2013年10月13日 20:35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1381210055/
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?83【義弟嫁】
- 286 :名無しさん@HOME : 2013/10/13(日) 09:09:53.23
- 旦那が一番悪いのはわかってますが、愚痴を吐かせて貰います。
バツイチ旦那と結婚するときに、子供は前妻が引き取ったと聞いていた。
前妻不倫が原因だったけど、子供が幼児だったので親権が前妻に行った。
慰謝料は前妻も前妻実家もお金がないとごねたのでなし。
でも養育費は子供の権利なので月五万をずっと旦那は支払っていた。
前妻はすぐ半年後に不倫相手と再婚したけど、それを旦那に知らせると養育費を
貰えなくなるので黙っていた。遠方だったので養育費は口座振り込みだったし
遠方で面会も年に数回と決まっていても実際は年に一回しか会わせて貰ってなかったので
旦那はまったく知らなかった。しかも前妻再婚相手が子供との養子縁組どころか
養育も拒否したので前妻両親月五万の養育費付きで引き取り育てていたけど
高齢のため数年後旦那に引き取って欲しいと連絡して来た。
その時ちょうど旦那と私の結婚話がまとまりそうなときで、旦那は私に打ち明けるか
悩んだそう。それで義兄夫婦に相談したら義兄は正直に話せと言ったらしいが
義兄嫁は「黙ってろ。結婚してしまってから打ち明ければなし崩しに引き取れる。
不利な条件をわざわざ話すのは馬鹿。」と言った。
義兄嫁の女の事は私の方がわかっているからという主張に従った旦那が一番馬鹿だけど
義兄嫁がこの時私をだますように言った理由が最近分かって本当にむかつく。
「○○(旦那)くんがこのまま独身のまま子供を引き取ったら私達やうちの子に面倒を
掛けられてしまうでしょ。だったら再婚してくれてあなたが面倒みてくれたらと
思って黙っているように言ったの。結局うまくいったんだから私(義兄嫁)ナイス!だよね。」
だとよ。
確かに新婚旅行から帰ってから「引き取りたいんだ。」と打ち明けられてびっくり仰天したけど
会ってみたらかわいそうなぐらい遠慮する子だったので、可哀想で引き取っていろいろしたら
すごくなついてくれて、その後生まれた子のいいお姉ちゃんをしてくれてます。
よその人から見ると単に年の離れた姉妹で仲良しだねぇとよく言われてます。
だから上手くいっているはずですが、それを見て上記の事を義兄嫁に言われたのですが
本当にむかつきました。
|
|
- 287 :名無しさん@HOME : 2013/10/13(日) 09:16:13.09
- バツイチ子蟻と結婚を決めた時点でこうなることは予想できるからなあ。
義兄嫁のやり方は褒められたものじゃないけど気持ちはわかる。
あと、引き取った方が再婚したからと言って養育費を払わなくていいということではないよ。
減額等はあるけどね。
それも全部ひっくるめてバツイチ子蟻との結婚は考えないとね。 - 289 :名無しさん@HOME : 2013/10/13(日) 10:14:50.70
- >>287
面倒なことに巻き込まれたくない気持ちはわかるが、ほとぼり冷めた後とはいえ
義弟嫁本人にわざわざ言わんでも良いことを伝える気持ちはわからんよ。
何がナイス!なんだよ。 - 288 :名無しさん@HOME : 2013/10/13(日) 09:27:35.39
- 義兄嫁の子供へのお年玉やお祝いの類、全廃だな。
- 290 :名無しさん@HOME : 2013/10/13(日) 11:29:05.88
- >>286
新婚旅行から帰って来た時に打ち明けられた時点で、
離婚云々な話になっていても、おかしかなかったのにね。
義兄子へのお年玉とかは
「面倒みたくありません」
義兄から今後、保証人とかの依頼(借金ではなく、
義兄子が進学とか就職とかでも、保証人がいる場合は出て来るから)があったら
「面倒はみたくありません」
で全て断っていいよ。 - 291 :名無しさん@HOME : 2013/10/13(日) 11:35:32.15
- バツイチ小蟻との結婚はまぁそういうことは有りうると思うよ
そもそも相手の有責離婚だし、虐待とかあったら父親に後々引き取りの声が掛かる可能性もあるわけで
義兄嫁のドヤ顔みたいなのはうざいね
半分図星というか、そうなるだろうという頭が少しはあったのかな
だから余計に不快だろうけど - 292 :名無しさん@HOME : 2013/10/13(日) 12:20:03.20
- >>286
今がうまく行ってるからの義兄嫁のドヤ顔発言なわけで、
うまく行ってなければ義兄嫁は絶対今もその話をしないはず
こんな話、結婚直後でも離婚騒動になっててもおかしくないし、
そうなれば旦那も>>286親族も義兄嫁を責めた内容
今がうまくいってるからこそ出た軽口(内容は全く軽くないけど)なんだろうね
義兄嫁の考えた気持ちは解らなくもないけど、
それを実行させてうまく行ったからと今更口に出すのは完全にクソだと思う
そんな調子で、子供やよそにペラペラ話さないといいんだけど…
しかし事情をよく知るクソなりに「この家庭はうまくいってる」という認識があるんだよ
>>286の努力は実を結んでるんだね
>>286家族が義兄嫁に邪魔されず、この先も幸せに暮らす事を祈ってるよ~ - 293 :名無しさん@HOME : 2013/10/13(日) 12:20:19.63
- >>286
これは本当に愚痴りたくなる内容だね。
リアル知人には言いづらい。
でも旦那には言った方がいいよ。
義兄嫁から言われて本当に引っかかるし、義兄嫁とセットで旦那も嫌いになるのいやだから
私と子供達が二度と義兄嫁と接触しないよう気を配ってくれって。
こういう無神経な人は、みんながなにも言わなくなったころに
子供達にむかってあえて子供達が傷つくようなことを平気で言うよ。
愛があるから旦那は許せても、愛がない義兄嫁が言ったら二度と許せない内容だしさ。
なんか好きな人からお前バカだなあと言われてもOKだけど
嫌いな上司から言われたら更に嫌いになる感じに似てるよね。 - 294 :名無しさん@HOME : 2013/10/13(日) 13:09:32.68
- 旦那自身はこの騙し討ち行動を
どう思ってるんだろうか。
今が良い状態だから
オールオッケー!なのかしら。 - 295 :名無しさん@HOME : 2013/10/13(日) 13:11:35.72
- >>294
それが本音だと思うな。
上手くいかなかったときは、コブ付き×2になる可能性を考えなかったのかな? - 296 :名無しさん@HOME : 2013/10/13(日) 13:16:00.54
- 私は誰よりも旦那が一番ムカつくけど
>>286が書き込むのはこのスレってことは
旦那に騙された事より義兄嫁が騙したことをバラした方が腹立つんだな。 - 297 :名無しさん@HOME : 2013/10/13(日) 13:38:37.47
- >>296
比較じゃなくて、旦那に対するムカつきと義兄嫁へのムカつきは別腹な感覚なんじゃないかな
なんとなくそんな雰囲気わかるわ - 298 :名無しさん@HOME : 2013/10/13(日) 13:42:05.59
- 中古物件に手を出した時点で、この手のゴタゴタは納得済みだと思うけど。
で、元妻から養育費はもらっているんだろうね? - 299 :名無しさん@HOME : 2013/10/13(日) 14:06:17.31
- >>286
うわー、これムカつくわ。引き取った子がいい子だったのと286さんがなさぬ仲の子と
努力して上手くやれたから上手く行ったけど、結果論だし…
下手すりゃ成田離婚ものの案件をそそのかしておいて、家庭を見ず結果だけ見て「私ナイス!」とか最悪。
しかも本人にドヤ顔でそれを言うとかどういう神経してるんだか。
遠慮なく疎遠になっていいよ、顔合わせても嫌な思いするだけだよこの義弟嫁。
義弟家関連で今後何をお願いされても「面倒掛けられたくないので」でスルーでおkだと思うよ。 - 302 :名無しさん@HOME : 2013/10/13(日) 14:13:06.47
- 間違えた、義弟→義兄、家庭→過程、ですねごめん。
>>298
いくら×1でもまさか「結婚したら前妻との子を引き取りたい」なんて重大事項、隠そうとも思わないし
隠されてるとも思わないと思うよ普通はね…まあ旦那はその点に関してはアホだよね。
再婚相手が要らないから親に子を丸投げする元嫁が養育費なんて払うとはとても思えん。
その点でも286さんはよくやってると思うわ。 - 303 :名無しさん@HOME : 2013/10/13(日) 16:07:35.64
- 義兄嫁有り得ねえ…
墓場まで持ってけよそういうことは
話すにしても
「286さんがお嫁に来てくれて姪ちゃんにも良くしてくれるから私達も本当に助かってる。ありがとう」
とかならともかく
「面倒かけられたくなかったからあんたに押し付けたら上手く行ってラッキーだわ」
みたいなことをドヤ顔で言われたら腹立つのは当たり前
自分なら二度と顔見たくない - 307 :286 : 2013/10/13(日) 19:33:27.82
- すみません遅くなりました。
スレ違いかと旦那との軋轢は略しましたが、新婚旅行で告白されて
ショックでしてね。親は私が初婚で二十代真ん中で若いから大反対だったんです。
それをなんとか説得して結婚式まで挙げたのにともう旦那の事信じられなくて
実家に帰ったんです。あんなに反対だったんだからもう離婚しろとか言われると
思ったら「あんなに親が反対したことにあんたなんて言った?覚悟があるとか
言ったよね。今の状態で何が覚悟があったと言える?結婚を軽く見るんじゃない!」と
母親に怒鳴られましてね。父親もうんうんとうなずいてました。
「とにかくその子連れておいで。どんな子か見ないうちに結論を出すのは早すぎる。」
と父親に言われて、旦那が娘を連れてきて三人で私の実家に行きました。
びくびくして何かしてもらうと飛び上がるぐらいびっくりしてお礼を言う娘にもう
私の両親は「あんたらが引きとらんだったら家で引き取るわ。」と言いました。
その時点で私達が引き取らなかったら、娘は施設に行くしかありませんでしたから。
旦那の両親も可愛いがってくれてますが、私の両親はもう孫として思いっきり可愛がって
ました。どうも前妻の両親のところでは邪魔者として、幼稚園にも行かせて貰ってませんで
旦那が引き取った時が小学校に入学する年でした。
ひらがなもかけませんし箸の持ち方もへんでしたので、私がつききりで教えて
ランドセルを買いに行き、洋服や下着も一緒に選びに行きといつも一緒に行動しましたら
少しずつなついてくれました。
下の娘は上の娘が八歳の時に生まれたのですが、その時も私の両親の態度は変わらず
一緒に可愛がってくれました。その当時には上の娘は安定していて下の娘をかわいがって
くれました。今は上の娘は中学生で下の娘は幼稚園です。 - 308 :286 : 2013/10/13(日) 19:37:27.32
- 旦那はその当時娘を引き取ることを言わなかったのは自分の判断のように
言ってましたので、旦那が馬鹿ということでかなり旦那両親にも怒られてました。
その席に義兄夫婦もいたこともあったようですが言及はなかったようです。
そして今年の夏旦那実家で法事が会った時に、上の娘がたったかと私の手伝いを
して妹の世話をするのを見て>>286の発言をしたわけです。
ですので旦那両親もその場に居てびっくりしてました。義兄は「おい!」とか言ってましたが
義兄嫁はしれっとしてましたよ。
コメント
スイーツ()なお嬢さんが義兄嫁の策略にまんまと嵌ったわけだから
かなり口惜しいだろうけど
結果オーライとしかいいようがないね…
つか女の敵意は女に向かうってホントだよねw
何がかわいそうって…
子供が一番かわいそう
子供ひきとる旦那でよかったじゃん
これで子供ひきとらず施設にあずけるような男だったら
どうすんの
報告者も偉いが、報告者のご両親はもっと偉いな。
義兄嫁のクズっぷりが際立つほどにwww
泣いた。
いい子でよかった。幸せになってよかった。
まだまだこれからも大変なことは起こるだろうけど、
頑張ってほしい。
例え結果オーライでも
そういうのは墓場まで持って行けよって
感じだな。
子供が一番可哀想なのは言わずもがな。
報告者が優しくて良かった。
旦那は馬鹿だが、義兄嫁が一番ムカつくわ
子供がいい子で良かった、子供達が幸せで良かったがそれは別にして義兄嫁は絶縁したい
旦那、義兄夫婦、元嫁一族(再婚相手含む)がクズすぎるだろ
もう結婚も出産も免許制にした方がいいんじゃないかと本気で思うわ
自分が義兄だったら離婚もんだよ、これ…
義兄嫁はアホだな。引き取りを提案した事まではいつかは分かる事だが、自分の思惑をペラペラ喋るのはアホだ
義兄嫁は賢い私のつもりかもしれんが、最後の詰めが甘いタイプだな
旦那元嫁と義兄嫁が同類な感じがする…
旦那に一番むかつく
義兄嫁は所詮他人だから仕方ない面もある、後から手柄顔で言うのはそれとは別でむかつくけど
やはり最悪はその選択肢を選んだ旦那
若い初婚女をたぶらかして騙し討ちしたあげく、案の定連れ子の面倒は報告者につきっきりで見させたわけだ
子供を引き取tてうまくやってるのを見たら
それはそれでムカついて言ったような気がするよ
その人
ヒくわあ・・・・
ムカついたならバットでぶん殴れば良いんだよ
どうしようもない旦那だね。
子どもは報告者と報告者の親のおかげで今幸せだと思う。
義兄嫁には勝手に言わせておけばいい。
子どももいい子で良かった。
娘さん虐待されてたんだねー。。義兄嫁はムカつくけど幸せに慣れてよかったなぁ。
義兄嫁○ね
旦那一族捨ててその子と実子と両親で育てた方が良いかもしれん
この旦那、癌にしかならん。 何で伴侶にそんな大事なことを隠すのか?
結婚詐欺と呼ばれてもしゃーない。
そんな基地外が二人も近くに居るんだ、キチのDNAが絶対に入ってる。
結果オーライとは言え、そんなことを騙すために黙っていた旦那は最低。
※11
全部同意
義兄嫁はバカだけど他人だからねえ
言おうか迷った時点で騙す気は半分あったわけだし
騙すのを選択したのも実行したのも旦那
怒りの矛先を義兄嫁に向けるのはおかしい
報告者の両親がすげー立派な人だな
なんか、結果的にやっぱり義兄嫁GJだわ
全員の利害が一致する結果に導けた
この人の親御さんがいい人たちだなあ。
反対してたバツイチ子持ち男の子供を、どんな子か見ないうちに結論を出すのは早すぎるって言えるのはすごい。
夫婦は頼りないけど、嫁さんの両親が子供にとっていい方向に引っ張ってってくれる人たちだな。子供さんは縁があって、立派で素晴らしいいいお爺ちゃんお婆ちゃんに巡り合えてよかったね。
義兄嫁がさも自分の手柄のように言ってる印象を受けたのが個人的に腹立ったな。
頑張ったのは報告者とその旦那と報告者の親御さんだっつーの!
いいご両親ですね
手の解く範囲にいたら、反射的になぐちゃうわw
この親にしてこの子ありって良い方の意味で思った。
親の言うこと聞いときゃいいのにな。猛反対されて
「あたし達の愛はそんな軽いものじゃない!」と酔った結果こうなる。ざまあww
引き取った子が本当にいい子だったっていうのも大きなプラスだったと思うんだ
例えば、放置子は本能的に愛情を渇望してしまうから「大人にとって可愛くない子供」であることが多いよ
そういう子を何の経験も知識もなく育てるのはもの凄く難しい
とにかく、今の状態は本当に幸運だと思うよ
これ普通は慰謝料取って即離婚だよなぁ
結果オーライかもしれんが、余計な手間を押しつけられてるワケだし、その分きちんと償ってもらってるか?
月10万くらい小遣い貰っても文句言えないよな。
報告者さんもそのご両親も立派な人だ
お子さんもいい子になってよかった
これで不幸な結果になる家庭もあるだろうけどこの家族は幸せになってほしいな
旦 那 クズ
義兄嫁 ゲス
嫁 アホ
嫁両親 出来た人
投稿者の両親がとても出来た人だよね。
前妻の子は救われたよ。
一番ムカつくのは義兄嫁に唆されて、結婚まで黙っていた旦那。
結婚詐欺みたいなもんじゃん。隠し通そうとするなんて。
女の敵は女だという事がよく分かる事例だな
いや、うまくまとまってよかったな
まぁ旦那のだまし討ちはひどすぎるが、それが霞むぐらい義兄嫁がクズすぎるだろ
義兄嫁は無意識にムカついていたのかもね
上手く行ってて
他人の幸福は毒の味だったんでしょ
報告者の親が育てるのが一番幸せになれそうなぐらいいい人
自分だったら義兄嫁と一生会いたくないし子供が大きくなったら離婚するわ
米35
確かにね
自分よりみじめな相手がいると思ったら円満でムカついたんだろう
米1
スイーツとまでは言えないでしょ
「女の敵は女」って言いたがる人が本当に多いけどなんか違うだろ・・・
ステレオタイプを言えば分かったような気になれるお年頃なのかもしれんが
わざわざ波風立てるようなこと言ってくる人に対する不快感って分かるけどな
旦那が悪いのは大前提、だけど伴侶として選んだ以上は報告者もどうしようもない
そこへわざわざ冷や水ぶっかけてくる奴って男女問わず鬱陶しいわ
易きに流れた旦那が最低だが、外野が「自分のおかげだ」としたり顔して来たらぶっ飛ばしたくもなるわ
MVPは報告者のご両親だな
義兄嫁の性格が悪すぎて草不可避
報告者がうんと言わなかったら施設行き決定してたって…
旦那クズすぎない?
弱腰無能男が若いお馬鹿な女子騙してうまくしてやったりーって話ですか。
胸糞悪い。
既に散々たらいまわし、要らない子あつかいで自分が要らないと思い知らされている子供をまともに育てるのは難しいよ。
※41
そういえばそうだね
自分で面倒見る気ゼロの旦那はks
赤の他人の私が読んだだけでも怒りでクラッとなったわ
よく殴らなかったね、義兄嫁のこと。私だったら条件反射で殴り倒し、ついでに旦那も蹴り倒していたかもしれん
継母って損な役回りなんだよね。なんでも受け入れて当然、
まわりから自業自得と言われるという・・。
だまし討ちが一番酷いんだけど、たぶん旦那の中でもいい事したぐらいになってる。
まあ子が可愛かったわけだし、結果的には良かったっていうのは同意だけどさ
切り札にすればいいよね。借金かなんか義兄嫁に頼まれたときに。
「あの時にあんな事言われたから貴方のことは信用できません」ってさ
結果ありきの話やん
※39
同意。
どっちのしろ黙ってることを選んだのは旦那だろ
> 「あんなに親が反対したことにあんたなんて言った?覚悟があるとか
> 言ったよね。今の状態で何が覚悟があったと言える?結婚を軽く見るんじゃない!」
まったくだな。覚悟って言葉を軽々しく使うもんじゃないよ
継子さんがいい子だったのが奇跡だよね
普通実母や実祖父母から不要扱いされて実父もバカ、継母は聞いてないよ!な反応だったら
その時点で折れてぐれてもおかしくない
307の報告者の文章が稲川淳二みたいで気持ち悪い。
※2
非難してるのは子供を引き取ろうとしたことではなく、それを隠していた事だろ?
そういう話のすり替えは卑怯だろ
それは黙っとけよ義兄嫁…無神経なやつだなあ
義兄嫁のどあほうな失言が聞けたから地面に頭こすり付けて謝ってくるまでは
もう甥姪にはお祝いも年玉もやんなくて良いだろw
親の因果が子に報いの意味教えてやんなw
どっちが有責だろうが、バツイチ男はバツイチ男なりだなぁ。
>>54 甥姪にお年玉あげる時に"あなた達のお母さんこんな事言う人なんだよ"って教えてやればいいんだよ。
子供可哀想杉。
もう自分には後がないことを悟っているんだろうなぁ。
一番のクソ女は前妻である。 無視しないで下さい。
元嫁はお咎めなし?
子供が今を幸せに送れているのであれば
それが嬉しい、
赤の他人の子供でも
子供が幸せになるのは嬉しいもんだ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。