弟が他界して3年、弟の嫁がちょうど女に逃げられた俺の所に永久就職することになった

2013年09月21日 23:05

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1336569831/
結婚に至った過程を思い出して語るスレ 5
545 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/09/20(金) 19:55:24.36
義妹と結婚した俺が通りますよw

俺には2つ下の弟が居て、俺より先に結婚した。
当時、俺25、弟23、義妹20、田舎者同士で出来婚ではなかったが結婚式の時は身重だった。
俺は都会に出ていてなんとなく互いに結婚を意識している同じ年の彼女がいた。

その3年後、弟が他界した時は義妹は2人目がお腹の中にいたので、
俺の両親と義妹の両親でどうするか話し合ったが義妹の強い希望で産む事が決まった。
そのまま義妹は実家に戻り出産、俺の両親も有形無形のサポートをしてたようだ。

一方、俺はその3年後に彼女の浮気が発覚し問い詰めた結果あっさり振られる事になった。

傷心のため引っ越ししようと思い、いっそのこと結婚資金だった貯金を頭金にして
マンションの購入企画しそれを両親に相談しようと実家に帰ると姪2人と義妹が居た。

で、両親とも俺と義妹に結婚を勧める、勧める、猛烈に勧める。
義妹も俺も困惑してしまったが、上の姪も一緒になって煽る。
その場では俺が強く否定して終わりになった。

で、ちょっと言葉が強すぎたと思ったので後で義妹に謝りの電話を入れた。
そこで義妹曰く、義妹の実家を家業を継ぐ事になる男と妹が今度結婚するので
義妹が出ていくとおさまりが良いねと言われている。

それで普段から仲良くしている俺両親に自立のための再就職先が無いかと相談したら、
ちょうど女に逃げられた俺の所に永久就職すればいいと勧められた。
なのでどうせ俺に断られると思ったので俺が良ければと答えた。
2つもコブが付いてる中古女が図々しくしちゃって済みませんでした。

気まずくなったので義妹ちゃんはまだ若いし、
可愛いから俺より良い人見つかるよ、と当たり障りのない事を言うと。


546 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/09/20(金) 20:00:26.04
そうですね、でも自分にとって2人の娘をしっかり育て上げる事が使命であり生き甲斐、
そう思うと下の姪が高校を卒業するまでは男の人とは付き合いたくないんです。

でも寂しいし不安だから、いつも姪たちを可愛がってくれるお義兄さんなら、
上手く行くかなってそちらの気持ちも考えずにバカだからちょっと期待しちゃいました(乾いた笑い)

あれれ、義妹は俺との結婚を望んでいる?
確かに俺は姪たちに物心両方で優しかった、特に上のとは2人で遊園地に行く仲だった。
それに女とは見てなかったが弟が亡くなった後の義妹と良く話しようになり、
まだ年若く教養も今一にも関わらず高潔な生き方をしているので人間性を尊敬していた。

それで俺が都会に帰る前に一回2人だけで話し合いましょうとなって
会ったら何故か知らないが、あれよあれよという間にこっちからプロポーズしていた。

両親から多めに結婚祝いをもらいマンションを購入し、いきなり2児の父になり
3児目を仕込み俺と嫁にとって初めての男の子を授かり、慌ただしく過ごしてきた。

長女の結婚が決まった事を記念して書き込んでみた。
一応世間的には嫁は初婚で3人とも俺の子と勘違いして貰っているので、
匿名でしか話せない、でも誰かに話したかったんだ、今は反省している。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/09/20(金) 21:16:12.80
いいんだよそれで、GJだ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/09/20(金) 21:21:44.28
>>546
GJ!
ジジと呼ばれるのも直ぐかな。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/09/20(金) 21:34:26.22
漢だねえ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/09/20(金) 22:02:00.90
この連休中に長女の彼氏が挨拶に来るんだよ
娘は自分で本当は俺の姪だと話してないんだ
「私のお父さんはずっとお父さんだし」らしい

俺も騙す気はないが今は言わない方がいい気がする
でもいずれ言うなら最初がいいかな?とも思う

なんかずっと血も繋がってるから本当の親子のつもりで居たから
正直言って変なプレッシャーに負けそうだ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/09/20(金) 22:28:34.79
大事な娘には変わりないんだから、余計なバイアス架けないでいいって。
聞かれたなら答える程度でいいよ。気楽に行こうぜ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/09/21 23:11:31 ID: kouikh3I

    生理的に無理

  2. 名無しさん : 2013/09/21 23:19:32 ID: v6FiMFQ.

    うん、気持ち悪い

  3. 名無しさん : 2013/09/21 23:21:16 ID: q678ZbGU

    世界で数少ない一妻多夫を採用している文化では兄弟で嫁を共有するそうな
    子どもは両方と遺伝的なつながりがあるから、うまくいくとか

  4. ああああ : 2013/09/21 23:23:02 ID: embB4dPw

    これはあかん気持ち悪さだ…

  5. 名無しさん : 2013/09/21 23:24:13 ID: Z6.8tHCI

    申し訳ないがきもい
    どこかしら似てたりする義兄と夫婦になれるって嫁の心中が理解できない
    全くの他人でも亡くなって3年で再婚って何か…
    生活もあるし、ずっと1人でいろとは思わないけど、愛してた相手に先立たれてそんなに早く気持ちの切り替えって出来るものなの?

  6. 名無しさん : 2013/09/21 23:26:24 ID: oTt6nBmU

    昔はよくあることだね。

  7. 名無しさん : 2013/09/21 23:29:07 ID: T8MnBvDc

    まあ婚前に不倫してたわけでもないし、別にいいんじゃね。

  8. 名無しさん : 2013/09/21 23:31:41 ID: 8xfhlHZ.

    弟さんも、天国で、GJデスね😄

  9. 名無しさん : 2013/09/21 23:34:01 ID: f3yQlDZw

    死別の場合未婚の兄弟が後をひきとって結婚するのは確かにベストではある。
    世界中にそういう風習・習慣はある。戦後すぐぐらいまでは日本でもよくあることだった。
    うちの親戚にも一組いる。
    ただ,なんか近すぎて感覚的にはすごく気持ち悪いけどな。この嫌悪感も死別じゃなかったり
    別れてもいないようなときに,親戚間でややこしいことにならないために必要な感覚なんだと思う。
    この人の場合,みんなが幸せになれる好意をお互い持てたわけだから,非常に稀な幸運。

  10. 名無しさん : 2013/09/21 23:38:15 ID: 5JDyzE5s

    戦前戦後なら、まぁあり得そうな話だなぁとも思えるけどさ…
    これは流石に報告者も嫁も家族も気持ち悪いとしか思えない
    亡くなった弟さんだけ、この嫁から逃げられて幸せなのか…

  11. 名無しさん : 2013/09/21 23:39:21 ID: HNA4mGsY

    娘夫「義父さん、妻はあなたの娘じゃなくて姪だって本当ですか!?」
    娘・父「(ドキッ)」
    父「あ…あぁ! そういえばそうだったなぁwww今の今まで忘れてたwww」
    娘「そ、そうだったっけwwwそういやそうだったねwww私も忘れてたwww」
    娘夫「(仲のいい親子なんだなぁ)」

    コレで行こう。

  12. 名無しさん : 2013/09/21 23:41:22 ID: tbC9d4LQ

    いい話かもしれないけど申し訳ないがきもい
    近親モノとは違うけど感覚的にそれ

  13. 名無しさん : 2013/09/21 23:42:21 ID: 97Qr.QnU

    昔はよくあったんだよな
    おさまりもいいから
    おめでとさん

  14. 名無しさん : 2013/09/21 23:44:12 ID: 1Cfw22M2

    きっかけは何だって良いさ
    幸せになれたのだから

  15. 名無しさん : 2013/09/21 23:49:21 ID: ADtsCCa6

    こういう話は昔はよく有ったんだ、
    兄弟で兄が戦死して弟は戦争に行かなかったので
    健在で家に居て家業を継いでいる。
    未亡人も同居している、親は弟と再婚させたいに
    決まっているよ。

  16. 名無しさん : 2013/09/21 23:54:20 ID: 0ZiIrycQ

    弟の立場で考えるといろいろとあれだが、
    生きてる人間はみんなハッピーな結果なんだからいんじゃね?

    あとコメ欄でキモいキモい言われてるが、
    その感覚がよくわからん
    血の繋がらない相手だし、不貞行為ってわけでもないのに

  17. 名無しさん : 2013/09/21 23:55:44 ID: OLwtiP2w

    兄弟の配偶者だとしても時間が立てば関係性も変わってくるだろうから
    結婚するのは別にかまわないんじゃないかと思う。
    でも、「男の人とは付き合いたくないんです」って言われちゃったら
    気持ち的なものはなくて本気で就活かよって激しく引くわ。

  18. 名無しさん : 2013/09/21 23:56:12 ID: xrBghork

    黙ってたって、結婚したら戸籍に載ってる父親の名前でバレるだろうに
    こういうのって、最初に言うのがベストだよ
    後になればなるほど言いづらくなる

    「実の娘と思って育ててきた。よろしく頼むよ」とでも言えばいいさ

  19. 名無しさん : 2013/09/21 23:57:17 ID: shLdBKl.

    同性の兄弟がいないからあんま現実味を感じられないけど
    特に肉体関係とか、想像するとちょっとキツいな

  20. 名無しさん : 2013/09/22 00:04:29 ID: Lt6VFd6E

    兄弟の嫁とは俺は無理かな

    いい話なんだろうけど

  21. 名無しさん : 2013/09/22 00:07:45 ID: K5AxVjNY

    いいと思うけど。

  22. 名無しさん : 2013/09/22 00:09:30 ID: x74d2LGs

    この投稿者さんへは別に何も思わん(男女の仲は本人達にしか判らん所が有るから)が、
    長女の「私のお父さんはずっとお父さん」とか義妹が3年ぐらいですぐに再婚してたりとか
    妙に弟の存在が軽いつうか薄いのが気になる
    いやま、それだけなんだけどね、何か気になった

  23. 名無しさん : 2013/09/22 00:12:13 ID: AcQfIsm2

    ※16
    目の前に相手がいたら言えないが、俺もきもいと思ってしまった
    理屈では説明できないし、不貞行為でもないな
    でもきもいわ、すまん

    でも、生きてるからだめで死んだら弟の嫁としてもオッケーってのもな・・・
    いや結婚したし理屈はわかるよ、完全に気持ちの問題っすわ

  24. 名無しさん : 2013/09/22 00:16:02 ID: eh4L6EG6

    もうちょっと恋愛感情が自然に生まれてたらいいほうに評価も変わる?
    余計生臭くて嫌だという意見も出てくる?

    自分にとっては嫌悪もなくかといって現実感もなくそういうこともあるのかなーふーん
    みたいな話だったが

  25. 名無しさん : 2013/09/22 00:16:16 ID: Z16yJE4o

    昔はよくあったこととか収まりがいいとかこの家庭は幸せだろうってのはおいておいて気持ち悪いってのもなんかわかるわ
    うまく言葉にはできないけど

  26. 名無しさん : 2013/09/22 00:24:52 ID: h3GbFbJE

    ちゃっかりした嫁だなあと思った。

  27. 名無しさん : 2013/09/22 00:28:31 ID: kfp6tr42

    そりゃ戦前だったら女は嫁に行く以外のの働き口ないし、子は一族の財産っていう考えだったから兄弟と再婚もありだったろうけど、女ひとりで子を育てる方法なんかいくらでもある現在にこれはないわ。
    結局この嫁自分の楽と金のために自分と自分の子を差し出したってこと。

  28. 名無しさん : 2013/09/22 00:28:58 ID: EAr912Uo

    「兄嫁直し」って戦前~戦後激動期までのものだと思っていたがこれは20~30年前の話か…
    本人たちが幸せならいいけど、身近にいたらちょっと引くかも

  29. 名無しさん : 2013/09/22 00:32:09 ID: 7/J.ZZ5c

    もしこういう人たちが身近にいても口にはだせないけど、気持ち悪いと思ってしまう。本人たちは幸せでもね。とりあえず娘の彼氏にはちゃんと話すべきだと思うよ

  30. 名無しさん : 2013/09/22 00:37:38 ID: Yj7wfUwQ

    歴代彼氏の見分けがつかない友人がいるから何か分かる
    弟も兄もどっちも好みのタイプだったんじゃないかな
    兄弟なら外見似てるだろうし

  31. 名無しさん : 2013/09/22 00:43:30 ID: AcQfIsm2

    ※25

    人は様々な病気に対抗するために、遠い種の個体とつがいになろうとするようにできているから、じゃない。
    狭い範囲内で結婚を繰り返すのは本能が拒否反応を起こすんだよ。

    だから、「なんとなく気持ち悪い」と感じる人が正常かもしれない。
    理屈ではね。


  32. 名無しさん : 2013/09/22 00:50:25 ID: 3fitt6mY

    本人達は納得してるのにケチをつけずにはいられない善意の第三者()

  33. 名無しさん : 2013/09/22 00:52:35 ID: AcQfIsm2

    初めて彼女の妹に会ったとき、彼女によく似てて、かわいくてくらっときた。
    そのことだけでも彼女に知られたらとんでもないことだし、
    もしこの話みたいな状況になったら、周りから相当嫌悪感もたれると思う。
    男女を逆にすると嫌悪感が増えるな。

  34. 名無しさん : 2013/09/22 00:54:20 ID: Z6erJFkg

    やっぱり弟が不憫すぎて…自分は無理だ
    愛を貫けとか操をたてろとか言うつもりないけど、何か違うだろ!って思ってしまう
    全員一致の打算が目につくからだろうか

  35. 名無しさん : 2013/09/22 00:55:13 ID: 7eq5klkk

    遠い種って、嫁と投稿者、嫁と投稿者弟の遺伝的距離は全く同じなんだから
    拒否反応が本能な訳なかろう。
    なんとなく気持ち悪い、と感じる人が居るのは、単なる現代日本文化だ。

  36. 名無しさん : 2013/09/22 00:57:36 ID: AcQfIsm2

    ※32
    はいはい、多数派にかみつく俺かっけー

  37. 名無しさん : 2013/09/22 01:01:12 ID: AcQfIsm2

    ※35
    あのね、弟と投稿者の遺伝子は近いわけよ。
    その弟と嫁がもうつがいになってるからその嫁とまたつがいになるのは遺伝子のバリエーションが増えないってことはわかる?おーけー?

  38. 名無しさん : 2013/09/22 01:04:31 ID: AcQfIsm2

    あと一応言っとくけど、源氏物語の時代からタブーだったからね?
    義理の家族と結婚するのは。
    現代だけの話じゃないです。
    読んでみたら?

  39.   : 2013/09/22 01:05:51 ID: ziLxA9Ko

    今の倫理観じゃちょっとなぁ…

    寝取られたわけじゃないけど、実際に実の兄弟と不倫されたら吐き気レベルじゃないし。長く面倒見ていて、子供も成人してから結婚、ってなったら納得出来るけど。

    期間も短いし、期間の問題じゃねーよ気持ち悪い、って思う人が多いと思うな。

  40. 名無しさん : 2013/09/22 01:10:30 ID: Tw/3J/LA

    あー確かに昔というか戦中戦後ぐらいならよくあった
    結婚は家を守るためのものだから周囲のお勧めでってのもあったしね

  41. 名無しさん : 2013/09/22 01:10:35 ID: K96xBfV6

    ※38
    お前が凄く気持ち悪い

  42. 名無しさん : 2013/09/22 01:17:30 ID: AcQfIsm2

    つってもどうせ読まない(読めない)だろうけどな・・・
    昔は確かに近親婚多かったんだよ、源氏物語にもよく出てくるから。
    でもそれは財産とか、権力とか、そういうものがからんでくるから生まれたもので、そういうものがない現代日本ならなおさら気持ち悪いと思うのは普通だな

  43. 名無しさん : 2013/09/22 01:18:48 ID: NcgAIbxc

    なんできもいというのかわからんな
    本人も両親や義妹に結婚の話をされるまで義妹のことは女としては見ていなかったようだし
    周りがそうするのがいいって感じの雰囲気を出したからそれにのせられてしまったって感じがするんだが
    義妹のほうにも子供を育てるためにもっていう打算的なものはあるけど

    まあ弟の嫁と肉体関係って考えると気持ち悪いってのはわかる

  44. 名無しさん : 2013/09/22 01:19:13 ID: AcQfIsm2

    ※41
    はい、負け宣言ちーっす
    おつかれ。寝ろ

  45. 名無しさん : 2013/09/22 01:30:37 ID: NyfHiI2A

    やっぱり生きてく上で気の許せる支えが欲しいよな。

  46. 名無しさん : 2013/09/22 01:31:09 ID: R2T3fISU

    まぁ、キモイというのも分かるけどさ。
    小さい子供とお腹に赤ちゃんがいて、若くして夫に先立たれてどん底の気持ちの中、夫に似た頼りがいのある、自分の子に優しくて懐かれてる男性がいるんだよ。そりゃ好意をもってもおかしくないよ。私は義妹の気持ちが分かるけどなぁ。
    辛い日々の中、人に頼ったっていいじゃないか。報告者も幸せそうだしさ♩

  47. 名無しさん : 2013/09/22 01:37:16 ID: AcQfIsm2

    周りから実の親子と思われているくらいだし、
    きっと良いお父さんなのだろう。
    投稿者が誠実だから上手くいったんだと思う。

  48. 名無しさん : 2013/09/22 01:38:21 ID: f3yQlDZw

    弟の妻と結婚することで,みんなが幸せになれる状況なんて例外中の例外だから,
    なんか気持ち悪いから嫌という感覚が普通のほうが基本的には平和なんだよな。
    何が気持ち悪いのか分からないという人も,夫の父親(妻とは死別)と
    嫁の話だったら,歳が割と近くて一組の男女としては問題ない状況でも
    さすがに気持ち悪いんじゃないか?(これは法律で禁止されてるが)

    本能か文化かは分からんが,なんか嫌な人が多数なのはいいことだと思うよ。

    本人たちを目の前にしてそういうこと言う奴はろくでなしだが,気持ち悪いと思うのは
    一般論としてだからであって,多分本人たちと付き合って事実として実際に目にしてる人は,
    気持ち悪さなんて飛ぶんじゃないかと思う。

  49. 名無しさん : 2013/09/22 01:56:41 ID: WTLsHgt2

    昔はセ戦地からかえると日付の合わない子供が生まれてて
    舅がばつ悪そうにしてるとか普通だったんだしそれに比べれば
    まだきもくないだろう

  50. 名無しさん : 2013/09/22 02:09:23 ID: msYue1Ms

    ここのコメントの論理を突き詰めると「配偶者と死別した子持ちの再婚は気持ち悪い」ということでいいのかな?

  51. 名無しさん : 2013/09/22 02:19:42 ID: WiIfFyY6

    うーん、どうしてこの人と結婚しようって思ったのかが気になるところだね。

  52. 名無しさん : 2013/09/22 02:25:52 ID: jvg1k6Hc

    甲斐性だねぇ。
    そりゃ必ずしも幸せになれる形ではないだろうけど、
    幸せになれた人達に外野がヤイヤイ言うのは違うんじゃないの?

  53. 名無しさん : 2013/09/22 02:50:52 ID: .ssX44Jk

    自分が気持ち悪いと思わないのは一人っ子だからかな

    兄弟の子供は自分自身の子供と同じくらい自分と遺伝子が近いらしい
    だから自分につがいがいなくても兄弟の子供をせっせと世話する動物もいるんだってね

  54. 名無しさん : 2013/09/22 02:52:28 ID: vtL1oA76

    不倫してたわけでなし、こういうケースもあるんだーって思ってたら
    ※欄がキモい連呼でびっくりした

  55. 名無しさん : 2013/09/22 02:55:33 ID: ST4sSrbo

    ※欄にもあるけど、昔(具体的には戦後)は結構こういうのあったみたいだね
    夫が戦死して幼い子供を抱えた未亡人が残される。さてどうしましょうというときの解決法としてね。
    その混乱期を過ぎてからの事例だと珍しいと思うけど、関係者が納得しているのならいいんじゃないの。

  56. 名無しさん : 2013/09/22 03:01:53 ID: tuUjOqmw

    本人が気持ち悪くても家と家のつながりの場合簡単に返品できないのも事実。
    特に実物がいる場合田舎だとなおさら。。。
    離婚じゃなく死別だしね。

    けど祖父母の世代では、常識的にある話。
    身内ではないが、親の知人(そこそこ資産家)にそういう家庭がある。
    ただ実の子供と甥では、借金のさせられ度合いがちがってるという差があったがな。
    そして地元新聞に「M家借金の真相」と書かれてた。

  57. 名無しさん : 2013/09/22 03:02:33 ID: Mn.h2hEc

    ※50
    なんも突き詰められてなくてわろた
    アホじゃねーの

  58. 名無しさん : 2013/09/22 03:07:41 ID: kRzcnaEg

    昼ドラみたい…
    ってか、娘の結婚相手にはきちんと話さなきゃいかんだろ
    経緯を見れば、ちょっと気持ち悪いけど
    ヘンに黙ってると、弟の生前から何かあったのかって思われないか?
    何せ、凄い近場で結婚、死別、再婚したんだし

  59. 名無しさん : 2013/09/22 03:09:11 ID: v697gudA

    ちょっと精神的に受け付けないなー

  60. 名無しさん : 2013/09/22 03:27:33 ID: ZUJlU4wk

    別にいいんじゃないかと。
    実際家の曾祖母、姉が死んだら義兄の後妻に収まって祖母生まれてるし。
    時代のせいかな。

  61. 名無しさん : 2013/09/22 03:35:42 ID: zUQWTcQI

    人のことなんかどうでもいいし、お前らの意見なんか、もっとどうでもいい
    とっとと寝ろ

  62. 名無しさん : 2013/09/22 03:38:39 ID: OqAZvrSQ

    よく解らんがもげろ(`;ω;´)

  63. 名無しさん : 2013/09/22 03:45:42 ID: 0MQ7.2aA

    うちの祖母は、戦死した夫の弟と再婚してるわ

  64. 名無しさん : 2013/09/22 04:06:09 ID: oSMOe/A.

    レビラト婚とかソルレート婚とか

  65. 名無しさん : 2013/09/22 04:31:24 ID: ZKCup5Ew

    当人同士が幸せならいいじゃん
    俺は気持ち悪いけど

  66. 名無しさん : 2013/09/22 05:26:46 ID: .VhU/GlU

    ちょっと無理だった…

  67. 名無しさん : 2013/09/22 05:28:14 ID: Pa6SQeCo

    俺も気持ち悪い
    元・弟嫁の、話の持っていき方も気に入らない

  68. 名無しさん : 2013/09/22 05:34:54 ID: EB4rt/cg

    ポイントは、投稿者が義妹と元々良い関係であったこと、義妹の娘にもいいおじさんであったこと。これだよね。
    親戚関係ってお盆とかの行事でもなければそんなに会わないイメージなんで、投稿者のいい人間性が見られていたと思う。
    あとは、やっぱり小さい子供2人もいて一人で育てるには義妹にとっては酷だったんだろうね、しかも実家には実質出ていけコール…
    誰かにすがりたい、でも知らない人と出会うには忙しい。
    この条件下で投稿者みたいな存在がいれば相談すると思う。
    あと、たった3年というけど、小さい子二人もいて3年も耐えたんだよ。
    最後に一言、投稿者、あんたは立派に娘(姪)を育てた素晴らしい男だ。

  69. 名無しさん : 2013/09/22 06:01:40 ID: zEV2IaH.

    別にいいと思うけど。当人同士や子供達と仲がいいなら。
    昔なら~って言ってる人もいるけど、
    しっかり結婚して子育てした人に、赤の他人がどうこういう方が古臭いし気持ち悪い。

    ただ、娘の彼にはちゃんと本当の父親の事を伝えた方がいいと思う。
    娘は覚えてないとはいえ、弟さんは3年間父親を務めたんだから。しっかり墓前に報告させなきゃ。

  70. 名無しさん : 2013/09/22 06:07:52 ID: .6lOc.JY

    人間関係が狭いとか昔の家制度的な枠組みが強く残ってるような風土・境遇だとすれば
    分からなくもないし、そうでなくとも仮定の経済的観点からすれば理解できる面もある(第三子を作ってる時点でズレてくるけど)ので、
    別に本人たちが納得してる状況で良い悪いを言いたいわけでもないんだけど、
    報告者の書き振りでは家族揃って弟の存在が軽い扱いに終始してる風にしか取れないのが大きな違和感につながってて、
    キモチワルイという感想もさもありなんという気分にさせられる。なんかそんな話。

  71. 名無しさん : 2013/09/22 06:33:34 ID: nAtOi2qk

    皆が幸せだったらいいじゃないって思うんだけど、否定的な意見多くて驚いた。
    全然何とも思わない自分はどっかおかしいのかと何か不安になるが。

  72. 名無しさん : 2013/09/22 06:36:20 ID: nAtOi2qk

    皆が幸せだったらいいじゃないって思うんだけど、否定的な意見多くて驚いた。
    全然何とも思わない自分はどっかおかしいのかと何か不安になるが。
    報告者の弟さんが軽い扱いとかは全く思わないな。
    残ったものは生きていかんとならん。凄い辛い状況を家族全員当然過ごしたと思うし
    だからこそ、子供達の事を考えたんだろうって思うけどなあ。
    取り方色々だね。

  73. 名無しさん : 2013/09/22 06:40:25 ID: L6EwvH7Y

    まぁ、本人たちが幸せならそれでいいんじゃないのとしか

  74. 名無しさん : 2013/09/22 06:40:51 ID: nAtOi2qk

    大切(略

  75. 名無しさん : 2013/09/22 06:58:22 ID: mi0m6QUM

    そりゃ2chだのまとめサイトだのに来るのは人間のカ・スばっかだから。
    >皆が幸せだったらいいじゃないって思うんだけど、否定的な意見多くて驚いた。

  76. 名無しさん : 2013/09/22 07:08:47 ID: 2bK7m7Is

    幸せに嫉妬か?

  77. 名無しさん : 2013/09/22 07:13:47 ID: RpJ5YxzQ

    嫉妬が溢れた米欄だなあ…

  78. 名無しさん : 2013/09/22 07:14:48 ID: Bw2buavc

    義妹うまいね

    昔は~昔は~って今は昔じゃねぇよ

  79. 名無しさん : 2013/09/22 07:21:04 ID: JxI.HqSQ

    平成生まれには受け付けないのかな?
    私は高度成長期に生まれてるから割と普通のことに感じます。 
    お友達のご両親でもこう言う組み合わせいたし。
    お見合いとか考えたら別に珍しいことじゃない。

  80. 名無しさん : 2013/09/22 07:23:50 ID: eizH8ElM

    何年くらい前の話なんだろう?

  81. 名無しさん : 2013/09/22 07:33:27 ID: ntdQA6xg

    そりゃ弟の嫁なんて、普通の神経なら嫌だろw

    平気で弟の嫁と寝る奴もいるらしいが、俺なら嫌だわw

    俺だったら姪2人を預かって、弟嫁には再婚を勧めるわw

    嫁の妹とかだったら俺も萌えるんだけどなwwww

  82. 名無しさん : 2013/09/22 07:39:40 ID: T1SIBigI

    別にいいんじゃないのかね。「義」妹なんだし。「実」ならしね!だけど。
    姉妹donしてたわけでもないんだし。
    きちんと育て上げたのならGJだと思うけどなぁ…。

  83. 名無しさん : 2013/09/22 07:52:31 ID: kafRwd1s

    本人同士がよけりゃいいじゃんか
    なんだこの※欄

  84. 名無しさん : 2013/09/22 08:11:35 ID: Ew2IhXjw

    嫁さん的には良い戦略、血の繋がっている男親の方が子供虐待され
    難いだろうし、実子も産んでやれば兄も納得、弟も自分の遺伝子残せて
    納得、連れ子虐待する話んだ後だと良い話にしか見えない、

  85. 名無しさん : 2013/09/22 09:15:53 ID: oBywL1r.

    兄弟どんぶりですか・・・

  86. 名無しさん : 2013/09/22 09:34:10 ID: N6pyQShY

    自分が気持ち悪いって思うだけなら価値観の相違だけど、他人の結婚そのものを否定出来る奴なんて親族以外いないわ
    生理的に無理って話に無理に正当性を持たせなくていいから

  87. 名無しさん : 2013/09/22 09:34:48 ID: Yf/2p.Qw

    ※49
    それも超気持ち悪いしこれも気持ち悪い
    それが正常な感覚だと思う
    特に昔は夫と死別した女性が弟やなんかとの結婚を強要されてたから
    そう思うのかも。ていうか弟の立場でも嫌な人いたろうけど
    前時代的な家制度の名残を感じさせるし、夫婦間の愛に欠けてて最初から
    家族化してる感じなのがまた歪んでる気がするし

  88. 名無しさん : 2013/09/22 09:37:58 ID: 5KNCMzIM

    嫁と普通に恋愛してって感じならよかったんだけど、これはどうも嫁がしたたかだった感じがして嫌だ。

  89. 名無しさん : 2013/09/22 09:41:15 ID: xX6zKYDs

    ※83同意。キモイならキモイで構わないが、そこまで書き込まんでも。
    むしろGJだと思うが。

  90. 名無しさん : 2013/09/22 09:47:22 ID: WC5zWKvc

    実家に帰省したら両親が義妹との結婚を勧めるってとこが気持ちわるかった
    それと教養は今ひとつとか3人めの子供を仕込み中とか。。
    本人同士が自然となら、まだ自然に読めた気がする

    ※88に同意

  91. 名無しさん : 2013/09/22 09:51:49 ID: /NZYCujE

    実の親が叔父だった件wwwwww→感謝してる
    みたいな流れだったらどうせ「いい親父じゃん」とかいうくせに
    キモイとか言ってる連中はアホなのか?

  92. : 2013/09/22 10:25:31 ID: uA4Eta1Q

    いくら死別といえど、自分の兄弟姉妹の伴侶だった人を恋愛対象にできる神経が分からん…

    自分は無理だな

  93. 名無しさん : 2013/09/22 10:35:50 ID: o1tl8zlM

    死別なんだしイイんじゃね? と思ってたけど
    ※欄の反応を見てると
    娘の婚約者?彼氏?には早めに事実を伝えるべきだろな
    結婚が決まりそうなら相手の親にもきちんと話をするべきだろう
    結納してから事実を知られて破談とか目も当てられない

  94. 名無しさん : 2013/09/22 10:55:15 ID: subYbvIU

    自分は一人っ子だから生理的云々はわからんけどw
    じゃ、赤の他人を好きになって再婚する神経ならわかるのか?と問い詰めたい
    前に好きになった人とよく似たタイプの好きになるのはよくある事だし
    兄弟で同じ人を好きになったり、好きな異性のタイプが似てるってのもよく聞く話
    (友人の両親は双子なんだけど、双子同士で結婚しているというw)

    まぁ最初は、子供達の事を考えたら合理的だし、って事だったかもしれんけど
    結局その後恋愛結婚状態になったわけだし
    当人達が好きあって結婚すんだからいいじゃねーか、嫉妬乙、馬に蹴られて氏んじまえw

  95. 名無しさん : 2013/09/22 11:03:07 ID: Jj/UEZAo

    ※91
    その例の大半は死んだ兄弟夫婦の子を叔父が引き取ったケースでまず前提が違うだろ

  96. 名無しさん : 2013/09/22 11:12:29 ID: FlpGp9L.

    ※94
    勝手に嫉妬と決めつけて、他人の死を願う神経を疑う
    精神が不安定なのかな?
    病院行こうね?

    気持ち悪いって言ってる奴らより性格歪んでる

  97. 名無しさん : 2013/09/22 12:12:58 ID: canEl7J2

    上のコメでもあるけど、くっつき方にキモさを感じてしまった。
    本人無視の実両親からのプッシュや、義妹のちゃっかりさ(ゲスな言い方すれば、次の寄生先get)が何だかね。
    捕食ってイメージになっちゃうのかな。
    頑張ってる彼女に前から惚れてた、自然にとかなら特に感じ無いと思う。
    結果幸せになって良かったとは思うけど。

    後、婚約者にあ言っとけよと思う。
    自分家ルールで言わないとか、信頼問題を考えろと思う。

  98. : 2013/09/22 12:24:08 ID: W4P015Sc

    こうやって身内で残渣処理してくれると無駄な母子手当払う必要がなくていいよな

  99. 名無しさん : 2013/09/22 12:28:30 ID: oReNvlGg

    個人的な感想は言わない自由もある訳で
    それを表に出した時点でどんな批判を受けても
    文句を言う権利は無い訳で

    だからマイナス感情あふれる感想って何のために書き込むのかなぁと
    つくづく思う訳で
    Mなのかなぁ

  100. 名無しさん : 2013/09/22 12:34:24 ID: uv3QV79U

    キモイと言う人は
    リアル兄弟が穴兄 弟になってる所に抵抗を感じるのかな?

  101. 名無しさん : 2013/09/22 13:19:31 ID: 2FEOUjBI

    説明つかないけど気持ち悪いとか言ってる奴は、
    ただ単に脳内で婚姻関係と血縁関係をごっちゃにしてるだけだろ
    気持ち悪さの理由が本能的に正しい行動じゃないからどうこうと言うなら、死別した弱いオスの子供は捨てて新しい強いオスを探しに行くのがベストな行動になっちまうだろ

    倫理的にも問題ないし合理的で幸せになれる方法だったと思うがね

  102. 名無しさん : 2013/09/22 13:59:27 ID: FxY3igu2

    なんか引っかかるのは、弟嫁が子を育てるために夫の兄と打算的にくっついたと思われるところかな。で、報告者もたいした葛藤もなく受け入れたあたりが、なんだかなーって思う。
    「昔は~」って言ってる人が多いけど、昔は個人の意思が無視されがちで、家をつなぐためにいやいや夫の兄弟と再婚させられてたってだけで、抵抗感がなかったわけじゃない。
    キモいっていうのは、現代人にとっては、至極当然の感覚だよ。

  103. 名無しさん : 2013/09/22 14:20:24 ID: tciXRR.I

    ちょっとまて。確かにあなたたち家族はそれでいいかもしれない。でも、他人はそうはいかない。本当のことがわかったとき、それは彼からあなたの娘への不信感に繋がる。ソースはおれの義理姉。実子じゃないとかじゃない。「真実を隠した」ことが虚無感につながり、騙されたと思い、また、自分を信用されていないのだと、悲しくなりそれまで仲良かったのに実家に来なくなった。

  104. 名無しさん : 2013/09/22 14:39:33 ID: Ex7HkpO6

    気持ち悪いって言ってる連中より、気持ち悪いって言ってる連中に噛みついてる奴らのほうが怖い
    四ねまで言ってるし、気持ち悪いって言ってる連中を叩くのに必死すぎ
    どんだけ暴れるんだよ

  105. 名無しさん : 2013/09/22 14:41:04 ID: NSUdKBWY

    私には無理だー
    人にもよるのかな

  106. 名無しさん : 2013/09/22 15:33:12 ID: yuaIh73U

    生理的に気持ち悪い

  107. 名無しさん : 2013/09/22 15:34:30 ID: MBDTKZlk

    弟かわいそう

  108. 名無しさん : 2013/09/22 15:38:38 ID: aRITIdV.

    昭和最後の生まれだけど、全然気にならないな
    人によるとしか言えないのでは

  109. 名無しさん : 2013/09/22 16:40:24 ID: kafRwd1s

    俺は別に気にならんけど嫌悪する人の多さにちょっとびっくり
    本人同士とその周りが幸せそうなんだからそれでいいじゃない

  110. 名無しさん : 2013/09/22 17:05:19 ID: 0BxT35NY

    気持ち悪い
    弟が死んで良かったね

  111. 名無しさん : 2013/09/22 17:05:36 ID: 15VwBsac

    本人同士が良いんならいいんじゃないの

    前の男を気にするなんて処○厨くらいだろ。

  112. 名無しさん : 2013/09/22 17:08:39 ID: 1WhQPPdM

    自分も別に気持ち悪いとは思わないなあ・・・
    3年も目まぐるしく子育てしてたら世界観が変わるの直ぐなんじゃない?
    男女関係なんて本人達しか分からないこともあるし
    倫理的にも法的にも誰も損してないから、報告者が納得してるならおめでたいことなんだろ

  113. 名無しさん : 2013/09/22 17:34:49 ID: J0kkpo3Q

    入籍するときに自分の戸籍を見れば分かることだから、娘にはさっさと事実を伝えるべき。
    婚約者とその親族がなんだか気持ち悪いって感じてもおかしくはないと思う。

  114. 名無しさん : 2013/09/22 17:59:10 ID: bwpB0dTE

    現代では珍しい再婚の仕方だね。

  115. 名無しさん : 2013/09/22 18:54:01 ID: .brhjF7s

    フツーにキモイ
    夫が死んだらさっさとその兄に乗り換えるとかどんだけ無神経な女なんだ
    くっそド田舎なんだろうな

  116. 名無しさん : 2013/09/22 19:31:36 ID: brU7ytcI

    弟と穴、兄弟
    本人の気持ち無視で義妹と結婚せよコールする両親
    立派な事言いながら結局結婚しちゃう義妹のしたたかさとあざとさと嫌らしさ
    ラブコールされたら舞い上がった報告者
    亡くなった本当の父親を隠す娘

    否定派の気持ち悪いポイントはこの辺かな?

  117. 名無しさん : 2013/09/22 19:56:46 ID: AtJcR/mo

    気持ち悪いし、弟嫁の「母娘の生活を保証してくれる人が欲しい」感が半端なくてさらに気持ち悪い

  118. 名無しさん : 2013/09/22 20:05:31 ID: /6oryd82

    内容はともかく報告者の語り口調がキモい。
    この口調がネタ臭を半端なく醸し出してる。

  119. 名無しさん : 2013/09/22 20:11:14 ID: 8qWCShww

    ※111そういうこととはちょっと違うような気もする
    処○厨キモイには同意だが

  120. 名無しさん : 2013/09/22 20:46:48 ID: qXOxqGXc

    気持ち悪いの大合唱でびびった
    結婚なんて、これくらいの打算で丁度いいんじゃねえの

  121. 名無しさん : 2013/09/22 21:34:52 ID: 5D4qbZI6

    長女の
    >>「私のお父さんはずっとお父さんだし」
    はちょっと・・・。
    弟(実父)の存在はどうなってるんだろうか・・。

  122. 名無しさん : 2013/09/22 22:30:51 ID: rmekPgxk

    動物というか土人というか

  123. 名無しさん : 2013/09/22 22:46:35 ID: UUSyWkz6

    義両親の援助があるとしても、女手一つで子供二人育てるの大変だしね
    子供のために、新しい父親が欲しいと思えば、そう悪くない選択なのかもしれない。
    結婚は経済活動。

  124. 名無しさん : 2013/09/22 22:52:42 ID: wWxlGCqQ

    ※120
    嫁からしてみりゃ子供に優しくしてくれる人なのが分かっていて、
    亡くなった旦那が好きなら似た人選ぶのも何もおかしくない訳で、変な男に引っかかるよりはるかに良い
    報告者も普通にノリノリだし好みのタイプだったんだろう
    結果幸せになってるし、鬼女が結婚の時に打算で動く女性を叩くとか何のギャグだよと

  125. 名無しさん : 2013/09/22 23:07:01

    ※122
    >動物というか土 人というか

    先日、レビラト婚、ソロレート婚という言葉を知った。
    英国国教会の成立のきっかけであり、ハムレットのあらすじでもあるな。

  126. 名無しさん : 2013/09/22 23:18:29 ID: NIpG/VgU

    レビラート婚ってやつか
    まあ人類の歴史的にはありふれてる

  127. 名無しさん : 2013/09/23 06:46:51 ID: j5Yna5Kc

    弟可哀想

  128. 名無しさん : 2013/09/23 08:23:15 ID: EnzO7vZ6

    結婚は別にいいけど、
    娘さんの中で実の父親の存在が薄れてるのが気になる。
    娘さんの彼氏に、本当のことを言わないつもりだったり
    弟さんの存在がなかったことにされているのが気持ち悪いかも。

  129. 名無しさん : 2013/09/23 10:21:35 ID: hoUO1eR2

    コメント欄の連中きもーい

  130. 名無しさん : 2013/09/23 11:50:56 ID: VOgP/RPo

    自分も女だけど、コブ付きシンママ()の寄生先探しって見ていて吐き気がするくらい醜悪だと思う。
    まあそんなコブ付き女なんかに騙されて引っ掛かって養分にされてしまう初婚男も大概アホだが。

  131. 名無しさん : 2013/09/23 11:51:23 ID: wWxlGCqQ

    ※127
    残された子供と嫁が幸せに暮らせてるんだからいいんじゃないの
    シンママで苦労したりアレな男に引っかかるよりするよりはるかにマシだろう

  132. 名無しさん : 2013/09/23 14:43:54 ID: YM8I1nDY

    故弟「たまには僕の事も思い出して下さいね^^」

  133. 名無しさん : 2013/09/23 15:13:11 ID: RE5tdFSE

    自分は特に気持ちが悪いとも思わなかったが、もし同性の兄弟姉妹がいたら気持ち悪いと感じたのかもしれない
    「自分の伴侶が、自分の死んだ後自分と同性の兄弟or姉妹と結婚」は、確かにいやかも

  134. 名無しさん : 2013/09/23 15:29:17 ID: BhKogCFg

    うわぁ・・・気持ちわりぃ~

  135. 名無しさん : 2013/09/23 15:38:45 ID: h0oDBefY

    昭和生まれのおっさんだけどキモイと思う

  136. 名無しさん : 2013/09/23 16:36:31 ID: 15VwBsac

    年老いた母の結婚に息子が気持ちわるいとこたえたとき、
    鬼女様たちは本人がいいなら文句いうなの大合唱だったんだけどね。
    いったいこの結婚の何が気に入らないのだろう。

  137. 名無しさん : 2013/09/23 16:49:37 ID: 4MXig9zs

    >「私のお父さんはずっとお父さんだし」らしい

    姪、酷いね
    本当の父親がかわいそうだ

  138. 名無しさん : 2013/09/23 17:59:46 ID: JoQjTcEc

    特にひどいとか気持ち悪いとかは思わないよなぁ。報告者も周りの人も幸せそうだから。
    ま、報告者が結婚(?)したのが同性とかだとか2人いるとかだと話は変わってくるけども・・・。

  139. 名無しさん : 2013/09/23 19:01:23 ID: C/A4k0ls

    ※104
    本当にそう思う!
    気持ち悪いっていう人に対して「それはおかしい」って、
    おかしいのはおまえの頭だよwって思う

    例えばだけどわかりやすく、蜘蛛とか見て気持ち悪い!って言ったら
    「俺はなんとも思わない、これっておかしいの?」とか本気で言いそう
    んなもん人によって違うんだから・・・呆れるわ

  140. 名無しさん : 2013/09/23 21:46:39 ID: lfMEvxA.

    なんだか戦時中の話みたいだな

  141. 名無しさん : 2013/09/24 03:37:41 ID: rLV6NA1g

    自分に兄弟姉妹がいる人は、自分が死んだ後、夫や妻が自分の兄弟姉妹と
    再婚するなんて、と亡くなった弟の立場になって考えてしまい、
    愛する人に裏切られるような気分がして拒否感が出てしまうのかもしれないね
    自分も兄弟がいるので、そう考えると生理的になにかいやだ

    が、甥姪が兄弟の子として育てて貰えて実家との連携もしやすいままなら、
    他人との再婚時にあるかもしれない実家との連絡断絶、義親からの虐待や
    経済的苦労の心配も少なくなるし、
    「残された子供最優先」に考えたらやむをえないんじゃないか
    まあこの報告者さんはうまくいって幸せになれたんだし、よかったね

  142. 名無しさん : 2013/09/24 09:55:02 ID: JfLAJFUw

    よかった。
    キモチ悪いって思っているの俺だけじゃなくて。
    本人達が幸せならそれでもいいかもしれないけど、報告者も聞いて欲しいって書き込んでいるのだからそれに感想がかえってきても、それも仕方が無いこと。

    あと、「昔は普通にある」って書き込んでいる人は、世の中の全ては昔の常識は何年たっても今の時代の常識って考えているのか?

  143. 名無しさん : 2013/09/24 10:35:08 ID: rrd6pSlc

    昔は普通の事。
    どちらかと言えば、嫁側が死んでからその姉妹がって事の方が多いけど。
    娘が嫁に行くような年齢の人なら、まだそういうのが残ってる所も会ったのだろう。

  144. 名無しさん : 2013/09/24 11:57:48 ID: LBjDgDrE

    昔のは女が生きていけないのと女の人権が軽いののせいなんだから
    一緒くたにするなよ馬鹿クズが
    こいつらは…周りには言わないでおいたほうが良いんじゃないのー?

  145. 名無しさん : 2013/09/24 12:03:42 ID: JOw9t/mc

    実の妹では無いのに、気持ち悪いのか理解できないけど
    そういう人もいるんだなぁということで置いといて

    ただただハッピーエンドで良かった
    しかも娘はパパ大好きっ子幸せそうだ
    血のつながりがあっても仲悪い家族もいるから羨ましいぞ

  146. 名無しさん : 2013/09/24 12:43:21 ID: mO2VPrDM

    時代や環境が違うし抵抗ある人がいてもおかしくはない
    気持ち悪いとまでは思わないけど
    自分なら一度でも家族の恋人や伴侶だった人は恋愛対象から外れる
    万が一そういうことになったとしても少なくとも葛藤はすると思う

  147. 名無しさん : 2013/09/24 14:00:04 ID: IanI7e/Y

    なるようになった事に経験の浅い子供が生理的に無理なのもわかる。
    俺は、いいと思う。

  148. 名無しさん : 2013/09/24 14:00:46 ID: ylTH59iY

    うるっと来てコメ欄みたら否定的な意見が多くてワロタ
    人生十人十色だし、みんな幸せならこれでもいいと思うけどなあ

  149. 名無しさん : 2013/09/24 15:34:32 ID: O5WPv4do

    人生何があるか分からんもんなー。
    良いんじゃない?って思ったらこのコメ欄w

    形とか順番とかそういうの気にする方が、昔っぽいけどなあ。
    昔なら〜とか言ってる人が一体いくつなのか知らんけどw
    何がなんでも生きなきゃいけないんだよ、どういう手段でも使うさ。

  150. 名無しさん : 2013/09/24 17:41:05 ID: iRjEOGWw

    ※8
    俺が弟の立場だったら天国で嘔吐しながらのた打ち回ってるよ。

    気持ち悪いと思えない人は兄弟や姉妹の配偶者と浮気出来る人ってことだからな。
    一度家族と認識した人を異性として見るのは普通は難しいことだよ。
    報告者も子供作ったものの違和感は消えないから人に言えないんだろ。
    一人っ子や同性の兄弟姉妹が居ない人には分からない感覚かもしれないけどさ。

    でも、姪からしたらこうなるのが一番幸せだったとは思うけどね。

  151. 名無しさん : 2013/09/24 18:15:56 ID: z3Erzhn2

    浮気の話にするからややこしくなるんだって。
    とはいえ、いつの時代の話なの?って違和感は否定できないね。
    それこそ1人で子どもを育てるのが難しい特別な事情があったのかもしれないが、
    「おさまりが良い」だけってのは不思議。

  152. 名無しさん : 2013/09/25 01:14:49 ID: OMkEffWk

    気持ち悪いだけだ

  153. 名無しさん : 2013/09/26 21:35:44 ID: vgGhEwUU

    ※38みたいに無知を曝け出してまで気持ち悪いと言わなくてもいいよ

  154. 名無しさん : 2013/09/27 13:16:51 ID: xFwk4Esg

    混乱・問題が発生してないんなら別にいいよ

  155. 名無しさん : 2013/09/28 18:51:09 ID: fURpYI6A

    みんな幸せなのに気持ち悪いと感じる人もいるのか・・・

    そう深く考えないでいい。
    結婚とかって割といい加減なくらいがよかったりするよ。

  156. 名無しさん : 2013/09/29 02:12:55 ID: CKGbVs66

    人は、再生能力があるって言われたことがある。
    だから、死別3年で忘れられたのかもしれない


    三回忌が終わるまでは、悲しむ暇もないし
    義妹は、子供を育てなければならない。

    何かに必死だったんでしょう。

    いい話と取ります。

  157. 名無しさん : 2013/10/01 21:10:46 ID: .CP3XgPM

    子供達にとってはいい結果だと思うけど、生理的に気持ち悪いとも思ってしまう

  158. 名無しさん : 2013/10/10 11:13:17 ID: S2Z25r4g

    気持ち悪すぎ

    子供を育てることだけが使命だから高校生になるまでは云々言っておいて
    旦那の死後数年で旦那兄に寄生とかどこが幸せ話なんだよ

    結局は子育てどうのと口では高潔なこと言っておきながら、
    本心は女手一つで一生懸命働いて貧しくても立派に子供達を育て上げるより身近にいた手頃な男に永久就職して養ってもらうほうが楽だってことだろ

  159. 名無しさん : 2013/10/17 14:51:23 ID: Rb2MeVVA

    なにが「きもい」のかよくわからんのだが・・・。

    別に実の兄妹で結婚したわけでもないし、浮気ですらないし。
    それに3年って結構長いだろ。
    なにか?5年も6年も10年も、1人で孤独に子育てしろってのか?

  160. 名無しさん : 2014/12/15 23:42:46 ID: TweGclrc

    気持ち悪。

  161. 名無しさん : 2019/06/02 13:17:51 ID: guxt6HMY

    逆に気持ち良い!

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。