2010年11月04日 09:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1280823254/
- 591 :名無しの心子知らず : 2010/08/17(火) 11:40:57 ID:aP+PALxb
- 先日からもやもやしてるので投下させて下さい。
私 妊娠中3カ月目
Aさん 友達(6カ月の男の子あり)
Bさん 友達(Aさんとは面識なし)
Aさんは出産してから人が変わったように、無神経な行動、話す事は息子自慢という人になり、長年の友人とはいえ、今後付き合いをどうしようか考えていた矢先の事です。
11時頃に突然Aさんから「近くまできたから今から遊びに行くね」と連絡あり、急いで掃除をして待ちました。
10分後、Aさんが来てさっそく息子自慢が始まりました。
A息子が少しでも「あ」などと言うものなら、Aさんは「どしたのっ楽しいのっ?楽しいねぇ、あばば~」と柳原化し、とても気持ちが悪い光景です。私が話し中でも眼中に無いようでした。
元々がクールな方で表情も豊かじゃなく、性格は優しい思いやりのある人だったので、ギャップに引いていましたが、子供が出来たらそういうものなのだと思おうとしました。
しばらくして子供用品の話しになり、「用意するものが沢山あるよ、お金もかかるよ」とアドバイスをしてくれましたが、私は「友達(Bさん)からもう産む気は無いからと頂いたベビーカー、チャイルドシートなどありほとんど揃っているので大丈夫」と答えました。
A「その友達の子の性別はどっち?もちろん服ももらったよね?何歳くらいのもの?」
私「男の子だよ、もらった服は0歳~3歳くらいまでのもの」
A「そうなんだ!じゃあ、私ちゃんの子供が女の子ならいらないよねっ?私、も~らおっ。早く性別分からないかなっ」
え?いらないとか言ってないし。勝手に決められてるし・・・両性ほしいから2、3人がんばるってさっき話したよね?と考えてるうちに違う話しをしだしました…
この間検診で女の子と分かったので、Aさんがどう出てくるかと悩み中です。
セコに入るのか分かりませんが、どう対応していけばいいのでしょうか。
幸いまだ遊ぶ誘いはありません。
|
|
- 592 :名無しの心子知らず : 2010/08/17(火) 11:44:37 ID:69+tXFwl
- >>591
とりあえず服は 性別が違うので返却した。親戚の子にあげるらしいよ。 とでも言っとけばいいよ。 - 594 :名無しの心子知らず : 2010/08/17(火) 11:56:02 ID:aP+PALxb
- >>592
なるほど!この様な場面に遭遇したのが初めてでとても動転していました。
アドバイスありがとうございます!
多分、下旬くらいに来るかと思うのでがんばります。 - 593 : [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず : 2010/08/17(火) 11:49:54 ID:+SPAX+gA
- >>591
FO物件だろ
ただAさんが産後の鬱みたいに変な精神状況って事も考えられるって事で様子見だね
誘われても半分位は会うのを断るとか距離を置いた方が良いのは確かだけど - 596 :名無しの心子知らず : 2010/08/17(火) 12:01:24 ID:aP+PALxb
- >>593
やっぱり産後鬱の状態なんですかね…
今までのAさんからは考えられない行動ばかりです。
しばらく様子みて、改善されないようならFOしてみます。 - 595 :名無しの心子知らず : 2010/08/17(火) 11:57:29 ID:ETD7mHND
- >>591
また突っ込まれたら、
「話したのを覚えてないみたいで驚いたけど、両性欲しいから2~3人頑張る予定って
話したんだよ? 人の話全然聞いてないんだなー、って思われるから、他では人の話を
ちゃんと聞いた方がいいよー。」
とか?
まぁ、服は捨ててもいいかな…ってレベルのものだけあげるとか。 - 597 :名無しの心子知らず : 2010/08/17(火) 12:03:37 ID:gHWz5hVF
- >>591
妊娠中なら急なお誘いは全部体調不良。性別はまだまだ分からないで通す。
出産後は自分か赤ちゃんの体調不良もしくは他の用事。
病気じゃなくても定期検診で病院行ったり
義実家や実家との付き合いも頻繁になるし
昼夜問わずの授乳で疲れ果てたりもしてるから
電話は常に留守電&携帯は永久マナーモード。
ベビー用品やお祝いその他について事細かに聞かれても
いろいろあったわ~本当に大変ね~お互いがんばろうね~と
詳細には答えないで穏やかに聞き流す。
いくらの何を買ったとか貰ったとかそういう話はしない。
子育てが落ち着いてきたら元の親しかった友人に戻る可能性もあるけど
モヤモヤしている間は無理にお付き合いする必要はないでしょ。
元気な赤ちゃんを産んでくださいまし。 - 601 :名無しの心子知らず : 2010/08/17(火) 12:22:46 ID:aP+PALxb
- 皆さんありがとうございます!自分も不安定な状態なので本当に心強いです。
>>595
うん、人の話しを聞いてないってぴったりです!
まだ友人だし、そこはAさんにはっきり言ってみます。
>>597
Aさんは家電も見ては羨ましがってたので(安物なのに)お祝い品もきっと来ますね!気をつけます。
元気な赤ちゃん…がんばります。暖かい言葉をありがとうございます。 - 598 :名無しの心子知らず : 2010/08/17(火) 12:17:22 ID:2c9EYRy1
- 体調を言い訳にして、しばらく距離を置いた方がいいかもねー
- 599 :名無しの心子知らず : 2010/08/17(火) 12:18:21 ID:qvF83Zmn
- >>591
Aに性別を言う必要が何であるの?
しつこく聞かれても旦那がお楽しみにしたいからうちは聞かないと決めたで通せばいいだけ。
それでもしつこければどうして人の子の服を生まれる前から自分が欲しいからと取り上げようとするの?
自分の子さえよければ私の子の服を身包みはがしても平気と考えるような人と思わなかったでCO。
変にバカ正直に答えようとする時点でそういうたかり体質の人にカモにされても仕方がないと思う。
まともに相手にしないで流す方法を今のうちに覚えた方がいいよ。 - 600 :名無しの心子知らず : 2010/08/17(火) 12:20:37 ID:bJprC/ss
- 両性ほしいから2~3人頑張るなんて言っても、じゃあその間にうちの子が着てあげる☆
とか言うんだろうしな。
FOでいいんじゃないの。 - 602 :名無しの心子知らず : 2010/08/17(火) 12:41:39 ID:aP+PALxb
- >>598
まだまだ悪阻が続いてるので、突然来ても体調不良で距離を置いてみます。
>>599
カモ…本当そうですね。Aは長年の友人で気を許しすぎたかもしれません。
なおまだ素直に性別を言おうとした自分はバカですね。なんとか性別はばれないようにします。
>>600
うわぁ~そんな事言われたら即効FOします!
何か性別教え無くても言いそうですね…
話してスッキリしました。よし、がんばります!
とりあえず次誘われたらさっさと片付けたいので、乗ってみますね。
皆さんアドバイスありがとうございます。また報告に来ます! - 608 :名無しの心子知らず : 2010/08/17(火) 13:14:39 ID:vDyRnDOY
- でも全レスする人を見ると、ああこりゃカモにされるわけだ…っていつも思う。
受け流すことを覚えないといつまでもタゲられるよ。 - 609 :名無しの心子知らず : 2010/08/17(火) 13:29:03 ID:7Y++Doxv
- 自分小梨だけど、妊娠3ヶ月で性別ってわかるの?
妊娠○週目じゃなくて妊娠3ヶ月って書いてくれるところが
小梨にもわかりやすい。
(週で言われると「それってつまり何ヶ月?」と混乱する) - 611 :名無しの心子知らず : 2010/08/17(火) 13:38:13 ID:bJprC/ss
- 私が行ってた産院では、性別判断が得意な先生が12週くらいからわかると言ってたよ。
4か月に入った頃だね。
一般的には5ヶ月くらいからはっきりするんじゃないかな。 - 709 :名無しの心子知らず : 2010/08/19(木) 13:18:18 ID:2VV5SCJg
- >>591です。さっきAさんから電話がきたので報告にきました。
全レス・・・何かにとりつかれたかの様にしてますねw
失礼しました。
あと妊娠日数ですが、>>611さんの言う通り、あと2日で4カ月です。どうやら我が子は少し成長が早いそうです。
確定では無いけど、ほぼ間違いなく女の子のようですね、と先生は言ってました。
以下Aさんとの会話です。
A「おはよ~お盆も終わったね、どっか行った?私○○行ってきてお土産買ってきたよ!明日近くまで行くから寄りたいんだけど!
その時こないだ話した3歳までの服見たいから出しておいてね。半年~1年のやつだけ持って帰るけど、いちおあるやつ全部見たいからさぁ。
考えたんだけど、私ちゃんの子が男の子でも着る次期かぶらないから別に貰わなくても返せばいいじゃんねっ」
私「その事ちょうど話したかったんだけどさ、Aちゃん人から貰うとか、借りるとか簡単に考えすぎだよ。私あげるとも貸すとも言ってないのに勝手にきめ・・・」
A「はぁ!?服くらいで何ケチくさい事言ってるの!?お金の事言ってるわけじゃないんだよ!!しかも新品じゃないじゃん!?私ちゃんだって貰ったクセに!」
私「うん。私も貰ったけど、友達がいらないからあげるって言ってくれたからだよ。Aちゃんみたいにせびった訳じゃない。
それにAちゃんは勝手に色々決めて、私の話しも全く聞いてないよね?両性ほしいって事も聞いてなかったでしょ?私ショックだった。A息子くんを大切にしてるのはよく分かるけど、出産してから自分勝手な言動が多くなったよ。」 - 719 :名無しの心子知らず : 2010/08/19(木) 13:42:25 ID:2VV5SCJg
- A「何言ってるの?私ちゃんが妊娠してからおかしくなったんじゃない?もしかしてマタニティーブルーってやつ?w
たかが服くらいでグチグチ言っちゃってさ!」
私「確かに不安が無いわけじゃないし、色々敏感になってるかもしれないね。
でも友達が自分のせいで悲しんでたら素直に謝るよ。
謝れって言ってるわけじゃいから。ただ思いやりがない人とは友達でいられないよ。」
A「え?友達やめるって事?」
私「まぁこのままならそうなるね」
A「私が何したって言うの?」
私「分からないならいいよ。出産前のAちゃんは本当にいい子だったし、人に対して嫌がる事はしなかった。私はそんなAちゃんだから友達でいたんだよ。」
そのあと少し沈黙があり、Aさんは号泣し始めてしまった。
何も泣かなくてもw - 729 :名無しの心子知らず : 2010/08/19(木) 14:00:06 ID:dULW30NB
- >>719
んで絶交宣言でFA? - 733 :名無しの心子知らず : 2010/08/19(木) 14:14:40 ID:2VV5SCJg
- 私「Aちゃん、産後鬱ってゆうのがあるんだって。もしかしたらAちゃん我慢強いし、無理してるのかなって思って。もし思い当たるなら医者にかかってきちんと治すべきだと思う。もうお母さんなんだしね。
違ったらごめん。でもAちゃん最近おかしすぎる。」
一通り泣いたらAさんも落ち着いたみたいで、色々話し出しました。
まず旦那さんが全く育児に参加してくれないようです。それ所か浮気してると。
Aさん実家も旦那実家も協力的ではないそう。
息子と2人、取り残された気がしてこれから先どうしたらいいか分からない、息子を可愛がることで幸せと思い込む様にしたと言っていました。
私の事に関しては私の旦那も優しいし、私も何も不満なく生活してる事が羨ましかったそうです。
出産後の数々の態度は悪かったと反省していました。
自分でも何でこんな事してしまうのか分からないけど、止められなかったそうです。
Aさんはとりあえず病院へ行くそうです。
素直ですねw
自分を見直すから友達でいて、相談出来るのは私ちゃんしかいないのと頼まれました。
変わってくれるなら、もし同じような事、同等な事があればFOの条件つきで。といちお言いましたがAさんとは一線引いてお付きあいしようと思います。
スッキリしない結末で申し訳ない。 - 735 :名無しの心子知らず : 2010/08/19(木) 14:19:48 ID:K7LB7rgk
- >>733
Aさん話を聞いてくれる人で良かったね。
あなたも誘導うまいw丸く収まるといいねえ。 - 738 : [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず : 2010/08/19(木) 14:27:31 ID:S2FL0D8E
- >>733
とりあえず一段落なのかな?乙でした
出産前に片付いてよかったね。安産を願っている
あとAとAの子供が健やかに成長できる環境になる事も - 740 :名無しの心子知らず : 2010/08/19(木) 14:33:05 ID:w4zSBrhj
- >>733
×ゆうのが→○いうのが
×いちお→○一応(いちおう)
きちんと直すべきだと思う。もうお母さんなんだしね。 - 743 :名無しの心子知らず : 2010/08/19(木) 14:42:46 ID:2VV5SCJg
- >>740
うおっ!本当ですね。
私も母親になるんだからしっかりしなきゃ。
失礼しました。
|
コメント
このままイイハナシダナーのままだといいな。
キッパリ言いあえる友情って大事だなぁ
頼れる人見つけたーーって感じで寄っかかって来られたら困るね。妊婦さんだし。
でもはっきり言える人みたいだから大丈夫か。
なんつーか、まあ、二人とも産前産後で気が立ってるんですねという印象を・・・ゴホゴホ
そりゃつわりもあって、(特に安定期に入る前だったら) 無事に生まれるか心配だし、そんな時期に勝手に浮かれられたら頭にくるでしょ。
740がウザすぎて全部飛んでったw
これ、大丈夫か?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。