自衛隊の総合火力演習に6歳の女の子を連れてくなんて無理無理、絶対無理

2013年10月07日 10:05

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378090179/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない114【玄関放置】
797 :1/3 : 2013/10/06(日) 20:25:35.07 ID:lZQymQBm
放置されたわけじゃないし託児も未遂だけど、託児案件かなと思ってここに書き込もうと思う。
ちょっとオタクも入っている話なので、苦手な人はスルーしてほしい。

当方、男二十台前半入社数年目の社員。
入社式のときに趣味を聞かれたんで、素直にミリオタですと話した。
学生のときにミリオタって知られた事で学生グループ内での立ち位置を確立できたってのがあったし、
他に趣味といえる趣味もないんで捏造するよりはいいやと思って正直に話した。
その直後は「年配の方もいるからあまりそういうのはいわないほうがいいかな」と後悔もしたけど、
それが原因の、トラブルもなく、社員内でもそういう奴だと受け入れてくれたと思う。
(上司が知り合いからもらった自衛隊のカレンダーをくれたりとか会った)

で、8月後半、普通に仕事をしていたら先輩社員(女性・四十代)が話しかけてきた。
「(俺)君、今月末にやる自衛隊のイベント知ってる?」
「えぇ知ってますよ、俺も行くつもりです」
「すごーい、チケット当たったんだ!!」
「いや俺は落ちたんですけどね、友人が当たったんですよ」
と、こんな会話をした。
そのイベント、無料ではあるんだけど、応募して当選したはがき・チケットが無いと入れない。
でも当選はがき一枚で4人まで入れるので、俺は知り合いに頼んで
「ちょっとでも興味あるなら一緒に行こうぜ」と、応募してもらい、運よく一人が当選した。


798 :1/3 : 2013/10/06(日) 20:26:34.19 ID:lZQymQBm
「だからそいつや他の友人と一緒に行くんです」と話した。
たいてい他の同僚や上司とそういうネタで話したときは
「お前も好きだな」「お土産買って来いよ」「なんでお前この会社入ったんだよ」
と、少し突っ込まれて笑っておしまいってパターンだったんだけど、その先輩社員
「私の娘も興味あるっていうからさ、連れてってよ。その日私も別の用事あるからちょうどいいわ」と。
いくら先輩社員といってもプライベートの交流なんてないし、
そもそもその先輩に子供がいたことすら知らなかった。
さすがに見ず知らずの人の子供をつれて行くのも…って思ったけど、
そもそも一緒に行く予定の友人同士は見ず知らず同士
(どういうことかというと、俺は友人A・Bともに知り合いだけど、AとBは面識が無い)
ということも会ったから、大学生ぐらいだったらまぁいいかなぁとか気軽に考えてしまい、
先輩社員に聞いて見た。
「ところでお子さん、おいくつでしたっけ?」
「先月6歳になったの、女の子よ」

無理無理、絶対無理。
20代の男3人の中に見ず知らずの小学生の女の子を預かるとか絶対無理。
つーか興味あるわけ無いでしょ。
かりに興味と面識あったとしても、あんなイベント小学生とか絶対無理だって。

と先輩には説明したが、先輩、わかってるんだかわかってないんだか
「大丈夫大丈夫」
「当日よろしくねー」
と話を打切られてしまった。

そのイベント、どういうものかと説明しておくと
開演はAM10:00から12:00までなんだけど、当日万単位の人が集まってくるので
10時に着いても中に入れない。 だからみんなAM6時ぐらいには来るし、
そっから12時まで(帰りも混雑するから結局15時ぐらいまで)ずっと外。
晴れると炎天下の中、曇ったり雨が降ると凍えるような寒さの中、半日野ざらし。
そして本物の戦車や大砲が実弾を撃つから、音は花火大会なんてレベルじゃない。
どれぐらいすごいかって言うと大砲を発射した爆風で観客の服が揺れるぐらい。
たとえ兄弟親子でも6歳とか連れて行ける環境じゃない。

799 :3/3 : 2013/10/06(日) 20:28:27.61 ID:lZQymQBm
ごめん、さっきの2/3だったorz

その次の日も同じように迫られたんだけど、
「無理です」
「(俺)君信頼してるから大丈夫よ」
「いいえ無理です。そんな問題ではありません」
と言い合って、最後「だから無理ですよ、それじゃお疲れ様でした」
と定時きっかりに逃げるように帰ってきた。

で、その翌日、友人達と合流して現地で一泊。
その翌日、会場まで行って10時まで待機、始まったときに参加しなかった知り合いに
メールでも送ってやろうかと携帯を見ると上司から不在着信が何件か。
メールでも送ろうかと思ったらその上司から電話が来たので、電話に出たらこんな事を言ってきた。
・先輩社員から電話が来て、お前の番号を教えろとうるさい
・先輩社員いわく「娘を一日預かってくれるとの事で、朝(会社・俺の家の近く)駅に行ったら(俺)がいない」
→その頃俺らはもう現地に言っていた
・先輩社員いわく「子供は預かって貰うと言ってしまったから預かってくれないと困る」
・一応先輩社員はなだめて置いたけど、お前そんな約束したの?
・つーかそっちすごいうるさいな
で、俺は
・そもそも一度も約束はしていない、全部「無理」で断った
・というかまともに考えて6歳の女の子をこんなところに連れてくるわけ無いでしょ
・うるさくて聞こえないんでもう一度言ってくれますか?
ということを説明。
上司もまさか本当に約束してはいないだろうとは思いながらも一応俺から話を聞きたかったらしい。

そのイベントの翌日。その先輩社員は何も言ってこなかったんだけど、
他の社員にはスピーカーしていたみたい。
多くの社員は「そりゃ(俺)君だって断って当然だよ」という反応だったらしいけど、
何人かの年配の方は俺に対して「いくらなんでもひどいんじゃない?」と言ってきたので、
上記の説明をして納得してもらった。

その先輩社員はすぐに別部署に移動(事前から決まっていた)したので
どうなったかは聞いていないけどたぶん今も会社に入るはず。
先輩社員のスピーカーを間に受けた上、俺に直接確認もしない数名のおばさん社員の間で
俺の印象は悪いらしいけど、その社員は他の社員からの印象が悪いんで、もういいかなと。


放置子でもないし余計な話も長くなってしまったけど、これで終わり。

800 :名無しの心子知らず : 2013/10/06(日) 20:44:24.60 ID:x1PweeHC
ただ子供を預けたいってだけなら他にいくらでもアテはあるだろうに
なんでまたよりにもよって総火演に行く独身(?)男性に預けようとか思ったんだろうなあ

けどまあ、関連企業でもないのにその手の趣味を認めてくれるってのは、いい職場だな
机の前に自衛隊ポスター貼ってただけで鬼畜のごとく罵られたみたいな話も珍しくない国だけにな

805 :797 : 2013/10/06(日) 21:01:03.99 ID:lZQymQBm
>>800
お察しの通り、独身です。
用事というのがなんだかいまだに知らないのですが、
総火演だとどう短く見積もっても朝から夜までになるので一日遠くに送ってしまいたかったんでしょうか?

802 :名無しの心子知らず : 2013/10/06(日) 20:55:03.21 ID:PCTUh7+J
・娘が悪戯された!金よこせ!
・将来娘を嫁にやるから、未来の義母である私に金よこせ!
とかそういう計画でもあったんではなかろうか

803 :名無しの心子知らず : 2013/10/06(日) 20:57:26.88 ID:AC8/VuwB
>>799
乙。
もしかして、託児を企んだ先輩は子供や家族連れ用のイベントと勘違いしてたのかな?
(横須賀で本物の、海自カレーを食べられるイベントとか有ったし。
米軍基地の交流イベントだと、屋台やフリーマーケットとか有るし)
それでも、そのメンツで六歳女児を預けるのはないわー。

807 :名無しの心子知らず : 2013/10/06(日) 21:08:41.38 ID:ylT9Loat
私も息子と総火演行ったよ。自衛隊の人にチケット貰って。
行ったのは予行だけど、予行も本番も小さい子どもには無理。
爆音だし、まして親が、一緒じゃないなら。

808 :名無しの心子知らず : 2013/10/06(日) 21:08:59.30 ID:T3zTl45f
総合火力演習か、そりゃ近所にコンビニがある訳でもないし、入念な準備なしで子連れは無理だわ。

809 :名無しの心子知らず : 2013/10/06(日) 21:17:17.75 ID:jmwLG3gi
五目ごはん缶と沢庵缶もらったけど、歯がもげるかと思った
隊員はあれ食べて作業してるのか、感謝

811 :名無しの心子知らず : 2013/10/06(日) 21:29:24.88 ID:x1PweeHC
>>809
カンメシは30分くらい湯煎して中身を柔らかくしてから食べる
イベントとかで配布されるのは予め湯煎してあるけれど、柔らかさを保つのは3日が限度で
それ以上経ったらまた湯煎する必要がある

「歯がもげるかと」ってくらいに固くなってたんなら
湯煎してないものを受け取ったか、受け取ったあと時間を起きすぎちゃったかのどっちかじゃないかな

812 :名無しの心子知らず : 2013/10/06(日) 21:34:14.09 ID:jmwLG3gi
沢庵がブロックだったんよ

810 :名無しの心子知らず : 2013/10/06(日) 21:23:19.18 ID:ylT9Loat
>>809
昔、御殿場に住んでた時の知り合いで、レンジャーやってた人が、
訓練で、蛇とかカエル食ったと言ってた。
ちなみに今チケットとかくれるのは別の人。

815 :名無しの心子知らず : 2013/10/06(日) 21:58:03.69 ID:758a90kt
>>810
レンジャーが蛇やら蛙を食うってあるマンガで見たけど本当なんだ…。大変なんだね。

817 :名無しの心子知らず : 2013/10/06(日) 23:00:16.54 ID:Nvd5bMc+
>>815
「食料投下」が生きたニワトリだったりするそうだ

819 :名無しの心子知らず : 2013/10/07(月) 04:26:44.45 ID:PxFy3RF4
>>815
被災地で缶詰食ってると「サボるな、よこせ」って言われたなんて話もある。
炊き出しやる横で自衛隊は冷たい缶詰しかないとかも聞いた

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2013/10/07 10:18:46 ID: QoKOKbKw

    被災地の話は酷いねぇ…
    たった数人でも、酷い言葉を吐く奴がいたら
    聞いただけでコロしたくなりそうだ。
    感謝しか出てこないよ…

    実弾演習中に、敷地内でキャンプしたことある
    土地を売らないゾ!と頑張ってる左翼系のイベントだったけど
    凄い音で楽しかったわ
    どっちかと言うと右翼だから、イベントはアホみたいだったわ

  2. 名無しさん : 2013/10/07 10:22:02 ID: bbQXwObY

    行ったことないけど、夏でスゲー暑くて大変だったと聞いた。
    子供は止めた方がいいと思うけどね。

  3. 名無しさん : 2013/10/07 10:36:20 ID: O.wQA0Yg

    総火演とか比喩表現じゃない本物の「爆音」だからな
    子供なんか連れてったら耳がおかしくなるだろ

  4. 名無しさん : 2013/10/07 10:36:37 ID: mX7xTM8k

    炊き出しは被災者に食べさせるものだから、自分たちは持参してきた缶詰とか食べてるんだよね。
    ボランティアも基本的にはそうでしょ。

  5. 名無しさん : 2013/10/07 10:43:10 ID: Sn.4sgCE

    富士総合火力演習、見に行けてうらやましいなあ
    仕事繁忙期だから毎年行けない・・・orz

    けど、あんな所に小さい子つれてけとかマジでアホだわ

  6. 名無しさん : 2013/10/07 10:54:28 ID: 8b1.Lnrk

    自衛隊のイベント、地元のは文化祭みたいなのだった。
    戦車とかいろいろ飾ってあって、車に載せてもらって敷地一周したり。
    子ども連れもいっぱいいたよ。

    ……そういうのとカンチガイしてたのかなぁ。

  7. 名無しさん : 2013/10/07 10:54:34 ID: oSrH17.Q

    毎年家族で行くけど、音は戦車砲以外は問題無いよ。

  8. 名無しさん : 2013/10/07 10:54:37 ID: NWEJkn..

    火力演習じゃなくたって、
    育児経験もない独身男の集団に6歳女児を預かれとかムチャクチャだわ
    他でもやらかして頼める人いないんだろうな

  9. 名無しさん : 2013/10/07 11:02:00 ID: vjj49f7Q

    まあ要するに軍事の事をまるで知らない馬鹿な親によって子供が「教育された」
    ということなんだろう。
    正直基地ママはどうでもいいけど、子供が自衛隊嫌いにならないことを願うよ。

    >>7
    大砲の音は鋭い感じだがF-2のフライバイはボリュームがある音だよ。
    圧倒されるような音と言う感じかな。
    聴覚障害?

  10. 名無しさん : 2013/10/07 11:15:56 ID: OkxyA9vM

    会社の後輩(男性)に自分の娘(6歳)を託そうという親が信じられん。
    母性が欠落してんじゃねーか?
    子供を何んらかのイベントに連れていきたかったら自分で連れていけ。
    親の責任を果たせよ。

  11. 名無しさん : 2013/10/07 11:15:59 ID: C5BEnXJs

    被災地で自衛隊が赤飯の缶詰食べてたら不謹慎ってののしられたのもあるよね。
    赤飯なのは長持ちするからなだけなのに

  12. 名無しさん : 2013/10/07 11:24:05 ID: 1eOfBJSU

    報告中に小学生とあるけど、6歳なったばっかなら年長さんじゃない?
    ま、問題はそこじゃないけど。
    自分が子供の頃を思ったら、すごい人見知りだったし、行く場所とか
    それ以前に一回も会ったことのない人たち(男ばっかり)に引き渡されて
    遠くに行かされたら、人さらいかなんかに売り渡されて親とは一生あえない
    とか変な妄想で一日中泣き喚いてたかもしれん
    そしてそんな状態のちびっ子女児なんてまったくの他人に扱えるわけ無い

  13. 名無しさん : 2013/10/07 11:27:25 ID: SVioS3lk

    うちも来月自衛隊のイベントが実家近くであって、子供よろしく言われてるけど絶対に嫌だ。
    っていうか、なんで他人の子供連れて実家に連れ帰って面倒見なきゃならんのよ。
    見せたいなら自分で見せに行けよ・・・。

  14. 名無しさん : 2013/10/07 11:30:09 ID: bXbekn4E

    車やバイクのレースでも音を嫌がる子供がいるのに演習はなぁ

  15. 名無しさん : 2013/10/07 11:38:48 ID: g2lunZPk

    >>819
    阪神大震災の時に言われて隠れて食べるようになったとかなんとか。

  16. 名無しさん : 2013/10/07 11:49:54

    執拗に託児を迫るのはその間に浮気したいからが大半だ

  17. 名無しさん : 2013/10/07 11:51:10 ID: v2kSt7rk

    朝8~9時に最寄駅ついてもそこからバスで会場まで移動するのに1,2時間かかったりするからな。
    帰りもまた然りだし、演習中も天候次第では熱中症になる可能性もあるし…
    親子連れもいるけど他人の子を連れて面倒を見るのは流石にキツイと思うわ。

  18. 名無しさん : 2013/10/07 11:59:12 ID: 8FD7YCUc

    6歳と言われた時点で機転効かせて
    「13歳未満は無理なんですよ~」
    とか言ってたら諦めたかな

  19. 名無しさん : 2013/10/07 12:00:20 ID: 0By3YqBs

    空砲でも心臓の弱い人なら逝くぞ。
    一キロ離れた場所でも衝撃波はハンパではない。
    子供ならひきつけを起こす。

  20. 名無しさん : 2013/10/07 12:07:00 ID: Lpl9BN2.

    稀に小学生も居るけど、かなり特殊だと思うぞ?
    中には泣き出す子供だっている。
    自分なんて、その手の事に強いと自負していたのに、戦車の一撃の度に「ビクッ!」としてたくらい。
    それにしても初対面なのに6歳児を預けようとするなんて、異常な先輩だわ。

  21. 名無しさん : 2013/10/07 12:11:52 ID: YDHccStc

    空気が振動するもんな。
    それ以前にあんな人の多いところに子供が来たら、迷子になる確率が高い。

  22. 名無しさん : 2013/10/07 12:18:15 ID: XmqE/sP6

    今年の総火演、予行演習の日に行ったんだが、
    6歳どころかそれよりも小さい子供を連れた親がちらほらいたわ。
    爆音で泣くかと思ってたら、意外に平気でDSやりはじめる子もいてちょっと笑った。
    でも劣悪な環境には違いないので、連れてくるのはマジキチだと思う。

  23. 名無しさん : 2013/10/07 12:29:49 ID: H4q8DAtM

    子供連れで行く事自体は大丈夫だけど知らない6歳児は無理。
    先輩社員は浮気予定だったんじゃない

  24. 名無しさん : 2013/10/07 12:33:45 ID: VfAD0YTA

    もし連れて行っても事案だと思われて通報されるよぉ

  25. 名無しさん : 2013/10/07 12:44:18 ID: JYf/jG/2

    そうかえんは砂かぶり席で見てると
    撃った瞬間衝撃波が見えるからな…
    実際、実弾発射一発目であっちこっちで子供泣いてたし
    終わるころには耳がおかしくなる。
    ある程度興味ある子ならともかく
    6つの女の子が楽しめる場じゃなかろう…

    今年のそうかえんは雨が酷かったしガルパンの影響で人手が半端なくて
    会場行きのバス乗るだけで1時間以上並んだ。
    並んでる間に小さな子供が「行きたくない、もう帰る」ってぐずってたんだけど
    父親はしらんぷり、母親は「わがまま言うな!我慢しなさい!」ってヒステリー。
    どっちか残って留守番してろよ、親だろうがよ。
    どう見ても自衛隊に興味ないとわかる子供をあんな環境に連れてくるかよ。

  26. 名無しさん : 2013/10/07 12:50:48 ID: aTXZl/P.

    > 20代の男3人の中に見ず知らずの小学生の女の子を預かるとか絶対無理。

    無理というか、確実に犯罪を疑われますがな。

  27. 名無し : 2013/10/07 12:52:03 ID: svHiiozU

    うちも旦那と旦那の弟が行ったけど私は娘(一歳)と留守番だったなあ。行きたかったけど花火も怖がる娘を爆音にさらすわけにはいかないし。てか他人に子供を預ける神経がわからん。

  28. 名無しさん : 2013/10/07 13:01:06 ID: xFsY/5WM

    早く憲法を改正して自衛隊が侵略戦争できるようにすべき。

  29. 名無しさん : 2013/10/07 13:02:30 ID: lq3kaHmM

    その辺の駐屯地のイベントでやるような模擬戦でも、
    戦車や榴弾砲の空砲の音が文字通り空気が震えるほど激しいのに、
    総火演なんて興味がない女児にとっては正しい意味でのトラウマになるわ

  30. 名無しさん : 2013/10/07 13:10:02 ID: J0aYiDOE

    そういうことを頼まれるお前にも問題が有るんじゃないのか?

  31. 名無しさん : 2013/10/07 13:11:49 ID: uIWNQuMI

    たとえこれが某夢の国みたいな老若男女楽しめる系のテーマパークみたいなところへ行く予定でも、親兄弟でもない若い独身男性3人組に6歳になったばかりの子を預けるなんて、頭湧いてるとしか思えない
    そもそも、見ず知らずの成人男性3人に預けられたら、6歳の子も居た堪れないと思うけどねえ
    これが親しい親戚とかならまだしも

  32. 名無しさん : 2013/10/07 14:03:12 ID: dufedcTs

    押し負けして連れてったら誘拐したって話に発展したりして

  33. 名無し : 2013/10/07 14:21:31 ID: eY2TCDZ.

    あれに子供を連れてくるなんて基地外だな。俺も友人が当たったんで運良く行けたが時折強まる雨の中、うつらうつらしながら二時間近く体育座りで待ったよ。イベント自体は楽しめたしまた行きたいとも思うけどそれなりに覚悟しないと無理だわ

  34. 名無しさん : 2013/10/07 14:27:07 ID: km5GxLkQ

    ※30
    どこの国にお住まいのお方ですか?

  35. 名無しさん : 2013/10/07 14:51:22 ID: t1kio4So

    「一緒に行くメンバーにロりこンがいます」と言って断る

  36. 名無しさん : 2013/10/07 15:15:41 ID: G6.iLdJA

    被災地だって隊員に飯くらい食わせてやれよ!
    何様なんだよ、文句言ってるアホ共は!
    どうせ腐れサヨクなんだろ?
    自衛隊員より生きてる価値あると思ってんのかよ、腐れサヨクは。

  37. 名無しさん : 2013/10/07 15:26:58 ID: HBZBAd8Q

    家族向けの基地公開イベント位に考えていたとしても、六歳の女の子を子どもにとって初対面の独身男性に丸投げで預けること自体がおかしいわな。
    ましてや総合火力演習なんて下手すりゃ難聴にでもなりかねない爆音だと参加した友人に言われたよ。
    母親として色々あり得ない

  38. 名無しさん : 2013/10/07 15:31:52 ID: J2Y0dz6c

    何度も行っているけど、子供連れそのものはいっぱいいるけどね。
    他人の子どもならつれてはいかないな。めんどくさいから。

  39. 名無しさん : 2013/10/07 15:50:09 ID: AlHzOX5Q

    はあ? 俺はコネがあるから、ほぼ毎年いってるけど、未就学児童だって、かなり見学に来てるぞ?
    まあ、俺の行ってるのは「関係者向け」の予行演習なんで、一般のは知らんけどさ。

  40. 名無しさん : 2013/10/07 16:02:46 ID: PNhUWQEI

    現役の陸上自衛官です。

    連れて行かなかったのは大正解でした!

    小さな子供の見学はその子がかわいそうだし、正直こちらとしても歓迎しません。

  41. 名無しさん : 2013/10/07 16:03:04 ID: RvfiTDZ.

    自衛隊のレトルトってなんだか癖になる味なんだよな…

  42. 名無しさん : 2013/10/07 16:15:30 ID: C48rcW4w

    6歳に総火展は絶対無理wwwありえんwwww

    しかも女の子とか下手すると引き付け起こすぞ
    大部分は我慢できるだろうが戦車の主砲一斉射がなあ。大人でもあれはビビるのに。
    まあ間違いなく普通の基地祭みたいなのと思われてたんだろうけど
    いくら何でも無知すぎる、てゆーか自分の子供の心配し無さ杉

  43. 名無しさん : 2013/10/07 16:19:55 ID: 7JJp1tzM

    馴れ初めスレの
    男「次はF15ですよ」女「あの音はF2だと思いますよ」ってやつ思い出した

  44. 名無しさん : 2013/10/07 16:54:01 ID: GSFm0dGw

    ※40
    仮に報告者の行き先がプリキュアショーでもももクロのコンサートでも
    子供がいることすら知らなかった程度の付き合いしかない同僚の子供なんて
    預かれない、預かりたくないって人の方が多いと思うよー
    ましてや万単位で人が集まるイベントなんて

    ※40さんが頼まれた時に引き受けるのは貴方の自由だよ

  45. 名無しさん : 2013/10/07 17:01:18 ID: W6IL1qAw

    家庭板脳で考えると不倫だから身内には頼めなくて会社の後輩という弱い立場に押し付けたとか

  46. 名無しさん : 2013/10/07 17:56:45 ID: UgIo0NP6

    自衛隊がどうとか以前に他人に子供押し付けんなって話だよね

  47. 名無しさん : 2013/10/07 17:57:31 ID: qf1klBDc

    母親が不倫中に子供預けたかったのでは、とどうしても勘ぐってしまう。
    会社の後輩という、自分より立場が弱くて自分の家族と関わりの無い相手
    に預ける事によって、バレを防ぐ意図があったんじゃないかとか、色々。

  48. 名無しさん : 2013/10/07 19:20:30 ID: XZUAWCxM

    火力演習なんぞコミケよりも状況が過酷だってのにwww


    >沢庵がブロックだったんよ
    今では希少品な沢庵缶は細かく切って詰めてある訳じゃないからな・・・
    一度食べてみたかったのだが。

  49. 名無しさん : 2013/10/07 19:38:57

    その少女は某大隊指揮官のファンだったり、通信と兵站の重要性について丸1日語れる様な子だったかも…?

  50. 名無しさん : 2013/10/07 19:47:23 ID: ris.12YY

    ※50
    床屋の娘さんじゃないでしょw

  51. 名無しさん : 2013/10/07 20:02:21 ID: W.LMz8Jg

    その馬鹿先輩にようつべで総火演の映像見せてやりたいわww
    未就学児もいるにはいるが爆音や衝撃波の耐性がないと無理だぞあれ

    ※25
    来年の観艦式は艦これの影響でどっと応募数が倍増するんだろうかw

  52. 名無しさん : 2013/10/07 20:38:39 ID: iPdZUy1k

    富士地区で総火演の裏方もやってたけど小さい子供はマジで止めといた方がいい

    うちの部隊じゃ演習の度に缶メシそのまんま食わされたぞクソが
    何度赤飯に割り箸を折られた事か
    ウインナーソーセージは部屋長とこっそり営内で酒飲みながらつまみによく食ってたわ、オススメ

  53. 名無しさん : 2013/10/07 21:30:39 ID: 55beLQsc

    総火演に行ってきたよ
    今年は雨だったから我が子でも連れて行きたくない環境だった

  54. 名無しさん : 2013/10/07 21:34:08 ID: 55beLQsc

    >>40
    今年はアンタの言うコネとやらのお陰で
    木曜の予行も日曜の本番も行ったけどさ
    本番は子供なんか連れていける環境じゃねーよ

  55. 名無しさん : 2013/10/07 22:37:45 ID: MRB.PyEQ

    そうかえんはすごいぞ。耳がやばい。

  56. 名無しさん : 2013/10/07 23:08:15 ID: 2UGOyZXE

    >25
    状況にもよるけど、本人希望で行ったわりに途中で疲れていやがる子供もいるからわからないなあ。

  57. 名無しさん : 2013/10/08 01:21:52 ID: sF0YdlvU

    仮に文化祭みたいなぬるいイベントだったとしても、
    独身男性に面識の無い6歳女児預けるっておかしいわ。

  58. 名無しさん : 2013/10/08 01:22:21 ID: 5Uoz.63M

    PG13でいいと思う。演習は。

  59. 名無しさん : 2013/10/08 01:27:01 ID: w6yQET52

    こういうのは周りの人間が窘めなきゃいかんと思うよ

  60. 名無しさん : 2013/10/08 01:51:37 ID: pd8H2oEo

    自衛隊員が飯食ってると被災者が集まってきて冷やかすんだってさ

  61. 名無しさん : 2013/10/08 06:42:15 ID: w1J95oMg

    行ったら行ったで、寒いだのトイレが無いだの騒ぎ立てて「最悪だった!自衛隊は市民にもっと尽くすべき!」とか言いそう

  62. 名無しさん : 2013/10/08 08:13:54 ID: Ta4FH.oQ

    しかし子供が要らない親ってのは6歳児を総火演に連れて行けと独身男に押し付けるのか・・・。
    どう見ても演習場に埋めてきてねって話にしか・・・

  63. 名無しさん : 2013/10/08 08:14:37 ID: XpaxbTP2

    ただの託児物件が最初からあからさま
    幼児がミリタリー興味ってバカげた理由を真面目に周囲は受け取るのか

  64. 名無しさん : 2013/10/08 09:20:28 ID: sY/Eg5YY

    見に行くのは良いけど、他人(男)に子供(女の子)を
    預けるっていう神経が分からん。

  65. 名無しさん : 2013/10/08 09:22:21 ID: sY/Eg5YY

    >>61
    きっと左系の人だったんだろうね
    救助活動してた自衛隊員の人が可哀相だわ。

    日教組(左系の教師)って、自衛隊員の子供が生徒の中にいると
    苛めるらしいね。怖すぎる。

  66. 名無しさん : 2013/10/08 09:22:25 ID: e5W1U5XM

    今年、生まれて初めて総火演行った!今年はほぼずっと雨で、いくつか演習が中止になって残念だった。
    一発目であちこちで子供が泣き出してたよ。自分も吃驚して目が飛び出すかと思った。
    着弾の瞬間に半球の衝撃波がブワァーッ!と広がって地響きがしてドラゴンボールのバトルみたいだった。

    行きも演習中も雨が降ってて、カッパを着て地面に座ってるから寒くて寒くて。
    それ以上にトイレ、歩道橋、バス、タクシーの混雑が酷くてぐったり。
    12時に終わってバスに乗ったのが15時、駅についたのが16時だもの。
    6歳の女の子なんかトイレ我慢できないよ。人目が多すぎてそこらで野ションできる状態でもないし。
    凄く面白かったけど、あの混雑なら「一回見ればもういいや。」って感じだった。

  67. 名無しさん : 2013/10/08 09:40:30 ID: .NahhtI2

    >66
    そいえば阪神淡路のときは辻本とピースボートの連中が自衛隊から食料をもらわないように!とビラ配ったり妨害してたんだっけか。
    で、前の東日本大震災では与党側に居たから、権力持ってたぶん食料集めて腐らせたとうわさになってたねぇ・・。

  68. 名無しさん : 2013/10/08 14:43:07 ID: F3SWhRE6

    ※68
    阪神淡路の時の話はガセみたいだよ
    ビラは配ってたけど内容はボランティア募集とかで政治的な物じゃなかったとかなんとか
    裁判にもなったんじゃなかったっけ?

  69. 名無しさん : 2013/10/08 19:02:33 ID: B76ZXhPA

    今年の総火演は前日夜から冷たい雨でした
    徹夜組で最前列確保したけど半分以上は雨と霧で演習中止
    バイク用の雨衣着てても寒いわ濡れるわ
    でも、霧のおかげで衝撃波が目に見えてちょっと感動
    駅行きバスには45分くらいで乗れたから、まぁいいか…

    ガルパンのせいでチケット倍率が20倍以上になってたから、
    今年の本番を見に行けた人は強運の持ち主だよ

  70. 名無しさん : 2013/10/09 03:46:37 ID: Bz1xq2Oo

    ※1
    きっと在日南トンスルランド人

  71. 名無しさん : 2013/10/09 10:32:13 ID: HWYyAPIo

    2,3年前総火演いったとき乳児連れで来てる人いてたまげたよ
    入口んところに轟音半端ないから子供は連れてこないほうがいいよって看板掲げてあったのにな
    あれはほんとに音がすごい。平穏な日常送ってたら一生聞く機会がないレベル。

  72. 名無しさん : 2013/10/09 13:28:20 ID: KQMXEWa6

    総火演には4歳の時に連れて行かれた もちろん号泣で死ぬかと思ってた
    父が参加してたからその関係でだったんだけど

  73. 名無しさん : 2013/10/09 23:34:59 ID: bBtTtlTo

    ちなみに缶飯は今年度で製造が中止されるらしい。
    パック飯の方が安いからしょうがないけど、
    昔お世話になったから寂しくかんじる

  74. 名無しさん : 2013/10/18 15:46:58 ID: l.PD2ag6

    招待客用の雛壇の良い席ではなく、抽選のだから地べたのシートの上に座る形だね。
    晴の日の直射日光だと例年暑苦しいし、熱中症もあり得ます。子連れはかなり厳しいよ。
    シートの奧だとトイレに立つのも気を使うし、誰しもが子どもを好意的には見てくれるって限らない。
    まれに頭がいってる池沼がいるし、それでいざこざになったら大変だし、自分の子どもじゃないから尚更無理だろう。
    駐車場も遠いし、満員バスでピストン輸送だからしょうがないよ。

  75. 名無しさん : 2014/02/16 15:07:13 ID: CrUEPAUY

    野田元総理は小学校時代、親が自衛隊員だとういう事で教員に虐められ、
    こいつの親は人コロしだ!ってやられて不登校になってるんだよな。
    その教師は日本共産党9条の会に入ってるんだろうけど、
    平和のために他人をイジメて、平和のために憎悪と怨念を生み出してどうするんだよ
    答えろや日本共産党

  76. 名無しさん : 2014/06/24 00:11:05 ID: t3yvIkss

    流石に厳しいだろ・・・。耳への影響もあるし・・・。
    最近ガルパンの影響でめっちゃ競争倍率上がってるし、
    一番下のシート席は人がひしめきあってるレベル。
    まだ年齢1桁の子供を連れて行くのは流石に虐待だと思う。

  77. 名無しさん : 2015/08/31 11:45:29 ID: TQcqNr3g

    総火演なんて自分の面倒見るだけで大変なのに、他所のガキの面倒なんて見てられるか

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。