2013年09月10日 13:05
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1373067143/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレパート278
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/09/09(月) 21:37:32.25
- ダンナが歯医者に行かず、歯医者と言う言葉を出しただけで
普段は穏やかなのに怒鳴ったりモノに当たったりします
元々病院自体嫌いのようですが、歯医者に関しては怒鳴られケンカになるので
もう私のストレスがたまってどうしようもない状態です
例えばこれを原因として離婚や別居はできるのでしょうか?
前述したように普段は穏やかで、私に不満が出ない程度に家事や育児にも協力的です
バカバカしい話ですが、歯医者のことがきっかけでずっと空気が悪いです
口臭もあるので対人関係も悪くなると思うんですが
|
|
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/09/09(月) 21:39:58.68
- >>85
おれも歯医者は嫌いだが口臭や虫歯はそれより嫌いだ
指摘されたら嫌々かよう
なんかトラウマくさい気がする
まずなぜ嫌いなのか聞き出したらどうだ? - 87 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/09/09(月) 21:42:46.82
- 歯科恐怖症って種類の精神的な症状があるんだ。
それこそパニック障害並の恐怖らしい。
もしそうならだがただ行けでは駄目だろう。それ対応の病院を探してからがいい。
ただし歯科が本当の原因でなく85の言い方が反発招いてるんじゃなきゃだが。
臭いのよとかプライド傷つける言い方やら、ヒステリックな言い方、執拗に相手を
責める言い方をしてげっそりさせてないか? - 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/09/09(月) 21:42:58.19
- >>85
歯医者怖いとかかな? 怖いし痛いよね。私も大っ嫌い。もう恐怖よ。
どうしても行けなかった時に心療内科に相談して安定剤出してもらってようやく行けるようになった。
内科でも出してくれる所あると思うよ。相談してみては? - 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/09/09(月) 21:45:31.15
- 麻酔掛けて寝てる間にやってくれる病院があるぞ。あれがいい。
うちのじっとしてられない婆さんはそこに頼んだそうだ。 - 90 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/09/09(月) 22:50:13.97
- >>85です
レスくれた方々ありがとうございます
そもそもは独特の口臭からむし歯ではないかと気付いたので、
でもそれに関しては触れずに「今度歯石のチェックに行くけど一緒に行こうよ」から始まりました
本当にそう言っただけなのに、突然スイッチが入ったように「行かねーよ!」と怒り出したんです
「え?何?歯槽膿漏とか出始めてもおかしくない年だし検診どうかと思ったのに」と驚いて返したら、
「自分ひとりでいけばいいだろ!俺は行かない!」とドアをつよく閉めてその場から逃げてしまいました
何度かやんわりと話してみたんですがその度逆ギレのようになり、
こちらが疲れたと同時に怒りを覚えてしまって…
夜の方も口臭や虫歯菌を思うと私が嫌悪感があり拒否してしまうことも多いです
でも不機嫌になるので心情的にキツイんです
こうなってまで一緒に生活することに疲れてしまいました
トラウマ…だとしたらこの先一生行かないんでしょうかね
心療内科、なんて言ったらまた怒らせてしまいそうです
歯医者のことがあるまでは円満な家庭だったのにどうして…と思うとやりきれなくなってしまいます - 91 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/09/09(月) 23:06:35.73
- 歯医者がトラウマじゃなくて自分が歯槽膿漏とかだと認めるのが嫌なんじゃない?
もしくは口臭があるってことを。臭い系は認めたくない人も多いよ
例えば自分では気がついてないタイプのワキガだったとして、
人からワキガで臭いから医者に行こうよと言われたら中々受け入れられないでしょ
口臭も自分だと分かりづらいから
違うかなw - 92 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/09/09(月) 23:15:25.21
- もう歯医者と離婚を秤にかけさせるしかない
たぶん離婚を選ぶから楽になれる - 93 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/09/09(月) 23:26:27.74
- 夫を上回るキレっぷりを発揮し引きずってでも歯医者に連れて行くべし
歯は死ぬまで使う道具、定期メンテナンスは非常に重要 - 94 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/09/09(月) 23:26:44.68
- >>90
つうか、夫バカだろ
症状が出ているのに歯医者行かなければ、症状はどんどん悪くなる
ちょっとした治療で済んだものが、手術まで発展することもあるんだぞ
単に歯が抜けて入れ歯にすればいいだろうと軽く考えているかもしれんが、
歯槽膿漏は膿が頭に廻ったら死に至る病気だってことを教えてやった方がいい
そして、そこまで言ってもだだをこねるようなら離婚した方があんたにとって幸せだ - 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/09/10(火) 04:59:09.60
- >>90
安定剤は心療内科でなくても普通の内科でも出してくれますよ。
日中不安が押し寄せてきて辛いですとかいえば。 - 96 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/09/10(火) 05:22:06.61
- >>85です
たくさんの意見ありがとうございます
そうなんですよ、治療なんて初期に行けばすぐなのに、と私は思ってしまうんです
ただレスの中にありました「歯科恐怖症」というのが気になって調べてみたら、
こういう症状の持ち主だったら確かにキレ気味になるのも分からなくはないかなとも思いました
だとしたら私の理解が足りないのが悪かった部分があるので、頑張って話してみたいと思います
ただとにかく歯医者と言っただけで怒るので、
対応してくれる歯科医なら大丈夫じゃ?と話を持っていくまでが大変そうです
メールの方が良さそうかな…
他力本願だけど、職場の健康診断に歯の検診も強制で加えてほしいものです - 97 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/09/10(火) 06:49:53.17
- >>96
社会に出て働くようになれば、嫌なことや怖いことから避けて通るわけにはいかなくなる。
そんな子どもみたいなことで激しく切れるなら、精神科の受診も勧めておくよ。
もしかすると、生育不全かもしれないね。
コメント
どうせ後々に地獄の痛みを味わうのは自分なんだからほっとけばいいんじゃね?
と、思ってしまわw
どうにか治療を受けさせようとしてる奥さんはいい人だー!
不必要に怒鳴ったり物に当たったりもDVになるんじゃないっけ
歯医者いけって言われて暴れるとか小学生かよ…
歯磨きをしようとしない夫の話もあったよね。
どこも大変だな…
後で困るのは自分なのだが、他人にも余計な迷惑がかかるから始末に負えない。
小学生かよ・・・
歯科に行けないやつが精神科へ行くわけないわなw
女のさ、暗にほのめかして他人に指摘する感じがウザいわ
何か問題があるならきちんと話した方がいい
口臭って生理的嫌悪感が結構きついからなあ。
前どっかのまとめで夫の加齢臭に耐えられなくて離婚したいって言う妻の話あったけど
職場のワキガの上司に耐えられずに会社本気で辞めようとした自分としては気持ち分かる気する。
この夫は、人生の敗者だ。
このおっさんが歯医者に通うようになったら。
それこそ、敗者復活!!
※7
この夫みたいなのは、単刀直入に言ったら言ったでまたキレるよ
自分に都合の悪い話は聞きたくないだけだから、どんな言い方でも同じ
脊髄に菌が入った人がいる
小学校の先生だった
死ぬまで車いすの生活だよ
歯医者と言っただけで、それだけの過剰反応するんじゃ
いったいいつから行ってないんだろう?
口の中が、どうなってるのか想像すると恐ろしい・・・
歯科より精神科が先だと思うけど、それも難しいとなると離婚一択かな。
歯医者が痛いっていつの時代の話だ?昭和?
何十年も前から麻酔で痛くない治療になってるはずだが
うちの息子もインフルで入院したのをきっかけに、歯医者も含め病院関係一切ダメになった。
報告者の旦那さんみたいに歯医者行かないんじゃなくて、大人しく治療台に乗って歯医者が治療具持って面と向かった瞬間にパニック起こす。小学校の歯科検診で初期発見→近所の個人歯科でパニック→笑気や静脈麻酔してくれる大きな総合病院の歯科でもダメ→歯科のある大学病院に入院して全身麻酔で治療した。普通なら全身麻酔は健康保険効かないそうだが、歯科恐怖症って精神病?扱いで3割負担だった。
臨死体験だの手術ならまだしも普通の点滴程度の治療行為で犯罪被害・事故被害並みのトラウマになるのも情けないし、この先怪我病気したらどうしたらいいんだろう。
うちの子ほど酷くないなら大き目の歯科(障害者歯科も掲げてるなら暴れる患者には対応できると思う)笑気ガス・静脈注射でいけると思うわ
歯医者が怖いのはわからんでもないけど
いい年した大人がコレってそんなのと一生添い遂げるの嫌じゃないか?
笑気ガスを使ってくれる歯医者でもダメだろうか
奥さん良い人だな。
それ以外は普通の人なら、やっぱり歯医者に関してだけ病的なものがあるんだろうね。
ほっとけばいいじゃん
手遅れになって死ぬほど後悔するのはこの夫なんだし
行くようにやんわりと言ってたとかだったら見当違いも甚だしいな
まずは何でそこまで嫌うのかを聞き出せよ
行けだ嫌だの押し問答してただけじゃ先に進まんわ
>社会に出て働くようになれば、嫌なことや怖いことから避けて通るわけにはいかなくなる。
社会と家庭を混同されてもなぁ・・・
社会では我慢してても家庭ではそこまで我慢したくないんでしょ
投稿者夫がいくつかは知らんが、口臭がひどいと会社で嫌がられるし
営業職だとなおさら。
小町でも“夫の前歯が3本ありません”ってトピがあって、夫の年齢は40代前半管理職。
ずーっと歯抜けのまま2年以上は過ごしているらしい。
こんなのが管理職任されていたら、取引先としては躊躇するね、
自己管理(デンタルケア・ヘルスケア)出来てないようなやつが、仕事が出来るとは
思えない。
バカな夫だな
家庭では我慢をしたくねーだか何だか知らないが、家庭人としても最低の迷惑者だ
虫歯原因で妙な病気になり、後遺症が残ったとして
その自業自得バカの世話をするのは誰だ?
働けなくなったとしたら、養うのは誰だ?
そう言うみみっちい現実を、大人なら考えろよ
※14
痛さよりも、歯を削る機械の音が怖い人が多いらしいよ
死ぬほど後悔する夫のケツ拭く羽目になるのは奥さんだし
一番近いところでクセー息かけられるのは妻子だよ
第一口臭芬々たる虫歯菌まみれの口で、とかそりゃあ夜も嫌になるだろうよ…
これでレスになって奥さん有責!とかなったら目も当てられない
※21
今回は口臭や虫歯など社会でも家庭内でも本人、周り共に不快に思う人間が出てくる事例なので社会と家庭の混同で例えるのもまぁやむなし
特に口臭は我慢を強いられるのは周りの人間だからなぁ
歯医者は痛いし怖いからつい後回しにしてしまうけど、虫歯だけは放置しても治らないよな…。
治るどころか悪化の一途;
それで治療するから痛いんだと分かっているんだけど…やっぱり怖い;
痛くないうちに治すのが一番。
うちの場合はカミさんが歯医者ってゆうか病院嫌いだ。
オレは悪くなる前に予防の意味もあって歯科や病院はまめに行き
決められた薬やサプリはきちんと飲む方。
しかし、カミさんからしてみると、大して悪くないのに病院に行ったり
薬を飲んだりするオレはなにか病的(薬依存?)に映るらしいんだ。
おそらく、女性と男性の薬に対する考え方の違いもあると思うのだが、
お腹に子供がいた時は風邪薬すら飲まなかったもんな。
今でもよっぽど酷くならない限り病院には行かないし、薬も飲まない。
すいません
小1以来一度も歯医者に行ってませんすいません
虫歯ないんで行きそびれたまんまです
重度の歯科恐怖症で想像するだけで胃痛と不眠になって吐く自信ある。
理屈じゃなくて、もう体と心が勝手に反応する。
どこの歯医者に行ってもダメ、途中で震えだしてパニック起こしてしまう。
すると怒られるんだよ、大げさってね。うちではみれませんって断られる。
自己嫌悪がひどくなって笑顔で笑うなんて歯が汚いから無理。
死ぬよりマシとか、子供産んだでしょ?とか言われてもダメ。
音と匂いだけで勝手に震えて吐き気と眩暈に襲われる。
過敏で歯石とる事すら吐くので無理。
田舎県なので最先端の無痛治療なんてなく、大学病院に相談しろと言われた。
車で行くしかないけど、帰り運転できる自信もなく一日潰れるので同伴してもらう家族にも
申し訳ない。子供は虫歯なしで、私みたいになるなと神経質になってる。
恐怖症は脳内の誤作動で、本人の責任や気の持ちようでは、どうしようも無いからなあ。
やはり先に心療内科で相談かな。
恐怖症は仕方がないな。
俺も高所恐怖症を治せとか克服しろとか言われても、絶対に無理だし…。
いい年になっても歯医者ダメな奴っているんだよな。
昔待合室で40前後のおっさんが、うつむきながら怖いよ怖いよって小声で連呼してる
場面に遭遇したことあるわ。
笑いこらえるの大変だった。
今は治療に使う道具がかなり進化しているからたいして痛みを感じないんだけどねぇ
永久歯の成長が早くて小さい頃から歯医者に通っていたせいで歯医者が嫌いになって20年ぐらい
いってなかったけど、親知らずが酷い虫歯になってしまったのでものすごい気合い入れていったら記憶にあった治療時の痛みが全くなくって拍子抜けしたよ
そこから一気に通いつめて歯の治療をしまくったわ
歯に沁みる物を毎日食べさせろ
寝起きに氷水とか有効だぞ
※30
もうそれは仕方ないよ・・・恐怖症じゃなくても怖くて心臓バクバクするんだから。
抜歯したときなんて失神寸前だったしww
痛みはなくてもバキバキ!!って音と感覚が伝わってきて怖いなんてもんじゃないw
私の通ってる歯医者は歯科恐怖症の患者さんのための治療法もあるみたいで私も使いたいくらいw
私も子供には絶対に同じ思いをさせたくないから
定期的に検診受けさせるし、虫歯だとわかったら即治療するつもり。
※28
女の方が長く続く痛みに耐えやすいからかね?
月の物もそうだし、本番の出産もそうだし
瞬間的な痛みには男性の方が強いんだっけ?
あとは子供がいると子供や家族優先になっちゃう感情的なものもあるかも
※34
つい最近歯医者に行ったら涙と鼻水が止まらなくなるくらい痛い治療されたぞ…
まず歯医者という単語すら出せないのに、「この治療法なら」とかそれ以前の話だし…
歯医者行かなくて苦労するのは本人だけど、口臭はまわりも辛いし、夫婦生活も拒否してるらしいし、ますます旦那の機嫌が悪くなるループに入ってるような。めんどくせーなー。
※14
旦那は痛いから怖がってるとはどこにも書いてないよ?
痛くなくても健康な歯まで削られたり治療を長引かせてぼったくったりする歯医者も多いし
そういうのが重なって嫌になってるのかもしれないし
歯科治療は口を開けっ放しにしてなきゃいけないのが辛いわ。
生まれつきなのか、すぐに顎が痛くなって口を長く開けていられないから。
この旦那もこれが歯医者に行きたくない理由に入ってるかもね。
昔は今と比べ物にならないほど酷い歯医者が多かったからなぁ…
田舎の「歯医者さま」とかだと特に…
「昔の歯医者」なら私ももう二度と行きたくないわ
でも『昔の歯医者さん』と『イマドキの歯医者さん』って
『荒れまくってる鬼女スレ』と、『和やかな猫カフェ』くらい雰囲気違うから
一度行ってみると「あれ?!全然平気ジャン!」ってなるかもしれない
夫:歯医者の拒否・口臭の放置
妻:口臭を理由とした夫婦生活の拒否
だと,離婚するとしたら分かりやすい有責事由がある妻のほうが不利になっちゃうのかねえ。
私も痛がって泣くと怒られる「昔の歯医者様」のせいで恐怖症になったけど、
恐怖症を理解して下さる歯科医さんに運よくめぐり合え、
治療開始→恐怖で呼吸困難&体の震え→治療中断・休憩→治療再開→恐怖で…
という治療をして頂いているうちに直ったよ。今は普通の治療で平気。
思うに、恐怖を感じるとすぐ治療を中断して貰えることで、
「歯科医さんが私を痛め付けることはない」と安心出来たんだと思う。
本当、今と昔は全然違うよ。普通の治療が可能になってからそう思う。
椅子に座ると気絶しちゃうくらい(その歯科医さん談、たまにいるらしい)だと
専門医に掛からないとダメだろうけど、パニックを起こしたら治療中断して下さい
とお願いし、快く引き受けてくれる歯科医さんを探すのも手だと思うよ。
私も歯医者嫌い、行き始めるまでが長い
きっと本人も内心分かってるんだけど、見ないふりしてるんだと思う
もう1度向き合って話しあってみるべし
それでも怒鳴る旦那さんならおわり
私が子供の頃の治療は、麻酔注射からして痛かったけれど、今は器具や注射器が違いますよ。
昨日も詰め直し(治療痕の再治療)したけれど、麻酔注射の痛みなし、削る痛みなし、だった。
治療がいやな人は、耐えられればクリーニングだけでも行くといいと思う。
歯周病にならないだけでマシだし、虫歯になりにくい歯磨き指導もしてもらえる。
治療が辛いようなら、クリニックを替えるのもおすすめです。
大雑把な歯医者と丁寧な歯医者の差は大きい。
子供専門治療などもしている所だと、仕事が丁寧だと思う。
私は麻酔注射も神経抜くのも抜歯も全然大丈夫だけど、バキュームだけがだめだわ。
どうしてもオエッっとなるんで、平気なはずの上記が進まない・・・
歯医者ねー
麻酔注射の前に、ジンジンビリビリする薬塗られるからそんな痛くないし
黙って口開けてるだけだから楽だと思うんだけどね
死亡、車椅子にならなくても若くして部分入れ歯になるだけで世話は大変だぞ
部分入れ歯だと硬いものが噛み切れなくなるから食事の手間がかかるかかる
私も気絶寸前までパニック起こすから旦那様の気持ちわかるわ
パートナーから軽々しく歯医者を促されるのは、理解してもらえないってショックを受けると思う
頭では百も承知してるから心から心配している事を旦那様に伝えてほしい
私は歯科恐怖症が歯痛を上回るのでその上を行く死の恐怖(口内のガンや虫歯菌が脳に回って…とか最悪の事態)を想像してなんとか行ってる。
幼い頃のトラウマは若いうちに打破しておかないと、中年以降深刻な事態を引き起こすんだと最近気付いた
昔の歯医者は麻酔ケチって
麻酔なしで削ったり抜いたりしていたからなー
それを知ってる世代はトラウマな人多いよ、
ていうか日本の歯科医療は北欧に比べて30年は遅れているとされているしな。
(向こうはドリル使わないのが当たり前、レーザーや薬で溶かすのが一般的。
歯を抜く時も痛くない)
歯科恐怖症じゃない可能性もあるわけだし、そうならただの旦那のわがままだっていうのは理解した上で言う。
いい歳した大人なんだからとか言う人ってなんだかなぁ。
もし本当に歯科恐怖症なんだったら大人だからとか関係ないと思うんだけど。
そういう人って高所恐怖症とか閉所恐怖症とかの人にも大人なんだから我慢しろ、わがまま言うなって言うのかな。
恐怖症なんて自分でコントロールできるもんでもないんだから、仕方ないと思うんだけどね。
私の旦那もキレるまでいかないけど、歯医者嫌いで何度言っても行きません。
もう50代位で入れ歯になってふがふが言ってればいいよって思ってからは歯医者の事は触れません。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。