誕生日に父親が車買ってくれた。が、私に何かリサーチしたわけでもなく、流行のものでもない車…

2013年10月21日 20:35

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1370215523/
思わず('A`)←こんな顔になった時 part30
957 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/21(月) 12:15:11.52 ID:jGJTbuHO
誕生日プレゼントとして父親が車買ってくれた。

私に何かリサーチしたわけでもなく、
長年続けた趣味用品が気軽に積める車でもなく、
今若者に流行のものでもなく、
エコや紫外線カット、便利なナビなどがついてるわけでもなく、
田舎の車屋に置いてある中で選んだ車。
そこそこの値段する車。
勿論断った。
そんな高いものもらえないし。
最初は中古の軽で運転に慣れるつもりだったし。
新車を買うなら、自分の買える範囲で外観や内装、性能、全てに拘りたかった。
何年何十年も使うつもりだったから。

断ったらどんどん機嫌が悪くなり、結局もらうことになった。
父親からすれば高いプレゼントで私に恩を着せれるし、いいことしたと上機嫌。

世間からすれば車買ってもらっておいて文句つけるなんて、
我が儘で最低な娘ということになるから誰にも言えない。

何も喜べない。
愛着もてそうにない。


958 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/21(月) 12:26:55.00 ID:NgLxDxSM
車買ってやったんだから家を出るな、婿をとれ、のパターンかな

959 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/21(月) 12:35:31.75 ID:jGJTbuHO
>>958
そこまでは流石にないと思う…

もしあっても、たったの数百万円で人生全てを決められたくないし、頑張って返すわ。
てか今すぐ返品したい。

960 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/21(月) 13:03:16.02 ID:YeoOlbjN
>>957
数百万?高い車勝ってもらったんだな

961 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/21(月) 13:21:38.08 ID:OkXIY9sh
>>957
>何十年も使うつもりだったから
まあ、日本じゃ無理だね

962 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/21(月) 13:47:31.12 ID:lxmUyWiq
10年乗れればいい方だね

963 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/21(月) 14:30:45.63 ID:Ta7HCzSK
数百万で何十年も乗れて荷物が積めなくてナビついてないって
中途半端な車だな

964 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/21(月) 14:58:35.88 ID:UARa1sDK
それ売って、別の車を買えば良いのではw

965 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/21(月) 15:19:33.20 ID:lxmUyWiq
良い状態で年数が経たないうちなら、そんなに値段も下がらないかも。
ただ、人気の無い車種だとイカンけど。

もしかして、お父さん娘のプレゼントにかこつけて自分の欲しい車を買ったんじゃ…

967 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/21(月) 15:47:43.24 ID:/HKTJ65q
>>957
これはお父さんとのドライブ用にするね!運転慣れるようがんばるね!
と言って、なれた頃に別に好きな車買えば?
なんとなく私の父に似たタイプで('A`) 957さん、適当にあしらいつつ
生きてね

968 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/21(月) 16:07:28.24 ID:x5sUsIcl
>>957
私も似たようなことある。父がある日うん十万の皮革+毛皮のコートを買ってきた。私にって。
でも私は皮革の匂いで気分が悪くなっちゃうタイプで一度も袖を通せなかった。
しかも20代の娘に着せようとするデザインでもない感じ・・
多分、愛人さんに受け取ってもらえなかったものだろうなぁ~と今では思う。

970 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/21(月) 16:19:06.09 ID:VfCU/c4U
今時数百万する車を新車で買って初期装備にナビついてないなんてことがあるのか…
外車?

971 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/21(月) 17:17:24.52 ID:7fZVQI9x
サンダーバードとかコルベットとかコブラとか?

972 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/21(月) 17:25:40.97 ID:ze8IPIeW
今時だろうが、どんなに高かろうがオプション指定しなけりゃカーナビは付いて来ない。

974 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/21(月) 18:25:57.07 ID:gvfEmPVL
買うときにディーラーに勧められても、
「オプション要らない」って言っちゃえばそれまでだしね。

975 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/21(月) 19:36:06.60 ID:s1uWROhz
姉が免許を取った時も、父親が>>957な状態だったな。
うちの場合は、姉が「中古でいい。どんなのでもいいよ、任せる。」と言ったもんだから
中古のオッサン臭いセダンを、知り合いの塗装屋に頼んで「女の子だからピンクがいいね!」
と、ドピンクのセダンに仕上げてきたけど…('A`)

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/10/21 20:38:46 ID: VEClLfsw

    「乗る人が愛着わかないと事故を起こしやすいからしっかり選んで」って販売の兄ちゃんに言われたのを思い出した

  2. 名無しさん : 2013/10/21 20:46:07 ID: I3SuWzBc

    高い買い物程、相手の希望は聞かないとな。父ちゃんは「娘に車をプレゼントする父親」になりたかっただけか

  3. 名無しさん : 2013/10/21 20:50:20 ID: 4Ua5Gwdc

    流石に国産で数百万する車はナビ標準ですよ。
    レス仕様で注文すれば別ですが。

  4. 名無しさん : 2013/10/21 20:51:51 ID: aa3ESYpo

    うちの親は免許取りたてはぶつけたりするんだから、と中古のボロ車を渡された
    その通り何度かぶつけたりこすったりした。親のドヤ顔がうざかった
    2代目以降のマイカーは自分の金で買っているが、初代の経験?のおかげで事故ったりしてない

  5. 名無しさん : 2013/10/21 20:51:58 ID: EJ7KUbus

    ある程度の大きさがないと事故の時が心配だったのかな?
    ナビもよそ見して危ないと思っている人もいるし。

  6. 名無しさん : 2013/10/21 21:02:06 ID: YnsDh6Ls

    俺もサプライズのプレゼントとか超苦手
    親から5万円くらいの時計貰ったけど、デザインも機能も趣味に合わなかったから断った。
    普段身につける物こそ、自分で選び抜いて、選んでる時間も含めて買い物を楽しみたい。
    サプライズは嫌いだから金輪際しないでって。
    そしたらブチ切れられたwww人の好意を無駄にするとは何事かってwwwww
    これぞまさに有難迷惑wwwwwww

    色々めんどくさくなったので、就職して3年後、親に黙って家を買って
    住所も教えずに引っ越したwそれ以来、5~6年親とは会話していない。
    次に会うのはどちらかの葬式なんだろうなー

  7. 名無しさん : 2013/10/21 21:03:25 ID: qjXyV3GY

    贅沢な悩みだなぁ

  8. 名無しさん : 2013/10/21 21:06:06 ID: dI2R5fUc

    娘に車を買ったと自慢したかったのか、なんなのか…
    高い買い物は使う相手を思って選ぶべきだな

  9. 名無しさん : 2013/10/21 21:09:13 ID: FdhdHyl2

    まあ、どんな車でも乗ってれば愛着わくよ
    はじめて自分で選んだヴィッツだって、親から譲り受けたアコードツアラーだって、惚れてしまい反対を押し切って買ったジュリエッタだって同じくらい気に入ってるよ俺

  10. 名無しさん : 2013/10/21 21:12:33 ID: I41AwySg

    うちの父親、昔自分の母親の家にでかくて重い高級マッサージチェア送りつけた
    事前に何の連絡も入れずに
    古くて狭い家だからそんなもの置く場所も無く、結果受け取り拒否されて、
    ものすごく機嫌悪くしてたわ。せっかく送ってあげたのに!って
    相手のためにここまでしてやれる自分カッケーって気持ちばかりを優先して、相手のこと考えられないんだろうな…

  11. : 2013/10/21 21:13:20 ID: pglDVdFU

    このプレゼントの大きな問題は、報告者も言ってるけど「買ってもらっといて贅沢な」って世間からは言われるところ
    車なんて日用品だから使うたびに父親がドヤ顔するの見なきゃいけないかもだし
    趣味じゃない高価なプレゼントはよっぽど親しい人からじゃないと嬉しくない

  12. 名無しさん : 2013/10/21 21:15:42 ID: ee932av.

    「ありがと~!大切なものだから大切にしまっとくね♪」
    で使わないってのが一番。
    拒否すると相手だけでなく周囲からいやな奴認定されるから、いっさい嫌がる様子を見せたらだめ。
    サプライズはされた時点で詰みだと思ってそれ以上傷が広がらないようにするべし。

  13. 名無しさん : 2013/10/21 21:16:33 ID: wMOgwD/Y

    フィルムやナビ位自分で後付けしなよ!!
    愚痴書き込むことは出来ても調べることはしないんだねこういう奴

  14. 名無しさん : 2013/10/21 21:22:11 ID: lEBtZCQ.

    文章からも中古車だろうけど「車の値段」ってのがピンと来てないんじゃね?この人。
    中古車に「数百万円」ってどう見てもわかってない値段で表現してるし。

  15. 名無しさん : 2013/10/21 21:25:21 ID: 5RBtRPFk

    基本気に入らないプレゼントでも善意ならもらってからコッソリ処分が、一番人間関係がこわれないかも。大事な相手じゃなければ拒否でもいいけど、大事な相手ほど、もうちょっと受け取る方も気を使ってあげたほうがいいかも。もちろん贈る側も気を使うべきだけど・・・・
    なんかプレゼントってもらう側が気を使わなくて良い、って思ってる人多そうだけど、お中元お歳暮にしろなんでも、プレゼントは外交の一部だと思うから、傍若無人が許されるのは子供の時だけじゃないかなぁ。

  16. 名無しさん : 2013/10/21 21:27:21 ID: eNq1NaT.

    ※6
    生き方ヘタだねwwwwwwwwwww

  17. 名無しさん : 2013/10/21 21:36:24 ID: PgpAbaMA

    >便利なナビ

    ナビは付いてるんじゃねーの?
    タッチパネル式&軽快な動作の分かり易い便利なナビじゃなくて、
    リモコン&レスポンスの悪い使いづらい不便なナビが

    >新車を買うなら、自分の買える範囲で外観や内装、性能、全てに拘りたかった。
    >何年何十年も使うつもりだったから。

    サプライズ押しつける父親にお花畑思考の娘(>>957)
    似た者親子じゃんw

  18. 名無しさん : 2013/10/21 21:41:25 ID: 9a8VUwGA

    ※14
    どこ読んで中古車だと思ったんだ

  19. 名無しさん : 2013/10/21 21:43:43 ID: L7Xkp3NI

    ウチの父だwww
    でも、ウチの父親はもっとヒドい。
    妹が免許を取って嬉しそうにしてるなぁ…と思ったら117クーペ購入してきた。もちろん自分が乗りたいから。
    そして支払いは分割で妹に払え…と。
    117クーペは確かにカッコイイけど!(私も旧車ダイスキー)
    でも、初心者に向く車じゃないでしょ!しかも支払い妹にってwwwオカシイってwww

    でも、家族は父親に何か言って逆ギレされるのも面倒と何回も学習してるので諦めたみたい。
    私は当時、車が必要無い父実家(23区内)から通勤してたので免許は妹の方が早く取ったんだよね。

  20. 名無しさん : 2013/10/21 21:47:04

    ※6
    と思ってたら、親より先にお前がポックリ逝って逆サプライズとかなw
    親はそういうサプライズは困るんでと関与を拒否。
    無縁仏のできあがり。

  21. 名無しさん : 2013/10/21 21:58:28 ID: GyFUmaiQ

    とりあえずモノで釣っとけばいいんだろ!!というあくまで自称不器用な父親

  22. 名無しさん : 2013/10/21 22:05:53 ID: 51WqShuQ

    乗ったら乗ったで愛着がわいてくるのが車。
    俺が買ったんじゃない社用車やフォークリフトですら
    いつも乗っていると愛着がわいてくるからな。
    新しく買い替えるって時なったときは嬉しい反面
    寂しい反面で悲喜こもごも
    まあ、乗ってみるといいよ。最後手放すときに寂しさを覚えるから

  23. 名無しさん : 2013/10/21 22:10:39 ID: xg9QHwqU

    毎年、いらんというのに、
    高級果物をどーんと1箱お取り寄せ直送してくる、うちの親の強化版か‥

    いらないっていうと不機嫌になるんだよね
    こちらの好意に対して失礼だ!って
    こっちの希望を無視しといて、好意も何もないって‥

  24. 名無しさん : 2013/10/21 22:10:39 ID: 6fnsqcEo

    ※12
    車をもらっておいて「大切にしまっておくね」って言っちゃうとかアホ?
    こういう高価な不要品は普通に受取拒否が無難
    買った当初なら売るなり、他の人にあげるなりどうとでもなる
    使わずに年数だけ立った高級車なんて処分に困るわ

  25. 名無しさん : 2013/10/21 22:14:06 ID: NNAbMmIk

    うちは一緒に見に行って自分が気に入ったものを買ってもらったな。でも軽だからバックモニターいらないって言ったのに「付けれる物は全部付けてくれ」って父親が車屋に頼んでたわwそしたら普通車が買える値段になったわw

  26. 名無しさん : 2013/10/21 22:18:15 ID: 0kwcWdjA

    ※12
    お前、自動車って大きいって知ってる?
    しまっておくスペースは?
    動かさなくと劣化が早くなるけどその整備はどうするの?
    あぁ、バカだからわかんないかw

  27. 名無しさん : 2013/10/21 22:23:04 ID: gDWx/2No

    こういうとき物にこだわりがない自分は助かるな
    素直に相手を立てられるわ

  28. 名無しさん : 2013/10/21 22:29:26 ID: XgyCvqJw

    サプライズのつもりならしっかりリサーチしろよw
    自分だったら全力で最後までお断りするわ

  29. 名無しさん : 2013/10/21 22:30:48 ID: ye3Y3RTM

    ※27
    ドピンクのセダンでも?

  30. 名無しさん : 2013/10/21 22:33:30 ID: 60vzHTNY

    サプライズのつもりじゃないだろ
    ただ「娘にプレゼントする自分」になりたかっただけだろ
    こういうコミュ障のオヤジって会社でも困るんだよな
    客がイラネっていってるものを押し売りする傾向にある

  31. 名無しさん : 2013/10/21 22:37:58 ID: BdzHgJe2

    さすがにドピンクってつらいよな。
    乗ってるのだれだよpgrって覗き込むわw

  32. 名無しさん : 2013/10/21 22:44:46 ID: 24op8Zws

    中学の頃自転車買ってもらったけど
    母の好みで買った籠がマジで「トウの籠」で出来てて
    普通の中学生が使うような地味なのが良かったのに
    目立ちそうなのが嫌で嫌でいつも
    わざと鍵かけずに自転車置き場とか置いてた
    高校の頃念願叶ってやっと誰か盗っていって凄く嬉しかったわ
    変な籠ついてないボロの捨てる寸前な自転車の方がマシだった位嫌いだった
    愛着が持てないと大事にしないは正しいわw

  33. 名無しさん : 2013/10/21 23:05:23 ID: PMhiO/wg

    >マジで「トウの籠」
    その自転車いいものだったんだろうなー、ちょっとお母さんかわいそう
    まあどっちにしろ、好みに合わないものを勝手に買われても困るよな

  34. 名無しさん : 2013/10/21 23:27:24 ID: EOBjwQn6

    わかるぜー。どの車にしようかなってウキウキのときに「ハイコレ」されてもねーぇ。

  35. 名無しさん : 2013/10/21 23:32:45 ID: 24op8Zws

    ※33
    書き込んだ後、色々当時の事とか思い出してたんだけど
    小学校中学校といじめぽい事受けてたのもあって地味なのが良かったのよね。
    ワインレッドのボディも嫌だったし。
    でもね今、そのトウの籠の自転車を買って貰ったら大喜びできたと思う
    今では色の好みが若干変わってワインレッドも好きな色だしね。
    今じゃ自転車に乗る生活じゃないから貰っても困るのは一緒だけどねw

  36. 名無しさん : 2013/10/21 23:40:59 ID: Ceyh8AW6

    >32
    わろたw、俺も籐の籠の自転車で恥ずかしかったぜ。
    高校入るころにはボロボロになったから買い換えたけどね~、今なら全然欠片ほどにも気にならないけど当時はなぜかすごく嫌だった。

    まあ自転車ぐらいは別にいいけど勝手に車買う父親ってすごく嫌だなあ、どう考えてもプレゼントする
    相手に相談するべきでしょ。

  37. 名無しさん : 2013/10/22 00:11:43 ID: Xiu6IfYg

    イタ車にしようぜ 親父さんも喜ぶ            かどうかは知らん

  38. 名無しさん : 2013/10/22 00:14:15 ID: q7iMqzTw

    >断ったらどんどん機嫌が悪くなり、結局もらうことになった。
    >父親からすれば高いプレゼントで私に恩を着せれるし、いいことしたと上機嫌。

    うわぁ、うちの母親そっくり
    要らないっていっても、泣いて喚いて地団太踏んでまで
    自分好みのモノを押し付け
    こんな母親はいない!感謝しろ!を連発して
    親戚縁者にご近所にとふれ回り酔いしれる、って感じ
    作り笑いで話しを合わせるのにも苦労するよ…

  39. 名無しさん : 2013/10/22 00:37:58 ID: qgiJjlko

    後付けできる物を無い無いと文句を言うような奴はお断りだわ

  40. 名無しさん : 2013/10/22 00:45:55 ID: NDKMvjjI

    ありがとうございますって言って買い換えれば?愛着もてないよー。グチグチ言われるならうっぱらって差額はコツコツ還せば?
    私は気に入る車に買い換えた。私にとって大学生活は限られた時間しか無いので乗り回すには愛着が必要だった。
    お金がないなら我慢しようね。

  41. 名無しさん : 2013/10/22 00:48:33 ID: HkaIn6qc

    娘に初めての愛車をプレゼントしたかっただけじゃないの
    無粋な田舎のおじさんが一人で頭悩ませて金はたいて買って
    結果迷惑扱いされたらそりゃ不機嫌にもなるわ
    それを恩着せにしか取られないなんて……2ch脳というか家庭板脳というか

  42. 名無しさん : 2013/10/22 01:21:35 ID: dJiDx1qg

    米41に禿同
    米6は釣り針でかすぎ

    とりあえずどんなものだろうと貰ったらありがとうは言えよ。その後は自分の好きにすればいいからさ。

  43. 名無しさん : 2013/10/22 02:24:39 ID: gDWx/2No

    ※29
    さすがに限度はあるw

    ※41
    物買ってやろうとして断ったら迷惑扱いか?
    あまりに短絡的だよ
    父親が悪いとも思わないけど、報告者の言い分を2ch脳とか家庭板脳とか言うのもヤバい

  44. 名無しさん : 2013/10/22 02:53:02 ID: oRflfXaE

    僕が最初に乗ったのはオヤジが開発したやつだった。
    操作が未熟な僕でさえ、教育型コンピューターのおかげで
    何とか戦うことができた。
    最後には、盾も左手もメインカメラも右手右足も破壊されたけど
    十分に愛着を持つことができたよ。

  45. 名無しさん : 2013/10/22 03:23:45 ID: Fi.z2KYU

    これどっかで父親サイドからの話読んだことあるような。
    車種もでてて、女の子が乗るにはややごついし叩かれてたな

  46. 名無しさん : 2013/10/22 03:27:10 ID: OLt3DMAg

    父親を庇ってるやつの家に
    萌えアニメの絵が描いてある痛車送りつけてやるわ

    人の好意は文句なくありがたく受け取るんだろ?
    乗れよ?絶対にのれよ?

  47. 名無しさん : 2013/10/22 03:42:05 ID: sVacQSUE

    感謝されるわけねえだろ、要らないもの押し付けられて
    それで感謝しろと皮めくのはただの親切の押し売り
    他人の気持ちを何一つ考えない薄っぺらい自己満足だよ
    コミュ障丸出し過ぎる

  48. 名無しさん : 2013/10/22 04:02:01 ID: VI/zXLGw

    「買ってやるから○○円以内で好きなの選べ」と言うだけのことが、なぜできないんだろうな。

  49. 名無しさん : 2013/10/22 04:12:00 ID: 4gkAa90s

    【車を買って貰ったけれどジムニーだった!】
    の改変版じゃねーか!

  50. 名無しさん : 2013/10/22 04:37:36 ID: oHxd1EdM

    親切の押し売りはうざい

  51. 名無しさん : 2013/10/22 04:43:44 ID: Ceyh8AW6

    ※41
    有難迷惑という言葉があってな。
    車なんて一番危険度高い物勝手に買おうとする無神経さにあきれるわ。

  52. 名無しさん : 2013/10/22 09:14:28 ID: aOEOKj5E

    転売しろ 

  53. 名無しさん : 2013/10/22 11:40:52 ID: 405VyTCQ

    何を買ってきたんだろうね。そこがとても気になる
    高いけど物があまり入らなくて流行ってなくて若者受けしない車…

  54. 名無しさん : 2013/10/22 12:07:57 ID: 78eD4QEU

    ※46
    またそんなできもしない極端な事を。

  55. 名無しさん : 2013/10/22 12:43:44 ID: NuWKQ8js

    ※1
    単純に言い訳だろそれ
    そんなオカルトで自分の下手さをごまかす奴がこの平成の世の中にまだいることにドン引くわ

  56. 名無しさん : 2013/10/22 13:38:18 ID: xg4Amtdc

    どピンクのセダンはいやだな、DQNに絡まれそうだw

  57. 名無しさん : 2013/10/22 14:33:32 ID: Ef45g5Bw

    車は何十年も乗れない
    頑張っても15年でボロボロになる

  58. 名無しさん : 2013/10/22 14:35:18 ID: RLWVHk9c

    数百万でナビがついてないクルマってなんだ?ロータスかなにかか

  59. 名無しさん : 2013/10/22 16:20:07 ID: QwSKvGhk

    意地でも受け取らなきゃいいのにアホだね

  60. 名無しさん : 2013/10/22 17:10:40 ID: qGgasax.

    すんごい気持ちわかる。自分もそういうことある。
    ※59が正解なんだろうけど、一緒に暮らしてて不機嫌になられると
    うざいからなあ、という理由でつい受け取っちゃう。
    親はやっぱり正しい時期に(思春期)一度、心理的に殺しとかないと後々きついな。

  61. 名無しさん : 2013/10/22 17:14:44 ID: pe6yXCN.

    一冊の本とかならまだしも車はねえ
    でかいから場所とって邪魔だし
    なんでこういう大きい買い物で本人にリクエストを聞こうとしないんだろう……
    これがさらに大きくなると勝手に二世帯住宅建てるバカになるの?

  62. 名無しさん : 2013/10/22 17:16:57 ID: 8Yfb/W5A

    全く同じことされて愛着も持てないし運転楽しいとも思えないし
    最終的にその車で事故ってからそのまますっかり乗らなくなってペーパーになった
    その車は今車庫に置きっぱなしの状態になってる

  63. 名無しさん : 2013/10/22 17:26:27 ID: 3m0zyrbw

    どんだけ高価なものだろうがいらないものはいらないよね…

  64. 名無しさん : 2013/10/22 17:47:59 ID: VEClLfsw

    ※55
    よくわかったな。昭和の話だ。

  65. 名無しさん : 2013/10/23 03:34:43 ID: 4Uybx.fw

    適度な中古車を可愛くおねだり出来れば良かったんだけどな
    女なんだからもうちょい器用になれw

  66. 名無しさん : 2013/10/23 09:06:37 ID: HolBEr2E

    親によっては、どんな高価なものだったとしても、本人の意見を全く聞かず、本当に勝手に買ってくるよね……。
    高価な物だからこそ、困るって事も多いのにね。
    こんな感じがいいなー、って感じに日頃から意見のすり合わせをしようとしても、親の趣味と違うと逆ギレしたりして聞く耳を持ってくれない。
    断っても断っても、押しつけてきた物を投げ返しても、買ってくる。
    買ってやった自分に酔ってるだけで、凄く迷惑なんだけどなあ。

  67. 名無しさん : 2013/10/23 13:33:36 ID: q.V8GJFg

    車屋に唆されて買ったんじゃない?

  68. 名無しさん : 2013/10/24 20:17:59 ID: 8vwaJTnA

    ※18
    >田舎の車屋に置いてある中で選んだ車。

    ってあるから、国産の新車じゃ無いと俺も思った。
    基本的に国産の「新車」ってのは契約してからディーラーから本社にオーダー>組み立て>ディーラーでディーラーオプション等の納車整備>登録>引き渡し、って流れになるのが普通なので、「店頭に置いてある新車」を買うってのは通常無い。

    諸般の都合で発生する新古車ってのもあるし、非ディーラー系の在庫車が無いとは言わんけどね。

  69. 名無しさん : 2013/10/29 12:15:06 ID: RzUXI8RU

    感謝をうまく伝えればこういうの意外となんとかなるで。
    適当に乗って、貰った大事なクルマをぶつけるのは嫌だとかなんとか言ってやんわり乗らなくなればええ。
    喜んで欲しくて買ったなら、喜んでやりゃ良い。
    断り方って重要やと思う。

  70. 名無しさん : 2013/12/22 13:28:45 ID: 0h/6SRM.

    カーナビ無いのは適切だろ。
    初心者にカーナビ与えても、余所見運転で事故るのが関の山。
    荷物が詰めない車って何なんだ?
    オープンカー?ハチロクみたいな2+2?
    まさかランボじゃなかろうなw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。