2013年10月07日 07:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1380611198/
今までにあった修羅場を語れ 7
- 96 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/06(日) 20:43:31.20 ID:4Ku0QakJ
- 先ほど、洗面所に俗に言う軍曹が出た。
父は何も言わずにほうきを持って来ると、叩きつぶそうとする。それを私と母で
「軍曹だから。大切にしなきゃだめだよ」
「そうよ。何もしないおとなしいんだから」
と止めても父は「クモは敵」とほうきを構える
「もしかして・・お父さんクモ怖いの?」
と私が聞くと一瞬固まる父。
「アシダカ軍曹はゴキブリ食べてくれるいいクモなんだから、大丈夫だよ」
すると父は
「だったらこのクモ、お前の部屋に入れてやる」
「じゃあやってみたら?つまんで入れてみな」
てっきり嫌がるかと思ったらそう答えたので、父はうっとなる
そうこうしているうちに今まで大人しくしていたクモが、急にものすごい速さでこっちに向かって来た
わー!と叫びながら後退り、ほうきをバンバンうち下ろす父
そこへ騒ぎを聞いたか同居する兄家族が来た
甥っ子は軍曹見て悲鳴をあげる
「ほら!(甥っ子)も嫌がってる!(私)早くつまんで持ってけ。怖くないんだろ、早くしろ!!」
そんな父を兄はあきれて見ていたが、姪っ子(2才)がよちよち来て、ひょいっとクモをつまみ上げた。
瞬間、家族全員
「早く捨てなさい!!」
しかし姪っ子は嬉しそうにじたばたするクモの足を持って、父にはい、と渡す
いつものように受け取ってしまった父は声にならない叫び声を上げながら、玄関に猛ダッシュ。
その際に大きな音を立てて何かにぶち当たっていたが、「イテ~!!」と叫びながらお外へポイ!
兄嫁はいつも温厚かつおっとりな父(兄嫁から見れば舅)の姿に
「お義父さんってクモ嫌いだったんですね」
と驚いていた。
そんな兄嫁に父一言
「いや、朝のクモなら大丈夫」
・・ウソばっかり
|
|
- 97 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/06(日) 20:51:13.56 ID:gDyKVkuJ
- 軍曹って、絹のベルベッドみたいな手触りなんだよね
と、はるか昔に着替えようとしてスカートを手に取ったら軍曹で、びっくりして腰抜かした私が言ってみるw
触れないんだけど、あの気持いい手触りは忘れられない - 98 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/06(日) 21:06:47.43 ID:sHVS+8hv
- 夜の蜘蛛は殺さないとダメって迷信あるんだけどさ
お父さんそれ信じてたんじゃね? - 99 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/06(日) 21:11:32.50 ID:fAEGF8rt
- 北海道人なんで実感がないんだが軍曹ってどれくらいの大きさなの?
ぐぐればいいんだろうけど、ごめん 怖くて見られない - 100 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/06(日) 21:13:44.28 ID:L0x2EGk1
- ぐぐったら、掌くらいだった。
南関東だけど、見たことないや。くもって - 102 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/06(日) 22:02:58.13 ID:+7TK8GAe
- 手の平サイズ
直径約15センチ以上とか
平均10センチくらい - 101 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/06(日) 21:15:37.00 ID:4Ku0QakJ
- >>96です
私の住んでいる所では「夜出るクモはご先祖さま」と言われてます。
今、仏壇にごめんなさいしてきました - 103 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/06(日) 22:29:39.19 ID:+tgivVDJ
- 蜘蛛は益虫だし、大切にするといい事あるよ
我が家も死んだばあちゃんが大切にしてた庭の紫陽花に、
超でかい蜘蛛が巣を作ってビビったことがあるんだけど、
ころすのが何となく忍びなくてそのままにしておいたら、泥ママと下着泥を撃退してくれた
いつの間にかいなくなったけどね
|
コメント
蜘蛛は大事にしないと
死後に地獄から釣り上げて貰う予定なんで絶滅したら困るよ
軍曹を追い出して一安心と思ったのに
今度はGの脅威にさらされる96家であった。
もったいない事をしたのう・・・
正直あれと共存するくらいならゴキブリも自分でやるわ
益虫だと分かってても無理なもんは無理
軍曹は強面だからな
北海道でおにぐもとか 結構大きい蜘蛛居るが
軍曹はんぱーねーーよ
見たとき よく子供のおもちゃのでかい黒いやつあるじゃん
あれが出たとおもって 6畳2間 端から端までぎゃーって逃げた記憶がある
足いれて 手のひらサイズ もういや
子供時は あのオニグモとか 平気だったんだけど
大阪来て ゴキは居るは でかい軍曹見るはで
ゆめで蜘蛛にぐるぐる巻きで 血吸われる夢見てから
いまでは 蜘蛛がきらい 爪の先ぐらいの赤ちゃん蜘蛛ならいいけど
小指の爪ほどの蜘蛛でもだめだ
朝の蜘蛛は殺さない ってあったな W
軍曹はたしかに怖いけど、人間は襲わない上悪いのを食べてくれるすげぇ良い方々なんだよなー。
ありがたやありがたや。
うちも軍曹出ると父だけがいつも大騒ぎしてたわ
足が一本ない軍曹だったけど数年共存してたら我が家のGを食料に一丁前にでかくなっておられたw
>>6
なんだよそれ!!
霊を追い払うために霊と契約を結ぶような暴挙だよ!
893を追い払うために893を雇うような暴挙だよ!
アシダカグモの話になるとやたらと持ち上げる輩が湧くのはなぜなんだ
ゴキブリとどっこいどっこいのキモさだから、益虫とか言われてもでっていう?だわ
※9
アシダカグモに関わらずクモは基本的に益虫なのも知らないクソガキは黙れよ
頭の悪さと性格の悪さ直してからこいよクソガキ
蜘蛛は益虫とはいえ、軍曹とかだとギャッとびびってしまうのは仕方がない。どうにもビジュアルが苦手だ。小さければまだいいが…
小さい頃幼稚園で見た、巨大クモ(当時の感覚)は
アシダカさんだったのか。
アレ以来見たことないのと、あまりの大きさに
夢だったんだと思ってたw
ちょっと待て
103の続きはないのか!
アシダカはあの大きさでゴキブリよりも早く動くから
そういう意味では物凄く怖い、あれでゆっくりとしか動けないなら長物で追い払えるんだが
どうやっても軍曹だけは苦手で生活に支障をきたすレベルになってきてる。
タランチュラとかの肉厚なクモなら、わー、こえー。位で済むけど軍曹だけはダメなんだ…
克服方法があるなら教えてほしい切実に。
引っ越して最初に見たときはびっくりしたけど慣れた
一人暮らしの友
軍曹さん見かけるとアレが我が家にいるんだなーと恐怖。
洗い物してる目の前を軍曹が通り過ぎて、「狩場に出勤ですかw」と思いつつもアレがと恐怖w
そして103がめっちゃ気になるw
不快害虫がでかい顔してんじゃねーよ
あいつ触ろうとしてもものすごい速度で逃げるんだけど
2歳の姪どんだけハンターなんだよ
※10
害虫だけを食ってくれるならいいけど、クモって益虫も食うよ。
ウチの庭は花が多いから、蝶とか蜜蜂とかテントウムシがたくさん来るけど
クモの巣にかかるのはそういう益虫ばっかりだから、発見次第取るようにしてる。
クモの巣放置してる家とかだらしなく見えるし。
※9
基本的にゴキブリなどの害虫とされる虫と違い、アシダカグモは通常は人間の民家には生息しない
彼等が民家にいる場合、それは彼等が捕食対象としている生物(ゴキとか)が家にいることを示している
で捕食対象がいなくなった場合、彼等は民家からいなくなると言われている
まあ確かに妙にデカいし見た目が怖いのは解るけど、外見と裏腹に謙虚?で良い虫ですよ
壁掛け時計の裏から足だけ見えてる画像プチトラウマ
夜中にふと思い出して壁とか見ちゃう
うちのマンションの外にもゴキブリちょくちょくみるからきてくれないかな~…。
最後の泥撃退
そうか…あいつらいいやつらだったんんだな…
今までごめんよ、もう退治しないよ
蜘蛛恐怖症こと「アラクノフォビア」という病気がある
大きな蜘蛛を異常に恐れたり、見かけるとパニックになる病気だ
これは人類のご先祖様にとって毒蜘蛛が天敵だったためで
人間の遺伝子に警告として刷り込まれているものが発露しているものから
本人の努力や意識の改善だけではどうにもならない
好き嫌いというよりアレルギー反応みたいなものだ
だから蜘蛛が出たときに異常なパニックになっている人がいたら
平気な人の手で退治するか追い出すかしてあげてくれ
「悲鳴をあげて家を飛び出して車にひかれて死んだ」
「引きつけ起こして泡吹いて倒れて意識不明におちいった」
なんてことは大げさでなく起こりうる
クモが怖いおっさんの話より>>103の話が気になる!
※22
ナカーマ
あれは直径5センチくらいの時計だと思い込むことにしてる
道民でよかったと思う瞬間
手のひら大の虫とか勘弁してください
なんだよー。
>103はkwskないのかよー。
※10
益があるから()
害虫は黙っててくれない?
あの、なんか勘違いしてる人が多いけど
軍曹は巣を張ったりはしないぞ
ジョロウグモかなんかと間違ってないか?
軍曹は機動力でGをムシャムシャしてくれる益虫だ
もちろん、G以外も食うだろうけど、基本はGやハエ、小さいネズミ等々
有害害虫等を退治してくれる心強い味方だよ
益虫でも無理。
見た目がキモいのに知らない間に身体触ってきてビビらせてきて
PC落としたしもし口の中や髪の毛に絡みついていてきたらと思うと…
一度、二段ベッドの枕元に何故かカマキリがバーンと立っていたことが
あったし気付かず寝て知らない間に髪の毛切られていたらと思うと恐ろしかった
Gは不確定な蜘蛛に託すより店で専用のもの売ってるからそっちのほうが効くよ
我が家も死んだばあちゃんが大切にしてた庭の紫陽花に、
超でかい蜘蛛が巣を作ってビビったことがあるんだけど、
ころすのが何となく忍びなくてそのままにしておいたら、泥ママと下着泥を撃退してくれた
↑
何その蜘蛛の恩返し的な良いお話
蜘蛛ってゴキを退治する益虫なんだから
ペットショップで売れば良いのに
うざいよなこういう馬鹿
不快害虫ってしらんのかね
軍曹が任務中
それすなわちゴキがいる
ということなんだから、軍曹を見つけたら掃除して清潔に気を配ればいいじゃないか
軍曹がゴキを駆逐し尽くせば次の任地に旅立って行くからもう見かけることもなくなるし
アシガタグモは徘徊性なのでクモの巣は張らない、張ってるとしたらそれはアシガタグモではない
あとアシダカグモが出るレベルだとまず間違いなく他の害虫が家内に生息してる
虫がいる=生育環境が整っている、住みやすい空間だと思われていることに他ならないので、その場で殺虫しても原因を絶たない限り何度でも湧く
部屋を清潔にするなどして彼等の住みがたい部屋作りを行うのが最善かと
まあクモという種を生理的に受け付けないという人もいるから、益虫だからといってそれを嫌う人間の人間性を疑うのはちょっと軽率だと思う
クモが湧くような環境の家に住んでおいて
蜘蛛が嫌いとか言われても(pgr
ってだけの話でしょ
※20みたいなバカは少しは調べてから書き込めよ
なんか罵られててワロタ
いくら益虫でも気持ち悪いから嫌なんですよって言ってるだけなのに何をそんなに怒ることがあるのか
アシダカグモも怖いけど過剰に崇拝してる人間も怖い
優しく教えてくれた人はありがとう
頭では分かってるんだけど、気持ちはついてこないんだよね
※33
カマキリって髪の毛切れるの?
薄茶色のクモは動きがゆっくりで黒いクモはやたら早い
クモは大嫌いなんだけど、見つけた時このどちらのクモかによって
心拍数の上がり方に大きな差が出るわ
今朝家の中で全長2cmの可愛らしい軍曹を見た。なんてタイムリーな記事。軍曹はベルベットなのか…。いや、でも無理だわ。
うちのオヤジも軍曹見て悲鳴あげて家から飛び出しってたことある。
そんなオヤジは北海道出身w
北海道って大きな蜘蛛いないんだってね
※20テントウムシが益虫なのはわかるが(幼虫がアブラムシを食べる)、蝶も蜂も害虫じゃん……
これ肩に落ちてきたら即座に叫びながら失禁する自信がある
画像ググったら アシダカグモ 擬人化 が出てきて笑ったW
可愛かったり、美人に描かれてたのが、以外だった。
ハエトリたんは可愛いのにねぇ…
でもそのハエトリたんですら潰そうとする奴がいるからなぁ
生理的に受け付けないってのは仕方ないけど
なにも頃すことないじゃない
関東にいるアダンソンアシダカグモちゃんは小さいから気にならん
Gも蜘蛛も嫌いな人はG用とダニ用のバルサン炊いて
ホウ酸団子やブラックキャップみたいのを水場付近に設置したらいい
蜘蛛から倒すとそいつ等が野放しでっせ
軍曹ドノで引くのは良くわかるけど、軍曹ドノが間引いてくれないと
ムカデ閣下が駐屯する可能性が高まる
ハエトリさんはマウスカーソルにジャレて遊ぶのでむちゃくちゃ可愛い
※40
実体験で書いてますが?
※10が「クモは基本的に益虫」の部分に反応してるんですけど?
見た目気持ち悪いし、なんで好んでクモなんか飼わなきゃいけないんだよwww
※46
交配を助ける虫は益虫では。なので「蜜蜂」と敢えて書いてみた。
アシナガは害虫駆除してくれるし、熊蜂は大人しいし、キイロスズメバチは論外だけど
総じて蜂はこっちから攻撃しなければ何もしない。
蝶は嫌いな人もいるし、農家にとっては害虫かもしれないけど
見た目の優雅さから、むしろ好まれる虫の部類に入るんじゃないかと。
>うざいよなこういう馬鹿
>不快害虫ってしらんのかね
よう、不快害人
※54
自己紹介乙です(笑)
見た目が怖いよ
ほんとに噛んだりしないのか?あんな怖そうな外見で
益虫だろうが何だろうが虫と同じ部屋になんか安心して寝られん!
ゴキだってそれ自体に実害は無いからセーフか?クモは他の虫を食べる益虫だから問題ない?冗談じゃない!
クモがご先祖様って初めて聞いた
神様っていうわ
地域差かな
by兵庫県民
※53
>農家にとっては害虫かもしれないけど
だったら最初にお前のいう所の「益虫」の定義ぐらいハッキリさせとけ
つーか、
突っ込まれてから誤魔化そうとするから、そんなアホみたいな言い訳になるんだよ
※53
お前は不愉快なコメント書いて嫌われる部類の人に入りますね
馬鹿コメに草はやして
汚部屋で床に服置いたままにしてずっと放置してたら虫が沸いて、その虫が蛾?になって
部屋の中ブンブン飛んでてうざかったけど、いつのまにかいなくなってて
ある日部屋の隅にまるまると太った軍曹さんがいたわ
あまりにでっかくて、まるまると太ってたから、とても助かったけど怖すぎて部屋から追い出してしまった、ごめんなさい・・・・
南関東で遭遇したことないっていいな、どこの人だろう。
私は鎌倉、逗子、平塚、小田原で遭遇体験あり。一番巨大だったのは鎌倉で直径25cmくらい。
子供の両手くらいの大きさだった。クモ恐怖症、わかるわかる。理屈じゃないんだよ。
アシダカさんを怖がる前に家中ちゃんと掃除しろよ
Gがいるからハンティングしに来てるんじゃんか
いらいらするオヤジだな
クモくらいで
今朝いらっしゃいましたよ軍曹さん@横須賀
おっかないけど放置、部屋のすみっこにいる分には構わない
益虫なのはわかってるんだけど、目撃するとビビるよねえ
あの大きさはねえ
ちっちゃいのなら見たことある それでも普通のよりずっとでかかった
速くてびびった
軍曹は見かけてもGを全滅させたら勝手に引っ越していくよ。
ずーっと見かけるのなら、Gが寄り付きやすくなってるから対策したほうがいい。
そうしたら両方見なくなる。
ほっそいスキマとかに縮こまって収納されてる軍曹ちょっとかわいい。
実家に軍曹いるけど、軍曹が足に乗っても驚いて振り払うだけだけど
Gでは悲鳴あげて大パニックの大騒ぎくらいの差がある
なお、ヤモリは小さいと手に乗せたり愛でる対象
殺したりはしないけど一緒に生活とか無理だなあ…
見つけたら棒かなんかでちょちょっとつついて追い出すかも
アラクノフォビアの私にとっては蜘蛛は小指の先ほどの大きさでも見るだけで息が止まる
代わりにGが湧くかもしれないけどGの方がマシなレベルで嫌い
画像検索したけどなかなか恐ろしい風貌をしてらっしゃるのね…
実物に遭遇したら「ひっ」と言ってしまいそうだ。
私もアラクノフォビアで、漢字すら怖い
Gを取る益虫とか散々言われるし、わかってはいるけど
どれだけ小さくても関係無い、怖くて怖くてたまらない
自分でも恐怖の根本的な理由がわからないけど
恐怖のあまりパニック起こして呼吸困難になる
26さんの言うとおり、平気な人が対応してあげて欲しいです
お願いします…
普段殺虫剤とか使わないので、特大軍曹の家庭訪問キターって浮かれてた
1週間くらいは家の中をパトロールしてたんだけどそのうち見えなくなった
家掃除したらカラの旅行カバンの中で干物になってたよ・・・・
ウチの中、害虫もほとんどいないから、、
ひもじかっただろうねぇ、、のどが渇いただろうねぇ(´;ω;`)ブワワ
それ以来、軍曹が進入したら捕まえてして外に出すようにしてる
なにゆえ軍曹?現場で一番駆けずり回って戦功を上げる階級なのかな?
※73
どっしりとした風貌が「強面」と評されるから
軍曹って言うと「鬼軍曹」って言葉があるでしょ?
あなたが言うように現場できびきび動くから、っていうのもあるかもね
※72
それは老衰だったと思っておくことにしよう… 南無ー
ミツバチは益虫 スズメバチは肉食で交配には使われないから害虫
蝶は…いちおう益虫かな 蛾とは基本的に区別のない生き物だから、それでいくと蛾も益虫になるかな
ゴキブリや蝿は害虫 人間の住処を荒らして食べ物を汚染したりするし、病気の媒介にもなるからね
蚤・ダニ・蚊・アブも同じ理由で害虫
だからそれらを駆逐排除してくれる軍曹たちは非常に貴重な存在なのです
ちゃんと機能してる森には蜘蛛の巣がある=蜘蛛がいるから、入っても虫に食われたりしにくいって言うね
彼らはいわばバランサーなんだよ むやみに殺生すると害虫が増えて、それこそ実害が出るよ
だからって、生理的に受け付けないという人に好きになれとは言わないけどね
少し見逃してあげるとか、見なかったことにしてあげるだけの余裕を持ってあげられる人は、そうしてみて
※74 サンクス。
何コレ怖い!→怖いけど人のためになる働き者→軍曹さんと恐れうやまおう…で定着した尊称なのか。
軍曹どのが家に二匹着任されると、その家のGやネズミが駆逐されるという。また、軍曹どのの唾液には強い殺菌効果がある為、獲物であるGやネズミの病原菌をも駆逐してくださる。当然、手足もきちんとお手入れされる為、下手な人間の足なんかよりよっぽど清潔。ストイックで人間の食べ物なんかに興味を持たれない。
しかも貪欲に狩をされる(捕食している最中でも、新たな獲物を見つけたら、直ちに作戦行動に移られる)。
基本的にシャイで、人間を噛んだりする事もなく、人間に発見されてしまった場合は速やかに物陰に身を隠そうとされる。そして、殲滅終了したら、自ら去ってくださる。
Gだらけ、ネズミだらけの不潔な部屋に居るより、こまめに掃除して軍曹どののお手を煩わせる事のないように綺麗にしておけば、なんら騒ぐほどの事はない。びっくりはするが。
あと、Gは薬剤耐性があったり潰したあとの消毒や燻蒸の後処理が大変だが、軍曹どのは大変エコロジーに駆逐してくださる。大変強面だが、軍曹どのを見かけられたら掃除を徹底的にするべし。
諸君等が軍曹どのと長い付き合いにならない事を祈る。
最近軍曹がGハンターだと知って、Gの次に嫌いだった軍曹のイメージが変わったが…
でもやっぱり怖い…触るなんて無理だ…
おやじになって、昔は触れた虫すらキモイのに…
コオロギなんてガキの頃はわんさか触っていたのに、今はGにしか見えん…
アシダカとか無理無理無理、ハエトリなら可愛いけどアシダカだけは無理。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。