2013年09月27日 18:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1379672779/
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?81【義弟嫁】
- 933 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 15:36:21.50
- 義弟嫁がウザい。私より年上で結婚も早いんだけどそれが原因か妙に上から目線。
うちの息子は本人が運動嫌いで部活に入ってないんだけど
「帰宅部とか将来ニート一直線じゃん。仮に就職しても使えない大人になりそう。」
とか言って来る。ウザと思いながらも流してたんだけど
この間うちのテレビが壊れた時にちょっと一悶着あった。
我が家はウトメと同居してるんだけど2世帯住宅。
テレビが壊れた時に修理屋に来て貰ったらちょっとテレビの型が古いから
部品取り寄せに時間が掛る。どのみち古いので買い替え方が良いかもね。
って言われたのでそれを旦那に報告すると
「買い替えるなら4K視野に入れて最低限BDレコーダー内蔵の良いテレビ買いたいから
ボーナスまで待って。」と言いだした。
|
|
- 934 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 15:41:40.69
- それを息子に伝えると息子大抵抗
「テレビあと2月以上家にないとか耐えられないし
テレビ無かったら必然的にゲームも出来ない。とにかく一刻も早く
どうにかしてくれ。」と怒り始めた。
このやり取りをたまたまウトメに用事があって家に来ていた義弟嫁が
聞いていたらしく
「前から思ってたんだけど中学生にもなってテレビとかゲームとかありえないでしょ。
普通はもっとアウトドアなもんだよ。このままだと最悪引き籠りだよ。甘やかし過ぎ。
もっと厳しく接しなきゃ」と会話の度に言って来るようになってウザい。
我が家の教育方針とか息子の個性なんだから放っておいて欲しい。 - 935 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 15:46:47.32
- 帰宅部でゲーマーの息子は理解され難いよ
それは義弟嫁だけじゃなく、世間一般からも
いつも息子の味方でいてあげてね
そして引きこもった時は、心を鬼にすることも忘れないで - 936 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 15:50:47.89
- >>935 別にゲーマーってほどゲームやってないし、
テレビっ子ではあるけど。それに引き籠りってほど引き籠ってるわけでもないよ。
インドア派ってだけだと思う。 - 937 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 15:51:15.96
- >>933
BDレコ一体型はレコ部分の故障でも丸ごと修理に出さなきゃ
ならずにTVみられなくなるから辞めた方がええよ
レコーダの性能とか機能とかでも別になってる方が上だし
しかも放送側が4Kに移行するのはまだず~っと先
3Dブームの時みたいにソフト側の充実なんてかなり後から付いてくる
今のうちにそれなりのTV買っておいて、次の買い替え時期が来る頃
に4K視野に入れる方がええよ
初期に飛びつくのはあまりかしこくない
下手すると東京五輪の頃には8K規格になっている可能性も有る - 938 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 15:51:44.65
- >>934
お節介だなぁw
自分の実のきょうだいのとこの甥姪でもなかなか踏み込んじゃいけない
ところに、まぁ簡単にズケズケとw
自分のオジオバにそれ言われたらって考えたら相当ウザいよなー。
それ、子供いてそれなの? - 939 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 15:52:52.97
- おまえが金出すわけでもないのに怒る権利ナシ!!だな、うちならw
さておき、義弟嫁に言い返したら?
ぶっちゃけ正論言われてるから、なんて返すのか、だけど
運動部以外の部活もあるし、他の事してますって言えることはしてるのかな - 942 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 15:57:04.23
- >>938 子持ち。
>>939 そりゃインドアよりアウトドアの方が良いに越した事は無いから
正論って言えば正論かもしれないけど別に実の親が気にしてないのに
一々他人の義弟嫁に口出される事が腹立たしい。
他の事…。まあ成績は良いよ。 - 940 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 15:53:42.73
- >>934
義弟嫁に言い返した? - 944 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 16:02:16.27
- >>940 義弟子は息子より年上で確かにアウトドア派だったけど
近隣で一番偏差値低い高校行って今工員だから
「生き方が違うので放っておいて下さい。」って
言っても良いのか悩み中。 - 941 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 15:56:35.32
- アウトドアのほうがいいってのはわかるけどニート一直線とか引きこもりとか極端だし余計なお世話
そもそも義弟嫁が責任とるわけでないんだから関係ない
「余計なお世話」の一言でいいんでないの - 943 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 15:58:47.70
- 個性ですって言えばいいよ
息子がイケメンで友達多くて帰宅部ならなんも言ってこなさそうだけど、
そうでないならこの先、まだ彼女いないの?結婚は?等言ってきそうだなぁ
黙らせる一言を考えておいた方がいいよ - 945 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 16:03:01.93
- ボーイスカウトやってるアウトドア派だがゲーマーなわが子はどう評価されるんだw
- 946 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 16:04:53.23
- うちの子そっくりだわw
まぁいろいろ悪く取られるタイプだよ、実際
言われたらくやしいし、いらつくけど、大学はいいとこ入ったから黙らせられた
人と違う子は理解されないで耐える時期があるんだなーって今また思い出した - 948 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 16:07:44.91
- >>946 人と違う子なの?
中学生男子って半分くらいはリア充だけどそうじゃない残りの半分は
程度の差こそあれみんなこんなようなもんだと思うけど。 - 951 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 16:12:32.25
- >>948
その時代はゲーム=悪、キレやすい子、みたいなイメージが強かったかな
そんなに活発な子って外見でもないし
根暗のひとことで片づけられちゃいそうな - 947 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 16:05:45.52
- アメリカなんて、新兵獲得する為に大真面目に、陸軍公式で無料PCゲームを配信しているってのにw
- 949 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 16:08:45.02
- ゲームがダメっていうより、なんつーかリア充っぽくないんだろうよ
で、我が物顔でテレビの件で怒ったように受け取られて、ほらやっぱり的な - 950 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 16:11:56.66
- こういうのは地域性があるから一概にも言えないけどね
運動バカが多いとこだと文化部ですら迫害気味だし - 952 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 16:13:18.55
- 書き方がまずかったかもしれないけどゲーマーではないな。
実際この2月ゲーム機一回も起動してないし。
ただゲーム好きではあると思う。
龍が如くの発売が2月に決まって2月までやるゲームが無いと本気で嘆いてたし。
私としては息子の一番の問題はマザコンだと思うけど
家の外ではやらないので義弟嫁は知らないw。 - 953 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 16:25:52.50
- 義弟嫁自身の子育てに自信がないから他人に口出しするんだねw
生暖かくスルーしな! - 954 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 16:47:45.66
- イメージ悪かろうが正論だろうが年上だろうが、
義弟嫁の立場で口出す話じゃないな。
余計なお世話すぎw
逆に義弟んちの子について言われたら嫌だろうになー。 - 955 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 16:47:49.92
- たぶんさ
ゲーム好きなのが原因ではないんじゃね?
ゲーム好きで友達多くて、ゲーム部とかゲームサークル入って、
友達と楽しそうにしてたらあれこれ言われないと思う
問題は部活にも入らないで引きこもって一人で完結してるから、心配されるんじゃないの?
発達障害とかコミュニケーション障害とかを心配されている
そして、そう言うのに反論出来ない母親もコミュニケーション障害なのでは…? - 956 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 16:48:44.04
- ↑ほんとに余計なお世話w
- 957 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 16:50:45.08
- >>955 2ちゃんは本当に発達認定好きだなあ。
リアルでそんな発達発達言ってる人見た事ないし、
仮にそうだとしても他人の義弟嫁が口出す話じゃないでしょ。
そういうのをお節介という。 - 960 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 17:14:33.41
- >>955
ふつーはよその子をバカにする方がコミュニケーション能力に問題ありなの
覚えとき
|
コメント
とりあえずレコーダー一体型のTVだけはやめといたほうがいいな。
お子さんの事はまあ中学生だとそんなもんでしょ。
夏休みはほぼゲームばっかして高校2年くらいまで引きこもってたけど今はアウトドアも好きだしスポーツもやるし成人してからずっと金融機関の営業やってますよ。
一概にまとめないでほしいし、ほんと余計なお世話だな
むしろ運動部の浪人率半端ないから。
東大行くのは帰宅部or帰宅部に近い数学部とか吹奏楽部だった。
今大手企業いるけど、周りの東大京大出身者は帰宅部だらけだし本人次第じゃない?
別に帰宅部でゲーム好きでも、成績や性格が悪くなければ良いよ。
まあ、テレビが2ヶ月ないだけで大抵抗するような息子をみて、教育方針・個性(笑)とかいってる報告者はお察しだけどね。
最後の方の、ゲスイ、ゲス過ぎ。
スポーツで大学選ぶと
どうしても私立になるんだよね。
施設の充実さとか、偏差値の問題とかで。
勉強頑張って公立大行って欲しいとか、
各家庭で方針もあるし。
義姉は子供を大学行かせる気が
なかったんだろうけどそれを押し付けるなよ。
ニートとか引きこもりになってくれないと
見下せないからなあ。
普通に就職されると困るんでしょ。
子供の頃にしたゲームは後々懐かしいと思うだけ
情報なら本を読めばいいし、子供の頃を共に過ごした友人と比べれば何の価値も無い
それでもゲームが好きなら自分でバイトするなど行動を起こしてテレビを買えばいいが、ただ癇癪起こしてるだけならニートまっしぐらと言われても仕方が無い
「○歳にもなって○○するなんて」って言うやつのクズ率は異常
無気力で何の趣味も無いやつより何百倍もマシだよ
それにゲームとかテレビ関連の仕事をしてる人に対して失礼極まりない
↑と同じ事思ったけど、よく見たら息子さん中学生だったね。
ボーナスとか収入のこともよくわからないだろうし、2ヶ月テレビ無い=絶望っていう短絡的な思考になるのも仕方ないんじゃないかな。
学校の話題もついていきにくくなるかもしれないし。
ただ帰宅部でコミュ障でインドアは良い印象持てないねー。
運動嫌いだから帰宅部って、文化部という選択肢もあるのに。
義弟嫁が嫌いだと思う原因は他にもあるんでしょう?
嫌いだから息子さんへの発言が腹立つんだろうし、そこが書かれてないから共感しかねるよ。
弟が中学生だけど都市部だと逆に外で遊ぶとこ本当にないから
学校から帰って来て遊びはオンラインで友達とボイスチャットしながらゲームって方がデフォな気がする
他人の子育てに口を出す義弟嫁は、さぞかし素晴らしい教育を我が子にするんだろうな~(ハナボジ
955は何も解ってない
たぶん仲間がいるいないは関係ないよ
義弟嫁みたいのは「わたしがかっこいいとおもうしゅみ」以外はどれだけ認知されてようと認めないし馬鹿にするよ
まとめに時々出てくる彼(彼女、旦那、嫁)の趣味をやめさせたいって奴らと同じメンタルだと思う
あぁ…コミュ障なんて書いてなかったね。
文盲ですまん。
アウトドア派の方がいいってのはただのイメージ。
合理的な理由は何もない。
一体型のテレビ便利だけどなー
数年使ってるけど壊れる気配ないしw
私自身ゲーマーで中学時代は帰宅部でゲームばっかりしてたが、県下でもトップ
クラスの特進科に進学したよw その代わりといっちゃなんだが、勉強をやる時
は集中してやってたけど。だから、親もあんまりごちゃごちゃ言わなかったし。
運動部でもそっちにばかり熱中して、勉強ではどこの高校もいけないから、スポー
ツ推薦で辛うじて…ってのもどうかと思うけどねぇ。
ただ、インドア派は確かに外から見るとヲタで引き篭もり予備軍、と取られかね
ないのは事実。なんか文化部で興味あるところとかなかったのかねぇ? とちょ
っとだけ思うけど。
「部活してたら内申点が良くなって推薦で、、、」どうたらこうたら
そんな事をあちこちで触れて回ってる体育会系の奴らが厨房のころ居たな…
結局部活の成果もあってその全員が無事に超有名校に進学出来てた
県内でも随一のDQNで有名な高校に
今時、据え置きハードでゲームする中学生も珍しいな
逆にコアなゲーマー名乗ってもいいと思うわw
ゲーマーの俺でも今はPCか携帯機でしかゲームやってないのに
中学生なんかモンハンかポケモンやってるイメージだったわ
2か月もテレビがないのは私が耐えられんわww
報告者の中で答え出てんじゃん
チラシの裏にでも書いとけばよくね?
軽々しくインドア派名乗らないで欲しい
運動嫌いなのはいいけど、それならそれで芸術やら何やらやらないのかな
中学時代の部活って一生の趣味になるし頑張った経験は大切だよ
そりゃやることなかったら家にいるのは当たり前だし、そんなのインドア派とは言わないね
私もゲーマーだったが親になると解る、
子供がゲームに過集中している姿はこっちを不安にさせ、イライラさせる。
子供は身体動かせ!外で遊べ!って思ってしまう。
身体も弱くなるし…
ゲーム脳ガキにウゼェ嫁に緩い親か
アウトドアとインドアは趣味嗜好の違いでしかない
まともに取り合わずに、聞き流したら良いと思うよ
正直体育系部活出身者は苦手でござる
自分たちだけが真っ当、正しいって感じで、上下関係=間違ってもそれが常識みたいな風潮あるから
過保護っていうか親馬鹿っていうか
まあ運動もせずに(=人と触れ合うことをせずに)ずっとゲームしてると将来ダメになることは必至だよ
思春期真っ只中の中学生の時にそういったことを指摘するのが親なんじゃない?
こういう話題になると厳しい子育てを美徳とする奴が大暴れし出してウゼー
帰宅部でゲーム好きでもまあ成績良ければいいんじゃないの
成績悪いのはやばいな
※19
2ちゃんなんてチラシの裏レベルのものじゃん
インドア=引きこもりになるとか決めつけは失礼だよね。
成績が良いならあと数年我慢すればきっと結果がでて
義弟嫁が「なんであんたの家はフジコ!」となるよきっとw
※20が全部言ってくれました
なんかやっててそのために帰宅部ならともかく、家でぼーっとしてるだけでいいのか?とは思うね
成績がいいなんてむしろ帰宅部ならそれくらいで当たり前だろう
部活やった上でしっかり上位キープしてる子だって普通にいるだろうに
※30 そんな子少数じゃん。欲張ったらあかんよ。
将棋が趣味の俺はなんていわれるんだろうな
ずっと家にいて将棋ばっかってわけじゃないけれども
帰宅部自体はいいと思うけど小中高一度もまともに運動してないのはやばいから一時期でいいから何かやらせた方がいいよ
あと工員って言ってるけど高度に工業化してかつ工業立国である日本では工場といえど単純作業とは限らないし、それぞれの工場で貴重なノウハウあるから大学出てとびこみ営業になるよりよほどいいよ
インドア=引きこもりではないけど
引きこもり=インドアでもないよ
息子がインドアと言ってるけど何をもってインドアと言ってるんだろう
テレビ見てネットしているだけならそれはどっちかと言うと引きこもりだ。
インドアと言えるほどゲームテレビ以外に打ち込んでたら引きこもり呼ばわりもされないんじゃないの
義弟嫁は全く余計なお世話だが、帰宅部ゲーマーだって誉められたもんじゃないよね
インドア趣味よりアウトドアのほうが格が上、って考え方がまず失笑もの
本当に趣味に打ち込んでいる人は他人の趣味を馬鹿にしたりしない
この義弟嫁はアクセサリー感覚で趣味()をやってるから理解できないんだろうけど
>けどゲーマーではないな。
>実際この2月ゲーム機一回も起動してないし。
じゃあなんで「ゲームできないじゃん!」ってぶーたれてんの息子
うちの夫今まで部活動に参加したことがないらしいけど、いわゆる六大学の博士課程修了でメーカー勤務、ありがたいことにそこそこ高収入。
ただ非常なテレビっ子(ゲームは飽きっぽくてだめみたい)でアウトドア一家で育った嫁としては鬱鬱する
自分もそこそこゲームするから強く言えないけど。何よりもゲームを優先するような子なら心配になっちゃうねー。
格好いい趣味って何よ。中高くらいなら友達とモンハンするよね…。
そもそもBDレコーダー内蔵の4KTV出ていないし、冬向けの新製品でも出る予定無いはずだが
内蔵HDDレコーダータイプなら東芝から出てるけど
・帰宅部
・ゲームができないとキレる
・マザコン
役満。クズニートの2ちゃんねらーになるのは確実だな。
インドア派だからニートになるんじゃなくて、ニートはニートだからインドア派なんだろう
あのさぁ、私の兄はバスケ漫画に影響されて入部→半年で帰宅部、国営放送最強刺客にやられて刺客作者そっくりの絵まで取得して某逃げちゃダメだにどハマりして小学卒業から運動らしい運動せず大学に進学したがきちんと働いて妻子を養う父親してるぞ。
楽しいことをいくらでも探し出せるインターネッツを用いて
こういうまとめサイトで、文章上の自分以下と思しきヤツを見下すことが
日々の日課にして目的になってる41も目くそ鼻くそってヤツだろ
義兄嫁の言うことも分かるが口に出した時点でもうね
こういうクズは相手するだけ無駄
無視していい
つーか帰宅部がゲーム三昧とか至って普通だと思うわ
外で遊んでる奴らとの間に優劣なんぞはない
ちなみに俺は高校までゴリゴリの野球部だったけど、卒業してから暇さえあればゲームやってた
米20
>軽々しくインドア派名乗らないで欲しい
受けたwwwww
アウトドア>インドアって思い込んでる脳筋無学も大概だけど、
家で勉学になる趣味に励んでないとインドア名乗るな!も頭固すぎてヤバいわ(語彙無し
どっちかって言うと体育系に嵌り過ぎて俺様男様になる方が人間としてどうかと思うけどね、
これから必要なのは文武両道でどちらもそれなり、どちらかに偏る事そのものがどうかと思う。
社会的には文科系の立ち位置って割り引かれるけど、もう肉体が物を言う時代じゃないから
自分だけの武器を持ち易いのは何かしらの文科系では?冷静に考えようよ。
後からモニタを買うつもりなら、一体型じゃない方がいいんじゃないの?
っつか4Kを視野に入れるなら今のBDじゃ無意味だろ
人様に迷惑かけてるでもないのに、何故にインドアというだけで扱き下ろされなければならんのか…
この義兄嫁もアウトドア派だからインドアをあーだこーだ言うんだろうけど、自分ルール押し付けて人貶す自分の方がグズいと気付けよ…
関係ないけどゲームはいつでも出来るから若いウチ体力付けといた方が
後々の健康に良いよ~~
偏見持ちのお節介いるよなあ
こういうやつの子供が親の理想通りに育たなくなったときどうなるんだろうと考えたらゾッとするわ
インドアなのは良いけど、部活は入った方が良いと思うよ。
将来同窓会とかで困りそう。と思ったけど、帰宅部だった奴は
同窓会には来ないな。
義兄嫁が余計なお世話なことと
インドア・アウトドア、
体育会・文科系・帰宅部なんかで括っても無意味なことは
義兄嫁が余計なお世話なことと
アウトドア・インドアの優劣について争うことや、ゲスパーすることが無毛なことは言わずもがなだが
中学生が親の家財購入方針に盾突くのがそもそも筋違いだということをその息子に教えることが1番明るい未来につながるんじゃないですかね
義兄嫁が余計なお世話なことと
アウトドア・インドアの優劣について争うことや、ゲスパーすることが無毛なことは言わずもがなだが
中学生が親の家財購入方針に盾突くのがそもそも筋違いだということをその息子に教えることが1番明るい未来につながるんじゃないですかね
※51
そんなの関係ないと思うが
帰宅部だろうと運動部だろうと来るやつは来るし来ない奴は来ない
中学生だったら2ヶ月間テレビが無いですよ、って言われたら文句言うでしょ
ってか大人でも辛くない?
引っ越したとき、都合で1週間テレビなしだったけど、なかなか寂しいものがあったよ
ネットも繋がらなかったから、ニュースも次の日の朝刊で知ると言う、何とも言えない体験をした
ゲームだって、この歳でそれなりにやってれば2ヶ月間全くやれないって言われると、えーって思うだろうし
それに、中学の部活なんて頑張れば良い思い出も出来るだろうけど
やらなくたってお先真っ暗ってことはないでしょ
リア充さんが幽霊部員なんてよくある話だしさ
うちは、夫はアウトドア派で義兄はインドア派だけど
2人とも普通に就職してるし、結婚して子供もいる
友達が~って言ってる人もいるけど、義兄はどうかしらないけど、夫は友達0だけどそれなりに暮らしてるよ
余計なお世話すぎる……
アウトドア派だって、一歩間違えばDQNのやることみたいなことになるし、趣味だけで人の人格がわかるわけでもないのに。馬鹿らしい。
※54
む、無毛?
どうしようと、文句付けたいだけだから、
わーステレオタイプ~~とか
運動系って、今いじめで問題視されてますよねーとか
暴力的な上下関係って嫌いなんですと
いってみたら?
私は帰宅部だったけど、就職活動するときにネタがなくて苦労してる…
そういう意味で、帰宅部はおススメできないんだよね
アウトドアはインドアよりも偉いって風潮どうにかならんか
帰宅部でもインドアでも、まぁ別にいいんじゃない
その子の個性だしね、となるが
帰宅部、インドア、マザコン、中学生、ゲーム出来ないじゃないかと怒りだす
あたりになると、泊がついてくるな、という感じもあるねw
まぁ恣意的に抜き出すとこういう風に見られる可能性は、少なくはない
少なくともマザコンは脱却させた方が宜しかろうと思ったり
ロクでもない事言うガキだなぁw
と思ったけど当時の自分もそんな感じだったわ
とりあえずモニタでも買ってやれ、安い奴は1万しないし諸々の違いを知るのも良いと思う
※61
ほんとそれ
中学生でも龍が如く買えるのか
※54
※欄での変換間違いに対して揚げ足とるとか…義弟嫁そっくりだな^-^;
そんなことより、最後のマザコンが気持ち悪いんですけど‥
世の中の人間全員がアウトドア派の
体育会系だったら気持ち悪いと思うんだけどな
帰宅部だろうがテレビ好きだろうがゲーム好きだろうがどうでもいい、
テレビを買わないだけで親に怒るなんて問題外だと思うけどな。
そもそも家にテレビ一台しかないんだね。
これ義弟嫁の息子がアウトドア派で底辺街道まっしぐらってコースを辿ってるから
報告者の息子を馬鹿にして憂さ晴らし&あわよくば自分の息子と同じ道に…とか思ってんじゃね?
成績いいのを知ってるなら、必死に粗探しして報告者の息子sageしたいだけじゃないかと思う
ゲーマー云々より、このタイミングで4Kを視野とか言う旦那の情弱っぷりが酷いw
2ヶ月かそこらでそんなもん普及帯に降りてこないし、どのくらいのサイズでどういう価格帯かもわかってないだろこのバカ旦那。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。