2013年10月07日 02:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378090179/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない114【玄関放置】
- 771 :名無しの心子知らず : 2013/10/06(日) 12:30:52.43 ID:XO83S4Ol
- 今年も暑かったけど数年前も灼熱の暑さだったよね。
その年の話です。
我が家と同じ並びの一戸建てに放置子がいた。
これは後から聞いた話だけど、父親は工場が閉鎖になったために遠方の工場に
配転になり単身赴任。辞めたくても住宅ローンが重くて無理だったとか。
母親は兼業主婦で働いていたので、子供は保育園だったが母親がリストラ?とかで
退園で母親が家にいるようになった。求職するために一時預かりに預けるように
なったけど高額で続かなくなって、家にお弁当を作ってブレーカーを抜いて
3歳の子を家に置いていくようになった。鍵はかけてあったけど
中から鍵を開けて子供はふらふらと出歩いて,よその家の庭に入り込んだりして
文句を言われて母親は部屋に中から外せない鍵をつけて
部屋の中におまるを置いて、エアコンをつけて置いていくようになった。
その頃は母親は子供は預かってくれる肉親がいるって嘘ついてパート勤めをしていた。
保育園は申し込んでも回って来てない頃だったらしい。
で真夏の暑い盛り新聞の集金の人が子供が倒れていると見つけて119した。
新聞代滞納して新聞の集金の人が居留守を疑って裏に回ったら
カーテンの隙間から子供がぐったりしているのが見えたそうだ。
エアコンは入っていたけど設定温度が30度だったらしい。
扇風機もまわってなくて熱中症になった。かなり危なかったらしいけど
なんとか持ち直して退院できた。母親は保護責任者遺棄で
書類送検されたけど不起訴になって、家を売って父親の赴任先に引っ越して行った。
その後事情が知られると、庭に入り込まれたり付きまとわれた人たちが預かってあげる
べきだったのかと悩んでいた。でも普段から付き合いのない家庭だったので
そんな事情があるのも知らないので無理だよね。頼る肉親も遠方だったらしいけど
もっと早く家をあきらめた方がよかったのかもね。
- 772 :名無しの心子知らず : 2013/10/06(日) 13:32:54.77 ID:OmoiZkgk
- 設定温度が30度って何それ?
- 773 :名無しの心子知らず : 2013/10/06(日) 13:34:38.99 ID:6FHVR93k
- 新聞の集金が無ければ死んでいただろう、と思うと新聞取ってて良かったねだけど
そんな状況なら普通はとっくに新聞止めてそうなのにね。 - 775 :名無しの心子知らず : 2013/10/06(日) 14:05:39.93 ID:T3zTl45f
- 言いたいことはわかるけど、「ブレーカー」は「抜く」じゃなくて、
「落とす」とか「切る」って言った方が適切だよ。
それから、大元のブレーカーを落としたらエアコンは動かない。
何度に設定しようが全く冷えない。 - 776 :名無しの心子知らず : 2013/10/06(日) 14:16:49.31 ID:G5aIvzvO
- エアコンつけて行くようになった時にはブレーカーを抜いていかなかったんじゃない?
- 777 :771 : 2013/10/06(日) 14:24:53.60 ID:XO83S4Ol
- ああそうですね。ブレーカーは落とすでした。失礼しました。
で家に置いていくときは、ブレーカーは落として火の用心したみたいです。
三歳児にブレーカーの知恵はありませんしね。オール電化のお宅でしたし。
近所に文句を言われて一部屋に閉じ込めたときにはさすがに真夏ですし
エアコンを入れて外出したということです。ただ一日中つけっぱなしになるので
電気代を考えて設定温度を30度にしたようです。後から聞いたら30度でも
サーキュラーとか扇風機を使って循環すれば、まだましだったようですけど。 - 778 :771 : 2013/10/06(日) 14:28:56.45 ID:XO83S4Ol
- もうひとつ。新聞はすでに停めていたそうですが、とっていたころの代金が未収で
集金人が頻繁に来ていたけど、夜でも居留守をつかわれて回収できなかったので
昼間に来たようです。それが命を救ったのが皮肉ですね。
コメント
金がないのにオール電化の家って…お金の使い方がおかしそうだな
金の使い方がおかしいと仕事もできないんだよなあ
勿論この問題を緩和するものでは全然ないんだけど、
30度設定の冷房に驚く人がいるのに驚いた。北海道とかの人なのかな?
もちろん、だからってこの放置母を擁護するわけじゃ、まったくないけれど。
※2
30度設定は、真夏だと部屋が暑いままな時がある
暑いよ
新聞も取っておくもんだなあ・・・
高齢者とかは特にな。定期的に訪問してくれるのは心強かったりする。
米2
真夏の30度設定は地獄だろ
つけてないのと大して変わらん
作り話か、誰かから聞いたうるおぼえの話しでしょうね。
まとまりがなさ過ぎる。
やっぱ真夏のエアコンは18度だよなぁ
毛布にくるまって寝るのが最高の幸せ
※4
今回の話は、新聞とってたけど金を払ってなかった話しだし…
ブレーカー落として外出したらエアコンは動かないよね?
>>775の言う通り電気が通らないんだから。
どういうこと?
※1
震災前に「オール電化のほうが光熱費がお安くなりますよー」ってのに流された情弱だろ
基本的に頭悪そうな親で子供の命まで危険にさらしてるけど、一生懸命働いたりご近所から苦情が来たら閉じ込めたりと頭悪いなりに頑張りはしてるのでナマポや丸投げ託児親のごとく一言でクズと言い切れないところがなんとも・・・
ブレーカー落とすっていうのは主電源じゃなくて、キッチンだけオフにするってことなんじゃないかな。
あと30度設定はエアコンと部屋の大きさによっては適温だよ。
最初、ブレーカー落として鍵閉めて放置してみたけど鍵開けて外に出てしまったから
鍵付きの鍵みたいのに取り替えて完全密封する代わりにブレーカー落とさずエアコン
つけたって流れじゃないの?
※6
「うるおぼえ」ではなく「うろおぼえ」ですよ。
貴方もこの言葉がうろおぼえのようですね。
ひどいかもしれないけどそんなとこに生まれた子供が悪い
助けてやる必要なんてどこにもない
放置子とかセコケチとか言うより頭の弱そうな母親だなぁ…
知能指数ボーダーラインっぼいかんじがする
旦那勤務先工場閉鎖、嫁リストラ→保育園退園→パート勤めと、おそらく不況のあおりで状況がどんどん悪くなるのは気の毒。
でも以前の経済状態ではないのにマイホームにしがみついてしまったのが敗因だろうか。
リストラされた時点で家を諦めて生活基盤を旦那勤務地に移したほうが良かったかもね。
あと新聞代滞納してたのが救いになったのがほんと皮肉だねえ。
無理して捻出してでもきちんと払ってたら子供はいなくなってた。
※1
震災前は、原発で発電した夜の電気を効率よく売るためにオール電化住宅を売りまくっていたからね。夜の電力を安くして蓄電器にためて昼間使うってやつ。
恐らく、当初は共働きだったから、昼間は高く夜は安いプランに入っていたんじゃないのかな。
※16
数年前とあるから、リーマンじゃないかな。
やっぱり、うん千万単位の頭金を用意しないと、折角の家も銀行に取られちゃうわな。
※13
うわあ…
うる覚えって確か2ちゃん語だよ
今や死語だろうから、知らない人がいても不思議じゃないけど
こういう話を見聞きする度に切ないなあ
配達人さんの思惑は外れたけれど
きっとこの子、運に恵まれてるんだろうね
※19
ちがう
ブレーカーってブロックごとに別れてるから、その部屋だけ落とさなかっただけでしょ。疑問に思うところはないけどな。
エアコンは湿度を下げる目的が大きいよな…30度でも+扇風機でかなり涼しいよ
北海道民か
普通、ブレーカーを落とすといったらメインブレーカーを指すからな
回路ブレーカーの事なら「リビング以外のブレーカーを落とす」とかそういう表現が適切
※1
家を立てた時点では共働きだから、ギリギリかもしれないが何とかなるだろう
くらいには金があったんじゃね?
本スレにも※にも、ねちねちねちねちと
言葉づかいに煩いトメトメしいのが出没してるw
無理に家を買って住宅ローンで
首が回らなくなって・・・という話はよく聞く。
私は借金のない&いつでも引っ越せる借家が
大好きなんで、無理に家しかも戸建てを買う
人の気持ちがわからない。
ローンって金利は低めの借金だよね。
銀行って貸す時は調子の良い事ばっかり言って
無理目なローンを組ませようとかするからな
そりゃ借りる方も考えないといけないけどさ
※27
毎月の家賃は出ていくだけで何も残らないから損という考え方もあるよ
いつリストラになるかわからない時代だからなぁ…
余裕がなければ家なんか持てないよね。
頼れる肉親がいるなら実家に預ければ良かったのにね。
新しいエアコンで日差しを遮れば30度で十分涼しいけどなぁ。
うちはエアコンはエアコンだけのブレーカーがあるなぁ。
一番最初にエアコンつけてくれた電気屋さんが、
いっぱいならんでるブレーカーをいろいろいじって教えてくれた。
*29
大人なら43度ぐらいのお風呂でも平気だけど幼児なら危ないだろ?
お前の涼しさなんて何の参考にもならないから気をつけろよ。
30度設定とかどうとかより、
数年前の猛暑ならすでに室内での熱中症とか、
老人が熱中症で亡くなったとか話題になってた時なのに、
わずか3歳の子を30度の設定で監禁できることが怖い
30度でも涼しく感じる建物は確かにあるけど、
この子は倒れたってことはそういうのじゃないんだし
いちいち重箱の隅つついてあら探しとかうっぜぇなぁ
うる覚えとか使う人は頭悪く見えるから
気をつけた方がいいと思うよ
本人はネタのつもりだったとしても
『延々→永遠』
『言う→ゆう』
って人と同レベルにしか見えない。
うる覚えなんてガイシュツと同じく有名な2ちゃん用語じゃん
いちいちつっかかってないでスルーしろよ
ガスって設置費用が結構かかるんじゃなかったっけ。
安い家は大抵オール電化じゃない?
ブレーカー落としたら冷蔵庫が悲惨なことになるのでは?w
エアコンの設定温度30度で飲み物も無かったのかな?
有ったとしてもペットボトルに水道水入れて常温に放置されたものとかかね?
ブレーカーにも種類があってね
ポップアップCBは「抜く」んだよ。
まぁ、飛行機とか特殊なところにしか使われてないけどねw
※38がドヤ顔すぎて草不可避
今年8月に、さいたま市で22歳の母親がエアコン消してバイト1歳8カ月の幼児を放置して蒸し焼きにした頃した事件を思い出した。
※13でうろおぼえ発言した者です。
2ちゃん用語だったんですね。初心者なので知らずに失礼しました。
また※6が根拠も示さずに創作認定したもので、ちょっと嫌味っぽい言い方を
してしまいました。不快に感じた方、申し訳ありません。
子供さんが助かって本当に良かった!
騙されるなよ、うるおぼえは2ch用語じゃねーよ
2chじゃ誤字を指摘する奴なんてほとんどいないから
放置されて勘違いして使い続けた馬鹿か、知ったかぶりの馬鹿だけだよ
2ch用語だと勘違いしてんのは
役不足の誤用みたいなもんで一般的じゃないけど昔からある日本語だヨ
※42みたいな人がいるから、面白がってわざと使う人が後を絶たないわけで
旦那が配転で単身赴任か。うちも家を買ったがいろいろあった。
家なんか立てるもんじゃねえな…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。