2013年10月22日 13:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1380550413/
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活180
- 49 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 19:55:55.52
- 相談お願いします。
近所に仲の良い茶飲み友達がいるのですが、何故その人と仲が良いかというと
お互い今では珍しくなった専業主婦だからです。
お互い夫が亭主関白タイプの公務員で働かなくても生活は出来るし、
夫の要望もあって専業主婦をしています。
私の友達をAさんとしますと、Aさんには1人娘がいるのですが
その子は社会人2年目ですが、母親を見てずっと「公務員と結婚して専業主婦に
なりたい。」と言っていたそうです。
ちなみに今も彼氏がいるそうですが「専業主婦にしてくれる財力が無いから
金持ちが現れるまでのただのお遊び。」だと家庭内で豪語しているそうです。
しかし私達の時代と違って、公務員とか専業主婦にしてくれる財力のある人なんて
少数派ですよね?そういう事情もあってA娘さんは中々理想のお相手が現れないという話を
Aさんから直接聞いていました。
- 51 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 20:06:32.96
- そんな折うちそんな折息子が夏に公務員試験に合格しました。
合格して息子が暇そうにしていた時に、届け物をその人の家に届けに行って貰ったのですが
その時に対応したのがそこの家の娘らしく、どうもそれがきっかけでそれ以来
ちょくちょく連絡を取り合ってはデートしているようです。
ちなみにAさんから聞いた話ですが、A娘は公務員ゲットと喜び
今までの彼氏と別れたようです。
息子にこの子はあんたの金目当てだぞ、専業主婦になりたいだけだぞと
教えても良いでしょうか? - 52 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 20:08:01.52
- 教えてよし
- 54 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 20:11:39.91
- Aさんとはどういう会話になってるの?
うちの娘なんかやめとけって? - 56 :51 : 2013/10/21(月) 20:13:56.74
- >>54 娘の本性喋っちゃってるから今更隠してもしょうがないという感じです。
その代わり後から文句言わないでね。って感じですね。Aさんは。 - 57 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 20:14:17.68
- >>51
で、息子さんは専業主婦反対派なわけ?
お互いに描いてる家族像が一緒で双方本気なら止める必要性を感じない。
まあデートの件は知らないフリして、
A娘の言動については雑談程度に教えるならありでは。 - 59 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 20:17:30.28
- >>51
いやこれ絶対教えておくべきでしょ
早々に離婚案件じゃね
家庭を作るつもりはなくて、ダラするためのATM捕まえたいだけだもの
ソレ承知した上で息子がいいっていうならいいんじゃないの・・・ - 60 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 20:18:04.34
- 公務員で専業主婦って本当?
職業フェイク入ってるのかな?
自分来年から公務員ですが手取り15万らしいです… - 58 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 20:16:53.38
- >>51
息子がどの程度深入りしてるかわからんけど
あの娘さんのことは当人のお母さんから
よく相談をされていたので知ってる
前の彼氏さんのこととかねって感じで
息子に話しておいたほうがいいと思う
それ以上知りたいと言うなら聞いてる話を全部話せばいいし
今がよければどうでもいいと言うアホに育ちゃってるならしょうがない - 63 :51 : 2013/10/21(月) 20:18:44.58
- >>57 息子とそういう話をした事がないのでわかりません。
ただ私は別に専業主婦になりたくて公務員と結婚したわけでは断じてないですが、
専業の公務員妻の立場で、忠告しても説得力なんてあるんかいな?
という疑問が沸いてきて躊躇しています。 - 64 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 20:19:29.62
- >>51
息子さん世代です。
うーん二人とも大人なんだからほっといていいんじゃないかと思います。
結婚がうまく行かなかったら
息子の目が腐ってたって自分の責任だし…。
母親からそんな口出しされても鬱陶しいだけでは… - 65 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 20:23:06.13
- > 専業の公務員妻の立場で、忠告しても説得力なんてあるんかいな?
正直、説得力は全くない。
ただ知人の娘として「専業主婦にしてくれる財力が無いから
金持ちが現れるまでのただのお遊び。」と称して男と付き合う人物であること。
上記の理由から嫁き遅れて心配だわ~息子の友人でいい人いないかしら?と
すっとぼけて雑談として言う分には差し支えないと思うよ。
あくまで判断するのは息子。 - 68 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 20:25:34.70
- >>63
時代が違うんだし、言うのは別にいいんじゃないの?
>お互い夫が亭主関白タイプの公務員で働かなくても生活は出来るし、
>夫の要望もあって専業主婦をしています。
上記と同じ収入見込と生活上の要望を息子さんが持っていて
相手の娘さんが専業主婦として必要なスキルや
心構えをきちんと仕込まれてるなら問題ない…かも
相手の状況をみて本腰いれてつきあうかどうかくらいは
適齢期の女性はたいていするでしょうし
条件に合わない相手ととりあえずでつきあえる神経は好ましくはないけど
社宅ですごすような期間があるなら逆に頼もしいかも…かも
>>68
そうですね。時代も状況も全然違いますもんね。
- 67 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 20:25:04.96
- >>51が反対する理由は
A娘は専業主婦志望で息子に近づいた
→息子のことが本当に好きなわけではない!
専業主婦志望で息子に近づいた
→息子の嫁には働いて欲しい
どっち? - 70 :51 : 2013/10/21(月) 20:30:53.76
- >>67
前者です。それと腹黒エピソードが嫌と言うのが大きいですね。
それと書き忘れてましたがお互いまだ22なので結婚適齢期では無いかと思います。
- 71 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 20:32:43.04
- 反対したら反対したでロミオとジュリエット症候群だっけ?アレ起こされても困るしなぁ
難しい話だね - 72 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 20:32:58.26
- >>63
普通に彼女のお母さんから聞いたけど、A娘さん専業主婦を志望してるみたいだけど
あなた的にはどうなの?って聞いてみればいいんじゃないの?
自分は別に夫婦で話し合った結果片方が専業主婦(夫)するという事に決まったのであれば
働きに出る方も家を守る方も同じで家庭のために尽くすことだと思うから、専業が駄目とは思わない
でもそういう考えでないならそうもいかないだろうから、
別れろとか押し付けるのではなく伝えるだけ伝えて後は息子に任すのがいいと思うよ。
いつまでも親が決めていてはいけないだろうし、ある程度信頼して任せていかないと - 73 :51 : 2013/10/21(月) 20:35:18.52
- >>72
息子に今から聞いてみます。 - 87 :51 : 2013/10/21(月) 20:52:13.08
- 息子に聞いてみた所
「専業?子供が出来ればちゃんと家事、育児やる人なら良いんじゃないの?
というかやるなら正社員でがっつり共働きするか、専業のどっちかが希望。
パートとか中途半端なのは嫌。でも若いうちから子供もいないのに専業ってのはただの
ニートだと思うな。」だそうです。
- 74 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 20:36:08.58
- >>72
相談者さんがひっかかってるのは
専業になるかどうかじゃなくて
そのために前彼をポイして
あっさり乗り換えてきたことじゃないのかな
そこに愛はどんだけあるのか?だよねえ
22というけど、その状態だと彼女はデキ婚狙ってくるよ
息子さんにうまく釘さしておいたほうが…とは思うけど
旦那さんはどう言ってるの?
>>74
そうまさしくそれです。夫にはまだ話していません。
- 75 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 20:37:48.14
- 22ならまだすぐには結婚しないよ。
ほんとにA娘が息子を好きなんじゃなければ
二人の付き合いはいつかきっと息詰まるよ。
それくらい判断できるよ。あなたの息子でしょう?
>>75
それがA娘は「絶対結婚してやる。」と息巻いてるそうです。
- 76 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 20:37:56.84
- >>70
息子に近づけたくない女なのに、何で自ら接近させるかな。
子供たちからすると、親同士も友達だし祝福されるに決まってる!って思うはずだよ。
付き合いのきっかけに条件ありきが嫌なのって何で?
結婚相手に求める条件だって価値観の1種、恋愛もお見合いも何だかんだで
条件ありきでしょ。
>>76
同級生とは言えそれまで一回も会話の無い相手にそこまで食い付くと思わなかったんです。
- 77 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 20:38:57.96
- 双方の母親が専業主婦だもんねえ
早々にデキ婚して双方の親に託児しまくって
奥様ランチうはうはwを予定してると思うよ
>>77
うちの息子と結婚したら実家も近くてお母さん頼り放題と言ってるらしいです。
- 84 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 20:46:50.52
- 両家が近居で2人も専業母がいるんだから託児余裕だもんな
むしろ少しでも若いうちに産んどこーとするだろ
自分の娘と姉妹に間違われますーとかやりたそうだ…
年金や健康保険も扶養にはいっちゃったほうが楽なんだから
自分で払う期間は最小限にしたいはず
あぶないよーマジであぶないよー - 88 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 20:56:05.70
- 託児し放題のうえ、双方年金とかも安心?みたいだし
老後の金銭的心配は少なそう
計算高い嫁だけど
すけて見えないなら頼もしいかもしれない…
母親と彼母が友達だと知っててそういうこと吹聴しちゃう
脳みそのたりなさはどうかとは思うけど
つか、自分の母が彼母にちくるなんて思ってないんだろうけど
あっちの家庭の信頼関係ってどーなってんのよw - 91 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 20:59:24.80
- >実家も近くてお母さん頼り放題と言ってるらしいです。
はっはっはw素直だなあ
ついでに20代のうちに近場で友達に自慢できるレベルの戸建て買うから
双方の親に援助クレクレも想定してるんだろうね
息子さんにこのスレ見せちゃえw
わかったうえで、相手が自分の希望にあうと彼自身が判断できたなら
反対する理由もないわな
公務員とはいえ鬱や病気で無職になる可能性なんかいくらでもある
いざというときに自分が大黒柱になって働くくらいの気概があるのか…
息子本人がそこまでを望んでないならどうでもいい話だけど
無職ニート嫁が嫌なら、合わないと思うけどね - 93 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 21:03:46.16
- 彼が病気になったら慰謝料(なぜかw)と財産分与もらって
とっとと離婚すると思うなあ
子供がいれば養育費と相談者家の財産の相続権はあるしw - 90 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 20:58:50.91
- 友人の発言がまるっと真実かはわからないからな~
多少盛って話す人だってだけかもしれないし。
乗り換えた発言も、マジで条件だけで乗り換えたのか
本当に心惹かれる出会いだったのかなんて母親に言う事でもないと思う。 - 92 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 21:03:31.61
- ところで専業主婦だの公務員だの言ってるのは本当にA娘?
Aが自分の願望を勝手に押しつけてるだけかもしれないよ。
そんな風に自分の娘の悪口をペラペラ喋るAは信用できないな。 - 95 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 21:05:46.40
- >>92
悪口とまで思ってないと思う親も - 97 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 21:09:28.17
- Aさんが毒親の可能性はあるのか
娘の幸せを無意識に邪魔する行動かも
こんな話を娘の彼氏母に普通はしないよね - 98 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 21:12:12.45
- Aさんは正直そんな気にしてない感じなんじゃないか
年頃の娘なんてそんなもんよね~(笑)みたいな
そういうのが悪いとかいう考えそもそも持ってないような気もする - 100 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 21:17:57.53
- うん、
うちの子ずる賢くって、そんなバカなことばっかり考えてて困っちゃうわ~
みたいなノリだと思うよ - 101 :51 : 2013/10/21(月) 21:20:18.10
- 盛ってる可能性も確かに無いわけではないんですが、
Aさん親子は典型的な友達親子でまさしく娘といつも一緒。
服も殆どシェアってな感じで娘の恋愛事情とか全部知ってて
今回の件が起こる前の段階から娘の腹黒エピソードは、Aさんの定番ネタに
なっていましたから毒親でも完全なウソでもないと思うんですよね。
息子もファーストコンタクトの段階で無理矢理家の中に連れ込まれたと言ってましたし。
ただAさんに一度だけ、「娘が腹が黒いのと頭が悪いのは、散々言ってるんだから
お願いだから後から文句言うのは辞めて欲しい。」と真顔で言われました。 - 102 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 21:21:23.69
- 例え結婚しても嫁姑の仲は最悪だろうし、友人も失う羽目になるんだねw
- 104 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 21:24:27.57
- >>101
あのさ、あなたにとって息子に集る悪い虫でも、Aにとっては愛娘なんだよ。
Aが言う言葉は母として尤もだと思う、散々ネタとして話してたのに
理想どおりの息子を家に行かせるあなたが浅はかだったの。
自分の失策を置いておいて、A娘のせいにしたいみたいだけど無理。
大人同士が既に出会ってしまったのだから、本人の意思に任せるしかないよ。 - 105 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 21:25:13.03
- >>101
つまり私も娘に直させる気なんて毛頭ないから、手を出すなら覚悟はしててねってことだよ
あなたと旦那さんが付き合えないと思うなら息子には早めに言っとくべき。
付き合い続けるなら自分の責任でやってねってね。
それにあなたもそんな親とずっと付き合い続けるなら、自分が専業主婦であることより
そっちの方が説得力無いととられると思うよ - 107 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 21:33:16.77
- まあ失敗があったとはいえこれから直していく権利はあるからね
ただもう親だけの問題では無くなっているから、
話した上で息子さんが選んだことであればそれは尊重するべきだと思う。
もしその選択が失敗だったとしてもそれはそれで、勉強と思うしかないよ。 - 109 :51 : 2013/10/21(月) 21:38:38.29
- 私が悪いんでしょうか?同級生とは言え一度も会話した事の無い相手で
その時はAも家にいたんですよ。
その家にスイカ届けに行って貰っただけでこんな事になるなんて
予想できます? - 111 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 21:42:24.14
- >>109
あの子と結婚させたくないって家にわざわざ使いに出す親は普通いない。
止むにやまれぬ事情ならともかく、スイカくらい自分で持っていけば済むし。
どうみても鴨葱 - 113 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 21:43:12.68
- >>109
年頃の女性と年頃の男性を会わせたら、そういうこともありますって。 - 110 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 21:40:20.83
- 何で息子をおつかいになんか出したんだろうね?
ずっとA母子を見下した気持ちがあったのでは?
A娘の理想にぴったりの息子を見せびらかしたかったのでは?
そしたら、ミイラ取りがミイラに・・・ってやつ - 112 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 21:42:40.52
- >>110
どんなゲスパー? - 116 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 21:48:04.74
- >>112
だって「公務員と結婚して専業主婦になりたい。」って娘のいる家に
わざわざ「夏に公務員試験に合格した」息子を行かせてるんだよ?
娘さんの結婚の条件は前から知ってたようだし。
相手に息子の公務員合格を伝えた後だったとすれば
出会いのきっかけ作りと思われても仕方ないよ。 - 117 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 21:48:24.42
- >>109
個人的には悪いとまでは思わないよ。ちょっと考えが足りなかったかな、とは思う。
でもそんなこと言ってても何もならないのは分かるよね?
あなたがA娘と付き合うのが息子のためにならないと本当に思うなら、
旦那に話して息子にもちゃんと言うべきだと思う。
押し付けじゃなく、アドバイスね。それは親としての権利じゃない?
ただ息子ももう成人してるわけだし、息子がその上でA娘と付き合う事選ぶなら
それはしょうがないことだよ。
息子には自分の人生をどうするか決める権利があるわけだからね。
それとは別に今後相手の親との付き合い方とか、身の振り方も考えるべきだと思うよ。
息子にこうしなさいといいたいなら、親もそれなりにちゃんとしてないと。
あなたはちょっと言い訳多くて正直そんなに危機感あってのことでも無いんじゃないかなーと感じる
本当に危ないと思うなら旦那にもすぐ言うべきだし、
息子が聞く聞かないとか考えてる場合じゃないでしょう - 118 :51 : 2013/10/21(月) 21:53:04.99
- とりあえず夫に相談してみる事にします。
- 119 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 21:58:13.94
- 頑張ってね
無理やり別れさせることだけは気をつけた方がいい、
親的には子のためを思ってのことでも子供の心に傷を残す可能性はあるから
一生恨んで結婚しない派になった、なんて人もいるからねえ…
A娘も今はそんなでも今後成長する可能性も無くは無いし。
そのまま毒親になる可能性も無くは無いが。 - 121 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 22:03:11.51
- >>109
Aが居たからなんだと言うのか
スレで言われた通りにしか息子に話さず
息子自身が結婚にどんな理想を持ってるかも聞き出してない
頭の悪さはA娘さんの上を行くあなたが母親なんだから
息子としては交際するには許容範囲なんじゃないの
下半身が緩くない家事がちゃんと出来るんなら嫁として問題はないのでは
>>121
緩いまで行くかどうかわかりませんが、その辺も今時の子らしく中々奔放なようです。
それに息子には今まで彼女がいた事もあったものの、ノータッチを貫いてきました。
別に悪い虫がどうのこうのとか一切思っていません。
- 123 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 22:17:01.97
- いや、同級生ならA娘のことは息子の方がよく知ってるでしょう。
話したことなくても共通の知り合いや友達の彼女とかから情報は入るしね。
単に息子を他の女に取られたくないだけだと思うよ。 - 124 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 22:20:53.47
- >>123
この書き方だと同級生って中学まででしょ?
大学卒業する頃になると、小中の同級生なんて付き合い全く無い場合も普通だと思うけど
>>124
中学だけの同級生です。あと息子は多分中学までの同級生とは今や交流は
殆どないはずです。
- 125 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 22:22:31.55
- 計らずも息子を狙う泥棒猫の手引きをしてしまった!ってのがモヤモヤポイントだろうね。
いきなり連れ込まれたって事は、息子が公務員に合格した自慢はしてるみたい。
他の人も書いてるけどカモネギだよねえ。
51としては一生の不覚だ。
>>125
自慢と言うか「息子さん就職決まった?」と聞かれたら答えませんか?
- 126 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 22:29:26.00
- 見合いさせたと思えば専業主婦希望はなんの問題もない
旦那の同僚家庭の娘だから結婚されても嫁イビリは出来ないが - 128 :51 : 2013/10/21(月) 22:38:38.51
- >>126
嫁イビリも同居もするつもりはないですし、公務員ですが
雇われてる役所は別々ですから同僚ではありません。
- 129 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 22:40:00.37
- でも息子さんには、
「あなたが選ぶ女性は反対するつもりはない。
でもずっと彼女と彼女のお母さんからはこう言われてた事だけは伝えておくね。
それを知ったうえで彼女を選ぶのなら、それはそれであなたの事だから。」
とは伝えておいた方が良いと思うよ。 - 131 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 22:45:13.35
- うーん、まああなたにとっては可愛い息子なのだから
こんな彼女じゃ…と思う気持ちは分からないではないけど、
やっぱり人は同じようなレベルの人と出会ってくっつくものだよ
全然違うならそもそも出会わないか、出会っても長い間上手くはいかない - 132 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 22:47:28.39
- 夫と話してみた所景気が悪くなった15年くらい前から
夫の部下や後輩でも嵌められて結婚まで持ち込まれる若手が多くなったそうで、
その視点から夫が息子に話してみるそうです。
それで効果が無ければ私から色々話す事になりました。 - 137 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 23:09:15.77
- >>128
はっきりと、AさんからA娘さんはこういう考えであなた近づいてると聞いているので
親として心配している。迷ったけど一応伝えとくと言えばいいのに。
後は息子の判断。なにグズグズ言ってんだか。 - 138 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 23:13:58.55
- >>132
お父さんに話してもらって、さらに129さんの言ったように伝えておけば、
今は息子さん舞い上がっていたとしても、ちょっとづつ冷静になると思う - 144 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 23:42:14.17
- 息子が嫌がってればそうなるだろう
そもそも息子が彼女のこと嫌がってるわけじゃない(今の所)から相談者は来てる訳で - 145 :51 : 2013/10/21(月) 23:44:28.82
- まあうちの息子も若い男ですからね。
A娘は結構美人なんです。 - 146 :名無しさん@HOME : 2013/10/21(月) 23:49:37.57
- そりゃ51の話聞いてるだけならA娘は微妙な性格だが、
その子と付き合ってる訳だからA娘にもその他の面で補えなえる位良い部分があるか、
息子が残念ながら女性を見抜く目が無いか、のどちらかだろうからな
それか息子もA娘と同じく単に遊びのつもりか - 151 :名無しさん@HOME : 2013/10/22(火) 00:29:20.32
- >>51はAさんの言ったことを息子にAさんはこう言ってたよ、それでもいいなら反対しない、よく考えてね
って言えばいいだけでしょ?
何の問題もないじゃん - 152 :名無しさん@HOME : 2013/10/22(火) 07:04:47.62
- なんでそんなグダグダしてるのかわからない。
A娘はこういう子だって聞いてる。なので正直言って距離置いた付き合いしてほしい。
とでも言って後は息子に任せればいいじゃん。 - 153 :名無しさん@HOME : 2013/10/22(火) 07:18:14.50
- あのー、うち夫が公務員(教員、定年が近い59歳)ですけど、
公務員の2馬力(夫婦ともに公務員)は強いですが、
夫だけ公務員の1馬力はそんなに経済的にリッチではありませんよ?
夢を見過ぎていると思います。
>>51さんの年代の方はまだいいですが、
若い人の公務員は安定はあるかもしれませんが給料も非常に安い。
警察・消防の若奥さんが給料が安くてやってられない!と嘆いているのをネットでよく見かけます。
夫の給料はぶっちゃけ1000万未満。59歳にしてこの程度です。
校長になってやっと1000万超えくらいでしょうか。
でも校長になると出費も多くなり、結局管理職にならない方がお徳のように思います。(私の考えですが)
私のお友達で御主人が大企業にお勤めの方からは、
「えっ?なに?そんなに安いの?うわぁ~!」のレベルですよ。
私はずっとパートを続けています。老後備えも充分にしたいですからね。
しかしパート先で出会った公務員奥様方はみなさん「私は公務員奥よ♪」と鼻高々でした。
私は内心「それが自慢だなんてどんだけハードル低いんだ」とpgrしていましたが。 - 155 :名無しさん@HOME : 2013/10/22(火) 08:05:36.87
- て言うかそもそも近所の人に就職決まったかどうか聞かれて、
公務員にって答える時点でこの人も頭悪そうなんだけどそこはどうなんだ
普通はどこに地雷が埋まってるか分からないから
決まったみたいよ~くらいで詳細は話さないよ - 157 :名無しさん@HOME : 2013/10/22(火) 08:50:42.20
- そこで濁せないのはただのバカかと
- 158 :名無しさん@HOME : 2013/10/22(火) 09:32:30.46
- 濁す必要あんのか?
秘密主義なんだね - 160 :名無しさん@HOME : 2013/10/22(火) 09:42:42.18
- どこに地雷があるか分からんって配慮する姿勢が分からんのかー
お育ち悪いのね… - 161 :名無しさん@HOME : 2013/10/22(火) 09:52:50.03
- 個人情報を気にする子なんかは
親が勝手に自分の就職先漏らしたらすごく嫌がるし怒るよ?
そういうの配慮出来ない親ってのもなんだかデリカシーなくてイヤだわ - 162 :名無しさん@HOME : 2013/10/22(火) 09:59:03.42
- 濁しても、普通の会社員です、公務員です、ぐらいかな
それ以上濁すとよっぽど人に言えないようなところなのかと変に疑られそうだ、 - 172 :名無しさん@HOME : 2013/10/22(火) 10:28:51.32
- どんだけ相談者叩きたいんだ。
仲良い人に子供の就職先話すなんて普通でしょ。
濁してる人なんて見た事ない。
家庭板に毒され過ぎるとまともな社会生活すら送れなくなるのか。 - 174 :名無しさん@HOME : 2013/10/22(火) 10:33:26.14
- まあま、相談者もなんか逆ギレしてるし似た者同士でお似合いなんじゃない?
子からしてみたら勝手に公務員バラされるわ
まだなんともなってないのに周りで騒ぎ立てるわ
迷惑千万だと思うけどね - 177 :名無しさん@HOME : 2013/10/22(火) 10:47:31.46
- >>172
主婦でウハウハしたいから公務員みつけて今の男から乗り換えるんだって
娘が豪語してる家にわざわざ息子をよこすのが軽率って話だよ
しかも同じ年で釣り合うし、公務員受かって報告したばかりの息子をね
これが普通に「公務員決まったの」「へー」みたいな関係や
年がうんと離れてるとかなら運が悪かったねって言えるけどさ
コメント
警察や消防のような勤務時間が不安定な職業だと
奥さんに専業でいてくれることを望む人が少なくなかったんだよね
今はどうかはわからないけど
旦那さんの視点と報告者の視点でそれぞれA子について息子に話してみて
それでもA子がいいと言うなら諦めるしかないだろうな
結婚したいって言ってくれる人がいるうちは花だろ
俺国家公務員だがこのままだと魔法使いだぜwww
AもA娘もママ友仲間相手とはいえ手の内晒しすぎだよなぁ。
両方とも旦那が公務員なら、その強すぎるATMゲット願望を隠しておけば
この先美人の娘さんと将来有望な若手との縁談話が出たかもしれないのに、
言いふらしてる時点で興信所いれられたらアウトでしょ。
まあこの人も後先考えず息子をおつかいに行かせたのはバカだよね。
娘の話を聞いていて「この子だけは勘弁」って前々から思ってたのに
わざわざ狼の群れに羊放してるんだから。
専業希望でも寄生虫じゃなきゃ別に構わんと思うが、まぁおそらくダメだろうな
ただ、寄生虫でもそばに人がいてくれる方がいいって奴もいるからなぁ
親が介入するのは色々と波乱を呼びそうだな
A親はつまり
「積極的に止めさせるつもりはないけど今のうちに忠告させておけ」
って言ってるようなもんだろ
なら、A子のことを今言わなくてどうするって話だ
あとはウソ妊娠で責任取れ(笑)ってデキ婚に持ち込まれて
いつのまにか流産されて妊娠ナニソレ?のパターンですね
腹に一物秘めた女は好かんから、嫁姑が仲良くする事はできん
と先に断っておけばいいんでない?
相手の娘さんにも、あんたの母親から何もかも聞いてるから
いきなり仲良くはできないとだけ伝えておけば、後は当人同士の問題
本人同士がOKなら親が口出ししても無駄じゃない?
子供作る気ないならちゃんと避妊しなさい
ぐらいにしとけば?
女の若さの価値は公務員の比ではないしかも美人
たかが公務員如きしかも親なに言ってるのか
散々貢がせた挙げ句ポイ捨て目的でも無いし
ちゃんと子供産むとも言っているのに
毒母め
お前の息子が一生独身ならそれで文句タラタラの癖に
娘のDQN自慢するようなタチの悪い友達とつるんでた方が悪い
いまさら報告者が息子に告げ口しても
「なにそれ自分の友人の娘をよくそんなふうに言えるな。」ってドン引きされて軽蔑されるだけ
A娘と出来婚→妻の不倫で離婚→子供の養育費払え!慰謝料もよこせ!
てパターンになりそうな予感
相談者が叩かれてる意味がわからない。
だんな公務員、専業主婦ってのが嫉妬ポイント?
息子が腹黒娘にロックオンされたからモヤモヤしてるってわかるけどなぁ。
息子の事が好きなの?公務員だから付き合ってるの?って親なら気になるよ。
普通にこれまで仲良かった人に就職決まった?って聞かれたら普通にどこそこって話すでしょ。
スレ内でも言われてるけど家庭板脳なんだろうね。
ただ相手のお母さんが手の内見せ過ぎ。
条件で付き合うって普通のことだけど、知っちゃうとなぁ(笑)
それだけぶっちゃけて話せるほど仲がよかったのはうらやましいよ。
息子は公務員、相手は美人、お互いそれでよければ親は放っておく。
※10
何でだよw
寄生目的で搾取する気満々の女なんか若くても癌だろw
報告者も迂闊だよな。
俺の母親も俺の進路とかベラベラ喋る人で嫌だったなー。
そもそも自分で息子を相手先へのおつかいに行かせといて、何を言ってるのか分からんな。
これ続き読みたいな。現在進行中か。
働き手の70%はパートのご時世にパートは中途半端とかなぁ…
※10
その価値は公務員とは違って10年後には消え去ってるんだぞw
でもスレでも言われてるとおりこれからの公務員は薄給だから
嫁が専業主婦じゃそんなにいい暮らしはできないと思うんだよなぁ
A娘が後から思ってたのと違う!って逆切れしないかが心配
※2
がんばれー
親が口出すこととは思えないなあ
敢えて言うならデキ婚に持ち込まれないように避妊だけはしっかりしろと
息子も成人した大人なんだから自分で判断させればいいと思うけどな。
仮に知らないよその御嬢さんを捕まえてきたとしてもその御嬢さんの魂胆が清廉潔白だとは限らない。
A娘と他娘の違いは自分が内情を知ってるか知らないかの違いしかない。
そして息子については朴訥で誠実な人柄というていで話を進めていてだから騙されるのではみたいな方向に向かっているが、息子が腹の底で何を思っていてどういう魂胆なのかも未知数。
穿って言えば美人とヤりたいだけ、なのかもしれないし。
どちらにしても母親の出る幕は無いよ。
内情を知っているのならそれとなくA娘にくぎを刺すくらいかな。
公務員の旦那希望、自分は専業主婦希望で、結婚した後に嫁としての役割をまっとうするかどうかがネックでしょう(旦那が構わないで子供に悪影響ないなら別にダラ奥でも、毎食ママ友とランチでもかまわんが)。ただ、相談者の立場からだと母親のオブラートがあるからその女性の実態がわからないのが不安だと言う。
本気で公務員と結婚したいなら卒業と同時に結婚相談所にかけ込むべきなのにしてないという点で相手女性の頭悪さは事実だと思うがね。相談所に行くほど本気じゃないが運命の出会いはいつでもウェルカムというところにストライクゾーンばっちりかつ親同士が友達の元同級生とか絶好の物件じゃない?
でも87読む限り息子もそれなりにちゃんと考えてるんじゃないのかな
つか、何でお使いの事で非難されてるんだ?
仲の良い相手の家にお裾分け持っていくとか、ガキの頃からしょっちゅう
やってた事じゃないの?
今回、息子が公務員に受かったから相手(の娘)の対応がガラっと変わった
ってだけだと思うから、特に落ち度があったとは思えないんだが
何で息子さんをお使いに出したのか
と真っ先に思うんだけど
本能とか警戒心薄いんだろうな専業主婦
いや違う人もいるんだろうけど
この親ってバカだよね
友人Aに家事が完璧な人じゃないと結婚させないって伝えれば良いだけ
Aの親と同じスタンスで行けば良いよ
A娘について判ってる事は教えて、忠告はしたあとは息子の判断に任せるって感じでいけば良いのでは
なぜこれに親が出てくるのか分からん
惚れた腫れたは本人次第で口を挟む事ではないと思うけど
ここまでやる気があるんだから友人に頼んで専業主婦としてやっていけるように
家事全般徹を徹底的に叩き込んでもらえばいいのに
今時の公務員は薄給サビ残てんこ盛り。
専業主婦希望はニート希望と何が違うの?
お母さんのことをニートとか言う息子wwww
Aの娘とお似合いじゃないかな?どっちも主張が変でどちらにしてもお互い毒にしかならない感じが凄く似合ってるw頑張ってギスギスした家庭を築いて行って下さい(笑)
そんなの息子に任せたらいいやん。
いいかげん子離れしたら?と思うけど。
つかなんで息子にAさんの話を伝えないのかわからない
Aさん自身「娘が腹が黒いのと頭が悪いのは、散々言ってるんだから
お願いだから後から文句言うのは辞めて欲しい」って言ってるんだし、
もし結婚した後にその辺の齟齬が出てきたら、不利な立場になるのは報告者だと思うんだが
Aさんからは「だから事前に言ったのに、今さら文句言われても私には関係ない」
息子からは「そういう女と知ってたら知ってたら、なんで先に言わなかった」
とか責められて、また2ちゃんで相談する羽目にならなきゃいいけど
どうしても自分が直接A娘の素行を言いたくないなら、興信所に頼んでA娘の素行調査してもらえばいいのに
知ってる事に金払うのは惜しいだろうけど、第三者からの報告という形なら納得できるだろうし
自分が悪人になりたくないなら、多少の金銭は代償だと思うよ
専業主婦は注意力散漫で頭も悪く想像力が無いらしいな
息子との出会いをお膳立てしておいて今更忠告だとか・・・
報告者の心情はわかるけど、条件で結婚するのは決して悪いことでは無いからなあ
それを否定すると、お見合い結婚はすべて悪ということになってしまう
A娘が家事も育児もきっちりこなすのであれば、専業主婦でもそれは寄生虫とは言えないよね
相談者は息子に対する愛情がA娘にあるのかどうかが一番のネックなんだろうけど
愛はともかく情は一緒にいれば嫌でも湧くしw
公務員の夫ゲットして専業主婦ってそんなに夢みたいな生活か?
私の両親もそのパターンだけど、公務員と専業主婦で子供2人作っちゃうと贅沢なんて全く出来ないよ。ママ友ランチだの趣味のヨガとかも無理。
家にずーっといて常に家事だけの毎日。買いたい物もロクに買えない。
そんな毎日が楽しいかね?それなら少しでも働いて趣味とかした方がよっぽど楽しいと思うけど。
※33www
自分が息子の立場だったら、こんな濃い状態でその気になっているんだったら
結構ハマっているんだろうな。
自分なら、公務員関係なく、前彼ふって乗換している時点でアウトだけど。
前の彼氏と上手くいってなくて、若干でも期間があれば別だけど。乗換でしょ。
嫌だねぇ。
※13
ねー
これで報告者叩くのは無理があるわー
仲の良い親同士でなくとも、普通に子の大学や就職先の話になったりするしね。
公務員の夫と子供ムキィィィ自慢かムキィィィっていう感情が分からない
結婚の際、夫の職場に提出した書類だけど専業なんて書けなかった。
何て書くかというと無職。遠距離を嫁ぐ為に前職辞めてたから。
私の無職について、君は高給とりなんだねーという嫌みを夫が
先輩に言われてる。
結局、夫婦二馬力で公務員が最強、ということらしい。
これはもう運命的な出会いでしょw
一人息子とは書いてないけど、一人息子っぽいね
駄話・世間話みたいなのは親子で一切しないのかな。すごく不思議w
※14
別に結婚しても財布渡さなきゃいいじゃん
公務員如きに女が思い描いてる専業は無理
その内パートに出るだろうて
寄生虫養ってる男ってどっかおかしい
※18
お前馬鹿?
10年後でも余裕で子供産めるだろ
年齢で価値暴落するのは婚活市場の女の場合
あんたに謂われたくないっていわれそうだな。
※43
誰と付き合ってる~とか逐一母親に報告する息子の方が自分的には嫌だわ
こういう恋愛話ってする人はかなりするけど、しない人は絶対しないんじゃないの
ちなみに私は後者。
合格したのを隠すことはないけど、わざわざ使いにいかせてんのに
何いってんだこのバカとは思う。
俺がAだったら、逆に以前から娘を狙ってて合格したから
堂々と来させたと思うわ。
お見合いならとにかく愛情が前提でないなら無理だろwwwww
※41
先日扶養関係の書類出してたけど今は専業は無職で書いて届けてください
扱いだったわ、会社の書類
出産子育てで仕方なく仕事辞めたのに無職呼びは何かきついわて愚痴ったら
日本は仕事してない人=駄目な人みたいな根底あるから仕方ないじゃんでお終い
妊娠も出産も子育てもしないで仕事してた方が恰好つくってなんだかな
専業なんていいもんじゃない、2人目狙ってるから我慢するしかないけど
自分が専業主婦で楽チン生活してきたくせに何言ってんだか
人が稼いだ金で食う飯は美味いか?ん?^^
※50
それが旦那の希望なんだからしょうがないだろ
公務員と一括りにしてるけど
ピンキリだよ
言っては悪いが
村役場レベルだと笑っちゃうくらい給料安い
家が代々地元の農家で食い扶持が別にあるなら
良いけど「とにかく公務員」でそんなところに
他所から潜り込んだら地獄。
同じ建物で働いても専門の技術職から事務方の行政職まで
もう千差万別
「公務員なんて天国ww」とかも良いとこだけ見ていってるだけ
専業志望でもいいけど、すぐに手に職もてる資格とかないと
いざってとき大変だったりする
A娘と母は地雷ATMくれくれ要素満載で非推奨なんだが
>私が悪いんでしょうか?
これにイラっとした。息子はデキ婚に持ち込まれるだろうな。
投稿者一家は一生たかられる。ざまあw
若い公務員の奥さんで専業なんて
無理じゃねえの?
>>153の言うこと大体あってる。
地方・国家じゃ全然違うし、高卒Ⅲ種と4大卒Ⅰ種でも違う。
Ⅰ種だと出世早いし、新規配属ですでに役職付いてることもある。
ただ、『景気に左右されない』『女性が育児休暇取っても、退職促されない』という意味の安定感はある。
夫婦公務員じゃないと、生活の安定面では正直厳しい。
公務員も職によっては転勤多いから、正社員で長期間働けなくて止む無く専業って人もいる。
何も知らずに公務員叩きしてる奴は、一生食い扶持に困る運命を背負え。
今の若い公務員は昔の公務員よりはるかに優秀だがはるかに給与が低いから共働きだと思うぞ
公務員だからって今の時代安心はできないのになー
身内や周囲の住民に多いけど、地域によっては安定と引き換えに毎日残業&低賃金
だから公務員同士で結婚してる
やっぱりこういう「公務員になった途端に連絡とってくる女」にまんまとひっかかってる人もいるけどね
課による&長く務めてる人ほど精神を患い辞める例も多いし(ただし休職でしぶとく生き残ることも)
合併で大勢が普通にクビ切られたこともあった
それでも民間より安心と安定は段違いだけど
こういう欲目が強い娘さんには最初の10年の理想と現実のギャップに耐えられるかどうか…
息子さんが決めること。でしょ?
お母さんには関係ない事だと思うけど、できるとしたら良い悪い関係なしに情報提供する位じゃないかね。
公務員に夢見てるようなヤツは現状を知らなすぎるwま、バカだから公務員なんぞになるんだろうけど
公に貢献したいなら別だがそうじゃなきゃ公務員試験受かる能力あるなら普通の民間企業行ったほうが給料も待遇もマシ
バブルより前の世代が給料いいくらいで若い世代はこき使われまくる上に給料はクソ安いし上る見込みがねーぞ
比較的まともな給料だけど激務の国家一種とか士官クラスの自衛官じゃねーとパートもしない専業主婦と子供は養えない
※60 底辺の嫉妬乙。
近くに公安でも自衛隊でもない公務員官舎があるが若い人達でも嫁さん専業が大半だぞ。
A娘 美人!
解散!!
専業になりたい理由が、「夫→仕事 + 妻→家事育児に専念=安定した家庭」ではなく「楽したい」じゃ嫌だよなぁ。
女の自分から見ても、報告者息子に「騙されんな!」と言ってやりたい物件だわ。
公務員の初任給なんて手取り15万かそこらなのに専業出来ると思ってるのか・・・
世間知らずの上に性格悪い嫁なんて全力で回避しろよ
高卒公務員の友人は手取り10万だったよ
一人暮らしも厳しいよ、ってびっくりした
普通に息子に話せばいいじゃない
「Aさんから娘さんの話を色々聞いていて、
これこれこうだから本当にお前のことを好きなのかお母さんは心配してる」って
あとは息子本人が決めればいいし
本人の知らないところで下手に父親からませたりすると
息子のプライドを傷つけるんじゃないかと思うけどなぁ
公務員の専業嫁、楽なんてできないけどなあ
カツカツですよカツカツ
美人なら何を言ってもダメかも…w
まあでも自分ならA娘が最初から公務員狙いで、息子と出会った途端
繋ぎにしてた彼氏をあっさり捨てたことについては、やっぱり話すな
そういう人間性を許せるなら、それ以上もう何も言えないけど
誰が男で誰が雌かはっきりわかるな
そういう腹が黒く性格も悪く尻も軽い、働かない寄生虫思考の女が親族になる、って事にもう少し危機感持ったらどうなの?
現状お付き合いしてて、孕んだら孫の母親になり、大事な息子とこの先暮らしていくわけなんだが?
親族って事はなにかことあれば息子の嫁ってんでしゃしゃり出てくるわけだが?
ほんとにその女で大丈夫?それまで付き合ってた男をほいほい変える股もゆるい、モラルも低そう、家事もしない、性格も悪いんだろ?
友達ごと縁切ってもいい話だよ。
自分の人生は自分で省みたらいいよ。でも子供は関係ないだろ。
どう見ても地雷女をつかみかけてる我が子は親が全力で救わないで誰が救うのさ。
普通に息子にA娘の普段の言動話せばいいじゃん。
Aさん自身もこれ息子に伝えとけと遠まわしにいってるし。
その上で判断するのは息子。話すだけ話したら知ったこっちゃねえでいいんだよ。
ていうか、親が口出しするなって言う連中何なの、親関係なく知人が変なやつに絡まれたら忠告するだろ普通
うちも近所に官舎があるけど、30代とかでまだ子供が小さい嫁さんは専業が多いなあ
消防とか警官だと勤務が不規則だし、転勤もあるから働きにくいらしい
「娘が腹が黒いのと頭が悪いのは、散々言ってるんだから
お願いだから後から文句言うのは辞めて欲しい。」
うーん、実の母親のコメントがこれだもんなあ。
家庭板の中毒者って本当に気持ち悪い思考回路してるんだな・・・
あと※60を読んで「底辺の嫉妬」だと思える※61は相当頭が悪いんだろうな
※A娘は美人なんです
それじゃ仕方ないな
でも若い頃から将来の生活の安泰を目指して男を物色して
速攻食らい付いて話さない女って怖いわw
※44君自分で公務員と女の若さを比較にかけたのにどうして出産できるかできないかに話を変えたの?女にとって34ってお世辞にも若いとは言えし、オマケに出産にも微妙な年齢だよね。そりゃ働き始めの公務員と盛りの女を比べたらそうでしょうよ最低時と最高時を比べてるんだもん。でも残念ながら※10.18の言うとおり10年後には逆転してるよだって君自身が言うように若くないんだもん、逆に10年経って「公務員の価値は30代女の比じゃない」「専業主婦如き」とか言われて気分いいかよ?
伝聞だけで実際の娘のことを知りもせずに文句だけ言う
典型的な子離れできてないクソトメ予備軍ですな
※77 情報ソースがその子の親だよ?頭大丈夫?
報告者の世代は団塊なんだろうけど、団塊世代じゃない公務員って、給料低いままなのにね。
米欄に売れ残り寄生虫予備軍が大量にわいてて笑った。
顔だけじゃ売れない時代が来ましたねー。
情報化社会になって「騙されるやつ、調べないやつが馬鹿」って時代w
既に飯マズ(脳障害)、DVや泥ママ、児童虐待や託児放置子問題もこういうまとめで誰でも見られるようになり、老若男女に周知されつつありますしね。
このまま不正不品行を行う人間が住みにくくなる社会になればいいな。
公務員つったってピンきりだからね
出世コースならそれなりに裕福になれるだろうけどさ
公務員でも平じゃあ、たいしたこと無いぞ
そうでなくても、国鉄、郵政ときて
いつどこが民営化になるか判らないしね
20年勤めてから民営化されちゃってつぶしが利かないとか
泣くに泣けない人が結構居るもんだ
絶対に民営化されないようなところへ勤められれば良いだろうけどね
公務員は神様みたいに考えてると、痛い目に合うよ、ホント
※61
なんで※60をみて嫉妬って思えるの?
※80
相互監視社会が加速して、人間不信で住みにくくなるような気がする。
※78
親だろうとそれが伝聞であることには変わりないよね?
毒親と言われるような人の中には嘘をついてまで自分の子供を悪く言って
自分の立場を守ろうとする奴もいるってこと
家庭板にへばりついていそうなあなたなら知っててもいいんじゃない?
危機管理能力の無い母親が、
大事な息子を、美人だがダラ専業希望の自己中女の子の家に行かせた。
息子は、まんまと蜘蛛の巣に引っ掛かった。
出来婚は時間の問題。
将来は、母親が託児されて孫を育てる予定。
この報告者の想像が事実だったとしたら、それはすなわち
「私の息子は社会人になっても見た目だけでひっかけられるような、女を見る目のない阿呆です」
「そして私はそんな子育てしかできなかったクソな母親です」ってことだ
本人は息子を守ってるつもりなんだろうけど、実は息子を侮辱してるよね
何より、事実を確認しようともせず、自分に都合のいい情報だけで相手を否定する、
その思考パターンがこの手のスレによく出ててくる「クソトメ」そのものだから
この報告者に何の疑いも持たず共感できた女は将来間違いなくクソトメになるから
今から息子に捨てられた時のために心の準備しとけよ
うちの旦那、警察8年目、手取り19万だよ
子供は一人で精一杯
私もフルで働いてるよ(これは私の希望だけど)
公務員で鼻高々なんて今の世代ではありえないね
一馬力で明らかに余裕なら国2や地方公務員、教員や警察官なんて木っ端役人じゃないっしょー
一馬力じゃ無理だと必死に主張してる公務員奥さま方は、公務員はみんな似た待遇だと思ってらっしゃるのかしら
スレの流れがゲスパーと叩きと妬みと拗れの入り乱れで凄く気持ち悪い、としかいえない。
自分が持ってるA娘の情報は全て淡々と話す。後は知らんよ、でOK。つか、それ以外何ができる?
見えてる機雷に生身でクロールか、勇気ある君の事はコンマゼロで忘れるわ
それに22で適齢期じゃない?出来る時にしとけってこったわw無論相手を選んでな
うちの息子も公務員だけど、同じ状況になったら息子をうまく誘導して別れさせると思うな
こんな腹黒な子と一緒になって、とても幸せな結婚生活おくれるとは思えない
報告者がバカなんだな
報告者のレス >>101の下2行を息子に伝えればいいのに。
大人だから恋愛には口出すつもりはないが A母から「娘が腹が黒いのと頭が悪いのは、散々言ってるんだから お願いだから後から文句言うのは辞めて欲しい」と真顔で言われた。
A娘の腹黒エピソードを山ほど聞かされてるから、正直なところ彼女を手放しで歓迎する気分にはなれない…と。
息子が腹黒エピソードを聞きたがったらその時に伝えたらいい。
その後の判断は息子がする。目が覚めなければしかたがないし、腹黒=計算高いだけで、結婚後はいい嫁になるかもしれんし。
旦那公務員で専業ねえ
今時のド中流ってそれくらいなのかなって収入だわ
息子も公務員になったなら、職場で嫁さん見つけて共働きになったら
ようやく子供二人を中学から私立に入れられるから
そっちに夢持った方がいいわな
まぁ母親としてはごく普通の悩みだと思う。
相談者叩きにもって行きたくてしょうがない住民は置いといて、Aさんからそんな話聞かされてたら警戒するの当たり前だと思うわ。
「別れさせる」は下策じゃない?
当人同士が良いのなら、そこは口出ししちゃいけない
ただ、彼女の本性を知ってしまったからには好きにはなれない
だから私に助けを求めるな。嫁姑の関係も最初から悪いし、歩み寄らせようとするな
と息子に言うしかない
母として女として人間として、その女は受け入れられないと言うしかない
夫が公務員、息子も公務員のそれなりに裕福な暮らしができる専業主婦に嫉妬しすぎなんじゃないのか
ぐずぐずしてないで別れさせたいならさっさと息子に言えっていう反応はわかるけど
なぜ相談者まで叩く流れに?
これ、母親の嫉妬も入ってるけど、この人自身が公務員妻の専業主婦なんだから、相手の専業主婦願望は叩けないよね。嵌められても、結局幸せならいいんだし。
お互い望んで望んだ末にようやく結婚した夫婦でも別れる人は別れる。
問題は腹黒ちゃんな性格でしょ?
この人に出来るのは、あの子にはこういう話が出ている。彼女のお母さんがネタにするために盛ってるかもしれないけど、ちょっと気になったから伝えておくねってスタンスで情報は提供することのみ。
専業主婦Aと友人はおkだが息子を介して親戚になるのはゴメンだってことでしょ
A親子の性根も見えてるし嫌で反対だって息子に言えばいい。つかなんで息子を使いにやるかな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。