2013年10月17日 10:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1380441091/
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第175話
- 919 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/16(水) 23:46:21.77 ID:IBGTtZEG
- 流れ読まずに投下。読みにくかったらすみません。
東日本大震災からちょうど1年経った日に、
ある報道番組で避難所からの中継をやってた。
そこである男性が、「原発の影響もあって子供たちが外に遊びに行けない。
せめて楽器などを与えてあげたい」というようなことを言っていた。
うちはちょうどピアノの買い替えを考えていて、被災地の子供たちが喜ぶのであれば……と思い、
番組に問い合わせて、その男性に連絡をとってもらった。
後日、その男性から電話があって(担当の方に必要であれば連絡先は教えていいと伝えてあった)、
「中古の物は不要。新品でなければ子供がかわいそうだ」と言われた。
「中古と言っても大切に扱ってきたので傷などはないし、
定期的に調律師の方にも来て頂いているので、悪い品ではありませんよ」と伝えたのですが、
「中古では意味がない。被災地はごみの処分場じゃない」と。
結局そのピアノは親友の娘さんが音大に進学するということでお譲りしましたが、
ちょっとずうずうしいんじゃない?と残念な気持ちになりました。
|
|
- 920 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/16(水) 23:56:07.89 ID:2puNDnTT
- 最新型のパソコンや3DSやらPSPをクレクレしてるアホ男がいたな
中古お断りみたいな事言ってた
もしかして同じ男か? - 921 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/17(木) 00:00:41.04 ID:C75hkMnb
- ピアノだったら学校とか施設の方が受け入れられやすかったんじゃないかな。
- 922 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/17(木) 00:05:12.85 ID:jYowa2u5
- こういうのがいるから親切もやるだけバカバカしくなるって思ってしまう
本当に困ってるなら新品でも中古でも関係なしに喜ぶだろうに - 923 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/17(木) 00:14:07.01 ID:l+BeYLYf
- 家や仕事、家族を失ってる状態でプライバシーもないような避難所生活一年だから
通常と同じ状態で考えるのは酷だよ - 924 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/17(木) 00:22:27.56 ID:Rk0Bofsw
- >>923
通常でなくとも中古だろうが新品だろうが何の問題もない
震災の男が
「3DSやPSPがなくてかわいそう」とか言ってたが
それらが無い時代の子供はみんなかわいそうなのか?
無いなら無いで、なんとか子供を喜ばせるよう企画するのが大人の役目だろう
昔の子供なんざゲームがなくてもいっぱい楽しいことやってたわ - 925 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/17(木) 00:27:36.26 ID:70LNWh0R
- >>924
今まであったものが無くなったのでかわいそうなのでは? - 926 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/17(木) 00:34:47.28 ID:1gJFZOOj
- >>925
それはそれで可哀想だが新品でないと可哀想というのはいかがなもんかね - 930 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/17(木) 01:18:33.15 ID:Rk0Bofsw
- >>925
じゃあかわいそうだから家くださいってなるだろ
何が優先なのか考えろ
優先すべきは水や食料だろうに - 927 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/17(木) 00:36:49.98 ID:nwaKpLaZ
- 傲慢いがいの何者でもないとおもう
被害者面して - 928 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/17(木) 00:46:13.92 ID:gZmVIsBE
- きちんとメンテされてるピアノでも中古だからいらない、新品寄越せって。
ピアノの値段知らない…わけないか。 - 929 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/17(木) 00:48:45.44 ID:E9S34kx1
- ピアノは中古だと
音もなじんでいい感じの音色になっているものも多いというのに・・・ - 933 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/17(木) 02:11:55.45 ID:i8BUnxRH
- 要らない服や毛布の寄付なんて話になったら、穴空いたやつや
洗濯すらしてない汚れたまんまのをドヤ顔で寄越して
「いいことしたわぁー」な勘違いしてる人がいるから、
もしかしたらそれで嫌な思いをしていて中古と聞いただけで
またかよと思って断ったかもしれないなぁと思ったけど、
どうだろうな
甘いかな
>>920は論外だけど
|
コメント
ピアノって普通に中古市場が確立してるのに。
中古だろうが何だろうが、本当にいくらすると思ってるんだろう。
それとも新品たかって売り飛ばす気だったのかな。
売るほどでなくとも、どこかに恩をきせようとしたとか。
被災者様なんだろうね
絶対助けてやらない
新品を寄越しやがれと言い募るのもどうかとは思うけど
中古でもお願いと言うと、どんなのが来るかわからないからね。
送る人は状態はいい、良かれと思ってとは言うが
震災の時にも、明らかに状態の良くない物や相応しくない物が沢山送られてきて、仕分ける人も大変だったとか。
だったら一律で中古はご遠慮くださいとなる気持ちもわかる気がする。
災害時に人間の本性が出るってあれだろ。
使い物にならない壊れた楽器が大量に送られてきたのかもしれんね。
つか被災地に中古を送って定期的に調律師読んで点検させるつもりだったのかね?
そんな余裕があるとは思えんのだけど。
中古でもいい値段するのに被災地だからといって
そこまでしてやらなくてもいいんじゃない?
必要な人はちゃんとお金を出して買いなさいよ
単にクラシック楽器に無知な人だったのかも
ピアノをやる人なら、新品か中古かよりも、メーカーや材質の違いの方が数十倍大事な要素だし
弾き込んで手入れの行き届いたものは新品では出せない素晴らしい音色が出ると知ってるけど
ピアノが高価であることは知っていても、新車と中古車の違いみたいに、新しいに越したことはないと思う人もいるかもね
新品じゃなきゃ横流ししてもうまみが無いじゃないか
これは判断が難しいなあ。
自分も某地震経験者だけど、ほんと全国から善意と言う名のゴミが集まるんだよね。
善解すれば、テレビでそんなコメント流したら、
「いらない楽器をあげます」という連絡が殺到しそう。
小さいものならいいけど、ピアノが何台も来たら収拾がつかないから、
「新品」という縛りで制限したのかもしれない。
そう説明してくれれば納得できたんだろうけど、
善意で連絡してきた人に「被災地はごみの処分場じゃない」はないな。
ただ、世の中に非常識な人は沢山いるし、腹立ててたらきりがない。
結局は、買い替えのための不要品だろ。
その被災者の言い分に憤慨するぐらいなら、
新品贈ってやるという気概ぐらいみせてやれ。
どうせ買い替え処分のついでに思い付いただけのくせに。
そういう打算的なところが被災者に見透かされてるんだよ。
その男性、テレビで言うことによって
楽器メーカーからの寄付を期待してた気がするなぁ。
311のときは、支援物資、服は中古お断りだったな。
まあ、それは納得だったけど。
でもうちの親なんかは程度のいい中古服は持って行ってたオーバーとかね。
役場の人は一応そういうのも受け取ってた様だったよ。
同じように考えた人らが一斉にうちもうちもと
いろいろ送ると連絡して、中古&ゴミだらけになってたんじゃないの?
ゴミでも小さ目なら捨てられるけどピアノが外れだったら
どれだけ困るかを考えたら私が担当者でも断るな。
リスク大きすぎる。
中古の現物を写真で送ってくれ、程度なら問題はないと思う。
実際、絃が錆びてたら総交換で中古一台は買えたりするしね。
中古の質を確認させろってのは厚かましくはないと思う。
最悪、ごみを送られる可能性もあるんだから。
でも、新品よこせは乞食と変わらんよ。
その男の名前書けって。
写真でもはりつけたら?
「オークションで高値が付かねえだろ!」
そのクズだけは言いそうだな。
ほかのボランティアや被災者の方は言わないだろうけど
うわぁ※11みたいな考えの人を被災者様っていうのか。
もしくは※11様はきっとあちこちの恵まれない子供たちに新品を
毎日送って下さっているんだろうなぁ。素敵。
1年の間に山のようにゴミ送りつけられたんでしょ
この男性ってのがただの軽い思いつきで楽器が欲しいって言っただけで実際送ってもらっても使う人はいないパターンだろ
TV局もさあもう少しちゃんと下調べして人物確かめてインタビューとかしなよ
こいつらの取材現場見た事あるけどすげえ適当でまずは答えありきから始まってるんだよねw
本当にゴミ送ってくるキチが多かったら疑心暗鬼にもなるんだろうね
この人はたまたま怒りの引き金、コップの水があふれる直前の表面張力からの一滴だったんだろ
逆に新品のピアノを寄付する人がいたら見たいね
命に関わる救援物資ならともかく
そういったたぐいのものは
対価を支払って購入すべきなんじゃないの?
被災者じゃなくても手にできない人だってたくさんいるだろうに
楽器は大事に使ってきた中古品のほうが新品より嬉しいことのほうが多いぞ。
その担当者はバカかつ失礼だな。
別に被災者って一文無しなったわけじゃないからな・・・
娯楽に使うものを支援物資として要求する方が頭おかしい。
衣食住の住はともかく、衣食のいずれかの範囲で求めるのが筋
せめて一目見て、触れてみて判断すべきじゃないかな。門前払いはさすがに失礼だろ。
ピアノとか高いんだから中古でももらえるならありがたいもんだろ
どんな避難所か知らないけど避難所が閉鎖したらピアノはどうすんのよ
そこへ送るのもそこからよそへ移動するのも高い運送費がかかる
自分の懐が痛む訳じゃないから「新品のピアノをくれ」以外は何も考えていないんだろな
まあ個人の中古は信用しにくいからな
投稿者が書いた通りの物言いなら相手もアレだが
不用品を断られて逆ギレする神経がわからん
被災者のためにバイトしてためた金を断られた!というなら分かるけど
いつかでかわいそうな被災者様やってるんだ
TVとかってこういう奴らが可哀想、大変という所だけ報道して、横暴わがままな被災者様がいるってことを無視してる
一律の対応をしないと収拾つかないからやむを得ない部分も多いんじゃないの?
被災地だと現物を確認してとかする余裕があるとも言い難いし
ピアノの中古お断りとかおっさんが無知なだけじゃねえの
感覚がマヒしてるんじゃなくて、おっさんが音楽のことわかってないだけ
過去に色々ゴタゴタがあったんでしょう。
ゴミ捨て場感覚で粗大ゴミレベルの物大量に送りつけられたとか。
これは横暴というよりも,単純に担当者の楽器についての無知と,ピアノ以外で贈られた支援物資に相当酷いものが入っていたことへの先入観があってのことだと思う。
ピアノは定期的なメンテ(調律)が必要だと知らない人も実際多いわけだし。公民館のピアノとか,ひどい音程のまま放置されているのが沢山ある。
元々が
>うちはちょうどピアノの買い替えを考えていて
これで
しかも2chに図々しいって愚痴垂れ流してる人間とじゃ
どっこいどっこいなんじゃないかと
洗ってない穴のあいた古着をドヤ顔で寄付する馬鹿もいるけど、これはどうかと思うよ。
自称かわいそうな人たちってろくなのがいないから。
口だけうまいこといいながら実際にゴミを送ってくる奴がいるから
中古は一律お断り、になっちゃうのはしょうがないよ
本当に親切のつもりだったならムカついても相手にも都合があるんだろう、で済ませなよ
わざわざ2ちゃんに書き込むのはどうなの
こんな被災者様に遭遇しちゃったー!皆叩いて叩いてー!にしか見えない
新品のピアノって、すぐに音程狂うので頻繁に調律しなくてはならないので、経費がかさむのにね。
報告書も知り合いに譲ったようだけど、状態のいい中古なら欲しい人いっぱいいるよね。
粗大ゴミの押し付けだなんてとんでもないわ。
新品の楽器っていくらすると思ってんだよ
贅沢言ってんじゃねーよ
被災者支援もどういうタイミングで終了させるか
そろそろ考えてもいい時期に入ったのでは?
これ送ったとして送料誰持ちになったんだろ?
善意で送ろうって言っている人にこの言い草はないな
性根が透けて見える
被災者は俺様の着古し、食べ残し、ゴミをありがたがって貰うのが分相応。
非人間の被災者のくせに、俺様の好意に意見するとか片腹痛いわ。
俺様の理想通りに振舞わないなら、お恵みなんかしてやらねー。
人権?尊厳?尊重?そんなもの、被災者風情に必要あるかボケ。
あ、俺様の人権や尊厳を踏みにじったり、俺様を尊重しないやつは容赦しないからね。
俺様の…
俺様の…
古着なんかは本当にボロだったりしたからなあ、救援物資。ピアノも粗大ゴミレベルのが来るとおもわれたのかもね。
非常識な土人め、こういう奴がいるから誤解や偏見が生まれる
>「中古の物は不要。新品でなければ子供がかわいそうだ」
自分の子供に買い与えるなり1人1人に支給するのなら新品・中古にこだわるのも理解出来るが
みんなで使う為のピアノなんだろ?
何がどうかわいそうなのかさっぱり分からん
着れない古着とか家電とか送られて辟易してたんだとは思う
でもピアノはなぁ‥
大抵の場合、保存もしっかりしてるしな
神戸のときと同じだな
新品じゃないとゴミとして捨ててたらしい
被災者なんてそんなもんよ
でかいものは扱いに困ることもありえるからなあ。
でもそれなら、ピアノは一律お断りってことにしてくれろよ
まさに被災者様
※5
いや、新品だろうが定期的に見て貰わないと音狂うだろうよ
「自称」手入れの行き届いた楽器ってのは本当に信用ならないよ。
バイヤー通さずに送るんなら、巨大なゴミだったとしても責任を担保できないし。
「被災者様」扱いして2ちゃんに書き込む前に、もう一度何故受け付けられなかったのか考えてみたら?
卵が先か鶏が先か、みたいな話になっちゃうけど、
「中古でも良いので送ってください!」と言ったら
本当にゴミ送りつけてきたヤツはいるからねぇ・・・
支援物資と称して、ゴミを送りつけたバカがいたからこうなったんだろう。
>>54さんの意見に賛同
やっぱり個人が物品を寄付するとなると
どうしてもそういう軋轢が生じるってことだな
仮に新品であったとしてもあのピアノはわたしが寄付したものだって
形が残ってしまうからな 物納は良くないんだな
「中古では意味がない」の「意味がない」の部分が重要な気がする。
本当にごみを送りつけるような馬鹿がいたと聞くし難しい問題だけど、
「意味がない」ってなに?
阪神大震災の時中古の黄ばんだウェディングドレスがなぜか送られてきたって話を聞いたことが
あるからなあ
ここぞとばかりに誰も使わないような不用品を送りつける人もいると思う
子供に楽器を与えたいって言っただけで、別に「楽器送ってください」と頼んでたわけでもないのに断られたからって怒るのは違う気がする
※54
確かに知らない人の「自称」じゃどんなものが送られてくるか分からないもんね
断っておくのが安全だと思う
中古ピアノの業者からの申し出だったらまだ信用出来るから受け入れられたかもね
ピアノが来るって喜んだ子供がぼろぼろの汚いピアノにがっかりするのも可哀想だし
戦後すぐの時代でもあるまいに、なんでも喜んで受け入れるのは無理でしょ
いくら被災者様だとしても新品を要求する方が図々しい。
ちゃっかり自分がもらおうと思ってんじゃないの?
地震がちょくちょくあって、夜寝られなかったりする人も居るだろうに…、
昼間にウトウトするしていると、子供がピアノで遊ぶ騒音が…。
中古のピアノを引き取れっていきなり電話きたらそりゃ断るよ。
「状態いいんで」って電話口で言われても、そこまでして引き取らせたいピアノとか呪いでもかかってんのかと思う。
新品を寄付したいっていうのとは明らかに違う。新しいピアノのためにゴミになったピアノ処理させるのはゴミ処理と同類。
買いかえるからいらないんだろうとか、どっちもどっちとか言う奴いるけど、中古でもピアノなら売れるし欲しい人はいくらでもいる。被災者にあげようと思った報告者叩くのは間違ってる
※54※56
だからと言っても断り方があるでしょう
中古だと「かわいそう」とか「ゴミ」とか酷すぎる
責任を持てないので中古品は一律お断りしていますで良いじゃないの
この言い草は乞食以外の何者でもない
※58
断ってるのに投稿者がしつこかったんじゃないの
中古でも良いものなんですよって
タイトル見てそりゃいきなり被災地に送りつけたら迷惑だよなー
と思って本文見たら内容が斜め上過ぎた
何だこのクズは
仮に何かトラブルがあったとしても新品じゃないと駄目とかじゃなくて、ピアノは一律お断りとか言う話になるだろ
子供が可哀相というのは建前で
新品のピアノを「自分が用意した」のだという顔ができない点が重要なんだろう
中古では「貰ってきた」ものでしかないから
きっと被災者様意識以前にそもそもの人格に問題がある人なんだよ
阪神大震災の時も全国からゴミが送りつけられたらしいから
前例があるから警戒するのも分からんでもないけど
ピアノに「中古では意味が無い」はちょっとなぁと思う
まずピアノ自体が生活必需品ではないし新品にこだわる理由に乏しい
用件そのものが被災地からの要求かどうかすら怪しいね
ピアノはとにかく大きい、TVをみて中古寄付殺到してそのうち半分が
粗大ゴミみたいなのだったら、うんざりして切れて「中古はお断りしてます」
になっても、担当者さんの苛立つ気持ち、分かる気もするな
ちなみに友人は子供が使わなくなった中古ゲーム機とソフトを送ったそうだが
子供達の笑顔の写真と、丁寧なお礼状が送られてきたって喜んでた
ようするに、受け取る側も人間だし、その時々の状況やいろんなことが重なると
こういう残念な事も起こる、ってだけなんじゃないかな
支援とかいってネットで見られる被災者の欲しいものリストから買って送るみたいのあったよね
あれ見てゲッソリしてどうでもよくなってしまった
本当に困ってる人もいるはずだけど、
ここぞという時に出張って他人の同情心に付け込んでくるああいう手合いが多いのも現実なんだな、と
SK-Ⅱとか自分でも買えないのに1セットクレクレとかバカかと思ったわ
普通は中古でも使われてたり、程度がよけりゃ下手な新品以上だろうけど
すでに本来は廃棄行き中古ピアノが多数送られたとかじゃねーのかね
現物は拒否されても仕方ないのは新品でも中古でも一緒だが
「せめて楽器などを」って振っておいて「中古では意味がない」はひどいな
特に処分場のくだりが余計すぎる
送りつけたわけじゃなく、投稿者さんは事前に譲りたい旨の連絡を取っているんだから非常識ではないでしょう。
断られるのは仕方ないけど、断り文句が「ずうずうしい」と言いたいんでしょ?
中古でも買えばどれくらいになるか、そんな価値も分からない奴が楽器で子供を喜ばせたいとか…
もう何もしてやるな
俺は被災して未来がないからのうのうと生きてる奴はかわいそうな人に支援しろ
使ってない不要なゴミや故障した粗大ゴミを送ればむこうで処理してくれるから楽だわー
人は本当自分勝手な生き物だよ
被災者だから何言っても許されるとでも思ってんのかね。
自分がピアノを買い換えたとして
古いピアノを中古業者に売ったその代金を
現金で全額寄付する気にはやっぱりなれないよな
そう思ったらピアノを贈るっていうのも違う気がする
むしろ報告者が、定期的な調律が必要なピアノなんて代物を被災地に送ろうとしたか疑問
そんな余裕ないだろうに
テレビでいらなくなった中古のブランド物のバックやら服やらを救援物資で
被災地に送ろうとかいうのやっててぞっとした
送る方は好意かもしれないが甘やかすな
くばりますってとこも映しててあらグッチ!!あらエルメス!!とかやってて醜悪だった…
大きいものは今後困るのでとか、中古だとメーカーに問い合わせとかも今後難しいのでとか
諸事情で中古品は受け入れてないんですとかならわかるけど
「子供がかわいそう」とか「意味がない」とかキチのいいぐさだわな
※78
どんなピアノでも定期的な調律は必要ですが
被災者様意識凄かったからなぁ
うちの街ににも疎開(本人談)してる方がいるけどうちの車に衝突して来て「地震酔い」「PTSD」で逃げようとしたり
可哀想だよいろんな意味でね
>被災者だから何言っても許されるとでも思ってんのかね。
過去の震災でゴミ送りつけてくる奴が多かったのも忘れてはいけない
ピアノなんて重いわ場所取るわって代物だから新品以外だと受け取りたくないって被災者側の気持ちもわかる
ピアノなんて置き場がないだろうに。新品でも困るわ。
送る方もアレだが「せめて新品を」なんて注文つける方もアレだわ。
避難所に電気が通ってるなら、電子ピアノでもかってやるといいのじゃないかね?
3万ぐらいからあるから避難所の大人が出し合えば充分足りるだろうし。普通のピアノと違ってコンパクトだぞ。高いのは超高いけど。
素人が手を出すにはいい時代になったもんだ。
定期的に調律が必要じゃないピアノがあったら見てみたい
新品送るなら『金送る』わwww
即詐欺って気づけよ
※81
国語の成績悪かっただろ
なぜ中古ではダメ?→中古と称するゴミが殺到したから
このやり取りがあればモヤッとしなくて済んだかも知れないな
ちょっと考えれば分かることも心の余裕がなくて意外と気付かないとかあるよね
「被災地はごみの処分場じゃない」が物語っているよね
服はユニクロの新品をまとめて送れるようにして
こうゆうのは専門業者がやればいいよね。
そしたらこんな齟齬なくて済むじゃん。
よく読め【避難所】だぞ
家のピアノ買う時にお店の人から中古でもこの年式は今の新品より良い木が使ってあるので中古でもOKって言われて中古を買いました
個人の売り手が言う“状態が良い”は基本的には疑ってかかるようにしてる。
直接触ってみないことにはちょっとね。
でも、この話に関しては、断り方が最悪。
物はすべて換金してから現金で送りましょう
とかにしたらいいんじゃないの?
現金以外は受け付けませんということにしたら
ゴミとか送ってこなくなると思うけど
ピアノなんて普通はちゅうこやろw
中古のゴミばっかり送られてすさんでたんだろうね、
と好意的に解釈してみる
熊本だったと思う(うろ)
避難の受け入れに公営住宅だか公務員宿舎だかを提供しようとしたら
そこがボロで、馬鹿にしてるのかって揉めて
結局新築のアパートだか公営住宅だかに受け入れすることになったって聞いたな
ふたを開けたら東京からの避難者が相次いだという
家賃はもちろんタダです
避難所で、不足してる物資や必要な物を避難者に書かせたら、
しゃあしゃあとブランド物のバッグとか書いたヤツが居たって話が
なかったっけか
テレビ番組にかわいそうな役でうれしそーに出てる被災者は傲慢な人が多いだろうと思う。本当に寄付したかったら自分から寄付先を探したほうがいいよ。テレビは演出ばかりで実際とはかけはなれた報道しかしないだろうし。
そもそも避難所にでかいピアノは邪魔だろ
楽器が欲しいからってそんなでかい物送られても困るだろ
新品なら小さいサイズとか要求できるからな
※97
何それ熊本なんだけどやめてほしいわ。
てか「せめて楽器でもあれば~」とか言ってもさ、軽々しくそんなことをいう人って、きっとそれまで楽器どころか音楽にまともに触れてこなかった人だと思う。
でなければ、楽器の中古(メンテナンス済み)と聞いて「ゴミ処分場」なんて言葉、出てこない。
中古でいいんで嫁ください
新品のピアノと一緒にプロの演奏者が来れば和むだろうけれど
避難所に専門業者を通さないでピアノを置く→調律士探す
→見付かるまでゴミ→子供のおもちゃ→大迷惑
子供と楽器を結びつけるならリコーダー等の持ち歩ける楽器の新品だろうな
というか、ピアノ音って避難所の集団生活で鳴らすとトラブルの原因な気がするぞ
BGMレベルで弾ける技量なら心地いいかもしれんが…
子供が弾くというか鳴らして、微笑ましいねーと思ってくれる人ばかりなら問題ないだろうけど
これ幸いとゴミ送りつける人間が多いのは確かなので、結構こういう話に関わる人間神経質だぜ。
一回現地に行けばわかるけど、「人の親切なんてこんなもんか」とか思うぜ。ウンコのついたセーターとかな。
あとね、ピアノなんて大型のものどうしろっつーのよ。誰がそんなの受け取るんだ?市か町か?
被災地で誰がどう管理するんだ。そこまでそれ一台の為にトラック用意すんの?
こういうのは単に親切心だけじゃだめだ。色々考えにゃいかん。
ゴミを持ってこられても迷惑という危機意識は大きいんだと思う
ただ、現物の写真なり画像を送る(ネットで見せる)とか提案して
それでも新品じゃなきゃ駄目と言うならタダのクレクレでしかないよな
これは仕方が無いだろう・・・
本当にまともな物が送られるという保証はないし、
使えない物が来たら高い金掛けて処分しないといけないし。
実際処分費用けちるために送りつける奴いるからな。
そもそも楽器がーのなかにピアノが含まれてたのかな?
ピアニカとかハーモニカとかなら分からんでもないけど
ピアノって中古が当たり前の世界だと思ってた
本当にピアノが求められているかの確認も兼ねて、電話でやり取りしたんじゃないの?
ピアノは大きくて迷惑とか、ピアノが求められていたのか?というのもわかるけど、
だったら「せっかくですが置き場所がないので」とか、断り方はいろいろあるんじゃないかと。
そりゃいくら相手に事情があったとしても、自分が大事にしていたものを「ごみ」なんて言われると誰でもモヤモヤするよ。
で、※97みたいな風評が広まるという
下着とかなら使い古しを送るのは、衛生的に考えてNG。それを非常識と受けとめることはできる。
ただピアノの中古は別にいいじゃないかと思う。
919の話だけではわからないし、実際その男がどんな風に話したのかによってニュアンスも変わるんじゃない?
基本的に新品で受け取るようにしているというのは、ごみとしか見えないものを支援物資として送られてくる状況を見たらやむを得ないだろうし、何か別の理由で新品しか受け取らないようにしているのかもしれない。
でも、その男は楽器がほしいと言っていただけだろうから、中古のピアノを送られても輸送費や送られてきてからの調律費用やらもかかるでしょうし、避難所生活が終了したら処分にも困るんじゃない?
第一ピアノは一人でしか使えないだろうから、あくまで子供一人一人が使えるような楽器(金管楽器などの吹奏楽用)を入手して、それらを使って大勢で演奏会などをやりたかったんじゃないの?
衣類とか食器とか、文房具、ランドセルとかならわかるけど、なんでも新品じゃないと心を傷つけるとか意味分からない
まだ震災が起きて数ヶ月のころ、必要なものありますかと、自衛隊が配給品のアンケートをしてたけど、お菓子もA社のBとかまで指定していて、ちょっと違和感を感じた
外で遊べなくて困ってるっていうから善意で送ろうかって話なのに、新品以外は拒否ってなんかちょっと図々しい気がする
むしろ転売するつもりだから中古じゃダメなんじゃね?って思ってしまった。
選り好みするようになったらもう被災者じゃなくて被災乞食だな。
まともな被災者は1年も経てば生活立て直して欲しいものは自分で買うだろうし。
この場合は贈ろうとした本人と直接話をするわけだから、見知らぬ人間がゴミみたいな中古を送り付けてきて困る事になるわけではない。
話しを詰めていけばいいんだよ、届いたピアノが使い物にならない物だったその場合はどうするのか?ピアノ配送業者さんを待機させておいて、ゴミピアノだったら着払いで引き上げてもらってよいか?とかね。
それこそ新品送ります!と言われてホクホクしながら待っていたらゴミだった!なんて事もなきにしも非ず。
その男は何かで味をしめて、メーカーからの施しを期待したいたんだと推測する。邪推だけどねw
被災者側にも言い分あるんだろうし片方だけの報告じゃなんとも言えないですねえ
ピアノなんて大物を電話越しに買い換えるんで古いの寄贈しますなんて言われて、はいありがとうございますなんて受け取れるはずないだろ
ああいうのは、メーカーや業者、業界に対してのアピールなんだよ
まとまった数をしかるべきルートで寄贈して始めて意味があるのであって、個別対応でいちいち回収、分配してたら人手が回らないし使えないものも返品できない
善意で行動するのはいいけど善意の押し付けは良くない
消音や、自動演奏機能のあるディスクラビアとかなら飛びつくだろうな。
中古でも価値があるってんならその中小のピアノを売って金を作って寄付してやれよ。
相手が必要としないものを押し付けようとして、断られたら「何様だ」なんて、親切でもなんでもない、自己満足じゃないか。
投稿者が「ちょうど買い換えようと~」くだりを相手に伝えたかも気になる
もし伝えたならこれ幸いと処分しようとしていると受け取られてもしょうがない
服や布団とか肌につけるもので中古は論外って判る
ピアノとかなら中古でも問題ないだろ
中古だけど良いものならその男がただのバカだったってだけだから、
被災地に寄付するのはやめようぜって空気にはならないでほしいな。
当時、ふんば○○東日本で、布団ください(できれば羽毛)、食器ください(できればたち吉)っていうのがあった。
被災者のふりした詐欺師もいれば、支援者面して被災地にゴミ同然の中古品を送るクズもいる。
ただ、ほとんどの被災者は外部からの支援に感謝してるよ。
音大に進むような方に譲れるような状態だったわけだし、実際はゴミじゃなかったね
災害は人の心も貧しくするなあ
>>121
中古でも価値があるってんなら?
おまえ、ピアノの値段も知らなければ、ピアノ自体触った事も無いんだろ。
ピアノってのは、普通に中古で売買されるほど高価なもので、俺のピアノは30年ものだが未だに美しい音を出してくれる。
新品を要求するんじゃなく、「ピアノは、その大きさと重量から我々の手に負えない」と正直に言って辞退すべき。
おっさん、楽器が欲しいと言っておいて、何偉そうな事言ってんだ。善意を踏みにじるな。阿呆が。
さすがに新品をやる義理はない
良いことしたのにガッカリだね。。
テレビに紹介されてゴミを送りつけられた後だったんじゃないの
一回地元で支援物資回収選別のボランティアやったけどまぁ酷いの持ってくるやつ山ほどいた
その時は衣類、布団等限定だったけど、カビが生えた大型マットレスとか持ってくる連中いたからな
役所の人間が拒否ったらぶーぶー言うやつばっかりだったし
支援物資も玉石混交、あっちはあっちで嫌な思いをした経験もあるのかもな
だが、断るにしても言い方ってものがある
その辺りの気遣いを忘れてしまえば、たちまち支援は悪循環に陥る
ピアノの中古品は全然違和感ないよ
すごく高額で取引されてたりするものもあるのにね
何もしないのが一番
今となっては募金したことさえ悔やまれる
被災者が有りがたいと感謝するのは被災から一週間ほどで
あとは「なぜ自分が?」という被害者意識全開、生活再建者を僻み続ける(とくに東北だし)
小銭は持っているから贅沢を言うんだわ
※1※8
これに尽きるだろ。
「ピアノはちょっと持て余すので…ご厚意だけ有り難く頂戴します」
ならまだ解るけど、
「新品でなければ意味が無い」
なら、完全に被災地の支援物資詐欺だよ。
まあ、その片棒担いでるマスゴミ共も相当屑だけどな。
一年も経ってんなら、その人物の人となりぐらい、ちょっと聞き込めば判るだろうに。
※5
調律は新品で買っても必要だけど?
何言ってんの?
他にも"買い替え"に反応して投稿者叩いてるるバカ共がいっぱい居るが、ピアノは耐久消費財扱いで、買い替える時には前のは下取りに出すのも知らないのかね?
下取り資金を丸っとくれてやろうってのに、中古は無価値だとでも思ってんのか?
原発の被災者って、正直地震や津波の被災者と違うんだよね…
震災の被害受けた隣県や隣の市やらに集団で避難し、
税金は払わないのにサービスはがっつり受けさせろ、
待遇が悪いと役所の人間をあごで使う…
そんな話をリアルに聞いてからは、こういう話聞いても
さもありなん、としか思えなくなった
気の毒だとは思うけどさ
避難所じゃなくて学校に聞けばよかったのに。
ちなみに中古が嫌われるには理由がいくつかある。
臭い、匂いは単純に目の前で津波に浚われた家族を想定させるんすよ。
防虫剤で爺婆を。洗剤でカーチャン。って感じて生存者は物凄いトラウマえぐられる。
なんで自分だけ生き延びたんだって思いこむの。
荷物の受け入れでてんてこまいの現場で一人一人のケアは難しすぎるの。
泣けないタイプは自立しようとして乞食じゃないって暴れる。
全部、自己防御なんだけど家族を失った人達のケアもしないマスコミの投げっぷりって凄いからね。
可哀想でしょ?なんとかしてあげたいでしょ?すべきでしょ?
美談になったら記事にします。被災者の態度が少しでもアレだったらニュースにします。どっちに転んでもマスコミは美味しい構図なの。
追加。ピアノの搬送って費用がかかりすぎる。運用管理できる人間がいないと宝の持ち腐れだよね。
自民党になる前って交付金無しだよ?
何もかもがグダグダで市町村が破綻しなかった事に驚くレベルよ。
申請してもなんもないの。会議してるからとか視察にいくからとかばっか。
地元の建築業者さんやら運送業者さんがほとんど持ち出しでなんとかしてくれたんすよ。
※135
※5は言うのは維持に手間がかかるものは贈らない方がいいんじゃないかってことでは
意味はない云々が現文ママなのか要約なのかでまた話は変わってくるからなんともだな
寄付寄贈した人って、必ず自治体なり赤十字なりを通したはずだけど、何でピアノなんて特に扱いが難しいものを直接寄贈することが正しい行いだと思うの?
食料でさえ直接送るのが迷惑と言われてたんだから、大人ならだれでもわかることでしょ
後、ピアノは中古でも価値があると噛み付いてる人がいるけど、それは知り合いかプロによって保証されるから信用できるのであって、赤の他人の素人が古いのあげますでは残念ながら相手にとってはゴミかもしれないものなんだよ
物品でのやりとりはいい加減もういいんじゃないか?
現金を送りたいっていう気持ちのある人だけが
換金でもなんでもして送ればいいんじゃない?
※139
当事者間で合意があれば送っても迷惑なんてことにはならないでしょう。
送りつけたわけじゃなく、寄贈したいと思っているっていう連絡をとっただけなんだから、その言い草はお門違い。
現場行きゃわかるけど、本当にゴミみたいなもん送ってくる人多いんだよ
衣料品なんか特にそうで7割は廃棄
ただでさえ仕分けに忙しいのにゴミ整理までさせられてうれしいと思うかね?
新品なら質は保障されてるから余計な手間が要らない
※138
※5は明らかに中古は余計な手間が懸かるとしか思ってないだろ。
※139※140
いや、「楽器が欲しい」って公共の電波に乗せて全国に発信したのは向こうなんだが?
手間が懸かる本格的な楽器が嫌なら、そう言えばよかっただけの話。
ましてや、向こうは「新品寄越せ!」ってハッキリと言っちゃってるんだから、被災地の支援物資横流し詐欺以外に考えられない。
本格的な楽器の新品だと、未開封ならそれなりの金になるからね。
70さん、136さんに同意!
当時は少ない生活費をやりくりして募金したりしたけれど、被災地への欲しい物リストみたいなの見て嫌になったよ。
欲しい気持ちは分かるけれどブランド指定とかなんなの?と思ってしまった。
中古では意味がない?
転売屋ちゃうの?
※143
新品がいいってのは※142が言う通り保証がきちんとされてるってことも考えられる
詐偽「も」考えられるが詐偽「しか」考えられないってのはこれだけじゃ判断つかん
※40
ほんとこれ
単に両者の考えが違ったってだけだろ
ずうずうしいとか言い出すほうがバカ
福島ってゲスが多い事が今回の震災で分かったって言われてるよね。
色々クズエピソードがありすぎて韓国とかに「神罰」とか言われて怒ってたチャネラーが「今回は天罰だった」って福島の震災のスレが立つたびに題名に【やっぱり】【天罰】が付いてた。
今はもう何が足りないから何をよこせっていう時期じゃないだろ
自分で購入しないで寄付や寄贈で賄わなければならないものなんてないだろ
たとえ要求されたとしても全くお門違いな話でいちいち応じる必要なんてない
言い方の問題だな
本当に要ったかどうかはしらんけど
>「中古では意味がない。被災地はごみの処分場じゃない」
こんな角の立つ言い方で断わってたなら最低だ
言い方一つで双方納得するだろ
断り方が悪い。
「中古は意味ない」とか「ごみ」とか、
そんなことを言われて不愉快じゃない人なんている?
批判コメの人達は、自分達が同じ目にあったときに、煮しめたみたいなTシャツ、膝に穴が空いて所々ほつれたスラックス、津波で流されてきて その辺に転がってるのと変わらない傷んだスニーカーetc.(何れも悪臭プンプン、仕分けのボランティアもびっくりの品々)を、支援だからありがたいと身につけられる人達なんだね。
支援には感謝しているけど、善意ばかりではなかったよ。
>「中古の物は不要。新品でなければ子供がかわいそうだ」
洋服や下着が新品でないと~ってのはわかるけど、物はピアノだからね。音楽室のピアノも買ったときは新品でも、もう中古と化してるしさ。新品のピアノって簡単に買える値段じゃないよ。テレビで楽器欲しいって要ったけど、中古ピアノはいらないって言われれば、そっか中古は要らないかぁで終わるけど。
↑言われたら、ずうずうしいと感じるよね。楽器の件も欲しいもの聞かれて、単純に欲しいもの言っただけなんだろうけどさ。
※78と※88に馬鹿がいます。
>>153
それとこの話は全くの別問題でしょw
3DSとかPSP子供に買ってやりたいなら避難所から出て働けよ
何年も狭苦しい避難所で我慢してるのは、何かしら旨みがあるって大人の都合だろ?
被災者商売やってるゲスと本物の被災者は分けて考えてやってくれよ…。
しかし、楽器は基本的にきちんとなじんだ古いもののほうが良い物なんだがなあ…。
難民への古着寄付も似たよな感じ
古着で綺麗なのっていうはもちろんわかるけど、指定が多すぎる
嫌になってやめてしまった
清潔さが最重要であり生活必需品である洋服と趣味性の高い楽器を同一視してるやつはネタなのか何なのか
「新品買うから、中古のゴミ処理で寄付するんだろ」
とかぬかしてる人は頭大丈夫か?
ピアノを買い替える時って、
普通は、中古のピアノを何十万って値段で売って、
新品を買う資金にするんだぞ。
要らなくなったら売って換金できる物なんだから、
ゴミ処理なんて発想は絶対にあり得ないわ。
自分がピカピカのピアノがほしかっただけじゃないのw
明らかに使えない処分品送る奴も結構いるらしいし
ある程度は新品限定でも仕方ないんじゃ
ピアノなら中古でもいいとは思うけど
※153にもお馬鹿がいます。
こういう見当違いなバカが声を発するから、
常識ある被災者までが叩かれたり物資減少等の影響を受ける。
だからさ、楽器が欲しいってのは政府や支援団体に対する発言であって個人からは受け付けてないんだよ
もし受け付けてるなら当然番組で連絡先を掲載するんだから
だからこの人の行動はそもそも的が外れているし、しかも送ろうとするピアノが相手にとって見れば状態の分からない、何の保証もない中古のピアノなんだから
行動する前にもう少し考えてから動かないと
153に被災者様の本音を見た!!
もう東北には何もしてやらん
あ、請けた恩はかえせよ
>ちょっとずうずうしいんじゃない?
・・・か。
支援者様だな。
※165
え?だから「送る」っていう行動をする前に連絡を取ったんじゃないの?
おそらくこの投稿者さんは断られたことに腹を立てているのではないよ?
中古じゃ嫌だと言っておいて中古車は大人気だったらしいなw自転車もねw
ピアノもくれる人の近所に住んでる調律師(?)が見に行って程度を確認すれば
良かったんじゃないか?でも被災者様は調律師も定期的にただ働きしに来い
って言いそうだよねw
洋服は古着屋で売ってるレベルなら良いんでしょ?だったら店の人に見てもらって
送るというシステム作ればいいんじゃないかな。下着は新品を送ればいいんだしね。
それさえ嫌なら「我侭で傲慢な被災者様」って言われてもしょうがないと思う。
企業も甘やかして新品送ってやるのは、ますます付け上がらせるだけだ!
1件1件丁寧に対応してる精神的ゆとりなどないっしょ
その言いぐさはどうよ、とは思うが
「中古でも状態はいいのよ~」と送りつけられた
大量のゴミの中で会話してるなら仕方ない気もするし。
多分そのゴミ見てると凄くイライラすると思うよ。
その辺は、普通に生活してる自分らが
「ああこの人達は安寧がまだ得られてない」と
大目に見て然るべきなんじゃないかなあ。
余裕あるほうが余裕ある対応しないで何が助け合いか。
>>170
一件一件丁寧に対応する精神的ゆとりのない奴が楽器なんかほしがるなよ。
被災された側の意見も分かるが、
震災後一年なら支援慣れしてしまった後だと思う。
こういう奴がいるから、結局必要な所へ支援が行かないんだよ。
「中古と言っても大切に扱ってきたので傷などはないし、
定期的に調律師の方にも来て頂いているので、悪い品ではありませんよ」
って、じゃあなんで買い換える必要があるの?って思うよね。
運送費もバカにならないだろうし、怪しいから断るのはしょうがないんじゃ。
あ、いらないピアノあった!可哀想な子達にあげよう!
って、なんだか・・・
※173
アップライトからグランドピアノへの買い替えとか、
美品を手放すことはあり得るよ。
書かれていないからわからないけど、買い替えの事情なんて人それぞれある。
個別の連絡自体がそもそも迷惑なのがわかってないんだろうなあ
こいつにとっては自分の一件だけだけど、担当者はこいつみたいな勘違いした善意を何件も処理しないといけないんだから大変だよ
ちゃんと善意で行動するなら、まず適切な支援団体に問い合わせて、中古ピアノの募集の有無を確認するべきだった
俺も被災地支援でアマゾンの欲しい物リストを見た時、経理に使うPCで最新型のiMacが登録されてて、なんだか悲しくなったなあ・・・
生き残っている人間が優秀であるわけでもない
被災地の人間が元々優秀であるわけでもない
言葉が辛うじて通じるだけで常識の範囲が異なる人の群れ
すり合わせの会話も出来ないのは何も施しはない
音大に行った友人の娘に結局あげたって言ってるけど
音大行くほどの人なら自分で用意するんじゃ…有難迷惑だったんじゃ…と思ってしまうわ
ピアノみたいな高価なものもらったら、いくら親友だろうがまとまった額のお礼とか
するだろうし
そもそも外で遊べない子供に楽器をって言われてピアノってとこもずれてるかと
ピアノ弾ける子なんてそんなにいないでしょ
学校でも習うようなピアニカとかリコーダーとかなら分かるけどさ
ネットオークションでさえ「中古品の状態」は届いて見るまで解らんのに、
知らない人から電話で「いいモノですよ」とだけ言われてもなあ・・・
ピアノは処分に金かかるし、変なのが送られてきたら、そりゃ堪らんわな。
新品じゃないなら送ってくるなと俺も思う。
迷惑な中古品なら、無いほうがマシ。
この人の口ぶりからして、自分や周囲が相当「援助という名のゴミ処分」に悩まされたんだと思う。
買い換えって言ったって、前のピアノが壊れたとかじゃなくてもっとグレードの高い物に換えるとかとかは良くある話で。
現に音大生に譲ったなら処分品などではなくかなり良いピアノ。
それに調律は中古より新品のほうが音が落ち着くまで頻繁にやらないといけない。
楽器の中古がどういう物なのか理解していないだけだろうな。
ストラディバリウスでも中古品だからお断りするとか言っちゃいそう。
察するにグランドピアノなんじゃないかな。
音大進学でピアノをあげたということは、おそらく一人暮らし先にピアノを持ち込むから、
持ち込み用にしたんじゃないかと。
日用品は中古だと微妙だけど、楽器は中古でもありがたいと思うけどなあ。
修理が必要なのは論外だけど。
※がゲスパーで溢れ返っとるなw
ゲスパーしている人らは報告主をこれだけ叩いているんだから、もちろんそれなりの善意の寄付をした人たちなんだろうけどさ
それにしてもよくぞここまでゲスパーできるなーとある意味感心した
中古衣類の寄付だけど
本当にひどいのを送るやつがいるのよ。
赤ちゃんのおくるみで、外側はきれいなんだけど内側はゲロまみれとか
昭和時代の仕立ての良いコートなんだろうけど、虫食いだらけとか
加齢臭のするスーツとか、穴の開いたシャツとか。
それらを仕分けしてると本当に疲れるんだわ。
欲しいのは新品ていうのは、
そういうゴミみたいな中古衣類の寄付を
仕分けて捨てる手間を省く意味があるのよ。
で、ピアノだけど
報告者は善意だと思うのだけど
中古の寄付は高い送料をかけてするものでもないと思うよ。
価値がわかる人に弾いてもらえてよかったと思うよ。
※175
一件、一件対応する甲斐性すらないのなら、楽器がほしいなんてほざかないでくれませんかね。
自分も933なのかなと思った。
楽器(ピアノ)に疎いと中古でも大丈夫だと知らなかった可能性もあるし…
まあ残念だったね
避難所だよ 中古だ新品だ以前にピアノは要らんやろ
音大を受験するとか正当な理由のある人だったらそれこそお金を出して買うだろ
被災者だからといって要求すれば何でもただで貰えると思ってる事自体間違いなんや
※184
楽器を送ってくれなんて誰も言ってないようですがそれは大丈夫なんですかね?
転売するなら新品じゃないと金額がガタ落ちするからだろう
つまり子供たちに音楽をやらせたい訳じゃないんだろう。
中古のピアノなんて車と同じで市場があるくらいなのにな
お前ら秘蔵のリコーダーを送るわけじゃないのに・・・
アメリカンインディアンとか、保護されつけると人間こうなりがちみたいねえ。
過剰なまでに支援されないと、不当な扱いを受けたように錯覚してしまう。
意味が無いって 本音がポロっと出てくれたおかげで
転売詐欺に使われなくてよかったな
震災の後に被災したので新品を譲って下さいってその手のサイトで告知して
集まったものを転売してたアホがいて問題になってたな
そのサイトを通じて未開封のテレビを送ってしまった友人が心配してた
服と称してボロを送るのはもってのほかだけど
送る側も善意が無駄にならないよう気をつけないといかんね
転売するつもりだろとかほんとゲスいな
冷静に考えてみろよ、そもそも避難所がピアノを欲しがると思うか?
いくら楽器とはいっても流石にそれは違うのわかるだろ
しかも新品なら公民館や学校に回せるだろうが、中古なんて状態が分からないのに受け取れる訳ないだろ
それとも個別対応で品質まで確認して授受の打ち合わせをしろってのか
それこそ典型的な善意の押し付けだな
とにかく思いつきで行動して相手に手間をかけさせたのが悪い
この報告者はちゃんとした物だったんだろうけど
実際にゴミを送りつける馬鹿も居るんだよ
震災被害地のものだが、うちも娘のピアノが無くなってしまい、とても可愛そうな思いをさせてきた。
買ってあげたいのはやまやまだが、まず家族みんなが住める家を再優先してお金をためて、やっと半年前にローン組むことができた。
娘のピアノの分までとなったら、またしばらくはかかるだろうけど、それでも必ずまたピアノを思う存分弾かせてあげたいと思い、防音完備の部屋もちゃんと作ってもらった。
で、先月アップライトのピアノですが、もう使わなくなったので使ってくれませんかという申し出があり、娘も泣いて喜んだものでした。
それがあったから、この中古のもは不要と言った男がとても許せない気分になってしまった
東北土人には関わりたくないな
そもそもなんで「せめて楽器でも」とかいう発想になるんだよw
一生筋トレしてろよ脳内筋肉バカは
断り方からして、ピアノは欲しいと読み取れるけど、常識的に考えてピアノなんて送られても置く場所ないだろうよ。
そもそも誰が搬入して調律するのか。
ボランティアでやれってか?
ピアノなんて贅沢品じゃん。
そんなものを被災者だからタダで新品もらえて当たり前! とか何様。
贈られたピアノの状態がどうこう言ってる人は、
どんなに酷いピアノでも、メンテナンスすれば元通りになる事を知らないのかな。
そもそも、ピアノがある家庭は、定期メンテナンスをサボらないから、
送られてきたピアノが酷い状態だったなんて事もまず有り得ないけど。
定期メンテナンスをサボるくらいなら、さっさと売って換金したほうが100倍お得な物だし。
メンテナンスしてない新品<<<<<メンテナンスしてる中古なんだから、
状態確認できてないのに受け入れられないというならピアノそのものが無理。
なのに「ピアノは受け付けていません」じゃなくて「中古ならいらない」だからね。
>どうせ買い替え処分のついでに思い付いただけのくせに。
>そういう打算的なところが被災者に見透かされてるんだよ。
マジでこういう思考なんだろうなぁ
だったらねだるなって話
げへへ
新品のストラディバリウスお安く手に入りまっせ
家宝に一丁いかがでやんすか?
いつまでも被害者面してみっともない。阪神淡路を見習うべし。人に助けてもらうことばかり考えているようでは迷惑な隣国の馬鹿どもとなんら変わりはしない。日本人としての誇りは無いものなのかな?それともあちらの国の人間なのか??。どちらにしろ、世の中があまりにも甘やかしすぎて礼儀とか常識を欠落させてしまったのかもしれないな…どんな顔してそんなことを言っているのか、じかに会って見てみたい気がする。
ちょっとどころじゃないな
あーやだやだ被害者様は
こういう馬鹿がいるから、普通の って言ったらなんかおかしいけど
被害者の人達まで偏見の目で見られたりするんだよ
東日本の被災者様支援とかもうどうでもいいや
醜く奪い合ったり、胡坐かいて文句ばっかの奴が多くてうんざり
※193
だとしても、それで無関係な人間に八つ当たりしたという事実が消えるわけではない。
とにかく、擁護意見が的外れ。じゃあ、お前らは同じ事があったら同じような反応をするのか?って話。
いきなり問答無用で送りつけられたわけでもなし、打診すら嫌なら最初から「中古お断り」と言っておけばいい。
そりゃ、「楽器下さい」とだけ言えば中古だって来るさ。100%男のミスだろ。報告者側には一切非などない。
自分の失点を棚に上げて相手に八つ当たりするなんて事はそれほど珍しい事でもないが、
少なくとも擁護できる内容ではないだろ。理解も出来んわ。
※193に突っかかることじゃないだろw
自分と違う意見をどっかの誰かの擁護ととるのはやめた方がいい
※97は友達の近所だわw
公務員の社宅だよ
友達から聞いた
東京からの放射脳ばかりって言ってたわ
まあ新築の社宅だから公務員ザマァ
※205
擁護じゃないなら何?豆知識?
ゴミ処分が山のようにあって、うんざりしちゃったんだろうなぁ、可哀想に
被災地に限らず途上国支援でも、
穴の空いた服とか洗ってない作業着とか履き古した靴とか
ゴミ処分代わりにボランティア団体に送りつけるアホがあとをたたなくて、
現物を受け入れるボランティア団体ってほとんどなくなっちゃったんだよね
(分別する人力・モノを管理する倉庫・輸送するコンテナ代など負担がすごい)
あと賞味期限が切れたお中元お歳暮の食品関係
ピアノの人は、良い状態だというのを信じられなくて(過去にモロモロあって)、
ものすごい状態のピアノを想像しちゃったんだと思う
※207
それは本人に聞いてほしいところだけど
擁護にしか見えないならちょっとPCから離れて頭冷やした方がいいな
※209
説明できないなら口を挟んでくるなよ。二度手間だろ。
豆知識だと考えれば分かるよ。自分の知識を披露したいって気持ちは分かる。
既に散々に書かれた知識だけど、一々コメント欄を一から見る奴も中々いないしな。
少なくとも擁護ではない、ことくらいは分かるだろ
お前はそれすら理解できなてなかったみたいだからな
そもそも避難所にピアノって…
うるさいしでかいしで邪魔だろ
報告者がなぁ
もちろん善意でしたんだろうけどさ
最初に「中古はいらない」って言われてるのに、「いやいやうちのは中古だけどいいやつだから!」って食い下がって、向こうが「いらねーって言ってんだろこっちはゴミ処理場じゃねーぞ」ってことでしょ?
家庭で使われてた中古のピアノなんてピンキリだからね
下手に引き取っても最終的に処分代でマイナスになる場合もあるよ
写真じゃ状態もわからないし直接見るにも輸送費かかるし
新品には少なくともそのリスクはない
そういうリスクがあるから、最初は子どもを引き合いにして断ったんでしょ
「子どもたちが可哀想なんで」って、角が立たない断り文句だと思う
譲ってくれる相手に、お宅のピアノがボロかったらマイナスになるからいらん、とは言えないだろうし
この報告者の場合、直球でそう言われても「いえいえ、うちのピアノは大丈夫ですよ」とか返しそうだけど
最初に相手が断った時点で察するべき
普通のひとはそこで引き下がる
少なくとも電話で「でもうちのピアノは良い物で〜」なんて説明は始めない
それでも食い下がる奴は処分費をうかせて送りつけてくる奴認定されてもしょうがない
強く言わないと引き下がらないと思われたんじゃ?
まぁ報告者どんまい
※211
いや、何故擁護ではないと断言出きるのか分からんね。
散々※208のような「彼もゴミを送られた被害者」という論調での擁護意見が出ている現状で、
「実際に被災地にゴミを送る奴がいるんだよ」とくれば擁護意見と解釈するのは自然な流れだろ。
「擁護ではない」と断言したからには「なら、何を意図して書いたのか」くらい書くべきだろ。
そこで「俺の知ったことか」と書くくらいなら、最初から絡んでくるなよ。
結局、何も説明できてないし。
被災地だから娯楽は必要ない!ってのは違うと思うけど
まだ使える娯楽の品を、中古だから拒否するってのはなんか怪しい
実は募金詐欺みたいな転売ヤーなんじゃないか?
※213
全然違うよ、そう読めたのならあなたの日本語の読解力が残念なレベルだよ。
そもそも娯楽品を与える必要あんの?
トランプでもやってろよとw
※216
何が全然違うの?
具体的に言ってくれないとわからないや
要はテレビを見て影響を受けただけの見知らぬ人間とどれだけ信頼関係を結べるかって話だと思うけどね。
本人は全くの善意のつもりで、また実際そうなんだろうけど、けどそれが電話一本で相手に簡単に伝わるかって話だよ。
電話をよこしただけの相手には普通警戒されたり邪推されてもおかしくないのに「私は可哀想な被災者に支援する善意の人なんだからそんな扱いをされるのはおかしい!」と憤るのはどこか善意脳というか相手との距離感がつかめてないというか。
これが「田中さんちの御嬢さんがピアノを入れ替えるらしいから一つ程度のいいのが余ってるよ」みたいなアプローチだったらまた話は違ってくるのかもしれないよ。
ちゃんと調律してるピアノをごみとか言われたらキレていいだろ…
ピアノなんて被災者じゃなくても必要なのに手に入れられない人も大勢いるだろうに
被災者支援に乗じてただで送って貰おうとかおかしいだろ
衣類や食料品を支援するのとは訳が違うんだぞ
ここ見てもわかるように楽器に興味のない人の認識なんてそんなもんなんだろうね。
状態のいい中古ピアノ(たぶんグランド)がいくらするか知ったら目の色変えて飛びついてくるんじゃないかな。
調律記録表を見るだけでもある程度の状態なんかわかることだし。
善意でものを贈るのは良いことだが、被災者側の言い分も間違ってない。それをずうずうしいと思う時点でクズ。
避難所みたいなストレス溜まる所にピアノはいらんよ
必要な所に譲れたなら、それでいいじゃん
もし自動車がほしいとかいう被災者がいたとしたら
買い換えるからあげますとかいう人は出てくるだろうか?
もうそれぐらいになると個人対個人でする話ではなくなってくるな
それも新車じゃないと意味が無いとか言うのか?
※219 ほんとそれ。
※222
だよね。
きちんとメンテナンスしてるかどうかは、
証明書があるから、いちいち直接ピアノの状態を確かめなくても簡単に予測付く。
てか、ゴミになるピアノとか聞いた事無いわw
どんなピアノも、ピアノの形さえしていれば、新品同様に復活する。
避難生活で精神削られてるときに
子どもが入れ替わり立ち替わりうるさくピアノ弾いてたら発狂しそう
電子ピアノじゃないと消音できないしなー弱音はあるけど
※227
普通の一般男性はピアノの証明書の存在なんか知らないと思う
中古のピアノでもメンテすれば新品同様になるって言うけど、そのメンテ代はどこから出すの?
※229
そもそも、メンテナンスしてない人なんていない。
メンテナンスをサボるくらいなら、売って換金したほうが100倍お得なんだから。
ピアノは中古でも、品質に問題なければ価値があると思う。
当時、中古のランドセル送ろうかと言っている人がいたのには耳を疑った。
ボランティアで寄付の選別やった。本当に酷かったよ。
勿論綺麗で手紙まで添えてくれた素晴らしい人もあった。
でもぼろぼろのセーターや汚れた下着を送ってくるヤツも多かったよ。
知人がとあるNPOでボランティアしてたけれど、
寄付募集の注意書きに「使用済みでも綺麗であれば可。汚い物は送ってこないで下さい」
と書いてあるのに、穴が開いたニットやカビたコート送られてた。
それを送ってきた人はメールで確認してそれでもそんな汚いのを送ってきたんだそうだ。
メールでは新品のように綺麗なコートの写真をわざわざ送ってきてたのにね。
「嫌がらせにしても酷過ぎる」って知人は怒ってた。
だから中古に関しては警戒されたり嫌がられても仕方がないと思うよ。
※230
だから、そういう事情はピアノに興味ない人は知らないと思う
子供が大きくなったら使わなくなって何年もメンテナンスせず放置、なんて家庭も沢山あるだろうし
この男性が中古のピアノと聞いて拒否したのが金銭的価値がないと思い込んだから、って決めつけられててなんだかな
楽器に興味のない人が
中古のピアノ=使う前にメンテナンスとか必要?調律師とか呼ばなきゃいけないのだろうか?かなり費用がかかるのでは?ただの粗大ゴミだったらどうしよう
ぐらいに思ってもしょうがないと思う
※233
話が全く噛み合ってないからもういいよ。
この人がどういう気持ちで言ったのかはわからないけど、
実際、被災地に中古のピアノが寄付されても、
メンテも調律もできないようなものがきたって、調律師の知り合いが言ってました。
そういう話を聞いてたら、断るのも当然かも。
そんな、妙なところまで人におぶさろうとするから
こういうめんどくさい事になる。
去年だったか――新品のランドセルを配ったとき「キティちゃん」がついていないと嫌だとか、親が箱を勝手に開けて見聞しているのを見た時に、あぁ、これって何あんだろうって思った。
BSチューナー下さい、ステレオセット下さい、ボッテガベネタのバッグ下さい。
被災地の連中の要求こんなんばっか。
生活に必要だと思うから持ってる中から分けてあげるのに、何で贅沢品まで補ってやらにゃあかんのかと。
う~ん、このボランティアの人の言い方は失礼だけど、
「ピアノを被災地へ」は善意なんだろうけどちょっと考えモノ。
輸送費が高く付くし、管理も大変、設置場所の確保も…。
と諸々考えたら中古のピアノ売ったお金そのものを寄付するか、そのお金で電子ピアノとか手軽な楽器を贈る方が現実的。
私もほとんど着ないでタンスの肥やしになっていた服を海外ボランティアへ寄付した事があるけど、そこは寄付された服をバザーとかで売って収益をボランティアにあてる所だった。
もちろん服を輸送するコストとか考えたらそっちのが現実的だって説明に納得して寄付したから文句は無かったよ。
※239
>ピアノを被災地へ」は善意なんだろうけどちょっと考えモノ。
考えモノもなにも、そう言う活動なさっておられる方々がおられますよ。
勿論「新品限定」なんて厚かましい事は言ってません。
「被災地へピアノをとどける会」
ピアノの価値を知らない人間のようだから、新品にこだわるのも
仕方ないのかな。
だから新品を手に入れたとしても、お金を払って調律師をよんで長く良い状態を
保つという事が考えにも無いんだと思う。
譲らなくて正解だと思う。
被災すると本性が出る。
普段超亭主関白でいつも怒ってる短気な上司は真っ先に奥さんと子供を心配してすっ飛んで行った。
いつも当たり障りない態度だった同僚(家も家族も親族もみんな無事だった)は震災後、会社の片付けのために出社できるか連絡したら「それに出て給料はちゃんと貰えるんですか!?無給なら行きませんから!!」と言い放った。
取り乱したり鬱っぽくなる人は大勢いたけど大体は一時的なもので、震災後一気に図々しくなった奴は結局元々そういう性格だっただけ。
そんなに新品のピアノが欲しいなら伊達隼人さんにでも頼んだらいかがですかぁw
えみし
お前ら東北蝦夷に何を期待してたの?
元から反骨精神()を恰好良いとおもっちゃう万年小学生民族だろ
新品かどうか以前に、避難所にピアノが必要だったのかな
避難所は狭いし、プライバシーが無い上に音はうるさいし、
毎日余震が多かったから、重い楽器だと安全面でも置ける場所が限られてしまう
音楽詳しくないのでよくわからないが、手で持って叩くと綺麗な音が出る民族楽器とか、そういうみんなで手軽にできる物の方が良かったと思う
「新品のピアノ」じゃなくて「楽器」そのものが迷惑だったんじゃないかな?
どうしても送られたら困るから、きっつい言い方で止めさせたとか。
しかも報告者だって結構食い下がったんだろうね、話からするに。
本当に下手くそな、演奏とも言えないのは害悪でしか無いんだもの。
特に子供ならバンバンキーを叩いてめちゃくちゃに音を出したり、蓋で遊んで指を怪我したり、頭ぶっつけて流血沙汰になったりする可能性がある。
しかもトラウマのあまり、あんまり寝れてない人居たらどうするの? 私も音楽の経験あるけど、あれかなり耳につくもんだよ?
そういう人は我慢しろって? 酷いね。
ピアノは使われてる材質が変わったから、中古ピアノの方が値段高いことも多いよね。
新品の楽器じゃなきゃダメだと言う人間は恐らく教えられるほどの知識も技能もない。
最低限の水と食料や医療なんかは、当然助けるべき。
でもそれ以上は、ちょっとね。
相手だって最低限を乗り越えたから、衣食住以外のものを欲しがるわけだし、
ピアノとか楽器、おもちゃ関係はぜいたく品だから、
それを無償で言われるままに与えるのは、違うと思う。
かわいそうだけど、自立しろって思う。
場所や移動の負担が大きいためピアノは難しいです。すいません・・・とかならまだわかるけどねえ
これはちょっとね
ピアノとか大きい物って
それを必要とする施設が受け入られる状態なるまで
自分で維持管理してしておくらいの気構えが必要なのかもね…
体制が整ってない・管理する人いない場所なんぞ楽器も可哀想だし
そもそも今は、もう支援物資いらないじゃない?
仮設含めて大型店もコンビニも再開してるし
新品のピアノとかになると企業から寄付されるのを期待していたのかな
一般の人で新品の楽器の寄付ってあんまりないよね?吹奏楽部とかでも先輩のお古を寄付って感じだし...
今回は確かに擁護したくなる気持ちもわかる。
だけど、相手が「被災者」という立場ではなかったら、「中古楽器の寄付しますよ」と申し出た方にゴミ処分場じゃないんですよ!って対応はやっぱり不味いんじゃないのかなぁ
転売でもする気だったんじゃないか、とゲスパー。
ピアノなんて生活必需品じゃない、むしろ贅沢品に属する部類だし、車と同じで購入価格もそれなりなうえ維持費が掛かるのに、その費用はどうするつもりだったのか。
そもそも楽器なんて日常生活でも揉める原因なのに、まして避難所暮らしの人がという点も気になる。
五年前まで現被災地の住民だった。福島自体あまり目立たない県だったこともあって、一部がここぞとばかりにたかっているらしい。現地人談。
物資にも困っていれば、なんでも嬉しいんだろうが、スポンサーが付くいい機会だとおもって中古がゴミ視されてる。
プレハブみたいなところで、早く自分の家に帰りたいって熱望している人たちも、解除がでてもまだあそこにいるらしい。
それか、熱望してた割に何故か関東に引っ越し。
給付金で無職になった人たちが車、パチンコ、飲み屋を潤して震災バブルがおきているらしい。というか、これは事実。
とにかく、あの楽器が流されて…楽器を買ってあげたいの人は、違う人かもしれないが、インタビューの早く見つけてあげたいですねみたいな返しに、確か、いや…国が買ってくれたらみたいなこと言っていたような…素直に困っているようには見えなかった
家族を無くして辛くても好意を遠慮している人もいる中で、ここぞとばかりに利用しようとたかってる人達もいて、質のいい援助だけをふるいにかけてる気がする
中古OKにすると収拾がつかなくなるから、新品限定と言えば、被災者のくせに贅沢言うなと言われるなんて理不尽。
何でもOKにするとゴミ以下のものも沢山送られてくるんだよ。
だから一律で中古品NGにする。
そりゃ美品の中古品もあるけどさ、どこかで線引きしなきゃいけないから。
この場合「避難所に楽器を送れ」「新品のピアノをよこせ」と言ったわけじゃないじゃん。
そもそも寄付を呼びかけてたわけじゃないみたいだし。
「中古のピアノ差し上げます」に「中古品は結構です」って断るだけでこんなに叩かれるの?
被災者は寄付されたら何でも有難く受け取れってこと?
ピアノの価値や扱い方も知らないのかw中古でもいいものはあるのにwって、中古のピアノを断っただけで論点のズレた中傷されてさ。
新品限定で洋服の寄付お願いしますって呼びかけに、中古だけどこのジーンズどうぞって言ってるようなもの。
中古品は結構ですと断ったら、でもうちのは古着だけどとても大切に保管してきたいい物ですよ、定期的にクリーニングもしてますよ、って食い下がってくる。
いらない古着をすすめてくるので強めに断ったら、このジーンズはヴィンテージのいい物なのにその価値も分からないのかwって言ってるようなものだよ。
実際いい物かもしれないけど、問題はそこじゃなくて、相手がいらないって言ってるんだからそこで終わりでいいじゃない。
それがどうして、被災者のくせに新品を欲しがるなんて贅沢だ、調子にのるなって話になるの。
「新品を無償で寄越せと要求してる」わけじゃなく、「中古品を断った」だけだよ。
支援物資の仕分けのボランティアしてたとき、いらないって言ってるのにサイズや季節が違うものを持ってくる人は不用品押し付けかって警戒したし、しつこい人は強い口調で断らないと分かってくれなかった。
ここは不用品処分場じゃないです!って。
相手がいらないものを押し付けようとするのは寄付ではなく、善意の押し売りだよ。
この男性も報告者の善意は嬉しかったと思うし、寄付の申し出はありがたかっただろうからわざわざ連絡もしたんだと思う。
ひどいエピソードばかり取り上げられるから印象に残るだけで、ブランド物や必要のない贅沢品を欲しがる被災者なんて極一部だよ。
大多数の被災者は支援に感謝してるのにこんな風に叩かれて悲しくなってしまった。
※254
頭おかしいのか
断るにしても断り方があるんだよ
※255
最初は「結構です」って普通に断ってるよ。
それでも食い下がってくるから、強く言ったんだと思う。
いらないです、って普通の断り方が通じない相手なら、強く断るしかないじゃん。
>中古の物は不要。新品でなければ子供がかわいそうだ
これが普通に断ってるように見えるのかお前は
大体食い下がってくるって…
それこそ無理矢理押し付けようとしたわけでもあるまいし
どんだけ都合よく読んでんだよ
※256
>最初は「結構です」って普通に断ってるよ。
どこにそんなこと書いてあるw
新品しかいらないと言うから新品同様の物ですよと説明するのがしつこく食い下がってるってことになっちゃうのか。
やっぱり寄付なんてしないに限るんだな。
無理矢理押し付けてはいないけど、無理矢理薦めてるじゃん。
最初の断り方は冷たい言い方かもしれないが、非常識ってほどではない。
新品でないと子供が可哀想だから新品寄越せって言ってるなら別だけど。
子供に楽器とかあるといいんだけどなぁって言ってただけの人に、中古の物いりませんか?って聞いて、新品じゃないと子供が可哀想だからいりません、って返事されたら、断るにしても断り方ってものがあるだろう!っていちゃもんつけてるだけにしか見えない。
自分だったら、あ、そうですかわかりましたー、で終わるけど。
※258
新品同様なんてどこに書いてあるの?
悪い品じゃないですよ、とは書いてあるけど。
こんな無礼な人間がこれだけ擁護されるのも、「被災者」っていう背景のお陰だろうな
昔のZやBがちょうどこんな感じで甘やかされたんだろうな
新品じゃなきゃ子どもがかわいそう、なんて非常識な断り方でしかないからw
それへの批判をイチャモン付けたとしか取れないって…
頭のおかしな人間がいるもんだなぁ
中古というと
マジでゴミ送ってくる奴がいるのと
被災者の精神ケアの問題だろうな
で
承知でいうと耐えるべきだな
他人の残飯でも漁って生きろよ
やる夫で学ぶ支援物資の選び方~
ってのを事前に読んだことあった自分は
古着だの中古品は善意でも有り難迷惑って話は知ってた
モノを恵んでもらう立場の被災者側が贅沢(生意気)いうな!
みたいに叩いてる連中は被災者を見下しすぎだろ
あと
ただの子供は夢みるピアニストじゃない
ピアノごとき中古でも気にしないし分からん
衣類なら「中古は失礼」もわかるけれど、楽器の場合はねぇ。
実家にあるピアノはババ馬鹿だった祖母が孫たちの為に「張り込んで」くれた。
鍵盤が象牙製。タッチが違う、とピアノの先生のお勧めだったから。
今、鍵盤が象牙の物は入手できないと思う。
「古いけど物凄くいいヴァイオリンなんです」
「要らねーよ、中古なんて子供が可哀想だろうが!!」
ストラリヴァリウスやグァルネリウスでも、「中古」なのかな、音楽を知らないと。
なんかこういう話を読むと
新品送らせて横流しでもしてその代金を着服んじゃないかと思ってしまうわ
実際にそういう団体いたしね
衣料品の中古はいらないってのはわかるけどさ
ピアノで新品はさすがにないんじゃないの
※267
そりゃそうだろ
この話の人だって特別一生懸命楽器やってたわけでもないだろ
子供達も同様に音楽の道目指して云々やってたわけでもない
最初のテレビで言ってたという内容からするに、楽器でもあったら皆の気も紛れて楽しいだろうなぁレベル
熱望してたわけでも募集してたわけでもない素人
そういう人じゃ中古と聞くと警戒するのはあたり前だと思うけどね
もし丁度買い換えようと思ってて~なんて言ってしまってたら尚更
自分ちでは使わなくなった捨てる予定のものをこれ幸いと送りつける気か!って
いくらピアノでは中古なんてあたり前なのに~良い品なのに~て言ったってわかんないよ
ビンテージジーンズだって知らない人にはただのボロ古着だよ
状態良いですよと言われたってどういう「状態がいい」なのかもよくわかんないでしょ
こういう人にはスタンウェイの中古グランドピアノよりヤマハの廉価アップライト新品
或はもっと安くてメンテもいらない電子ピアノ新品
新品なら企業が状態は担保してくれるしね
あぁ、いたね。同じ奴か知らないがテレビでそう言ってるのみたわ。
ピアノが新品でなければかわいそうとか。私音楽習ってたけどそんなこだわりなかったよ。ごみ同然のレベルなら嫌だが、個人の家庭にあり調律されているピアノは、そこまでひどい状態にはならん。
かわいそうなら自分で買えよ。
警戒と馬鹿は別物かと思うよ。
ピアノの輸送と廃棄どちらにより金がかかると思う?
処分レベルでもピアノみたいなでかいのは、廃棄やリサイクルに出すほうが簡単。
衣類などまじでいらんものと違って
わざわざごみ送ってくる、なんて警戒するのは馬鹿だけ。
そもそも、被災地にピアノ送るって馬鹿じゃね?
場所取るし、うるさいしはっきり言って迷惑だろ。
被災地の避難所で一番必要なものは「我慢」だからな。
新品のピアノなんていらないんだよ。そもそも音を出すものは避難所のトラブルの元になりかねない。
埼玉某所だか、震災時、近くの体育館が避難所になったんだが、
女連中は炊き出し作ってても手伝おうともせず、飯がまずいだの文句ばかり。
お礼を言う人はほとんどいなかったよ。
男どもは昼から酒飲んでるか、パチンコ
まあ、被害の規模が違うので比べるのもなんだが、阪神の被災者とだいぶ違うなと思ったよ。
学校とかにだったらピアノもありだと思うけど
新品のピアノじゃすぐ音が狂うから、ピアノ自体の価値以前に
維持管理費余計かかるんだけどな~
ピアノ持ってる人ならすぐわかるはずなんだけど。
ボラ寄付活動してる俺たちが偉い的な目線で、何が必要なのか
わかんなくなってるんじゃなかろうか
新品のピアノをくれてやるくらいなら、そこに避難している子
全員分のゲーム買った方が安くない?
まぁ物によるんだろうけどさ
これは新品でなきゃダメ、中古はいらんという意識が問題になってるんだろ?
ピアノは迷惑だって話じゃあないし、音の出る「楽器」を希望したのもオッサンの方
調律もボランティアでできない話じゃない
中古じゃ子供たちが可哀想ってのは
人から施しを受けてる引け目を感じさせたくないって意味なんだろうか?
いやいやそれは感じさせないと価値観が歪むだろう
新品だろうが施しなのは事実なんだから
※274
そういや、避難してる学校の教室にたまったヘドロ掃除も自衛隊の人達が頑張ってるのに、
横につっ立って腕組みしながら「さっさとしてよ!臭いでしょ!」って言ってる女の人の動画見たな。
実際に善意の衣料品や食品ではゴミが届いたそうで。大昔に消費期限切れの食品、洗濯もしていないシミだらけ穴だらけの服とか、何十年前の靴とか、靴片方だけとかね。
津波被害にあったピアノをなおして使う学校もあったし、単に大きい楽器で中古→万が一ゴミだったら費用もかかるし処分に困るというのが、本音なんじゃないかなあ。
避難所にピアノって場所取るし邪魔じゃないの
避難所を閉鎖した後の置き場所や処分にも困るし
丁度買い替えしようとしてたからの何がいけないの?
文句ぬかす被災者様は被災する前は身銭削って恵まれない人に施ししてたの?
被災地へピアノをとどける会
ttp://www.piano-donation.org/
かなり需要があるようだ
ヘンなオッサンに引っ掛からないよう組織団体を通した方がいいな
あとの調律ガー維持費ガーとか知ったかも五月蝿いし
こういうのは実名と録音付きで晒してくれ
うーんピアノは場所も取るし、送料も運ぶときも苦労するうえに重いから置ける場所も限られてくるんだよね(床が抜けるから)
親切のつもりでも迷惑になるから、>>282みたいなところに送ったほうがいいね
新品か中古は置いといて
確かに汚れたり穴が開いた衣服など処分目的で送る奴がいたのは事実
でもちゃんと調律されたピアノをそういうものと一緒にするのはどうかな
そのおじさんが使い物にならない中古品を送られて困っていたか、ただの乞食かどっちか
ただ、この手の話を聞くとあまり積極的に支援する気が失せる
とどける会ってのがあることは知ってるが
被災地にってのも疑問だしピアノをってのも疑問
全く賛同できないし協力する気にもならない
自発的にやりたい人はやってくれて構わんが
協力を呼びかけるのは勘弁してくれ
結構高価なものだろ
無償でやりとりして贈与税とか発生しないのか?
業界団体からクレームとか来ないのか?
中古のピアノとか相手との信頼関係がないと受け取りたくはないだろ
※272
うるさいのはリコーダーでもカスタネット、タンバリンで、鉄琴でも一緒じゃない?
金髪のオバハン ヒステリックな感じがして信用ならない
田嶋陽子と同じ匂いがするんだが
ちゃんとした物だと言いつつゴミ送りつけてくる人もいるからなあ
報告者がちゃんと調律してますって言ったって向こうには確認が出来ないし
新品だったらメーカーに保証とかしてもらえそうじゃん
すんごいへったくそか、ほとんど弾けないのに、「音の狂ったピアノなんて」
とうるさい人もいれば、
半音狂ってなければ、ホンキートンク並みでも、なんとかなりますよ、というプロもいる。
大体プロに近いほうが状況に合わせる力はあるみたいだけどね。演奏となりゃ
会場に行ってみて、そこにあるピアノでなんとかしなくちゃいけないわけだから。
>あとの調律ガー維持費ガーとか知ったかも五月蝿いし
本当に何もしないのが一番だな〜
中古でもいいとか口では言っても後で何言われてるかわからないし物の支援はしないに限る
※271
だからピアノなんて所有した事のない素人がそんなことわかるのかって
音楽道に進んでる人は自分らの特殊知識が万人に通じると思ってる人多すぎる
被災地の吹奏楽部にオケの人らの中古楽器が贈られた事あったけど
ああいうとこなら相手もわかる人達だからそりゃ大丈夫さ
でも避難所で楽器~なんてちょっと考えなしな夢語っちゃう人だったんだろ
ド素人相手だって事をもうちょっと考えろって
相手に贈るものってのは相手に合わせたものでないと意味ないだろ
それとも姑からのこんなものいらねーなイヤげものでも
好意だからと全てありがたく頂いて感謝して使ってる人ばっかりなんか?
状態確認なんてやろうと思えば簡単でしょ。写真で画像を送ってもらうのと、調律の明細コピーすりゃいいし。
新品欲しいなら自分で買え。
必要ないならないでもっとまともに断れ
新品がーとか言うからうっわなんだこいつと思われるんだよ
高価なものだよ?
状態を確認する気がなく新品要求は人としてアウト
専門的知識がない以前の問題。出直してこいってレベル
しかも本気で必要だったかわからないけどさ、ピアノ希望なら教える側もいるでしょ。教える人が状態を確認出来ないならそこまで質のいいもの自体不要じゃん
※269ってよくこんな読んだだけで気分悪くなるっていうか
胸糞悪くなるような文章書けるような
性格が相当歪んでるんだろうな
ピアノなあ
楽器が足りてない学校探して寄付すればいいんじゃない?
個人の家庭に送るよりかは学校とか公共の施設に寄付したほうがいいと思うが
売ったらそこそこ価値のあるものを個人が自腹で寄付したところで
本来税金で賄われるはずの予算を節約する結果になるだけなんじゃないかな
身銭を切って自治体の財政を潤わせたいという志のある人がいればいいのだが
余った予算は結局無駄遣いされて終わってしまうのが目に見えているんだが
この男が使うんじゃなくて、人にあげるものだから中古は嫌って発想だったんじゃないの?
普通、人になにかプレゼントするのに中古なんてあげないだろ?プレゼントなんだから
最も、この男の言った楽器ってのはリコーダーとか安いオルガンとかピアニカとか
そういう子供向けだったんじゃないだろうか
プレゼントする気持ちがあるんだったら人にただでよこせとか言わないで
まずは自分で買うなりして工面するべきだろ
プレゼントまで支援してやる必要はないんじゃないか?
中古お断りは仕方ない。
古着送るっていって、ほつれて茶色く変色してるようなワイシャツとか、
家具送ると言って足の壊れたテーブルとか本気でバカが多いから
断らざるをえないんだよ。
そういう奴に限って「状態に問題はありません」とか言うから。
服がなんかと勘違いしたんだろ
ピアノなんて初めはきつく締めてあったりして調律が落ち着くのに二年くらいかかったりするのにな
はいわかりましたと言って
新品のピアノを買って送ってくる人がいるとでも思ったのだろうか?
中古は嫌だ、っていう人に施しはしたくないなぁ
まーこの話は自ら募ったワケでもないからあれだけど
中古だとしても売ったら値のつくものだったらあげたくないな
価値の無いもので構いませんこちらで修理して使いますからって言うんならわかるけど
※でも言ってる人が居るけど
ゴミの処分場じゃない の言葉が物語ってると思うよ
自分も支援のための洋服の仕分けしたことあるけどゴミとしか言い様のないもの多かったもの
そういう目に遭ってみないと多分気持ちはわからないと思う
※306
よくあるらしいね。
一昨年の震災時ではなくもっと前だけど、被災地に「善意の支援品」という名目で送られてきた
大量のごみをTVで見た記憶がある。
どう見ても嫌がらせレベルのもの。
散々ゴミ捨て場扱いされた挙句に感謝を強要されたんじゃ、たまったもんじゃないわな。
無償でポンと手放せるものと言ったら
だいたい相場は決まってくるわな
デパートに並んでるような品なんてほとんどないだろう
せいぜいリサイクルショップの品揃えぐらいのレベルじゃないか
支援品にゴミ送る人本当にいるからね。
(送った人はゴミとは思ってない。)
そんなのを経験してれば怪しいって思われても仕方ないよ。
しかもTVでしょ?
そんな人づてでもないもの、誰も信用しないよ。特にTVなんて…ねえ。
(と、阪神淡路でコーヒーセット貰った私が書く。ありがとうね、皆さん。きちんとした物を頂きました。感謝しています。)
あの~、中古のピアノって音狂い安いんだよ。
そして、移動で音が超狂ってる。
中古の音が狂ってるピアノもらっても、
使えないしただの粗大ゴミだし。
新品のピアノのほうが、音が狂ってないからいいなって
思うのはそんなに悪いことなの?
中古の音が狂ってるピアノ、
調律できる人がいない田舎に送られても困るよ。
ピアノだ~!って喜んだ子供たちが即座にがっかりする。
人の善意を無駄にしてって怒ってるんだろうけど、
送ったことだけで満足して、その後使う人のことを
何にも考えてない。
そんなの、粗大ゴミ処理するために送ったのとおんなじことだ。
え?買って1~2年のほうがはるかにピッチ狂うぞ?
これだから知ったかは困るわw
女子高生のパンティーだったら文句言われなかったかもな
新品じゃ意味ないってか?
※311
送ってもらったものをよくゴミとか言えるな
んなこと書いてたら最後の一文みたいな奇麗事も茶番にしか見えないわ
※314
えるしっているか
汚れたブリーフを送るバカは実在する
※新品の時の方が音が安定しないんだが。
新品でも中古でもガタガタ移動させれば音は狂う。
そして新品でも中古でも定期的な調律は必要。
音が安定してない分、新品の方が頻繁な調律が必要。
調律できる人がいないって、田舎の学校にあるピアノだって調律されてるんだよ。
※317は※312宛
下着だったら中古お断りってのはわかるんだが
(衛生面で)
タイトル見て、「ああ被災地にゴミ持ってった芸能人いたな」と思い出してしまった
まあ、よく知りもしないのに「楽器が欲しい」みたいな馬鹿にあげなくて良かったじゃないか
どうせメンテもしないで放置されるさ
まあねぇ。
確かに何度も使ったパンツ送った馬鹿もいたしね。
中古と聞いて拒否反応を起こしてしまう気持ちもわからいではないんだけど、
物がきちんと手入れされたピアノだからね。
男性が無知だったのか、被災者様になってる人だったのか。
なんどもゴミ送られて警戒心マックスになってたのか。
どっちにしても報告者さん乙。
※312はあんな無知の塊以外の何物でもない長文
気合い入れて書いちゃって顔真っ赤なんだろうなw
ズタボロおんぼろのピアノと思ったのか?
ちょっと知識が無いと損するって話かな
中古品はNGなのに食い下がってこんなところで書き込む報告者が図々しい
中古品OKなところに持っていけばいいのに
中古でもいいから本物のピアノが欲しいわ
こっちは20年前に買ったいくつか鍵盤が引っ込んだままの電子ピアノで練習してるというのに
中古で安いピアノでも25万はするのに、まぁピンキリだが状態が良ければ
中古でも60万は硬いからな…物の価値が分からない人間や欲の皮が突っ張った
人間には勿体無いな。スタインウェイのアップライトなら150~250万位で取引されるし…
つ
転 売 目 的
www
管理人さん、乞食丸出しの続報が来ましたよ
追記可能だったら追記されては?
案外被災した時に一番嬉しいのはその時飲める一杯の味噌汁かもね
人間なんて即物的な生き物だし残る物をあげるのが間違ってるんだと思うよ
本当に「被災地はごみの処分場じゃない」とまで言ったなら、それは善意の人に対してあまりに配慮のない言い方だね。
既にゴミをたくさん送られていて、テンパッテタのかも知れないが。
しかし、問い合わせて要らないと言われたら「そうですか」で終わる話なのに、
「ずうずうしいんじゃない?と残念な気持ち」なんて言っちゃう様では、
やはり独りよがりの「善意の押し付け」だった事だけは間違いない。
検索したら「被災地にピアノを届ける会」という団体のサイトが見つかったが、
「メーカーがヤマハとカワイ」「製造番号●番以降」なら中古でもかまわないと書いてあったぞ。
>★ピアノのメーカーは、原則YAMAHAもしくはKAWAIに限らせて頂きます。これ以外のメーカーの楽器は、メンテナンスに困難を極めるケースが多いからです。
>★電子ピアノの寄贈は、原則ご辞退させて頂いております。
> 電子ピアノは製造後3年経つと部品の入手が困難になりメンテナンスに支障をきたすこと、お引き取りに必要な運搬費とほぼ同額で新品の電子ピアノが購入できることが、その理由です。
これたしか続きあったよ。
やっぱり中古ゆずってくれって、
もうないと返事したら怒られたってやつ。
きちんとメガンテされてるピアノって、(´・ω・`)コワイヨー
※178
ピアノってのは知り合いが十分慣らしてくれたものは本当に良い音が出るんだよ。
師弟関係や友人間で譲り合うのはよくある話。金銭面の理由じゃなくね。
あなたや※312や、他にもたくさんいるけど、ピアノの常識を知ろうともしないで下衆な勘繰りで暴言を吐くのはやめてもらいたいよ。
中古だと、ちゃんと音が出るかどうかもわかんないしな。中古の状態もぴんきりだから、こういう対応もしょうがないんじゃない?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。