2013年10月06日 13:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1379407775/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 102度目
- 579 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 18:16:02.44 ID:q6Pak8VW
- 実は自分は両親の子ではなく 叔父夫婦の子供だった事
今の両親の元で育ったが 今まで何も知らず また気づかなかった。
兄弟はなく一人っ子
昔私の両親は出身校が同じで夏休みに飛行機でクラス会に出かけたそうだが
その飛行機が山に墜落、私は事故時に預けられていた伯父夫婦のもとに
成り行きで引き取られた(らしい)。
なぜ気づかなかったんだろう…そしてすごく実家に帰りにくい。
親じゃないのに大学出してくれて就職も…自由にさせてくれた。
今はまとも(一応)だが、反抗期の時の自分の恩知らずな言動を思うと情けないし恥ずかしい。
|
|
- 580 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 18:31:24.22 ID:KJtwFhYS
- 御巣鷹の…?
多分保険金とか慰謝料?があったと思うから金銭的には気に病まなくても - 581 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 18:33:00.59 ID:grY7+7cc
- >>579
>親じゃないのに
育ての「親」でしょ
遺伝的に伯父/叔父なだけで - 585 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 18:46:01.61 ID:q6Pak8VW
- >>579だけど
その時に併せて知ったが母は大病したせいで 子供が産めない身体だった。
本当は自分の子供が欲しかったんだろうと思う。跡継ぎなら男の子が良かったろうし
私の両親は父方だから伯母と血の繋がりはない。
母親似だねと言われて育ったのに何なんだろう。みじめだよ - 592 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 18:58:19.58 ID:HYE0joVT
- >>585
なにいってんだよそうじゃないだろっ!
だから、母親似っていわれるくらい親子だったってことじゃないの?
断言するけど家族のつながりは血縁だけじゃない。 - 595 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 19:04:14.27 ID:+n01MrQX
- おまえ、「みじめ」はないだろうが。
- 582 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 18:34:08.99 ID:HYE0joVT
- 親じゃないなんていわないであげて。
きっと反抗期の言動は親と認めてくれているんだなとうれしい面もあったはず。
恩返しの時間はたっぷりあるよ。 - 584 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 18:40:53.60 ID:bZ0r67gZ
- >>579
継父母だって、思いもしないくらい大切にしてもらってきたんだろ?
孝行しろよ - 588 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 18:50:48.86 ID:q6Pak8VW
- >>582>>584
でも私は当時そこに預けられてたってだけだよね…
葬式終わる→この赤子どうする?→じゃ家で引き取ります?→あっそ(親戚一堂)
みたいな。 - 586 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 18:49:00.99 ID:grY7+7cc
- ダミダコリャ
- 587 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 18:50:21.15 ID:Y7t3qJTw
- 感謝の念の前に恨み節とか
人としてオワットル - 583 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 18:34:27.67 ID:CqD4vUNr
- 結婚式とかにでも感謝のメッセージを伝えたらよいかと
- 589 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 18:54:19.61 ID:q6Pak8VW
- 恨んでる訳じゃないけどそれならそれで、
もっと感謝しながら暮らせば良かったと思って…
>>583 今まさにそれをしなきゃならないけど、
旦那になる人に話さなきゃならんと思うと…気詰まりだよ。 - 593 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 19:01:27.58 ID:grY7+7cc
- >>589
遺伝的には姪だけど、実の子のように育ててもらったのに
それをみじめだとか言ってたら
旦那がまともな人ならそりゃ衝撃受けるだろうね - 590 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 18:54:54.37 ID:bZ0r67gZ
- 施設で育ちたかったの?
- 594 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 19:02:22.21 ID:q6Pak8VW
- >>590 いやそれは嫌だ よく知らないが施設とかは嫌だ。
でも、私はまだ子供いないからわからないけどさ
いきなり親戚の1才になるかならないかの赤子見て、育てたい!と思うのかなーとは考える。 - 591 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 18:57:01.67 ID:EAzuHryP
- で?
成り行きだろうがなんだろうが親子のように育てて貰ったんだろう?
何が惨めだよ。 - 596 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 19:04:47.13 ID:4YIXA+CQ
- いつまでもグチグチとうるさいな
>>591には答えられないのか?
どこがどう惨めなのかそれについての心境をだよ、まぁそんなのどうでもいいけど酒の肴にさ - 600 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 19:09:53.68 ID:q6Pak8VW
- >>591
境遇は恵まれていたと思う。有難い事だとも思う
でも私一人だけ事実を知らなかった、だから感情的にはみじめに感じる。
動揺してるから落ち着いて考えてみる
愚痴ばかりですみません。 - 597 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 19:05:23.60 ID:bZ0r67gZ
- 親戚重たらい回しが良かったのかw
思ったから、実の親じゃないのを知ることなく大切に育ててくれたんじゃん
マリッジブルーなんじゃねーの?母親と話をしてこい - 598 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 19:06:05.13 ID:aY3LF0uZ
- そんなに言葉遣いが不自由な脳味噌でも結婚できるんだな。
感謝の言葉より先にみじめってなんだコラクソガキが。
マリッジブルー言い訳に出来て楽で良いねえ? - 601 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 19:12:00.95 ID:dqITlDw3
- 頭冷やしたほうがいい
- 604 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 19:16:21.21 ID:3AVmHUi9
- 生みの親と一緒に死んでたら良かったのか?ふざけんなよ、
殆ど縁のない身寄り無い赤子育てようと思うのにどんなけ勇気と
度胸いると思ってんだ。てめぇも親になろうとすんだから判るもん
だろうがよ。んでてめぇに文句や愚痴言ってきたんかよ。本当の
親生きててもてめぇみたいなクソは感謝出来ねぇよ。 - 609 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 19:41:42.32 ID:JsbfFH8Z
- >>604
甥っ子とか姪っ子ならほとんど縁がないとは言えないな。むしろ引き取り手としては順当。 - 605 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 19:17:21.99 ID:aY3LF0uZ
- まだ言うか!
人の気持ちを慮れないほど馬鹿に育ってしまったご両親の方がよっぽどみじめだわ。
寝てそのまま起きてくるなクソガキが。 - 606 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 19:19:08.79 ID:3jOHNbjO
- なんか叩かれてる。
自分1人知らずにいろいろ好き放題してきてて申し訳ないってのが
みじめって表現になったんじゃないの?
まー。これから恩返しとかいろいろこれからやろうと思うけど。 - 610 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 19:44:36.42 ID:JsbfFH8Z
- >>579
血の繋がったおじさんだろ。感謝感謝でいいじゃないか。
兄弟の子供は自分の子供みたいな感覚は普通にある。
その事故の時に預かっていたてことは兄弟仲が悪かったわけでは無い。
いつか天国に行ったらお父さんやお母さんどやされるぞ。 - 614 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 20:17:36.58 ID:S1SbhAWC
- 他人ごとだから感謝しろとか綺麗事いえるけどさ
実際に自分が両親の子じゃないと知ったらすぐに割り切れるかなんてなってみないと分からないと思う - 617 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 20:29:39.24 ID:3ssC+dtB
- >>614
いや、個人の性格にかなり左右される
俺は父ちゃん母ちゃん二倍かよ、人の縁ってすげえわくらいにしか…… - 618 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/05(土) 20:43:03.00 ID:3hYx6TDh
- >>617
それも含めてだろ
当事者の気持ちはあくまで想像しか出来ない
本人には衝撃だったんだろ
それを周りが否定する事は出来んだろ
ID:q6Pak8VWも頭が冷えれば分かってくるでしょ
自分がどんなに幸運かを
今は混乱してるだけだよ
恩は感じてる訳だし、この先孝行すればいいさ
|
コメント
ショックなのはわかるが、
みじめって感覚は悲しいな…
育ての親がまともそうだから余計にそう思うわ
みじめって何がみじめなんだろう
死んだ親の代わりに育ててくれたのに
たらい回しや施設は嫌だけど…ってじゃあ何なら満足なんだ
みじめの意味を取り違えてるのでは
結婚するようないい大人なのに
育ての親への感謝などよりまだ自分の気持ちが優先なのか
結婚なんかやめて一人旅にでも出た方が良い
擁護するなら伝えるのが少し遅れたかな、と
成人前もしくは大学入学前くらいには
大事なことなんだから教えてやらないと・・・
コメもここも、みじめの意味がわからないの!?
報告者のみじめってのは、真相を知らずに世間なみにわがまま言って育ってきた
ところが親は育ての親で母親と思っていた人は赤の他人だった
知っていたらもっと感謝も孝行もできたのにってことでしょ
これが読み取れないのが怖い
自分1人だけ真実を知らずに、実の親に対するような反抗的な態度(別に産んで欲しかったわけじゃねーしwお前らが勝手に作ったんだろ系とかさ)を反抗期には取っていて、それが今更「実は実子じゃありませんでした、親戚中みんなそれを知っています、知らないのはお前だけです」状態だったと知って、混乱まっただ中なんだろ…。
過去の自分を思い出して「みじめ」な気持ちになったってのはそういうことだと思うけど。
最後の方のレスで擁護レスもあってほっとしたわ。
※5
そうか?
報告者はただのバカガキ以外の何者でもない感じがするわ
最初の報告だけならそういう意味が感じられても、
その後のレスじゃ育ての親とか施設や親戚たらい回しとか全部恥ずかしい!としかほざいてねーじゃん
※5
ほんとそう
ただ叩きたいだけの人なんだろうけど
みっともない
まあ、せっかく育ての両親に
感謝を伝えようにも誤解を招きそうだから
カキコ主がもう少しお勉強して就職してからでも大丈夫だろ
そしてそれまではどれだけツンデレでもいいから
ちょくちょく実家帰れ
悲劇ぶってるだけ
自分に酔いすぎ
色んなところを盥回しにされるほうがよっぽどみじめだよ。
反抗期は成長過程で通過する大事な儀式みたいなもんだ。
実の親かと思って接しての事なんだからなんら卑下することも思い悩む必要もないよ。
※5
赤の他人ではないと思うけど…
まあこの報告者が酷いってことには違いないな。育ててもらって惨めとかありえんよ。
我儘自己中女にしか見えない。
この報告者が言うところのみじめとは、
(自分が)情けない、っていう意味なんだよね?ね?
報告者は「みじめ」って言葉の意味を取り違えてるんじゃないかと
基本は、親と信じていた人が親じゃなかったってことによる自己基盤の崩壊と
「自分の恩知らずな言動を思うと情けないし恥ずかしい」っていう後悔でしょ
※5
は流石に擁護しすぎじゃないか?
>>1は自分だけ事実を知らなかったこと自体がみじめっていう風にしか読み取れない。もっと遠慮して生きてくれば良かったみたいなこと書いてるし、1歳で拾われて義理の親は自分の子どものように育てられたものなのかって愛情自体を疑ってる。
基本は※5なんだけど、>588だけはちょっと「ん?」て思った
アタシは教えてもらえなかった。
教えてくれたらイイコにしたのに反抗した私が滑稽だと思われてる。
そんな風に回りに思われてる私みじめ。悪いのは私が実の子じゃないって言わない親。
うん凄い恵まれた我が儘娘ちゃんだよね
※5 ※6
そういう感情になったのは読み取れるんだけど、
それを「みじめ」という言葉で表現しちゃったからスレが荒れる原因になるんだと思う。
「当時を振り返って恥ずかしくなった」とか、素直に「もっと感謝も孝行もできたのに後悔してる」
だったら荒れなかったと思う。
「恥ずかしい」とか「後悔している」だけなら周囲の状況とは関係なく、単純に個人の感情だから。
だけど「みじめ」という言葉を使うと、その人が周囲に受け入れられているか、
周囲と比べてその人が劣っているか、という周囲の状況が多少入り込んでしまう。
「みじめ」を辞書で引くと「かわいそうで見るにしのびないさま。いたいたしいさま。」だからね。
当時の自分を振り返って、「当時の私、かわいそう」という感想を持つのとほぼ同じだからな。
そりゃあそんなこと呟いたら「叔父夫婦があれだけ良くしてくれたのに、かわいそうとは何事だ!」
と憤る人も現れるさ。
そういう意味で、一般論として、「みじめ」という言葉はうかつに使わないほうがいい言葉だと思う。
えーっと
「実の子だと思って親に理不尽ワガママ言ってたのに、養女だとか今さら言われても」
「養女と知ってたらもうちょっと殊勝にしてたのに」
「それならそうと先に言えよ」
ってこと?
知らされたら知らされたで「どうせ私は養女で実の娘じゃないもんね」とひねくれるくせに。
とりあえず、叔父叔母が子育て失敗したことは判った。
自分だけが親を愛してるのに愛されてないとわかった時にみじめってんなら分かる
でも親も自分も愛し愛されでちょっと間に反抗期があったってだけでしょ
この場合みじめじゃなく罪悪感でしょ
親が実の親じゃなかったって突然知れば
アイデンティティが揺れまくっても仕方ない、あんまり叩いてやるなよ。
「貰われっ子として、もっと遠慮して暮らすべきだったのだ」と思ったのかもしれんけど
育てのご両親はそれが嫌で黙ってたんじゃないかな…。
※5
状況を整理するとその通りなんだろうが、そういう境遇にいる時の感情を「みじめ」と表現するのは如何なものか、って点で批判が集中してるんだろ?
ちょっと日本語が不自由な報告者なんだろうよ。親に「みじめ」だなんて言ってしまう前に、このスレに書き込んで正解だったな。まだ頭が冷えきらないままレスが終わってしまったようだから少々心配だけど。
※3が言ってるけど、みじめの意味を間違って使ってるんじゃないだろうか。
自分もみじめの意味を取り違えて使ってるだけだと思う
「力不足」と「役不足」を間違って使っちゃった人みたいに。
情けないとか、そういう意味だと思ったんじゃないの?
意味もよく分からず使ってても不自由なく育ててもらって惨めとかあまりにもひどすぎるだろ
※18
※22
表現の仕方がまずいのはわかるんだ
混乱しているのを理解できるかできないかも人それぞれかもしれない
でも読めない人が多すぎる
こういう連中が他人をアスペとか言ってるんだろうなあ
※5
全くもってその通り
揚げ足取るやつらは分かってないなあ
皆さん書いてるけど自分も「みじめ」の意味この人分かってるのかな?
って疑問に思った
嫌なら引き取らない。子供が欲しくても出来ないご両親の元へ、コウノトリが運んで来てくれた、ご縁有って、家族になった赤ちゃんです。事故は悲しい事だけど、貴女が家族として来てくれた事、諦めかけてた‘親’になれた事、私なら嬉しいと思います。これからも、親孝行して上げて下さい。
知った今出来る事があるでしょう
それを考えて養父母孝行したらいいんじゃないの
知らなかった時に感謝して養子らしく? 我侭言わず
置いて頂いている身として生きていたらオカシイじゃないかw
なにか虐待されてるのかと思うw
実子でも養子でも関係ないって人は結構いると思うよ
血の繋がりが無ければ育てられない、ウンコ片付け嫌!って言うなら
犬猫とか種族違うのも飼えないと思う。
種族違う犬猫でも可愛すぎて死にかけるのに
人間の子供で、愛する夫と血が繋がってる子供なんだし
叔母さんは実子と同じに愛情かけて育ててると思うし
ソレに対して我侭いって反抗期やってたのも、養父母の育て方が正しかったんじゃないの?
※5
いやー
前後の言動と合わせて考えれば誤解されても仕方ないですよ
まあ、相談者は心中が修羅場だからな。
自分自身すらわけわからん状態なんだろ。
※26
>>でも読めない人が多すぎる
>>こういう連中が他人をアスペとか言ってるんだろうなあ
多すぎるとは思わないなあ。
実際の対話では空気を読んだり裏の意図を読んだり、という気遣いをやる人も
2chに限らず、匿名の掲示板なりSNSでは、まずはというかとりあえずは書いてあることをそのまま読んで、
そのままの内容に対して返信する人もそこそこいると思うよ。
だって面倒くさいもん。2chだから、もっと短絡的になっても仕方ないと思うもん。
この報告者だって、現実では色々事情があって愚痴として話しにくかったから、
2chで本音というかありのままの感情・短絡的な気持ちを話したかったんだと思う。
でも逆に言えば、そういう場所では話を聞いている側も短絡的な気持ちで返信するのは、
ある意味当然だと思う。
もちろん、書いてあることの裏事情とか行間とかも汲める人間にはなりたいと個人的には思うよ。
だけど、所詮2chだよね、という感覚もあるんだよなあ。
みんなすんなり育ての親に感謝したりするけど
なかなか親が産みのおやじゃなかったことを受け入れることができない人がいても不思議じゃない思うけどなぁ。
しばらくしたら落ち着くんじゃ。
今はマリッジブルーも重なって混乱してるだけさもしあの日航機の時の子なら28歳くらいかな
成人したあたりで話してもらうのが一番だったんだけどね
俺の叔父はヤクザで何か不始末して子供置いて逃げた
だから俺の親父が引き取って俺の兄貴として育てたが兄貴は物心ついてたから
その事情をよくわかってた
背が高く男前で中学では有名校がスカウトに来るほどのピッチャーだったが
ぐれてチンピラに成り下がった
今はもうまっとうに暮らしてるがまともな親の元に生まれてればひとかどの男に
なってたろうと思うと悔しくてならないよ
それにくらべれば記事の主は幸せだろ。周りの人に大事に育ててもらったんだから
1つのワードに囚われ過ぎて書いた本人の心情を推し量ることをしていないように思う。
経験豊富な皆さまからしたら甘ちゃんでわがままで、くらいにしか見えないんだろうけど
そこまで非難するようなことでもないと思うが。
ショックを受けていたり、動揺している人に対して厳しく当たる人が多くて読んでいて悲しい限り。
もっと不幸な人はいるとか、じゃあこうだったらよかったのかとか、そういう言い方をしている人は自分の生活を振り返ってみてはいかがかな。
レスしてる奴ら冷静なこと
混乱している投稿者の心境も汲めないバカどもが
汚名挽回ぐらい使い方が間違ってるw
両親にしてみれば、惨めな気持ちにだけはさせないよに育ててきたのに
信頼関係一言でぶち壊しになる言葉だぞ
育ててくれたことを感謝すべきではあるけど
実の両親じゃなかった事を突然知って、混乱するのも仕方ないと思うけどなぁ
よく2chだと「実親じゃないの?嘘!」「言うの忘れてたよあはは」「うっかり両親め☆」で
実の親子と変わらないように育ててくれた両親に感謝☆で美談になってるけど
現実、そう簡単に行くとも思えないんだよね
結婚する年にもなって混乱したからと「みじめ」という表現を口でポロっとだすのならまだしも文字で書いてるようじゃ救いようないだろ。
育ての親への感謝があればこそ「みじめ」なんて表現は出て来ない。
混乱すれば何でもありってそれは人じゃなくて動物だ。人だと思うから批判されるんだよ。
擁護するとしたらまぁ残念なほど語彙の少ない馬鹿たれだから理解してやってぐらいだな。
これ擁護してる連中も同種の馬鹿なのか? 同種の馬鹿か俺カッケーのどっちかだろなんだろうな。
あの飛行機墜落ではないでしょ
そんな年齢の子供が助かった記録はないよ
外国の飛行機墜落?
結婚のために戸籍かなんか見て知ったのかね
知るべきことを知らされず隠し通されてたなら騙されてたような気分にはなるだろ実際
入学とか成人とかどこかの節目で伝えておくべき事柄
※42
よく読め。報告者自身は飛行機に乗っていない。
クラス会に参加するために両親が叔父夫婦に当時1歳の報告者を預けて、
夫婦だけで飛行機に乗っている。
最初から乗ってもいない人が、生存者としてニュースにならないのも当然。
育ててくれた親に「自分がみじめすぎる。騙してたのか!」とか言ったらそりゃあかんけど
2chに動揺中の率直な気持ちを吐き出すくらいいいじゃないかと思う
落ち着いたら感謝の気持ちを伝えればいい
お前らが良い家庭で育ってきたのはわかったから取り敢えず報告者にケチつけてる奴みんなタヒねよって感じだわ
無条件で育ての親に感謝しろとか惨めと思うのが終わってるとかもうね・・・
きっと生みの両親は兄弟夫婦にあの世からあなたのことで感謝しているはずです
悩まないで有難うと言ってみればまた違う自分が見つけられるはずです。
育ての両親は素晴らしい人と思います。
41
だから「みじめ」って言葉に囚われ過ぎだってw
みんながみんな辞書の意味通りに言葉を使ってないでしょうがw
そこを汲み取って解釈するのが大人ってもんだ。
人は経験したこと以上のことなんて結局は分かったようなことを言ってるだけ。
同じ経験でも人よって解釈も違えば受ける衝撃も違うもの。
頭っから否定しかしないのは相手に思いやりがあってのことだろうかと疑問に思うね。
「反抗期の時の自分の恩知らずな言動」の結果
日本語が「みじめ」になったってところで決着をつけよう
勉強は大事だね
要は申し訳ないと思ってるんじゃないの?
人に何かして貰ったときにありがとうじゃなくごめんなさいと言ってしまうあの感覚で
とにかく自分を卑下してしまった結果出てきた単語が"みじめ"になってしまったんだろう
今まで事実を知らずに
実の親だと思って甘えたり反抗してきた自分が恥ずかしいってことだろ
みじめというのは舌足らずだけど
そこばかり突っついて
事実を知った直後で混乱してる報告者を叩くのは如何なものかと
し~らけど~りと~んでゆ~~く
みなみのそ~ら~へ
みじめ、みじめぇ~~
いや、例えそう思っていても言っちゃあいけないことだろ。
「みじめ」だったなんて子供に思われることほど両親が「みじめ」になることはないよ。
まあ日本語をうまく使えない人っぽいし
どうでもいい
みじめ発言よりも
預けられただけの子供を引き取って育てたいとか思うものなの?ってとこが…
混乱してるんだろうけどさー
真実を知ってよく親の愛情を疑えるなーと
報告者の惨めってのは「実親だと思い込んでした自分の甘えきっていた行動が恥ずかしい」って意味でしょ
頭はよくないみたいだけど性根は悪くないと思うよ
申し訳ない、情けないって書けば良かったんだけどね
やっぱり「みじめ」って言葉を使うのはおかしいし、色々言われても自業自得だと思うよ
本人はそんなつもり無かったとしても、恩のある人たちを貶す表現になってるんだから
間違って相手を罵倒しても、悪気無いならそれでオッケーっていうのはおかしいでしぃ
もし両親が乗ってたのがJAL123便だとしたら、当時1才、今29才か・・・
結婚も決まってる三十路直前の女性にしては思考が幼くない?
最初読んだとき、中高生かな?と思った。
婚約者にも話さないといけないとか、親戚中たらい回しになるところだった、みじめとか・・・
ショックだろうけど、上っ面を気にしすぎ?正直、違和感が漂う。
自分が悲劇のヒロインだったと酔ってるだけだろ
思考がガキすぎて真意を読み取って擁護してやる気にはならん
みんな「みじめ」って言葉に過剰反応しすぎな感じはするけど
それにしても>618の発言が大人でかっこいいなと思った
この調子じゃ結婚式当日は形でしか感謝を伝えるのは無理かもしれないけど、
時間かけて考えをちゃんと整理して、心からの気持ちをご両親に伝えられたらいいと思う
>588を読んでなお意味を取り違えてるだけと取れる読解力に脱帽だ。
ただのバカだよコイツは。
反抗期どんな感じだったんだろ
ちょっとグレかけてたんかな
知らなかった事実を知って混乱してるだけ
そのうち脳が情報を整理して落ち着くところに落ち着く
「悲しい」とか「やるせない」なら分かるんだけど、「みじめ」ってのはななあ…
もっとうまく言葉選んだほうがいいよ
言葉選びを間違えたり意味を知らないとこういう事になるんだな
日本語の勉強って大事ね
これが申し訳なく感じたとか、自分が恥ずかしいとかなら叩く流れにはならなかったと思う
でも、惨めって言い方は酷いよ
ずっと実の両親だと思って生きてきたんでしょ?
この子はどうせ養女だから、自分たちの娘じゃないから、って邪険にしたりせずに
親戚たちだって、意地悪く本当のお父さんとお母さんじゃないんだよね、って言ったりすることなく
実の両親だと信じて疑わないくらい大事に育ててもらったのに、惨めなんて言い方したら、それは叩かれるよ
だって、思春期真っ只中の中高生じゃなく、結婚するようないい年した大人なんだもの
亡くなったご両親にも、自分たちの子として愛情も時間も金も手も目もかけて育てあげた養親にも失礼だと思う
※52
私もその唄が頭に浮かんだw
恥ずかしくていたたまれないのを「こうなったのは私が悪いんじゃない」と
「みじめ」に変換してるだけでしょう。
もっと素直に自分の感情を認められればいいが、それをしないのも
甘えていられてる証拠なわけですね。
594に書いてるような感情が「私は他人の子を引き取って育てられるかな」→「(育ての)母はすごいな」となるのが普通の思考だと思うんだが・・・なんで588みたいな感想になるのかわからん
真実を知ったばかりで混乱しているとはいえ自分の感情と面子優先過ぎだろ
婚約者にどう話すか心配するより親と話してこいよ
親を認識してるけど死を理解できない幼子を他人が育てるのってすごく大変なんだよね。報告者は両親と腹を割って話をした方が良いね。
まあ人生は普通長いんだから、後々感謝の気持ちを伝える心境になれたらいいさ
だけど実の両親みたいなこともあるから、早めがいいぞ
米5
それで何故「みじめ」という表現になるんだ???
それとも、報告者や5さんが使っている「みじめ」とは、
俺の知らない何かの方言なのか?
もしそうなら、
ネットなんだから共通語を使ってくれや
まあ基本的に何かをたたきたくてたまらない人しかいない板だからね
真実を知った今からでも過去の我が儘を謝って、ここから先の人生で親孝行すりゃいいじゃん
結婚決まったんならいい機会なんだしさ
語彙が少ないから、落ち込んでしょんぼりしてる自分を表現する言葉が「みじめ」しか出てこないんだろうなぁ
米5
「自分がみじめ」って表現だと悔しい、周り憎いといった様なニュアンスがあるから
あなたの言うような意味合いで伝えるにはちょっと使いどころが違うんじゃないかな?
報告者の書き込みを読み直してみた。
>私は事故時に預けられていた伯父夫婦のもとに成り行きで引き取られた(らしい)。
>本当は自分の子供が欲しかったんだろうと思う。跡継ぎなら男の子が良かったろうし
>葬式終わる→この赤子どうする?→じゃ家で引き取ります?→あっそ(親戚一堂)
>旦那になる人に話さなきゃならんと思うと…気詰まりだよ。
上記のフレーズから感じられることは、
「自分は望まれて養父母のもとにきたわけではない(らしい)。
だから惨めだ」
というふうに読めてしまう。
また結婚相手に対し、なぜ気詰まりなのか?
事故で両親がいなくなった子供を親戚が引き取っただのことで、
もっとも妥当で幸運な例なのだから、
自分は結婚相手なら彼女を祝福する。養父母に対しても感謝の念でいっぱいになる。
これで嫌悪を感じるような相手なら、
むしろ結婚をいったん振り出しに戻すほうがいいくらいだ
山に落ちた飛行機が123便とするなら当時生まれたばかりでも30手前だし
真実を知るにふさわしい歳を充分過ぎてるのに隠蔽されてた=頼りないって思われてた
で、「みじめ」なのかな
恵まれた環境だったからこそ出てくる甘ったれた愚痴だとは思う
衝撃的だったことスレなのに、いつまでも言葉尻捉えてぶーたれてるババアどもが説教できる立場か
例え自分が情けないって意味で使っていなかったとしても、(この流れなら※5と取るのが自然だと思うが)それを顔も恐らくIDも真っ赤にしてフルボッコ
混乱してる事を汲み取れず好き放題言うのは恥ずかしい事じゃないのか?
他人の立場について言及する前に自分自身の立場を弁えろ
全体を見てすくい上げると※5の言うように「みじめ」じゃなく「情けない」とか「悲しい」とか
「自分だけ何も知らない道化だった」みたいな感じなんだろうな。
でも「みじめ」という言葉をうっかり使って,それを養父母が聞いたら,大ショックだよ。
後からあれはそういうニュアンスではないと言っても簡単には取り返し付かない。
これまで親子として積み上げたものをぶち壊す言葉だ。フルボッコは気の毒かもしれないが,リアルで口にする前に
言葉選びとして完全に間違えてることがよく分かったのはよかったと思う。
感情を言葉で表現することは意外と難しいもので、
適切な表現を思う通りに使えない人ってたくさんいるものです。
自分もそうだからよく分かる。
甘ったれとか言ってただ叩くのではなく
この場面で使うにふさわしい表現に導くこと
その言葉では聞いた側がどんな心情になりうる可能性があるのか伝えること
それが大事ですよね。
言葉遣いは誰でもうっかりはある。それによって誤解も生まれることもあるが
そこは話し合いで解決していくべきことで。
大人なんだから、とは言えこんなパターンはよくあること。
みんなもっと寛大にいこうよ。
「みじめ」をもっとちゃんと読み解いてあげようよ!
って人が多いし、それはそれで悪いことじゃないけれど、
「言葉」って、本来、そういうものだと思うよ。
だから誤用を防ぐために、ちゃんと勉強しようねって話になるんじゃん。
日本人として生きてきて結婚もするって年齢で、こんな局面で「みじめ」って。
ありえないわ。
頭が悪いってことはしっかり伝わった。
頭が悪い人にはこっちが配慮してちゃんと読み取ってあげなきゃねwww
そうそうお前はみじめだよw
みじめさから脱却して、感謝できるかな、お前にwww
>>582>>584
でも私は当時そこに預けられてたってだけだよね…
葬式終わる→この赤子どうする?→じゃ家で引き取ります?→あっそ(親戚一堂)
みたいな。
↑
こういう、何が何でも愛情なんかなかったって事にしたがる気持ちがわからない
あと※81に同意
スレでのやりとりの軽さとかも考えると、結婚するっていうのは特定を防ぐための嘘で
実際は頭のよくない中高生くらいに思える
当事者とは思えないほど妙に言葉が軽いんだよ
レス返してる人たちのほうがむしろ態度が真剣だと感じる
みじめなほどのバカだわw
スレ住人もコメ欄 もみんな真剣に叱咤激励してるのに場違いかも知れないけど、この事実をどうし
て知ったんだろう?結婚するに際して戸籍でも見た?あるいは親戚の誰かが口をすべらせた?
それなら両親(育ての)は報告者が気付いたのを知ってるのか?それとも両親が事実を知らせたの
か?その時の両親のリアクションはどうだったのか?
色々聞きたいところなんだけどな・・・
報告者は結婚を控えているような年齢のようだけど精神的にまだ育ちきっていない子供の部分があると思う。
そのこと自体は良いことではないが、報告者が子供でいられたのは心から頼れる親がいたから。
実の親ではなかった事にこれほどショックを受けるほど報告者の親が「親」であったことにいつか気づいて欲しい。
多分報告者は取り乱し過ぎていて、自分の受けた衝撃が何なのかはっきりと理解出来ないまま理由を求めた結果の恨み節っぽい泣き言になったんだと思う。
一歳になるかならないかで両親揃って預けていくなんて、それまで相当姪っ子として可愛がられてたんじゃないの
子どもいないお宅で赤ちゃん預かってくれるなんて、普段からよく世話手伝ってたとかじゃないのかな
きっと引き取るときもぜひって話だったと思うよ
性格悪~い。
もしかして悲劇のヒロインタイプかねwwwwキモッwww
「みじめ」はないわ
馬鹿なら馬鹿なりに自分が理解できている範囲の言葉で表現しろ
※61に完全同意。「みじめな自分」をこの人は感じてると思うよ、その是非は別として。
もし本当に御巣鷹山の事故だったとしたら、この事故のことをよく知ればきっと、報告者さんのご両親(生みも育ても)に対する気持ちも変わるんじゃないかな…なんてちょっと思った。
みじめって失礼だけど、情けないっていうならあーこれから頑張れやってなったと思う
「自分だけ何も知らずのほほんとしていたのが腹が立つし情けない」
と言う意味で「みじめ」なのかもしれんけど、もーちょっと言葉選べよ、とはオモタw
どうも反応がへん、っつうか妙というか…。この報告者、どうやって知ったんだろう?
間違いなく育ての親からではないし、結婚相手が身上調査したわけでもないようだし、つうか実の親が亡くなった経緯を知ってるってことは、間違いなく誰かから聞いてるんだよな。
ゲスパーかもしれないけど、報告者に当時の事情を話した人間が、はっきりとではないけどマイナスに風味付けして話してるんじゃなかろうか。「他に身よりもなかったし…」とか、「女の子ではと言ったんだけど」とか、育てのご両親があんまり引き取りたがってなかったんではと推測できるような言い方してそうな気がする。で、実の子供じゃないんだからお調子のりなさんな、みたいなこと言ってへこましたんじゃないのかな。結婚の話が出てるようだから、そういう要らないお節介する人間が出そうな時期ではあるけど。
境遇はさておき報告者の頭の中がみじめなのは間違いない
辞書引いたり本読んだりしろ
※94
※85です。私も何かもやもやしてたのを、上手く言い表してくれてありがとう。
ただ頭の悪い子、性格の悪い子で済ますにはバイアスかかってる気がしたんだよね。誘導されてる
って言うか・・・
どうして知ったのか、その事で両親の態度はどうだったか。(両親からきちんと説明されればみじめ
発言も考えが変わると思うし)後日談あったら載せて欲しいな。
単語をあまり知らないだけで、ごく普通の子だよ
何も知らずにのほほんと生きてきた自分が情けないって言いたかったんだろうな
みじめってのは使い方間違ってる
この人ちゃんと気を付けないと失言で相手を怒らせそう
気をつけてね、と
みじめという気持ちの表現方法が誤解されやすいだけで、気持ちの揺らぎ方はわかるよ
何も知らずにわがまま放題だった自分を振り返って、恥ずかしくてもうしわけなくて
って「情けない」って気持ちを「みじめ」と表現したんだと思う。
それは文章から読み取れるんだから
みじめって言葉だけに反応せず
言葉の使い方を間違っているよ、って教えてあげればいいのに
自分が報告者だったら凄いショックだろうな・・・
報告者叩くやつは馬鹿で人間のクズだ
まあこの報告者は知ってたら知ってたで、反抗期の頃「本当の親じゃないくせに!」とか
言っちゃった事をずっと後悔してる、みたいな展開になったんじゃね。
きっとすごく真面目な人なんだろうし、事実を打ち明けられてからどのくらい経ってるか
わからないけどまだそれを噛み砕くのに時間がかかるんだろうね。
なんでこんなに叩かれてるのか分からん
ポジティブ人間は馬鹿にするだけかもしれないが、最悪のことも含めていろんな可能性を想像してしまうネガティブ人間はいる
実生活では言えないからこそ2chに書いてることを「その思考はおかしい」と揚げ足とって叩く必要はない
>>99
報告者のレスを全部読むと、そうじゃないことがわかる
特に下記の部分
これを読むと、
勝手に自分を悲劇のヒロインにしたてて、
勝手に「みじめ」になっている
>その時に併せて知ったが母は大病したせいで 子供が産めない身体だった。
>本当は自分の子供が欲しかったんだろうと思う。跡継ぎなら男の子が良かったろうし
>葬式終わる→この赤子どうする?→じゃ家で引き取ります?→あっそ(親戚一堂)
知らないのは自分だけで、血のつながりのない母親に似ていると気遣いで言われていたのを、
真に受けて喜んでいたなら、みじめな気持ちになるのも分かる。
自分だけが知らないのは、みじめな気分になるもんだよ。信頼されていないみたいで。
自分のためを思って言わなかったのが分かるから余計に、気持ちの持って行き場がないのだろうし。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。