど。
それにその暴論がまかりとおるなら、報告者にも「お前の体験程度が苦労だなんて甘えんな。文句言うな。」ってこと言えちゃうし。報告者を批判するものだけでなく報告者への攻撃にもならない?
※179
皮肉って知ってる?
※180
ありがとう。っていうかちょっと恥ずかしいわ。
自分がやや報告者寄りの気持ちだったから178の意味をいいように解釈して取り違えてた。
報告者は頑張ったな、偉い。
結果、流行物を持っていないと馬鹿にしてきた同級生よりも何歩も先に進めてるんだ。それに社会人になって数年経てば色々見えてくると思うよ。今はとにかく自分が幸せになることだけを考えちまえばいいのさ。
報告者は早く人生やり直せよ。
内定蹴って私立受け直せよ。
実家暮らしでバイトしておいてお金をいれるどころかさらに借りているような娘に
親が金を期待すると思うかという話。
娘が頼りになって安心してお金入れてもらえるならお金入れてもらいたいくらいには困っているんじゃないの
でも娘が全然頼りにならないどころか不安だからいらないって言っただけだろ
大企業の内定に妬んでるやつばっかじゃねぇかwwwwww
報告者が弟や妹に嫉妬していてないモノねだりしている話だよ。
結果オーライではあるけど
やっぱこの人の母親、毒とまで言い切れるかは情報足りないけど、少なくとも変だ。
普段は自分で賄ってる報告者がどうしても必要だった用立てを、どんなに細かい事であっても「借金」って言うんでしょ。そんな表現、まともな親ならしないよ…あと本も買わなくていいじゃないとかもさ。
結局、報告者の訴えって 普通の環境 だけど、もっといい環境もあったはずなのに!!周りはもっといい環境だった!!人生返して!!!って暴論吐いてるから叩かれるんだよ
周りと遊べなかった!って言うわりには大学でサークル入ったりしてるし、十分普通の範疇の生活してるじゃん。
別にお小遣い600円の使い道だってお菓子に使わなくたっていいんだし、その600円をこつこつ貯めるタイプの子だってざらにいるのに、お菓子やらにこだわって足りない足りない!って喚いてるから変なんだよ
小学生の頃なんか男子とかだと別に貧乏とか気にしないしね。ボール一個あれば皆で遊べたし、仲間外れなんてなかったし。
自分の理想が強すぎて、周りの現状を正しく見れてないよこの人は。
同じ大学行ってたって、バイトしてバイト代を家にいれたり、自分で学費出してる人だっているはずだよ。
少なくとも自分はバイト代は好きに使えた訳でしょ?サークルだって入ったりしてたわけでしょ?はっきりいって大学生にもなったら交際費くらい賄うのは当たり前だよ。
お金の事がこびりついてお金!お金!ってなってるけど、本質は親が理不尽だったって事でしょ?
不必要なとこで理想にしがみついてるからプライドばっか高くなって要らん考えに縛られすぎなんだと思うよ。
ああ、あと変だなあと思ったのが
周りに比べて質素な生活
友人が多いのが救い
って書いてる割に、
甘く育った友人より未来は明るい
とか書いてるんだよね
結局本人が自分以上の生活してる人を嫉妬して見下してるからイヤーな文章に感じるんじゃないの
その友人の中に投稿者より質素な生活してる人は居なかったのかな。
高校でバイトして携帯代自分もち、小遣いなしなんてこのご時世ざらにいるのになあ
自分だけ我慢してたの!!!ってのが透け透けでなんか嫌な感じ
いいお母さんじゃん。
あんたの人生を、世の中のてっぺんまで押し上げてくれたんだから。
たぶん毒親とか言う人がいるだろうけど、むしろ孟母だろうね。
若いときに努力した量で人生はほぼ決まる。甘やかされた子供は努力する意味がわからない。
あんたを妬む、甘やかされた子供達のレスを見て、考えを改めた方がいいんじゃない?
十代と二十代前半の人生は罠だらけで、たくさんの子供がここで人生を誤ってしまう。
子供を搾取する親だってたくさんいるのに、あんたの母親は結局そうじゃなかった。
それと、借金ていう考えはは正しい感覚だよ。大学は人生の必要経費に計上されるわけじゃない。
頑張りはすごいな~と素直に感心するんだけど余計な自己アピールかつ他人さげが酷過ぎて、ああ、よくある自意識強い女の構ってちゃんアピールだなとしか映らんわ。
過剰な自己アピールと他人さげは印象を著しく悪くすると気付かんもんかねえ。
いやいやいやいや
報告主の母親がおかしいだろJK
うーん
いい母親だとは思わないけどな。
子供に対して言った事の責任を持たず、謝罪もせず、ひたすら批判で終わる母親って
まともなの?
ハイハイ 可哀想可哀想
ヨシヨシ 頑張った頑張った
....所で、世間には児童養護施設や児童虐待、世界には乳幼児5年生存率、平均寿命35歳 という現実があるんだが。
金盗むまで子供を追い詰めた教育ママは、どう頑張ってもマトモとはいえない
報告者が書いてる母親の言い分も普通の人は言わないレベルだわ
>195
養ってもらってる
小学生で 小遣い月600円
で、盗むまで追い詰めた母親が悪い?
生活のためでもなく、
単なる遊びの金欲しさが動機なのに?
友達と 同水準 の 小遣いを与えないことが、
差別で、親のから金銭を窃盗することが許されるし、
咎めた親が <マトモ> でないと?
.....お前の発想はDQNと、堀の中住民と、29万のナマポじゃ足りないもっと寄越せ!
と同じだな。お前の<普通>は お前と愉快なお仲間の中で <普通> なんだよw
平等 と 公平は 似て非なるものだからな。
馬鹿 という不治の病に罹患してるからと言って、
なんでも許される訳じゃないからな低能。
逆に親にお年玉6年分(小遣い制ないので全財産)を借り逃げされ、大学2年まで奨学金の一部をネコババされ、飲み会、サークルなどを出費の都合とバイト(月20日)で諦めた私が通りますよっと。親が自己中過ぎ、更にタイミングも悪かったので、去年に至っては精神的にきて定期試験中に胃がやられて倒れたさぁ(病院行き、単位が軽くヤバイ)。
というか、納得できない納得できないって納豆がドン引きする位腐ってる暇あるなら、家にお金入れなくていいってわかってるんだし、これから何ができるか、どんな事してみたいかについて考えた方がよっぽど建設的で楽しいと思うなぁ。奨学金をどう返そうか、家にお金入れられるだろうかって頭抱えてる人(まぁ私だが)より余程マシ。というか雲泥の差。
終わった事腐る程考えたって戻ってこないでしょう、この場合。
服も本も買えず、就活用の貯金通帳だけが慰めの私より何倍マシな事か。
母親は変わった人だけど、別に悪い人と言うわけではない、この程度のすれ違いはどこにでもある
本人も小さなことで悩んでるってわかったんだし、まあいいじゃん
うわーかわいそ
相談する場所間違えたな
「『愛玩子』と『搾取子』でググって内容が理解できたら一秒でも早く家を出ろ」
の一行で済む問題が、基地外揃いのスレ住民にかかればこれまた投稿者フルボッコ案件です
本当にありがとうございました
叩いてるやつは中学生か?
100点じゃなきゃって時点で毒親と同じだよ。
俺もそれで叱られたが、平均点が30点台、学年最高が71でも100点取れと言われたよ(俺は69)。
すこしは思考能力を働かせれば、まともじゃないってわかるだろうに。
この相談者を叩いたり噛みついてるヤツ気持ち悪いわ
とりあえず、報告者は何が望みなの?
親の土下座でしょ?でも内定はそのままなんだよね?
カオス理論とか学べば少しはマシになるかな。
報告者の気持ち、私は分かるけどなぁ
長男 長女って親が「初めての子供」ってことで
やたら神経質に接してくるし、なんか厳しいんだよね。
親からどう接してこられてかで見解が変わるんだろうね
※196
親は子どもを養う義務がある上に子どもは誰かの助けなしに生活することはできません
子どもが社会人になるまで親に養ってもらうことは当然の権利であり、見返りを求めるものでもありません
それをDQNや犯罪者と一緒にするんだね
もしお前が子どもをDQNや犯罪者と同程度の存在と考えるなら
一生子どもを産むな
※205補足
お金を盗んだ子どもを叱るというのはは正しい行動だと思うけど
報告者母は本当に報告者を”叱っている”って言える?
「あんたなんか生まなきゃ良かった!」って発言は叱るという範疇を超えていると思う
それにその他の面(兄弟と扱いに差をつける・読書禁止・暴言)が酷い
こんな酷いことしてて「お金盗んだ時に咎めた」というただ一点のみでまともだと言い切るの?
それにお金を搾取されてないんだからいいじゃんみたいな意見の人がいるけど
お金を搾取されてさえいなければいいの?
子どもが愛情を感じられない育児でもお金搾り取ってさえいなければいいんだ?
というかそもそも報告者の母親も>>598で携帯は贅沢ではないと認めている
なのに報告者にお金払わさせてたんだから
生活に必要なお金すらもかけていなかったってことだよね
先に言ったように親が子どもを養うのは義務だけど
こうして本来親が払うべきお金を子どもに稼がせるのは
結局は子どもから搾取していると言えるよね
もっと酷い親も世の中には存在するだろうけど
この親だって確実に本来求められる基準に達していない
どう考えても毒親です
自分は594と全く同じような親で高校までしか行かせてもらえなかったわ。594が羨ましい。
小学生の頃から「あんたは高校出たら働いて家にお金を入れるのよ」。
お小遣いだって中学からやっと月1000円もらえるようになったけど、高校からは内職させられて内職した分だけしかもらえなかった。
バイトや奨学金使って大学通いたい、って中学の頃からずっと言ってて自分で計画も立ててたけど、
「そんな事より早く働いて家にお金を入れるようになれ」で全否定。
なのにいざ社会人になったらまるでなかった事のようにされた、そのくせ家に入れる金は少ないと愚痴を言う。
妹は好きな習い事行き放題お小遣いもらい放題で今は非行に走ってるよ
一見過不足なく育てて貰っているように見えるけど、些細なところでは常に理不尽だしがんばっても絶対褒めて貰えない
…ということだよねこれ。ものすごく覚えがあるわw
報告者さんは家を出て実家と疎遠になることを考えて貰いたい。
驚くほどストレスのない生活を手に入れられると思うよ。
義務教育終わったら、高校からかかった金を借金として勘定している母親なんてキチだろwその借金返済したら自分なら縁切る。
>>632の
私は「高校(義務教育終了)←にツッコみが無いなんて…
子供の頃からキツイ、厳しい言葉で精神的余裕や選択の自由を奪われて来たんだろうとは思う。
母親の教育方針には賛否両論あるが
せめて「お前の為を思って言ってきたつもりだけど良く頑張ったね」位の言葉があれば
報われる所があるんだけどねぇ
あっごめん
高校終了(義務教育終了)と勘違いしていた
超大手入れたのならもう家族なんていらないじゃん
親っつっても人間だからねこんなもんよ実際
自分が大人になったら親が実はくだらねー人間である事に気づく
親を叩いてる人※欄多いけどそんなに完璧な親なんてどこ探してもいないと思うよ?
これぐらいの理不尽はわりとよくあるよ
2chじゃなくて友達にまず相談するなり愚痴を聞いてもらってみ?
親ムカツクって気持ちから親離れって始まるからこの相談者もようやく反抗期が来たんでしょ
家の金盗むような屑に「うちは貧乏だから」で毒親?下の子は盗んだりしないから厳しくしなくてもよかっただけだろ?
母親の教育は正しかったかもしれないけど一番大事な愛情表現が足りなかった。
もちろん母親は与えてるつもりだったのかもしれないけど伝え方が間違っていて子が愛情を感じられなかったら意味がない。
親に褒めてもらいたくて頑張ったけど報われなくてちょっと歪んでいく典型に思えたけれど、この報告者。(その軽い方ではあると思うけれど)
その点ではかわいそうに感じた。
でも親も完璧な人間じゃないからどうしようもないしよくある話なんだけど…
そう気持ちを切り替えることができるといいんだけどな。
この母親がポックリ逝ってればいいけど、介護が必要となったら金せびってくんじゃないの?弟妹から一円も貰わないで。ハッキリ言って長女の生活なんて考慮してないぞ、自分の都合を強引に押し付ける母親だ。
良い親じゃないでしょw
良い親は子供にこんな思いさせないし兄弟であからさまに対応変えないし自分の言葉に無責任
じゃないよww
ものすごいキレ口調で、お前お前連呼する品の無いコメント…
せめて塀の中と書きましょうね?
堀の中と書く低能っぷりは、釣りでしょうか?
ムカつき過ぎて、イライラして間違えましたか?
「ほり」と「へい」を? はははっ
大学出てる年齢なのに随分子供っぽいな
中学生くらいのメンタリティーだ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。