2013年09月13日 23:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1378812913/
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その74
- 364 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 11:23:24.90
- 豚義理すみません。
半年前に結婚式を終えたばかりで、外国人の夫が自分の国に移住したいって言い出して離婚危機です。
夫の国は途上国で平均月収3万円とかのところ。
今は私の年収は400マソくらいで、夫はその倍くらい。
日本にいたほうが文化的で豊かで安全な暮らしができる(そして夫家族にも十分な仕送りができる)ので
今まで移住は頭になかったはずなのに、急激かつ強硬に移住計画を進められてます。
私は自分の奨学金とか返さなきゃいけないので、経済的に移住は無理と言ったら
夫が家出して、ローンたっぷりのマンションを放置して一人帰国する、と脅しがきました。
(私は連帯保証人なので、夫帰国後はローンを払い続ける)
夫との連絡は電話・メールでできるけど
電話で話しても埒が明かないうえ、夫の帰国への執着が異常で恐ろしくなるし、
メールは暴言と脅しばかりで、もう怖くて読めない。
夫のメールが受信ボックスにあるだけで動悸がするので、
ここ1週間はメールアカウントをチェックすらしてない。
普段温厚なだけに、やるときは徹底的にやるタイプで、
しばらくしたら冷静になって戻ってくるかなと思いつつ、
このまま離婚することになるだろうか、と働かない頭でぼやっと考えています。
|
|
- 365 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 11:26:04.52
- >>364
暴言等メールでも残してくれるなんてやりやすい相手でいいじゃん
と頭を切り替えてください。 - 366 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 11:28:02.56
- もともとそういう計画で騙されていたとかではないの?
- 367 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 11:28:44.71
- 364がどうしたいのかが分からないから何とも言えないな
とりあえず弁護士探したり相談したりはした方が良いんじゃない? - 369 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 11:29:28.99
- >>364 どこの国でそこに日本の司法が入り込めるのかもわからない
ブラジルだと無理だったりするもんで逃亡する国次第な部分もあるし
この先再構築希望なのか離婚してもいいのか答えださないと
たとえ弁護士に相談に行っても動きようがない - 371 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 11:31:59.95
- >>369
ブラジルは何がダメなん? - 374 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 11:34:31.05
- >>371
何か起こっても日本の司法が入り込めない ということでしょ - 376 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 11:41:05.92
- >>371 ちなみに身柄の引渡しの条約を結べる国じゃない
ブラジルの憲法で国外引渡し禁止がある限り条約結べない国なんだよ - 370 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 11:30:46.62
- 相談するならどうしたいのか・どうなりたいのかは書かないとね
- 373 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 11:33:47.00
- >>364
子供が居ないならさっさと離婚でいいんじゃないの
あと自分でやり遂げるにはメンタル面で耐えられなさそうな雰囲気だから
代理人挟むのも良いと思うよつまり弁護士。
国際結婚だと一般人になんとかできる範疇から外れてる気がする - 375 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 11:37:37.97
- ホームシックに嵌ってしまったのかね…
- 377 :364 : 2013/09/13(金) 13:01:14.93
- >>364です。短時間の間にレスありがとうございます。
夫は「通知表?なにそれおいしいの?」っていうような家庭(両親は学が無いだけで
人間的には尊敬できます)で努力に努力を重ね学業だけでのし上がった苦労人なので、
私を騙すとかそういうつもりではなかったと思います。
>>375さんの言う通り、ホームシックがこじれてこうなってしまったのではないかと。
結婚式のために来日していた夫両親が帰国した直後に移住を言い出したので。
私がどうしたいかというと、再構築を望んでいます。
しかし夫は狂ったようにマンション売却、移住、と言っていますので
私が怒っても、放置しても、謝り倒しても、何しても無駄な状況です。
さっさと離婚が良いというのは頭ではわかっていますが、夫が冷静になって戻ってくるかもしれないと
思うと、夫帰国後でも離婚はできるし、出来るだけ踏ん張ろうかなというところです。
弁護士には無料相談で、夫帰国後の離婚は容易に成立することを確認しています。
慰謝料等々の問題は、裁判所がどのような判決を下そうと、
夫が海外に逃げてしまえば取れないと思うので、無駄かなと思っています。
それより、離婚後の生活を考え弁護士費用などできるだけかけたくありません。
幸いマンションは中古の格安物件を購入したので、毎月のローン自体は
一人暮らしのアパートの家賃とそう変わらず、私でも払える範囲です。
結婚式を終えたばかりで、出席してくれた友人・同僚・親戚には申し訳なく
他の人には話せないので、ここで吐き出させてもらいました。
離婚はしたくありませんが、それなだけに何も出来ないのが現状です。 - 380 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 13:14:16.90
- 再構築を望むといっても絶対移住しないのが大前提なんでしょ
夫にどんな理由があろうと移住を考慮するつもりはない?
とにかく話をしないことには何も分からない
当人同士は無理みたいだから共通の友人など立会いで話しあうしかない
なぜそこまで緊急かつ執拗に移住したいのか
年数回の帰省ではダメなのか、などなど - 381 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 13:32:29.05
- まぁ外人と結婚したらそういう事だってあるという事は予想はつくと思うんだけどねぇ
- 382 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 13:36:46.63
- 移住はともかくホームシック離婚は想定外だろjk
- 386 :364 : 2013/09/13(金) 14:38:15.77
- >>364です。
さらにレスありがとうございます。
ご指摘の移住の可能性について、外国人と結婚するリスクとしては認識していました。
結婚前に本人が「大きな病気になったときは国に帰りたい」と言っていましたし、
やはりいつか年をとって体が弱ってくれば望郷の念が湧いてくるだろうと思っていましたので。
しかし、こんなに早く移住を言い出し、こんな強硬手段に出るとは思いませんでした。
移住についていくことについては、考慮する構えはありました。
夫の家出前に、夫の国でどうやって暮らすのかと聞くと、
今の仕事(技術職)は辞めて農業をする。という夢のような話を聞かされ、
とても現実とは思えず反対しました。夫も夫の両親も農業経験はありません。
それ以外に現実的な提案はありません。
購入したマンションを賃貸に出せば、家賃収入とローンとの差額で私の奨学金は返せますし、
私がいつか夫の国が嫌になったときに戻ってこられる場所が欲しかったので、
今のマンションはキープしておけないかと思い、夫に話したところ、
マンションは絶対に処分すると言って聞きませんでしたので、決裂しました。
長くてすみません、つづきます。 - 388 :364 : 2013/09/13(金) 14:40:25.51
- >>364です。続きです。
夫は私の両親を歯牙にもかけないでしょうから、夫両親から諌めてもらおうと思い
電話しましたが、夫の謀略か、義両親の電話番号は変えられてしまったようで通じませんでした。
FBでつながっていた夫の兄(義父母と同居)は、当初他愛もない話をしていましたが
夫が家出したので両親と連絡取りたいと言ったら、ブロックされ連絡がつかなくなりました。
夫が私を悪妻だと吹き込んだのかもしれません。
経済的な問題だけでなく、夫の国は最近集団レ○○事件のニュースが多いかの国で、
ただでさえ治安が心配なのに、夫や義兄がそのような態度では安心して暮らせません。
ますます、夫の国への移住は無理だなと考えています。
今できることとして、とりあえず夫の両親に手紙を書きました。
今週末ごろ届くと思いますが、夫兄が見つけて隠してしまうのではないかと心配しています。 - 384 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 14:12:45.21
- そもそも結婚前にそういう話しなかったの?してるはずだよね。
夫が、なるべく早く帰国したい、そのうち帰国するつもり、帰国するつもりない、とか。
364が、私は絶対日本からは出ない、一時帰省はいいけど、永住帰国はない、とか。 - 391 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 14:55:38.48
- カースト制度の上から何番目の位の人?
- 392 :364 : 2013/09/13(金) 15:00:09.54
- >>364 です。
>>384
結婚前にこれから先どっちに住むか、ということは明確に約束していません。
ただ、先のレスにも書きましたが夫は
貧しい環境から努力に努力を重ねて経済的成功を得た人で、家族のためにお金を稼いでいますが、
本人はお金より社会的地位を重視するタイプで、家族のためにも自分のためにも
今の仕事を捨てるとは考えていませんでした。
何より、夫は私が途上国では暮らせないタイプの女だという事を十分に認識していて、
結婚と同時に夫は「これで自分の国にはもう帰れないね」と言っていました。
結婚前にお金の事は十分に話し合っており、
私は私の奨学金の残りと大学生の弟の学費負額を申告し
夫は自分の両親への年間の仕送り額と、数年後に日本に留学してくる夫姪の生活の面倒を
見たい旨を話し合い合意しています。(書面等はありません)
これらの経緯から、少なくとも10年は日本に居られると思っていました。
夫の友人に話すと「マンションも買ったしこれから自分は日本に住むんだって言ってたのに」と
驚いていましたので今回の帰国熱は、夫としても想定外だったと思います。
>>391
カーストについては本人含め周りの印人も言わないので全く不明です。
ただ、貧しい家庭にもかかわらず家に召使いがいるのが当たり前で、
自分はごくごく一般的な家庭の産まれだと言っていました。 - 394 :364 : 2013/09/13(金) 15:05:54.49
- 前後してすみません。
帰国したい理由はホームシックだと思います。
帰国したい理由は何度聞いても明確に答えず「自分の国なんだから帰りたいにきまってる」と。
平均寿命63歳の国で自分の両親が60代後半ですから(日本に来た時は普通に元気でしたけど)
いつ亡くなってもおかしくないと考えて、最後の時を両親と一緒に居たいんだと思います。
ただ、本人にその自覚があるかわかりません。
プライドが高く、男性的であることをなによりも重視するある意味武士のような人なので。
それで帰りたい!って言ったときに私が ハイ とついてこない事に腹を立て
狂ってしまったのではないかと推測してます。 - 393 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 15:03:29.90
- 364は色々現実的に考えていたんだね。夫はもうダメだな。
今までは見せなかったにしても、根っこのところに男尊女卑が染み込んでるんじゃないか。
結婚してしまえば妻は夫の所有物!言う事を聞け!みたいな。
一緒に移住しちゃうと終わりな気がする。
364の親や一番信頼できる友人に相談すべきだ。 - 397 :364 : 2013/09/13(金) 15:39:19.48
- >>393
印の文化は日本の100年前みたいな所があり、
義母は三歩下がって義父に尽くしているような人です。
しかし、夫は国際人ぶっており男女平等の精神を持っていて
義父も歳のわりにリベラルな考え方だったので、この問題が出るまで男尊女卑とは無縁だと思っていました。
でも、今になってみるとやはり根底には男尊女卑の考えがあるんだろうな、と思います。 - 395 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 15:06:48.18
- >今回の帰国熱は、夫としても想定外だったと思います。
感情が暴走すると自分でも制御できないタイプってことか。
早めに判明して、結果的にはよかったんじゃない。 - 399 :364 : 2013/09/13(金) 15:45:02.01
- >>395
私にはまだ、離婚の意思はありません。
夫はどんなに騒いでも、最終的に大それたことはできない人だと思っているので
やるだけやってみて私が折れなかったら戻ってくるのではない無いかと考えています。
そして、こんな不毛なことをして反省するのではないかと。
印人にとって離婚とはとてつもなく恥ずかしいことのようで、
離婚したら国に帰れない、国に帰ってもすべての人間関係を断ち出家するしかない、と言っていました。 - 398 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 15:44:56.23
- 泣かず甘えず最後に全ての責任を取るつもりがあるからこそ男である事を誇示して
威張るのが昔の男の気質だったんだよ
364はド底辺から年収800万まで努力で這い上がった人として尊敬してるかもしれないが
男として評価高すぎ。単なるモラハラ・男尊女卑の塊じゃないか
もう少し旦那の事客観的に見た方がいいよ、閲覧するだけで精神的に打ちのめされる様な
メール送ってくるんだよw - 407 :364 : 2013/09/13(金) 15:53:39.30
- >>398
おっしゃる通りだと思います。
普通に日本社会に生きていれば、実父や上司なりが夫にそのように
「夫として、男としての責任」を説いてくれるのではないかと思いますが、
唯我独尊でのし上がってきた夫は他人の介入を許しません。
夫は多分、自分の未熟さに気がついているのではないかと思います。
義父にこの事態が知れれば自分が怒られると分かっています。
そのため私が義父に連絡が取れないようにしたと推察したと思います。
私側から夫の問題点ばかりを挙げたので、そのようなご意見が出るは仕方のないことですが
結婚前、結婚後に移住を言い出すまでは、夫なりに努力して私を幸せにしようとしてくれていたと思います。
ただ、夫は自分が思っているほど 漢 ではなかったんだと思います。 - 402 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 15:48:12.52
- 日本には単身赴任という文化があるから、単身赴任を説明して
勝手に帰国して貰えばいいんじゃないかな? - 409 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 15:58:03.52
- >>407
国際結婚は非常に難しいものだと思う
同じ日本人であってもちょっと考え方が違うだけで揉めるのに、
外国人の価値観というのは更に違うものがあるだろうと思う
子どもがいなかったというのが救いじゃないかな?
何事も潮時というのがあると思うし、お互いに出来ない事は出来ない
ある程度の柔軟性を持って歩み寄っても、どうしても相容れないような
価値観はあると思うよ
それが子供が出来る前に発覚して良かったんじゃないかな? - 412 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 16:13:32.25
- >>407
食事の面で不満はなかったのかな?と思った - 418 :346 : 2013/09/13(金) 17:25:42.19
- >>346です。
再構築したいとは思っていても、一人でできる事ではなく
夫が国に帰ってしまえば離婚かな、と思います。
なので離婚問題に直面している人が集まるスレに来ました。
寝ていても状況を考えると急に全身に鳥肌が立ったり冷や汗が出たりして、
仕事中も酸欠状態でめまいがします。
どうにか吐き出さないとストレスでどうにかなってしまうんじゃないかと思って
愚痴愚痴書き並べました。
夫への批判は受け止めています。
自分でもなんでで結婚しちゃったんだろうと思いますが、夫も私も含め完璧な人間などいませんし
祝福してくれた方々への責任としても、結婚したからには最善を尽くさなければ、と思います。
確かに、子がいなかったのは幸いかもしれませんが、子がいれば、違っていたのかな、とも考えます。
>>412
やはりカレーが一番なようですが、来日10年目なので自分の好みはちゃんと把握していて
自分で選ぶものは割となんでもおいしいおいしいと言って食べます。
週末は印料理を巡って、夫曰く日本で一番おいしい印料理屋を見つけたので
毎週通っていました。
結婚式前後で義母の料理を毎日食べていたことも、ホームシックを強くしたのだと思っています。
もともとベジタリアンが、日本社会に溶け込むために肉食に転換したので、今までの
無意識の我慢が噴出し、望郷の念が増したのかな、と。
長々とすみませんでした。
レスを下さった皆様ありがとうございます。
次の方も見えましたし、名無しに戻ります。 - 419 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 17:56:47.99
- 俺にカレーを食わせろ♪
- 422 :名無しさん@HOME : 2013/09/13(金) 18:28:43.81
- >>418
相手も頑張ろうと思ったんだろうけど、異国の土地での生活は本人が思っていた以上に
辛すぎたんじゃないかな?
それに人は年を取ればとるほど故郷が恋しくなる事もあると思う
全く文化が違えば、言葉も違う、考え方も上手に伝わらない中で、どれだけ
奥さんが協力をしてくれてもものすごく寂しかったのかもね
努力する人だからムリをしてしまって、こういう形になってしまったんだと思う
出来ない事はないって今までの経験から思っていたんだろうけど、挫折をしたんだろうね
結婚ってそもそもあまり無理をするものではないと思う
頑張れば報われる事もあるけど、どんなに頑張っても報われない事もあるのが人生
相手も辛いだろうけど、相談者もすごく辛いしやり切れないだろうね
ゆっくり休んで、もう泣く事しか出来ないよ
|
コメント
あぁ、インドか。あいつらは手ごわいぞ。
思い通りになるまで、相手の話を聞かない。
結局何のために相談したの?
相談主は日本がいい
旦那は自国がいい
お互いが妥協しないんじゃ仕方ないね。というか、国際結婚ならこんな問題が生じるのがわかりすぎてたことだと思うけど
現地妻だったんじゃね?
インド人は理屈を曲げてまで他人を説得しようとする
ものすごく頑固な人が多い
ビジネスとしても交渉がものすごく大変 まあまあこの辺でという引き際もない
凄く疲れる
※1
時間の概念も違うしね
コチラが折れるまで「永遠に」粘る民族
そもそも国際結婚ならまずどこに住むかってこと入念に話し合わなきゃいかんでしょ
旦那が後先考えず海外逃亡すればマンションは相談者のものになるんじゃないの?
アパートの家賃と変わらないようなローンなら、そのまま住んでればいいじゃん
自業自得
※7
話し合ってるじゃん
突然旦那が言い出しただけで。来日十年目だというし、少なくともマンションを処分する決意を固めるほどに祖国への執着があるとはふつう思わないんじゃないかな
相談者もマンションをキープして帰るなどの妥協案も出してるわけだし
ホームシックってのは恐ろしいものがあるからな
無性に帰りたくなってどうしようもなくなることがあるんだよなぁ
日本にいたほうが文化的で豊かで安全な暮らしができる、ってひどく利己的な物言いだよな
そりゃ日本人なら日本で生活することに不満はないが、外国人が日本で生活しててより文化的で豊かな生活とは限らないだろうが
結局お互いが自分が自分がの言い合いでダメになるよくある別れ方のパターンか
ホームシックだと思うなら医者につれてけばいいのに
事態を悪くすることしかできない女って感じだな
周りを巻き込みまくって話をややこしくするばかりだわ
夫のメールも見ずに説得説得って傲慢すぎる
>>夫が家出して、ローンたっぷりのマンションを放置して一人帰国する、と脅しがきました。
女がいつもやってることじゃんwww
でもだってばっかり
別れるしか選択肢無いのに
最初、レ◯プ多いで半島かと思ったらインドかw
お互い話し合って平行線に終わるんだから離婚するしかないだろ
結局無理やり空いてを納得っていうか強制してもどこかで無理が来るんだからさ
再構築考えてはなく離婚した方がいい案件だろ
向こうが離婚もやむなしと言ってる間に離婚したほうがいい
自分は帰国するがお前は日本にいてインドに仕送りしろ、なんてことになる前に
サイバラの漫画で中華に対抗もしくは勝つ事が出来るのはインドだけってあったもんなあ。なまじ大人しい日本人気質なら無理な人種。せいぜい大阪のがめついおばちゃんぐらいの根性なきゃ対抗できないでしょ。(インドのオッサンVS大阪オバハンの戦いは目の前で観たけど、なかなかの接戦でドローだった)
インド人と結婚する時点で、このくらいの事は普通だと理解していない報告者が愚かなだけ
奨学金のこととか考えたら、相談者にとってはどっちで暮らしたいとか以前の問題なんだよな
話し合い放棄されてるあたり、正直夫には下に見られてる気がする
信頼してついて行ってあげればいいじゃん。その国の平均年収を持ち出すなんて何の意味もない。夫の能力が信頼できないの?途上国だって稼ぎのいい人は五万といるぞ。
※20
まあ正味な話、日本ほど女性の立場が強い国はなく、殆どの国で男性は女性を無意識的にかなり下に見ているってのはある。
レディファーストなんてのは女性蔑視の賜物だからな。
あぼーん
インドなんかに移住するくらいなら離婚するだろ。命が危ないのに。
※12
でもインドだよ?
※22
海外行ったことないの?
※22
ネットの世界に浸っているだけで、わかったような口をきくもんじゃない。
レディファーストの起源については諸説あるが、他人に気を配ることができる分、自分だけさっさと行って他をかえりみない男よりはましだ。
緒制度、賃金差、どれをとっても日本は先進諸国の中では最下位あたりをさまよっているのが現実だ。
さすがに一時帰国じゃなくすべて捨てて国に帰る!までは予想出来なかっただろ・・・
日本人同士ですら予想外の事で離婚が絶えないから国際結婚だとそれも倍だろうな
そういう食い違いが起こったら戻すのは難しそう、決断したほうがいい
ま、離婚でいいじゃん
そのまま日本から送金したほうが親は裕福に暮らせる筈なんだがね…。
「話せばわかる」は日本人同士での話。外人には通用しない。
日本人の感覚、常識が世界で通用すると思ったら大間違いだ。
嫁自身途上国で暮らせないタイプなんだししゃあない
ホームシックってのは突然くるからなあ、特に実家離れて長い人ほど唐突に
カーチャンスレとか見てるとなんかぎゅうっとなるんだよな
頭のゆるい女哀れや・・
※29
だよねぇ。親族の誰でもいいから連絡取れないのかね
そこから「夫が帰国したら仕送りカットだよ」って教えてやれば
親族は絶対に夫を日本に居残らせるはず
国際結婚なんだから〜と報告者叩く人沸くけど、
来日10年目、マンション購入、これで即帰国するとは誰も思わんわ。
インド人だからとか馬鹿にすんなよ。インド人から見てもあり得ないだろ。
これ相手は計算していた可能性高いよ。
というのも、インドの男はカーストの関係上、自分より上のクラスの嫁はまずもらえない。
ごり押しすると最悪の場合は命に係わる。
でも、成り上がった男はせっかくだから同クラスではなく良い身分の嫁が欲しい。
となると、外国人の、しかも発展途上国などではない裕福な国の女を狙う。
一番人気はアメリカか西欧の女性だけど、それが駄目ならアジア系ながら経済大国の日本女性。
日本人にはピンと来ないかもしれないけど、本当によくある話なんだよ。
そんなに強硬に帰国したいと言い出すなら、日本で結婚するなという話だよな
しかも戻っての仕事も収入が下がるのが判ってるんだろ?
何国人でもありえないだろ
※35だけど追記
要するに旦那にしてみれば、凱旋帰国ってわけ。
お金だけじゃなく、人が羨む先進国のトロフィーみたいな嫁も一緒に連れて帰りたいわけよ。
インド人と結婚するのに相手のカースト知らないとかあり得るの?
同僚程度だと失礼かもと思うけど。
それにまずびっくりした。
旦那の何が酷いってインドに帰ったら今の技術職ではなく親もやってない農業で暮らしいくって頭じゃない?
日本に10年も住んでて旦那が居た時と全く違うだろうし、現地の事も知らない人がいきなり農業!ってw日本式の農業学んだり経験して母国にこんな方式を取り入れたいんだ、とかなら分かるけど。
日本でもインドでも無経験な人に言われてもついていけないよ。
早く行けって
こっちで増えるなよ
※37
濃家男が東京からきた嫁を欲しがるようなもんだね
でもこのケースだと一緒に印に渡っても収入激減すんのにどーすんだろね
インドでは持参金が少ない嫁を家族ぐるみで焼き殺したりするよね。
だいそれたことはできないとか考えてると危ないんじゃないか・・・。
離婚する意志がないなら、移住しろよ。
日本人の文化の独自性を一番知らないのは日本人なんだよ。
結婚する相手の国で何年か一緒に暮らさないと国際結婚なんて無理無理。
米35
インド男がカーストコンプの関係から日本人女性を狙うことがよくある話。はいわかりました。
で、記事の旦那が800万の収入も買ったばかりのマンションも放って故郷に帰って、やったこともない農業やりますって言いはる所業にどういう計算で繋がるの?
残念だけど離婚したくないなら従うしかないわな
相手を説得して丸く収まるなんて都合のいい方向には向かわない
今回のケースはさすがに唐突するけど、国際結婚で自分の母国に住むならこういうのは頭に入れておかないとだめだな
※44
日本人でも職を投げ打って親元に帰るはっちゃけあるけど
そんなに不思議か?
最終的に離婚か旦那が折れるかのどっちかじゃない?
この人分かれても生きていけそうだし、わざわざインドまで行くなら最終的に離婚になりそう。
そもそもインド人から見た外国人はカーストが無いので
カーストが無い=カースト最下層という扱いになるから国際結婚は結構もめるらしい。
まぁ諦めた方がよさげだよね。
なんかとんでもない事になってるな…
日本在住のインド人コミュニティとかで、向こうの現状とか価値観について相談とか出来ないかな?
指針の一つにはならないかな?
報告者は一応相手の要求を受け入れようとしてる
マンションさえ残っていれば賃貸収入などで補えるからと
マンションは残して相手側の国に移住するという、案を出している
これは妥協案とか折衷案とかを超えて、もはや旦那側に折れてあげてるよな
更に旦那が思考放棄してる返済問題も上手く回せるように考えている
旦那もここで手を打っておけばいいのに、欲張って一歩も譲らないなんて馬鹿だなー
返済がある以上、妻側からはこれ以上の譲歩は絶対にありえないだろ
これはもう離婚するしかないっぽいな
自分の要求が通らないからって脅してくるような人間とはもう暮らせないだろ
まともな要求ならともかくだいぶお花畑だし
インド人旦那が苦労人ってことは、金の重要性も知っている筈だし
日本であれインドであれ、一定の水準の生活を営むには
きちんとした仕事に就かなきゃいけないことくらいも分かっているんだろうに…
親が資産家でもなく、継がなきゃいけない家業があるわけでもない故郷に
大して職の算段もなく帰国するってのは、まぁ、普通に考えてキ〇ガイ沙汰だわなぁ
印旦那の頭が冷えたら報告者の所に戻ってくる可能性があるのなら
現状を維持して生活を続け、半年から一年くらいは様子を見るしかないだろう
しかし、あまりに突発的なんで、印旦那、少々精神を病んでる可能性もありだな
インド・ネパール系は中国朝鮮を上回るクズだよ。
当のネパール人が言ってたよ。インド人も言ってたよ。
「それが嫌で日本に来た」とか言ってたクセに結局そいつらもクズだったよ。
よく読んだら金より名誉を重んじるタイプか。
日本でも高収入なので、向こうでは大金持ちになれる貯金、経済ランキング3位の日本人嫁連れて帰れば、一気に周囲の見返せる(ドヤァ!って感じかな。
嫁が年収400、夫が800 で嫁は奨学金を返済中 ってまだ嫁は20代か??
それも結構な裕福だよな??それを捨ててまで途上国戻りたいとな・・?
それ単なるホームシックだね、年に3回くらい定期的に帰らせてあげたほうがいいよ
気分が晴れれば、旦那も我に帰るよ。普通はね・・・・
もうめんどくさいなら離婚するべきだね。子供がいないのは幸いだね。
子供いたら最悪のパターン。
正直離婚しかないし、何で結婚した?としか
移住なんてしたら命の危機だよw
人、特に女の命なんて軽いから
なんでここまでされて別れたくないんだろうな
脅したり嘘を触れ回ったり、普通に最悪
何歳だか知らんが事前にちゃんと話し合いや人生計画も決めてたのに突然のわがままで迷惑振り撒いてるクソガキじゃん
さっさと報告者に慰謝料払って解放してパパママのところに帰れって
一度離婚して、相手の好きにさせて
向こうが目が覚めて帰って来たら
もう一度結婚すればいいんじゃね?
明らかに事故物件なのになぜここまで固執するんだか
別れるにしろ復縁するにしろ上手く乗り切ってもこの相談者の今後の人生が幸せになる事はなさそう
自分から不幸になる人はどうしようもない
価値観もなにもかも違う国だからな…。向こうが大好きで
インド人になりたい人以外(結構いるような気がする。そういうの向いてる人)
しかし学問しかやったことのない家族がいきなり農業なんか
やれるはずもなく…しかもインドで…この報告者さんは離婚が現実的だな
経験上、印人の男は本当に言い出したら聞かない。DV・モラハラ気質な人が多いと思う。
ただ国柄的には日本に馴染み易い方なんじゃないだろうか?
知り合いにも印人男と日本女性の夫婦がいるが、まず日本女性が印に数年住み結婚、それからやっぱり経済的事情(日本に住んだ方が行き来しやすい)で日本に永住してるな。子供もいるし。
でも母国に帰りたくなるのは当然といえば当然。
相談者が移住したくないなら、離婚も覚悟で旦那を一人で帰してから様子見るしかないだろ。
インド人はB型ばっかりだからな。
本当に、一度決めたら頑固に自己中になり、周りは振り回される。
今のうちに離婚したほうがいいよ。
国際結婚ネタだから叩かれてるんだろうなーと思いきや、この人にほとんど落ち度は無いケースだね。
職場で何かトラブった形跡はないのか?
いきなり農業とか言ってる辺り、ホームシックに加えて現実逃避せざるをえん程の何かがあったんじゃないかと。
旦那の親兄弟に連絡を取って埒が明かないなら、
インドの事情、旦那個人の背景・性格等を把握していて信頼できる共通の友人はいないのかね。
「他の人には話せない」なんて悠長な事言ってる状況はるかに超えてるし、
より的確なアドバイスもらえるよ。
マジな話、
インド人は痴漢とレ○プ野郎ばかりだから女性の旅行者は気を付けてね
ぐぐればいくらでもソースが出てくるよ
>>53
>インド・ネパール系は中国朝鮮を上回るクズだよ。
禿げ同。あとバングラとかパッキーも同じ。
あいつら平気で嘘を吐くよね。まるで嘘を吐くことに何の罪悪感も良心の痛みも感じないようだ。
あと、互恵(おたがいさま)の観念が欠落した自己中だらけで
何かをしてもらうことばかり考えて感謝もしない(口先だけ)。しつこく他人に強要するのが大好き。でもこっちが困ったときには知らん振り。笑って馬鹿にしたりする。
責任感ゼロ。自分が都合が悪くなると全て他人に責任転嫁する卑怯者だらけ。
日本人の女に会ったら初対面でもすぐ「結婚しよう」とか抜かす。断ると結婚してくれる他の日本人の女を紹介しろとか平気で言う。
日本人女性と結婚しているインド・バングラ・ネパール・パキスタン・イラン人は
99%以上の確率で重婚野郎。来日する以前に既婚で本国に正妻がいる。
インド人と結婚してその親に挨拶しに行ったら
旦那が行った当日にインドに家買っちゃって
帰るに帰れなくなった日本人妻が前テレビでやってた。
旦那の職業はポエマーw
彼女は外国人向けの宿場をして逞しく生活してます
本当に本当の正解は、腹黒になって、よしクニへ帰ろうといって
マンション売却、有り金もってトンズラなんだろうな。
帰国しなきゃ報告者はしまいに憎悪の対象になる、お前のせいでって。
帰国したらしたでマンションなんて持ってたら現実を思い知ったころにロミオになって戻ってくる。
そういう時は金に汚い本性を出してくるだろうし。
※35
詳しい説明、ありがとう。
自分の周りには外国人とかあんまりいないんで(中韓除く)勉強になったわ。
子供がインド人と結婚したいって言っても、全力で阻止するわw
離婚になったとして、マジでアシッドアタックとかされないように気をつけてほしい
>>69
自分が報復対象になるって全然わかってないんじゃないだろうか・・・。
「這い上がった」のならカースト制度の底辺近くだろ。
「私は行けません、さようなら」でさっさと縁切るのが最適解です
米21
今までやってた技術職で勝負するってのならともかく、やったことない農業やるって言ってるんだぞ?
信頼もクソもねーだろうが。
国際結婚した女性は高齢になったときに途上国でどうやって生きるんだろうといつも思う
インドから16000円近い国民年金を納め続けることが可能なのかな
高齢になったら帰国して生活保護なんてことは止めてほしいね
※73
高齢まで日本で働いて、ある程度の蓄えがあれば途上国で老後を過ごすくらいのお金は余裕でできるだろ
向こうでそんな大金持ってたら間違いなく旦那とその親族に集られて食いつぶされる。
スラム街みたいな所で大金持ってたらどうなるか考えなくてもわかるだろ。
うちも国際結婚(日米)だけど、外国人と結婚するということは
お互いに、相手の国へ永住する覚悟がなければ成り立たないと思う。
わたしも結婚後3ヶ月で夫の転勤でアメリカに来たけど、こちらで家も買ったしもう永住する。
特に生活水準や基本的な文化が全く違う国の人と結婚するなら
いままでしてきたことと180度違う世界で生きる可能性も覚悟していないといけないだろう。
本当に失礼だけど、インド人は中国人や韓国人並みにものすごい人たちが多いよ。
執着心が異常だったり(ストーカー気質)自分の考えは何が何でも曲げない頑固だったり
親とのつながりが強いから親に言われたことは最優先だったり。
結婚前に気づくべきことだけど、この報告者はどちらにしても苦労するだろうと思う。
※35
なんかすごく腑に落ちたわ
凱旋帰国か、ホームシックよりありえそう
国際結婚って離婚難しいって聞くけど、
報告者さんが離婚でいいよって態度に出たらインド帰国やめるかもね
そうなったらもめずに離婚できるのかな?
嫁の奨学金返済も、マンションのローンもインドまで逃げればブッチできる。
日本で稼いだ金で余生は大体安心。金がなくなったら嫁の国籍を利用して、バイトに戻ればよし。
ほら、旦那の思考はこんな感じだぞ、目を覚ませ嫁。さっさと離婚だ。
日本はハーグ条約批准国じゃないからまだ子供居なくて良かったね
さっさと離婚しなさい
この人、まず自分の親に相談して、その後弁護士も入れるべきだろう。
手持ちのマンションも売ってもう二度と会わないくらいの気持ちで行かないとダメだよ。
優しい人だったのは向うがそのように演じていたから。
一皮剥けばというか結婚してしまえば自分の思い通りになる、と考えていたはずだよ。
そいつの母親だって味方じゃないよ。来日するたびにトメトメしく印に戻れて言っていた
んじゃない?相談者が知らないだけで。
旦那側の人間は相談者の味方じゃない。
譲歩に譲歩を重ねて自分の価値を下げて金銭的負担を増やし、両親を悲しませないためにもはやく離婚すべき。いいことなんて何もないよ、その旦那じゃ。
ヒスパニック系もクソの方が多い。 良い子も居るけど、あいつら自分ばっかりで他人の事なんて考えない。
自分大好き人間。 ほんと生きてる価値の無い奴らばっか。
確かに、「這い上がった」のなら夫はかなり下だったんだろうね。 一番下もワンチャンあるかね?
そんな底辺が、そこそこの裕福層である日本人と精神面の気高さで合う訳ないじゃないか。 金持ちじゃなくてもそういう事は教えられるだろう。
言うなれば相手は上手く玉の輿に乗った焼却炉前のガムの包み紙(噛み終わったガム付き)。 どうあがいたって無駄なんだよ。
さっさとゴミは捨てて、最低でも石ころぐらいの人にしなさい。 どうせ日本人相手ならがっつり慰謝料取れるほどの証拠もらってるんだからさ。
そんな奴、社会的に抹殺しなけりゃ世界に迷惑が掛かるんだよ。
言っちゃなんだけどさ、国籍目当てもあり得るわけだから発展途上国とか
貧乏系の外国人は辞めておいた方がいいよね
日本人は騙されやすいし、外国人はしたたかだし
逆に言うと国際結婚でやってける人ってのは、どんな環境にでも順応できたり
貧国でも働き口みつけてたくましく生きていけるタイプだと思う
ベジタリアンを肉食にしたのはまずかったね。食は精神に大きな影響を与えるから精神的バランスを崩したりする。
カースト制のある国の人を知っているけど、日本人の感覚を持っていてはつきあえないと思う。
カーストの上の人が下の人間を殺してもほとんど罪に問われないし、同様に夫に妻が殺されても文句はいえない。
仲良くやっていくか、服従しかない。服従を強いる夫に異なる意見を主張することは不可能。自分を強い男と思っているような旦那ほど豹変したり大変だよ。こういう旦那の場合、インドへ行ったら完全服従しかないと思う。
双方が相手の母国語できちんと口論(怒鳴り合いではなく)できるぐらいでないと
国際結婚ってすべきじゃないと思う。
伝えたいことがきちんと伝わらない関係って嫌じゃないか。
国際結婚自体は否定しないが価値観があわない夫婦がうまくいく訳ないよね
※81
インドでIT系はカースト関係なく這い上がれる職だと聞いたことがある
例のバスでの事件の被害者もカースト上の方だったから大問題になったとかいう
話だし、ものすごく根深いものがあると思うわ
インドの人は他国の人にカーストの話したがらないみたいだけどまだまだ存在してるんだと思う
やっぱり暑い方の外国はだめだな。価値観が違いすぎる
ホームシックがこじれて帰ったとしても
俺の国やっぱり変わってねぇ…とガックリきて日本に戻ってきそうな気もする
カースト制度は詳しく知ってる訳じゃないけど
最下層は人間以下な扱いを受ける、みたいな事も聞いた事あるし…
いつまで経ってもカーストが無くならないって所がなんかスゴい
カーストの存在で精神の安定をはかってるって気がする
こういう事例読むと(少なくとも途上国の人間と)国際結婚する奴って考えなしのバカなんだなあって思う。
これはもう駄目じゃないの
相談者夫には潔く出家してもらおう
この夫は「長年家族のために出稼ぎしてきたが、結婚後もずっと他国で
自分だけが家族の金づるでいるのに耐え切れなくなった。故郷に帰って
これまでに蓄えた金で普通に暮らしたい」と悟ってしまったんだろう
インド映画に似た筋(貧乏だったがITエリートに這い上がった男が、
農村暮らしで心の安らぎを取り戻すというストーリー)の映画があるんで、
それみたひとの釣りの可能性もあるけどね
別のに「日本人女性と文通で純愛する」インド映画もあるっぽいんで
両方みたひとかなw)
文化の違いはあろうと話し合いにならない、コミュニケーションをとる気がないとか終わってんな
報告者もそのつもりだったと思う、とかじゃなくてハッキリとお互いの価値観や人生プランを伝え合っておくべきだったかも。
なんか偏見は良くないと思っててもやっぱり圧倒的価値観の違いってあって、それが国民性になってんだね…
インド人を右に!
来日10年目なんでしょ?
今更ホームシックになるかなぁ
民度の低い連中を舐めるな
報告者も根本的な所では夫を軽く見下してるっぽい
日本の方が文化的~もそうだけど、夫は熱くなってるけどそのうち冷めて戻ってくる、なんて
相手の気持ちを軽く考えすぎ
矛盾してるようだけど、DV受ける人って暴力にはビビるけど相手の存在そのものは軽んじてるケースが多いんだよね
離婚したくないって言ってても1週間もメールチェックしていないし。
怖いの? なんなの?
半狂乱になっているのなら国に帰してやればいいじやない。
近年、男女限らず 外人に騙されている日本人多すぎ。
政府はある程度注意喚起が必要。
安直に結婚なんかするからこーなる。
自業自得だし、好きにすれば?
生活は、報告者の両親に仕送りさせる気じゃないかな…
>98
インドネシアとかあっちのほうでも結婚に関する注意するぐらいなのにねぇ・・
まぁ、害務省とかが被害受けなければ考え方は変わらないんじゃないかね。所詮役人だし。
これまでの話し合いや事情はおいておいても
老いて行く両親の顔や、貧しくても自由に生きられる故郷のほうがいとおしいんだろ
日本のほうが便利だ、安全だと言ってもそこに行きている人たちには無意味だよ
報告者はついて行きたいと思えるほど旦那のことが好きじゃなかったんだろ
まだ旦那を好きなら、別れてあげなよ
まず第一に、夫の今の仕事がうまく言っているのかを確認するべきだ
おそらくIT系じゃないかとは思うけれど、うまくいかなくなって帰国したいと考えている可能性がある
この印人の家庭環境次第だけれど、インドでの生活は彼にとって悪くないものなのだろう
今の貯金である程度生活でき、そこそこ文化的な生活を営みつつインド的猟奇行為も行える・・・妻のことはシラネ
離婚か帰国を思いとどまらせるかの二択だよ
・「夫が先に氏んだ場合、その火葬の火で妻も氏ぬ」という風習(サティ)が
建前上は禁止されているが今もまかり通っており、これを拒んだ未亡人は村八分にされる
・妻が夫の家に嫁ぐ際、妻側の実家は大金を持参金として夫の実家に渡す風習がある。
これを目当てに婚姻直後に新妻を頃して金だけせしめ、新しい金蔓の嫁を探しては
同じことを繰り返す、と言う持参金札人が問題になっている
・上記の理由から貧しい農村部では女児=持参金のかかる金喰い虫と見られており
女児と判明した時点で堕胎するため、中国同様男女出生率に偏りが起きている
こんなこと平気でやってる男尊女卑糞土人国家の人間と結婚する時点でおかしい。
男ならまだしも女はよっぽど酷い目に遭って市にたいんでもなきゃありえない。
遊ばれただけ、国際結婚するのは日本では浮いた箸にも棒にもかからないタイプの空気読めない女が多い。結婚直後にマンションを買って直ぐ売る何て有り得ない。結婚出来ただけ良かったんじゃないの?どうせ地味で目立たないイジメられキャラなんだから
遊ばれただけ、国際結婚するのは日本では浮いた箸にも棒にもかからないタイプの空気読めない女が多い。結婚直後にマンションを買って直ぐ売る何て有り得ない。結婚出来ただけ良かったんじゃないの?どうせ地味で目立たないイジメられキャラなんだから
外国人補正でロミオった末、結婚前の大事な話し合いせず先走ってなれの果てがこのザマだよ。
ぐだぐだ言ってないでインド行きゃあいいじゃん
自分を投げ打ってまで尽くす価値のある他人などいない
どんな選択をしても絶対に後悔するけど他人の選択に委ねる事だけはやめた方がいい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。