俺は海自のほうに仕事の魅力を感じているが、家庭を考えて彼女の望む警察にすべきか?

2013年09月01日 23:05

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1376838513/
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 56
118 :マジレスさん : 2013/08/27(火) 17:44:25.76 ID:k7+Efq2t
今年24になった男です。
今年の始め、彼女が妊娠し、結婚することとなりました。
入籍は近々する予定ですが、私の仕事で悩んでます。

私は22で大学をでて、フリーターをしてきました。
そして今年、公務員試験を受験し地元警察と海上自衛隊幹部候補生に合格しました。
このどちらにするかで非常にもめています。
私は海自のほうに仕事の魅力を感じているのですが、彼女は警察のほうがいいようです。
理由は海自だと学校や訓練で会えない時間が多く、また連絡もつかないためです。
私も父親になるにあたり、家をあけたくはないのですが、仕事としては海自に惹かれています。

私は希望を通して海自にいくべきでしょうか?
それとも家庭を考え警察にすべきでしょうか?

よろしくお願いします。


119 :マジレスさん : 2013/08/27(火) 18:23:54.27 ID:lkUtnLNB
>>118
家族の事も大切だけど、自分がやりたい仕事をした方がいいよ。
海自に行く方がいいと思う。

120 :マジレスさん : 2013/08/27(火) 18:28:54.32 ID:vU369FBR
>>118
文字通り自分が蒔いた種だ
嫁と生まれる子供の為に生きろ

末長く家族を幸せにしろ
結婚おめでとう!

121 :マジレスさん : 2013/08/27(火) 18:32:13.01 ID:k7+Efq2t
>>119
ありがとうございます。
幸い、どちらの親もそう言ってくれております。
>>120
それは警察ということでしょうか?

122 :マジレスさん : 2013/08/27(火) 18:40:05.89 ID:k7+Efq2t
追記です。
出産は11月予定です。
海自の場合、来年4月から一年間の学校、その後半年は世界一周になります。
警察の場合は今年10月から半年間の学校になります。
どちらも学校の間はほとんど会えなくなってしまいます。
この辺もネックとなっているようです。

123 :マジレスさん : 2013/08/27(火) 18:57:02.44 ID:MuADrFMW
>>122
彼女が海自を嫌がる理由と警察推しの理由も書いてくれ
あとは彼女の親が娘の意見に賛同せず海自を推してる理由も

個人的には海自と付き合うのに慣れてない子が、出産後いきなり
海自独特の付き合い方に適応できるかが不安でならない
友人に海自がいるけど、連絡頻度も方法もかなり稀で特殊なもんで
ただ、初産なら産前産後に旦那が不在かどうかはかなり重要な話だと思う

124 :マジレスさん : 2013/08/27(火) 19:17:20.04 ID:k7+Efq2t
>>123
レスありがとうございます。
海自が嫌な理由は、御指摘の通り産後しばらく父親である私が家をあけることです。
また、おっしゃる通り連絡も不定期になり、かなり特殊な家庭環境となってしまうことに不安があるようです。
その点警察は、たしかにある程度特殊な世界ではありますが、
地元に残っていられますし、1ヶ月連絡とれないという状況もないからです。

彼女の親は、実際は海自を推しているわけではありません。
娘(彼女)が耐えられるなら海自でもいいくらいです。
彼女には弟がいるのですが、息子が同じことを言ったら、親として息子の希望を叶えてやりたい、
ともいってました。

私も産後すぐ(一応産後半年は一緒ですが)いなくなるのは非常に不安を感じています。
幸い、互の実家は車で5分ほどで、私の不在の間はどちらの親も協力してもらえるとは
言って頂けるのですが。

125 :マジレスさん : 2013/08/27(火) 19:57:06.39 ID:W0nVlCHe
>>118
海自でいいじゃん
人が少ないんだから
海自でいいです

126 :マジレスさん : 2013/08/27(火) 21:31:42.27 ID:icwPaqpT
>>124
船乗りは男のロマンだぜ?
しかもカッコイイ!
是非、夢を叶えてくれよ。
半年の世界一周ってすごいよ。羨ましい。

127 :マジレスさん : 2013/08/27(火) 21:51:01.55 ID:k7+Efq2t
118です
現在進行形で話し合い中ですが、家庭を考え警察にします。
ご意見ありがとうございました。

128 :マジレスさん : 2013/08/27(火) 21:56:26.31 ID:Ge/ojP3L
>>127
多分、上手くいかないと思う

129 :マジレスさん : 2013/08/27(火) 21:58:45.57 ID:W0nVlCHe
警察だと死亡する可能性あるけど
海自はあんまし無いんでは?

130 :マジレスさん : 2013/08/27(火) 22:01:25.63 ID:Ge/ojP3L
>>129
逆じゃね?

131 :118 : 2013/08/27(火) 22:03:06.94 ID:k7+Efq2t
うまくいかないですかねえ。。。
もう話し合いもお互い疲れてしまってw
正解は永遠にわかりませんでした。
ちなみに殉職率は 消防>警察>自衛隊 と思います。

133 :マジレスさん : 2013/08/27(火) 22:15:56.08 ID:Ge/ojP3L
>>131
相手の幸せが自分の幸せに繋がるのなら
大丈夫じゃないかな

134 :118 : 2013/08/27(火) 22:18:01.61 ID:k7+Efq2t
>>133
すみません。。。
実はいまはそうは思えないんです。
いつか思えるかな。。。


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1377261490/
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活177
228 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 02:52:20.10
今年24になった男です。
今年の始め、彼女が妊娠し、結婚することとなりました。
入籍は近々する予定ですが、私の仕事で悩んでます。

私は22で大学をでて、フリーターをしてきました。
そして今年、公務員試験を受験し地元警察と海上自衛隊幹部候補生に合格しました。
このどちらにするかで非常にもめています。
私は海自のほうに仕事の魅力を感じているのですが、彼女は警察のほうがいいようです。
理由は海自だと学校や訓練で会えない時間が多く、また連絡もつかないためです。
私も父親になるにあたり、家をあけたくはないのですが、仕事としては海自に惹かれています。

私は希望を通して海自にいくべきでしょうか?
それとも家庭を考え警察にすべきでしょうか?

よろしくお願いします。

229 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 02:54:26.16
すみませんageさせていただきます。
家庭をもつ先輩の意見を伺いたいです。

230 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 03:00:00.47
今年の初めに彼女が妊娠って、もう産まれてくるんじゃないの?
まだ入籍してないって、そっちの方が気になるわ
仕事に関しては性格なんかも知ってるお父さんとか男性に相談する方がいいんじゃない?

231 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 03:02:51.59
>>230
予定日は11月なので、それまでには入籍する予定です。
父親は二人で決めなさいとしかいいません。。。
家庭と仕事(特殊だとは思いますが)どちらかを諦めなくてはならないのでしょうか。

232 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 03:10:58.23
公務員板とかの方が詳しいことが分かるんじゃない?
というか父親になるんだしもっとしっかりしなよって言いたくなる

235 :228 : 2013/08/30(金) 03:16:02.46
>>232
仕事に関しては理解したつもりなのですが。。。
しっかり、というのはやはり自分の仕事のことだけ考えるのではなく、
家庭を第一にして職業選択すべきということでしょうか。

正直、やっとつかんだチャンスを彼女に潰される、と感じてしまうのですが、異常でしょうか。。。

234 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 03:15:15.00
そんなことすら決められなくて、彼女を説得も出来なくて親になれるの?
決断しなきゃいけないこと山程出てくるよ?

236 :228 : 2013/08/30(金) 03:18:32.45
>>234
そうですよね。。。
やはり、まだまだ未熟なんですよね。
いまはなにが正解かわからないので、自分が我慢すればいいと考えてます。

237 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 03:19:05.36
>>228
どちらを選ぶにしても自分で決めた&望む仕事のほうが
将来挫折したとしても後悔しないと思う

彼女に妥協してずっと我慢して生きて行くとなったら
今は幸せでも何かあった時に「あの時お前が~」とならないと保証できない
よーく考えよう。仕事するのはキミ

238 :228 : 2013/08/30(金) 03:24:01.24
>>237
正直いって、望む仕事は海自です。
しかし、彼女を説得できる気力もありません。
アドバイスは理解できるのですが、どうしても彼女は理解できないようです。

いまは警察に入って、欝になってやめることしか考えられないです。。。
僕はおかしくなってるんでしょうか。

239 :228 : 2013/08/30(金) 03:28:38.91
仕事するのは自分、だから自分に選ぶ権利がある、とも思ってしまいます。
しかし彼女は、もう父親なのだからそんなこといってられない。
私も仕事を退職した、すべてが希望通りにはいかない、父親としての自覚をもて、といいます。
私にはまだわかりません。。。

240 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 03:30:32.04
家庭の悩みというよりは人生相談板案件だな。
説得する気力もないなら警察を選ぶしかないし、
やりがいのある職場で働いていきたいと思うなら海自を選ぶしかないよね。
あれは出来ません、これも出来ませんじゃ何も出来ないよ。

241 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 03:30:43.86
>>238
父が刑事だったので言うけど
自衛隊も階級社会だけど、警察のほうが清濁併せのむ覚悟がいるよ
警察の苛めはキツイ。階級+年度だから~
メンタル弱い人にはお勧めしない

242 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 03:31:37.49
>正直、やっとつかんだチャンスを彼女に潰される、と感じてしまうのですが、異常でしょうか。。。
自分のせいでしょ
彼女や子供のせいにするな
てか、愚痴なら愚痴スレ行けよ

244 :228 : 2013/08/30(金) 03:34:00.08
皆さんありがとうございます。
実は人生相談板でも昨日相談してました。。。
本当にすみません。
どうしてもまだ納得できませんでした。
うちも父親が警官なので多少わかります。
だからこそ、彼女が理想とする地方公務員的警官像が承服しがたく、心配なのです。
しかし、いまの自分では警官になるしかなさそうです。
ありがとうございました。

245 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 03:38:34.19
これは先々で子供のせいにするね
お前がいなかったら好きな道に行けたのにってね

246 :228 : 2013/08/30(金) 03:39:35.01
>>245
それはしたくありません。
それをいうくらいなら自○する覚悟です。

248 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 03:45:14.95
説得できません、わかりません、納得できません、で終わるんじゃなくて少しは自分で考えなよ
全て自分でやってきたことの結果なんだから
「できませんわかりません」で済む状況じゃないことも理解しよう
「なんとしてでもやるしかない」「なんとかするしかない」状況なの
彼女や生まれてくる子供への責任はとらなきゃ駄目
今の考え方では何回相談したって納得のいく言葉はもらえないよ

250 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 04:06:33.39
どう考えても子供作るのが早すぎ。
仕事も決まってないフリーター段階でのデキ婚じゃ、
本当に夢を追い掛ける覚悟があったのか疑わしい。
嫁だけが退職して、始めての出産&育児してる時に、
自分は夢を追いかけたいので不在です、じゃ嫁も納得しないだろ。

夢を追い掛けるには犠牲が必要。
それなのに、お前のした行動は犠牲をますます大きくする子作り。

後はわかるな?

251 :228 : 2013/08/30(金) 05:09:38.85
>>250
締めましたがこれだけ。
今までで一番冷静、かつ厳しい意見でしたが、心に響きました。
覚悟決めます、ありがとうございました。

252 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 07:28:22.92
まぁ家庭を守れない奴が国や一般市民を守ろうっていうのがねぇ。

253 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 07:34:51.95
さすがフリーター
仕事をなめてるな

254 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 08:32:07.15
ここで警官進めてるやつ意味わからん
ここは海自一択でしょ
死ぬまで後悔することになる
鬼女だらけやな

255 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 08:36:26.39
後悔っていうか憎しみかな

256 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 08:42:52.94
グダグダ言ってないでとりあえず籍を入れればいいのに

257 :228 : 2013/08/30(金) 08:57:42.43
またきちゃいましたw
身バレ覚悟でいうと、今日は挙式ですw
もちろん二人のお金です。
そして明日入籍します。

あの海自の白い制服に憧れてましたが、もう着られないと思うと少しさみしいです。
警察も立派な仕事だと思いますが、、、まだまだ甘いですね。
家庭のため、きちんと仕事していきたいと思います。
いろいろな意見がもらえて、本当によかったです。
ありがとうございます。

258 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 09:04:57.10
本当にそれでいいの?
もし長い人生で奥さんから裏切られた時に、恨まずにいられる?

260 :228 : 2013/08/30(金) 09:11:16.74
>>258
そのときは、、、正直わかりません。
彼女の周りの友人などは、そんなろくに会えない生活するなんて、
シングルマザーと同じ、慰謝料もらって別れろ、という意見や、
男は家庭を第一にするべき、という人が多いです。
しかし、私の周りの友人親戚などは、男の仕事は一生ものだから、やりたいことをやるべき、
といっています。
どちらが正しいのか全くわかりません。。。
自分含め、こちら側は大卒が多く、彼女含め彼女側は高卒の人が多いのも、
職業観、家庭観に影響してるんでしょうか。

彼女と話してると、海自に行きたい自分が人でなしに思えてきます。。。

264 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 09:32:05.76
家族の為に夢をあきらめたとしてもそれは最終的には自分の判断だということを忘れるなよ

265 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 09:33:10.20
自分の夢の為に奥さんを説得しようとする気持ちはないの?
よく考えな。自分の人生だよ。
もし奥さんが子育てに不安があるというなら、相手の両親に頭下げてお願いすればいい。
警察と海自じゃ危険手当も全然違うし生涯年収もかわってくるから、
奥さんやお子さんにもメリットはあるよ。

ただ、離れてる時間が長いと浮気しそうな奥さんなら覚悟が必要。
でももし浮気されて別れても自分には仕事が残る。
本当によく考えな。一度決定したらやり直しがきかない。
人に流されて決めたら絶対あとで後悔するよ。

268 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 09:50:46.10
希望して警察に入って三ヶ月で辞めた人知ってるわ
嫌々ながら勤められる職業じゃない
それくらいわかりそうなもんなのにアホとしか思えない

269 :228 : 2013/08/30(金) 09:51:02.95
親身にありがとうございます。
嫁はメイクしてもらって、本当にきれいです。

嫁は浮気とは逆なんです。
家庭環境が悪く、少しボーダーというかACというか、依存気味なんです。
なので、長期間会えないとは耐えられない、と。。。
もう23なので少し我慢してもらいたいところもあるのですが、
そういう人を嫁にしてしまったのは自分の責任ですね。

270 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 09:52:26.83
警察に就職して、将来「お前達のせいで俺は夢をあきらめた」という気持ちを持ち続け、
それが原因で離婚するか
海自に就職して、「私に我慢を強いて自分は好きな道を選んだ」と嫁に責められて、
それが原因で離婚するか

まあデキ婚の離婚率が高いのって、お互いの人生設計をろくに考えずに順序を無視するからだよね
どうせ離婚するならどっちが自分にとってマシかを考えるってのもひとつの道

274 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 09:59:52.57
まあこんな不安定な状況で退職しちゃう女も女だけどね。
ホントお似合いのバカップル。離れちゃダメだよ。離婚してはい次!なんて他の人が迷惑するからね。

275 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 10:01:54.29
お互いに結婚して家庭をつくる事への認識が甘いみたいだし、仕事をするって事に
真剣味が無いみたいだし、かなり早いうちに結婚生活は破綻すると思われますよ。

276 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 10:03:11.62
>>228
海上自衛隊だと戦争が起こったら最初に戦争に行く事になるけど良い?
今はとても政情不安定だけど…

ちなみに警察官は赤紙は来なかったよ
第二次世界大戦中も…
ただ、警察は災害が起こった時には家は二の次で災害派遣になるから
奥さんがしっかりしてないとダメだと思う

仕事だけは、周りがなんと言ったって自分がやりたい仕事が良いと思うよ
どんな理不尽な事が起ころうが(どっちも山のようにある仕事)、自分が決めた道だから我慢出来る

変な話、彼女がどうしても嫌だというなら結婚せずに子どもだけ認知という線もあるよ
でも警察も、そっちしか受かってなかったら行ってたんだからマイナスの事を考える方がおかしいよ
それは彼女のせいじゃなくて警察を受験したあなたの責任

でも子どもが無事に産まれなかったら警察になった事を心底後悔するんじゃない?
子どもを作る相手を間違えたんじゃないかな
入籍はちょっと待ったら?慰謝料と養育費払ってでも白い制服着るという手もあるし…
ボーダーを嫁にすると、どっちの職業も相当しんどいよ
嫁の不始末で仕事を辞める羽目になる恐れもあるし

ただ先日テレビでやってたけど、海上自衛官は出会いが一切ないから結婚は至難の業らしいよ
基地総出で見合いパーティーをやってる位だもん


ほんとなら、しっかりしてる奥さんをもらって、子どもを家で育ててもらって
男が外で仕事をする方が良かったね
結婚相手を間違えた典型的な例
どっちにしても別れる気がする
あなたに合ってるのは、支えてくれる奥さんか、共働きの奥さん。
依存されてすがりつかれてまとわりつかれる女性じゃなかったんだよ。

277 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 10:04:38.03
>>276の続き

「俺はやりたい仕事をやる。それで良いなら入籍する。それが嫌なら認知はする。」
の方が良いんじゃない?彼女はあなたとじゃなくても、近くに居てくれる人なら良いみたいだし。

289 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 10:51:01.55
「俺は幹部候補生になる。それを認めてくれるなら籍を入れる。」
といって婚姻届の不受理願い出しといたら?

真面目な話、嫁がボダなら定年退職まで警察に居れるとは思わない
そして県警だったら転勤が多いけど
「こっちの方が友達が多いから」
といって謎の単身赴任をさせられるに一票

291 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 10:51:57.05
どうせ辞めるなら、やりたい仕事の方が一日でも長く続くから海自に入るに一票

292 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 10:53:40.34
嫁がボダで、嫁の親にも問題があるなら、警察は絶対やめた方が良いに一票
海自なら嫁の出自はそんなに問題じゃないからね

294 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 11:00:15.86
夢と言っても現実的な仕事のことでこれから妻子を養う必要があるのに、
長く続けられる自信があって自分が遣り甲斐を感じる海自を選ぶべきだと思うけどね。
こんな大事なことで嫁を説得することも出来ないなら、
これからずっと嫁の言いなりになると思う。

295 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 11:02:20.44
海自も警察もいざとなったら家より任務を優先させる仕事
そうなったら嫁さんは耐えられそうもない弱い人。

思いつきで人生歩んでるから、こんな面倒な事になるんだよね。
そんなに海自に入りたかったのなら、
フリーターなんてせず卒業後すぐなれば良かった。
家を空けてもしっかり守ってくれる女性を探せば良かった。

自分で自分の道を狭めておいて、
嫁さんに夢を諦めさせられたも何もねーよ。全部自分のせいだ。

323 :228 : 2013/08/30(金) 16:55:38.07
みなさん私にたくさんのご意見ありがとうございます。
リア厨からにちゃんやってますが、こんなにレス頂いたのは初めてですw
にちゃんは良くも悪くも他人事というか、客観的アドバイスがいただけるので参考になります。
式から帰宅し一段落したので、気になることだけレスしたいと思います。
ちなみに、釣りではありません。
釣りならどれだけよかったか、、、(´;ω;`)

326 :228 ◆.5kUodxtgE : 2013/08/30(金) 17:24:00.22
トリつけました。

警察、自衛隊を選んだのはもともと公安志望だったからです。
父親も警官で、生活に苦労しませんでしたし、公安職に憧れもあります。
なので、戦争とか災害派遣とかは覚悟の上です。

警察に対しても自衛隊に対しても、尊敬してますし立派な仕事だと思います。
ただ、仕事のフィールドが広く、将来の出世や昇給が約束される海自のほうに惹かれてはいます。
警察はいわゆるノンキャリ、ソルジャー採用なので。。。
職場の雰囲気も人を疑うのが仕事の警察より、自衛隊のほうが肌に合いました。

メンタルも小中高とスポーツやりましたし、塾講師のバイトも5年やってるのでそれなりに自信あります。
しかし、なぜか嫁にだけは押し切られてしまいます。。。

嫁は海自のみだったら納得したといいます。
しかし、警察も受かったのなら家族を考えて警察にしてほしい、といいます。
とにかく毎日少しでも帰宅してほしい、金や地位はいらない、と。
ちなみに東京ではない首都圏です。

嫁はエステの資格があり、また働きたいといいます。
やめたのは転職してすぐ妊娠が発覚したため、試用期間ということで解雇されたようです。
海自は2年ほどで全国転勤が続くため、ろくに働けない、といいます。
といいながら前の職場は一年でやめてましたが。。。

海自受験の際は、報告しましたがいいんじゃない?だけでした。
それを話すと、あのときはきちんと考えてなかった、まさかいきたいと言うとは思ってなかった、らしいです。

327 :228 ◆.5kUodxtgE : 2013/08/30(金) 17:33:50.44
嫁の出自ですが、半島ではありませんが母が東南アジアの方です。
日本人の父と結婚したため、嫁の母は戸籍上は日本人です。
父親は病気のため昨年亡くなりました。
私の方は全員純日本人です。

結局、嫁は私が家族のために自発的に警察に決断するのを期待してるのだと思います。
嫁の立場は一貫していて、自衛隊には反対していない、ただ、家族を大切にして欲しい、
これしかいいません。
自衛隊でも家庭を大切にしてる人はいるし、警察でも離婚する家庭はある、
それは職業ではなく人間性の問題だ、おれは全力で家庭を守る、といっても、
それは不可能だ、私には考えられないとしか返ってきません。

まあ要するに、結婚する相手を間違ったのは重々承知なのですが、
五年も付き合ってそれなりに愛情もあるのです。
やはり、自己責任で警察か、慰謝料養育費で開示ですかね。。。

328 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 17:40:12.59
>金や地位はいらない
ワロタ
10年、20年後も同じ事言えんのかよ


>>328
それは自分も思いますw
海自の人いわく、どんなさみしがりやも2年経てばまだ出港しないの?だそうですw


329 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 17:41:00.09
>>326
警察はノンキャリなの?
間違いなく、海自に行かないと後悔するよ

嫁が言葉で反対してないなら、絶対海自にするべき
嫁、モラハラの気があるよね
「こうしてほしい」
と言わないのに、違う道をつぶしてるもん
「俺は海自に行きたい。おまえも家族を大事にしてほしい。おまえは自分の気持ちしか考えてない。」
で良いんじゃない?

でも、話を聞いてて日本人っぽくないと思ったんだよね


>>329
警察は県警のノンキャリ、何百人のうちの1人です。。。
嫁モラハラなんですかねえ。
嫁に言わせると生後半年の赤ん坊置いていく俺のほうがロクデナシたいです。
あ、ちなみに海自の場合、候補生学校に嫁を連れてくことも可能らしいですw
週四日はそちらへいけるとか。
広島なので不安みたいですけど。。。


330 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 17:42:09.24
>>327
「自衛隊に反対してないなら海自にする。家庭を大事にする。」
で良いじゃん。

「不可能って事は反対ってことか?それなら籍は入れられないな。」とかさ

332 :228 ◆.5kUodxtgE : 2013/08/30(金) 17:48:13.34
>>330
もう式も終わったんですが、入籍は待った!てやっていいんですかね?

331 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 17:44:14.93
>>327
海外派遣中に嫁がメンヘラ発症したり、子供になにか問題が起きても
フォローができるのかって話は重要。
東南アジアの姑じゃ対処不能じゃないかな。

335 :228 ◆.5kUodxtgE : 2013/08/30(金) 17:52:01.02
>>331
たしかに嫁は嫁母と合わない部分も多いみたいです。
ただ、自分の実家も車で五分の距離なので、多少はマシ、、、でも姑なら逆効果ですかね。。。

333 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 17:48:42.75
もう彼女に相談するの辞めたら?
「おれは海自にしたから」
で良いじゃん。彼女がそれなら結婚しないっていうなら、
あなたは親代わりとしか思われてなかったって事だよ。元々。
相手は誰でも、庇護してくれる相手なら良かったんだよ。

男なら、幹部として働く道が残されてない、
捨て駒採用よりも幹部候補生が良かったと、20年後に舌を噛み切る勢いで
後悔する日が来ると思うよ。きっと離婚してると思うし。


>>333
>男なら
やはりいつかそう思いますよね?
私もそれが怖くて警察にどうしてもできません。。。


334 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 17:49:45.41
フェイク入れてるの?
採用担当が見たらアウトじゃない?まだ正式採用じゃないんだし、これ見られたら警察はアウトでしょ

339 :228 ◆.5kUodxtgE : 2013/08/30(金) 17:54:11.69
>>334
ちょいちょいはいってますw
ご心配ありがとうございます。

チャットレベルで全レスして申し訳ないです。

336 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 17:52:37.17
海自の中でも船に乗らなくてもいい職種もあるじゃない。そういうのじゃダメなの?
それに警察って確か半年は警察学校で、寮だしすごく厳しいらしいけど大丈夫?


>>336
たしかにあります。が、そういうとこは腰痛めた人とか
どうしようもなく現場で判断力がないとか、そういう人になりますw
もちろん適性や能力もあるので、希望したからいけるわけではないみたいです。
警察学校も以前よりはゆるくなり、夜は携帯自由、土日は外出可など、嫁は許せる範囲らしいです。


337 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 17:52:43.20
男からするとキャリアとノンキャリで迷ってる人間の気がしれない


342 :228 ◆.5kUodxtgE : 2013/08/30(金) 17:59:39.65
>>337
私もそう思ってたのですが、世の男性は家庭のためなら自分を殺すものだ、
と嫁の過去の上司に説教されました。

340 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 17:57:19.99
>>335
出来婚で半分メンヘラ、東南アジアの血の入った訳のわからない嫁を
あなた留守中に実家は本当に歓迎して親切に対応するのかな。
海自キャリアに行きたい気持ちもわかるけど、
家庭を維持したいと思うなら無理だと思うよ。

ダラダラとフリーター続けて、深く考えず出来婚まで行き着いた自分を恨みなよ。


>>340
ご理解頂きありがとうございます。
やはり、嫁捨てて海自か、自分を恨んで警察か、ですかね。


341 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 17:57:36.95
もし、もし子どもがダメになったらと考えると自然に答えが出ない?


>>341
だめだった場合、、、考えてなかったですね。
もう30週超えてるので、あまり考えられないと思ってました。


343 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 18:00:53.94
自分で決められないんなら、どっちも蹴って普通の会社に就職したら

348 :228 ◆.5kUodxtgE : 2013/08/30(金) 18:04:34.92
>>343
それは嫁にバカじゃないのか?と言われました。
私は警察入って海自に未練を残すなら、ハロワでも行ったほうがマシ、と言ったことがあります。
その答えは公務員合格してのにばかじゃないの?!でした。。。
嫁は私ではなく公務員と結婚したかったのかな?w

345 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 18:02:15.56
その上司のもとを一年で辞めてるんでしょ?
嫁、説得力ないな

嫁に
「俺が犯罪者に殺されたらどうするのか?俺の体が心配じゃないのか?」
ときいてみて欲しい

352 :228 ◆.5kUodxtgE : 2013/08/30(金) 18:08:24.82
>>345
私父が警官なのですが、現在ピンピンしております。
それみて大丈夫でしょ?が嫁の持論です。

嫁親の出自についてのご心配がありますが、多分大丈夫?かなと思ってます。。。
嫁実家にはアメリカの大学の卒業証書と記念品が誇らしげに埃かぶってたので、
それなりにエリート家系だったみたいです。
日本には教師としてきたようです。
日本では普通の家庭ですが。

353 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 18:09:21.13
警察官にしろ海自にしろ、こんなのに税金払うの?
もうフリーター夫婦でいてよ

356 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 18:11:30.91
警察官が大丈夫なら、海自の奥さんだって自分で子育てしてるから大丈夫じゃんw
嫁、メンヘラじゃなくてただのワガママの自己中なんじゃない?
彼氏に弱い女って見てもらいたいからメンヘラ装ってるだけで、相当強いと思う

そうじゃなきゃ接客業なんか選ばないし、自分が辞めた職場の上司まで連絡とって
連れて来たりなんかしないって。
メンヘラで弱い女と思ってるのは228だけで、多分相当したたかな女だと思う

362 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 18:16:49.63
正直、お前なんか警察にも自衛隊にも行って欲しくないよ。

メンタルや体力に自信があることだとか勉強もやってきたことだとか、
公安職への憧れだとか熱意だとか関係ない。

警察や自衛隊って、数ある職業の中でも配偶者や家族計画についても
慎重に考えなければならない職業なんじゃないのか?

結婚相手についても、その職業に理解のある人を選ぶ必要もあるはずで、
例えば、どちらの職業でも災害などの非常時には数日~数ヶ月は家に帰れなくなる、とか、
殉職の可能性だとかはあるわけで、
そういうことについての価値観のすり合わせは当然結婚前にやらなければならない。

そんなもん色々すっ飛ばして、子供作ったり式を挙げたり、
という欲望優先の行動取るのは理解できない。
お前、本気で自衛隊に行きたいの?本気で?

正直、奥さんも子供も捨てるか、奥さんを本気で説得するかしない限り、
警察にも自衛隊にも行ってほしくない。

366 :228 ◆.5kUodxtgE : 2013/08/30(金) 18:25:56.20
みなさんこんな情けない自分に、厳しくも本気の意見をくださりありがとうございます。
正直合格してからの方が苦しく、嫁から責められ続け、
夜中も目が覚めたり突然涙がでてくるような状況でした。
たしかに、デキ婚ですし公務員としての自覚も足りなかったと思います。
しかし、私の海自にいきたい気持ちは理解できないものではないこと、
嫁の言い分もおかしいところがあることなどわかり、安心できました。
あとは、私の意思、決意なのでしょう。

今日は挙式でいい夢みた、と言ってたので、明日もう一度話します。
まだこのスレみたいたいと思いますので、思うところあれば私にもレスさせて頂きたいとおもいます。

ちなみに式は午前のみの親族のみだったので、夕方には帰宅できました。

367 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 18:28:13.74
>>362
んなこたーない
警官や自衛隊に夢を見すぎ
大半は体育会系の筋肉バカで脳みそまでセーシがつまってる

>>228は海自に入った場合の育児期間の生活モデルをちゃんと嫁に示してないんじゃね?
大卒の幹部候補生任用ってことはまず1年江田島だろ?
その間嫁と子供はどうすんだ?

372 :228 ◆.5kUodxtgE : 2013/08/30(金) 18:33:09.14
>>367
聞いたところ、江田島にも家族寮があるらしく、そこに入居できるようです。
ただ、実家とは飛行機の距離なので第一子、しかも生後半年ならおすすめはしないとはいわれました。
どうせ卒業後の遠洋航海練習で半年離れ離れは確定ですから。

375 :228 ◆.5kUodxtgE : 2013/08/30(金) 18:37:46.03
>>367
つまり、嫁の実家のお世話になり、都度自分が帰る形になります。
卒業後配置されてからは転勤に連れていくつもりでした。

377 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 18:40:01.24
海自にいとこがいるんだけど、重要な任務に就く人は親族に中国・韓国籍の人がいたら駄目らしいけど
嫁の親ならいいんだろうか。


>>377
重要、というか運用や情報の幹部にはなれないらしいですね。
適性不足、となるようですw


379 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 18:43:07.14
出来婚って本当に自分の子か確かめた方がいいよ


>>379
それはほんとに大丈夫かと思います。


380 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 18:43:37.35
>>375
そんな正々堂々育児はまったく手伝いませんって言うんなら
嫁さん専業でいられるくらいの仕送りが必須になると思うが
給与は全額仕送るつもり?

381 :228 ◆.5kUodxtgE : 2013/08/30(金) 18:47:12.89
>>380
全額、とまではいきませんが、私は衣食住には困らない生活になりますし、
扶養手当もでるので金銭的には余裕、と自衛官の方に言われました。

382 :名無しさん@HOME : 2013/08/30(金) 18:56:53.17
>>381
悪いんだけど、ここは相談スレなので一人が占領するのは困るのね。
だらだらと雑談を続けるならプリマスレに移動してもらえる?

ここで相談を続けたい場合、
既にアドバイスは出尽くしているから、進捗があった時にまた来て下さい。


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/intro/1372348469/
プリマ既男が独りで踊るスレ32
552 :228 ◆.5kUodxtgE : 2013/08/31(土) 00:51:30.89
きましたよーw
式で疲れて爆睡でした。
ほんと、ネタや釣りであったらどれだけよかったか。

554 :はじめまして名無しさん : 2013/08/31(土) 01:00:58.83
メール欄空にして

557 :228 ◆.5kUodxtgE : 2013/08/31(土) 10:27:35.31 ID:oYNaKlKs0
age了解です。
今日嫁にもう一度海自の話してきます。
その前に自分の親にも話しておこうと思うのですが、ややこしくなりますかね?

558 :はじめまして名無しさん : 2013/08/31(土) 11:34:26.59
しらんがな

559 :はじめまして名無しさん : 2013/08/31(土) 12:36:05.60
一応全部読んだけど、なんなのこの苛つく文章

561 :はじめまして名無しさん : 2013/08/31(土) 14:24:54.86 ID:l1rQoSBX0
確かにいらつくわ。

562 :はじめまして名無しさん : 2013/08/31(土) 16:59:25.95
今頃その稀有な才能でより妻や妻実家をイラつかせてそう。

565 :はじめまして名無しさん : 2013/08/31(土) 20:55:11.22
なんかよくわからん
海自と警察、今後の出世とか嫁の出自が原因で阻まれるってことがどっちかあるの?
どっちもその条件が同じなのか、警察だとそれがあっても親も警察だから差し引きゼロになれるとか、
そういうプラスが警察の方があるとかそういうのあるのか?
全く条件一緒なら、仕事内容としては危険度はどっちもどっちだろう
連絡取れない度でいえば海自の方が秘密にしないといけないだろうから、連絡付かないだろうけどさ

嫁の反対を押し切って海自→いない間に元々の不満こじらせて嫁不倫とかならんといいが

570 :228 ◆.5kUodxtgE : 2013/08/31(土) 23:52:15.35 ID:my/ALxpN0
皆様たくさんのレスありがとうございます。
本日再度話し合った結果、海自にすることに決めました。
嫁もなんとか納得してくれました。
自衛隊どうのこうのよりも、私の態度が気に食わなかった、みたいな返事でしたが。

みなさまマジレスありがとうございました。
これからは良き夫となること、よき父親となること、
そして国民の皆様の期待に応えられる自衛官になることを目指します。
本当にありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/09/01 23:24:04 ID: unCQoy7Q

    確かにイラつくw

  2. 名無しさん : 2013/09/01 23:26:04 ID: veLhWerw

    この人、どっちにいっても結局駄目になると思う。

  3. 名無しさん : 2013/09/01 23:26:27 ID: BLm8KwFo

    公安職の人間が高尚である必要は無いしデキ婚フリーターでも構わん
    ネタ臭くなるから軽いノリをやめてほしい

  4. 名無しさん : 2013/09/01 23:30:08 ID: Gp7YrD5w

    とにかくウザイ

  5. 名無しさん : 2013/09/01 23:31:05 ID: EDtzzPBU

    報告者には都合の悪い突っ込みとかたっぷり削られてるねぇwww

  6. 名無しさん : 2013/09/01 23:31:20 ID: H21fuD3E

    こんな奴に税金使われるのは嫌だ

  7. 名無しさん : 2013/09/01 23:34:23 ID: 1nRWELuU

    まー実際こういうことになったら難しいわな

  8. 名無しさん : 2013/09/01 23:36:27 ID: 8ox2PO3M

    >>562が大当たりなんじゃねえかwww

  9. 名無しさん : 2013/09/01 23:37:19 ID: dODSdXc6

    やっぱズッコンバッ婚する奴は頭がアレだわ

  10. 名無しさん : 2013/09/01 23:37:49 ID: vhpNCU.A

    警察も忙しい。
    夜勤もあるし、この前の震災も1カ月近く駆り出されてたよ。
    まぁ部署によるようだけど。

    警察と自衛隊、どっちがまともな連中かというと難しいが
    警察内での窃盗は少ないが自衛隊は窃盗多いとな。
    身元調査も警察の方が厳しいようだ。

  11. 名無しさん : 2013/09/01 23:44:40 ID: UJfCRsMA

    幹部候補に受かったって凄いな。エリートコースだ。
    でも海自だから妻と子供いる身では確かに辛いな。
    警察が良いと思う。

  12. 名無しさん : 2013/09/01 23:45:07 ID: 10wyCCXE

    ダメだこりゃ

  13. 名無しさん : 2013/09/01 23:45:26 ID: 6UVkT0.A

    わははw
    どちらに転んでも別れるだろうから、
    わが道を歩めばいいと思うよこういう奴はさw

    女性はこういう男に引っかからないよう肝に銘じるべし。

  14. 名無しさん : 2013/09/01 23:45:50

    こんなのが警察&自衛隊試験受かるなんてなぁ…。と、警察の特殊職に最終面接で
    落ちた自分が悲しい。

    しかし、楽か楽じゃないかで選択しようとしてたのがなんかイラつくねぇ。海自は
    わからんが、警察でも県内で異動あるから、県内に家を買っても単身赴任とか普通
    にあると思うけど。

  15. 名無しさん : 2013/09/01 23:51:50 ID: cQhVxwWE

    自分の道も決められない奴が親になるとか
    子供も前途多難だな

  16. ななし : 2013/09/01 23:57:10 ID: rAFSsVEo

    メンヘラ依存症女なんてそっちのほうがえげつない浮気すると思うんだけどな。
    まあ頑張れ。

  17. 名無しさん : 2013/09/02 00:02:37 ID: X3t5stWI

    結婚もしてない子供も居ないなら好きな道でいいが、家庭があるなら好きな道ってだけじゃ決められないな。
    要は重点を置いて考えるのは何かと言えば「家庭」しかないだろ。
    それを前提に考えた場合に、好きな道を選ぶには家族の理解しかないわけだ。
    嫁さんと話し合ってダメなら諦めるしかないだろ。
    好きな職業じゃなきゃ続かないとか言ってるお子ちゃまはよく考えてみた方がいい。
    家庭を持つってのは忍耐と妥協なわけで、意地でも家族を食わせていくしかないんだよ。
    自分自身幸せになりたいなら家族のために生きていけ。

  18. 名無しさん : 2013/09/02 00:03:08 ID: 8K9jO.0s

    とりあえず実体験から言うと
    嫁さんメンヘラさんで旦那は海自でも大丈夫。

    うちはふだん腕や首をあまがみしあうようなラブラブだけど、旦那不在はなれた。
    いまや、不在中に発作が起こっても居ないならいないなりに沈静化できるようになった
    なれというか、メンヘラなりにメンタルが鍛えられたのか?!

    一緒にいれる時間が少ないからむしろ新鮮でいられるという法則も有る

    きめたらもうこれ以上揺れないで海自志望ひとすじで突き進んで欲しいと思う。
    揺れたら相手に隙を与えることになるよ

  19. 名無しさん : 2013/09/02 00:05:45 ID: svrYN3EE

    こんなのが公務員とか嫌すぎる
    こんなののために税金払わなきゃならないなら、そこらにいる浮浪者に金くれてやったほうがまだましだ

  20. 名無しさん : 2013/09/02 00:07:09 ID: DSNKZYoU

    ※9やっぱズッコンバッ婚する奴は頭がアレだわ

    これに尽きるな

  21. 名無しさん : 2013/09/02 00:11:04 ID: sRHP6xHw

    海自っていうと海で長期不在っていうイメージ強いみたいだけど、航空部隊で固定翼だったらそんなに長期で家をあけることもないんだけどなぁ
    転勤は確かに多いし、突然辞令がおりるから、そういう意味では大変だけども・・・

    身元調査云々は、自衛隊は調査するのに独自に前科とか調べられないんで、警察に問い合わせだったように思う

    まぁでも、奥さんのこと考えたら警察で良かったんじゃねーかなー
    この主の考え方だと江田島でウツになるとおもうw

  22. 名無しさん : 2013/09/02 00:13:47 ID: VJfVy07o

    公安職に夢見すぎww
    ぶっちゃけ試験は公務員では簡単な方だし、ノリは体育会系だし、性格ぶっとんでる人多いよ
    勿論、立派な人も沢山居るし、入ってからは一番キツい仕事だからよっぽどの根性がないとやっていけないけど


    警察は夜勤あるから初任給でも30近く貰えるし、ヒラでも割と安定してるけど部署によっては超ハードな感じ。(捜査一課なんかに配属されたらロクに帰れない)
    海自は連絡が取りにくいし、領土問題が頻発してるから今かなり大変そう。
    自分的には海自の方が昇進の楽しさとかあると思うけど、嫁が外国籍ならムリだわ。
    惜しいことしたねー。一応DNA鑑定した方が良いんじゃないの?

  23. 名無しさん : 2013/09/02 00:14:12 ID: WlMsYfqA

    意見が二転三転する優柔不断さ
    自制できずにズッ婚する愚かさ
    気持ちいい事はしたいけど責任とりたくないよーだから夢wを選ぶという責任感のなさ
    そのくせ後先考えない浅はかさ

    いや逆にこんなんが側にいたら子供もダメになるだろうし、ATMとして頑張ってもらったら良くね?

  24. 名無しさん : 2013/09/02 00:19:23 ID: U1LE2EFM

    警察にしろ海自にしろ訓練や規則についていけずすぐやめそうだな

  25. 名無しさん : 2013/09/02 00:24:43 ID: 1nRWELuU

    ※23
    いないといないでメンヘラが虐待するだろ

  26. 名無しさん : 2013/09/02 00:27:42 ID: vPCtA7gQ

    自分で決断しなきゃいけないことで、よくもまあそこまでへらへらできるもんだな。

  27. 名無しさん : 2013/09/02 00:28:24 ID: FV7Ng1eM

    なんで避妊しないのかね、こういうバカップルは。
    てか本人が海自行きたいならいけばいい。
    どっち選んだってどうせ嫁は後々文句言うから好きな仕事選べ。
    ま、しばらくしたら亭主元気で留守がいい、になるよ。

  28. 名無しさん : 2013/09/02 00:28:38 ID: G8MboiJw

    糞嫁だな
    籍入れないほうがよかったんじゃないか?
    相談した時点で手遅れだったっぽいが、慰謝料払って下ろさせて別れるのがベストだわ、この糞女。

  29. 名無しさん : 2013/09/02 00:29:29 ID: GLtfzBcg

    ネタだからこそこんなとこで相談するわけだし

  30. 名無しさん : 2013/09/02 00:31:58 ID: o3L0BM6w

    ただの結婚なら行きたい方に行けと思うがデキ婚だからな・・・
    まあどっちに行っても駄目そうだしどっちでもいいか

  31. 名無しさん : 2013/09/02 00:41:29 ID: esyxMWSw

    強躯であることに感謝して。お幸せに。

  32. 名無しさん : 2013/09/02 00:52:10 ID: btvqacZg

    うじうじしてるなあって思っただけ

  33. 名無しさん : 2013/09/02 01:03:09 ID: PlXFUhkI

    こいつ有事の際は真っ先に逃げ出しそう…

    こんなのに日々税金払ってんのか…

  34. 名無しさん : 2013/09/02 01:04:57 ID: 8jmbVXLg

     要は自分が海自に行きたいってだけの事をよくもここまでウダウダと書いたもんだ
    しかも一度は「警察にします」って言っときながら、「海自にするべき」って意見を欲しがってるのが見え見えで、みっともないったらありゃしない。
    双方の現場の人間(家族含む)からしたらさぞ迷惑だろうよ。

  35. 名無しさん : 2013/09/02 01:08:04 ID: yi6iHLmE

    江田島とその後の遠洋航海はなんとか納得してもらえたかも知れないが…
    自衛隊はとにかく転勤多いぞ。
    実家・地元に依存しそうな気配バリバリの嫁さんでは、ちょっとキツイ事態になるかもな。

  36. 名無しさん : 2013/09/02 01:19:37 ID: e7rvt2L6

    考えもせずに子供作るからそんなことになるんだろアホか
    嫁がメンヘラで旦那が家あけるなら100%浮気するだろうな
    自業自得だからしょうがないけど。

  37. 名無しさん : 2013/09/02 01:21:26 ID: zdqW3DzY

    慰謝料、養育費払って別れろっていう人がいるけど、それって女が子どもを育てるって前提だよね。
    女が子ども要らないって言い出したらどうすんの?
    もう子ども作った時点でこいつ積んでるわww

  38. 名無しさん : 2013/09/02 01:22:39 ID: q4v0417w

    自衛隊は転勤多いよね
    近所に駐屯地あるけどお父さんが自衛隊の子の転校比率がハンパなく多かった
    4月に転校して7月にまた転校、とかざらだったよ
    家族は辛いだろうな

  39. 名無しさん : 2013/09/02 01:28:17 ID: xESJp2Cg

    警察官も大変な仕事ですよ。
    旦那さんの帰りを待つ奥さんが「母子家庭みたい」って愚痴ってるの聞いた事あるもん。

  40. 名無しさん : 2013/09/02 02:17:23 ID: jomOFAqE

    こんな優柔不断でデモデモダッテな人に
    どちらの仕事も父親業も務まるとは思えない

  41. 名無しさん : 2013/09/02 02:17:35 ID: XJ5RhDHg

    まあ、もう自分だけの人生じゃないんだから・・・とは思うが。

  42. 名無しさん : 2013/09/02 02:22:28 ID: xdj3kS3k

    なんなんだよこいつは。結局何が聞きたかったんだよ。

  43. 名無しさん : 2013/09/02 02:24:58 ID: z.s1gc4M

    子供がいなければ嫁と揉めることもない
    嫁が流産すれば解決じゃね。今すぐ腹パンしようぜ

  44. 名無しさん : 2013/09/02 02:25:48 ID: m/Yugpcw

    テレビで海自特集見たけど相当きつそうだった。特に大卒組はキツいらしい
    どんどん辞めていってたけどこいつも絶対そのうちの一人になるだろ
    かといって警察行っても俺が本当にしたかった仕事は~で辞めるだろ
    どっちにしろ数年後にはまたフリーターじゃね

  45. 名無しさん : 2013/09/02 02:26:03 ID: jrWBvkS6

    税金どうこう言ってる奴は自分がどれだけ偉いつもりなんだ?
    そんなに不満があるならといつの代わりに警察でも自衛官でもなれば良いのにw

  46. 名無し : 2013/09/02 02:42:02 ID: Od671kyQ

    海自→旦那不在、連絡をあまりとれない状況に嫁が不安定になり離婚
    の未来しか見えない。

    しかし、警察を選択したらしたで・・・
    警察→旦那が希望ではない職場でそれなりに充実できれば良いが、仕事に満足できなければ、海自に未練が残り、ふとした瞬間に嫁に不満を漏らし家庭不和になり離婚
    ・・・だなwww
    まぁ、警察の仕事に何かしらのやりがいを得られる可能性も充分にあるから、警察の方は離婚の確率五分五分かな?
    でも、警察の転勤・引っ越しに嫁がストレスを感じ離婚ってのもあるな。

  47. 名無しさん : 2013/09/02 02:42:40 ID: pTpQTpZw

    てかぶっちゃけ警察も嫁に理解がなきゃ絶対無理だろう
    しかもこんなのだと警察でも絶対長続きせんよ
    ヘラヘラしてる屑とかガチで老害はつぶしにくるだろうからな

  48. 名無しさん : 2013/09/02 02:46:38 ID: SD9lxQEs


    公務員試験を受験し地元警察と海上自衛隊幹部候補生に合格しました。


    入ってからは一番キツい仕事だからよっぽどの根性がないとやっていけないけど

  49. 名無しさん : 2013/09/02 02:49:35 ID: yEgm6qGE

    どちらにしろ、この夫婦は上手くいかなそうだから、生まれてくる子供が可哀想。

  50. 名無しさん : 2013/09/02 03:17:49 ID: 0aYfFYM6

    俺ならよほどやりたい仕事でもない限りは警察だな。
    この人の場合は、ただの憧れであって夢ではないよね。意志が全く感じられないから。
    女にいわれたくらいで揺らぐ程度のものなら警察一択じゃないかね。

  51. 名無しさん : 2013/09/02 03:59:56 ID: FJsvBnCo

    潰れろ、ってか放っておいても潰れそう

  52. 名無しさん : 2013/09/02 04:08:53 ID: eGQVQAgk

    間を取って陸自を再受験で。

  53. 名無しさん : 2013/09/02 04:58:25 ID: ZYJ6rUIU

    式前後でもアレなのに当日にまでダラダラ2chって…
    そんな余裕無いと思うしぶっちゃけ釣りだろ
    まぁどっちだろうがデフォで警察叩かれまくり自衛官持ち上げの
    2chで相談するとこからして話にならんわなw

  54. 名無しさん : 2013/09/02 06:29:43 ID: eVpG4nL2

    自衛隊って警察よりさらに特殊だから嫁が精神壊して離婚てよくあるんだが

    まあデキ婚てやっぱ馬鹿だよね

  55. 名無しさん : 2013/09/02 06:45:06 ID: uleMOuCg

    ※54
    転勤は全国だし、海に出ちゃうと保守義務でどこにいるか教えてもらえないし・・・
    親戚に海自と警察官の人いるんだけど、海自のほうはうちのじいちゃん、色々聞き出そうとしたけど、ダメだった。逆に警察のほうが、ペラペラしゃべっていたという・・・w

  56. 名無しさん : 2013/09/02 06:45:49 ID: BejYaikE

    最悪のルート:旦那が警察学校で思うように会えない→浮気「さみしかったの(ミャハ☆」→リコーン!

  57. 名無しさん : 2013/09/02 07:13:32 ID: Bj4URl8A

    こんなウジウジgdgd、将来のヴィジョンも見えない内から
    女孕ませるだらしない野郎が海自とか警察に受かってしまう日本オワタ\(^o^)/

  58. 名無しさん : 2013/09/02 07:14:43 ID: Sn0J.DIo

    こんなのが国を守れるのだろうか

  59. 名無し : 2013/09/02 07:18:48 ID: JQVhn0sA

    自衛隊は一部を除いて定年早いからあんまオススメしないな
    一応退官後の金銭的なフォローはあるけど、いつまでその制度があるかわからんし
    あと自衛官や警察官の配偶者は心身ともにタフな人でないと難しいんじゃないかなと思うよ

  60. 名無しさん : 2013/09/02 07:19:50 ID: CDZ/Z8jM

    こいつじゃ海自は無理だろう。
    警察もこの性格じゃ無理だろうね。

    多分先輩に相当絞られるぞ・・・この手の馬鹿は。

  61. 名無しさん : 2013/09/02 07:35:57 ID: b3XCfYKw

    嫁さんのほうが耐えられないだろうなあ。で、それに引っ張られる可能性も。
    とはいえ、ない袖は振れないんだから

  62. 名無しさん : 2013/09/02 07:41:23 ID: gdDfRmno

    クソ過ぎワロタwこんな奴が海自とか勘弁してくれwww

  63. 名無しさん : 2013/09/02 07:48:42 ID: WjzXHhw2

    どっちにしても離婚するだろう。この奥さんにこの旦那ありだ。フリーターで子供作ってる時点で残念だね。

  64. 名無しさん : 2013/09/02 07:52:25 ID: 2h3bxbfY

    案の定フルボッコ

  65. 名無しさん : 2013/09/02 08:07:16 ID: JrBcT6PM

    海自は、嫁さんが浮気の一つや二つやっても許せる度量のあるヤツにしかなれんぞ?w

  66. 名無しさん : 2013/09/02 08:17:20 ID: VJfVy07o

    浮気なんかしている頭パーナかできるもんじゃないよw>海自の嫁
    旦那のいない間、家を守る大黒柱にならなきゃいけないからしっかりしないとやっていけないww
    だから自衛隊の人ってしっかりした嫁さんをとるんだけど、うーん…

  67. 名無しさん : 2013/09/02 08:17:45 ID: Cw7.0SVg

    嫁一人の説得に手古摺ってる奴に、国の大切な防衛を任せるのってちょっとやだw

  68. 名無しさん : 2013/09/02 08:20:19 ID: tW4pPPQo

    平時に限るが、町のお巡りさんだとこのバカに会う可能性もあるが海自なら一般人は会わない(可能性が低い)
    よって海自で
    海自の方が学校長いっぽいし、何とか矯正されることを日本のために祈る

  69. 名無しさん : 2013/09/02 08:36:59 ID: BzBM21WE

    海自で転勤が少ないのは潜水艦
    呉と横須賀しか配備されていない

  70. 名無しさん : 2013/09/02 08:40:07 ID: 64HptZOQ

    ふらふらと自分に甘いこと(フリーター・デキ婚・二転三転する優柔不断さ)ばかりしてる人間に
    警察も海自も務まらないよ。ああ、閑職に飛ばされたらもつかもね。
    クズでバカなくせになんでそんなの目指すんだろう。

  71. 名無しさん : 2013/09/02 08:49:57 ID: OoZwEhhI

    何かあるたびこまめに機嫌とってやらないとふぁびょるメンヘラボダ嫁餅じゃ
    海自や警察どころか、ふつうのリーマンでもきつくない?

  72. 名無しさん : 2013/09/02 08:54:02 ID: nKuVbU5Y

    俺はほかの自衛官とは違う、全力で家族を守るって言ってるけど、
    それは有事の時には、仕事ほったらかして家族のもとに行くってことなんだろうか
    そこまでわかってて言ってるんだろうか
    どのみちコイツには警察官にも自衛隊にもなってほしくないね

    自衛隊だって入った後、凄惨な苛めにあう事もあるし、夢みすぎなんじゃね

  73. 名無しさん : 2013/09/02 08:56:38 ID: mjtGpoHI

    こんなクソみたいな男なのに人生イージーモードみたいですごいうらやましい

  74. 名無しさん : 2013/09/02 09:09:22 ID: B5vMYbNs

    元自だけど、防大以外の幹部は、最初部隊配属された先で知識なくて馬鹿にされる事あるけど、この人耐えられなくてメンタルやられそう

  75. 名無しさん : 2013/09/02 09:13:08 ID: uE60rvFs

    嫁さんの事をメンヘラボダ持ちみたいに言ってるけど、相談者もデモデモダッテで流されまくっててとてもメンタルが強そうには見えないんだが。
    なんか高校生とかのガキンチョが自分で「俺、体力にほ自信があるしメンタルもつえーんスよw」とか言ってるようにしか感じなかったわ。

  76. 名無しさん : 2013/09/02 09:13:45 ID: 08UXInYE

    海自に駆け込んでフリーター人生にリセット
    腹の子ごと嫁を「捨てる」気なんだろう

    うまく転んで勝手に妻子が成長すれば万々歳
    嫁が壊れても浮気しても子供がアレしても
    そのとき目の前にいなけりゃダメージは少ない
    肉親に責められても任務に戻ればシャットアウトで無問題

  77. 名無しさん : 2013/09/02 09:16:44 ID: r5Ltw8E6

    スレも米欄も批判一色w

    まあ、これがネタじゃなけりゃ、嫁にも親にもしこりを残しちゃったなあ
    本人がこれから本気になって頑張らないと…、
    かなり厳しいね

  78. 名無しさん : 2013/09/02 09:23:36 ID: e1TjtfFg

    こんな猿に国を守ってもらいたないわ
    下半身がだらしないガキに国が守れるわけがない

  79. 名無しさん : 2013/09/02 09:33:37 ID: JIlg9n.U

    この人警察奥スレにも書き込んでたわw

  80. 名無しさん : 2013/09/02 09:57:22

    >正直、やっとつかんだチャンスを彼女に潰される、と感じてしまうのですが、異常でしょうか。。。

    正直、やっとつかんだチャンスを「性/欲」に潰された、と感じてしまうのが普通なのではないでしょうか。。。

  81. 名無しさん : 2013/09/02 09:57:42 ID: sB2J1Yp2

    こいつばっかじゃねえの?
    自分の夢が子供ができたせいで叶えられない〜みたいな態度が透けて見えたら、そりゃ彼女も素直に送り出してやれないだろうよ。
    父親の自覚なしの典型的な男だな。

  82. 名無しさん : 2013/09/02 10:15:25 ID: XsFOLb3c

    この人「嫁が嫁が」って言うばっかりで、子供のことほとんど気にかけてないんだよね
    いくら男親は自覚を持ちにくいとはいえ、メンヘラ嫁に大事な我が子を長期間預けてもいいものかとか、まともな奴は少しはそういうことも考えるだろ
    これだからバカのデキ婚は、でFA

  83. 名無しさん : 2013/09/02 10:22:24 ID: A1xyxYbA

    フリーターでもでき婚でもしっかりお国のために頑張ってくれよ。応援してる!

  84. 名無しさん : 2013/09/02 10:43:06 ID: 2vqlB7cs

    というか、こんな事はもっともっと
    前の段階で考えることであって、
    今さらグダグダ言ってる時点で終わってる。

  85. 名無しさん : 2013/09/02 11:12:30 ID: 58pS2dSY

    たまに出る半角と。。。がすげーイライラした
    真面目に考えてないだろこいつ、人に頼ることばっかり考えてるし
    こんな出来婚ヘタレに税金払ってんのかよ
    萎えるわ

  86. 名無しさん : 2013/09/02 12:09:36 ID: /R6957t6

    こんな優柔不断な男が海自の幹部になるのは勘弁して欲しいわ
    いざって時にぐだぐだ悩んで決断できない人に命を預ける部下の身にもなってみろ
    うちの爺ちゃんは部下を家族のもとに絶対に返してやるって思いで作戦中は必死だったと言ってた

  87. 名無しさん : 2013/09/02 12:19:38 ID: W//ZydKg

    ……こんなのがお国の幹部候補なの?
    ソルジャーのがまだ許せるわ。

  88. 名無しさん : 2013/09/02 12:35:16 ID: 2Eie0.5A

    警察は不規則ってイメージがあるな。
    近くにいても会えない休めない。休んでても疲れてるから家でゴロゴロ
    それならいっそ遠くに暮らして、会える時はめいっぱい家族サービスする方が関係が上手くいくかもしれん。

    こういう事で悩んだら悩みのポイントを紙に書き出して
    2人で一つ一つ認識しながらクリアしていくとか
    そういうある意味では事務的な方法を取り入れていかないと感情に振り回されるとこうなる感じがする。

  89. 名無しさん : 2013/09/02 12:45:59 ID: D/tCYVLs

    こんな行きあたりばっかりの奴に、幹部になってほしくない。
    江田島で辞めてくれないかなー。

  90. 名無しさん : 2013/09/02 13:11:05 ID: pqJHn9fI

    海自はマジ連絡取れないからなぁ
    海に出てる間は機密保持のために家族でもどこにいるかすらわからない

    何だっけ、陸海空で面白いのあったよな
    陸…用意周到・動脈硬化
    海…伝統墨守・唯我独尊
    空…勇猛果敢・支離滅裂
    だっけか?ある意味報告者は合ってんじゃないか?

  91. 名無しさん : 2013/09/02 13:22:44 ID: SdZsSrwE

    なんでスレ内は海自オススメが多かったんだろう
    出来婚でしこんじゃった時点でお前の夢なんかどうでもいいって感じなんだけど
    これが中学の頃からあらゆるチャンスに海自を狙って落ちてきたってならともかく、フリーターはさんじゃってる時点で適当人間にしか見えないしね
    だいたい自衛隊って激務&安月給のイメージしかない上に早期退職でしょ?子供育てて今後を考えるなら勤務期間が長くて昇給が見込める職にして欲しいわ

  92. 名無しさん : 2013/09/02 13:50:24 ID: ac.Yjaww

    早期退職は幹部候補採用じゃない人にあるんじゃない?
    気持ちの強さとか、昔からの目標だったとか子供と嫁とか
    そんなん関係無しに、ともかくこの人は最初から海自がいいって
    言ってんだから、海自にするやろ。それが自然なことと思う。

  93. 名無しさん : 2013/09/02 13:56:13 ID: 826N.lws

    警察は商売相手が9割犯罪者。
    ここをよく考えたほうが良い。
    くさった死体に耐えられるかも需要。

  94. 名無しさん : 2013/09/02 14:26:13 ID: creRsp1A

    >>※91
    出来婚の「出来」はひとりじゃできないんだから両成敗。
    迷って相談しにきてぐだぐだ言う人だから「あの時海自に行っていれば」と、あとになって家族を責める要因を作るくらいなら「最初から海自」じゃないか?

  95. 名無しさん : 2013/09/02 14:42:24 ID: jpREYAjA

    本当に腐ってる人よりかは、うだうだ悩みつつも答えを探してくこんな人のほうがいいと思うがね。
    何事も即断即決がいいわけじゃないし、何よりこの相談は自分、妻、子供の人生を背負う決断だし。

  96. 名無しさん : 2013/09/02 14:56:00 ID: m6vGcYX.

    やっぱ海自って神だわ

  97. 名無しさん : 2013/09/02 15:06:43 ID: lEfibSLg

    個人的には、自衛隊になりたい気持ちがあるなら
    自衛隊に入ってもらいたい。

  98. 名無しさん : 2013/09/02 15:17:30 ID: ljJn0UKo

    幹校行ってる間も含め、最初から単身赴任でいいじゃん。 
    無理にメンヘラ嫁連れて行かなくてもさ。官舎の他の奥が迷惑するだけ。
    将来は別れるか仮面夫婦が目に見えてるからw ずっと単身赴任でどうぞ。

  99. 名無しさん : 2013/09/02 15:42:01 ID: UIvvLD4g

    こんな優柔不断な優男じゃどっちいってもしごかれてすぐダメになりそう

  100. 名無しさん : 2013/09/02 17:01:12 ID: fcENT7E6

    >正直、やっとつかんだチャンスを彼女に潰される、と感じてしまうのですが、異常でしょうか。。。

    この一文にものすごくイラッときた
    お前と彼女が一緒になってやることやった結果の現状であって、
    二人で行動したことの責任取らなきゃいけないのにやりたい仕事反対される~彼女が悪いんだ~って馬鹿か?

  101. 名無しさん : 2013/09/02 18:16:18 ID: X1xoDQIA

    ※91
    空ならガチのエリート揃いだから夢って言うのも分かるけど、海で夢はないわww
    脱サラして入った人や、ニートからなった人だって沢山いるって
    「こんな奴が~」とか言う奴ってどれだけバカなんだろう。頑張れば普通に入れるのにすっごい難しい神聖なお仕事!みたいに言ってるのが笑える

    あとデキ婚は女にも責任あるじゃん
    この人も女にも責任あるんだし、この人ばっか責めなくても良いでしょ

    ただ、海自になるのよりも、海自で在り続ける方が
    難しいよ。頑張れ
    大変な仕事だけれど、国民はおかしい奴除いて全員感謝しているから。

  102. 名無しさん : 2013/09/02 19:37:47 ID: b3XCfYKw

    幹部学校で脱落する人、けっこうな割合でいるって、ついこないだテレビでやってた。
    憧れだけでどうにかなるようなものじゃないと思うけど、やるだけやってみればいいのでは?
    彼女はどうにもならない状況におかれることになると思う。それこそ実家におんぶにだっこにならなければどうにもならないだろう。

  103. 名無しさん : 2013/09/02 19:50:35 ID: CwX7WKec

    空でもピンキリですよ。
    とりあえず自衛隊に来ないでね。
    無能な若手幹部の面倒を、バブル入隊のオッサンの世話しながらみるなんて無理っす。

  104. 名無しさん : 2013/09/02 19:53:27 ID: m55HIAPI

    うちも親や親族が警官や自衛だったりするけど、どんだけ馬鹿にしてるんだ。
    腹が立つわ。
    そして優柔不断のまま、その胡散臭い嫁をそのまま養っていくのか・・・。

  105. 名無しさん : 2013/09/02 21:03:35

    スレ内で「強引に海自にして、ダメだと言われたら籍を入れないと脅せ」という発言が複数出たことに驚いた
    普通の結婚ならまだしも、もうお腹の赤子が安定期に入る状態でそんなことを言う奴はキチ○イだよキ○ガイ
    そんなことを言うような奴が自衛隊とか止めてくれよ。「自分の子を夢(笑)のために酷い目にあわせます。」なんて宣言するやつに守られたくねえよ

  106. 名無しさん : 2013/09/02 22:27:47 ID: hab/fNrg

    もう、しっかりしごかれてこいって感じwww

  107. 名無し : 2013/09/02 22:47:19 ID: xObPbmkI

    嫁大丈夫だろうか。メンヘラ以外は同じ環境だけど、旦那不在がちはきっつい。手当はなくとも陸上勤務の時は良かった…

  108. 名無しさん : 2013/09/03 01:31:29 ID: i6aAXfKk

    ピーナの娘か…色々まぁ、なんだ、がんばれよ

  109. 名無しさん : 2013/09/03 03:42:52 ID: zqKrCSEQ

    立派な人しか自衛隊に入隊しちゃだめってわけじゃなし、いいんじゃないかね。
    立場が人を作るって言葉もあるし、自衛隊に入って立派になるかもしれない。

  110. 名無しさん : 2013/09/03 09:44:47 ID: 93rhKsBQ

    本人希望の海自に決められて良かったね。
    ボダ嫁で依存気味って本人書いてるけど、依存気味だからこそ
    「寂しかったから」とか言って浮気するんだよ。
    しかも手近で済ますから、夫の同僚相手だったりする。
    ボダならさらに、緊急招集かかってても「行ったら自○する!」とか
    騒ぎだしそうだし、どっちにしても離婚だろう。
    そうなった時、せめて好きな仕事に就いてたほうがマシだよ。

  111. 名無しさん : 2013/09/03 10:54:30 ID: PiUt7Pig

    案の仕事に就こうがこの夫婦はうまくいきそうにないから好きな職に就けばいいと思うよ。

  112. 名無しさん : 2013/09/03 13:11:21 ID: 2iYuJ.ys

    まあノンキャリの警察より幹部候補生の海自のほうが将来性は良いわな。
    どっち行っても大変だろうけど家族のためにガンバレ。

  113. 名無しさん : 2013/09/03 15:23:46 ID: 0.fT0r9M

    気団の逃げられスレでよく見る、自分が叩かれた途端嫁をさりげなーくさりげなーくsage始めるタイプかwこれはあかんwww

  114. 名無しさん : 2013/09/03 21:20:41 ID: c4B7rMWo

    やれば孕むってのをDNAに刻み込む方法はないのか
    デキ婚は本気で不幸が待ってるルートが多すぎる

  115. 名無しさん : 2013/09/03 22:10:03 ID: 0twLbAS6

    皆けっこう手厳しいね?
    フリーターから一念発起して地元警察と海自幹部候補生に合格なんて
    すごいなーと思ったwwデモデモダッテなのはイラッとしたけどw
    個人的には自衛隊で頑張ってほしいなーと密かに思っていたけど、
    本人の希望通りになりそうでよかったね。頑張ってほしい。

  116. 名無しさん : 2013/09/04 08:48:13 ID: URRDkL.o

    つまり嫁も本心は「子供の養育のため」じゃなくて「旦那の態度が気に入らなかった」という理由で
    元上司まで担ぎ出してネチネチいびってたんだろ?

    ボーダー気味じゃなくて完全にボーダーです。ご愁傷さまです。

    これから死ぬまで「私の思う通りに動かないお前に制裁を与える。愛があるなら服従しろ。」とネチネチネチネチやられるよ。優柔不断で軽い旦那だし頼られた経験があまりなくて嫁の依存が気持ちよかったんだろうね。

  117. 名無しさん : 2013/09/04 21:41:07 ID: F347A9ow

    こいつまじイラつくwww
    別に出来婚は好きにすりゃいいけどさ子が可哀想とか思わないのかね
    仕事するのはお前とか言う人いるけどさそれに付き合わされる家族の気持ち考えないの?
    好きな仕事したいなら誰かを巻き込むな
    特に親を選べない子供はな

  118. 名無しさん : 2013/09/04 23:09:18 ID: HCaxlh3o

     スタートが3尉(警察だと警部補)の海自幹部候補生と、スタートが巡査(自衛隊だと海士)のノンキャリ警官だったら海自を勧めるよ、普通。

     停年が早いったって、幹部候補生出身なら早くても55才だし、それほど不利はない(ノンキャリ警官だと58才ぐらいか)。給与も高いよ。再就職の面倒も自衛隊が見てくれる。

  119. 名無しさん : 2013/09/06 22:40:00 ID: kMl1BPjM

    まあここでコメントしてるカスどもよりまましだよ

  120. 名無しさん : 2013/09/22 04:09:03 ID: PvVIRY62

    殉職する可能性は警察のほうが高い。
    海自は幹部候補なので、学生期間終われば幹部 民間でいう課長からスタート

    海自だと家を空けることが多いのが前提なので、家庭環境への配慮も職場がしてくれるし
    遠方に行っているといっても基本は毎日連絡取れる。

    普通に損得考えたら海自だね。

    >117 何をもって子供に迷惑かけると定義するかだね。
         家にできるだけいることが正しいなら、プー太郎がいいのかい?
         家にいなくたって家族が自慢できる親父ならいいのでは?
         嫌々仕事している親父より、仕事にプライド持っている親父のほうが俺はいいけどね。

         あと社会生活する以上は良くも悪くも人とかかわるので、人を巻き込まないことは社会的な死でもない限り無理だね。 

  121. 名無しさん : 2017/07/02 13:33:37 ID: ScrTPYu2

    夢がどうのと言うけども、子供ができた時点で彼女はもう夢なんか追えない身になってるんだがね
    これが逆の立場で、彼女が産後子供を置いて長い間家を空ける仕事につきたがっていたとしたらどうだろう
    おそらく、子供ができるのに夢を追うなんてとんでもないという意見だらけになったんじゃないかな
    母親だけが直接子供に必要な存在なのか?
    父親は子供のそばにいなくても金だけ送って夢を追っていればいいのか?
    それが立派な父親像として成り立つのだとしたら、男が真剣をとれないのも納得だね

  122. 名無しさん : 2017/11/20 22:44:37 ID: nskzJlHI

    バカ一択。こんなやつが税金で飯を食うんだから日本もダメになるわけだ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。