二歳なりたてな娘がパパ嫌いになってしまいました

2010年11月14日 08:04

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1260381528/
145 :名無しの心子知らず : 2010/01/07(木) 09:13:08 ID:ZC3qDWB9
二歳なりたてな娘がいます。
正月明けあたりからパパ嫌いになってしまいました…
前からお風呂やねかしつけなど私以外は号泣、
私がたまに(二ヶ月に一度か月1位)で旦那に娘を任せ出かけると数時間号泣。
ママ大好きっ子ではありましたが、三人でいる時はパパも大好きな感じでした。
それがここ数日、「パパ怖い」と言って号泣。
近寄ると号泣、目が合うだけで号泣…

パパは別に怖い事していないし、怒鳴って怒るとかもなく、優しいです。
夫婦仲も悪くなく、喧嘩も一度も見せてません。
怖がる理由が特にないので、対処方も悩み中です…

年齢的なものでしょうか?
あと私が臨月でもうすぐ二人目出産を控えているので、
それも関係しているのでしょうか?

なにかアドバイスあったらお願いします!



148 :名無しの心子知らず : 2010/01/07(木) 10:55:38 ID:GCogtRe9
>>145
理由もなくそういう時期があるって、あちこちで聞いたことがありますよ。
うちも娘ももうすぐ2歳なんですが、
パパが夜娘が起きている時に帰ってこられない日が続くと、
お風呂や着替えをパパだと嫌がります。
かわいそうなのはパパ本人ですが、そういう時期だと理解してもらえればしばしの我慢ですね。

ちなみに「怖い」はうちの娘もやたら最近言います。
自分の見たいテレビじゃないと「怖い」など…

149 :名無しの心子知らず : 2010/01/07(木) 11:43:47 ID:djndTLls
うちの息子も最近やたらと怖がるようになったなぁ、そういえば。
この前は銀だこの前で突然手を振り払って逆方向にダッシュで逃げてった。
銀だこ指差して「怖いの~!怖いの~!」と大号泣。
一体何が怖かったのかいまだにわからんw

ちなみにうちの息子も最近お化けがいるとも言いだした。
キッチンにおいてある息子用ハイチェアに座ってるらしい。
可愛いの?と聞いたら「可愛い!あかちゃんおばけ~!」と。
旦那が「大人のお化け?子供のお化け?」と聞いたら
「こども」と言ってたのでやっぱりいるんだろうなぁ。
こっちが怖いよ。

152 :名無しの心子知らず : 2010/01/07(木) 17:12:51 ID:Zk68vR6u
>>145
うちも2歳なりたて娘でそんな感じでした。
私は妊娠初期ですが、最近ママ~、ママ~で、パパに対してイヤイヤになってしまいました。

お正月休み中に娘とべったり過ごしたかったようですが、お風呂とか寝かしつけなどを
夫がしようとするとすごく嫌がってしまい、夫はかなりヘコんでました。
娘の相手ができないので、家事を積極的にやってくれてましたが、なんか可哀想でしたよ。
お正月休みが終わる頃にはイヤイヤは随分おさまってましたが、
最初は魔の2歳児とやらが始まったかな?という感じでした。

普段の生活に戻った今は、まだお風呂は無理みたいですが、
主人が出勤の時には「いってらっしゃ~い」、帰宅時には「おかえり~」
と仲良くやってますよ。

たまには旦那さんにお風呂を入れてもらって、一人でゆっくり入りたいですよね。
アドバイスとかできなくでごめんなさい。
まあ、今はイヤイヤどころかママ、ママくっついてきて可愛いかなと思ってます。


153 :名無しの心子知らず : 2010/01/07(木) 23:41:09 ID:+G3Jg3xO
うちの娘もずっとパパ拒否あるよ。特にお風呂と寝かしつけ。
たまーに練習がてら挑戦するんだけど、ずーっとギャン泣きらしい。
それ以外(私なしで出掛けたり遊んだり)は結構出来るようになってきた
けど、私が2人目出産控えてるからもうちょっと慣れて欲しいと思ってる。
泣きっぱなしじゃ旦那も娘も辛いだろうに…

154 :名無しの心子知らず : 2010/01/08(金) 14:26:13 ID:PA9SfIWQ
娘なりに男だと意識したのかもねw
男の子もちだけどトーチャン嫌がりとかないもんなあ。
うちも2歳前に何でも怖い怖い時期あったな
何か変な教育してそうに思われそうで嫌だったw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2010/11/14 17:10:09

    3歳くらいの時は「性」を感じて非常に疎ましかったが・・

  2. 名無しさん : 2010/11/22 19:59:28

    子供の世話は母親がすべき

    社会が強要しつつある父親の育児参加への
    子供からの回答ってことだと思う

  3. 名無しさん : 2011/05/16 18:23:18

    ※2

    ・・・。

  4. 名無しさん : 2011/07/14 19:29:29 ID: JHiVQ306

    ※2 脳みそ大丈夫?

  5. 名無しさん : 2013/04/14 16:48:11 ID: WxRp5JcU

    >>私がたまに(二ヶ月に一度か月1位)で旦那に娘を任せ

    ご主人も多忙だったのかも知れないが、頻度が低かったんじゃないかな。
    今までの蓄積というのはある。

  6. 名無しさん : 2017/07/26 08:13:14 ID: jbdMqEtI

    女がゴミ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。