成人式を控えた娘に義父母が事故で亡くなった旦那姉の振袖を持ってきた

2013年09月24日 10:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1378733071/
【宣戦】義実家にしたスカッとするDQN返し 241【布告】
380 :名無しさん@HOME : 2013/09/24(火) 00:39:22.97
数年前の話。長いと怒られたので3回に分けます。

車で30分の近距離別居ウトメ。
成人式を控えた私娘に「これを着てくれ」と旦那姉さんの振袖を持ってきた。
旦那には2つ上の姉がいたが、成人式から1年経たない内に事故で亡くなったそうだ。
謂わばその振袖は旦那姉さんの遺品で、私達夫婦としてはその事を黙ったまま
娘に着させたくなかったのでウトメからその事を娘に話してもらった。
泣きながら旦那姉さんについて語るトメに娘も無下にNOと言えず
「柄が私には似合わないから」「ばあちゃん達の大切なものを汚しそうで怖いから」
とやんわり断っていた。
しかも既に我が家には私の成人式に母が仕立ててくれた振袖があり、
前々からそれを娘がとても気に入って「私もお母さんと同じ振袖が着たい」と言ってくれたので
お気持ちは有難いですが今回は…と丁重に断ったの だ が。

それから連日電話、メール、アポなし凸で「こっちの方が高価だし質もいい」「嫁のは柄が下品」
とグチグチ嫌味尽くし。
旦那が〆ても私が怒っても娘が説得してもまっっっったく効果なし。
それどころか「孫ちゃんor旦那は本当はこっちがいいのよね?嫁に無理矢理言わされてるのよね?」
とテメーフザケンナ発言。
余りにもしつこく言われて辟易した娘が写真を撮るだけという条件で渋々了承、
義実家には義実家の振袖の写真だけを送る事になった。
しかしその後トメから私に掛かってきた電話が切っ掛けで大喧嘩。
二度と連絡してくんなとアド変&番変した。

それから数ヶ月後の成人式当日。
昼過ぎに娘から着信があり、あぁ式典終わったのかなと電話に出たら
「娘ちゃんが!おばあちゃん達が警察に連れてかれた!」
と娘友人が焦った声で訴えてきた。
おばあちゃん達ってウトメ?警察?とこちらも軽くパニックを起こしつつ旦那と共にすぐ会場に向かった。


382 :名無しさん@HOME : 2013/09/24(火) 00:42:53.58
会場の警備室に着くと泣いてる娘と宥めている娘友人、
部屋の隅には警備員さんに食ってかかるウトメが。
ウトメは私を見るや否や
「こいつが全て悪いんだ
私達は孫ちゃんが大好きでこいつの言う事を聞かされてるのが可哀想でふじこふじこ」
と喚き出した。
その大好きな孫ちゃん、髪も化粧も乱して泣いてますが。
帯も解けかかってますが。
ウトメは無視して娘達に話を聞くと

・式典が終わって遊びに行こうとしたら出口にウトメがいた
・「なんでその振袖を着てる!待ってたのに!」とトメに泣きながら詰め寄られる
・友人の前でそんな真似をされた娘が怒って追い返そうとした
・逆上したウトメに振袖と髪を掴まれ無茶苦茶にされた
・そこを警備員さん(娘友人は警察と間違えた)が発見、警備室へ連行

だそうだ。
ここまで聞いた旦那がウトメを怒鳴りつけてる間に私が警備員さんに謝罪とこれまでの事情を話し
旦那はウト車で義実家へ、私は娘達を連れて帰宅。
娘達の格好を整えて、あとはこちらでやるからと送り出して私も義実家へ向かった。

383 :名無しさん@HOME : 2013/09/24(火) 00:46:15.87
ウトメ、娘が「写真だけ」と言った事を完全スルーして
「やっぱり孫ちゃんは私達の振袖が着たかったのね!」「式当日も着るんだから準備しなきゃ!」
と勝手に着付けの先生を呼んで家で待っていたらしい。
娘もアドを変えたから連絡もなしに。
そして孫ちゃんが来ないおかしい→式場まで確認しに行く→孫ちゃん発見!嫁の振袖着てる!→暴走

本当意味が分からないし、旦那は怒りのあまり泣いてるし、私の振袖を侮辱された恨みはあるし
何より一生に一度の娘達の晴れ舞台を台無しにされた怒りが収まらなくて思いつくままに全部吐いた。

「ウトメさんが振袖を持ってきてくださった時に私言いましたよね?娘が着たいものを着せるって。
振袖の事もちゃんとウトメさんから娘に話してそれで娘が着たいと言ったら私達だって有り難く借りました。
それなのに一方的に着ろ着ろしつこく煩かったのはどちらですか?
娘はウトメさん達にもはっきり『着たくない』と言っていませんでしたか?
娘の意思を無視して、娘の大事な日をぶち壊して、それでも娘さんがいた親ですか?

あの子はウトメさんの娘じゃない、私達の娘なんです。
ウトメさんの亡くなった旦那姉さんじゃないんです!!!

もう二度と連絡しないでと言いましたが、それでは足りないですね。
もう二度と私達はウトメさんに会いません。子供達にも二度と会わせません。
私達家族は死んだものと思ってくれて結構です。
私、トメさんが電話で
『これで孫ちゃんも綺麗な遺影が作れるわ』
って言った事、一生許すつもりありませんから」

と言うことを今までの恨み辛みも混ぜて罵って仏壇に飾ってあった娘の振袖写真を持って帰ってきた。
その後娘の卒業まで近くのマンションを借り県外に就職が決まっていたので家族ごと移り住んだ。

コウト夫婦とは今も連絡を取っていて、ウトメの行動を報告してくれるが
未だに反省の色はないようで。反省しても会わせないけど。
コウト夫婦も息子の高校卒業後はウトメに内緒でこちらに来るらしい。
義実家と絶縁してから兄嫁さんと仲良くなれたので、今から楽しみ。

386 :名無しさん@HOME : 2013/09/24(火) 01:26:39.08
正しい対処であってdqnはないね
お疲れ様とはかなり思うけど

387 :名無しさん@HOME : 2013/09/24(火) 01:33:16.23
一応大切にはしてくれていた娘の振袖写真を持って帰ってきたことと、
遺品に対して失礼な事をしてしまったのがDQNかなと。
「娘が旦那姉さんと同じようになったらどうする!」など、ウトメを泣かせてしまったので…

388 :380 : 2013/09/24(火) 01:39:16.84
すみません>>387は私です
普段はあんなクソウトメではなかったはずなんですが、
旦那姉さんが関わると見境ないというか、引きずりすぎてるというか…

389 :名無しさん@HOME : 2013/09/24(火) 01:41:14.99
ごく普通の感想だと思うわ
遺影どうこうトメが言ったってことはその死んだ伯母さんの遺影は
成人式の振袖写真なんだろうし、伯母さんが娘と生前に何か縁があって
本人同士約束してたとかならともかく、そんな縁起悪いもの大事な娘に
着せたくない

390 :名無しさん@HOME : 2013/09/24(火) 02:00:50.38
正直、旦那姉の振袖写真を破壊しても責める気にはならんわ。

391 :名無しさん@HOME : 2013/09/24(火) 02:34:48.11
いやいやでも、わざわざ旦那姉の着物で撮影したのに、その写真を
>仏壇に飾ってあった娘の振袖写真
っていくら大事にしてたとはいえ、ないわー
こっちの娘は生きてるのに仏壇に写真飾るって、その発想(ヾノ・∀・`)ムリムリ
旦那姉の写真と並べられてたんじゃないよね…

392 :名無しさん@HOME : 2013/09/24(火) 02:39:55.68
ご先祖様に見せる的な意味で入学式とか結婚式とかの記念写真を
一時期仏壇に供えるのは、うちの祖父母もやってたけど

393 :名無しさん@HOME : 2013/09/24(火) 03:03:08.64
>>392
>私、トメさんが電話で
>『これで孫ちゃんも綺麗な遺影が作れるわ』
>って言った事、一生許すつもりありませんから」

この情報をふまえると悪意を感じてしまう不思議

394 :名無しさん@HOME : 2013/09/24(火) 03:32:57.74
その言葉って、旦那姉と同じように早くタヒねって言ってるように
聞こえるもんな……

397 :名無しさん@HOME : 2013/09/24(火) 07:05:04.63
縁切りして正解だよ
成人式でこうなら、結婚式や妊娠出産となったらどうなるか。
マジでウトメは、孫に娘を重ねているのを通り過ぎて、同化させようとしているから。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/09/24 10:21:56 ID: hieLRe6E

    ぶん殴りたくなるほど腹たつわ
    絶縁して当然

  2. 名無しさん : 2013/09/24 10:32:32 ID: WK8wfjkk

    それまでの暴走だって大概なのに、
    >『これで孫ちゃんも綺麗な遺影が作れるわ』
    ガクガクブルブル
    なんでそんな呪いの振り袖みたいな扱いのもの着なくちゃならんのよ……

  3. 名無しさん : 2013/09/24 10:36:07 ID: BYEx5Xw.

    実祖父母のやることかよ…絶縁して当然。

    形見の着物を孫娘に大事にして欲しい、くらいなら言うかも知れんけど
    成人式に着ろと強要、その意に沿わなかったからってめでたい日に大暴れ。
    嫁さんもお孫さんも写真だけならって譲歩してくれてたのに。有り得ん。

  4. 名無しさん : 2013/09/24 10:36:27 ID: blB4HQfk

    亡くなった人の振袖を着るのはありなのか?
    普通の着物は遺品わけして着るのはわかるけど

  5. 名無しさん : 2013/09/24 10:41:49 ID: 7serAf8g

    気持ち悪い婆

  6. 名無しさん : 2013/09/24 10:44:39 ID: TGqdjBgc

    花も盛りの娘を亡くした悲しみは想像できないほど深いだろうし
    同じ年頃になった孫に、その面影を重ねてしまう気持ちは分からんでもない

    だからと言ってこれは限度を超えてるわ

  7. 名無しさん : 2013/09/24 10:45:26 ID: EsyQLsa.

    普通の頭の持ち主なら振袖も棺に入れて持って行かせるものだけどね
    うちは母の棺にありったけの良い着物納めさせていただいたわ
    あちらでも着る物に不自由なく暮らせるようにね

  8. 名無しさん : 2013/09/24 10:45:49 ID: pFK48qrY

    これは心底気持ち悪いウトメだ。
    報告者の娘さんに縁起悪い振り袖着せて、あの世で一緒に遊んでやって欲しいのが根底にある気持ちなんじゃないか?無自覚かもしれないけど、絶対に、報告者娘のタヒを望んでいるね。
    亡き娘が寂しがってると思うなら、自分達(ウトメ)が早く逝ってやれば良いだろ。
    気持ち悪い。ホント、嫌だ。

  9. 名無しさん : 2013/09/24 11:00:06 ID: 5f5EszvI

    孫が可愛いんじゃなくて亡くなった自分の娘が可愛いだけだよね
    一生に一度しかない晴れの日を台無しにされて可哀想に
    こんなウトメなら絶縁もやむ無しだ

  10. ラブライン : 2013/09/24 11:09:06 ID: C0XTTI5c

    ラブラインです。
    毎日、ブログ更新お疲れ様です。
    また、ブログを読みに来ます。


    ラブライン

  11. 名無しさん : 2013/09/24 11:11:24 ID: zLeRnlGE

    しかし、コウト夫婦まで報告者一家の住む地域に引っ越してきたら、そのウトメも追いかけてくるんじゃない? 


    長男と次男が一緒なら、追う側としては好都合だし

  12. 名無しさん : 2013/09/24 11:15:37 ID: 2/BWCJCw

    ※7
    マジでコレ
    想いがこもった衣類なら棺に入れればよかったんだよ
    なのにヘタに想いが強い物を手元にとっておくから妄執が無くならない

    ウトメが大事にしてるのは「亡くなった娘さんへの思い出」じゃなく
    「娘を忘れずに今も思い出を大切にしている優しい親のアテクシ」、はっきりわかんだね

  13. 名無しさん : 2013/09/24 11:15:59 ID: YsmUbQGI

    娘を亡くした心の傷が、周りには癒えてるように見えてもまったく癒えていなかったんだろうね。むしろ化膿してしまっていた、と。
    カウンセリング連れていった方がいい。
    この報告者にとっては赤の他人だから縁切りすりゃいいんだろうけど。
    旦那にとっては実母なんだからちゃんとケアしてあげないと。
    ってこんな所で言ってもしゃあないか。

  14. 名無しさん : 2013/09/24 11:17:27 ID: 2/BWCJCw

    ※11
    アホやなぁ、ウトメに転居先なんて教えるわけがないだろ?w
    黙って引越ししてあとは着信拒否よ
    で、空き家の前で呆然とするウトメの出来上がり、と

  15. 名無しさん : 2013/09/24 11:18:24 ID: TkmSY4RE

    成人式の数ヶ月後に亡くなった人の振袖って、悪いけど着たくないよね。
    同じ道辿りそうでイヤだ。姑の発言的にはそう願ってたみたいだし。

  16. 名無しさん : 2013/09/24 11:25:53 ID: MZJvg7to

    ※15に完全同意。
    寧ろ可愛い孫に、そんな縁起の悪そうな振袖着せたいと思うか?
    うちの娘も成人式だけど、そんな振袖、それこそ死んでも嫌だ。

  17. 名無しさん : 2013/09/24 11:28:55 ID: CDXdMpy2

    私の娘は再来年成人ですが、お姑さんに頼まれたら着せると思います
    娘がとても可愛いから尚更、娘さんを亡くされた悲しみも分かりますし
    何故ここまで揉めなければいけないのか理解に苦しみます
    元々義理のご両親とはうまくいってないか、年上の方を敬う発想が無い方なのでしょうか

  18. 名無しさん : 2013/09/24 11:28:58 ID: 0RltLlPM

    キチジジババだな

    最初の申し出の時点で既にあり得ないのに、そこから更にエスカレートして暴走って。
    (死んだ娘と孫の晴れ姿を重ねたい、着て欲しい>孫に縁起の悪いものを着せてしまうこと)

  19. 名無しさん : 2013/09/24 11:30:20 ID: E8G20lQo

    嫁が着た着物を孫が着るということも暴走を加速させたんだろうな
    娘さんせっかくの晴れ姿台無しにされて可哀想だけど縁切りきっかけになったしえがったえがった

  20. 名無しさん : 2013/09/24 11:32:36 ID: uLkRGhVg

    死んだ人の服じゃなくったって成人式の振り袖なんて好きな服着たくて
    当たり前だろっつーの!!
    他の話でもお古のウェディングドレスとかホント頭おかしいわー

  21. 名無しさん : 2013/09/24 11:36:41 ID: owiTfAus

    ※17
    娘さんの意思はどこ行った?それでも娘を持つ母親か
    娘がとても可愛いなら、まず娘の意思を大事にしろよ

  22. 名無しさん : 2013/09/24 11:38:01 ID: AcEV8S4M

    話を盛り過ぎ。
    そもそもそういう事情があるなら姑が勧める振り袖を断ること自体、
    無理がありすぎる。
    すでに別に振り袖を仕立ててしまっているとかいうのもおかしすぎるだろ。
    どうせ呉服屋にたぶらかされて高い振り袖を買わされてしまったのに、
    姑に用意した振り袖をしつこく勧められて腹が立ったから、
    後半の話を盛りまくってるんじゃねえの?
    たまにいるよな、自分が納得出来ないことがあったら話盛りまくって、
    なんか武勇伝にまで仕立てあげてしまうクズ。
    こいつは間違いなくそういう類の卑怯者だろ。

  23. 名無しさん : 2013/09/24 11:45:07 ID: 0RltLlPM

    ※22
    テストの成績さがった?かわいそうに

  24. 名無しさん : 2013/09/24 11:49:35 ID: tGPIynhI

    形見の着物として置いておくのもありだけど、これはダメな例だね。
    死んだ娘に、というより、娘が死んだことに執着しすぎて
    若くしてなくなってしまった娘の形見の品ではなく、
    縁起の悪い薄気味の悪いものに変化してしまっている。オカルト的な意味でなく。
    どんなにいい着物でも誰も着たがらないよ、そんなもん。

  25. 名無しさん : 2013/09/24 11:55:19 ID: I/Mvef/E

    ※22
    批判内容がほぼ妄想じゃねーかw

  26. 名無しさん : 2013/09/24 11:59:38 ID: ONZ50DB6

    ※22
    えっ??

  27. 名無しさん : 2013/09/24 12:05:19 ID: BFlaSqYc

    ※22
    話を盛ってるのは自分だと気が付けバカ

  28. 名無しさん : 2013/09/24 12:11:04 ID: aTjZyMFQ

    ※22
    お薬増やしておきますねー

  29. 名無しさん : 2013/09/24 12:14:05 ID: BC3VphQw

    旦那の親なら嫌だけど、自分の親なら感動話にしますw

  30. 名無しさん : 2013/09/24 12:20:56 ID: va3EiGX6

    この着物呪われてるだろうね。
    コメントにキチがわいてきたよw

  31. 名無しさん : 2013/09/24 12:27:55 ID: PJfxR/Pc

    呪われてますねー

    ※22
    振袖はもともと報告者が成人式の時に着たやつな
    ちゃんと読みな

  32. 名無しさん : 2013/09/24 12:28:07 ID: 4M0U8OIE

    私も申し訳ないが※17と同じ意見だ。
    ここは娘が気を使うべき、報告者はそう促すべき。
    振袖着る機会も成人式だけじゃないんだし。
    読みながらそう思った。

    着せてやれば遺影云々発言もなかったかもね。

  33. 名無しさん : 2013/09/24 12:29:48 ID: EoBZW1fU

    ※29
    何が何でも女が悪いって結論にしたい気持ちはすごく伝わってきた
    ねーよ
    自分の親ならそんな振袖お焚き上げして姉の元に送ってやるよ

  34. 名無しさん : 2013/09/24 12:31:06 ID: 2tqZ974s

    亡くなった旦那姉にとって成人式に仕立てた振袖は大事な品物だろうに。
    舅姑は「娘も喜んでくれるはず」と考えてるのかもしれないけど
    オカルト的に考えたら若くして亡くなった旦那姉にとって
    「私以外に袖を通して欲しくない」って思いがあったかもしれないからねぇ。
    ましてや姪を自分の代わりにしようとしてるなんて、
    存在をないがしろにされてるみたいで悲しいだろ。

  35. 名無しさん : 2013/09/24 12:46:36 ID: KfSUveSI

    ※32
    ちゃんと文章読んでる?
    娘さんはちゃんと妥協してるじゃないか。
    着たくない→着て写真を撮るだけなら、まで妥協しているしその写真をウトメに渡してるじゃないか。
    その写真を見て言った一言が「遺影」発言なんだよ。

    若い子どもをなくした親なら、「自分の子どもの遺影」なんて言葉聞きたくないことくらい経験からわかるだろ。親にとって「この子の遺影にいい」なんて最大級の侮辱だ。
    絶縁じゃ生ぬるいくらいのものだよ。

  36. 名無しさん : 2013/09/24 12:46:39 ID: 4o84g.u.

    ※32
    それだったら写真だけという条件に納得するべきではなかった。
    ウトメ達が「私達の無念を孫が酌んでくれたありがたい、なくなった旦那姉も少しは浮かばれるのではないか…」と思ってくれるのならその甲斐があるけど
    話し合いができない人間が相手だと、
    娘さんがどんなに気を使ってもそれは相手に対する「礼儀」として受け取られずに、当然ととられてしまう。
    そんな風に礼儀の関係が築けない相手には、気を使うことも無駄だし礼儀正しい態度を取る必要はない。
    裏表無くきっぱりと断るのが正しい道だろう。

  37. 名無しさん : 2013/09/24 12:54:56 ID: 83UBRopE

    >泣きながら旦那姉さんについて語るトメに娘も無下にNOと言えず
    いや、無下にNOって言ってますやん。
    なぜそこまでかたくなに拒否するのかが理解できない。
    鬼女はすぐ絶縁して正解というが旦那の両親を狂わせておいてなぜ平気でいられるんだ?
    大体成人式でどうしても母のを着たいのなら事前にきればよかっただけ。
    >余りにもしつこく言われて辟易した娘が写真を撮るだけという条件で渋々了承、
    これを最初に喜んでやってあげればウトメも狂うことはなかったし、娘の成人式に問題起こすこともなかった。
    報告者は家庭板脳こじらせてるんじゃないの

  38. 名無しさん : 2013/09/24 12:56:01 ID: sF/itRXk

    自分が娘なら着物と遺影ビリビリに破くわw

  39. 名無しさん : 2013/09/24 13:01:10 ID: EJa0DTO2

    娘さんの結婚式は十分に気を付けて下さい。

    来る~きっと来る~(笑)

  40. 名無しさん : 2013/09/24 13:03:54 ID: /rkCuYAI

    私も娘が芯だらキチになる自信があるから
    ウトメのことは責められん…

  41. 名無しさん : 2013/09/24 13:09:00 ID: EJa0DTO2

    呪いの振袖スレはここですか?

  42. 名無しさん : 2013/09/24 13:09:28 ID: d8kKw8t.

    往生した婆ちゃんとかのものならともかく、夭逝した伯母の着物なんて人前では言わなくても縁起の悪いものとして扱われてもしょうがない
    一緒にお炊き上げしてあげるべきだった

    結局亡くなった娘が可哀想じゃなくて、娘を可愛がれなくなった自分達が可哀想だけなんだよな

  43. 名無しさん : 2013/09/24 13:16:22 ID: e8bEUMCQ

    ※32
    成人式後まもなく亡くなれば、親として辛いだろう
    そこはコメントやレスしてる大方の人は否定しまい。
    だが娘の人生は娘の物、旦那姉の代わりをするために生まれてきたわけではない。

    それに娘が喜んで着たがってるならともかく、嫌々着るなら
    亡くなった旦那姉の立場としても面白くはないだろう。

    ちなみに遺影云々発言は着た写真をウトメに送った後にかかってきた
    電話だと思ったが違うのか?

  44. 名無しさん : 2013/09/24 13:25:03 ID: Q5nlxS0M

    自分が出来なかったことを押しつけるな
    子供や孫は大人の奴隷ではないんだよ

  45. 名無しさん : 2013/09/24 13:29:21 ID: AoBd052c

    >普段はあんなクソウトメではなかったはずなんですが
    義兄夫婦の行動を察するに、普段からクソだったのを投稿者が気づいていなかっただけでしょ
    あるいは孫娘目当てに贔屓されていただけなんでは

  46. 名無しさん : 2013/09/24 13:30:45 ID: XyKb3Vbk

    これはなかなかのオカスレ
    ほん怖…いやリアル入ってる分洒落怖になりそうな…(;O;)

  47. 名無しさん : 2013/09/24 13:35:13 ID: e8bEUMCQ

    娘の意志を尊重する方も、ウトメの意思を尊重する方も
    自分の意見だからまあわかる。

    だが※22は明らかにおかしい。

  48. 名無しさん : 2013/09/24 13:48:04 ID: CTZUPadg

    こんなもん、旦那と娘で両親の足の一本でも折っておけば良かったんだよ。
    そうすりゃ黙るだろ。

  49. 名無しさん : 2013/09/24 13:49:26 ID: Sz7eq3Y6

    娘に無理やり納得させて着せるって母親もいるのね〜
    そういう子供の気持ちを全てわがままだと一括にしてるタイプっぽいな

    いつのか忘れたけど、七五三に騙しうちされた娘さんの話を思い出すわ

  50. 名無しさん : 2013/09/24 13:52:42 ID: iA6WaVZo

    コトメがらみみたいだね。
    たきつけたり、ろくなコトメじゃないんだろうなぁ。
    絶縁できてよかった。

  51. 名無しさん : 2013/09/24 14:01:02 ID: oODDTCkk

    もうこの婆さん、病院行かなきゃな状態だよなぁ。
    報告者はもう一切関わらなくていいけど、実子間で相談して連れてった方がいいんでない?
    ほっといたら何かしら警察沙汰になるのも時間の問題のように思う。

  52. 名無しさん : 2013/09/24 14:09:04 ID: TGqdjBgc

    そんなウトメの怨念を受けて
    「呪いの振袖」扱いされてしまっている振袖が哀れだ

  53. 名無しさん : 2013/09/24 14:11:52 ID: X3iUu1EY

    ※50
    旦那姉のことならとっくに亡くなってるのにどっからその「ろくでもないコトメ」が出てきた?

  54. 名無しさん : 2013/09/24 14:54:22 ID: Xaj0kjsM

    私も振袖きたくない
    (というか化粧品アレルギーがあるからそういうのはいっさいしたくなかった)
    のに「もしかしたら遺影になるかもしれないんだから」と無理やり着せられて写真とらされたな
    結果、アレルギーで顔も目も腫れあがってろくな写真にならなかったよ
    (母親看護師なのだが私がアレルギーがとんでもなく酷いということを理解しきれない)
    妹からこれならいつも着てるスーツもどきのほうがまだ絵になってると言われたぐらいだからいえるけど
    ああいうのを親や祖父母の見栄と意地だけでするもんじゃない

  55. 名無しさん : 2013/09/24 15:19:34 ID: bHTiR9/w

    い、遺影って・・・。

  56. 名無しさん : 2013/09/24 15:45:13 ID: V4Y.ETys

    そりゃあ、娘さんが早くに亡くなったのは気の毒だし、亡くなってから10年経とうが20年経とうが何十年経とうが引きずるのは当たり前だと思うけど、これはお孫さんが可哀想すぎる。
    一生に一回の成人式なのにね。

  57. 名無しさん : 2013/09/24 15:54:15 ID: j08so2cE

    ※欄がオカルト板なみに怖い事に。
    とくに※50とか……。
    この人には亡くなった義姉さんが見えるらしい。

  58. 名無しさん : 2013/09/24 16:15:29 ID: 5znfLoMc

    こんな呪われた振袖嫌だよ
    縁起悪いし不気味すぎる

  59. 名無しさん : 2013/09/24 16:16:40 ID: mTe1D4aE

    そんな縁起の悪いもの、娘の一生に一度のハレの日に絶対着せたくないわ

  60. 名無しさん : 2013/09/24 16:19:36 ID: eGWuDIXM

    呪いの振り袖着たくないし、子に着せたくない。自分の振り袖を着てもらいたい。
    コトメの振り袖を優先されたら母は悲しいなー。それってワガママかなぁ。親なら普通そう思うよねぇ。
    孫にワガママ言ってるのはバァちゃんの方だと思うけど。
    しかも孫が娘の振り袖着ると思って着付けの用意するとかオカルト過ぎる!幻聴だか幻が見えるようになったんですね。

  61. 名無しさん : 2013/09/24 16:53:32 ID: Czpx/YTI

    ウトメ頭足りないよね
    認めたくないだろうし残念だけど一歩引いてみれば縁起でもない振袖だよ
    そんなん着せる気になること自体がヘンだよ
    義理は果たしたし特に娘はよく頑張った

  62. 名無しさん : 2013/09/24 17:41:11 ID: FiLKGPso

    娘の意思を尊重しない毒親が、「年上を敬う発想がない」って言葉発するとかw
    婆がしつこいから、写真だけならって妥協してやってるんでしょ。
    しぶしぶ妥協してやったのに、遺影とか言われたらむかつく。
    ボケて暴れちゃってるんですって言って、檻付き病院にぶち込むべきだった。

  63. 名無しさん : 2013/09/24 18:26:24 ID: HERAUMAw

    仏壇から持ってきたのは義理姉じゃなくて約束通り着物を着て写した自分の娘の写真でしょ
    こんな家に娘の写真置いときたくないって気持ちで持ってきたんでしょうよ

  64. 名無しさん : 2013/09/24 20:13:04 ID: MCPjn/Eo

    私なら写真撮影のためでも絶対着せない。
    若死にした女性の振袖なんかとても怖くって・・・・
    迷信なんか信じないほうだけど、あえて縁起の悪いことをする必要ないしね。
    年寄りのくせに『振袖火事』とか知らんのかしら。

  65. 名無しさん : 2013/09/24 20:34:05 ID: A0GSo6MM

    あの~
    どうみてもキチ「同士」なんですが・・・。

  66. 名無しさん : 2013/09/24 21:26:05 ID: 0BCs4Mlc

    ※65
    遠まわしに我が娘が死ぬ死ぬ死ぬ話ばかりされていたらそりゃ親は怒り狂うに決まってる
    お前がおかしいよ、親に大事に育てられてないんだねえ

  67. 名無しさん : 2013/09/24 21:59:34 ID: 4UZ7ohcI

    きも

  68. 名無しさん : 2013/09/25 00:38:58

    >>『これで孫ちゃんも綺麗な遺影が作れるわ』
    これ絶対連れて行かせようとしてただろ
    ついでに「お前にもこの苦しみを味わわせてやる」っていう嫁いびり
    娘さんをタヒろそうとしてたんだし、二度と顔あわさんでええよ

  69. 名無しさん : 2013/09/25 00:39:02 ID: 7dg2UsfI

    大切にされていた物には魂が宿る、という日本人独特の感覚を
    全く持ち合わせていない義父母だったんだな
    そういうものこそちゃんと供養してあげないといけないのにね
    義父母に言われたことならどんな無理にでも従う、というのは超教的発想だな
    異国の香りがするね

  70. 名無しさん : 2013/09/25 02:42:03 ID: 1hWVao/w

    俺ならその呪われた振り袖を供養名目で焼き捨てるなりして諸悪の元凶を断つね。
    そのくらいの復讐をされても文句は言えんぞ、このウトメ。
    孫の写真を遺影しかも本当に仏壇に飾るって、悪意満々だろこいつら。

  71. 名無しさん : 2013/09/25 10:00:23 ID: bNYLYVIo

    何が怖いって、亡くなった娘の振袖を着せた孫娘の写真を「仏壇に飾る」っつー行為だ。
    娘の遺影と同じ振袖姿の孫娘の写真を、一緒に飾っていたんだよね。いやもう本当にムリ。絶縁やむなし。

  72. 名無しさん : 2013/09/25 10:11:43 ID: 0LVNv1wo

    ウトメってウト(舅)とトメ(姑)をまとめて言う言葉だよね?報告者さんトメをウトメと思い込ん
    でる?と思ったらちゃんとトメって言ってる箇所もあるんでウトメは義両親のことでいいの?
    この騒動は二人そろってやった事?何にしてもよく意味がわかんない文章。

  73. 名無しさん : 2013/09/25 12:15:13 ID: GxPHksuY

    ※72
    その通りだと思うけど

  74. 名無しさん : 2013/09/25 12:34:43 ID: NF62XkAQ

    こんな縁起悪いモン着て欲しいって思うこと自体非常識だわ

  75. 名無しさん : 2013/09/25 15:04:00 ID: PJfxR/Pc

    遺影…
    死んだ娘の遺影も振り袖姿なのかね

    縁起でもない

  76. 名無しさん : 2013/09/25 20:58:08 ID: xxa7uOtA

    まとめて河原でダンプでひき頃せ、うちの両親かよ('A`)

  77. 名無しさん : 2013/09/25 23:10:06 ID: WcmvHWBc

    これだけ執着してるともう呪いだな。

  78. 名無しさん : 2013/09/27 06:40:33 ID: bRkqKnA6

    成人式翌年亡くなった人の振袖とか縁起悪すぎ
    旦那姉と重ねてるというより、娘の早死にを狙ってんのか!と言いたくなる

  79. 名無しさん : 2013/09/27 15:41:28 ID: pLhUDWcc

    成人式してすぐに亡くなった人の振袖着せろって言われたら、
    娘にタヒねって言われてるとしか思えんわ

  80. 名無しさん : 2013/10/11 22:20:48 ID: dRRLaqd6

    振袖にケチがついてるって言ってる人に同意。
    言いたくないけど、その旦那姉さんの振袖って着た人が1年経たずして亡くなってるってことはケチがついてるものと思われてもしょうがないよね?
    ケチがついた振袖と母から伝わった振袖、どちらを着たいかなんて一目瞭然やんw

  81. 名無しさん : 2013/10/25 08:25:16 ID: IkYGO8iA

    なんというか病んでるんだろうね
    その人たち

  82. 名無しさん : 2013/10/30 20:06:16 ID: F7CRhiOQ

    成人式の振袖姿が遺影になるってことは後数年で遺影を使う立場になれって言っているよね。
    大体、娘は確かに気の毒だけど孫が自分達より先に葬式をするという思考回路が結構やばい

  83. 名無しさん : 2013/11/03 06:29:10 ID: 78.zw2PQ

    若い娘の振り袖写真の用途って言ったら「見合い写真」だろ、常識的に考えて……
    「遺影」って口に出すなんてあり得なさ過ぎる
    その言葉が出た時点でその振り袖は呪いの品以外の何ものでもないよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。