子供にうどんだけってかわいそうだから野菜ジュース作ったら?と言ったら嫁がヒステリー起こした

2013年10月03日 23:05

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1380031741/
◇◇チラシの裏 239枚目◇◇
849 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 09:09:33.98 ID:LPsQKYmi
子供が野菜食べなくて疲れたから、しばらくうどんだけあげるって嫁が言い出した。
炭水化物だけってかわいそうだから、野菜ジュースでも作ってあげたら?って言ったら
ヒス起こしたんだけど。
育児中の母親って、こんな簡単にヒスるほどナーバスなの?


853 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 09:21:30.06 ID:vq25i/J+
>>849
野菜ジュース作る労力と子供がそれも嫌がったときのこと考えて発言してる?
子に寄るだろうけど、野菜嫌いの子がジュース飲むとは到底おもえないけどね。。。

試しにあなたが野菜ジュース作って飲ませてみたらどうかな?

854 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 09:22:53.84 ID:AkMrk7v5
>>849
「報われない労働」とか「穴を掘る うめる」でぐぐってみなよ
ジュースはおとーちゃんが買ってきてあげたらいいと思うよ

855 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 09:23:34.47 ID:5KzoMXaH
>>849

こどもがご飯たべてくれないのって、本当に疲れるんだよ。奥様の気持ちもわかる。
こどもがかわいそうと思うなら、ご飯食べさせるのかわってあげたらいいんじゃない?
仕事で忙しいなら朝だけ早起きするか。

スープにして柔らかく煮込むとか、カレーシチュー辺りもだめなのかな?
炊き込みご飯も?ホットケーキに混ぜ込むとかもだめ?

子供がお話できる歳ならなんで食べないのか聞いてみたらどうかな

856 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 09:24:29.44 ID:A9iWnHBv
>>849
>炭水化物だけってかわいそう
にイラっとくるかな私なら。
疲れたって言ってる時点で労ってやりなよ。

857 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 09:24:38.73 ID:Vlq9sPqo
>>849
釣り?
あなた奥さんの代わりに離乳食やらご飯やら作って食べさせたことある?
お子さん幾つかわからないけど、食べない子は本当に食べない。
食べさせる時もすんなり食べてくれなくてまわりぐちゃぐちゃになったりすりし。
うどん食べれくれるならいいじゃない。
何よりも、ちょっとしか食べない子供用に手間暇かけて調理したものを一口も食べないと
すごく疲れるしせいしんてきなしょっくもおおきいよ。
そんなに言うなら、あなたが奥さんの代わりに手作りの野菜ジュース作って飲ませてあげればいい。
飲んでくれればいいけど。

858 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 09:30:10.60 ID:ZMdxXX/Y
>>849フルボッコでワロタwww

859 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 09:30:22.84 ID:/gd9xNyI
フルボッコww
育児中って言葉の通じない子ども相手だから報われないことは多いよね。
これは絶対やらなきゃ!とか、させてあげなきゃ!っていう固定観念を取り払わなきゃ
やってられない日もある。特に疲れてる時なんか。

いつも手抜きしてるわけじゃないならなおさら。

860 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 09:33:40.53 ID:w0LZI0J2
>>849
奥さんは「疲れた」って言ってるんでしょ。
手を尽くしてみたけど食べないから疲れてるのが想像できないのかな。
子供が野菜ジュースを絶対に飲む自信ある?もし飲まなかったら?
「作ってやれば?」じゃなくてあなたが作ってやりなよ。
奥さんは「子供が野菜を食べない」事を相談してるんじゃなくて、
「子供が野菜を食べないから悩んで疲れてしまった」事を貴方に訴えたんだよ。

ちなみにお子さんが幾つかは知らないけど、
うちは1歳代はカレー・おじや・チャーハン・ホットケーキ・ポタージュスープに
みじん切りやミキサーにかけた野菜を入れてた。チャーハン以外は冷凍できます。
あと味もわりとしっかりつけてやった。もうやってるだろうけどね。

861 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 09:34:53.55 ID:B2HAgPbb
かわいそうって言われるのが一番かちんと来るからね

862 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 09:39:55.74 ID:fxM8SEHB
本人がてこでも食べないのにかわいそうもくそもあるかってね
食べたがるのに与えないってならかわいそうだけど(お菓子とかは除く)

863 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 09:39:56.96 ID:FKGlG9Fo
>>849
土日の朝昼とかは嫁さんがゆっくり寝られるように子供の離乳食食べさせるけど、
食べたことの無い食材への注意とか、考えること多すぎて大変。

うちは幸い皿にあるものは何でも食べるけど、もし偏食激しかったら
自分一人ではとてもじゃないけど用意できないと思う。その位難しい。

864 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 09:53:19.16 ID:crCUo2AE
>>849
一日三回、気に入らない食事を床にぶちまけられたり、
嫌いなものを顔に向かって吹き付けられたりして、顔も部屋もご飯粒だらけのベタベタで
それでも栄養考えて、食べずに捨てられて吐き出されるものを
365日3回ずつ作り続けてみたら?
それでもヒスとか言えたらビックリ。

865 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 10:00:50.89 ID:vq25i/J+
つか、うちも野菜全然食べなくてお粥ばっかりだよ
でも全然気にしてなかったwww

子供のことちゃんと心配してるいいお母さんじゃん

867 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 10:06:29.36 ID:UhPUafnN
>>849
野菜ジュースもなかなかの刺客ですぜ…
もれなくチェアーカバーの洗濯という作業がオプションでついてくるからね…

868 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 10:08:08.65 ID:LPsQKYmi
チラ裏なのにフルボッコかよ。まぁいいや。
嫁が疲れてるのはわかってるよ。俺も離乳食やってるし。
作るのは、パンをちぎるとかその位しかしてないけど。
というか、うちの子はまだ1歳前なのに何でも食べてたんだよ。
味噌汁の具とか煮カボチャとか豆腐とか。
それが最近、好き嫌いなのかタイミングなのか、投げたり握りつぶしたりするようになったらしく、
それが嫌で辛いんだと。
そこにきて、うどんをバクバク食べたもんだから、もうこれで良いやって言い出した。
元々食べられるんだし、栄養的にもあげないのはかわいそうって意味で言ったんだけど。
嫁を責めてる訳じゃない。子供のことを考えたらそうならないか?

869 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 10:17:32.41 ID:dPdJ6TPT
子供のこと考える優しいお父さんなら、嫁の気持ちに寄り添うこともできるんじゃないの。

870 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 10:17:48.47 ID:w0LZI0J2
>>868
嫁の気持ちだけじゃなく子供の発達でよくある困り事すらわかってないのに
偉そうにわかったような言い方するからフルボッコにされるんだよ。
食べてたものを食べなくなるのもよくある事だから。子供かわいそうじゃないから。
あとパンをちぎって与えるのは離乳食やってるとは言わない。

871 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 10:17:59.17 ID:6dhwsj/X
>>868
それまで食べてたものを食べなくなる時期でもあるよ。
一生うどんしかあげないわけじゃないんだから、疲れてるときくらいうどんでいいじゃん。

時期が来ればまた食べるようになったりするし。
毎食野菜取らせたいならあなたがつくってあげれば?
叩きたいわけじゃいけど、もう少し嫁さんに寄り添ってあげなよ。
野菜食べない子供より、奥さんのがかわいそうだわ。

872 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 10:19:31.14 ID:6+TnjKI5
>>868
じゃあ俺がこれからそうするからしばらく嫁は休め
といったら男前なのなぁ

875 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 10:25:47.84 ID:E0O+bZxm
>>868
一歳までの赤ちゃんは、母乳やミルクでほとんどの栄養はとれるよ。
よって一歳までの離乳食は、液体以外のものを噛んだり飲み込んだり、
食事するってこと自体の練習、という意味合いが大きい。
よって赤ちゃんは可哀想じゃない。

父親の無理解によりてきとーに「子供がかわいそうじゃないか」と責められた母親が可哀想。

877 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 10:32:09.56 ID:w6xdVS83
>>868
子供が野菜食べない・遊び食べする件は嫁が四苦八苦して頑張ってるんだよ。
だからあなたが上から口出す必要は無いんだよ。
でも、「遊び食べする子供に嫁が疲れてる」この嫁の疲れを労り癒すのは旦那の出番なんだよ。
そこを頑張りなよ。

880 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 10:35:50.04 ID:6VjhpBdY
何を試しても、2ヶ月近くうどんしか食べてくれなかった一歳四ヶ月餅の私が低空飛行で通過します

うどん食べるならそのうちまた色々食べるようになるさ。
今は奥さん疲れきってるんだよ、うどん出す気力があるだけでも誉めてあげてくれ。
気持ちが落ち着いてきたらまた色々離乳食作るさ。

パンちぎるしか出来ない人が横槍いれなさんな。
一生懸命作ったものを、投げられ散らかされ食べもせず無駄にされ
、挙げ句その片付けをする時のみじめな気持ちがわかるかい?

うちもようやく最近になって野菜や魚食べるようになってきたよ。
うどんブームなんだと思って温かく見守ってやって下さいな。

マイチラ忘れちゃったじゃないかもう

874 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 10:23:18.20 ID:zLosVPxA
>>868
せっかく何でも食べているのに汚されるのが嫌でうどんしか出さないってそれは酷いな。
色んな種類のものが食べられる楽しみというのは、たとえ乳幼児であろうとも
生物共通の喜びと言えるのに、掃除の手間>>>子供の成長、子供の喜び なんでしょ、
あなたの奥さんは。
子供が食べてくれなくて疲れてるんじゃなくて、清潔への強迫観念で疲れているだけだよね。
遊び食べも正しい成長の過程の一つと言ってやれば?
これも成長だと思えば疲労感も少しは減るだろう。

876 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 10:31:45.96 ID:6evS3w2s
>>868
>>874を読んで思ったが、
『子どものためだ!汚されても俺が毎日綺麗に片付けるから掃除のことは気にするな』
と言ってちゃんとやってあげれば解決だ!

881 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 10:39:30.14 ID:LPsQKYmi
>>874
それ!そういうこと!
食べても口から出したりとか、そういうのは仕方ないだろ?
せっかく食べられるのに、イライラしてもうあげたくないって言ってる。
イライラの原因は疲れみたいだから、家にいるときは極力手伝ってるのに、
自分が楽な方に流れて子供の栄養や楽しみを奪うのは違う気がするんだけど。
それを言うともっと大変になるから言わないけど。
あと、うちはミルク卒が8ヶ月だったから、栄養は離乳食のみだよ。

883 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 10:47:06.55 ID:tq6JA1H7
>>881
奥さんのちょっとした愚痴や疲れの一つも癒せないで楽な方に流れるとか笑えるんだけどw
普段楽させてもらってるのはあなたでしょ?

884 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 10:48:49.92 ID:mVN5BQ5u
>>881
なんで奥さんが怒るかっていうと、多分だけど
「なんで貴方は何もしないの?」に尽きると思うんだ
育児って夫婦の役目だと思うんだけど現実そうじゃない夫婦が多いよね
貴方のところも大変な思いをして頑張るのは奥さんって前提になっちゃってるんだから
子供のためにどうするのが良いのかなんて奥さんはとっくに分かってると思うよ
でも疲れててできないときもあるんだよ
そういうときに口だけしか出さない人が上から目線で何か言ってきたら頭にくるっていう、
それだけの話じゃないの

887 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 10:58:02.53 ID:o9IS/iQx
>>881別に一生うどんしかあげないって言ったわけじゃないんだし。
ただ嫁おかしいよね!って言ってほしいだけでしょ?
汚されるだけって簡単に言うけど、トマトとかかぼちゃの落ちにくいシミ洗ったことあるの?

ミルク卒業も早すぎだし何か考えあっての卒業なの?
何でも早い!すごい!ではないよ。鉄分不足の心配とかしないのかな。

888 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 10:58:34.60 ID:CvWlliVM
すげー真性のクズを見たわ
>>874も子育てしてない男でしょ?
投げたり握り潰したりが嫌=汚れるのが嫌じゃないよ
あの途方に暮れる感じは所詮外野には分からんよ

パンちぎるしか能のない奴が偉そうに、と私なら思うわ
そしてこういうことが積もり積もっていくんだよね

890 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 11:01:36.40 ID:zyPWW6N9
>>881
家にいる時は手伝うって…
育児は手伝うもんじゃなくて二人でするもんじゃないの?
そういう態度が貴方の嫁さんをイライラさせる一因でもあるのかもね。

893 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 11:10:56.28 ID:5KzoMXaH
>>881

楽な方に流れるって、言い方ひどすぎるな。
これからずーっと子供を育てていくのに、たまに休む事も許されないなんて、つらすぎる。

手抜きを許さないほど完璧を求めるなら、まずは自分もやってみてください。

895 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 11:17:39.27 ID:iAzTqbAD
>>881
皆が皆そうってわけじゃないけど、何で男の人って目の前の現実を見ずに理想ばっか語って、
手伝いもしないくせに口出しただけで手伝った気になってるんだろ。
栄養が~とか何とかいう前に他の人が言うように黙って
奥さんの代わりに離乳食一週間代わってあげなよ!
パンちぎるだけじゃなくてあなたの言う野菜たっぷりの栄養満点の離乳食作って
食べさせて後片付けまでやってみなよ!
楽な方に流れるって何さ?!この時期は食事の楽しさを覚えることが大事なんだから、
食べてくれなくてイライラしてるお母さんより、うどんだけでも食べてくれてお母さんが笑顔なら
そっちの方が大事!これは離乳食の基本だよ。

マイチラ
うちの義父も>>881みたいに娘が離乳食食べないことに口出してきてムカつく。
自分は息子の時は全くノータッチだったくせになんで孫になると育児経験者みたいに語り出すんだよ!
本当、口先だけのイクメン滅びろ!

906 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 11:43:01.94 ID:4HSnjnFk
>>881
じゃぁ全部やってやれ。離乳食も全部作って食わせてやれ。
奥さん疲れてるってわかってるんなら、休ませてあげな。
お手伝いできるんでしょ、やれるよ。頑張ってね。

909 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 12:01:28.25 ID:eUVW2ZMd
1歳児の口をこじ開けて食べさせられるの?
食べたくないから食べないわけで、可哀想じゃないじゃん。全然。
いいようどんで。うちの子は突然1週間バナナしか食べなくなったことがあったけど、
今は病気知らずの健康優良中学生だ。

912 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 12:35:44.48 ID:UL8vlXJ5
>>881
仕事休みの日に3食、あなたの理想の離乳食をメニュー組み立て、調理から
片付けまでやってみてから意見しなさい。
途中放棄したらだめだよ、3食きっちりやるんだよ。

報告待ってるから。

913 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 12:36:52.63 ID:/gd9xNyI
なんだかねぇ。
絶食なら問題あるけど、何かしら食べられてるんだからそこまで気にしなくても。
一時的なもんだから、落ち着くまでうどんにしたらいいのに。

915 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 13:01:52.25 ID:oPqaQFPb
そんなに栄養が気になるんなら、野菜ジュース作れば?じゃなくて
幼児用の野菜ジュースを自分で買って来ればいいのに。
育児をしない知らない人って偉そうなことだけ言って悦に入るよね


178 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 10:54:13.85 ID:fxM8SEHB
つーか8ヶ月で卒ミルクって早くない?
離乳食の進み具合にもよると思うけど8ヶ月なら普通まだ二回食だし
母乳やミルクから一定の栄養を摂る必要のある時期なのでは
今何ヶ月になってるかしらんけど…
よほどよく食べてミルク拒否するような子だったのかな

182 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 11:17:25.75 ID:zLosVPxA
8か月で卒乳なんてどう考えても早すぎるし、遊び食べだってデフォなのにな。
離乳食中の赤ちゃんなんて食べ散らかしてなんぼじゃないの?
汚されると疲れるからうどんだけとかないわ。
子供のためにならなくても自分の気が乗ることならどんどん進める、
子供の成長過程にはありがちなことでも自分の辛いことはやりたくない、
こんな感じでしょ。旦那が疑問を持つのは当たり前だし持たなきゃおかしいと思う。

183 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 11:17:53.55 ID:ase8lIma
卒ミルクが凄いみたいな言い方してるけど、あれ間違ってるわ
子供の内臓の成長無視して離乳食あげるなんてある意味虐待だわ

190 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 11:56:37.31 ID:LPsQKYmi
昼休みにのぞいてみたら、こんなところでもかよ。
言い訳させてもらうと、ミルクは嘔吐下痢の後泣いて拒否するようになったから、
急遽離乳食を進めないといけなくなったらしいよ。そうか、俺の嫁はやっぱり虐待嫁なのか。
もうちょっと子供のこと考えるように誘導しないとなぁ。
よく食べてた頃はスープだお好み焼きだ、毎日色々作ってたし、俺もそれを食わせてた。
遊ぶからって作らないのはやっぱり良くないよな。
公園連れて行く暇あったら子供に食育するよう諭してみるわ。ありがとう、勇気出た。

195 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 12:00:43.10 ID:TCNfCkho
なんだ。ただの構ってちゃんか。

209 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 12:39:15.99 ID:ED/UeUms
釣りだと言ってほしいな…モラハラ気質な旦那で育児に理解もないとか
最悪

221 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 13:20:13.51 ID:LPsQKYmi
釣りって言われる意味がわからん。子供のこと考えてやってるんじゃん。
ここで言われるまで気づかなかったけど、早い卒ミルクも悪いんだな。
多分嫁が根気よくちゃんと飲ませなかったんだろう。今思うと子供に悪いことしたよ。
だからこそ、今度はちゃんと見てやらないと。
不幸な子供と言われるとかわいそうで仕方ない。
遊ぶからってうどんしか食わせてもらえんなんて、それでも我が子に愛情あるのかと言いたいが、
子供に虐待がいくと困るから言わないよ。
発育は良い(10ヶ月で歩いた)のに、体重が正常範囲下側ギリギリってのも
かわいそうなんだよな。すでに虐待になってんじゃないだろうか。
あと、俺を釣りだとか批判してるやつはきっと俺の嫁と少なからず同類なんだろうな、
と思うと、子供が不憫でならんよ。

226 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 13:32:05.08 ID:f43d8Voe
>>221
そうだね~。ガツンと言ったほうがいいよ。
PC閉じてラブプラスの嫁にでも説教してなw
子供はポポちゃんかしら?

227 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 13:32:16.94 ID:dquWifDE
うちの旦那は離乳食率先して作って食べさせてくれる
よかったこんなんでなくて(自慢)

237 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 14:11:41.31 ID:Vlq9sPqo
>>221
だからさ、都合のいいとこばっかりピックアップして解釈すんのやめなよ。
早めのミルク卒乳も一般的じゃないけど、
吐き戻しやばくて卒乳早めたんじゃないの?そんなん書いてたよね?
そういう理由なくて8ヶ月は早いってみんな言ってるの。
嫁が根気良く飲ませなかったって、子供が可哀想なのは全部嫁のせい?あなたはその時何してたの?
遊び食べも、野菜は遊んでしまって吐き出したり握りつぶしたりで結局食べてくれないけど、
うどんならそういうこともなく食べてくれるんだよね?
そういうことは良くあることだし、そういう理由でうどんばかりになっても虐待とまではいえない。
そのうちまたブームが変わって色々食べれる様になるよ。
発達は良いのに体重が少ないから可哀想って、そういう子結構いるよ。
医者から体重少ないことで要注意受けてたりしてるの?
何も言われてもいないのに、可哀想って言ってるの?
あなたは自分の足りない知識や大人の常識で子供を可哀想呼ばわり。
離乳食の事や一般的に8ヶ月~1歳の子供の食事事情もろくに知ろうとせず、
子供の発達具合なんかの知識も全くなく、今までの子供の健診の経過なんかも
奥さんの報告だけで全て知ったように言ってる様に見えるからからここまでフルボッコなんでしょ。
憶測や自分の子供の個性や特性を把握しきれずに上から目線であれやこれや説教するのは
いい加減もうやめなよ。

238 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 14:14:22.11 ID:ase8lIma
夫婦間で育児の考えが食い違うって大変なんですねー
嫁が嫁ならば旦那も旦那って感じだけど
初めての子供ならばこんなところで愚痴ってないで育児書くらい買って、
夫婦でお勉強して食育やら英才教育でもしててください

240 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 14:28:14.95 ID:LPsQKYmi
>>237
嫁をだいぶかばってるけど、>>238見てみなよ。嫁に好意的な人は少ないよ。

244 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 14:44:44.51 ID:vq25i/J+
>>221
サイテーの嫁だね
もう明日にでも離婚したほうがいいよ
つか、奥さんもしかして高齢母だったりしない?
だいたい母乳じゃなくてミルクってのが悪いよ
それにもしかして嫁ったら働いてない?いまどき専業はないだろう
もしかしておむつも布おむつじゃなくて紙なんじゃない
おむつ替えるときにペットシーツとか敷いてたりしてww
まあトイレトレーニングは保育園でやってもらうのは言語道断だから、その点は専業の勝ちかもな
ちなみに、散歩のときにひもが付いているリュックとか使ってないよね。それ虐待だから。
で、もちろん娘の名前は和子だよね?

245 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 14:46:03.98 ID:zKy/TTf1
和子フイタw

260 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 15:31:25.16 ID:/1qy3+Tv
何で本人がいる前で推測であーだこーだ擁護するんだろうね?

261 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 15:33:30.28 ID:B2HAgPbb
本人だからじゃないかな

262 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 15:34:42.63 ID:CvWlliVM
本人だからだろうね

263 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 15:36:09.20 ID:v/Ha0HYj
本人なんでしょうねぇ

271 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 16:36:45.81 ID:LPsQKYmi
俺は2chで自己擁護なんかしないぞ。誰か知らんが迷惑なヤツだな。
育児板に書いたのは育児のことだから。
あまりに当たり前過ぎて非難する余地なんかないと思うんだがなぁ。
嫁に対する愚痴メインなら気団やら家庭にも書けるが。
にしても、嫁のヒスはどうしょうもないことがわかったよ。これだけ嫁派が多いんだな。
別に追い詰めたつもりもないのに泣いたりするから、いい加減オレも参ってるんだが。
謝って欲しいとか、自分は悪くないとか言う割に、
何かスイッチが入ると泣きながらごめんなさい連呼するのは、俺が悪いみたいで嫌なんだよな。
口出ししない、育児参加、家事、こんなことしてたら家政婦でも雇った方が
良いんじゃないだろうかとさえ思えてくる。嫁が嫌がる上に雇う余裕なんかないけど。
後半嫁の愚痴だ。スマン

273 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 16:39:21.80 ID:bolIxOHX
>>271
嫁は専業なの?

274 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 16:39:59.40 ID:zKy/TTf1
>>271
娘は和子なの?

275 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 16:41:21.27 ID:bdCGichq
>>271
君はシゲなの?

276 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 16:41:23.73 ID:v/Ha0HYj
>>271
無職なの?

278 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 16:46:06.10 ID:LPsQKYmi
何で一行レスw
娘じゃなくて息子だし。和子じゃないよ。しげって誰だw
嫁は専業、俺は学生。

281 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 16:48:50.55 ID:rSuks49l
>>278
学生??
生活費はバイト?

285 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 16:50:59.54 ID:LPsQKYmi
バイトってか、派遣みたいなもん。
ちょっと特殊な業界だから、資格取るための勉強しながら働いてる。一応学生。

286 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 16:53:56.59 ID:+OoRgmqM
嫁のストレス半端なさそうだなw

287 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 16:53:58.67 ID:DnV6ubK0
自分に都合が悪いからってそういうレスから目を滑らせてるなんて
ご老人の耳が聞こえない言い訳みたいだ

290 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 16:57:12.08 ID:LPsQKYmi
>>286
なんで?嫁も応援してくれてるよ。ちょっと前までは正社員みたいな待遇で働いてたし。
稼ぎは普通にあるんだから関係ないだろ。

>>287都合悪いことはある程度スルーしないと人生楽しくないからさ。

291 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 17:00:15.10 ID:CvWlliVM
うわああああぁぁぁぁ……
キモッw
さぞかし高収入かと思いきや…プッ

292 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 17:01:23.80 ID:Xq6WvgwX
>>290
マジレスしてあげる
ちょうどうちの子も離乳食食べないわ遊んでぐっちやぐちゃにしてで一時期本当に悩んだ
市の育児相談で保健師に訊いてみたら
「ママももっと楽して大丈夫、うどんが好きならうどんだけ、お粥が好きならお粥だけでも
ちゃんと子は育つから、しばらく片づけの楽なのをあげてみて」ってアドバイスされた
プロの意見でこう言われるんだから奥さんの判断も間違いではないと思うよ

293 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 17:01:27.12 ID:2uG5IeVH
>>290
ということは、おまいさんにとって都合が悪い(分が悪い)質問だと分かっているからスルーしたってこと?
心の奥底で、実は自分が悪いと理解してるのかな。
それならまだ救いようがあると思うよ。

296 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 17:06:07.62 ID:LPsQKYmi
>>292
だから、うちの息子は食べようと思えば食べるの。
食べられるのに、親の都合で選択肢を最初から除外するのはかわいそうだ、って言ったんだよ。
何で伝わらないかなぁ。

>>293
だって俺がそこまで責められるいわれはないだろうよ。多少悪いとは思ってるけどさ。

297 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 17:07:39.52 ID:Xq6WvgwX
>>296
そこじゃねえ
楽するのは悪いことじゃないってことだよ

302 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 17:11:10.39 ID:LPsQKYmi
>>297
あぁ、そこか…スマン。
楽するのは大丈夫なのかね?マメなんだけどたまにズボラな嫁だから、
そのままずっとうどんだけってなったら、息子がかわいそうだな、と思ったんだが。

294 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 17:03:29.76 ID:5oGJ43JR
正社員みたいな待遇www
稼ぎは普通にあるwww

きっと普通の基準がおかしいんだろう
普通って年収いくらのことなんだろうw


>>294
普通ですよ、普通。地方都市のマンションローン払えるくらい。
あんまり人バカにしちゃいかんよ。

295 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 17:03:48.88 ID:bdCGichq
グチグチ書き込んでる暇があるならその資格の勉強とやらをしろよwww

298 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 17:08:49.17 ID:LPsQKYmi
>>295
講義合間の息抜きくらい良いでしょ。
そんなこと言ったら、みんなもこんなとこで油売ってないで、
家族のために何かしよう、ってなっちゃうでしょ。

300 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 17:09:48.04 ID:loDzoAk/
食べようと思えば食べられるけど、どーーーしても食べたくない!ってものを
無理矢理食べさせるのは虐待じゃないのぉ?w
大体子供が言ったの?食べようと思えば食べられるってw


>>300
嫁はそれもやってた。何で食べないのー!ってヒスってた。
だから、準備だけしといてあげれば、って思うんだが。それがまずいのか?


301 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 17:11:09.19 ID:rkdaIpwD
>>296
食べようと思えば食べられる?
握ったり遊んだりするんじゃないの?
グッチャグチャにして挙句食べなくても本当は食べられるんだから!って言ってるの?
で、食べられると思う理由は前は食べてたから!ってか?
子どもなんて昨日食べてた物を今日虫けらのように扱う、そんな生き物なんだよ

313 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 17:18:59.92 ID:LPsQKYmi
>>301
虫けらwそこまでないにしても、確かに昨日食べたものを今日食べないのは多々あるみたい。
だから、冷凍でも何でも、あれば俺が解凍してあげることもできるわけじゃない?
それすら嫌と言われたら、俺には何もできん訳だ。料理の腕は嫁にはかなわないからな。

304 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 17:14:46.67 ID:fGtxn+T4
奥さん昔からヒスってたの?
育児に疲れてるんじゃないの?鬱とかは?奥さん休めてる?
ママ友やお姑さんとかから色々言われたりで精神的に病んでない?
そんな中で、旦那から子供が可哀想だとかお前は虐待してるみたいなこと言ったら
それこそ奥さん潰れちゃうよ。育児どころじゃないよ。


>>304
周りには幸い良い人が多いみたいだから、多分大丈夫。むしろニュースとか健診とかにビクビクしてる。
可能な限り休めるように気を使ってるつもりなんだが、足りてないのか。
たまに無神経に子供かわいそうと言っちゃうと、非常に泣かれるんだが、
やっぱり何か強迫観念あるのかな?俺としては、母は強くあって欲しいんだ。


310 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 17:17:22.53 ID:Vdyj5YQA
派遣程度の収入しかないなんて、嫁と子供がかわいそう
金欠でやりくりしながら高い野菜食べさせるの大変だろうに
将来資格取るからとか言って派遣なんて楽な方に流されずに今正社員として働きながら勉強しろよ

…みたいなことを嫁に言ってる旦那の話ってこと?


>>310
筋違い。


311 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 17:17:35.94 ID:fGtxn+T4
子供がいろいろ食べられた時はちゃんと作っていたのでしょ。
ずっとうどんだけなんてしないから大丈夫。そこは旦那さんが奥さんを信じてあげなきゃ。

321 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 17:26:19.19 ID:LPsQKYmi
>>311
一回パニックになって自分のメガネ壊してる所見てからは、ちょっと信じられない。
ちゃんと育児できてるのか気になるよ。かと言って、1日一緒にいることもできないけどさ。
信用したいけど、あまりに嫁が不安定なんだよ。

314 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 17:19:06.76 ID:Vlq9sPqo
なんで楽することがダメなの?なんでそう思うの?
あなたは人生の中で休憩しないの?
リフレッシュしないの?
奥さんずっと全力投球じゃなきゃダメなの?


>>314
言われてみればそうか。カッとなってると楽はダメだと思ってたけど、抜くべきところは抜いても良いよ。
でも栄養は気になる。


316 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 17:21:09.80 ID:bolIxOHX
>>313
料理下手でもいいじゃん
冷凍できるおかず一品くらい作ってあげたら?
子どもも喜ぶよ


>>316
それやると嫁が気にするんだよなぁ…。
旦那に料理させてしまう自分はダメだとか何とか。だからしない。


318 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 17:23:28.72 ID:0lgPQUtk
>>313
だからさー
そりゃいくらグッチャグチャにされようが虫けら扱いされようが作る人は居るよ
でもそれってかなりのストレスなのよ
あーまた今日も食べなかった…○時間かけて作ったのに…みたいなね
そんなストレス溜めるぐらいなら少しぐらい楽して食べるもんだけあげてもいいじゃん

333 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 17:32:20.41 ID:LPsQKYmi
>>318
ストレス感じるとは思うけど、子供のため…とはならない?
むしろ頑張ってたのかな、嫁。
あー前レスうざいな。スマン。

339 :318 : 2013/10/03(木) 17:37:46.62 ID:wY2mqqH1
>>333
何が子どもの為なのか一度考えてみなよ
今現在奥さんはかなり参ってる、それはわかってるんでしょ?
参ってるなか食べないご飯作って子どもは食べたくないからグチャグチャにして
母親はそれ見てイライラするのと、ちょっとの間うどんにして
子どもは好きだからパクパク食べるし母親もそれ見てニコニコする

どっちが子どもの為?
ちょっとぐらいうどんでも野菜嫌いになるわけでも栄養失調になるわけでもないのよ

342 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 17:38:51.67 ID:FKGlG9Fo
パンちぎる人って釣りじゃなかったのか。同じ父親としてびっくりする。

>>333
料理できないなら、スーパーかドラッグストア行って離乳食の瓶詰めでも買って来て、
食べさせてあげれば良いじゃない。ちゃんと「うどん」もあるぞ。
その間嫁さんにはお茶でもしてきてもらえ。

嫁さんに要求するばかりじゃ何も始まらん。床に落とされた食材全部綺麗にして、
汚れた服や机をなんとかして、場合によっては顔を洗ってあげるまでで1セットだ。
「旦那に料理をさせてしまう自分は駄目」とか言われた位でしないとか。
何でそこだけ素直に言うとおりなんだよ。
「お前が病気になった時どうするんだ!練習させろ!」位言えないのか?

363 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 18:41:03.25 ID:LPsQKYmi
忙しくてスマン。ちょっとレス返す余裕がなくなってきた。
さすがにここまで言われたら、ちょっと考え変えてみようと思う。
とりあえず、今日帰ったら嫁の話聞いてみる。
あと、どうでも良いがパンちぎる人って呼び名に笑ってしまった。
じゃあ失礼します。

364 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 18:44:22.78 ID:nzYP1aUV
こういうこと言う人って男性に限らないけど、
きっかけは何であれそう思いつめたりキャパオーバーになった「理由を一緒に考えたり
気持ちに寄り添ったり出来てないこと」が根本的な問題だって気付いてないよね
爆発してる感情をヒスの一言で片づけられちゃうんじゃ奥さんはますます追い詰められていくだけ
仕事や人間関係でもストレスはたまるし相手が多すぎてなかなか解決には至らないけど、
育児は家族の問題だし、家族でしか乗り越えて解決出来ないのに旦那がこれじゃあどうしようもないわ

365 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 18:47:41.54 ID:f43d8Voe
>>363
とりあえず帰ったら、嫁に
いつもご苦労様、ありがとう
と言ってあげて。それだけで救われることもあるさ。
うどんブームもそのうちに過ぎる。過ぎたらまた違うブームが始まるw
夫婦2人で頑張れ!

366 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 18:48:16.95 ID:Lhb9HI40
奥さん頑張りすぎてしまう人みたいだけど、精一杯頑張ってる人に頑張れって言ったら
心が折れちゃうから、どうか優しくしてあげて

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/10/03 23:09:00 ID: xsu2.Hy6

    絡みスレで続きやってたよ

  2. 名無しさん : 2013/10/03 23:11:24 ID: 2BY6k9ic

    専業で子供の食育投げ出すとか生きてる価値あんの?

  3. 名無しさん : 2013/10/03 23:16:34 ID: 2tM.IA/I

    「子供の栄養が偏って可哀想」という投稿者の主張が本音なら、
    子供の可哀想な状況を解決するために最も建設的な方策は
    「嫁と違って子供の食事に疲れてない投稿者が
     栄養満点の離乳食作りにトライすること」であり、
    論理的な男性であれば愚痴る間もなく上記を試しているはずなんだが

    「疲れを理由に子供に栄養の偏った離乳食ばかり作って
     育児をサボっている嫁が気に食わない」が本音なんだろうな。
    育児経験者がいっぱい参考になりそうなレスつけてるけど、
    全部育児サボりたいダラ嫁の言い訳にしか見えてないんだろうな。

  4. 名無しさん : 2013/10/03 23:17:21 ID: w1PO336.

    嫁がゴミすぎるw

  5. 名無しさん : 2013/10/03 23:17:36 ID: lEv90mYo

    穴を掘る 埋める ワロタww
    離乳食だけじゃなくて子供の食事はまさにそれだな。作るだけじゃなくて
    グチャグチャにされる、拒否される、投げられるもセットだもの。
    一日だけじゃなくて何年も終わりが見えないからつらいよね。

  6. 名無しさん : 2013/10/03 23:20:10 ID: NGFwqUzQ

    離乳食作ってるけど?(ドヤ)=パンちぎるwパンちぎるっておいwwww

  7. 名無しさん : 2013/10/03 23:26:51 ID: HlZnwjr.

    野菜ジュース作る……作る?と思ったら
    フルボッコwwwそりゃそうだwww
    素人の作った野菜ジュース飲んでから
    言ってみろwww

    あと、※欄。
    まだまだ卒乳もしてないようなのが
    子育て語ってんなよwww

  8. 名無しさん : 2013/10/03 23:28:24 ID: JZmozXT6

    うわぁ…

  9. 名無しさん : 2013/10/03 23:28:50 ID: 0rwwOMDM

    自分の小遣いで幼児用の野菜ジュース買ってきて与えるってことなら嫁さんも怒らないだろ
    自分が提案したんだからそのくらいすればいい
    ちなみに、食い物を粗末にする奴に料理を作るくらい辛いものはない
    それが故意であろうと無かろうとね
    辛くないと思うなら自分でやればいいのさ

  10. 名無しさん : 2013/10/03 23:29:32 ID: GGul6fJU

    クズみたいな嫁ばっかりだな

  11. 名無しさん : 2013/10/03 23:29:53 ID: JUSwM23A

    女は育児で疲れるからヒス起こして旦那に当たっても仕方ないっていうなら、旦那が仕事に疲れて帰ってきたら嫁に当たり散らしても仕方ないって事でいいんだよな??

  12. 名無しさん : 2013/10/03 23:31:22 ID: Ljc3Od2w

    食べたくないものを無理矢理食べさせるのが食育とかwわろすwww
    それで泣かれたら今度は虐待とかトラウマ植え付けたとか言い出すに決まってるw

    毎日献立考えて買物行って食材吟味して手間暇掛けて子供の為にごはん作ってる奥さんは
    投稿者の何倍も子供のことを考えて心配して頑張ってるよ
    食べてもらえなくても渾身の力作を粗末にされても粛々と後片付けして…
    野菜ジュースだってたぶんとっくに作ってみてると思う

    乳児の育児においては食事だけじゃなくて夜泣きとかトイレトレとかいろいろ壁があるけど
    当事者じゃない人が「ちょっと思いつきで」考え付きそうな解決案なんて
    子を思う母親ならとっくに試してるのが当たり前だわ
    悩んでる時にそういう未経験者の的外れなアドバイスほど癇に障ることもない

  13. 名無し : 2013/10/03 23:31:34 ID: 4ZVbzSsU

    女性の社会進出と同じくらい男性の育児参加は異性からみて「はあ?全然出来てないし」って感じなんじゃないかな。

  14. 名無しさん : 2013/10/03 23:31:43 ID: 1GwcQPjA

    暇なら絡みの方も見てきなよ
    想像以上にひどい男だよ

  15. 名無しさん : 2013/10/03 23:36:18 ID: VsL7uGn.

    ダラ奥だらけですねw
    どうせ現実ではできないんだからネットでくらい自分を装えばいいのに

  16. 名無しさん : 2013/10/03 23:36:20 ID: tZsjvlU2

    ※欄の女叩きしてる奴らは
    自分のカーチャンやヨメがダメ人間だから発狂してるんだろうな
    可哀想に

  17. 名無しさん : 2013/10/03 23:38:19 ID: kNUKHwU2

    この件だけじゃなく普段も口だけ出して良い事した気になってそうな奴だ

  18. 名無しさん : 2013/10/03 23:40:08 ID: Ljc3Od2w

    ※14
    見てきた
    夕方1時間以上も2ちゃんでグダグダしてる暇があったら早く帰って野菜ジュース作れよ、と思ったw

  19. 名無しさん : 2013/10/03 23:40:47 ID: 0rwwOMDM

    そらま子どもがいくら遊び食べしても
    作ることも食べさせることも片付けることもしない奴にはどうでもいいことだ罠
    どうでもいいことならせめて黙ってればいいのにね

  20. 名無しさん : 2013/10/03 23:43:27 ID: WHdTkfhw

    お前らの母親もこうやって苦労したのに結果がこれかwwwww
    子供なんて昨日はこれ食べたのに今日は食べないってことばっかりだよ。子供作ってから女叩きしろよwwwww

  21. 名無しさん : 2013/10/03 23:44:14 ID: m9eNqK1E

    野菜ジュース作るwww
    作るはさすがにないwww
    スwwムーwwwジーwwww

  22. 名無しさん : 2013/10/03 23:45:28 ID: huhXrE3M

    ヒス嫁大量発生でワロタwwwww
    別に質問者悪くないだろこれww

  23. 名無しさん : 2013/10/03 23:45:50 ID: K/DSCtcg

    野菜ジュースを作って飲ませるのを夫がやるならいいと思うよ。
    洗い物とこぼしたら掃除も全部の作業を夫一人でね。
    でも今、頑張りすぎて疲れてる嫁にたいして、作ってやれよ、というのは酷。

  24. 名無しさん : 2013/10/03 23:47:06 ID: NKN0zaRo

    1歳くらいまではとにかく食べるよ、雛に餌やってるような感じで
    でも1歳を超えると自我が出てきて自分の力で食べたがるし
    する気がある時にそれを練習させないと成長しない
    勿体無いと思いつつ床に落ちた大量の食糧を生ゴミに捨てまくるのも結構ストレスよ

  25. 名無しさん : 2013/10/03 23:47:41 ID: XRC2TluM

    ※2
    どこに専業って書いてある?

  26. 名無しさん : 2013/10/03 23:48:20 ID: YSB6PKeQ

    ※11
    育児は夫婦の仕事ですよ
    夫は口だけでろくに参加してないんだから怒られて当たり前

    しかし「かわいそう」ってえらく他人事だな

  27. 名無しさん : 2013/10/03 23:50:14 ID: ELejZDwY

    汚されるのが嫌だから?嫁はそんなこと言ってないのに
    育児をした事がないやつにありがちな勘違いだな

    ※2※4※10
    想像だけで叩いてんなよ
    この嫁はけして食育放棄してない

  28. 名無しさん : 2013/10/03 23:51:46 ID: Ljc3Od2w

    ※22
    あなたには投稿者の別スレのこのレスを差し上げますわ


    絡みスレ93

    190 :名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 11:56:37.31 ID:LPsQKYmi
    昼休みにのぞいてみたら、こんなところでもかよ。
    言い訳させてもらうと、ミルクは嘔吐下痢の後泣いて拒否するようになったから、急遽離乳食を進めないといけなくなったらしいよ。そうか、俺の嫁はやっぱり虐待嫁なのか。
    もうちょっと子供のこと考えるように誘導しないとなぁ。
    よく食べてた頃はスープだお好み焼きだ、毎日色々作ってたし、俺もそれを食わせてた。遊ぶからって作らないのはやっぱり良くないよな。
    公園連れて行く暇あったら子供に食育するよう諭してみるわ。ありがとう、勇気出た。

  29. 名無しさん : 2013/10/03 23:54:57 ID: gFfRQAyE

    妻がノイローゼでおかしいのかと思いきやこれは夫がアホだわ
    仕事が行き詰ってるときに外野からあれこれ言われたら腹立つだろ
    自分の子供というただでさえまともに育ってくれるのかハラハラしてる存在が問題起こし続けてるのに、横から「パンちぎってるwww(ドヤァ」な奴に「野菜ジュース作ったら?(ただしお前がな)」と口出しされたら誰だって切れるわ

  30. 名無しさん : 2013/10/04 00:02:10 ID: x2e2Fw7w

    この嫁さん、会話できない動物か何かなのか?

  31. 名無しさん : 2013/10/04 00:04:01 ID: aCV5B/9I

    仕事のほうが大変って1、2歳児がどれほどのものかも分かってないんだろうな
    何をするにも嫌!おもちゃも出しては散らかし、親が片付けても出しては散らかし
    家事をしていればぴったりくっついて、自分もやると駄々をこねる
    しっかり休日、休み時間がある分仕事のほうが幾分か楽だよ

  32. 名無しさん : 2013/10/04 00:04:28 ID: jOOGNG5g

    ※30
    君はこんな男と会話と言うか、
    意思の疎通が取れるの?

  33. 名無しさん : 2013/10/04 00:04:29 ID: 53M5k40U

    絡みも読んできたけど、こいつダメだな
    「俺がやると嫁が…」とか嫁のせいにしてなにもやらない気だ。でも「俺が監督しないと」とか抜かすし、実は派遣だし

  34. 名無しさん : 2013/10/04 00:04:52 ID: gCaOiMDU

    この報告者が最低の酷い男だったとしても母親としては失格だよ
    「ご飯作っても食べてくれないから辛い、うどんは食べるからしばらくはうどんだけでいいや」って・・・
    母親になる資格も無い人が子供生むべきじゃない

  35. 名無しさん : 2013/10/04 00:04:58 ID: f0XSa/9s

    パンをちぎるあたりでフイタw
    うどんとかわんねーじゃねーかwww

  36. 名無しさん : 2013/10/04 00:05:09 ID: UuggYl16

    自分兼業正社員嫁ですがこの嫁は叩けないw
    うちの娘も生まれた時から母乳もミルクも飲まず、
    食が細くて食べムラが酷くて病気がちで何度も泣いた
    保育園も最初の一年間はトータル2ヶ月病欠で病児保育も定員取れずで前職クビになった
    食べてほしくてなだめても褒めても怒ってもほっといても食べない
    今思えばお腹がすくとか眠いとかトイレ行きたいとかの生きるための欲求が薄い子供だったみたい
    最後は食べてくれれば夕食がアイスとかお菓子のみとかでもいいや、てなった
    小学校入る直前、ある日突然「お腹すいた!」と言われたときは泣いたよ
    今はなんでも食べる超丈夫で心優しい小3女子になったよ
    楽天家でウツとか程遠い性格で今もどんだけすごい事件とかにあっても、
    病むとか意味わからんかったけど、流石にこのときは病んだわ・・・
    うちの完璧超人で適当な母も私がこんなで心中を考えたっていってたな
    子育てって手本も取説もないから、
    外野の立場じゃ何言っても当事者には的外れなことばっかりなんだよ
    対応が変化する系の仕事でも同じだと思うけど・・・

  37. 名無しさん : 2013/10/04 00:05:31 ID: gpKjQBOg

    役立たず

  38. 名無しさん : 2013/10/04 00:06:43 ID: WCLuxVWQ

    >野菜ジュースでも作ってあげたら?

    おれ男だけど、お前がやれよ!という感想しか出ねぇ

  39. 名無しさん : 2013/10/04 00:07:59 ID: kN73Ngok

    「パンちぎってる」で吹いたwww
    これでドヤ顔で育児に口出してくるんだもんなあ
    奥さんカワイソス

  40. 名無しさん : 2013/10/04 00:08:34 ID: i.RY1uuQ

    可哀想の対象が子供ではなく嫁という理由でフルボッコ笑った。
    旦那にやって欲しいなら動物じゃなくて人間なんだから口で説明しなよ。
    口で説明もせずヒスを起こすなんて甘えてるだけ。嫁が大人としておかしいだけだろw
    29は馬鹿か? それとも働いたことないの? 君は仕事でイラついたらヒスを起こすの?
    人間止めたと書いた看板首からぶら下げとけよ。

  41. 名無しさん : 2013/10/04 00:10:01

    察して(笑)
    寄り添ってあげて(笑)

  42. 名無しさん : 2013/10/04 00:13:25 ID: PKAlmyxA

    ウドンしかあげないのは母親失格とかいってる人は子どもを産んだことがない人か、よく食べる子どもだったのかな
    ご飯食べなくなったときに好きなものをメインにして、ご飯は美味しくて楽しいものですよって教えてあげる方法はよくあるし、検診でもそうアドバイスもらった

  43. 名無しさん : 2013/10/04 00:18:12 ID: Xqes5wBU

    虐待で乳幼児が死亡ってニュースたまにあるけど、
    決して他人事では無いって思う母親の方が多いんでないかな。
    暴行を加える事は全くしなくても、
    イライラでヒステリー起こして抑えきれず声を荒げてしまう
    ってな経験すれば、自分を抑えきれない怖さからそう思うんじゃない。
    嫁さん見ててそう思ったよ。

  44. n : 2013/10/04 00:18:37 ID: 7XhWMptM

    これは実際にやってみないと辛さ分からんよな
    自分も子育てするまではこんなにぐっちゃぐっちゃに汚れたりするなんて知らなかった
    本やら広告では赤ちゃんが笑顔で綺麗にモグモグ食べてるから、離乳食って可愛くて楽しいイメージしかなかった
    現実は修羅場w
    一生懸命作ったメニューがほとんど食べてもらえず、無駄になった徒労感
    汚れまくった周囲や服などを後片付けして洗濯する虚しさ
    そしてまた数時間後には離乳食…毎日毎日毎日毎日その繰り返し

  45. 名無しさん : 2013/10/04 00:20:05 ID: FdTmaOe6

    絡みスレも見て来たけど、嫁さんの反応によってはまだまだ続く…?。
    つか、愚痴るなら気団板に専スレあるんだから、そっちに書けよ。
    絡みスレにまで来てやってるなんて、釣りにしか見えないわ。

  46. 名無しさん : 2013/10/04 00:20:39 ID: 0rwwOMDM

    で、偉そうにうどんだけじゃダメだって言い張ってる方々は
    具体的にどうせよとおっしゃるんでしょうかね
    まさか代案なしに批判だけする某民〇党みたいなことはしないよね
    母親の義務を果たしていないと他人を叩きながら、
    何も代案がないなんてそんな恥ずかしいことはしてないよね

    さて、教えてもらいましょうかな

  47. 名無しさん : 2013/10/04 00:20:41 ID: Jx.AWISw

    こればっかりはやったことない人は全く分からないでしょ
    3時間毎の授乳だって植物に水やるような簡単なもんだと思ってる奴もいるくらいだし

  48. 名無しさん : 2013/10/04 00:20:55 ID: zuLHt1sM

    今まで食べていた子でも、ぱたっと食べなくなる時期があるよ
    うちも1歳前後だったかな
    これなら!って思って作った食事を叩き落とされたときは本当がっくりきたよ
    結局口にしていたのは納豆ご飯くらい
    栄養師さんに相談したけど「時期的なものだし、赤ちゃんが元気なら大丈夫ですよ」と言われたよ

  49. 名無しさん : 2013/10/04 00:21:56 ID: NKN0zaRo

    ※42
    1歳半検診で離乳食の時に食べさせまくった1部食材を嫌がるようになったって相談したけど
    食べなきゃ食べないで無理させてまで食べさせることは無いって栄養士さんが言ってたな
    なのでその辺はそのうち食べればいいや、程度で物は試しで他の食材色々食べさせてる

  50. 名無しさん : 2013/10/04 00:23:03 ID: YSB6PKeQ

    父親失格だな

  51. 名無しさん : 2013/10/04 00:23:28 ID: 0rwwOMDM

    ※47
    俺は妹でしか知らないけど、
    赤ちゃんが泣くたびにどんなに疲れていても起き上がってミルクあげてる姿見て感動したよ
    同時にこんな生活続けていて本当に体が大丈夫か凄く心配になった
    あれが楽な作業だと思い込める神経が分からん

  52. 名無しさん : 2013/10/04 00:23:29 ID: zwbPWr.M

    なぜ無理に食わせようとするのかw
    腹減ったら何だって食うだろ。
    それまで待てよwwwwwwww
    無能ばっかりw

  53. 名無しさん : 2013/10/04 00:24:18 ID: Qpl7227c

    ※40
    旦那にやって欲しいなんて相談者の嫁は思ってないんじゃない?
    野菜ジュースは相談者が言い出したんだから
    じゃあお前が作れよってだけの話でしょ?

  54. 名無しさん : 2013/10/04 00:26:41 ID: Nupd31cg

    野菜ジュースって素人が作るとただのくそまずい汁じゃん
    そんなもん飲むわけないwww
    しかも手間暇かかるんだけどその想像もできないとか最悪だな

  55. 名無しさん : 2013/10/04 00:27:02 ID: 0rwwOMDM

    つかね、栄養のことだけを言うなら
    その手の簡易な離乳食がいくらでもあるわけでさ
    わざわざ手間欠けて野菜ジュース作れとかドヤ顔で言い放ってる時点で
    どんだけ子育てに関与してないんだよと言いたくなるな

  56. 名無しさん : 2013/10/04 00:29:10 ID: e0dqzNyA

    ちぎったパンだけじゃかわいそうだから、野菜ジュース作ってあげればいいじゃん

  57. 名無しさん : 2013/10/04 00:30:05 ID: 7vTorO62

    子供の事大切で手間を惜しむくらいなんともないんでしょ?
    じゃあコイツがやればいいんじゃない?

  58. 名無しさん : 2013/10/04 00:30:26 ID: e/fxp2mI

    うどんとフォローアップミルクでいいんじゃない? 無理に食べさせたら子供が食事=楽しくないって思ってしまうよ。

  59. 名無しさん : 2013/10/04 00:32:41 ID: rlWDAjgs

    炭水化物しか食べてないと、ふとした拍子に野菜食べたい~ってなるよ。
    だから偶にうどんだけにして休息してもいいじゃない。
    神経質になるのが一番いけないのに、追い打ちかけてどうするんだか。
    ちゃんと公園連れて行く良いお母さんじゃない。たくさん動いたらお腹すくし、
    野菜も食べたくなるかもね。

  60. 名無しさん : 2013/10/04 00:32:52 ID: 0FtJFAhk

    絡みスレを見ても何かの精神病かってくらい話が通じないな
    全くそんな内容じゃないレスから、無理やり妻叩き結び付けて延々粘着レスしとる
    釣りなんだろうか、不幸な妻子が居なければいいが、この人めちゃくちゃ気持悪い

  61. 名無しさん : 2013/10/04 00:40:59 ID: TuNcMFQ6

    自分では何もしない奴に限って、上から目線でダメだししてくるんだよな。
    典型的なモラハラ。

  62. 名無しさん : 2013/10/04 00:41:15 ID: Z9402TXw

    子育て経験もなく、普段育児板まともに見てないんだろう人がここの※で嫁を叩くのはまぁわかる。わかんないんだろうなーって思えるから。
    でも育児板に書き込みするような報告者が、嫁悪いだろ?って書き込みするのマジ意味わかんない。
    普段どんなスレ見てるんだろ。
    気団板じゃなく育児板に書き込んでるのに、低月齢スレとか離乳食スレとか見ないのかな。
    9ヶ月妊婦で育児板で色々予習中の自分からすると、あの辺読んでると夜泣き大変離乳食大変gkbr状態で、とてもこの報告者みたいなこと考えられないんだけど。

  63. 名無しさん : 2013/10/04 00:45:11 ID: .t452Pk.

    汚れるからとかじゃないんだよ。
    自分がイライラしながら子供に接するのも嫌だし、それで食事の時間がもっと嫌いになられたらって考えちゃうんだよね。
    ちゃんと食べられる子ってわかってるからなお更、自分がイライラしてるから子供も食べないのかとか
    雁字搦めになる時ってあるよ。

    そんな時に一番頼りたいのが旦那なのにそれが頭おかしいとかじゃもうこの嫁は絶望しかないと思う。
    逆に強くなれるかもしれないけどね。

  64. 名無しさん : 2013/10/04 00:51:28 ID: 5snynT4o

    クズみたいな旦那ばっかりだな

  65. 名無しさん : 2013/10/04 00:58:13 ID: Z.vSOgS.

    嫁がヒスだの、ダラだの言ってても事態は改善しないのだから
    レトルトの離乳食やご希望の野菜ジュース買ってきてやればいいのに
    育児ノイローゼなりかけの人に口先だけでアドバイスされても腹立つだけだろ

  66. 名無しさん : 2013/10/04 01:05:57 ID: tMd/8Dxk

    ※46
    私は雑誌見ていろいろ手作りして試したよ
    それが無理なら今は栄養バランスの取れた離乳食のレトルトあるんだからそれをいろいろ試せばいいと思う
    うどんしか食べないからうどんあげときゃいいやってそれ栄養も考えず手間もお金も掛けたくない人の言い訳にしか聞こえない

    「腹が減ったら食べるだろ」も違うよ、好き嫌いだけじゃなくアレルギーで食べるの嫌がってる子もいる
    それだとずっと食べるの拒否するし無理に食べさせても湿疹や痒みが起きて命にもかかわる事もある
    鶏卵、乳製品、小麦でアレルギーが出る子が多いからこれが入ってる離乳食嫌がる子はただの好き嫌いじゃないかもしれないって事くらい母親なら最低限知っとくべき知識だと思う

  67. 名無しさん : 2013/10/04 01:07:46 ID: q07OoDus

    食育に口出し以外でも色々やらかしているからヒスられたんでしょ
    コイツには論理的に説明しても通じない、そんな価値無いって、見限られてる

  68. 名無しさん : 2013/10/04 01:13:51 ID: TWLwmI9A

    この旦那がしてることは嫁を背中から撃って、余計に追い詰めてるだけ。

    自分のお腹から生まれてきた、かけがえのない子供が栄養失調で
    病気になっても構わないなんて、まともな親なら思うわけないんだから
    食べないことで、一番悩んで苦しんでいるのは嫁なんだよ。

    だから旦那は、実際に食事を作ったりしなくてもいいから、嫁のプレッシャーを
    少しでも軽くできるように精神面をフォローする育児協力をしてください。

  69. 名無しさん : 2013/10/04 01:14:35 ID: 5BtgY3IQ

    クソ旦那だな
    ここでも自分に都合の良いレスしか目に入ってないんだから話合いなんて無理だろう
    大体野菜ジュースくらい仕事帰りに買ってこいや
    何でも人任せの手作り主義かうざったい

  70. 名無し : 2013/10/04 01:21:01 ID: XwvwMdOY

    何でここの人たち男女で喧嘩始めてんの?旦那だから嫁だから仕事してるしてないとかじゃなくて、パートナーが疲れていたら余裕のある方が労わってあげるのが普通の関係ってもんじゃないの?

  71. 名無しさん : 2013/10/04 01:23:08 ID: 32sPPcRQ

    なんじゃこの寄生虫ババアども
    頭おかしいだろこいつら

  72. 名無しさん : 2013/10/04 01:25:47 ID: CNocmJtY

    ただ一言

    お前がやれ

  73. 名無しさん : 2013/10/04 01:26:56 ID: QEFzmPnY

    自分から提案はするのにやりませんって人いるよな

    こんな旦那がまともに出世できるのか心配だわ

  74. 名無しさん : 2013/10/04 01:26:59 ID: gv0Tcjp.

    典型的な、口だけ出して労力を出さないタイプだよな。
    「おれは金を出してるんだ(ドヤ顔)」と思ってるのかも知らんけど、それなら金だけ出して口は出さなきゃ良い。

  75. 名無しさん : 2013/10/04 01:27:18 ID: OjPigRgk

    まともな意見が>>872と※66くらいしかないなw

    ※60とか本物の基地外じゃないか

  76. 名無しさん : 2013/10/04 01:30:28 ID: 0FtJFAhk

    公園に連れて行く暇があれば、食べないものを食わせろとアドバイスしたがるような旦那だから相当育児に無知なんだろうな
    よく無神経に子供可哀想と嫁さんに言って、嫁さんの強迫観念を感じるくらい非常に泣かれているらしいが、いつもずれた所で可哀想って言って嫁さん追い込んでんだろう

  77. 名無しさん : 2013/10/04 01:37:03 ID: vo5Y3haE

    野菜ジュース買ってこいって、売り物に栄養があるのかどうか調べろや。
    おっと売り物で済ませられるお手軽なお子様の親御さんでしたらすんませんね、先に謝っときますわ

    旦那にアイデアの提供までさせといて何様のつもりだろうね。
    「じゃあお前がやれ」かい? そうほざいたメシマズが離婚されてたっけ。
    野菜食わせるのに野菜ジュースすら思いつかねえバカが母親してんじゃねーよ

  78. 名無しさん : 2013/10/04 01:40:18 ID: ZLx8Vmlw

    自分も子育て中だけど、うどんだけでいいやって書ける人はちょっとどうかと思うわ・・・。大人がうどんだけで過ごしたらどうなると思うのよ。
    貧血どころじゃないよ?子供のミネラル不足で発達障害があるの知らないの?
    1歳って歯や骨がまだまだ出来上がってないんだよ・・・?

    ちょっと立ち止まって母乳の大切さ学んだほうがいいんじゃない・・・ミルクだけで育ってる子の歯並びとか、伝統食食べてない子どもとの虫歯ってどう関係するかちょっと調べたほうがいいよ。
    うまく行かなくても試行錯誤するのが親だし、それでうまくいかないなら夫も責めちゃいけないけどさ・・・。結局夫婦どころか子供に対してもおもいやりも何もないじゃん・・・。
    絶句だわ。

  79. 名無しさん : 2013/10/04 01:47:16 ID: cWJShYf6

    なんかさ、みんな、自分の旦那に言いたい(言いたかった)ことを849にぶつけて憂さ晴らししてるだけのような気がするな・・・。
    腹立つことを思い出したからドアを殴る、みたいな。ドアは腹立ちの直接の原因じゃないんだけどね。

  80. 名無しさん : 2013/10/04 01:48:06 ID: LYOlMClo

    共働きで完全ミルクで育った私は虫歯もなく歯並びもほめられるほど綺麗。
    健康体そのもの。
    20後半の今は、子供にも恵まれてる。
    私は専業主婦をしているから完全母乳だけど、ミルクも母乳も何でもいいじゃん。
    ずっとウドンってわけでもないし、用意したって食べない時期なんだからしばらくはウドンだけでもいいじゃん。
    お母さんが笑って育児できることが一番大切なんだと小児科医は言ってたよ。

  81. 名無しさん : 2013/10/04 01:50:52 ID: 0rwwOMDM

    ※77
    アイディアの提供ってw
    わざわざイライラしている人間に無駄な提案して怒らせるのは
    無神経なバカの差し出口って言うんだよ
    アイディアとは言わないので悪しからず

  82. 名無しさん : 2013/10/04 01:52:01 ID: 0rwwOMDM

    ※78
    ずっとうどんだけで生活するなんて誰も言ってねえよ
    妄想で他人叩くバカに思いやり語られたくないわw

  83. 名無しさん : 2013/10/04 01:53:03 ID: 0FtJFAhk

    ※78
    多分あなたの子供は楽だったんじゃないかな
    栄養士さんにいきなりうどん以外食べなくなったとか相談した事ないでしょう
    今は噛んで飲み込む練習、食事を楽しませるのが大事、無理やりスプーンを口に入れるのは食事への恐怖心を植えつけるので駄目、それしか食べないならしばらくそれだけでもOK
    離乳食で頑張りすぎずに大人の食事を味の薄いときに取り出して与えるだけでいい、手を抜いてもいい、お母さんが笑顔で居るのが大事だよ
    以上が栄養士さんのアドバイスです

  84. 名無しさん : 2013/10/04 01:56:29 ID: ItoO.CaM

    パンちぎる・・・

  85. 名無しさん : 2013/10/04 02:05:21 ID: wluM3qLo

    ここまで不満に思ってるくせに自分でやらないのが不思議で仕方ない。
    何で嫁動かすの前提?自分では何もしたくないの?
    栄養気になる、自分は離乳食作れない、だったら調理の手間を金で買えば良いのに何gdgdしてんの?
    ベビーフードも赤用の野菜ジュースもドラッグストアにあるんだから
    嫁と相談して買ってきたらいいじゃない。
    通販だってできるし、すぐ欲しいなら仕事帰りにさっと寄れば済む話でしょ。

  86. 名無しさん : 2013/10/04 02:19:00 ID: 0FtJFAhk

    ※77
    家で作った野菜ジュースを、子供が飲むかどうかすら解らんほどアホなのか
    あんなもん大人ですら健康のためと我慢して飲むもんだよ
    うどん以外はお好み焼きやスープですら受け付けない赤子が飲むわけないだろうが
    こないだ2歳児にビュッフェにあった野菜ジュースを飲ませてみたが、ちょっと啜って即口から出したわ
    プロが作って大人が飲む分には爽やかで美味しいレベルでもこれなんだよ

  87. 名無し : 2013/10/04 02:19:12 ID: AmczTJA2

    パン千切るだけでドヤ顔とかwwwww

  88. 名無しさん : 2013/10/04 02:20:22 ID: uYVJFPWY

    実行する人の労力諸々考えないで結果だけ見て気軽に要求するような奴は大体クズ

  89. 名無しさん : 2013/10/04 02:25:40 ID: ja8ylYG.

    図面やグラフを入れてレイアウトも工夫し
    何度も試行錯誤を経た上で自信を持って提出した企画書を
    一瞥もくれず破り捨てられるような感覚に近いよね>ご飯食べてくれない
    だからといって企画書を提出しないわけにも行かず途方にくれていたら
    なぜかうどんについての書類なら目を通してくれることを発見、
    じゃあしばらくうどんに関する企画書を提出し続け、
    折を見て少しずつ別の事も織り交ぜていこうと計画してたら
    今までほとんど企画書を出したことのない同僚に
    「うどんの企画書なら読んでくれるからってバカの一つ覚えじゃないんだから」
    って言われたらそりゃイラッとすると思う。

  90. 名無しさん : 2013/10/04 02:33:46 ID: OjPigRgk

    ※89
    さすがに仕事と一緒くたに語るのは無理あるよ
    主婦のやること過大評価しすぎで気持ち悪い

  91. 名無しさん : 2013/10/04 02:39:18 ID: .6drRap2

    うちの子も1歳過ぎくらいの時にうどんしか食べなくなったから
    1ヶ月くらいうどんだけ食べさせてた。
    こども用の野菜ジュースも野菜ビスケットもイヤイヤして食べないから
    鶏肉とか野菜と一緒にうどんを煮込んだりしつつ(見事に野菜をよけてうどんだけ食べる)、
    フォローアップ飲んでるからまあいいかーくらいで適当にやってたわ。
    今じゃ好き嫌いなんて何もない、滅多に風邪すらひかない健康優良児な高校生。
    偉そうにイクメン気取ってる暇があったら、まじめに考えて悩んじゃってる奥さんを
    フォローして、気楽に構えていられるように声かけてあげればいいのに。

  92. 名無しさん : 2013/10/04 02:41:01 ID: TuLXHcLQ

    奥さん、この先壊れるね。

    うどんだけでも、パンでも、一時で、しっかり育つから平気なのに。


  93. 名無しさん : 2013/10/04 02:45:55 ID: YSB6PKeQ

    ※90
    どう無理があって過大評価?

  94. 名無しさん : 2013/10/04 02:47:42 ID: ZLx8Vmlw

    だから例えばコメ80みたいなことになっちゃうから書いてるんだよ。健康体そのものっていうけど、だったら人間の母乳なんて必要ないじゃん。
    母乳が無理なら日本人は不耐性の関係でヤギ乳が主流だったのに、今は当然のように牛乳になって流通してるじゃん。

    でも子供を育てる立場の大人や親が、あふれるほどの情報量がある世の中で、うどんだけでいいじゃんって書き込んでいるの事態は決して良くないことだと思う。

    子供は産んだら、保育園でいいよ、ミルクで母乳でもいいじゃんって子供が母親や栄養士が云ってるのを聞いたら、子供はそう思って育ってしまうんだよ。大人はその事情を理解できるけど子供は違う。
    だからこそ、どうして人間の母乳が子供に必要なのか、どういう心がけが必要なのか考えて発言していかないと、簡単に流されてしまうよ。

  95. 名無しさん : 2013/10/04 02:49:39 ID: IVrHn7y.

    ※89
    主婦業はこんなに大変なのよ!!フンッ!フンッ!
    と言いたいんか?w

  96. 名無しさん : 2013/10/04 02:49:59 ID: 0rwwOMDM

    ※90は仕事と家事の何が違うのかも、なぜ過大評価になるのかの理由も
    一切説明できないままミジメに逃走するんだろうなぁ
    仮にできるとすれば、薄っぺらく煽って恥の上塗りをするくらいか
    こんな予想が当たっても嬉しくも何ともないけど

  97. 名無しさん : 2013/10/04 02:55:55 ID: TuLXHcLQ

    仕事してる方が、楽だと思うときって

    家事と育児となると一日のリセットも無いし

    休みがないって所。

    男としては、仕事+家事+育児でそれこそ休みがないってね。

    これを、文句を言わずクリアした夫婦は、どれだけいるのかな。



  98. 名無しさん : 2013/10/04 03:01:30 ID: OjPigRgk

    ※93
    かける時間も労力も違いすぎ
    うどんに関する企画書(笑)とうどん作ることを同列に語れるわけないだろ

    ※96
    これは本物基地外

  99. 名無しさん : 2013/10/04 03:02:52 ID: nUzp/X/c

    家に居られていいじゃんって思いがちだけど
    外に出るのも買い物程度で部屋にこもりっ放しで面倒見るって
    相当ストレスたまると思うよ
    在宅の仕事してるから本当によく分かる
    お母さんの皆さん、ご苦労さんです

  100. 名無しさん : 2013/10/04 03:05:03 ID: 0rwwOMDM

    予想が当たってしまった…
    やっぱり薄っぺらい煽りで逃げるしかできないんだね
    そりゃそうか、企画書の起案なんてしたことがないから
    どのくらいの時間がかかるかやどのくらいの労力がかかるかなんて
    具体的に分かるはずがないものね
    だから、欠ける時間も労力も違うと薄っぺらく誤魔化して逃げるしかないとw
    ミジメだなぁ恥かくために生きてるクズって

  101. 名無しさん : 2013/10/04 03:05:19 ID: L.i3zl/6

    偏食はADHD由来の事もある。
    こだわりが強くでちゃってるんじゃない。

  102. 名無しさん : 2013/10/04 03:09:53 ID: 0FtJFAhk

    ※94
    なんかどさくさまぎれに保育園の否定まで初めて
    小児科医と栄養士より自分の育児論に絶対の自信があるみたいだけど・・・
    そう聞いたらそう育つって、1歳児でしょ、子供にそう話してるわけでもないのに意味がわからない

  103. 名無しさん : 2013/10/04 03:12:15 ID: OjPigRgk

    ※100
    少なくとも何十分で出来るもんではない
    ってそれくらいのことは理解できないもんかなー

    まーID: 0rwwOMDMが企画書書くような職業に就いたことないのはよく分かった
    別に恥ずかしいことじゃないと思うけど、ワケの分からんこと書いて無知を晒さない方がいい
    池沼にしか見えないから

  104. 名無しさん : 2013/10/04 03:28:18 ID: e1wxahfI

    「うちの子達は離乳食ぜんぜん食べなくて大変だった…それこそ一日かかってた」
    って、未だに遠い目をして言ってるよ、うちの母
    もう20年以上も前の話なんだけどね

  105. 名無しさん : 2013/10/04 03:32:37 ID: 0rwwOMDM

    ※103
    何度も提出する企画書にそんなに時間かけるのは君みたいな救いようのない無能だけだよw
    社会常識がないんだね、可哀想に

  106. 名無しさん : 2013/10/04 03:37:54 ID: efxYOO2I

    いやいやして食べない物を無理矢理食べさせると
    食事自体が嫌いになって何も食べなくなることもあるから、
    食べる物を食べさせるのも大事って言われたけどなぁ〜

  107. 名無しさん : 2013/10/04 03:52:06 ID: itHtCOlY

    極力手伝ってるって、「俺も離乳食作ってるぜ」みたいな書き方したくせに、実際はパンちぎっただけじゃん
    机上の空論で文句言ってないで、最低でも丸一日三食体験してから言えよ
    すぐ離婚とか言うの嫌だけど、こんな奴といても苦労だけでいいこと何もないと思う
    「知らないから気付かなくて思いやりが持てなかった」じゃなくて、「知るつもりも気付くつもりも思いやるつもりもない」だからね
    それで無関心ならまだマシだけど、口だけは立派に上から出すんだもんね
    最低なクズじゃん

  108. 名無しさん : 2013/10/04 03:57:12 ID: OjPigRgk

    ※105
    また適当なこと書いてるのかw
    企画書なんぞ書いたことなけりゃそれでいいのに、こだわるごとにキチ度が増すな

  109. 名無しさん : 2013/10/04 03:57:34 ID: husvutrw

    子育てに限らず他人の苦労や辛い気持ちを理解してあげることができない人間に心底辟易する
    なんでこの世は馬鹿ばかりなんだろう

  110. 名無しさん : 2013/10/04 04:02:24 ID: 0rwwOMDM

    ※108
    何度も提出する企画書という点には一切反論ができなくて悔しくてしょうがないから
    薄っぺらく「適当」とか煽って誤魔化して逃走
    惨めな人生だなぁ
    お前なんで生きてるの?

  111. 名無しさん : 2013/10/04 04:02:58 ID: oggPxnpc

    フルボッコどころの騒ぎじゃないレベルの集中砲火ワロタwwwでもわかりますwwwうちは離乳食ではさほど苦労しなかったけど、育児において「~すれば?」はリアルにぶん殴られても仕方ない暴言だわ。

  112. 名無しさん : 2013/10/04 04:08:11 ID: 0FtJFAhk

    絡みスレにまとめから来ましたとかあったし、ひょっとして本人が誘導されて来てるかも知れんから書いておくが
    奥さんに子供が可哀想と二度と言うな
    栄養が心配なら、うどんの離乳食でも買ってきて自分で食べさせろ、食べてくれるようならそれ色々買って来い
    奥さんは俺が子供を見るから数時間羽を伸ばして来いと休ませてやれ

  113. 名無しさん : 2013/10/04 04:17:02 ID: RjV4cm.s

    子供ができたんだから第一に考えるのが子供のことになるのは当然だろ。
    子育てもまともにできない母親なんかいらないじゃん。プロのベビーシッター雇ったほうがよっぽどマシだよ。

  114. 名無しさん : 2013/10/04 04:19:36 ID: sRNwjb/k

    ここにもウザいのがいっぱいだー(笑)

  115. 名無しさん : 2013/10/04 04:21:20 ID: RhCqjcRo

    >家にいるときは極力手伝ってるのに、
    「作るのは、パンをちぎるとかその位しかしてないけど。 」で「極力」とか言われても説得力ないんだよなぁ

  116. 名無しさん : 2013/10/04 04:38:26 ID: OjPigRgk

    ※110
    脳内で話進みすぎの真性基地外だな
    何度も提出するような企画書でも何十分に一度出してたら仕事にならないっつうの

    本当働いたこと無いの丸出し
    ニートがこじらせるとこうなるのか
    まーお前よりは生きてる価値あるかなw

  117. うみ : 2013/10/04 05:06:08 ID: lWbvYY92

    パンちぎってるだけで育児語れるんだ。育児の1%にも満たない作業。
    客観的に見て、自分を恥ずかしいとは思わないのだろうか。

  118. 名無しさん : 2013/10/04 05:09:56 ID: 94TkuJKc

    ※117
    働いてるって理解してる?
    仕事100%やった後でさらに育児も多めに見ろ!ってどれだけ馬鹿いってるか理解してる?

    鬼女ってすげーわ
    旦那の仕事はやって当然の事、育児手伝わないのは怠けてる!って人間じゃないわ

  119. 名無しさん : 2013/10/04 05:11:25 ID: 94TkuJKc

    そもそも○○すれば?って言い方が良くないとか言ってる池沼がいるけど
    この嫁がやってるのは子供が嫌がるの嫌だから子育て放棄してるも同然なんだけど?
    それで育児()とかいわれてもな

  120. 名無しさん : 2013/10/04 05:55:15 ID: EOvIXrNE

    ※118
    レス見て思ったんだけど、実際に子供育てたことある?もしくは認知症で夜中に徘徊するような人の介護とか、虐待されて人間不信になった落ち着きのない動物の世話とかでもいいけど。
    相手があって、相手に理屈が通じず本能だけの場合、そんな青臭い理想論だけじゃやっていけないんだけど、ちゃんと現実を知ってる人なのかな?

  121. 名無しさん : 2013/10/04 06:01:50 ID: ZK1JxN8w

    子なしだから実感として分からないが、そういうスレでもなさそうなのに
    この怒濤のレスなのを見て、離乳食て大変なんだなと思った。
    実際苦労した人は、言わずにはいられない事項なんだろうな。

  122. 名無しさん : 2013/10/04 06:27:29 ID: ra08EeAk

    じゃあマジレスすると、子供一人産んだだけで数千万の価値がある
    ほらほら反論してみろバカオス共wwwwwwwwwww

  123. 名無しさん : 2013/10/04 06:43:30 ID: 9LaZlMM2

    管理人さんにはだれがどのコメント書いたかわかってるんだろうな。

  124. 名無しさん : 2013/10/04 06:49:45 ID: pT64RBGs

    使えない男W

  125. 名無しさん : 2013/10/04 07:00:04 ID: 94TkuJKc

    ※120
    理想論()
    やっぱすげーわ

  126. 名無しさん : 2013/10/04 07:38:12 ID: AEBki2Cs

    今はお子さんも食べるよりそれで遊ぶほうが楽しいのだよ
    上手につかんだり投げたりできるようになったから
    これはお子さんだからまだ殺意を感じつつもほほえましく見れるけど
    じーさんやばーさんだと悪くはなってもよくはならねーから
    マジで殺意五割増しだよボケのせいってわかってても
    罵られながら飯投げられるとさ

  127. 名無しさん : 2013/10/04 07:38:50 ID: PKAlmyxA

    「私は○○した(キリ」ってコメントしてる人がいるけど、育児において絶対はないから、参考には出来るけど押し付けんなとしか思えない
    子どもなんてみんな違うから、同じ方法が通用する訳じゃないし、育てやすい子と育てにくい子がいる
    さらにアレルギーだなんだとコメントして母親避難している人がいたけど、それまでは食べてたって書いてあるじゃん
    人をおとしめて自分あげたいのかな

  128. 名無しさん : 2013/10/04 07:42:59 ID: EF22JWns

    舌が敏感になってきたのかもね。うどんだけって言っても一生続くわけじゃないだろうしそのうち食べるようになる。それよりも栄養不足のほうが困る

  129. : 2013/10/04 07:49:43 ID: pfpTVYgQ

    パンちぎるってチンパンジーかなにかかよワロタ

  130. 名無しさん : 2013/10/04 07:56:00 ID: Q1sobCSE

    疲れているなりに色々工夫してる妻に対して勝手に燃料投下しておいてヒス呼ばわり
    酷い旦那だ

  131. 名無しさん : 2013/10/04 08:06:19 ID: zSILXl9M

    うわあ…


    うわあ…

  132. 名無しさん : 2013/10/04 08:10:35 ID: AO1I469c

    ぐちゃぐちゃにしながらでも放り投げながらでも、気が向けば口に入れるもんだ。
    それが遊び食べだし、成長の途中ではほとんどの赤ちゃんで見られること。
    多くの母親は子供の食べ食べで徒労感に襲われながらも、途中で一口でも食べてくれることを
    期待して食事を用意している。
    報告者を叩いてる人はよく読みなよ。「うどんしか食べない」ではなく
    「うどんしか出さない」だよ。疲れるからという理由で、奥さんがそう決めたんだよ。
    それからもう8か月で離乳は済んでいるのだから、「離乳食」ではない。うどんだけが生きる糧。
    今まだ1歳前で、ぐちゃぐちゃにしなくなるまであと半年以上はかかる。
    これで「かわいそう」と思うなってほうが無理。

  133. 名無しさん : 2013/10/04 08:20:25 ID: PirNTIfY

    多分、学問と金稼ぎが人を貶める理由になると思い込んでいるタイプの人間なんだろう。
    このタイプは女にもいる。女なら子をうめなくなってから、あるいは子が変に育ってから大騒ぎする結末になり易い。
    男なら、子は嫁のお陰でうまく育っても全然尊敬して貰えないという結末になってからも、必死に自分の金稼ぎの業績を主張し続けるぶざまな父親になるんだろうな。
    学問は、すぐに古くなる。
    お金は誰でも稼げる。嫁だって結婚さえしていなければできたことだ。
    男が主婦のサポートや主婦によって素直に育ててもらった子供達と言う生きがいがあって初めてできる程度の仕事や学問を嫁に感謝できないのであれば、そういう結末ぐらいは受け入れないといけないね。嫁さんは今さらやり直しは利かないからまあ頑張れ。男が金稼げなくなったり浮気したりしたら追いつめて捨てろ。そうなればもう支えなくていいよ。

  134. 名無しさん : 2013/10/04 08:37:05 ID: wlSv5Hu2

    ※132
    たとえそうでも、この男に嫁さんを責める権利はない。
    この男も当事者なのだ。
    当事者は、可哀相なことをするな誰かを責める立場にいはない。
    可哀相なことをするなと言われる立場にこの男も嫁同様に立っている。
    だから可哀相と判断した以上嫁さんに口を出すのではなく、この男が実作業をしなければならない。
    仕事や学問は家事をしない理由にはなる。
    が育児、それもピンチの時の育児をしない理由にはならない。
    それでも一方的にお正しいご判断で嫁を責めたがっているから叩かれてるんだよ。正しいご判断なんて誰でもできる。現にあなただって出来た。だが親は実作業をしなければならないんだ。
    にもかかわらず、稼ぎがあって学問をしているぐらいのことで嫁に任せきりであるという己の分を、この男は弁えていない。
    確かにこの男は素晴らし~お仕事と学問をなさっておられるんだろう。
    だが、嫁もその男のサポートとその男の子供のために人生のすべてをささげている。それを忘れて一方的に断罪するのであれば、いつか必ず来る弱体化するときにこの男はこれ以上のサポートを受けるチケットを失うよ。
    それはそうと本当に学問の世界で業績を上げる学者はその辺のことは分かっている人が多いんだが・・・・
    私だって男性の学者から上記の考え方を聞いたし・・・
    なんせもてはやされた学説が覆されていく過程を嫌と言うほど見せつけられる世界だし、権力に近くなればなるほど失うものも多くなる世界だからね・・・・
    大丈夫かなこの男。任期制の職場だったりしたら大変だ。嫁さん、自立準備したほうがいいな。

  135. 名無しさん : 2013/10/04 08:54:42 ID: FRnoH7tg

    「作ってあげたら?」程度の提案でぶち切れるのかよ頭おかしいんじゃないの?
    そしてそれを肯定する鬼女
    やっぱ鬼女ってうんこだわ

  136. 名無しさん : 2013/10/04 09:08:15 ID: 2KgAUJrE

    パンちぎってます男ワロターゴミ出ししてます男と変わらんなw

  137. 名無しさん : 2013/10/04 09:17:13 ID: iDnO/3tE

    こいつのハンドルはパンちぎり師に決定

  138. 名無しさん : 2013/10/04 09:17:15 ID: PWSkZpKs

    パン千切ってあげてる(ドヤァ

  139. 名無しさん : 2013/10/04 09:18:36

    野菜ジュースどころか果物ジュースでもミックスするととたんに不味くなるのよねぇ


    ※135
    かわいそうだからマジレスしてやるわ
    人にやらせる前に自分でやれ。 やってみせ、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば、人は動かじ。

  140. 名無しさん : 2013/10/04 09:20:19 ID: DE6dVYUs

    子ども1歳前後からが人生で一番イライラしてた時期かもしれん。
    常にイライラがMAXで溢れる直前だから、ほんの些細なことで決壊しちゃうんだよね。
    頭がおかしいと思われても仕方ないほど、マジで余裕が無いんだわ。
    正直、24時間向き合っていない父親にはわからんと思うの。

  141. 名無しさん : 2013/10/04 09:24:20 ID: iaoTwe.6

    こんな糞な材料でも女叩きに持ってく男様すげえよ
    子育てもしたことない癖に他人を攻撃することだけは一人前だな
    少なくともこの記事でまとめられてる鬼女のレスはほぼ正論だよ
    パンちぎる程度のことしかしない、
    お前が作ってみろと言われても嫁が冷凍しといてくれたらいいとしか言わない屑が
    なーにが子供がかわいそうだよ
    父親がこいつみたいな屑だってことの方がずっとかわいそうだよ

    ※132
    1レス目に野菜食べないと書いてあるけど
    大体ぐちゃぐちゃにしなくなるまでうどんしか出さないなんてどこにも書いてないだろ
    それまであれこれ工夫して頑張ってた母親がそんなことするわけないのに、
    ちょっと楽したいってだけでそこまで言うか?
    それもそのうどんは自分で作るんだろうに
    こいつが離乳食を作って食わせて後始末までちゃんとできるなら1日2日代わって貰って休めば済む話なのに、
    子供がうどんだけになってかわいそうなら、それはこいつが無能なせいだろう
    そもそもそこまでストレスが溜まったのも手伝いすら碌にできないこいつのせい
    多忙で育児に関われなくても、せめて労わることを知ってればこうはならないのに

  142. 名無しさん : 2013/10/04 09:34:54 ID: iaoTwe.6

    しかしなんで小さい子がいると母親だけは24時間休みなしで働いて当然だと思うんだろうか
    仮に楽な単純作業だったとしても、必要最低限の飯風呂睡眠以外はずっと作業なんてのが2年も続けば相当辛いと思うんだが
    それがわが子の命と将来がかかってる上作業自体ももっとしんどく頭を使うとなれば
    たまには休まないと壊れるに決まってるのに
    なんで母親だからやって当然、できないと失格みたいになるんだろうな
    はっきり言って母親が失格になるような育児してるなら夫も父親として失格なんだが
    それには言及されない不思議
    ガチで休みが取れない毎日深夜帰宅の仕事でもなければ育児参加は当然の義務なのに

  143. 名無しさん : 2013/10/04 09:38:41 ID: tcAPs1OU

    うっぜえ男
    いつまでネットに張り付いてんだよ仕事しろks

  144. 名無しさん : 2013/10/04 09:45:45 ID: l9WVfoXw

    嫁が作らないなら、自分で作って(あるいは買ってきて)子供に提供すれば済む話

    なぜ提案(丸投げ)だけなのか…自分の子なのに

  145. 名無しさん : 2013/10/04 09:46:01 ID: ni18meGo

    パンちぎる人(笑

    遊び食べする時期は、本当にストレスだよ。
    文句あるなら「じゃあお前がやれ」の一言に尽きる。

    今までなんでも食べていたなら、時期がくればまた食べるようになる。
    いつかは親と同じもの食べるようになるんだから、食べる物を与えておけといいたい。

    あぁ、ウチの旦那がこんなんじゃなくて本当に良かったー。

  146. 名無しさん : 2013/10/04 09:51:05 ID: BWEuCJO2

    一番可哀相なのは、うっかりこんな男に捕まった嫁だなw

    子育てに正解はないし、千差万別。こうすべきってことにとらわれすぎて
    母親がノイローゼになる方が、余程子どもの成育に悪いわ。
    離乳食もちゃんと作ってお外にも連れ出してあげてるなんて、
    よくできたお母さんだよ。
    近所にいたらおばちゃんがこの嫁さん褒めてあげたいよー、よく頑張ってるねえって。

    つか、子ども虐待だーとか言ってるけど、この旦那、子どもの様子殆ど書いてないよね?
    案外子どもの事なんてろくに観察出来てないんじゃね?とゲスパー。

  147. 名無しさん : 2013/10/04 10:03:44 ID: vHGCRUlY

    俺が育児するからお前働いてくれっていったら拒否するんでしょうな
    専業なら時間ありあまっとるやんけ

  148. 名無しさん : 2013/10/04 10:32:20 ID: b2sS/F7Q

    うどんについて文句言ってる人たちよ。
    これからずっとうどんだけ食わせて育てていくなんて誰が書いたよwww

    んなこといったら大災害直撃した地方の乳幼児はみんな一生重大な疾病とか持ってるか?

  149. 名無しさん : 2013/10/04 10:42:45 ID: KuP6JCWs

    嫁の主張のメインが"疲れた"なのか(今はそういう時期だからという裏付けありきで)"うどんしか上げなくていいよね"なのか受け取り方か変わってくる。
    前者で悪気なく口を出してしまう気持ちはわかる。辛抱しなければならない事を頑張ってもらうことはなんにでもあるでしょう。野菜ジュースの提案はちょっとナンセンスだけど。レトルトとかあるやん。ただ食べさせるの大変なのはあまり理解してないかもね。なんにせよ悪気なく率直に言ってしまっだんだろ。
    後者は意志の疎通に問題がある。
    どちらにせよ夫が言ってしまった一言が嫁(とここの奥様方)の琴線にもろに触れて冷静な意見の交換が阻まれた。それで便所の落書きとして愚痴を書いたらこの有様というわけだな。
    育児は疲れるだろうけどヒステリックになってるのは事実じゃないのか?提案したらやれっていうのも筋違いだな。お互い楽をすればいい。嫁の性格も怪しいし俺には男はまともなほうに見えるよ。少なくとも嫁の実態が見えない限りは断定できない。
    建設的な話し合いをするなら夫が理解してないことを説明することからだな。育児が実際やるまでは大変さがわからないことがわかるなら育児経験のない人間の理解のなさも理解していなければ誰もが疲れてしまうだろうね。

  150. 名無しさん : 2013/10/04 10:44:42 ID: FqfS7w0o

    自分で野菜ジュース作ってやればいいのに。
    そう言ったらどうせ学業が忙しいとか言い訳するんだろうな

  151. 名無しさん : 2013/10/04 10:46:37 ID: jlpFW/E2

    >ID:LPsQKYmi

    まあ、救いのないバカでどうしようもないクズだっていうことはよーく伝わったよww
    少なくとも、育児を理解する気も嫁さんを思いやる気持ちもないならいっそ何もしないでほしいわ。
    手は出さなくていい、だが口を出すなど当然論外だ。何もしない口だけ野郎が育児を騙るな。

  152. 名無しさん : 2013/10/04 10:51:05 ID: jlpFW/E2

    ※149

    >都合悪いことはある程度スルーしないと人生楽しくないからさ
    こんなことを臆面もなくほざける奴がまともとか、冗談きついでっせw
    「理解のなさ」が問題なんじゃなく、「理解しようともしてない」のが問題なんですわw

  153. 名無しさん : 2013/10/04 10:52:18 ID: aiZKQmxs

    嫁叩きが気持ち悪い程涌いてるね。
    パンちぎり野郎がまとめにも来てるのか?

    ここの※、いつの間にID表示するようになったんだろ?最初からだっけ。

  154. 名無しさん : 2013/10/04 10:52:33 ID: aiZKQmxs

    嫁叩きが気持ち悪い程涌いてるね。
    パンちぎり野郎がまとめにも来てるのか?

    ここの※、いつの間にID表示するようになったんだろ?最初からだっけ。

  155. 名無しさん : 2013/10/04 10:59:06 ID: wf9Tp1Ps

    赤ちゃんは理不尽な上司に近いわー。
    気分次第で提出書類にダメ出し、却下。
    仕事だと思ってもしんどいやろ、これが毎日24時間。
    さらに早めに帰っていく同僚には『やり方悪いんじゃね?』みたいに言われるとか。

    普通にやめたくなるでしょ、自分の子供だから出来るけどさ。

  156. 名無しさん : 2013/10/04 11:07:19 ID: FWetu7w2

    ~可哀想だから~してあげなよ
    ~楽をしようとしている
    ~しようとしているのは良くないよな

    まあ、大体こういう言葉言われるとカチンと来るな・・・・
    それを言ったのが肉親であれ他人であれカチンとくる。

    そんなに心配なら病院等で奥さんと一緒に相談しろよ。
    その方が奥さんだって自分だって安心出来るだろうし、こんなところで愚痴るよりよっぽど建設的だろう。

  157. 名無しさん : 2013/10/04 11:07:39 ID: KuP6JCWs

    ※152
    そうか?できてるかは別として理解しようともしてないようには見えないけど。頑張ってたことを推察したり抜くべきところは抜いていいと考え改めてるんじゃないの?
    都合悪いことはある程度スルーってのは何がいけないんだ?嫁にも言えるんだから抜くとこは抜くと一貫してると思うよ。言葉尻だけ捕まえるのはよくない

    夫のほうは母は強くが残りすぎててちょっと強情に厳しくなってるかもなとは思うし一方的に擁護するつもりはないが、実態の見えない嫁を守って夫をたたくには憶測が多くなりすぎるよ。
    育児は大変なのは普遍だろうがひどい嫁も実際にはいるんだし見えない嫁がベストをつくしてるかもわからないよ。状況を理解しようとしてないのはここの連中も同じ
    審判のようにどちらが悪いのかを決めて叩く周りのほうが臭いわ

  158. 名無しさん : 2013/10/04 11:13:14 ID: csbHNfkg

    なんで子育てとサラリーマンの仕事を同じように語りたがるのかねー

  159. 名無しさん : 2013/10/04 11:17:22 ID: DI.CNX3.

    パンちぎるだけで偉そうに口出しとか…

    離乳食で悩んでるときに、「離乳食ってご飯食べる練習なんでしょ?練習なんだから出来ない時があってもいいじゃん。それに栄養とかよりご飯の時間って楽しいなって思える方が大切だって」って言ってくれる人が夫で良かった
    子供の世話も「お手伝い」じゃなくてきちんとしてくれるし、私がいっぱいいっぱいだとリフレッシュもさせてくれるし
    「やれる人がやればいいし、お互いに助け合うために家族っているんだから、頑張りすぎずにもっと甘えなよ」って言ってくれる
    本当、夫に感謝だわ

  160. 名無しさん : 2013/10/04 11:17:34 ID: BIsyWwNI

    結局、総合的に考えて嫁にどのような苦労があり、作った場合はどんな手間とリスクがあるかを考えられていない。
    だが、報告者が身の上を明かさない内に早くもファビョって叩き始める奴は頭の構造が同じ。

  161. 名無しさん : 2013/10/04 11:20:23 ID: ht0L0P7s

    コメント欄読んでて子供なんか作らないで心底良かったなと安堵した。
    ここで投稿者の嫁ぶっ叩いてる連中も、幼児の頃は何もかも吐き戻し喰うのを嫌がり
    遊び食べで食卓を汚しまくって母親に迷惑をかけてたクソガキだったんだろうな。
    ああいやだ子育てなんて。挙句育った子供が女叩き大好きの雄豚じゃ作った意味すらない。

    「うちの母ちゃんもこんな風に苦労して俺のこと育ててくれたのか、申し訳ないな」と
    カーチャンに感謝する頭もなく、亭主に同調して嫁叩きしてる頭の造りじゃ先も知れてるわ。

  162. 名無しさん : 2013/10/04 11:24:52 ID: ELejZDwY

    専業云々言ってるのがいるけど専業の仕事は家事だけ
    育児は2人でするものだろう
    でも仕事で旦那が出来ない分をかわりに嫁がしてあげてるわけだ

    育児中の専業主婦が時間ありあまってるとかバカなコメ・・・
    育児した事ないと想像も出来ないんだね
    もちろん自分の時間なんてわずかでも皆無だし
    子供が乳幼児の頃はむしろ家事すらまともに出来ませんけど

  163. 名無しさん : 2013/10/04 11:26:49 ID: uqw8a/Ds

    所詮、男は脳みそが貧相にできてるからな
    口ばっかりの役立たずなのが基本だと、思ってしのぐしかないよ

  164. 名無しさん : 2013/10/04 11:32:12 ID: rSn7dI4Y

    そもそもうどんだけあげるって素うどんなわけ?
    あれこれ何品も作らずにうどん(もちろん具はいれる)にしようってだけじゃないの?

  165. 名無しさん : 2013/10/04 11:35:25 ID: YBanAFwM

    うどんだけっていうけど、別に素うどんやってるわけでもないだろうに。
    頑張ってる方だと思うけどな。
    旦那のほうがモラハラチック。

  166. 名無し : 2013/10/04 11:42:32 ID: OUS.9jjc

    基本的に女性を癒す方法って共感と理解だからな、「かわいそう」は禁句だわ
    嫁さんの今までの育児の苦労を全否定する言葉
    パンちぎるぐらいしかしてないくせに口だけ挟まれたらキレるだろうよ
    夫婦二人の子供だろ、「一緒に頑張ろう」って言ってやれ、そして実行しろ

  167. 名無しさん : 2013/10/04 11:52:23 ID: qE/I.zAw

    嫁がまーたヒス起こした、俺は悪くないのにやれやれ…

    お前がヒスらせてんだよwwwwww
    正当な怒りやちょっと注意しただけで「嫁がヒスヒス!」ってwwww
    お前こそヒステリー野郎だよwwwwww
    男ってやっぱ馬鹿でクズばっかなのなww救いようがない下等生物wwww

  168. 名無しさん : 2013/10/04 11:59:37 ID: rKYod1LY

    こんなめんどくさいのにうろちょろされるくらいなら
    激務高給家にいるのは週末数時間とかそういう旦那のほうがいいな
    高給ならいろいろ困っても金でなんとかできるし

  169. 名無しさん : 2013/10/04 12:04:10 ID: jlpFW/E2

    ※157
    誠に残念ながら…

    「他人にやれと言うのなら自分からやれ」
    「自分に都合のいいことばかり取り上げるな」
    他、育児に関すること。

    パンちぎりを離乳食作りとかのたまってるアホに対する意見を
    「都合悪いことはある程度スルー」の一言で切り捨てるような奴が本当の意味で
    「理解しようとしてる」とは自分には到底思えないんですわ。使い方が間違ってる。
    言葉尻も憶測もなにも、書かれたレスからは少なくともこの夫は
    理解しようともしてないと断じるしかないわけで…。
    一応、最後は嫁の話を聞いてみるとか言ってるけど本当に聞く気あるんだろうか?
    ただテキトーに聞いて分かった気になるんじゃないでしょうかね。この分だと。

  170. 名無しさん : 2013/10/04 12:05:57 ID: zbH7gjCs

    嫁を散々擁護して旦那叩きまくってる奴らが同類クズなだけってよく分かんだね


    子供の心配何一つしてない時点で

  171. 名無しさん : 2013/10/04 12:10:46 ID: SOORLhao

    質問者が悪くないと言うつもりはないが、お前が全部嫁の気持ち拾って子育て全部やった上で受け止めてやれっていう極論はどうかと思うわ。
    お前ら韓国かよ。
    ここまで鬱憤溜まってんのかこいつら?

  172. 名無しさん : 2013/10/04 12:40:31 ID: 0rwwOMDM

    夫が子育て全部やれなんて誰一人言ってないけどエスパーさんですか?
    ろくなことも出来ないくせに頭悪い差し出口をして奥さんを怒らせるバカは黙ってろって言われてるだけだよ

  173. 名無しさん : 2013/10/04 12:41:49 ID: 0rwwOMDM

    ※170
    で、その子どもの心配の内容が野菜ジュース、ねw
    実にお粗末なことで
    自分で娶った嫁さんの心配もろくにできないほどの甲斐性無しなら人間辞めてしまえ

  174. 名無しさん : 2013/10/04 12:58:45 ID: a6roYv6M

    チラ裏で他人をフルボッコするような人が説教垂れてるのも笑えるけどね
    他人の愚痴の質や内容にまでお前ら高尚なの?
    絡みスレの事は見てないからわからんけど、そこで初めてフルボッコするのがLRじゃないの?
    まずは自分らがLRなんてごくごく簡単な事位守ればいいのに

  175. 名無しさん : 2013/10/04 13:20:14 ID: SOORLhao

    ※172そういう揚げ足取りが報告者以外から起こってるからこういう流れになってんじゃないの?
    旦那の事置いといて嫁の気持ち全部拾え、お前ができる事まずやれって論調じゃんこれ。
    野菜ジュースあげたら?だけで余計な口だのなんだの言われてここまでフルボッコにされたらたまらんわ。
    逆の立場で考えたら絶対おかしいよ。

    子育てっていう大義名分を笠に着て、お前がもっと完璧な旦那なら問題ないじゃんって暴論極論以外の何物でもないでしょ。

  176. 名無しさん : 2013/10/04 13:50:12 ID: 0rwwOMDM

    ※175
    揚げ足とり?
    他人に偉そうなこと言うくらいなら自分でやれという書き込みしか見当たりませんが
    嫁の気持ち全部拾えなんて言う書き込みがあるかまず示してもらいましょうか
    まあどこにもないから嘲笑されてるんですけどね、エスパーさんの場合

    逆の立場で考えたら?
    逆の立場で考えても同じことだよ
    旦那の仕事についてろくに知りもしないのに横から口挟んでああしろこうしろと言う馬鹿な妻は
    空気読めないただのクズってだけの話
    そう、まるでエスパーくんのように

  177. 名無しさん : 2013/10/04 13:50:53 ID: W2bVI0hE

    よく育児って大変とか言うけど全然そんなこと無かった

    娘二人は目の中に入れても痛くない程可愛いし
    小学校低学年ぐらいまでパパと一緒に入るのイヤと言いだすまでお風呂は必ずオレが入れてたし
    おむつも率先して替えてた
    もう可愛くて可愛くて全てが愛おしくてしょうがなかった

    そんな二人も今やJC,JK
    パパウザイ、クサイ、キモイと言われている
    でも今でも可愛いんだなコレがまたwww
    それが父親と言う職業

  178. 名無しさん : 2013/10/04 13:54:51 ID: 0FtJFAhk

    ここでこの馬鹿を叩く書き込みはほとんどが経験者で、栄養士や小児科医の話も引用して、ちゃんとしばらくうどんでも問題ない説明してるよね
    何で男には理解できないんだろうか
    1歳のご飯イヤイヤ子供を公園に連れて行く暇があるなら野菜ジュース飲ませろって育児専門家の誰に話しても説教されるぞ

  179. 名無しさん : 2013/10/04 14:03:25 ID: HxyLLdG.

    嫁のやる事に文句言うな!
    文句言うなら全部お前がやれ!
    ってか
    あー「給料に文句あるならお前が稼げ!」っていいたいな

  180. 名無しさん : 2013/10/04 14:17:31 ID: swVUYV12

    「かわいそう」は禁句。

    「かわい"そう”」は他人事アピール。
    「俺は、関係ない」って意味。

  181. 名無しさん : 2013/10/04 14:51:23 ID: SOORLhao

    ※176
    嘲笑してるのはあなたでしょ。揚げ足取りもそうだけどそういう部分だよ。
    タダのクズとか馬鹿な妻とか言ってもなんの解決にも…ってまぁいいや。

  182. 名無しさん : 2013/10/04 14:55:50 ID: 0rwwOMDM

    ※181
    だから「旦那の事置いといて嫁の気持ち全部拾え、お前ができる事まずやれ」って書き込みはどこですかw
    逃げないで答えてよエスパーさんw
    もちろん君の妄想の世界にしかないから逃げるしかないのは分かりきってるけどさ

  183. 名無しさん : 2013/10/04 14:56:14 ID: SOORLhao

    思慮不足なのはお互いそうなんだよ。
    野菜ジュース作れってどーしたって手間だろばかたれ。って思うよ。

    しかしそれに対していきなりギャンギャン言われたら愚痴りたくなる気持ちだってわかる。

    相手の気持ちを察知しろっていうなら逆だって同じだ。
    今月の残業乗り切れば楽になる…って頑張ってる最中に家庭の事顧みてよって言われたら腹も立つけど
    それに対して俺だって頑張ってんだろ!!って切れるのはやっぱり良くないわけで。

    なんでそんなう○こ投げ合いたいのかがわからん。
    折角意見交換するなら前向きなもんにすりゃいいのに。

  184. 名無しさん : 2013/10/04 15:01:20 ID: OjPigRgk

    一方を叩くような話じゃないんだよなー
    報告者の不満も奥さんの怒りも分かるし、違う見方をすればどちらにも問題がある

    クソミソ叩いてる奴は頭おかしいんじゃないか

  185. 名無しさん : 2013/10/04 15:04:52 ID: 0tDhfrhs

    183:
    う●この投げ合い場でなに言ってんだ
    182みたいな奴沢山いるぞwww

  186. 名無しさん : 2013/10/04 15:06:13 ID: 6v9n24gs

    ※183
    いきなり爆発する人なんてほとんどいない
    だいたい前々から兆候がある

    だいたい野菜ジュースの一件で初めてこちらの苦労もわかれとギャンギャンキレてたんじゃないじゃん
    この嫁さん前々から育児とか家事で悩んでて「どうすればいいの」ってよく大泣きしてたって書いてあるじゃん
    野菜ジュースの件は「今まで辛いって言ってたのに何でこの人何にも解ってないんだろう?」っていう不甲斐なさもあって泣いたんだろうよ
    この男がいい年して「野菜ジュース作れってどーしたって手間」ってことに気付かない程家事に明るくも無く、想像力も無く、鈍感だってのを2chで指摘されて、でもでも嫁が悪いんだもんとグチグチ言ってるというただそれだけの話

  187. 名無しさん : 2013/10/04 15:27:10 ID: 0FtJFAhk

    嫁さんに問題ないと思うがなぁ
    学生派遣の旦那は育児で全く頼れない中、真面目にスープやらお好み焼きやら子供の食べやすいものを一生懸命作って、まめに1歳児を公園に連れて行って一緒に遊んで、奥さん叩きたいこいつの書き込み内容見るだけでも、凄く頑張ってる真面目なお母さんだよ
    それを何もしない子供に無知なパン男が後ろから撃ちまくるせいで、ストレスためまくって気の毒に、この家庭の育児の癌はこいつだよ
    真面目すぎるから追い詰められたってくらいなのに
    家の母も常々離乳食は真面目に作らないのが一番だといっていた
    一生懸命に摩り下ろしたり、裏ごししたり、とろみをつけたり考えても、吐かれたり一口も食べずに引っくり返されたり壁に投げつけられたりしてノイローゼ寸前だったけど、ご飯に納豆じゃこ豆腐をぐちゃぐちゃに混ぜたものならよく食べたから、離乳食それだけだったと笑ってたよ

  188. 名無しさん : 2013/10/04 15:32:18 ID: 9hEQSFOY

    うどんだけって栄養大丈夫なのかな、いくら子供がそれしか食べないからって…
    と最初のレスを見ただけの時点では思ってました

    奥様方のレス読んでいくうちに、ずっと続くわけじゃなければそれでもいい、
    むしろ母親のストレスの方が問題、ということが分かってなるほど勉強になるなぁと思った

    この男はそうはならないんだね、自分の考えに固執する人間ってホントうざいわ

  189. 名無しさん : 2013/10/04 15:47:49 ID: xjzDC0wo

    パンちぎるのくせに偉そうだな。おい

  190. 名無しさん : 2013/10/04 16:10:34 ID: OjPigRgk

    ※187
    吐き気がするな

  191. 名無しさん : 2013/10/04 16:41:48 ID: jKs4jO1c

    誰だって自分ががんばってしてきたことを否定されたらつらいというのに……この奥さんは子供にずっとそれをされてきてるんだよ? そらストレスたまるよ

    どれだけ工夫しても無駄だったんだし、うどんブームが月単位で続いてるならなんとかすべきだけどそうでもないならちょっとの間うどんでも大丈夫だよ

  192. 名無しさん : 2013/10/04 17:14:04 ID: 3/P.zb2M

    多分嫁が~してないんだろう でこの男の底がしれたな
    子育ては母親がするものじゃねーんだよ
    二人でするもんなんだから、てめーが気づいたことは指示すんじゃなくててめーでやれよ
    動かない石像なんざ高給吐き出さんかぎりいらねーわ

  193. 名無しさん : 2013/10/04 17:16:36 ID: OjPigRgk

    動かない石像(笑)

  194. 名無しさん : 2013/10/04 17:40:43 ID: .nJ3wrR6

    まぁアレだ。
    最近は便利な市販の離乳食がいっぱいあるけど、亭主の稼ぎが悪いから買えないってことだ。
    みんな察してやれよw

  195. 名無しさん : 2013/10/04 18:05:50 ID: EHXmnxhs

    奥さんかわいそうだわ。こんな掲示板の無責任な煽りレスなんて真に受けて「うどんだけ食べさせる
    =虐待」なんて言い出す旦那なんて。虐待親は離乳食のメニューあれこれ悩んだりしないよ!

    自分の夫は仕事が忙しくて育児は手伝ってくれなかったけど、そのかわり洗濯物がたためず山に
    なってても、1歳児がひと月近くバナナとヨーグルトしか食べてくれなくても、責めるようなことは
    一切言わなかった

    あのころの子供って理不尽のかたまりみたいで、毎日世話するの本当に大変だった。精神的にも。
    それで夫から「おまえ手抜いてるんじゃない?おまえのやりかたがまずいから食べないんじゃない?」って
    言われたらきっとブチ切れていた。
    今じゃ子供もすっかりお姉さんになって、当時のことなんか笑い話だけど。

    旦那さんが、なるべくお子さんの遊び相手をしたり、ごはんを食べさせたりしてあげるのが一番だけど、
    時間的にそれができないなら、せめて奥さんが頑張っていることを認めて労う言葉をかけてあげてほしい
    奥さんのやりかたを否定しないでほしい。

  196. 名無しさん : 2013/10/04 18:15:53 ID: 7cISDUDs

    パンをちぎる人まだいるかな?見てくれると嬉しいな。
    奥さん、頑張りすぎたんだよ。その結果、『ちょっとのあいだでいはいから逃げさせてよ』になっちゃったんだよ。それでも子供がうどんなら食べるからうどんあげるのなら、大丈夫だよ!今は食事だ栄養じゃなくて『食べることが楽しい』を教えるとき、そんなときにママがイライラしてはたら子供は食べても楽しくないよ。掴んだり潰したり投げたりは確かに大事な経験。ある程度になったら、食べ物で遊ぶのは良くないと教えるひもくる。その準備期間なんだよ。

    芸能人のこの言葉聞いたことあるかな?
    『レンジでチンだけや、市販のレトルトでも、出してしまう時がある。最低な母親ですねって言われたら、最低な母親にならないために、私が出来ることですって胸張って言う』って。私はきつかった時にこの言葉聞いて、号泣したくらい張り積めてました。
    奥さん、最低じゃないよ。パンをちぎる人も、奥さんと子供のこといっぱい考えてるじゃない。
    ちゃんとよりそってみてね


  197. 名無しさん : 2013/10/04 18:32:07 ID: jz5ocolU

    これ、旦那がモラハラ気味ではあるけど、
    奥さんが母親業に強迫観念持ちすぎてる感じもあると思うよ

    なーんていうと、モラハラ夫に強迫されて育児ノイローゼになってるの!とかいう答えが返ってきそうだけどw

    パーフェクトマザー症候群だっけ?そんな感じ

  198. 名無しさん : 2013/10/04 18:41:43 ID: nYXKUR7s

    女だけど、旦那擁護じゃないけど、野菜ジュース作ったら?って別に強要しているわけでもなく、嫌味でもなくひとつの案として言った言葉だとしたら、ここまで叩かれる意味わかんないな。口出すなって言うなら一人で育てればとも思うけど。

  199. 名無しさん : 2013/10/04 18:41:50 ID: RBiiIyi2

    ※197
    旦那がそうさせてるんじゃ?

  200. 名無しさん : 2013/10/04 18:44:52 ID: pwkUv.SE

    ※198
    作っては無駄になることに疲労困憊してる人にかける言葉として
    「買って来るよ」じゃなく「作ったら?」な時点でアウト

  201. 名無しさん : 2013/10/04 18:48:18 ID: qe93GA1s

    うどん食わせただけで責められたらたまんないでしょ。

  202. 名無しさん : 2013/10/04 19:04:55 ID: 0rwwOMDM

    ※198はタヒんだら?
    別に強要しているわけでもなく嫌みでもなく一つの案として言うんだけど
    書き込みするなって言うなら一人で引きこもってればいいと思うけど

  203. 名無しさん : 2013/10/04 19:05:55 ID: zbH7gjCs

    ※200
    なら、プロに預けて自分はその分働けば良いと思うよ

  204. 名無しさん : 2013/10/04 19:11:59 ID: 0rwwOMDM

    ※203
    「なら」でつながる論理性がありません
    小学生からやり直し

  205. 名無しさん : 2013/10/04 19:14:48 ID: hCa7EGUA

    夫が代わりにやれよとしか

  206. 名無しさん : 2013/10/04 19:16:59 ID: xXNNMSC6

    ※203
    そういうことができない環境があるということも知らんのか

  207. 名無しさん : 2013/10/04 19:26:37 ID: l4ngG71U

    この父親、子供が可哀想などと言いつつ、育児教室だの父親学級だの行ったことねえだろ…。
    言ってることが保健師や栄養師が指南することと真逆だもんよ。

    俺土日だけは離乳食係やったけど、子供が喜ぶ顔想像して作ったもんを、一口も食べずに床にぶちまけられて豆腐しか食わん時期はほんとしんどかったぞ。
    それでも土日だけだったから嫁さんより負担は全然軽かったはずだが。
    栄養師に相談したら、今の時期はそんなもんだから無理しなくていい、それより楽しくご飯を食べるようにしてくださいって言われた。
    嫁さんに余計なストレスかけて子供に可哀想な思いさせてんのはこの旦那のせいだろ。

  208. 名無しさん : 2013/10/04 19:30:48 ID: zbH7gjCs

    ※204
    あら、家事が列記とした仕事なのに
    仕事としての家事を放棄して
    かと言って外で金銭を稼いでくるという訳でもない人にとっては
    痛かったかな?

  209. 名無しさん : 2013/10/04 19:53:50 ID: jz5ocolU

    ※199
    まぁ信憑性があるかどうかは分からないけど、
    >それやると嫁が気にするんだよなぁ…。
    >旦那に料理させてしまう自分はダメだとか何とか。だからしない。
    とか、他にもいくつか、あーこの奥さん、潔癖&完璧主義者っぽいなーという点があるんだよね

    まぁこの夫は鈍くて、潔癖&完璧じゃなくて「母として弱い」と思い込んでるみたいだけど
    真面目なタイプで、潔癖&完璧に落ち込んで育児うつになるパターンの人、結構いるし

    夫が追い詰めているから、と決めつけて夫だけを悪者にしてれば、
    世のストレス爆発の奥様方は気持ちいいんだろうから、まぁいいのかねw

  210. 名無しさん : 2013/10/04 19:55:32 ID: QVus2WUY

    言い訳ばかりして自分じゃ何もしないのに他人(嫁)に自分の意見押し付けてるんですね。

    父親ってラクでいいですね。口だけですもんね。

    何がかわいそうなんだか分からん。8ヶ月ならミルクonly、離乳食はただの習慣付けで十分だ。

  211. 名無しさん : 2013/10/04 20:05:34 ID: 15eVS3y.

    食べたり、食べなかったり、刺激のあるものや癖のあるものはダメだったり
    真に離乳して大人レベルに何でも食べられるようになるのは15歳くらいからって印象がある
    のんびりやってきゃいいんじゃね?

  212. 名無しさん : 2013/10/04 20:22:11 ID: 8xdBAKZc

    当時小学校低学年の自分ですら率先して手伝いをしていたというのに
    二人で試行錯誤しながら妹になんとか食べてもらおうとしてる横で、
    一人さっさと食べてテレビ観ながら口だけ出してきたうちの父親みたいだなこの旦那
    パンちぎってるってドヤ顔してるけどうちの父親がやらかしたみたいに、
    パン大きくちぎりすぎ&完全に飲み込む前に水分取らせるの窒息コンボかましそうで怖い

    無知で気遣いもできなくて想像力も欠如してるなら黙ってるか、
    自分にできることはあるか嫁に訊くのが一番賢いと思う

  213. 名無しさん : 2013/10/04 20:44:36 ID: DHSkzar.

    ※200
    それぐらい作ってやれよ頭悪いな、とか言ってるならわからないでもない
    だが普通に提案した事に対してキレるって人としてどうかと思うレベルのキ○ガイだろw
    作っても飲まないと思うから買って来てくれって言えば済む話じゃん
    疲れてるが通用するなら旦那が疲れて帰ってきた時に、
    ウダウダどうでもいい話をする嫁はキッチリ叩いてくれるんだろうなボケ

  214. 名無し : 2013/10/04 20:46:46 ID: pYslUwHA

    自分が嫌いな物を無理やり食べさせられてみ?絶対嫌でしょ?
    食事は楽しみなんだよ。
    八か月くらいでちょっとくらい食べないからって死なないし、そう簡単に栄養失調になんてならないから。
    奥さん専業主婦なんなら、24時間子供と一緒で休みなくお母さんやっててかなり疲れてると思うよ。しかも旦那は口だけ出して手は出さない最低なヤツだし笑
    お母さん、がんばらないようにがんばれ!

  215. 名無しさん : 2013/10/04 21:14:29 ID: MoMChof.

    >881 :名無しの心子知らず : 2013/10/03(木) 10:39:30.14 ID:LPsQKYmi
    > >>874
    > それ!そういうこと!

    批判の内容には耳を傾けないくせに
    ちょっと賛同するような意見が一つあっただけですごい食いつきwww

  216. 名無しさん : 2013/10/04 21:26:39 ID: pYslUwHA

    うちの子供も一歳過ぎくらいに一時食べなくなったことがあったなー。
    食べられるもん食べさせてたよ。
    何で食べないのッ?!て皿に八つ当たりして割ったり毎日イライラしてたwけど、諦めて好きなの食べさせてたらいつのまにか食べるようになったよ。保育園に通ってたし栄養の方は何とかなるって思って気楽にしてたのがよかったのかも。
    子育ては気長にやらないと身が持ちませんわ。旦那も同じ気持ちでいてくれないと本当辛いだけだよ。

  217. 名無しさん : 2013/10/04 21:29:05 ID: v5SLtQHE

    妻を叩いている人が、反対意見の人を納得させれない所を見ると
    妻を叩いている人の方が現実離れしてるよね。
    言葉の通じる相手の意見を変えることもできないのに、
    言葉の通じない幼児をどうにかできるもんかよ。

  218. 名無しさん : 2013/10/04 21:46:28 ID: mBkss7n.

    俺がやろうとすると嫁が「夫にそんなことさせるなんて」と自分を責めるみたいな事言ってるし
    これ鬱なりかけというかかなり嫁さんヤバイ状態じゃないんだろうか
    自罰的な傾向が出てるよね
    報告者の言うヒスの内容もどうも報告者を責めるんじゃなく自分はダメ母なんだと泣き喚く方向みたいだし
    パーフェクトマザー症候群の気配ありそうだね
    育児書やネット情報の氾濫している昨今では多いらしい
    攻略本があるとその通りにやれないとダメなんだと思い込んでしまうタイプって結構いる
    この報告者や※欄の嫁叩きヒャッハーしてる一部の奴も同タイプっぽい感じだけど
    当事者だと思ってないから逆方向に発現してるだけで

    それはともかく
    この状態であれやれこうすればいいのにみたいな事言ったら悪化するだけだろう
    子供にも目先の栄養バランスより酷い影響でるぞそんなんなったら

    保健師とか栄養士とか小児科医がもっと楽にやっていいよと言ってたという例がレスにも※にもあるけど
    何故専門家達がそういうのかって事をもうちょっと考えて欲しい

  219. 名無しさん : 2013/10/04 21:59:13 ID: 0rwwOMDM

    パーフェクトマザー症候群だとすれば、
    その人が楽してもいいよねって口走る時点でかなり深刻だと思うんだけどね
    回りに楽していいよと言われても、自責の念で暴走しそうな感じ
    少し子育てから解放してあげて休ませてあげたらいいのに
    別に何日もの間そうする必要はないんだし

  220. 名無しさん : 2013/10/04 22:59:33 ID: 37sl29qI

    どうしたらいいのかね・・・
    そこまで報告者がクズとは思わんが、このままだと母親が潰れるぞ。
    うどんだけにするって報告に対してただ「分かった」って言えば済んだと言えば済んだものを。

    父親が育児に意見するのは、色々地雷が多いというか、滅多なことではするべきではないんだよな。手を出すべきは子供でなくて妻の体調管理や育児思想をどこから仕入れているかあたり。
    子供が物を食べないと妻が泣くなら、お前の精神は大丈夫かって労わるほうが大事というか、ここでこうしたらいいとか意見するとかなりの割合で地雷を踏む。

  221. 名無しさん : 2013/10/04 23:32:05 ID: Xqes5wBU

    ご飯全然食べないくせに
    ちょこまかちょこまか動き回るガリガリ甥っ子と
    その母親を見てると正直、うどん食ってくれるだけマシ、
    と思ってしまう。

  222. 名無しさん : 2013/10/04 23:40:47 ID: 0gnKtjVE

    文句ばっかいって自分は何もしないヤツが一番頭に来るよな

  223. 名無しさん : 2013/10/04 23:54:42 ID: ftvmMk/M

    ご飯食べなくても元気いっぱいにいたずらしてたら
    ちゃんと成長してる証拠。
    そのうち食べるようになる。

  224. 名無しさん : 2013/10/05 01:30:00 ID: jz5ocolU

    女は産んですぐに母として立派にやれるわけではないように
    男だって産まれてきてすぐに父として立派にやれるわけではないよ

    まぁ、どっちかを悪者にして叩けば気持ちがいいのかもしれないけど
    醜悪だよ、醜悪

  225. 名無しさん : 2013/10/05 01:36:24 ID: TPxXAAws

    母親は自分のできることを精一杯やって壁にぶつかってる状態
    父親はパンをちぎるくらいしかしてないくせに野菜ジュースがどうこう言い出す無知で無神経なバカ
    全然やってることが違うのにどっちかを悪者にするなとか頭悪すぎる
    醜悪なのは全く異なるものを故意に同じであるかの如く強弁するクズの根性だろうに

  226. 名無しさん : 2013/10/05 02:08:27 ID: S9/yLyPs

    ※224
    論点ズレてるだろ
    報告者はパンをちぎるしか能のない男だぞ
    嫁に丸投げで子供可哀相しか言えない男だぞ
    立派に出来る出来ない以前の問題で、こいつは口を出すこととパンをちぎる作業しかやってない

    何もしない癖に口だけはしっかり出す奴って性別に限らすただただウザいw

  227. 名無しさん : 2013/10/05 04:22:59 ID: iaoTwe.6

    野菜ジュース作ったらの一言程度で、と言うが
    この状況でその一言が出てくるのは相手を思いやる気持ちがない、
    掛ける言葉すら選べないアホだってことだよ
    しかもそのことに反省もないということは屑でもある
    アホで屑、人の意見を聞かない、対等の相手に対し上から目線、やるべきことをやらない
    役満過ぎる

  228. 名無しさん : 2013/10/05 09:56:56 ID: wQ5Z9.N2

    こういう男と絶対結婚したくない
    結婚前に見分けられない?

  229. 名無しさん : 2013/10/05 10:02:38 ID: pP/QUCqc

    嫁が手を抜くのは許さん!
    だが俺を2chで息抜きくらいさせろ!

    なんつーダブスタ

  230. 名無しさん : 2013/10/05 10:48:47 ID: IgM.0Hm.

    こんなカスと結婚して子供持つとか地獄だな…
    自分は未婚なのですが、どうやって見分ければいいんですかね

  231. 名無しさん : 2013/10/05 10:55:14 ID: KLMzRrSE

    大概の男性って女性より体力あるはずなのに怠け者だよね

  232. 名無しさん : 2013/10/05 11:46:01 ID: NoNAiwwM

    パンをちぎってあげるイクメン()

  233. 名無しさん : 2013/10/05 12:12:43 ID: cR82GmLU

    ※229
    そこを誰か突っ込んでくれんか期待してたんだがwww
    まあ子供かわいそうって嫁がいかにも虐待してるみたいな感覚がそもそも間違ってるよな
    結構こういうのがきっかけで虐待とかに発展するんじゃねえかと思うわ
    嫁ががんばってても認めない夫
    立派に嫁を虐待してることに気づかないんだよな

  234. 名無しさん : 2013/10/05 13:20:17 ID: NIANtwB6

    ホント男ってアスペ多いね
    他人の気持ちや立場が想像出来ないってのw
    ここまで馬鹿だとどうせ仕事でも大したところ行ってないだろww

  235. 名無しさん : 2013/10/05 13:34:24 ID: 0rwwOMDM

    まあ、結局は奥さんが大人になって、旦那も含めて子育てしないとまともに育たないのよね
    同レベルの大人と思って期待するから裏切られたり傷ついたりするのであって
    基本的に大きな子どもだと思っておけば問題はない
    とはいえ、そう割り切ると結婚することが馬鹿馬鹿しくなってくるんだろうな、女性としては
    幼児性の自覚のある男としてはそれが辛いところだ

  236. 名無しさん : 2013/10/05 14:06:49 ID: 9jSO8CYY

    俺が休んでる時は働け、そして俺が働いてる時も働け。働いてやっている俺に気を使え。それが駄目男の美学。

    悪いけど、仕事一本も専業もやった身から言わせて貰うと、仕事の方が楽。
    もう二度と主婦業なんてやりたくない。なんなのあれ?拷問なの?気が狂うかと思ったわ

  237. 名無しさん : 2013/10/05 15:27:47 ID: DHSkzar.

    嫁の言い分も嫁擁護の連中も、自分の事だけが大事で子供の事なんかどうでもいいってレベルなのがなんだかなぁ
    手間隙かけて作った物をグチャグチャにされると心が折れるって自分本位の考え方だよね
    子供が大きくなってきて、色んな物を触って勉強する時期に入ったって考えは一切無いよね
    子供の成長より自分がかけた時間を大事にするからヒステリーを起こして投げやりになるんだよね
    完璧主義でもなんでもない、単に自分の事しか考えてないクズなだけ

  238. 名無しさん : 2013/10/05 15:37:21 ID: KaWZicXU

    うんうん、そうだねそうだね報告者は
    ちゃんとパン耳ちぎる作業をごく稀にやってるのにね!
    嫁の悪いことだけ指摘して俺の方がきちんと子供のことを考えて育児してやってる俺様だもんね

    しね

  239. 名無しさん : 2013/10/05 16:26:54 ID: Xqes5wBU

    子供の事考えろって、
    まずお前が奥さんの事考えろって話だわ。
    そんな事もできないのに理想論語るなって話だわさ。

  240. 名無しさん : 2013/10/05 16:29:14 ID: g8AGEfsk

    野菜とかのおかずも準備してるけど子供が食べないのと、野菜のおかずがそもそもなくて子供が野菜を食べれないのは違うよね。
    9ヶ月頭で卒乳した我が家としては8ヶ月でフルボッコなのが理解できない。

  241. 名無しさん : 2013/10/05 16:46:35 ID: 0rwwOMDM

    ※237
    子どものことなんかどうでもいいと思うなら、
    そもそも「うどんだけでいいか」どうかなんかで悩むはずがねーだろw
    そんなことも分からないってどんだけ頭悪いんだコイツ

    子どもの成長が大切だったら自分の努力が全部無駄になっても笑って許せるわけか
    ずいぶんと大人物だなぁ、口先だけは
    それが自分本位だとかいうなら、
    自分では手ひとつ動かさずに他人に偉そうに的外れな指図するバカはキ〇ガイ本位か
    日本語もまともに使えないならタヒねよクズ

  242. 名無しさん : 2013/10/06 00:54:17 ID: u.PD6VMM

    これ夫がうどんに対してただ「わかった(大変なんだな)」で終わったらおまえら夫に文句ないの?ちょっとは関心みせろみたいな論調でたたくんじゃないの?

  243. 名無しさん : 2013/10/06 01:17:18 ID: TPxXAAws

    ※242
    頭悪い仮定を追加して頭悪い妄想を広げるバカ

  244. 名無しさん : 2013/10/06 03:44:20 ID: /yv7Et1I

    いい年した大人二人なんだから冷静に立ち位置について互いを思いやればいいだけの話なのに馬鹿じゃないの

  245. 名無しさん : 2013/10/06 11:45:44 ID: lcT37f/w

    2ちゃんねるって間違った意見は書けないのか。書いていいのは正しい意見だけ。
    反論や否定論賛同者には罵詈雑言の嵐。優しく反論してやるって奴はゼロ。

    育児の実態を知らない旦那が悪い、それでいいのにネチネチと叩き続ける。
    報告者がデモデモダッテと言い返しても「実態を知れバカ」を繰り返せばいいだけ。

    実態を知らないのに「野菜ジュースでも造ってみろよ」がおかしいのは分かってる、
    でもそこでキーッとならずに奥さんが「ならアンタがやってよ実情を知らないくせに」
    とでも言えばいいのに。
    でもそれを言ったところで旦那は受け入れないでしょうね。俺だって頑張ってるのにと。
    つい爆発してしまった妻、知らない事について口を出してしまった旦那、
    どっちもどっち。奥45ダン55かな。

    叩かれるだろうな。

  246. 名無しさん : 2013/10/06 12:08:02 ID: DHSkzar.

    ※241
    ※213

  247. 名無しさん : 2013/10/06 17:37:31 ID: PKAlmyxA

    ここ読んで、旦那に「息子が素麺ばかり食べて米食わない。今日は三食素麺だった」と言ったときに、「お前の麺汁うまいもんな」と返してくれたこと思い出した。素麺にのせる用のほうれん草とか鶏肉とかお願いしたら細かく刻んで冷凍してくれた。やっぱり出来た奴だったのか

  248. 名無しさん : 2013/10/06 17:51:31 ID: u.PD6VMM

    仮にもし嫁がここに子供が野菜食べなくて疲れたから、しばらくうどんだけあげるって書き込んだときにこの夫と同じような反応するやつがけっこう出ると思うわ
    結局みんな自分のことは棚上げでしょ

  249. 名無しさん : 2013/10/06 23:25:47 ID: TPxXAAws

    ※245
    頭悪い長文※する前に
    せめて事案くらい把握してこい池沼

  250. 名無しさん : 2013/10/07 09:17:42 ID: QWK/I4b6

    イクメン気取りのバカは滅びろ

  251. 名無しさん : 2013/10/07 13:06:43 ID: ST6uUZQk

    >>874は何か勘違いしてるけど、「何でも食べた」のは過去形で今は食べないんだよ


    これは育児に限ったことじゃないんだけど、確かに自分ではやらない人が、こうしたほうがいいんじゃないのか?って得意気に言ってきたら腹が立つね

    しかし嫁さんがここまで追い詰められてるに、母は強くあって欲しいんだが、とか言えるのがすごいな

  252. 名無しさん : 2013/10/07 13:37:45 ID: ST6uUZQk

    まあ、この旦那さんは自分は栄養のことまで考えてる、って自慢気だけど、そもそも奥さんのほうが普段から子供のための栄養も味も何百倍も考えて努力してるはずでしょ
    それが報われないことに追い詰められて悩んでる
    だから一時的に休みたいって訴えてる

    そこに、それじゃ栄養なくない?野菜ジュースとか付けたら?そういうの考えないの?
    みたいな声のかけ方したら、それはキレるよね

  253. 名無しさん : 2013/10/07 16:29:28 ID: DHSkzar.

    ※252
    報われないって悩む事が俺には信じられないくらい身勝手な事だと思うけどね
    子育てって報われる為にするものか?違うだろ
    大体大人も毎日毎食きっちり必要な栄養を取ってる人間なんてほぼ居ないんだから、
    そういう事で悩む事自体も非常に馬鹿げた話だし
    しかもうどんだけ食べさせる事にしたいって相談を持ちかけておいて、
    返事が気に食わないからヒスるって常識ある社会人がする事じゃない
    提案を却下したいならこれまでの説明か、再度検証して無駄だと立証すればいい
    その上でまだ旦那がごちゃごちゃ言って初めてキレていいって話だろ
    大体旦那が自慢げも何も、何かやると嫁がアレコレ言ってやらせない、
    つまり旦那を育児に全く参加させなかった事にも原因があるだろ
    >>313と>>316にそのエピソードが書かれてるけど読んでないのか?
    育児には参加させない、でも育児方針の提案しろ、ただし自分が気に入る答えで
    ってどんだけ都合良いんだよw気を使うとかそういうレベルの話じゃねぇわw
    ゲスパーで叩くだけの糞レスは飛ばして、報告者の青文字レスだけ読んでみろ
    それ程酷い事は何も言ってねぇよ

  254. 名無しさん : 2013/10/08 03:44:54

    嫁いなかったら嘔吐下痢してる子供にミルク飲ませたり、公園散歩行くぐらいなら無理矢理食わせる食育をしろというかもしれんのが、それほど酷くないとな

  255. 名無しさん : 2013/10/08 13:34:46 ID: C9IPZA26

    253見ると、報告者みたいなクズイクメン(笑)って
    結構いるんだなー
    世のお母さんたちは大変だわ

  256. 名無しさん : 2013/10/08 13:53:36 ID: X0Xgyq9w

    報告者が子供背負って仕事なり勉強しに行けばいいんだよ。
    それが出来ないなら、中田氏すんな。

  257. 名無しさん : 2013/10/08 18:30:48 ID: DHSkzar.

    ※254
    嘔吐下痢してもミルク飲ませろって書いてあるレスと行数を示せ、あるならな
    無理矢理食わせろって書いてあるレスと行数を示せ、あるならな
    お前みたいに自分の妄想に浸って都合よく事実を捻じ曲げるような性格って親からどういう教育受けたらそうなるんだよ

    ※255
    なんの反論もせずにレッテル貼りって、相当家庭板脳拗らせてんのな
    まずはきちんとした反論をしろよ

  258. 名無しさん : 2013/10/08 21:13:50

    ※257
    ミルクは言いすぎたが、嘔吐下痢をして泣いて拒否を、多分嫁が根気よくちゃんと飲ませなかったんだろう。とか言っちゃうんじゃ、赤ん坊の嘔吐下痢なんて日常茶飯事だし、同じ事案になるんじゃないか
    嫁がいなくなるってことが、多分ないだろうから、最初からかもしれない話だし、起きるって言っても、起きるはずがないって言ってもゲスパーになるが

  259. 名無しさん : 2013/10/08 22:16:18 ID: VzoqRwTk

    なんで子供が可哀想なのかサッパリわからない

    納豆嫌いな人に「一生納豆だけを食べ続ける刑」
    ピーマン嫌いな人に「一生ピーマン責めの刑」
    じゃなくて子供だって嫌がっていないうどんを暫く与えるんでしょ?

    奥さんが可哀想で他人ながら胸が痛いわ
    奥さんヒスじゃなくて、ヒマ的な言動が出るほど追い詰められてんじゃん

  260. 名無しさん : 2013/10/09 01:15:42 ID: KyU2kE5o

    釣りかよ… 真剣に読んで損した…

  261. 名無しさん : 2013/10/09 01:36:43 ID: 5LhWHipk

    ※259
    可哀想って言葉に突っかかりすぎ
    追い詰められたらヒスっていいのかって言ったらそれも違うし

  262. 名無しさん : 2013/10/10 01:09:05

    ヒスっていうかノイローゼじゃね、これ

  263. 名無しさん : 2013/10/10 08:13:59 ID: 1RnduSZE

    家事は専業嫁全負担でもいいが
    育児は夫婦二人でするものなのに
    僕手伝ってますから!(えっへん)って馬鹿が多いな

    しかもその内容がパンちぎるだけとかもうしねよ

  264. 名無し : 2013/10/10 10:56:26 ID: D6OB2yps

    家の旦那と同類だな。
    何一つ育児はせず、寝ぐずりする娘にきれて
    ちゃんと育ててやれよ!可哀想だろうが!
    と、怒鳴った旦那。
    今、娘は旦那とは話しもしません。ww

  265. 名無しさん : 2013/10/11 00:44:41 ID: WeL6T6PI

    ※253
    言ってすぐヒス起こしたってどこに書いてあるんだろう?
    1歳8ヶ月児持ちだけど、もう2年弱3時間以上まとめて睡眠なんて取ってない。
    自分はまだフルタイム復帰したから大人とまともに話せる時間も一人になる
    時間もあるけど、専業主婦ならそれもない。トイレまでついてくるよ、
    この時期の子供。自分も7時に帰宅したらそんな状態。
    毎日それで作ったもの全拒否なら、うんざりすることがあっても当然でしょ。

    青字のコメントだけ読んでも、そういう奥さんの気持ちに寄り添うところが
    読み取れないからみんな「パン千切るだけ男」呼ばわりしてるんだよ。
    まっとうな夫はたとえやってることがパン千切ってるだけでも、疲れて
    いっぱいいっぱいになってる奥さんに追い打ちをかけるようなことはしない。
    だから奥さんも「うちの旦那さん、あんまり子供といられないけど頑張ってる。
    ありがたい」と思うわけで・・・。

    とりあえず周り、一定時期うどんしか食べないような1歳、2歳児持ち結構いる。
    みんな悩んでるけど、ある時期から普通に食べるようになってるよ。
    でも全く気にしない人もそういない。していないように見えても「気になるけど、
    イライラしてもしょうがないから少し様子見てみよう」と思って医療従事者に
    相談しながら様子見てるだけ。
    全くしていない人がいたら、馬鹿げてるどころか、そっちのほうが親として
    よほど心配だと思うけどね。

  266. 名無しさん : 2013/10/12 13:14:34 ID: ZgVqEw3E

    報告者も嫁も問題あると思うけど、それ以上にここの住人やばすぎるだろ
    ここぞとばかりに必死で憂さ晴らしするかのように噛み付いてるなw

  267. 名無しさん : 2013/10/18 02:12:47 ID: OxbWY7KA

    6:4で母親の方が悪い

    嫁と夫という関係で考えるならともかく
    母と父として考えると母親失格だこれは

  268. 名無しさん : 2013/10/18 02:17:05 ID: TPxXAAws

    なにが失格なんだか
    ろくに日本語も使えない267の知能が人間失格なのは分かるが

  269. 名無しさん : 2013/10/22 11:22:57 ID: 1sZS8./s

    なんでてめえは他人事なんだよ、嫁キレるのも無理ねえw
    かわいそうだろ!じゃなく参加しろや

  270. 名無しさん : 2013/10/22 19:11:44 ID: lT1VHu5A

    理想論だけふりかざして偉そうに意見するやつって本当に嫌い
    その理想論を自分だけに適用するなら好きにすればいいけど、
    大抵自分の思い通りに進む環境が欲しいだけだから、
    自分では行動しない・気持ちや状況も考慮せずに、他人に強要する
    ごちゃごちゃ言うなら自分でやってみろゴミクズが

  271. 名無しさん : 2013/11/01 16:14:15 ID: Wqx5SyTQ

    かわいそうだと思うならお前(旦那)がやればいいじゃん

  272. 名無しさん : 2013/11/02 21:39:05 ID: gcmGkFPg

    離乳食は普段作らないレシピをにらみ合いっこしながらあーでもないこうでもないと
    試行錯誤の末、知能のないモンスターが食べるかどうかをドキドキしながら見届ける感じゃないのか。それが日常の全てになってしまってそれを延々と繰り替えす作業。

  273. 名無しさん : 2013/11/15 00:34:40 ID: 0yRtcfj2

    離乳食をはじめると、食べなくなる時期がある。そういうとき無理矢理バランスよく食べさせるんじゃなく、喜んで食べるものを与えるのは間違ってない。どちらが虐待かって言ったら前者。しばらくすると不思議とまた食べるようになるもの。それまでは好きなもの与えて食べる楽しみを覚えさせたほうがいい。「栄養のバランス」がどんなときも印籠代わりになると思ったら大間違いだよ。

  274. 名無しさん : 2013/11/17 09:35:07 ID: mgRVCXH6

    子どもは毎日変わっていき、どんどん成長するから、
    変化についていくのは大人にとって大変かも。
    夫婦して子供ばかり見てるから喧嘩になるんだよ。
    夫さんは、まず妻さん見て、大局的に全体見て、
    アドバイスしたいだろうけど、我慢して、黙って
    妻さんの話聞くことに集中してみて。
    これ男性には難しいでしょうけど、これができる
    男性だけが女性を救うことができるの。
    それ以外は何しても喧嘩になる。

  275. 名無しさん : 2013/11/18 11:40:24 ID: BnLWlqnA

    いろんな野菜と林檎とか果物をちょっとづつ切って、
    ジューサーに入れて作って、ジューサーって洗うのめんどくさいんだよね
    買って使われなくなる家電No.1の名に恥じないw
    で、できたものはクソまずい上に日持ちもしない

    「野菜ジュースとか上げてみたら? 明日会社の帰りに何種類か買って来ようか」
    ならいいけど、「作れ」はねーだろ

  276. 名無しさん : 2013/12/25 11:44:18 ID: uzC48oZ.

    どう考えてもこの旦那へのストレスが原因
    まともに育児してない奴に子供かわいそうなんて言われたら離婚するわ

  277. 名無しさん : 2013/12/25 12:11:15 ID: 5LhWHipk

    虐待しそうな奴だな

  278. 名無しさん : 2014/01/09 05:51:46 ID: OwchcT1k

    うどん以外食べないぐらいの状態で、大人でも嫌がることが多い野菜ジュースなんて飲む訳ないじゃん…

  279. 名無しさん : 2014/01/15 12:10:29 ID: tHxrOnAo

    「極力手伝ってる」でやってるのが「パンちぎる」とか、
    公園でハトに餌やってるおっさんレベルのことしかやってないくせに偉そうにwww

  280. 名無しさん : 2014/01/15 23:48:15 ID: HzKtS5Ww

    この旦那さんは気づいてないけど嫁さんを追い詰めてる
    嫁さんに弱いところがあれば本当は寄り添ってあげないといけない

  281. 名無しさん : 2014/01/20 00:19:33 ID: iMmdi1Bc

    こいつが捨てられる話マダー

  282. 名無しさん : 2014/01/29 11:37:00 ID: qhy8fPUM

    はい、米欄含めて「男様は役立たずのクズ」ということがよく分かるお話でしたwwwww

  283. 名無しさん : 2014/02/28 15:33:13 ID: fzvBBBls

    育児放棄してる女擁護してるクソ女ばっかwwwwwww

  284. 名無しさん : 2015/01/08 08:20:23 ID: /IJTNXtM

    育児放棄とは一体…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。