2013年10月19日 15:35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1381836058/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part225
- 159 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 02:15:11.84 ID:SRkhjdGk
- 最近パートで入社した職場での人間関係の悩みです
くだらない質問ですが、誰か助けてください
私(30)は主人の転勤に伴い、新卒で長年働いてきた会社を退職して主人の赴任先についてきました
地下鉄がある程度の都会ですが、私も東京から来たわけではないので「都会から来た」オーラは出てません
自分からは話してないですが、主人の勤務先(大手)なのは、なんとなく知れ渡ってるみたいです
以下全員女性なのですが
Aさん・・・40代後半・私と同じ部署・優しいお局さん・独身
Bさん・・・32歳・他部署・意地悪・独身
Cさん・・・30代後半・他部署・優しく無害・独身
Dさん・・・30代後半・他部署・優しく無害・独身
Eさん・・・40代・仕事上の私の教育係・既婚・優しい社員さん
ABCDのグループとのランチタイムが苦痛です
Eさんは主婦でもあるので昼休みは近所の自宅に帰るので頼れません
優しいAさんが誘ってくれて、一度は同席したのですが
Bが私を嫌っているオーラ全開なので、怖くて2度目以降同席できません
Aさんは優しくて鈍い系の方なので、
離れた席で一人ランチしている私を、善意からしつこく誘ってくれます
「BもCもDも一緒に食べようって言ってるよ」とAさんは言いますが
それはAさんの勘違いで、CさんDさんは良い方ですが
Bは誰事務所内でこっそり睨んできたり、挨拶を完全に無視されたり
誰もいない廊下をすれ違った時にぶつかってきて舌打ちしたり、ロコツに私を嫌っています
部署も違うので接点もなく、嫌われた原因は不明です
- 160 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 02:15:48.94 ID:SRkhjdGk
- Aさんに悪いので、「今日は外に食べに行くんですよ、すみません」
とやんわり断ってランチタイムは外出していますが
地方都市の中の郊外なので、そもそも外食できる店が少なく
高くてまずい喫茶店しかないので、仕方なくそこで食べてますが
Bのせいで毎日行きたくもない店のまずいランチに
¥850も払って通っているのがストレスです
他に時間を潰せる公園・ショッピングモールなど一切ない土地です
他部署なので、Bとの今後の関係などどうでもいいのですが
AさんにBが私を嫌っているのでランチは同席できない
私は一人で食べるのは平気なので、放っておいて
と上手に伝えるにはどうしたらいいでしょうか?
一度自力で頑張った時の会話は
A「みんなあなたと一緒に食べたいって言ってるのよ♪」
私「・・・・。Bさんもですか?」
A「もちろんBさんもよ♪」
私「・・・・。(んなわけないでしょ)」
Bに嫌われてるのが公になるのは構いませんが、Bへの制裁は望んでいません
Aさんと長年仲良しのBが私を嫌っているので
Aさんに空気を読んでいただき、私を誘わないでいただきたいだけです
長文申し訳ございませんが、どなたか良い意見があれば教えてくださいm(_ _)m - 161 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 02:23:23.77 ID:SRkhjdGk
- 補足説明です
女社会の会社に飛び込むということで、最初から警戒し
「同性に嫌われないように」最大限の努力をしてきました
ブランド物を一切封印、ネイルサロン通いを止める、
結婚指輪以外のアクセはつけない、メイクも髪型も地味に、大人しく控えめにふるまう等等
なので悪目立ちはしていません
「どこの住んでるの?」→「○○です(高級住宅地ではない」
程度の世間話しかしていないので、
例えば持家の一軒家を自慢したりもしていません(そもそも社宅だし)
嫌われる要素は特にないと思うのですが、なぜBに毛嫌いされているかは不明です - 163 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 06:02:31.82 ID:YZ/hpR5D
- >>159
要するにAさんにBさんが原因で自分が誘われないようにして欲しいだけだろ?
と言うことはAさんに仕方ないと思わせればいいのだから
Bさんが実際にやってる特ににらんだり挨拶無視したりして
誰が見ても社会人としておかしい嫌ってる行動を正直に言えばいいだけでは?
そうすればあなたのこと誘わないか逆にBさんに注意すらしてくれるかもなので
なぜそうやって黙って遠慮して高い金払ってまで我慢してるのか謎だ
そのままならますますあなたのストレスたまってますますBさんつけあがるだけじゃん - 164 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 06:53:04.13 ID:zWXYmAZX
- >>159
ランチ中のBの態度は?
ランチ中もことあるごとに絡まれるなら、
むしろ率先して受け答えして相手の意地悪さを見せつければ良い。
ランチ中はACDの手前、何も絡んでこない・精々こっちには話しかけたりせず無視ってくらいで、
二人の時にぶつかられたり睨まれたりするんなら、
ランチ中はこちらから話しかけなければ無害なんじゃないかね。
嫌いな人とランチは嫌だろうが…。
で、しばらくランチしてみて相手のイライラも募ってこっちにぶつけられたら、
みんなの前でマヤッてみたら? - 167 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 10:27:31.37 ID:y314cbNT
- >>164に同意
ランチ中無害かどうか。これにつきる - 166 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 08:28:47.94 ID:Y+ErBcTq
- >>159のスペックが何であろうと末っ子ポジが奪われるのが嫌なんじゃないかな
一時の拒否反応ですむかもしれないし誘ってくれる人がいるのなら
構わず食べたらいいと思う
というか大人数で食べるのが当たり前になってるのなら
相づち打つだけでいいから参加した方が無難
ちゃっちゃと食べ終わって化粧直しに行ってその後は離れたところで
本読むか録画した番組見るか寝るかしたらいいんじゃないの? - 172 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 15:37:03.11 ID:3US2hGoC
- >>159
>Bが私を嫌っているオーラ全開なので、怖くて2度目以降同席できません
ちょっと性急すぎた気がするな。
一度の同席でA~D全員を切り捨てる形になってるからね。
こっそり睨んで来たり とか 挨拶を完全に無視
ってのは誰の目から見てもそうなのかな。
Bを擁護するわけじゃないけど、視力が悪い人ってえてしてそういう誤解されやすいし。
1回だけで、あとは誘っても応じないとなると
明らかに気に入らない人がいるって意思表示してるようなものだし
もうちょっとうまく立ち回れると良かったね。
今更だけど。 - 174 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 16:58:31.14 ID:5gRDxJi8
- >>159
私も>>172に同意。
あなたは>>161のように念入りに準備をしただけあって
相当用心深い、ある意味Bさんと近いタイプの人なんじゃないかと。
Aさんを中心に安定していた関係の中に、突然もう一人加わったら
自分がはじき出されないよう、これまでの和が乱れないよう気をつかう、
それが結果的に新顔への警戒心になってるんだよね。
あなたの場合は加わる側だから、どうにかなじもうと必死なだけに
Bさんの放つ警戒心に一番敏感に反応してしまってるんだと思う。
ほんの1回ランチを同席しただけで分かる事なんてないわけで、
あなたもBさんも過敏に反応しすぎて、嫌悪の悪循環になってる気がする。
「Bさんもですか?」と個別に名前を挙げた事を他の人が聞けば
Aさん自身は気づかずとも、他の人にはあなたが良い印象を抱いてないのが丸分かりだし
嫌われる原因の前にまず接点がないんでしょ?
お互いの行動が悪い結果を呼び合ってるように見えるよ。 - 175 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 17:07:04.41 ID:Rn+DmA4+
- >>159>>160
ごめん、なんかよく分からないんだけど、
旦那さんが大手企業に勤めていることが知れ渡っているってのが
この相談のどこかに絡んでくるの?
例えば、それで嫉妬されてるんじゃないかとか思われてるかも・・・とか???
私だったらBに嫌われてても他の3人が優しいならランチタイムぐらい付き合うな。
学校じゃないんだから、職場の誰も彼も好きな人ばかりじゃないし
Bさんだって 他 部 署 の人なんでしょう?
仕事で直接迷惑被るわけでもないし。
>Aさんに空気を読んでいただき
って、なんでAさんが空気読まなきゃいけないんだろう。
子供じゃないんだから自分でどうにかできないのかしら。
>Bのせいで毎日行きたくもない店のまずいランチに
>¥850も払って通っているのがストレスです
って言うけど、それって自分で選んだ道だよね?
ざっと読んだ印象だと、Bさんよりあなた自身がBさんを毛嫌いしてるようにしか読めない。
Bへの制裁は望んでいない、とか物事を大袈裟に自意識過剰に捉え過ぎだと思う。
その会社でこれから心穏やかに働いて行きたいなら
「転勤で環境が変わってこのところ考えることが多くてトゲトゲしちゃったかも。
ごめんね。今更だけど仲良くしてね」
とか、嘘でも下手に出て飛び込んだら?
できなさそうな人だけどw - 176 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 17:23:28.22 ID:8E7TGCWq
- >>175
嫌われた原因=嫉妬された原因だと思ってるからだろうね
似た者同士がお互いライバル視してるんだと思うので、
大人になって我慢してランチしてればふとしたきっかけで仲良しになれるかもしれませんね - 192 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 19:27:49.54 ID:fmDPUXGT
- >>159=可愛い
B =ブス でFA - 196 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 19:45:20.80 ID:SRkhjdGk
- >>159です
会社行ってる間にたくさんのレスをありがとうございます!
今日も行きたくない喫茶店でベッチャベチャのナポリタンを¥800払って食べました
>>164
初めてBを含めてランチタイムの休憩室で同じテーブルに座った時
Aさんが私を紹介してくれたのですが、いきなりBから攻撃をくらいました
私はお弁当は持ってきていなかったので、コンビニでおにぎりとサラダを買ったのですが
コンビニのサラダを初めて買ったので、ドレッシング別売りなのを知らず
ドレッシングなしの状態で食べることになりました
そこでBとの初めての会話が
B「信じらんない!ありえなくね?」
私「初めてコンビニのサラダ買ったので知らなかったんです・・・」
B「はぁあ???意味わかんないんですけどpgr」
私「ホント間抜けですよねー私・・・すみません(Bの態度が怖かったのでなんとなく謝った)」
B「っつーかありえねーし!」 - 197 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 19:47:25.72 ID:SRkhjdGk
- Bには一切迷惑をかけていないですし、初対面の相手になぜキレられるか、
こっちこそありえないので内心はムカつきましたが、
空気を察したCさんが「お塩探してきてあげるね♪」と席を立ち
Aさんが「昔はドレッシング中に入ってたよねーw、コンビニもサービス悪いわねー」
とフォローしてくれて、とりあえずBの攻撃は止みました
結局塩はなかったので、サラダはそのまま食べましたが
私が買ってきた梅のおにぎりを見て
B「はぁあ?梅とかありえんし!ってか食い物なん、それ?」
私「梅と天むすしか残ってなかったんですよ」
B「信じらんないし。頭おかしい、マジ」
そこでCさんDさんが慌てて化粧品の話など別の話題を出して、空気を変えてくれました - 198 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 19:48:55.32 ID:SRkhjdGk
- Aさん以外のCさんDさんは初対面から
私がBに攻撃されてるのに気付いているので、ランチにも誘ってきません
Bさんが普段から生意気キャラだったのか、Aさんは全く気付かないので
今日も「来週みんなでパスタ食べに行きましょう」
なんて言ってきます
直属の上司がBなら、こんな会社辞めるんですけど
フロアが同じ他部署で、あまり接点がないので、
Bのせいで辞めるのはもったいないと感じています
でも独身時代からずっと働いていた職場が人間関係がよかったので
現在の状況はかなり苦痛です
とても偉い部長に「悩みはない?どんなことでも言って」と声をかけられましたが
業務が多くてバッタバタの職場なので
ランチタイムのネチネチした女社会特有の悩みなんて、とても部長に相談できません
そもそも初対面で挨拶とほぼ同時にBに嫌われた理由がさっぱりわかりません
>>192さん、
Bさんは顔は怖いですが、ブスではないです
ニコニコしてたら、むしろ可愛い方だと思います - 199 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 19:50:05.34 ID:y314cbNT
- >>197
B以外はみんな気を使ってくれてるじゃん
それなら気兼ねしなくていいと思われる
それが何度も続くようなら、CさんもDさんもAさんも間違いなくBさんをあなたの目の前で注意してくれて、
Bが逆ギレする様を拝めそうですよ - 201 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 19:58:52.12 ID:SRkhjdGk
- >>199
そうなんですよ、Bさえいなければ喜んで同席します
でも食事中にずっと正面から至近距離で睨まれ続けるのは苦痛で、胃が痛いです
書き忘れましたが、今日から若い派遣の新人さんが入社しまして
Bは攻撃しないで親しげに話しかけていました
大変失礼ですが、若いは若いんですが、とても地味な女性です
新人みんなが気に入らないのではなく、やっぱり私だけがターゲットなようです
私がグループに入ってBを追い出したいのではなく
私は孤独ランチで全然構わないので、放置してほしいんです・・・
話のわかりそうなCさんDさんは他部署で、どこのフロアにいるかも不明なので困っています
やっぱりAさんに「Bさんが苦手なので、すみません」と言うしかないですかね
でもAさんは本当に空気読めない方みたいなので
「私がとりもってあげる」とか言いそうで、怖いです - 200 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 19:52:18.41 ID:5gRDxJi8
- 最年少の生意気お嬢キャラを気取っていたら、
新人159は自分より年下なのに夫がいて、転勤で田舎にやってきて、
今時コンビニでサラダ買ったこともないっていう時点で
カンに触っただけだと思うよ。
いろいろ気にせず、相手にもせず、淡々としてたらどうかな。
そのうちみんなにもBの一人相撲ミットモナスっていうのが見え始めるよ。 - 202 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 20:10:43.68 ID:3US2hGoC
- 196の会話はかなりB側に悪意に改変してるとゲスパーw
たぶん、ドレッシング付いてないと知らなかったのを
「知らなかったの?w」と軽く笑われたのが
スカイタワーほど高いプライドを傷つけられちゃったんだろうな。
他の人は「あ、この人プライド高そうだから大事にならないうちに治めとこ」って
適当に話題を変えたんだと思う。
Aさんはただの天然でそのあたりに気付いてないだけで
他の人には面倒臭い人が来たなーと思われてそう。 - 203 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 20:20:40.89 ID:SRkhjdGk
- >>202
改悪はしてないです
ドレッシングは本当に知らなかったので
「あれ?ドレッシングが入ってない」と言ったら
Cさんに「最近のサラダは別売りだよ?サラダの近くにドレッシングなかった?」
と言われました
「えーそうなんですか?」とは言いましたが
別にプライドがどうのではなく、むしろ勉強になったくらいに感じました
Bに頼まれて買いに行ったのなら仕方ないですが
別に迷惑もかけてないですし、その場は確かに恥ずかしかったですが
B以外には別にムカつくことも言われてません
初対面の人にケンカごしで「ありえない」とか、梅のおにぎりを「食い物なん?」とか
私は絶対に言わないですし、家族に対しても言いません
ドレッシングの件も、それで不機嫌になったわけでもないですし
私の無知で笑われて終わりになるのが普通かと思いますが
随分と攻撃されたのでビックリしたというか、戸惑いました
会社の周りを徘徊してみましたが、やはりまずい喫茶店しかないようですので
不味い喫茶店に通うか、トイレランチデビューすることにします
(幸いビルが新しくてビルもトイレもキレイです)
親切な方々も、レスありがとうございました - 204 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 20:22:14.75 ID:QJGfEydo
- >トイレランチデビューすることにします
>(幸いビルが新しくてビルもトイレもキレイです)
ありえない。
やめれ。
なんて非常識な・・・ - 205 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 20:29:31.46 ID:5gRDxJi8
- >>203
なんでも羨んだり妬んだりする人の目線からは
そういう「本当に知らなかった」も癪なんだよ。
迷惑かけてないとかいう問題でもなく、
そもそも初対面に近い相手に対して非常識な態度を取る人、
その人はそういう人、で流していい事じゃないかと思うけど。
でも自分が欲しい意見だけ見て、折り合いをつける気がないなら
自分で居辛い場を作ってるとしか見えないんだけど、
そこもBさんと似たようなタイプなのかもね。
悪意も自覚もないままの、ある意味どっちも天然だ。
私にはAさんには実はちゃんと見えていて、それでも大人の対応で
その場を収めようとしてる風に見えるけどな。
お局さんなりにいろんな人を見てきてると思うよ。 - 207 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 20:43:14.88 ID:fmDPUXGT
- コンビニでサラダ買って
ドレッシング買い忘れた程度のことで
睨まれたり廊下でぶつかられるなんざ
女社会は怖えなw
誰にも愚痴れず
にちゃんで悩み相談する気弱な>>159が不憫だわ - 208 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 20:52:58.07 ID:E2ytfWeJ
- 一回AとB以外の人を捕まえて一対一で相談するのがいい気がするなあ。
Bの悪意は明らかとしてもAのキャラも分かってないから、
何でAがしつこく誘うのか分からないままなんだよね?
CさんかDさんは裏話を教えてくれないかな?
B以外は仲良くなれそうだし、Aもお局なら仲良くなったほうがいい人だろうし、
このまま四人を避けるのはもったいないかも。 - 210 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 20:58:03.38 ID:Rn+DmA4+
- >>208
それは、そういう事があった直後ならいいかも知れないけど
今の状態でわざわざC,Dだけ捕まえて色々聞いたりするのは藪蛇になる可能性も高いよ。
余計な小細工は止めた方がいいと思う。 - 211 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 21:10:48.59 ID:z8VSCC/F
- 別に友達じゃないんだから、Bは変な人、でさらりと流すのが普通。
根本で相談者とBはかなり同類に思える。 - 226 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/18(金) 23:55:51.93 ID:SRkhjdGk
- 何度も出てきてすみません、これで最後です
全レスうざーかなと思い、かいつまんで返答しましたが
都合のよいレスだけ受け入れるつもりではございませんでした
返せませんでしたが、レスくださった方、ありがとうございました
>>205さんのレスで、目からうろこが落ちました
初対面の相手を攻撃するBさんと同じと言われてショックを受けました
>>207さんの前半が本心です
怖いところに会わない自分が入ってしまった後悔でいっぱいです
ドレッシングを買い忘れたことがそんなに罪で
梅のおにぎりを買っただけで文句を言われる環境は願い下げです
私はBさんにどう思われてもよかったんです
廊下でぶつかってくるくらい我慢できます
ランチタイムくらい、癒してくれなくていいから
ストレスが溜まらない環境に自分を置きたかったんです
どうせ長く勤められない気がしたので、退職したいと上司に伝えました
AさんCさんDさんからの着信がいっぱいですが
月曜日に出勤して挨拶し、荷物をまとめて退職してきます
逃げと言われるかもしれませんが、ストレスで体を壊す前に逃げます
丁寧にレスしてくださった方々、本当にありがとうございました - 229 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/19(土) 00:01:43.93 ID:sqyU9kga
- レス番入れ忘れましたが、>>226=>>159です
ACDさんからの留守電を聞きました
CさんDさんは「やっぱりBさんのイジメが原因?」
Aさんの留守電は
「せっかく仲良し4人組になれたのに、考え直して」でしたw
Aさんは「いじられてる」程度に感じていたみたいです
以前の職場がいかに恵まれていたか、今更わかりましたし
人間関係のよい職場なんてそうそうないんだなとわかったので
今後は大人しく専業主婦します
レスくれた方々に感謝しつつ、失礼致します - 237 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/19(土) 01:50:43.76 ID:XXvh9yER
- >>229
とりあえずCとDは本気で心配してくれてたんだから返信ぐらいはしたほうがいいかと。
専業になったからって女同士のトラブルが無くなるわけじゃ無いけどね。
ご近所とかママ友とか、職場みたいに簡単に逃げられない。 - 238 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/19(土) 02:16:00.69 ID:beNDLys9
- >>229
後半叩かれ気味だったけど、私は気持ちはわかる。
別にBを変えたいんじゃない、放っておいてほしいだけ…って相談だったしね。
私も結婚前の職場は人間関係が良かったのに、主婦になってから女の職場に入って苦労したよ。
で、誰かに相談しても「どこもそういう人(嫌味な古株の女性とかね)は居るよ。」と軽く言われて、
自分からしたらまったく信じられないほどに非常識な言動なのに、こんなレベルが他所にもいるの!?
と驚いた。
今回退職の意志は固いのかもしれないけど、どうやら仕事にしろママ友にしろ変な女はいるらしいので、
自分の身を守る立ち回りも覚えた方が良いかもしれない。
例えばだけど、今回で言えば一回で切らずにC・Dと親しくなっていって相談聞いてもらうとか。
そこまで絡まれたるなら、Aの前でも傷ついた素振りを見せておく…とかさ。 - 240 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/19(土) 02:28:24.83 ID:f3FYNCGc
- >>229
なんで退職するのか分からない…
心配してくれて相談できる人もいるのに
私も 229と似たような目にあったことがあるけど上司に相談したら解決したよ
普通の人なら気に入らない様なことで親の仇のごとく恨んで
嫌がらせする異常者が世の中にはいるから、理由なんて考えても無駄だと思う
案外前科があるかも知れないので辞める前に上司に相談するのが絶対にいいよ - 241 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/19(土) 03:42:07.04 ID:alw1okSG
- 引きとめられるくらいACDさんに好意もたれていたのなら、
Bに対しても何かしてくれたんじゃ?とは思うよね
しかも仲良し4人組になれたってことは、Bはその中に入ってないって事みたいだしw
主がやめないで、Bをやめさせりゃよかったのにね
自分も主と同じタイプだからこそ、そう思うよ
自分も主と同じで、ムカつくから復讐したいとかそういう風には思わないし、
嫌がらせをしないでほしいだけって思うタイプで、今までもさんざんそんな目にあってきた
で、我慢できなくなって辞めるっていうと周囲にさんざん引止められるんだけど、
その時にはもう自分は限界こえてるから気持ちは変わらないんだよね…
すごくわかるよ。
疲れただろうね…ゆっくり休んでください。
コメント
ふり幅のでっかい人だなぁ
Bが感じ悪いのはわかるけど
30だったら他に職がありそうだから、
そんなにその会社にしがみつかなくていいと思う
スレ主メンタル弱いと思うのは私だけか?
たった一度のランチで耐えられない退職するって弱って!思う
何度も繰り返されるなら分かるけどね、、、皆さんのアドバイスもスルーだし
俺にも経験あるけど、一方的に嫌ってくる奴って、必ず周りを押しのけてでも
関わってこようとするよな…嫌いなら関わらなきゃいいのに。
俺の場合は、そいつ自分の仕事をほっぽり出してでも俺に絡んできたよ…
俺は違う部屋の違う部署なのに。
そして今回ので思ったのは、Bの既知外っぷりもだがAの「いいひと」ぶりだな。
「いいひと」とは決して褒め言葉では無い、正にその通りと思ったよ。
退職でOK。
早く逃げたほうがいいよ。我慢して頑張ってノイローゼとか鬱になる前に。
ガンがAに見えるんだけど・・・
相談してきた意味ねえw
元彼奪った女に似てるとか、嫌いな芸能人に似てるとかそんなくだらない
ことじゃないのつっかかってくるのって
もしくは自分達とほぼ同年代でこいつだけ結婚してるなんて生意気フンガー!とか
んなことしてるから、これだから女は・・・・って言われちまうのに
1回のランチだけじゃなく、ぶつかられたり睨まれたりしたらいい気はしないしAが毎回誘ってくることに嫌気がさしてたんじゃないかな?あと何かと報告者の勘違いにしたい人もいたけどCとDがイジメって言うくらいなんだから事実だったんじゃん。
※3
ただでさえ普段から悪意を向けられてるのにこの上昼食時にまでなんて!
って事でしょうよ、たった一度のランチだけが問題じゃなくて
まあそれにしてもそんなに嫌ならいっそはっきり言ってしまえば良いのに事なかれ主義の度が過ぎてるな
スレにBみたいな奴が何人か居たなw
自衛のために辞めて良かったと思う。
Bがおかしいのは確かだけど、この人も結構変だよねぇ。自分勝手。
自分で何かしようとか全然考えてないし、良くしてくれるACDさんに対する気持ちとか何もないのかなぁ。挙句の果てに退職とか笑
大学時代、バイト先に陰湿なオバハンがいる確率100%だったわw
いい年して女子中学生みたいなのが1人や2人はいるんだよなぁ
派遣社員やってた時、新しい職場行くたびにこういうことあったよ。
仕事に絡んでる訳でもないし話したこともないのに変な噂話流したり無視するのが趣味の人。
自分はお金のために我慢したけど専業主婦できる経済状況ならそのほうがいいよ、ストレスかかえこむ必要なんてないよ。
気にすんな、としか言いようがないな。
先輩4人いて3人いじわる…でもその中の1人はとてもいい人なの…とかだったら思い切ってやめちゃえ無理すんな、とか思うけど。
社会性が幼いんじゃないかな。
性格がきつくて攻撃な女はほとんどの職場に1人は居るよ
他人のやることに我慢ができないタイプは本当に厄介
早いところ辞めて大人しく専業主婦してたほうがいい
でもママ友のほうがもっと凄いのがたくさんいるけどね
仲良しごっこ好きなA、ただのDQNなBが悪いのはもちろん分かる。
ただ報告者の「もしかして私、嫉妬されてるのかも?」感が滲み出てきて気持ち悪い。
本来リラックスして栄養補給できるはずのご飯時の攻撃はストレスたまるよ
究極の攻撃がマズメシ
Bみたいな奴には大した理由なんて無いよ
不機嫌な空気だして周りに構って欲しかったり
当り散らしてストレス発散したかったりと、兎に角自分本位の理由
その口実にイチャモン付けてるだけなので何やっても変わらない
悪意むき出しの人っているよね。怖いし関わりたくない。ただそれでいちいち辞めてたらキリがないし、周りがフォローしてくれるなら気にすんなとしかいいようがない…
ただ専業したいだけに見えても仕方がない
無理して働かなくていいなら、辞めるが正解
※16
これB寄りの人間だろうなぁ
Bの実際の台詞が完全に頭の弱いヤンキーなんだがw30代とか勘弁してくれwww
職場に1人でも変なのがいると大変だなー
まあ所詮パートだからこんなことで気軽に辞めてもいいんじゃないかな
報告者も今回の事で何かしら学ぶだろうし
ACDは次からくるパートへの対応を気を付けるようになるだろう
ただEの存在が皆無なのだけが超気になる
絶対に他で働いた方がいい。
こりゃ報告者が話してないことあるかもね 学生じゃないんだから適当にあわせとけばいいのにww どこに勤めてもBみたいな奴はいるもんだよ
逃げて正解
A,B,C,D全員独身で相談者だけが年下で既婚、っていうのがポイントなのでは?
C,Dはまともな精神の持ち主、Bは妬みとコンプレックスの入り混じった謂れのない反感をぶつける厄介なタイプだが、実はAがBを焚きつけているのでは?とゲスパーした。
何度もAがランチに誘うのはBがチマチマ悪意をぶつけて相談者が凹むさまを見て密かに溜飲を下げるのを楽しみにしているのでは・・・
指導係のEさんにランチメンバーの事を相談してみても良かったんじゃないかなあ。過去にも既婚アラサーがタゲられて辞めていった、なんて情報が得られたかも。
Bにはむかついたが、段々報告者の強情弱者っぷりに腹が立ってきた。
CDがはっきり「イジメか?」と気づいてるレベルなんだよねぇ
働かなくていいなら辞めちゃっていいだろ。職場でネチネチ面倒なのがいるほうが迷惑
やめるときにBが本当に不愉快でしたと言ってやれ
案外Aが最初から悪口吹き込んでたんじゃないかとゲスパー
※25
私もそれ思った。
いくらキチでも、何もなくていきなりそこまで攻撃的になるって
理由はやっぱりあると思うんだよな。
あと、旦那が転勤族ってことだから、この先転勤の度にこんな感じで職探しするのかな。
多少図太くならないと転勤族の妻はやってけんぞ。
ソースは私w
※4
それ韓国人じゃないですか、やだー
逃げ場をふさがれて集中攻撃される事は滅多にないよ。
展開はやすぎじゃね
20時に「トイレランチデビューします」
23時に「退職したい旨伝えました」
どんなパートだよ
どうしたかったのよって話だよね。
Bはきっと間違いなく嫌な奴だが
報告者もずいぶんと自意識過剰だと思った
そんなに細かく書かなくても地味におとなしくしていた、って書くだけでいいのに
裏を返せば、都会人で旦那が大手勤務でネイルサロンに通うのが当たり前でブランド物もいっぱいのアタクシ、ってプライドの塊なんだな
Bの敵愾心バリバリの対応も凄いけど、報告者の警戒心もかなり高いな。女社会の会社ってそんなに怖いかな…女子高みたいにおしゃれもメイクもOKというか、キャッキャしてるイメージなのに
※30
いや、マジで初対面からいきなり攻撃的な人間ってのはいるよ
前のバイトで一人だけ見た事あるわ
見た目とか雰囲気の第一印象で「コイツ嫌い」と思ったら、即イジメ対象になんのよ
まあそこはかなりの底辺バイトだったから、まともな職場でそんな人がいるっていうのには驚いたけどさ
いるよなーこういうわけもわからず攻撃的な人間。
学生時代のバイト先のおばさんがこういうタイプだったわ。
ターゲットは常に新人。
私が新人だったときは常につんつんして上から目線だったのに、
次の新人が入ってきた途端に急に馴れ馴れしく寄ってきて本気で病気じゃないかなって思った。
そういう嫌な奴ってどこにでもいるけど、この人の気持ちはわかるよ。ストレッサーがいるとほんとねー。
いきなり嫌う理由がわからないからこそ、なんでだろ?理由はこれかな?あれかな?それかな?って考えざるをえない
何かあったわけでもなく、いきなり人を嫌うなんて自分からしたらあり得ないからね。
今更だけど、他部署なら接点がないし、ランチだけでも何回かしてみて絡まれたらCDEに相談してみてもよかったね
※25同意
Bが酷いなら最初から書けばいいのに後出しでどんどん酷くなるから盛ったか被害妄想としか思えない
つーか、最初の書き込みの時点ではBよりAの方が厄介な印象なんだよなぁ
どこにでもどうにも合わない人っているし、業務に支障なければ割り切るものだけど、Aは「みんな深く仲良くべったり」がポリシーで、しかも自分の考えこそ最善で最良、違う考えがあるなんて信じられない!ってお花畑っぽいし
退職するくらいならガツンと言ってやればよかったのに
CDは庇いもしないのにわざわざ電話してきたりすげーなw
まあ亭主が大手にお勤めなら、無理して仕事する必要もないんだし、家にいたらいいのでは?と思う。田舎らしいからそんなに仕事もホイホイ決まらないと思うし。
ただ、攻撃されたらやり返さないと気が済まない自分に取っては、何だかモヤッとする話だなあ。
1人で黙々と食べてる時にわざわざ誘いに来るAウザ過ぎワロタ
せっかく用意周到ばっちり地味にしてやってゆけると思っていたのに
1回のランチで早速Bさんに意味不明な事でタゲられて、
ガックリ萎えちゃったのかもね。
逆を言うとこれだけ周到にしないと目立つ人って事なのか。
主がたった1回のランチでくじけた言ってる人もいるけど
>>CさんDさんは「やっぱりBさんのイジメが原因?」
たった1回のランチでCさんDさんがそんな事言ってくる位なんだから
Bさんがそれほどの人だって事でもあるのでは。
金持ち喧嘩せずっていうし、今まで環境の良い所に居たお嬢様が急にこういった陰湿な女社会に放り込まれてガックリきちゃったんじゃないの。
・「これくらいの事で辞めるなんて」って言ってる奴は、鈍感で大人なのに病気のように空気を読むことのできないAタイプ
・「この人の被害妄想でしょー。聞いてもないのに夫が大企業なんて知らねぇ」って言ってる奴は、クソみたいなBタイプそのものですねww
もしかしたら嫉妬かも?と思ってほんの少し夫の職業の件に触れただけなのに、そこに食いつく奴は何なのww
女で原因もなく攻撃してくるやつなんて、コンプまみれのビチグソババアしかいないでしょーに
Aが黒幕でBさんが報告者に対し悪意を抱くように仕向けていると考えてしまったのは……………気のせいですよね。
そう言ったタイプの人と会った事が無いから分からないけど、個人的にはAさんみたいなタイプの人って(報告者は良い人だと思っているけど)1番関わりたくないかも。初対面でやけに親しい人って、逆に怖くないか?
私なら味方作ってニヤニヤしながら楽しむわ
でもこの人そんな事出来るタイプじゃないし未練がないならとっとと他行くのがいいよ
※46はBタイプやろなぁ
世間に出れば気が合わないやつもいるよ。いちいち相手しないのが良いだろ、Aにはっきり言えよ次も同じだったらすぐやめるのか。スレ主が一番腹立つ、俺も攻撃したくなる相手だよ、小中学生じゃないんだからいじいじしてないではっきり言えよ30の婆なんだから。
そもそも他人がいるとこでそんな嫌な態度取れる時点で無理だわ
それにさ、どういう風にAに言えばいいのか、って話なのに
どうしてお前は嫌われてるのかとか聞いてないことを推測しだす住人もうざい
ランチタイムだけが悩みなんだから辞めることないのに!
黒幕がAな気がする・・・
旦那大手でそう生活に困ってるわけでもないし
人間関係が完璧に良くない所以外では絶対働きたくない!っていう感じなのかね
まあ好きにすればって感じだけどわざわざ相談するほどのことなんだろうかと
パートだし別に辞めて良いと思うよ。
確かに他の職場にも嫌な人はいるかもしれないけど
次の職場はお昼休みは一人で自由にさせてくれる所かもしれないし。
2chには相談に来ておいて、一人以外は皆味方なのに現実の人間には何一つ相談せず、
アドバイスは何一つ採用せず、自分で解決に動く気は毛頭ないのね。
逃げるのはまあいいけど即行退職とは。
職場への迷惑とか仕事への責任感とかないのかなあ。
よっぽど、いてもいなくても困らない仕事だったのかも知れないけど。
それだけ公然と明らかな悪意を向けられてるなら逆に言い返しやすい気がするけどな。
皆の前で何か言ってきた時に「なぜそのような言い方されるのかわかりませんが、私があなたに何か気に障ることしましたか?」と聞いてみたらいいのに。
でももう辞めるんだよな~
今までいい環境のところにいたんだね
ある意味、羨ましい
独身の多い職場で一番若い子扱いだったのが、
更に若くて更に既婚が入ってきたから気分が悪いだけなんじゃないの
報告者の気持ちの振れ幅が極端すぎるし、
Bも厄介な奴だってのは分かるんだけど、
これ、Aが一番の問題じゃない?
Bと同族嫌悪と言われて、逆切れしただけって印象
どこにいても特定の人を嫌う人っているような気がする。
CさんやDさんが『いじめ?』って感じるくらいだから、Bの態度は相当悪かったのではないかとオモタ。
こんな程度で辞めるなんて、今までどんな温室だったんだよw すごい打たれ弱さ。
ドレッシングの件なんて「そーですよね~、へへ」でスルーすれば良かっただけじゃん。
おそらく、旦那の勤務先(大手)と書くところや、都会人のオーラ云々、妬まれないように必死
に努力してるアタシ(逆に言うと、努力しないと妬まれちゃうわぁ!)て言うのが出てんだよ。
確かに昼休み無理矢理誘われるのはウザいけど、Bが嫌いだから、Bに攻撃されてるから、とか言う
理由しかないなら、適当にスルーする技術を身につければ?と思う。プライド高すぎなんじゃない?
メンタル弱い人の相談って面倒くさいね。
多分この人は口ではBだけが問題と言ってるが
同性の群れが苦手なんだと思う
私もそうだからわかる
女特有の仲良しグループ自体がうざったい
仕事は仕事できちんとやるから無駄な女社会に組み込まないでくれって思うよね
男女関係なく「女同士は仲良しこよし」って思ってる人は多いぞ
ランチくらい1人で食べて良しってのは結構少ない
ぽつんでランチ=会社になじめていないって認定もどうよ?
辞めて正解。Bのような人には、何を言っても無駄
自分が持っていないものを持つ相談者が憎いってこと
自分もそうだったからわかるな。
相手からしたらイライラする仕事中に
ストレス発散アイテム見つけたってレベルだからやたらと絡みたがるし、
周りが気を使ってもそれが気に入らないから余計ムキになる。
加害者からの攻撃が口先だけですんである間に辞めて正解よ。
それが仕事に絡むと私みたいに取引先の人にまで気を使われて面倒くさいことになるw
あいつヤバイ、って直感は信じたほうがいい。
逃げるが勝ちって言葉もある
素直に「昼は一人で食べたい」って言えばいいじゃんと思う。
理由がいるなら「いろいろやりたいこともあるので」とか付けて。
SE会社に勤めてた時は集団で食べる女もいたしそうじゃないのもいてみんな好き勝手やってたけど
目の前にパソコン無いような会社なのか。
察してちゃん過ぎるだろw
はっきり言えばいいだけ。
ランチが不味ければ弁当作ればいいだけなのに文句言いながら行くとか馬鹿だろ。
田舎だって見下してるのが丸わかりだし、
自覚無いだけで外にそれが漏れ出ちゃってるんでしょ。
大人になってもそうやっていじめをしてくるような人って、イジメのプロなんだよ。
普通なら小中学校の時にやめてる。高校大学にもなってやってたら、やってる方がハブられる。
小中で止めもせず高校大学でもみつからずにイジメができちゃうほどのプロってことだよ。
イジメは周りも本当は気づいてるからね。それを黙殺してるってことは人間関係がおかしいってこと。その会社は辞めたほうがいい。他の人が悪くないと思ってるのは投稿者の育ちが良くて性善説だから。
これストレスの原因はBよりAだよねっと。
存在が気に食わない それだけでしょ
ACDに気に入られている これでもうダメ
体壊す前にいい選択が取れてよかった
なんかBメンタルの人多いねw
比較的都市部で30だったら他に職あるよ
※で逃げとかなんとか言う人こそ無責任でしょう
危うきには近寄らずだよ
辞めて正解だと思う
でもでもだってちゃん&裕福だから責任感なしミサワ系
この人にも問題ありそうだからどこいってもBみたいなのに絡まれそうだw
>>196 >>197 のBのセリフは、そのままなんだろうか。
それとも、方言を標準語に直したんだろうか。
もしかしてだけど、場所が大阪だったら、Bは報告者のボケに対するツッコミのつもりで言ったのかもしれないと、ちょっと思った。
孤独に飯を食う事すら許されないのか…
個人的にBよりAのが面倒臭い
Aっていい人だろうか?
働かなくても食えるならのんびりしとけよ。
Bがマジキチなのはわかったし、無駄にストレスためて小銭稼ぐことはあるまい。
都会から来た金持ちそうな人間にたかるか絡むかしか出来ない底辺はいるよ。
たかられなかっただけましだと思うことかなあ。
もっと僻地だとBみたいなのが複数居てつるんで禿鷹みたいに攻撃してきますがね!('A`)
多分この人過去にも何度かタゲられてるでしょ。
Bみたいな輩に絡まれないように対策したポイントも的を射てるし。
私も似たような経験を何度もしたからわかるけどね、おそらく見た目が人目を惹く人というのもあるだろうし、見た目に気をつけても全体から漂う裕福な環境に身をおき続けた人間特有の穏やかさや余裕がBみたいな人間の劣等感を猛烈に刺激するんだよ。
実際スレにもコメにもBみたいなの湧いてるでしょ?w
BみたいなのはDQNDQNしてるのにセレブにものすごい憧れてるんだよ。
DQNの間でエセレブファッション流行ってるでしょ。
報告主にとっては何て事ない立ち居振る舞いが、DQNにとっちゃお上品ぶってお高くとまってるように見えるんだよ。それがムカつくし羨ましくてしょうがないのよ。
たとえ貴方が鼻にかけてなくてもね。
タゲから外されるには報告主がBより下品になるしかないけど、できないでしょw
サラダの件といいおにぎりの件といいBがマジキチなのはわかるんだけど
報告主もなんだかおかしい気がする
文章読んでるとなんだか気味が悪いが上手く説明出来ない
このモヤモヤ感の理由が自分でもよくわからん
誰かわかる奴いる?
あっ報告主って30歳なのか
もっと若いのかと思ってた
30歳でこれって益々報告主も人間的になんだか…うーん…。
B許せん…!
梅おにぎりをバカにするな!
梅おにぎり買ってる人が全員頭おかしいなら、日本中基地外だらけだわ
※81
「都会から来たし旦那大手だけど
そのオーラ出さないように気をつけてるのに
いつの間にか社内に広まってBに嫉妬されてる」
と思い込んでるのが伝わってくるからじゃね
グループ内の女にハブられてめんどくさいから昼誘ってこないで欲しいって相談に
旦那が大手勤務だとか都会から越してきたオーラだとか
そんなまったく関係ない情報はいちいち出てこないだろ
報告者自身がそれが理由だからBにハブられてるんだと思ってなきゃ
Bは明らかに女特有の面倒臭さを兼ね備えた人物だが
報告者も十分に女特有の嫌らしさを兼ね備えた人物だと思うよ
※49
自分の意見は出さず、自分の気にくわない意見に都合の良いレッテルを貼って勝手に敵認定しちゃう貴方の方がBそのまんまだと思うけどww
ああ、もしかして本人だった?ごめんね~
C,Dには「いじめが原因です」と返事して、Aには「C,Dに聞いてください」と言えばいいじゃないか
面倒なことが一気になくなる、多分
報告者、以前にもこんな感じで因縁つけられた過去があったんだろうね。
あまりにも用意周到すぎるw
で、「これだけ準備したから大丈夫!」と思ってたらやっぱり絡まれて
心が折れちゃったんじゃないかな。
専業できる余裕があるなら別に無理して働くこともないと思うなぁ。
※85
ビチグソなんて下品なんてレベルじゃない言葉遣いよくできるな…
少なくとも品の良いと思う人を庇う時に使う言葉じゃないよ
そんな言葉を使っている人に庇われた報告者に同情する
Aさんが余計な事だと思うが。円満に仲良くさせるこれもお局の仕事なのかな。
>Aさんの留守電は
>「せっかく仲良し4人組になれたのに、考え直して」でしたw
仕事で仲良し4人組とか勘弁してほしいわw
※81
私は報告者の「まずい」連発がなんだかモニョったわw
いや、実際美味しくないんだろうし、日本語として間違ってるとかじゃないんだけど
表現がキツイというか、なんかこの人の性格が表れてるなーと。
女の世界は恐ろしいな
相談者、前の会社がたまたま環境良かったから、それが当たり前、
私に意地悪する人がこの世の中にいるなんて、信じられな~いとか
思ってるんだろうな。
物言いのキツイ人はどこにでもいるし、他の人が庇ってくれてるなら
それぐらい流せばいいのに。
わざとぶつかってくるとか、挨拶無視されるは繰り返してれば周囲に
バレるから、立場が悪くなるのはBなのにね。
こんな程度で仕事やめるとか、どこにいっても続かないと思うわ。
梅干が食べ物じゃないと思うって、
どこの国の人なんだろう?
昔、同僚の結婚式二次会でその同僚友人(女性)に初対面でキツいこと言われたなぁ。
遠方の人なんで2時間ほど我慢すれば2度と会うこともない人だったから聞き流したけど、30年生きてきて悪意を向けられたの初めてだったのでビックリした。
Bは序盤のラッキーアイテム。本当は終盤の敵となるACD攻略に重宝する。
Bは「温室育ちで上から目線の159はなんかボケろ、さすれば認めてやる」と積極的に問題提起している。
地元に戻って地元では有名な会社でパートで働きだしたら、同じ職場の最近正社員になった5歳上の独身女性に絡まれた。そのお局に嫌がらせされたわ。
月一の伝票処理の仕事で、前任者は引き継ぎ無く私が入る前に辞めた為、その業務について知っているのはお局だけ。例えば水道料金や伝票発行を、お局の気分で1枚発行したり3枚発行したりしてた。前年度の分を見て勉強しようと思っても、毎月枚数が違う。しかも対象は200件以上。毎月月末になるとフロア中に響き渡るような声で一日中怒鳴られ、誰も止めてくれないのにもうんざりしたわ。
嫌われたと思う原因は、彼女は30年以上ずっと地元、私は東京帰り。彼女はDQN高校卒業、私は地元進学校卒業。彼女は独学でエクセルの表を作成できる、私は独学でプログラムが組める。プラスその職場の野球部やサッカー部に私の高校時代の同級生達がいて(どちらもエース級)、卒業以来だったけど親しく話したりした事。ま、キ○○イには理由なんていらないんだよね。
コメ欄で長文の自分語りって馬鹿の極みw
派遣同士で連れトイレしないだけで切れる既婚者だっているしね
トイレランチはまじやめれ・・・
食物を汚物にするのと同じだし、人間としての尊厳を貶めることだと思う
Aさんはいったい誰を抜かして仲良し4人組と思っていたんだろうかw
Bもあれだけど住民もたいがいだな
結局相談者を叩いてるって点で
いや、まともなレスもちょっとはあるけどさあ…
この人子ども出来てママ友出来たらどうすんだろ
この程度の悪意、女社会なら珍しくなさそうだけどなー
女って大変だな
スレや※欄の中には問題起こす側の人間もいそうだがw
どうせ辞めちゃうんだからとりあえずACDには月曜日に全部ぶっちゃけて話してくればいいと思う。
でも女だけの職場はホント厄介だよね
私はパートだけど、今月から部署移動したらそこがやたらと仲良しこよしでベッタリなとこだから逆に息苦しい…
40~50のオバサマ達がキャッキャウフフしてるから地味に疲れる。
前の部署も仲良かったけど程好い距離感で良かったのになぁ(´・ω・`)
なんで新しく入ってきた若い新人さんが地味な子だという供述が必要だったのかなあ?
報告者は目立たないようにしてたはずじゃないの?
目立たないように努力はしたけど地味にはなれないから嫉妬をかったってこと?
旦那に相談してないっぽいのが不思議
大人しいからやられるんだよね。
言い返せばいいんだよ。
居場所なんて初めからあるもんじゃないからね。
自分で作っていかないと。
女も男もいるんだよね?
ぶつかるのも逃げるのも手だよ。
報告者とBが同類ということにしたい住人数名が気持ち悪い
小学生並みの相談だな
これでいい年したBBAなんだ
おつむも小学生並みの発達しかしてないんだろうね
BもうざいけどAもうざー。天然のふりしてんじゃないの?
後日談が欲しいかも。
めんどくせーなぁ…。
まぁいっちゃん悪いのはBなんだろうけどさー…。降りかかる火の粉を払うくらいの事はしないと、どんどん自分からドロドロに首突っ込んでくことにもなると思うんだよねぇ…。
取ってくれた会社にも悪いし。
正直Bさんは冷静な目で見て、大した事はしてないんじゃまいか?
報告者の方が痛い人なだけな気がしてならない
いちばん面倒臭いタイプなのはA
報告者、構ってちゃんなんだろうな
まずい喫茶店で頑なに食べるのも、便所飯します!やめます?言うのも、
ワタシはこんなに可哀想なのに気付けよ、自分を変える気はないから周りがどうにかしてよっていうメンタルなんだろうな
うわわわ嫌なこと思い出したわwww
前の職場で女性社員達と食堂でランチするのが嫌で一人で食べてた。
男性はそれぞれデスクで食べてたので私もデスクでそのまま。
でもみんな休憩モードでシーーーンとしてるので
クチャクチャ食べる音が響かないかが気になって、
音のしないものを少し食べるだけだった…。
食堂って言ってもそれぞれ座る席が決まってる休憩所。
そこで食べても笑顔つくって会話したり話合わせたりするのも疲れるし、
この報告者みたいに誰か嫌な人がいたら気を遣うし
全然休憩にならないからすごいストレスなんだよね。
疲れる仕事だから休み時間はボケーっとしたかった。
次の仕事は駅のそばで、近くにランチできるお店が色々ある場所にしたわw
この程度で辞めますなんてよく言えるよな
だからパート主婦の待遇は良くならないんだよ
※33
そうなんだよね、時間軸おかしいよね。
金曜の21時に「トイレランチデビューかも」って言っておいて
2時間後に「上司にやめるって伝えたらACDから着信が」っておかしくない?
週末の夜に上司の携帯か自宅電話に辞意を伝えたの?
しかもそれをACDがもう知ってるの?
ぐじぐじ悩む割には行動力あるねえ~
ぼっちが気楽だわな。
お弁当持って近所の公園とか無いの?
それ・・・Aが黒幕
必死で家計を支えないといけない状況ならもうちょっと頑張れよと思うところだけど、
小遣い稼ぎ・主婦の暇つぶしでなんとなく働きに出てたんならやめてよかったよ
嫌われる原因があろうとなかろうと、ほぼ初対面の人間にここまで攻撃的な態度をとるような人間がいる環境で無理して働き続ける必要ないわ
無駄な我慢だ
※121
同意。
Aは頭オカシイ。
食事中にBが攻撃しているのに周りは気づいているのに「一人だけ気づかない」ところとか、
周りが「Bのイジメが原因で退職する」と気づいているのに「仲良し4人組」発言とか。
Bが報告者を攻撃するのを、Aは安全地帯から眺めて本気で満喫してないか?
Aを叩く流れは理解できんな
気遣われたくないなら、それなりにはっきりと意思表示すべき
※33 ※119
それ、私も気になった。
投稿者の説明が欲しいところ。
何かこの主イライラすんな。本当につらいなら逃げるのも一つの手だけどさー
ぬくぬく環境で育って30歳なんだねぇこの人
嫌な物から逃げて、これから子供とかできたらどうすんだろ
ママ友付き合いなんて逃げられないし、しばらくずっと続くぞ
ぼっちママの選択するならいいんだが、それを私は弱いから~を前面に出してると嫌われるだろうな
私なら梅おにぎりを腐された辺りで嘘泣きかますけどな
どうしてそんな言い方するんですか・・・ぐすってなw
※127
さすがに30歳でそれをやったら会社中の笑いものになる覚悟なんだろうなw
ガラスのハートなのねー
辞めるくらいならAに相談でもなんでもすりゃあいいのに
まんどくせー女
こんなくっだらい事で気軽に仕事辞められて心底羨ましいわ
羨ましい・・・こんなんで辞められるなんて
羨ましすぎて禿げ上がりそうww
逃げるが勝ちってな。なんかすごく、Aが怪しいんだが。
こんな程度の事で辞められるなんて
女は楽でいいよな~♪
変な人が1人でもいると本当にその場所がイヤーな場所になっちゃうよね
大した給料も出ないパートで我慢する必要はないよ
お金に困ったらまた頑張ったらいい
コンビニでサラダを初めて買ったわりには、昔はドレッシングが付いていたのを知ってて
ドレッシングを買わなかったの?
単なる買い忘れを『初めて買った』に創作した???
コンビニのメジャーなサラダにドレッシングが付かなくなってから、
かれこれ10年は経ってるよ。
不思議な方ですね、報告者は。
攻撃的な人にいきなり敵視されると消耗するからなー
›135
既婚者ならコンビニでサラダなんてそうしょっちゅう買わないでしょ
そういえば自分もドレッシング別売りになってから買ったことないわ
この報告者、かなりの豆腐メンタルだな~
これから子育てもするんだろうし、こんなふにゃふにゃメンタルで今後やってけるのかね
Aはガチで「Bは口は悪いけどいい子」だと思ってそうだな
「報告者が一人で可哀想だから、何とか楽しい仲間に入れてあげたい」とも思ってそう
そういう人間が一番厄介(悪意が本当にないから)
Bはただ口が悪い人としか思わなかったな。
報告者が悪く取りすぎだし深読みしすぎ。
しばらく話したら意外な共通点があって仲良くなれたりするのに、もったいないな。
世の中には本当に意地悪な嫌な女がいるのは事実だけど。
環境が良かったといえ、新卒から30まで同じ企業に勤められるメンタルはある人だからBがよっぽどだったと考えるのが普通だろ
少なくとも一生懸命叩いて相談に乗らず上から目線で対応するような人じゃないわ
便所の落書きの有難い助言()とやらに乗らずに自分の好きなように動くことを叩くとか、マジキチとしか思えん
掲示板の相談なんていいものがありゃ使うレベルのもんだろ
打たれ弱っ、とは思うけど、もともと嫌なことを我慢して働くつもりもなかったんだろうね
CとDは察してくれてたみたいだし、うまくスルーしてBがさらに暴走するように仕向ければ、
その二人を味方につけてBと、場合によってはAも、ランチタイムから排除できた気もするけど
まあ、こういう下衆なこと考える自分と違って、金持ち喧嘩せずの人なんだろうなー
スレ住人が何でこんなに必死に叩いてるのか分からん。
色々な情報も「嫉妬されるワタシアピール」ではなく、
ほとんどBと会話してないからこそ、嫌われる原因になるかもしれない些細な事は
何でも聞かれる前に先に書いただけだろうに。
バックレた訳でもないんだし食うに困る状態でもないなら、
さっさと辞めた方が正解だろ。忍耐力養ったってパートの給料変わらんのだから。
※135
この人は「コンビニでサラダを買う」のが初めてって書いてるの読めない?
多分コンビニでは経験無くても、外食でサラダを頼んだりした事は有るんだろう。
普通外食でサラダを頼むorセットで付いてきた場合、ドレッシングとかの調味料
は別料金です、なんて事そうそう頻繁にあるか?
そう考えればコンビニのサラダ初利用時に、付いてないなんて予想外だったって
のも特におかしいとは思わんけど。
たかがパートで歯を食いしばってしがみつく理由もないし、退職でGJだと思うの
どうしたってメンタル弱い人はいるし、辞めるのも別にいいだろ。
精神衛生上悪い環境でわざわざ働くことない。
報告者だって変に目立たないように努力してるのに、何で報告者叩きが湧いてるわけ?
さぞ相手の気持ちを量れない、図太い恥知らずなんだろうなw
報告者自意識過剰すぎだよ、ちょっとメンヘラなんじゃ…
※145見てわかった
この報告者自意識過剰すぎて気持ち悪いんだわ…
Bがおかしいのは確かだけどBにいじめられたました!だから私仕事辞めます!って
大袈裟に騒いで会社の人達からじゃんじゃん電話がかかってきてるのを
無視してBざまあwってほくそ笑んでる状態な訳だよね
悪いけど報告者もまともな人間に見えない。
先にBに嫌われてBからケンカ吹っ掛けられるような嫌味を報告者が言って
自分に都合が悪い部分は全部隠して書いてるとかありそう。
それぐらい報告者の文章が気持ち悪い。
この報告者叩く人は、Bと似たような考え方してる人だよね。他人に嫉妬する意地悪女。
なんでAは報告者をそんなにランチに誘いたいのかね?何度か外に食べに行くからと断られてるし、普通はその辺でやめておくと思うんだけど。
つーか、個人的にプロの芸人さんの芸風以外での「いじり」はいじめのプレ段階だと思ってるので、Bの言動を「いじられてる」で済ませてたAも良くない人間だと思うよ。
う~ん・・・。誘っても断り続けていたらそのうちAさんからも嫌われる可能性が出てくるんじゃないかな?ちゃんとBさんが怖くて一緒に食べられないって伝えた方がいいと思う。
Aさんに嫌われたら困るでしょ?部署が同じなんだから。田舎のOLは最初優しかったのに・・・ってパターンもあって怖いよ?
Aがいなければこうなることもなかったのにね。
こういう女が一番やっかい。
BよりもAが悪い。
>147
短絡思考にも程があるぞw
>>147
こいつこの気持ち悪い報告主本人だろw
Aが囃し立てているかのように※してる奴が気持ち悪いな
Bが怖いとか言ってないで、やっちゃえば良いのに
「ありえなくね?」って、バリバリ喧嘩売られてる状態なのに
それで引き下がるのがオカシイわ
「なんだその言葉遣いは!もう一度言ってみろ!」で
相手が言う事に気を取られてるうちに
ノドにパンチして前蹴り一発くらい良いだろ
バカ女
これ本当に社会人の話かよ。小中学生レベルだろ。この程度の事で退職なんかしてたらろくな人生歩めないぞ。
私だったらBにやられたことを1.5倍くらい盛って周りにマヤる
女の集団ではむしろ派手な方が強者認定されて
いじめられにくかったりするぞ
「この歌舞いた姿で乗り込む胆力…相当な手練だな」って
勝手に憶測してくれるw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。